WO1997030107A1 - Derives diaminobenzene, polyimides prepares a partir de ceux-ci, et film d'orientation pour cristaux liquides - Google Patents

Derives diaminobenzene, polyimides prepares a partir de ceux-ci, et film d'orientation pour cristaux liquides Download PDF

Info

Publication number
WO1997030107A1
WO1997030107A1 PCT/JP1997/000358 JP9700358W WO9730107A1 WO 1997030107 A1 WO1997030107 A1 WO 1997030107A1 JP 9700358 W JP9700358 W JP 9700358W WO 9730107 A1 WO9730107 A1 WO 9730107A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polyimide
derivative
general formula
liquid crystal
alignment film
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/000358
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takayasu Nihira
Hideyuki Nawata
Hiroyoshi Fukuro
Original Assignee
Nissan Chemical Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Industries, Ltd. filed Critical Nissan Chemical Industries, Ltd.
Priority to EP97902655A priority Critical patent/EP0905167B1/en
Priority to DE69735187T priority patent/DE69735187T8/de
Priority to US09/125,043 priority patent/US6111059A/en
Publication of WO1997030107A1 publication Critical patent/WO1997030107A1/ja
Priority to HK99104029A priority patent/HK1018905A1/xx

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/78Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C217/80Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings
    • C07C217/82Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C217/90Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings of the same non-condensed six-membered aromatic ring the oxygen atom of at least one of the etherified hydroxy groups being further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring, e.g. amino-diphenylethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/52Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C229/54Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino and carboxyl groups bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C229/60Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino and carboxyl groups bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring with amino and carboxyl groups bound in meta- or para- positions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1003Preparatory processes
    • C08G73/1007Preparatory processes from tetracarboxylic acids or derivatives and diamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08L79/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133711Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by organic films, e.g. polymeric films
    • G02F1/133723Polyimide, polyamide-imide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/02Alignment layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/027Polyimide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31721Of polyimide

Definitions

  • the present invention relates to a novel diaminobenzene derivative, a polyimide synthesized using the compound as one of raw materials, and a liquid crystal alignment film using the polyimide.
  • the present invention relates to a diamine having the following structure, a polyimide using the same, and a liquid crystal alignment film using the polyimide.
  • Polyimide synthesized using the diamine of the present invention is particularly useful for use as an alignment film of a liquid crystal display device.
  • polyimide has been widely used as a protective material and an insulating material in the electric and electronic fields due to its high mechanical strength, heat resistance, and solvent resistance.
  • the development of the electrical and electronic fields in recent years has been remarkable, and correspondingly, the materials used have been required to have increasingly higher properties: in particular, in the use of alignment films for liquid crystal display devices.
  • polyimide has been used exclusively for some time because of the uniformity and durability of the coating surface.
  • the surface properties of polyimide coating have been emphasized, and it has become necessary to provide new properties that are not present in conventional polyimides.
  • Liquid crystal display elements are display elements that make use of the electro-optical change of liquid crystal, and are attracting attention for their small size, light weight, low power consumption, and other characteristics, and in recent years have been remarkably developed as display devices for various displays. Has achieved. Above all, nematic liquid crystal having positive dielectric anisotropy is used, liquid crystal molecules are arranged parallel to the substrate at each interface of a pair of electrode substrates facing each other, and the orientation directions of the liquid crystal molecules are orthogonal to each other.
  • a twisted nematic (TN) field-effect liquid crystal display device which combines both substrates as described above, is a typical example.
  • the major axis direction of the liquid crystal molecules is aligned uniformly and parallel to the substrate surface, and the liquid crystal molecules are tilted at a fixed tilt angle with respect to the substrate.
  • tilt angle is important.
  • the first method is to form an inorganic film on the substrate by obliquely depositing an inorganic substance such as silicon oxide on the substrate and to orient the liquid crystal molecules in the deposition direction. Although a stable orientation having a tilt angle of? Can be obtained, it is not industrially efficient.
  • an organic film is formed on the surface of the substrate, the surface is rubbed in a certain direction with a cloth such as cotton, nylon, or polyester, and the liquid crystal molecules are aligned in the rubbing direction.
  • a cloth such as cotton, nylon, or polyester
  • the liquid crystal molecules are aligned in the rubbing direction.
  • the organic film include polyvinyl alcohol, polyoxyethylene, polyamide, polyimide, and the like.Polyimide is most commonly used in terms of chemical stability, thermal stability, and the like. .
  • JP 6 2 Japanese Patent Publication No. 297819 proposes a liquid crystal alignment treatment agent comprising a mixture of a long-chain alkyl compound and a polyimide precursor. Furthermore, Japanese Patent Application Laid-Open No. Sho 644-2516 proposes a liquid crystal aligning agent comprising polyimide using a diamine having an alkyl group as a raw material. Thus, many attempts have been made to increase the tilt angle of the liquid crystal by introducing an alkyl group into the polyimide, and it has become possible to increase the tilt angle.
  • the thermal stability of the tilt angle was not sufficient in the liquid crystal alignment film in which an alkyl group was introduced into the polyimide as described above. That is, in a conventional polyimide alignment film having an alkyl group introduced therein, although the tilt angle after liquid crystal injection can be increased, the tilt angle when heated above the isotropic temperature of the liquid crystal (hereinafter referred to as isotropic treatment) is increased. There was a problem of lowering. In particular, when the tilt angle is high, or when the curing temperature at the time of forming the alignment film is low, the decrease in the tilt angle by the isotropic treatment becomes more remarkable.
  • the present invention has been thoroughly and systematically studied to further improve the thermal stability of the tilt angle of the liquid crystal by the liquid crystal alignment film, and as a result, the present invention has been completed.
  • the present invention relates to the general formula [1]
  • R 1 represents a cyclic substituent selected from an aliphatic ring and a substituent thereof
  • R 2 represents a linear alkyl group having 1 to 22 carbon atoms
  • m represents 1 This relates to a diaminobenzene derivative represented by
  • the present invention is reacting a diamine and Te Bok Rakarubon acid and its derivatives containing compounds represented by the foregoing general formula [1] least a Jiaminobenzen derivative 1 mol 0/0 or represented, reduced viscosity of 0.5 05 ⁇ 5.0 d 1 ⁇ g (Polyimide precursor with a concentration of 0.5 gZci in N-methylpyrrolidone at a temperature of 30 ° C, and this is closed by ring closure, general formula [2]
  • A represents a tetravalent organic group constituting a tetracarboxylic acid
  • B represents a divalent organic group constituting a diamine
  • P, Q, R 1 and R 2 are the same as those in the above formula [1].
  • the present invention relates to a polyimide having a repeating unit represented by: Furthermore, the present invention relates to a liquid crystal alignment film containing a polyimide containing at least 1 mol% of the repeating unit represented by the general formula [2].
  • the diaminobenzene derivative of the present invention is easy to synthesize and is useful as a starting material for polyimides, polyamides and the like. Further, by using this as one of the raw materials, a polyimide having a specific cyclic substituent in a side chain can be obtained. This polyimide is particularly useful for use as an alignment film of a liquid crystal display element, and has good orientation of the liquid crystal and can obtain a thermally stable high tilt angle.
  • the present invention uses a diaminobenzene derivative and a polyimide having a specific cyclic substituent obtained therefrom as a liquid crystal alignment film to increase the tilt angle of the liquid crystal and improve its thermal stability.
  • Q in the general formula [1]
  • aromatic cyclic substituent or a cyclic substituent such as heterocyclic substituent of a cyclic side chain
  • R 1 The aliphatic cyclic substituent is essential for improving the thermal stability of the tilt angle
  • R 2 is a linear alkyl group having 1 to 22 carbon atoms and controls the magnitude of the tilt angle.
  • the diaminobenzene derivative represented by P—Q—R and fT is a diamine having a specific structure, and a diamine moiety.
  • Connecting portion P, the cyclic substituents Q, is configured from alkyl base R 2 R and linear, the synthesis method is not limited in particular - for example, can be synthesized by the following method.
  • a dinitro compound is synthesized, and the nitro group is reduced to an amino group by a conventional method.
  • the linking part P is a bonding group such as a single bond (only a bond), an ether bond—O—, an ester bond—COO—, or an amide bond—CONH—, and these bonding groups are formed by a conventional organic synthesis method.
  • a method generally involves reacting a corresponding halogen derivative and a hydroxyl-substituted derivative in the presence of an alkali in an ether bond, or reacting a corresponding acid chloride and an amino-substituted derivative in the presence of an alkali in an amide bond. It is a target.
  • the raw material for forming the dinitro moiety include a substituent for forming the bonding moiety P, for example, dinitrobenzene substituted with a halogen atom, a hydroxyl group, or a halogenated acyl group.
  • dinitrobenzene include 2,3-dinitrobenzene, 2,4-dinitrobenzene, 2,5-dinitrobenzene, 2,6-dinitrobenzene, 3,4-dinitrobenzene, and 3,5-dinitrobenzene.
  • 2,4-dinitrochlorobenzene, 2,4-dinitrophenol, and 2,4-dinitrobenzoate are used. Is the most common.
  • cyclic substituent Q in the general formula [1] include an aliphatic cyclic substituent such as a cyclohexane ring, a bicyclohexyl ring, a monocyclohexyl ring, a benzene ring, a biphenyl ring, And cyclic substituents such as an aromatic ring such as a terphenyl ring and a heterocyclic ring such as a phenylpyrimidine ring.
  • cyclic substituent Q of the present invention these cyclic compounds and analogs thereof are used, and Q is a cyclohexane ring, a benzene ring, a biphenyl, etc., because of availability of raw materials and ease of synthesis reaction.
  • a ring is used.
  • R ′ is a cyclohexane ring or a bicyclo, because of availability of raw materials and ease of synthesis reaction. It is preferable to use a hexyl ring.
  • R 2 in the general formula [1] is a linear alkyl group having 1 to 22 carbon atoms, preferably 3 to 10 carbon atoms.
  • the number of carbon atoms can be appropriately selected in order to obtain a desired tilt angle when the corresponding polyimide is used as the alignment film.
  • the diaminobenzene derivative of the present invention represented by the above general formula [1] obtained by the above-described production method is a tetracarboxylic acid, a tetracarboxylic dihalide, a tetracarboxylic acid dianhydride or the like.
  • Polycondensation with an acid or a derivative thereof can synthesize a polyimide having a specific structure in a side chain.
  • the method for obtaining the polyimide of the present invention is not particularly limited. Specifically, it can be obtained by reacting and polymerizing tetracarbonic acid or a derivative thereof with the diamine to form a polyimide precursor, and subjecting it to a ring-closing imidization.
  • Tetracarboxylic acid and its derivative used for obtaining the polyimide of the present invention are not particularly limited.
  • Specific examples include pyromellitic acid, 2,3,6,7-naphthalenetetracarboxylic acid, 1,2,5,6-naphthalenetetracarboxylic acid, 1,4,5,8-naphthalenetetracarboxylic acid.
  • alicyclic tetracarboxylic acids, dianhydrides thereof, and dicarboxylic diacid halides thereof are preferable from the viewpoint of the transparency of the coating film.
  • 1, 2, 3, 4 -Cyclobutanetetracarboxylic dianhydride and 3,4-diacanoleboxyl 1,1,2,3,4-tetrahydro-11-naphthalene succinic dianhydride are preferred.
  • one or more of these tetracarboxylic acids and derivatives thereof may be used in combination.
  • the present invention relates to the use of a tetracarboxylic acid or a derivative thereof, a diaminobenzene derivative represented by the general formula [1] (hereinafter abbreviated as diamine [1]) and another general diamine (hereinafter abbreviated as general diamine). It can also be polymerized.
  • the general diamine used in this case is a primary diamine generally used for polyimide synthesis, and is not particularly limited.
  • the specific examples are p-phenylenediamine, m-phenylenediamine, 2,5-diamino-torue 2,6-Diaminotoluene, 4,4'-Diaminobiphenyl, 3,3'-Dimethinolee 4,4,1-Diaminobiphenyl, 3,3'-Dimethoxy 4,4'Diaminobiphenyle , Diaminodiphenylmethane, diaminodiphenylether, 2,2'-diaminodiphenylpropane, bis (3,5-getyl-4-aminophenyl) methane, diaminodiphenylsulfone, diaminobenzophenone, diaminonaphthalene, 1, 4-bis (4-aminophenoxy) benzene, 1,4-bis (4-aminophenyl) benzen
  • n represents an integer of 1 to 10.
  • one or more of these diamines can be used in combination.
  • the surface properties of the polyimide such as water repellency can be modified by adjusting the ratio of the number of moles of diamine [1] to the total number of moles of diamine used, Further, when used as a liquid crystal alignment film, it is possible to increase wettability with the liquid crystal and further increase the tilt angle of the liquid crystal. Moles percentage of Jiamin [1] to the total number of moles of Jiamin used at this time is 1 mol 0 or more.
  • the tilt angle required in the range of several degrees to 10 degrees is often used, and the ratio of the number of moles of diamine [1] to the total number of moles of diamine used is as follows. 1 mole 0 /. It is generally in the range of ⁇ 49 mol%.
  • the tetracarboxy: / acid and its derivative used in this case are tetracarboxylic dianhydride. It is common to use
  • the ratio of the number of moles of tetracarboxylic dianhydride to the total number of moles of diamine [1] and general diamine is preferably from 0.8 to 1.2. As in the ordinary polycondensation reaction, the closer the molar ratio is to 1, the greater the degree of polymerization of the produced polymer.
  • the degree of polymerization of the product in this reaction is 0.05 to 5.0 d 1 / g in terms of reduced viscosity of the polyimide precursor solution (concentration of 0 in N-methylpyrrolidone at a temperature of 30 ° C). 5 g Z d 1).
  • the method of reacting and polymerizing tetracarboxylic dianhydride with the above diamine is not particularly limited, and generally, N-methylpyrrolidone, N, N-dimethylacetamide, N, N-dimethylformamide, etc.
  • the above diamine is dissolved in the organic polar solvent described above, tetracarboxylic acid dianhydride is added to the solution and reacted to synthesize a polyimid precursor, followed by dehydration ring imidization.
  • the polyimide precursor is heated and dehydrated at 100 to 400 ° C., or chemically imidized using a commonly used imidizing catalyst such as pyridine anhydride.
  • a polyimide can be obtained.
  • the polyimide of the present invention is used as an insulating film and a protective film of an electric / electronic device and an alignment film of a liquid crystal display device, it is necessary to form a polyimide film having a uniform thickness on a substrate.
  • the polyimide precursor solution can be applied to the substrate as it is, and then heated and imidized on the substrate to form the polyimide coating.
  • the above-mentioned polymerization solution may be used as it is, or the generated polyimide precursor may be poured into a large excess of a solvent such as water or methanol, and the precipitate may be recovered. It may be used after re-dissolving in a solvent.
  • the solvent for diluting the above-mentioned precursor solution for polyimide and / or the solvent for re-dissolving the precipitated polyimide precursor is as follows.
  • solvents include N-methylpyrrolidone, N, N-dimethylacetamide, N, N-dimethylformamide and the like. These may be used alone or as a mixture. Further, a solvent which cannot obtain a homogeneous solution by itself may be used by adding the solvent within a range where a homogeneous solution can be obtained. Examples thereof include ethinoreserosonoleb, butinoreserosonoleb, ethylcanolebitol, butinole rubitol, ethyl carbitol acetate, ethylene glycol and the like.
  • the temperature at which the substrate is heated and imidized on the substrate is a force capable of adopting an arbitrary temperature of 100 to 400 ° C; particularly, a range of 150 to 350 ° C is preferable.
  • the polyimide precursor obtained by reacting tetracarboxylic acid dihydrate with the above diamine is imidized in a solution to give a polyimide solution. It can be.
  • a polyimide precursor is converted into a polyimide in a solution, a method of dehydrating and cyclizing by heating is usually employed.
  • the ring-closing temperature by this heat dehydration is 150 to 350, and any temperature of preferably 120 to 250 ° C can be selected.
  • the ring can be chemically closed using a known dehydration ring-closing catalyst.
  • the polyimide solution thus obtained can be used as it is, or can be used after precipitating and isolating in a solvent such as methanol or ethanol, and then re-dissolving in an appropriate solvent.
  • the solvent to be redissolved is not particularly limited as long as it can dissolve the obtained polyimide, and examples thereof include 2-pyrrolidone, N-methinolepyrrolidone, N-ethynolepyrrolidone, N-bininolepyrrolidone, N, N-dimethylacetamide, N, N-dimethylformamide, ⁇ -butyrolataton, and the like.
  • the solvent even if the solvent alone does not dissolve the polyimide, it may be added to the above solvent as long as the solubility is not impaired.
  • examples thereof include ethyl cellosonoleb, butinoreserosonoleb, etinole carbitole, butylca / levitol, ethylcanolebitol acetate, ethylene glycol and the like.
  • the polyimide film can be formed on the substrate by applying this solution to the substrate and evaporating the solvent.
  • the temperature at this time is sufficient if the solvent evaporates, and usually 80 to 150 is sufficient.
  • a polyimide film having a thickness of 100 to 300 ⁇ is formed on a transparent substrate such as glass or plastic film with a transparent electrode, and then By subjecting the polyimide film to a rubbing treatment, a liquid crystal orientation film can be obtained.
  • the reduced viscosity of the obtained polyimide precursor was 0.51 dl / g (concentration: 30'C in NMP, Sg / dl. NMP).
  • This solution was coated on a glass substrate and heat-treated at 250 ° C. for 1 hour to form a uniform polyimide coating.
  • IR measurement of the obtained coating film confirmed that it was a polyimide having a heptylcyclyl hexylphenyloxy group.
  • Example 9 Using the diamines obtained in Examples 2 to 7, a polyimide precursor solution was prepared in the same manner as in Example 8.
  • the reduced viscosities of the obtained polyimide precursor solutions were respectively Example 9; 0.50 dl / g, Example 10; 0.52 cll / g, Example 11: 0.47 dl / g, Example 12: 0.51 dl / g, Example 13: 0.49 dl / g, Example 14: 0.50 dl / g.
  • IR measurement was performed in the same manner as in Example 4, and it was confirmed that the polyimide had an alkyl cyclic substituent corresponding to each diamine.
  • the polyimide precursor solution obtained in each of Examples 8 to 14 was coated on a glass substrate, and heat-treated at a predetermined temperature to form a polyimide coating film. Orientation and tilt angle of liquid crystal in the case of aqueous and liquid crystal alignment film was measured. The results are shown in the table.
  • the polyimide precursor solution was diluted with N-methylpyrrolidone to make a solution with a resin concentration of 6%, and spin-coated on a glass substrate with a transparent electrode at 3500 rpm, and 8 (10 ° C at 10 ° C) After heating for 1 hour at 250 'C to form a uniform polyimide film, rub the film with a cloth and assemble with the rubbing direction parallel with a 23 ⁇ spacer.
  • Liquid crystal Merck: ZLI-2293
  • Example 1 4- (4-cyclohexylphenoxy) -1,3-diaminobenzen (melting point: 101 ° C.) was obtained. Using the obtained diamine, 1,2,2 was obtained in the same manner as in Example 8. A polyimide precursor solution was prepared from 3,4-cyclobutanetetracarboxylic acid dianhydride. Next, the production of an alignment film, the evaluation of the water repellency, and the evaluation of the tilt angle were performed according to Example 15. Table 1 shows the results.
  • the reduced viscosity of the obtained polyimid precursor was 0.45 (concentration: 0.5 g / H, in N'MP, 30 C).
  • the surface energy after heat treatment at 180 ° C] was 36 dyn m, and that after heat treatment at 250 h for 1 h was 37 dyn m.
  • the tilt angle when the tilt angle was measured using this cell, it was 43 ° immediately after the liquid crystal injection and 120 ′ for 120 hours after the heat treatment at 180 ° C. The tilt angle was 50 ′.
  • the heat treatment at 250 ° C. for 1 hour was 35 ′ immediately after the injection of the liquid crystal, and the heat treatment at 120 ° C. for 1 hour was 35 °.
  • Example 1 4- (4-trans-n-hepthyl) cyclohexylphenoxy) -1.3 of Example 1 3.48 g of diaminobenzene and 2,2-bis (4-aminophenoxyphenyl) pro Bread 12.2 g, 1,2.4,4-cyclobutanetetracarboxylic acid 7.64 g as tetracarboxylic acid was dissolved in 82 g of ⁇ -methylpyrrolidone in a 200 nmil flask under a nitrogen stream, and the solution was dissolved at 20 ° C. For 4 hours to carry out a polycondensation reaction, thereby preparing a polyimide precursor solution.
  • the reduced viscosity of the obtained polyimid precursor was 0.47 (concentration 0.5 g / dl, in N.MP, 3 (C)).
  • This solution was coated on a glass substrate, and heat-treated at 180 2 C or 25 (C) for 1 hour to form a polyimide coating film.
  • the obtained coating film was subjected to IR measurement to obtain heptylcyclohexylphenoxy. It was confirmed to be a polyimide having a group.
  • the water repellency of the polyimide coating film was examined.
  • the surface energy of the polyimide film was heat-treated at 180 ° C for 1 hour, 40 dyn / cm, and 250 ° C for 1 hour. Was 41 dyn / cm.
  • Example 2 4 As a diamine, 4- (4-trans-n-benzylhexylhexylphenoxy) -1-9,50 g of Example 2 and 2,2-bis (4-aminophenoxyphenyl) of Example 2 were used. Dissolve 1.06 g of propane and 10.36 g of 1,2,3,4-cyclobutanetetracarboxylic acid as tetracarboxylic acid in 95 g of N-methylpyrrolidone I in a 200 ml flask under a stream of nitrogen, and heat at 20 ° C. For 4 hours to carry out a polycondensation reaction to prepare a polyimide precursor solution.
  • the reduced viscosity of the obtained polyimide precursor was 0.40 (concentration : 0.5 g / dl, ⁇ : 30% in ⁇ ).
  • This solution was coated on a glass substrate, and heat-treated at 180 : C or 250 ° C for 1 hour to form a polyimide coating film.
  • the obtained coating film was subjected to IR measurement to detect pentylcyclohexylphenoxy group. Confirmed that the polyimide has
  • the water repellency of the polyimide coating film was examined.
  • the surface energy of the polyimide coating was 180 dH for 1 hour, 37 dyn m, and 250 h for 1 h.
  • the surface energy of the polyimide coating was 180 dH for 1 hour, 37 dyn m, and 250 h for 1 h.
  • This solution was coated on a glass substrate and heat-treated at 180 ° C or 250 ° C for 1 hour to form a polyimide film, and the resulting film was subjected to IR measurement to pentyl cyclo.
  • the reduced viscosity of the obtained polyimide precursor was 0.46 (concentration: 0.5 g / dl, in MP, 30 C).
  • This solution was coated on a glass substrate and heat-treated at 180 ° C or 250 ° C for 1 hour to form a polyimide coating film.
  • the obtained coating film was subjected to LR measurement and ventilvisic hexyloxycarboxy. It was confirmed to be a polyimide having a benzyl group.
  • the surface energy was 180.
  • the sample heat treated at C for 1 hour was 37 dyn / cni, and the sample heat treated at 250 ° C for 1 hour was 40 dyn / cm.
  • the tilt angle was 80 ° immediately after the liquid crystal injection at a temperature of 180 ° for 1 hour and then 85 ° at 120 ° C. for 1 hour. After heat treatment at 250 ° C for 1 hour, the temperature was 59 ° immediately after liquid crystal injection, and then 120 ° C for 1 hour Heat treated 62. was.
  • the reduced viscosity of the obtained polyimide precursor was 0.49 (concentration: 0.5 g / dl, 3 .C in .NMP).
  • This solution was coated on a glass substrate and heat-treated at 180 2 C or 250 e C for 1 hour to form a polyimide coating film.
  • the resulting coating film was subjected to IR measurement and ventilated. It was confirmed to be a polyimide having a carbonyl group.
  • the water repellency of the polyimide coating film was examined.
  • the result was 43 dyn / cm.
  • the tilt angle was measured using this cell, and the result of heat treatment at 180 ° C for 1 hour was 24 ° immediately after liquid crystal injection, followed by heat treatment at 120 ° C for 1 hour. was .
  • the heat treatment at 250 ° C for 1 hour was 25 ° immediately after injection of the liquid crystal, and the heat treatment after 120 l hours was 31 °.
  • the reduced viscosity of the obtained polyimide precursor was 0.49 (concentration: 0.5 g / cll, 30 in NMP).
  • the tilt angle was measured using this cell, it was 77 ° immediately after the liquid crystal injection after heat treatment at 180 ° C. for 1 hour, and 33 ° after heat treatment at 120 ° C. for 1 hour.
  • the heat treatment at 250 ° C for 1 hour was 1 ° immediately after liquid crystal injection and 9 ° after heat treatment at 120 ° C for 1 hour.
  • the diaminobenzene derivative of the present invention can be easily synthesized, and by synthesizing a polyimide using the diaminobenzene derivative as a raw material, the surface characteristics of the polyimid such as heat resistance and water repellency can be improved. Furthermore, in the case of polyimide for an alignment film of a liquid crystal display element, The liquid crystal is uniformly aligned, and a high tilt angle can be obtained. Further, in this case, it has a feature that it has a high tilt angle and its tilt angle hardly changes even by heat treatment.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

I
明細書
ジアミノベンゼン誘導体及びそれを用いたポリイミ ド並びに液晶配向膜 技術分野
本発明は、 新規なジアミ ノベンゼン誘導体及び該化合物を原料の一つと して合 成されるポリイミ ド並びに 該ポリイミ ドを用いた液晶配向膜に関するものであり 、 更に詳しくは工業的に製造容易な特定の構造を有するジァミン及びそれを用い たポリイミ ド並びに該ポリイミ ドを用いた液晶配向膜に関するものである。 本発 明のジァミンを用いて合成されるボリイミ ドは、 液晶表示素子の配向膜と して用 いるのに特に有用である。
背景技術
従来、 ポリイミ ドはその特徴である高い機械的強度、 耐熱性、 耐溶剤性のため に、 電気 '電子分野における保護材料、 絶縁材料として広く用いられている。 し かし、 近年の電気 ·電子分野の発展は目覚ましく、 それに対応して、 用いられる 材料に対しても益々高度な特性が要求されるようになっている: 中でも液晶表示 素子の配向膜用途においては、 塗膜表面の均質性と耐久性故に、 従来よりポリイ ミ ドがもっぱら用いられてきた。 しかし、 液晶表示の高密度化、 高性能化が図ら れる中で、 ポリイミ ド塗膜の表面特性が重視され、 従来のポリイミ ドにはない新 たな特性の付与が必要になってきている。
液晶表示素子は、 液晶の電気光学的変化を利用した表示素子であり、 装置的に 小型軽量であり、 消費電力が小さい等の特性が注目され、 近年、 各種ディスプレ ィ用の表示装置として目覚ましい発展を遂げている。 中でも正の誘電異方性を有 するネマティック液晶を用い、 相対向する一対の電極基板のそれぞれの界面で液 晶分子を基板に対し平行に配列させ、 かつ、 液晶分子の配向方向が互いに直交す るように両基板を組み合わせた、 ッイステツ ドネマティック型 (T N型) の電界 効果型液晶表示素子は、 その代表的なものである。
このような T N型の液晶表示素子においては、 液晶分子の長軸方向を基板表面 に均一に平行に配向させること、 更に液晶分子を基板に対して一定の傾斜配向角
(以下、 チル卜角という) をもって配向させることが重要である。 この様に液晶 分子を配向させる代表的な方法としては、 従来より二つの方法が知られている。 第一の方法は、 酸化珪素等の無機物を基板に対して斜めから蒸着することによ り基板上に無機膜を形成し、 蒸着方向に液晶分子を配向させる方法である: この 方法では、 一定のチル卜角を有する安定した配向は得られるものの工業的には効 率的ではない。
第二の方法は、 基板表面に有機被膜をもうけ、 その表面を綿、 ナイロン、 ポリ エステル等の布で一定方向にラビングし、 ラビング方向に液晶分子を配向させる 方法である。 この方法は、 比較的容易に安定した配向が得られるため、 工業的に は専らこの方法が採用されている。 有機膜としては、 ポリ ビニルアルコール、 ポ リオキシエチレン、 ポリアミ ド、 ポリイ ミ ド等が挙げられるが、 化学的安定性 、 熱的安定性等の点からポリイミ ドが最も一般的に使用されている。
液晶配向膜の分野においては、 ポリイミ ドなどの有機膜をラビングする方法で は、 従来高いチルト角を安定に得ることは困難であった 3 これを解決する手段と して、 特開昭 6 2— 2 9 7 8 1 9号公報には、 長鎖アルキル化合物とポリイミ ド 前駆体の混合物よりなる液晶配向処理剤が提案されている。 更に、 特開昭 6 4— 2 5 1 2 6号公報には、 アルキル基を有するジァミンを原料としたポリィミ ドょ りなる液晶配向処理剤が提案されている。 この様に、 ポリイミ ド中にアルキル基 を導入して液晶のチルト角を高めようとする試みは数多くなされ、 チルト角を高 めることに関しては可能となつた。
しカゝし、 上記のようなポリイミ ド中にアルキル基を導入する液晶配向膜におい ては、 チル卜角の熱安定性が充分ではなかった。 即ち、 従来のアルキル基を導入 したポリイミ ド配向膜においては、 液晶注入後のチルト角は高められるものの 、 液晶のァイソ トロピック温度以上に加熱 (以下アイソ 卜ロピック処理という) した際にチル卜角が低下してしまう問題があった。 特にチルト角が高い場合、 或 は配向膜形成時の硬化温度が低い場合などには、 ァイソ トロピック処理によるチ ルト角の低下が一層顕著となる。 また基板上にポリイミ ド膜を形成する際、 一般 には 2 0 0〜3 0 0 の高い温度で焼成されることが多いが、 この際アルキル側 鎖自体の耐熱性が十分でないことから、 特に高温焼成においてはチル卜角が低下 してしまったり、 バラツキが発生することがあるなどの問題があった。 これらの 問題は、 今後の液晶表示素子に於いて、 更に高コントラス トで均一な液晶表示を 達成する上では極めて重要な課題であり、 単にチルト角が高いだけではなく、 よ り熱的に安定なチル卜角を与えるポリイミ ド配向膜が切望されていた:
発明の開示
本発明は、 液晶配向膜による液晶のチル卜角の熱的安定性をより向上させるベ く詳細且つ系統的に鋭意検討した結果、 本発明を完成するに至った:
即ち、 本発明は、 一般式 [ 1 ]
Figure imgf000005_0001
(式中、 Pは単結合または一 O—、 —COO—、 一 CONH—より選ばれる 2価 の有機基であり、 Qは芳香環、 脂肪族環、 複素環及びそれらの置換体より選ばれ る環状置換基を表し、 R 1は脂肪族環及びその置換体より選ばれる環状置換基であ り、 R 2は炭素数が 1以上 22以下の直鎖状アルキル基を表し、 mは 1を表す。 ) で表されるジァミノベンゼン誘導体に関するものである。
又、 本発明は前記の一般式 [ 1 ] で表されるジァミノベンゼン誘導体を少なく とも 1モル0 /0以上含有するジアミンとテ卜ラカルボン酸及びその誘導体とを反応 させ、 還元粘度が 0. 05〜5. 0 d 1 ♦ g (温度 30°Cの N—メチルピロリ ド ン中、 濃度 0. 5 gZci のポリイミ ド前駆体とし、 これを閉環させてなる 、 一般式 [2]
Figure imgf000005_0002
(式中、 Aはテトラカルボン酸を構成する 4価の有機基、 Bはジァミンを構成す る 2価の有機基を表し、 P、 Q、 R1及び R2は上記式 [1〕 と同じである。 ) で表される繰り返し単位を有するポリイミ ドに関するものである。 更に、 本発明は、 上記一般式 [ 2 ] で表される繰り返し単位を少なく とも 1モ ル%以上含有するポリイミ ドを含有してなる液晶配向膜に関する。
以下、 本発明を詳細に説明する。
発明を実施するための最良の形態
本発明のジァミノベンゼン誘導体は合成が容易であり、 ポリイミ ド、 ポリアミ ドなどの原料として有用である。 更に、 これを原料の 1つと して用い、 側鎖に特 定の環状置換基を有するポリイミ ドが得られる。 このポリイミ ドは、 特に、 液晶 表示素子の配向膜用途用に用いることが有用であり、 液晶の配向性が良好で、 し かも熱的に安定した高いチルト角を得ることができる。
特に本発明は、 ジアミノベンゼン誘導体及びそれから得られる特定の環状置換 基を有するポリイミ ドを液晶配向膜と して用いることで、 液晶のチル卜角を高め 、 その熱的な安定性を向上させることが大きな目的の 1つである。 そのためには 一般式 [ 1 ] における Qは環状側鎖の熱的な安定性を高める上で脂肪族環状置換 基、 芳香族環状置換基或いは複素環状置換基等の環状置換基であり、 R 1の脂肪族 環状置換基はチル卜角の熱的安定性を向上させる上で必須であり、 R 2は炭素数 1 〜2 2の直鎖状アルキル基であり、 チルト角の大きさを制御する上で必須であり 、 これらは連結部 Pを介してポリイミ ド主鎖に連結される。
一般式 [ 1 ]
Ν Η · N H
[ 1 ]
P— Q— Rし fT で表されるジアミノベンゼン誘導体は、 特定の構造を有するジァミンであって 、 ジァミン部
Figure imgf000006_0001
連結部 P、 環状置換基 Q、 R 及び線状のアルキル基部 R 2より構成され、 その 合成方法は特に限定されるものではない- 例えば、 以下に述べる方法により合成 することができる。
ジァミンの合成に於いては、 対応する一般式 [ Π] で示す
Figure imgf000007_0001
ジニトロ体を合成し、 更に、 通常の方法でニトロ基を還元してァミノ基に変換 することが一般的である。
連結部 Pは、 単結合 (結合のみ) 、 エーテル結合一 O—、 エステル結合— C O O—、 アミ ド結合一 C O N H—などの結合基であり、 これらの結合基は通常の有 機合成的手法で形成させることができる。 例えば、 エーテル結合では対応するハ ロゲン誘導体と水酸基置換誘導体をアルカリ存在下で反応させたり、 アミ ド結合 では対応する酸クロリ ドとアミノ基置換誘導体をァカリ存在下で反応させたりす る方法が一般的である。
ジニトロ部形成のための原料の具体例としては、 結合部 Pの形成のための置換 基、 例えばハロゲン原子、 ヒ ドロキシル基、 ハロゲン化ァシル基で置換されたジ ニトロベンゼンであり、 これらで置換されたジニトロベンゼンの具体例は、 2 , 3—ジニトロベンゼン、 2 , 4—ジニトロベンゼン、 2 , 5—ジニトロベンゼン 、 2 , 6—ジニトロベンゼン、 3 , 4—ジニトロベンゼン、 3 , 5—ジニトロべ ンゼンなどが挙げられるが、 原料の入手性、 ポリイミ ド重合の際の反応性の点か ら、 2 , 4—ジニトロクロ口ベンゼン、 2 , 4—ジニトロフエノーノレ、 2 , 4 - ジニトロ安息香酸ク口リ ドが最も一般的である。
一般式 [ 1 ] における環状置換基 Qの具体例と してはとしてはシクロへキサン 環、 ビシクロへキシル環、 タ一シクロへキシル環等の脂肪族環状置換基、 ベンゼ ン環、 ビフヱニル環、 ターフェニル環等の芳香族環及びフエニルピリ ミジン環等 の複素環等の環状置換基が挙げられる。 本発明の環状置換基 Qは、 これらの環状化合物及びその類似体が用いられ、 原 料の入手性、 合成反応のし易さなどから、 Qとしてはシクロへキサン環、 ベンゼ ン環、 ビフエ二ル環を用いるのが好ましい。 特に好ましいのはベンゼン環である 一般式 [ 1 ] における脂肪族環状置換基 R 1の具体例としてはシクロへキサン 、 ビシクロへキシル環、 ターシクロへキシル環等の脂肪族環状置換基である。 本 発明の脂肪族環状置換基 ITは、 これらの環状化合物及びその類似体が用いられる 、 特に原料の入手性、 合成反応のし易さなどから、 R 'と してはシクロへキサン 環、 ビシクロへキシル環を用いるのが好ましレ、。
—般式 [ 1 ] における R 2は、 炭素数 1〜2 2、 好ましくは 3〜1 0の直鎖状ァ ルキル基である。 炭素数としては対応するポリイミ ドを配向膜として用いた場合 に目的とするチルト角を得るために適宜選択することができる。
Q , R 1 , R 2の連結方法としては種々の方法があるが、 グリニャ反応、 芳香環 のフリーデルークラフツァシル化法、 キシュナ一還元法などの一般的有機合成手 法を用いることで適宜連結することが可能である。
以上述べたような製造方法により得られる前記一般式 [ 1 ] で表される本発明 のジァミノベンゼン誘導体は、 テ トラカルボン酸、 テ 卜ラカルボン酸ジハライ ド 、 テ トラカルボン酸 2無水物などのテトラカルボン酸及びその誘導体との重縮合 をおこなうことにより、 側鎖に特定の構造を有するポリイミ ドを合成すること力; できる。
本発明のポリイミ ドを得る方法は特に限定されない。 具体的にはテトラカルボ ン酸及びその誘導体と前記ジァミンを反応、 重合させてポリイミ ド前駆体とし 、 閉環イミ ド化して得ることができる。
本発明のポリイミ ドを得るために使用されるテ トラカルボン酸及びその誘導体 は特に限定されない。
その具体例を挙げると、 ピロメ リ ッ ト酸、 2, 3, 6 , 7—ナフタレンテトラ カルボン酸、 1, 2, 5 , 6 —ナフタレンテ トラカルボン酸、 1, 4, 5, 8— ナフタレンテトラカルボン酸、 2, 3, 6 , 7 —アントラセンテトラカルボン酸 、 1 , 2, 5, 6 —アントラセンテトラカルボン酸、 3, 3, , 4 , 4 ' —ビフ ェニルテトラカルボン酸、 2, 3, 3 ' , 4 —ビフエニルテ トラカルボン酸、 ビ ス (3 , 4—ジカルボキシフエニル) エーテル、 3, 3 ' , 4, 4 ' —ベンゾフ エノンテ トラカルボン酸、 ビス (3 , 4—ジカルボキシフエニル) スルホン、 ビ ス (3 , 4—ジカルボキシフエニル) メタン、 2 , 2—ビス (3, 4—ジカルボ キシフエニル) プロノ ン、 1 , 1 , 1 , 3, 3 , 3—へキサフルオロー 2 , 2— ビス (3, 4ージカルボキシフエニル) プロパン、 ビス ( 3 , 4—ジカルボキシ フエニル) ジメチルシラン、 ビス (3, 4ージカルボキシフエニル) ジフエニル シラン、 2, 3, 4 , 5—ピリジンテトラカルボン酸、 2, 6—ビス (3, 4 - ジカルボキシフエニル) ピリジンなどの芳香族テトラカルボン酸及びこれらの 2 無水物並びにこれらのジカルボン酸ジ酸ハロゲン化物、 1 , 2 , 3 , 4ーシクロ ブタンテ トラカルボン酸、 1 , 2 , 3 , 4—シクロペンタンテ トラカルボン酸 、 1 , 2, 4, 5—シクロへキサンテ 卜ラカルボン酸、 2 , 3, 5— トリカルボ キシシクロペンチル齚酸、 3 , 4—ジカルボキシ一 1 , 2, 3, 4—テトラヒ ド 口一 1 一ナフタレンコハク酸などの脂環式テ トラカルボン酸及びこれらの 2無水 物並びにこれらのジカルボン酸ジ酸ハロゲン化物、 1 , 2, 3, 4 一ブタンテト ラカルボン酸などの脂肪族テ 卜ラカルボン酸及びこれらの 2無水物並びにこれら のジカルポン酸ジ酸ハ口ゲン化物などが挙げられる。
特に配向膜用途としては、 塗膜の透明性の点から脂環式テ トラカルボン酸及び これらの 2無水物並びにこれらのジカルボン酸ジ酸ハロゲン化物が好ましく、 特 に、 1 , 2, 3, 4—シクロブタンテトラカルボン酸 2無水物および 3, 4ージ ァカノレボキシ一 1 , 2 , 3, 4ーテトラヒ ドロ一 1 一ナフタレンコハク酸 2無水 物が好ましい。 又、 これらのテトラカルボン酸及びその誘導体の 1種又は 2種以 上を混合して使用することもできる。
本発明は、 テトラカルボン酸及びその誘導体と一般式 [ 1 ] で表されるジアミ ノベンゼン誘導体 (以下、 ジァミン [ 1 ] と略す) とそれ以外の一般のジァミン (以下、 一般ジァミンと略す) を共重合することもできる。
この際用いられる一般ジァミンは、 一般にポリイミ ド合成に使用される 1級ジ ァミンであって、 特に限定されるものではない。 敢えてその具体例を挙げれば 、 p—フエ二レンジァミン、 m—フエ二レンジァミン、 2, 5—ジァミノ 卜ルェ ン、 2, 6—ジァミノ トルエン、 4, 4 ' —ジアミ ノ ビフエニル、 3, 3 ' —ジ メチノレー 4, 4, 一ジアミノ ビフエニル、 3, 3 ' —ジメ トキシー 4, 4 ' ージ アミノ ビフエ二ノレ、 ジアミノジフエ二ルメタン、 ジアミノジフエ二ルエーテル 、 2, 2 ' ージアミノジフエニルプロパン、 ビス (3, 5—ジェチル 4ーァミ ノ フエニル) メタン、 ジアミノジフエニルスルホン、 ジァミ ノべンゾフエノン、 ジ ァミノナフタレン、 1, 4一ビス (4—アミノフエノキシ) ベンゼン、 1, 4— ビス (4—ァミノフエ二ル) ベンゼン、 9, 1 0—ビス (4—ァミ ノフエニル) アントラセン、 1, 3—ビス (4—アミノフエノキシ) ベンゼン、 4, 4, ービ ス (4—アミノフエノキシ) ジフエニルスルホン、 2, 2—ビス [4一 (4—ァ ミノフエノキシ) フエニル] プロパン、 2, 2—ビス (4—ァミノフエニル) へ キサフルォロブ口パン、 2, 2—ビス [4— (4—アミノフエノキシ) フエニル ] へキサフルォロプロパン等の芳香族ジァミン、 ビス (4—アミ ノシクロへキシ ル) メタン、 ビス (4—アミ ノー 3—メチルシクロへキシル) メタン等の脂環式 ジァミン及びテ トラメチレンジァミン、 へキサメチレンジァミン等の脂肪族ジァ ミン、 更には、
C Π3 C Π3
H2N-(CH2)3 — (Si-0)m—Si— (CH2)3 — NH2
CH3 CH3
(式中、 mは 1から 1 0の整数を表す。 )
等のジァミノシロキサン等が挙げられる。
又、 これらのジァミンの 1種又は 2種以上を混合して使用することもできる。 本発明のポリイミ ドを重合する際に、 使用するジァミンの総モル数に対するジ ァミン [1] のモル数の割合を調節することにより、 撥水性などのポリイ ミ ドの 表面特性を改質でき、 更に液晶配向膜として用いる場合には、 液晶との濡れ性 、 更には、 液晶のチルト角を高めることが可能である。 この際使用するジァミン の総モル数に対するジァミン [1 ] のモル数の割合は 1モル0 以上である。
また液晶配向膜として用いる場合、 実使用上適切な重合度のポリイミ ドを得易 いこと、 或いは一般的な液晶表示方式 (例えばスーパーッイステツドネマテイ ツ ク方式等) において必要とされるチルト角としては数度〜 1 0数度程度が多用さ れること、 などの点から、 使用するジァミンの総モル数に対するジァミン [ 1 ] のモル数の割合は 1モル0/。〜 4 9モル%の範囲とするのが一般的である。
テトラカルボン酸及びその誘導体と上記ジアミンとを反応、 重合させポリィミ ド前駆体とした後、 これを閉環イミ ド化するが、 この際用いるテトラカルボ:/酸 及びその誘導体としてはテトラカルボン酸 2無水物をもちいるのが一般的である 。 テトラカルボン酸 2無水物のモル数とジァミン [ 1 ] と一般ジァミンの総モル 数との比は 0 . 8から 1 . 2であることが好ましい。 通常の重縮合反応同様、 こ のモル比が 1に近いほど生成する重合体の重合度は大きくなる。
重合度が小さすぎるとポリイミ ド膜の強度が不十分となる。 又、 重合度が大き すぎるとポリイミ ド膜形成時の作業性が悪くなる場合がある。 従って、 本反応に おける生成物の重合度は、 ポリイミ ド前駆体溶液の還元粘度換算で 0 . 0 5〜5 . 0 d 1 / g (温度 3 0 °Cの N—メチルピロリ ドン中、 濃度 0 . 5 g Z d 1 ) と するのが好ましい。
テトラカルボン酸 2無水物と上記ジァミンとを反応、 重合させる方法は、 特に 限定されるものではなく、 一般には N—メチルピロリ ドン、 N, N—ジメチルァ セトアミ ド、 N, N—ジメチルホルムアミ ド等の有機極性溶媒中に上記ジァミン を溶解し、 その溶液中にテ 卜ラカルボン酸 2無水物を添加、 反応させてボリイミ ド前駆体を合成した後、 脱水閉環イミ ド化する方法がとられる。
テトラカルボン酸 2無水物と上記ジァミンとを反応させポリィミ ド前駆体とす る際の反応温度は一 2 0から 1 5 0 、 好ましくは一 5から 1 0 0 eCの任意の温 度を選択することができる。 更に、 このポリイミ ド前駆体を 1 0 0〜4 0 0 °Cで 加熱脱水するか、 又は通常用いられているピリジン 無水齚酸などのイミ ド化触 媒を用いて化学的イミ ド化を行うことによりポリイミ ドとすることができる。 本発明のポリイミ ドを電気 ·電子素子の絶縁膜、 保護膜更には液晶表示素子の 配向膜として使用するに際しては、 基板上に均一膜厚のポリイミ ド塗膜を形成す る必要がある。
このポリイミ ド塗膜を形成するには、 通常はポリイミ ド前駆体溶液をそのまま 基板に塗布し、 基板上で加熱イミ ド化してポリイミ ド塗膜を形成することができ る。 この際用いるボリイミ ド前駆体溶液は、 上記重合溶液をそのまま用いてもよ く、 又、 生成したポリイミ ド前駆体を大過剰の水、 メタノールのごとき贫溶媒中 に投入し、 沈殿回収した後、 溶媒に再溶解して用いてもよい。 上記ボリイミ ド前 駆体溶液の希釈溶媒及び/又は沈殿回収したポリィミ ド前駆体の再溶解溶媒は
、 ポリイミ ド前駆体を溶解するものであれば特に限定されない。
それらの溶媒の具体例としては、 N—メチルピロリ ドン、 N , N—ジメチルァ セ 卜アミ ド、 N, N—ジメチルホルムアミ ド等を挙げることができる。 これらは 単独でも混合して使用してもよい。 更に、 単独で均一溶液が得られない溶媒であ つても、 均一溶液が得られる範囲でその溶媒を加えて使用してもよい。 その例と しては、 ェチノレセロソノレブ、 ブチノレセロソノレブ、 ェチルカノレビトール、 ブチノレ力 ルビトール、 ェチルカルビ卜一ルアセテート、 エチレングリ コール等が挙げられ る。 更に、 ポリイミ ド膜と基板の密着性を向上させる目的で、 得られたポリイミ ド前駆体溶液に力ップリング剤等の添加剤を加えることはもちろん好ましい。 又 、 基板上で加熱イミ ド化させる温度は 1 0 0〜4 0 0 °Cの任意の温度を採用でき る力;、 特に 1 5 0〜 3 5 0 °Cの範囲が好ましい。
—方、 本発明のポリイミ ドが溶媒に溶解する場合には、 テ トラカルボン酸 2無 水物と上記ジァミンを反応して得られたポリイミ ド前駆体を溶液中でイミ ド化し 、 ボリイミ ド溶液とすることができる。 溶液中でポリィミ ド前駆体をポリイミ ド に転化する場合には、 通常は加熱により脱水閉環させる方法が採用される。 この 加熱脱水による閉環温度は、 1 5 0〜3 5 0で、 好ましくは 1 2 0〜 2 5 0 °Cの 任意の温度を選択できる。 又、 ポリイミ ド前駆体をポリイミ ドに転化する他の方 法としては、 公知の脱水閉環触媒を使用して化学的に閉環することもできる。 この様にして得られたポリイミ ド溶液はそのまま使用することもでき、 又メタ ノール、 エタノール等の贫溶媒に沈殿させ単離した後、 適当な溶媒に再溶解させ て使用することもできる。 再溶解させる溶媒は、 得られたポリイミ ドを溶解させ るものであれば特に限定されないが、 その例としては 2—ピロリ ドン、 N—メチ ノレピロリ ドン、 N—ェチノレピロ リ ドン、 N—ビニノレピロリ ドン、 N, Nジメチル ァセ トアミ ド、 N, N—ジメチルホルムアミ ド、 γ —ブチロラタ トン等が挙げら れる。 その他、 単独ではこのポリイミ ドを溶解させない溶媒であっても、 溶解性を損 なわない範囲内であれば上記溶媒に加えても構わない。 その例としては、 ェチル セロソノレブ、 ブチノレセロソノレブ、 ェチノレカルビトーノレ、 ブチルカ/レビトール、 ェ チルカノレビトールァセテ一卜、 エチレングリ コール等が挙げられる。
又、 ポリイミ ド膜と基板の密着性を更に向上させる目的で、 得られたポリイミ ド 溶液に力ップリング剤等の添加剤を加えることはもちろん好ましい:
この溶液を基板に塗布し、 溶媒を蒸発させることにより基板上にポリィミ ド被膜 を形成させることができる。 この際の温度は溶媒が蒸発すれば充分であり、 通常 は 8 0から 1 5 0 で充分である。
更に、 液晶配向膜として用いる場合には、 透明電極の付いたガラス又はブラス チックフィルム等の透明基板上に膜厚 1 0 0力 ら 3 0 0 0オングス トロームのポ リイミ ド膜を形成し、 次いでボリイミ ド膜をラビング処理することにより液晶配 向膜とすることができる。
以下に実施例を示し、 本発明を更に詳細に説明するが、 これに限定されるもの ではない。
実施例 1
(4- (4-卜ランス- n -へプチルシク口へキシルフエノキシ) - 1, 3-ジァミノベンゼン の合成)
Figure imgf000014_0001
2, 4-ジニ トロクロ口ベンゼン 23.3gと 4-トランス -Π-へプチルシク口へキシルフェ ノール 30gをテ トラヒ ドロフラン 270CCに溶解した。 この溶液に 18-クラゥン -6 -ェ —テル 2.9gと水酸ナトリウム 5.3gを加え、 50°Cで 5時間攪拌した 3 反応混合物を水 にあけ、 乾燥後ァセトニトリル水溶液から再結晶すると 4- (4-トランス- n-へプチ /レシク口へキシルフエノキシ) - 1, 3-ジニ 卜口ベンゼンが 46.4g (96%),得られた:. 融 点 118°C
得られたジニトロ化合物 40gをジォキサン 500CCに溶解した。 この溶液に窒素雰 囲気下、 Pd-C3.8gを加えたのち、 水素雰囲気で終夜攪拌した。 Pd-Cろ過後、 ろ液 を水にあけ、 析出した結晶をろ過した 乾燥後、 へキサン -ベンゼン混合溶媒から 再結晶すると 4- (トランス- π-へプチルシク口へキシルフエノキシ) -1.3-ジアミ ノ ベンゼンが 29g (84%)得られた。 融点 128' C
IR,NMR, MASSスぺク トルより この結晶は目的とする 4- (4-トランス- n -ヘプチル シク口へキシルフエノキシ) -1, 3-ジァミノベンゼンであることが確認された。 分 析結果を以下に示す。
マススぺク トル(m/e) :380(M+)
'H-NMR(CDC13, δ ppm)7. l(21l,d)、 6.8(211, d) , 6.7(lll,d)、 6.2(111, s),
6.1(1H, d)、 3, 6(4H,bs)、 2.5〜0.8 (in)
IR(KBr, cm— ')3462, 3357, 3222 (Nl ) , 2948, 2917, 2847 (CH 2)
実施例 2 (4- (4-卜ランス- π -ぺンチルシク口へキシルフェノキシ)- 1, 3 -ジァミ ノベンゼン の合成)
Figure imgf000015_0001
2, 4-ジニ トロクロ口ベンゼン 25.95gと 4-トランス- n-ペンチノレシク口へキシノレフ ェノール 30gをテ トラヒ ドロフラン 270CCに溶解した。 この溶液に 18-クラウン- 6- エーテル 3. Igと水酸化ナトリウム 5.85gを加え、 50'Cで 5時間攪拌した。 反応混合 物を水にあけ、 乾燥後ァセトニトリル水溶液から再結晶すると 4- 〔4-トランス -n -ペンチルシク口へキシルフエノキシ) - 1, 3 -ジニ ト口ベンゼンが 41.9g(80%)得られ た。 融点 118' C
得られたジニトロ化合物 41.9gをジォキサン 500CCに溶解した。 この溶液に窒素 雰囲気下、 Pd-C3.6gを加えたのち、 水素雰囲気で終夜攪拌した。 Pd- Cをろ過後ろ 液を水にあけ、 折出した結晶をろ過した。 乾燥後、 へキサン-ベンゼン混合溶媒か ら再結晶すると 4- (4-卜ランス- η-ペンチルシク口へキシルフエノキシ) - 1, 3-ジァ ミノベンゼン力;34.4g(96%)得られた。 融点 130'C
IR.N'MR. MASSスぺク トルより この結晶は目的とする 4- (4-トランス- n-ベンチルシ ク口へキシルフエノキシ) -1,3-ジアミノベンゼンであることが確認された。 分析 結果を以下に示す。
マススぺク トル(m/e) :352(M + )
'H- MR(CDC13) «5 ppm) 7.1 (2H, d) , 6.8(2H, d), 6.7(1H, d), 6.2(111, s),
6.1 (1H, d), 3.6 (4H, bs) , 2.5〜0.8 (m) IR(KBr, cm—') :3459, 3360, 3213 (NH2) , 2952, 2917, 2847 (CH2)
実施例 3
(4-トランス- n-ペンチルビシク口へキシル - 3、5 -ジァミ ノベンゾエー トの合成)
Figure imgf000016_0001
4-トランス - n-ペンチルシク口へキシルシク口へキサノール 32gをテ 卜ラヒ ドロフ ラン 60CCと 卜リェチルァミン 18gに溶解した。
この溶夜に 3, 5-ジニトロべンゾイルクロリ ド 29gを加え、 50Cで 1時間攪拌した 。 反応混合物を水にあけ、 乾爆後ァセトニトリルから再結晶すると 4-卜ランス - n -ペンチルビシクロへキシル -3, 5-ジニ トロべンゾエー ト 45g(80%)得られた。 融点 146' C
得られたジニ卜口化合物 38gをジォキサン 650CCに溶解した。 この溶解液に窒素 雰囲気下、 Pd- C 3. lgを加えたのち、 水素雰囲気で終夜攪拌した。 Pd- Cろ過後、 ろ 液を水にあけ、 折出した結晶をろ過した。 乾燥後、 へキサン-ベンゼン混合溶媒か ら再結晶すると目的物のが 31g(71%)得られた。 融点 175' C
マススぺク トル(m/e): 386 ( +)
'H-賺(CDCI3, δ ppm)6.8(2H, s), 6.2(1H, s), 4.9(1H, bs), 3.7(3H, bs), 2.卜 0.8( m)
IR(KBr, cm一'): 3416, 3395, 3304, 3206 (NH2) , 2938, 2917, 2847 (CH2) 実施例 4
(4- (4-トランス- n-プロピルシク口へキシルフェノキシ)- 1, 3-ジァミノベンゼ ンの合成)
2, 4 -ジニ トロクロ口ベンゼン 23.3gと 4-卜ランス- n -フ'口ピノレシク口へキシノレフ エノ一ル 23.9gを用い実施例 1同様にして 4-(4-トランス プロピルシク口へ'キシ ルフヱノキシ) - 1, 3 -ジニ トロベンゼン 35.7g(81%)を得た。 融点 134°C
得られたジニトロ化合物 11.2gを用いて実施例 1 と同様に還元し、 再結晶して 4 -(4-トランス- n -プロビルシク口へキシルフエノキシ) -1, 3-ジァミ ノベンゼンが 7 .4g (78%)得られた。 融点 131°C
IR. NMR. MASSスぺク トルより この結晶は目的とする 4-(4-トランス- n -ブチルシク 口へキシルフエノキシ) - 1,3-ジァミ ノベンゼンであることが確認された。 分析結 果を以下に示す。
マススぺク トル(m/e) :324(M+)
' H- MR (CDC13, δ ppm): 7.1 (2H. d) , 6.8 (2H. d),6.7(111. d),6.2(lH, s),6.1 (1H, cl) , 3.6(41, bs), 2.5〜0.8(m)
IR(KBr, cm— l) :3416, 3395, 3332, 3227 (NH2) , 2932, 2924, 2847(CH2)
実施例 5
(4- (4-トランス-ブチルシク口へキシルフェノキシ) - 1, 3-ジァミ ノベンゼンの 合成)
2, 4-ジニ トロクロ口ベンゼン 23.3gと 4-トランス- η -ブチノレシク口へキシノレフエ ノール 25.5gを用い実施例 1同様にして 4-(4-卜ランス -Π-ブチルシク口へキシルフ エノキシ) -1,3-ジニ トロベンゼン 37.3g(81%)を得た。 融点 122°C
得られたジニトロ化合物 21.9gを用いて実施例 1 と同様に還元し、 再結晶して 4 -(4-トランス- π -ブチルシク口へキシルフエノキシ) -1, 3-ジァミ ノベンゼンが 16. 8g (90%)得られた。 融点 129' C
IR.NMR. MASSスぺク トルよりこの結晶は目的とする 4 -(4-トランス- η -フ口ヒ レビ シク口へキシル -1,3-ジアミノベンゼンであることが確認された。 分析結果を以下 に示す。
マススぺク トル(m/e) :338 (Μ + ) 'H - NMR(CDC13, δ ppm) :7. 1 (2H, d), 6.8(2H, d), 6.7(1H, d), 6.2(111, s), 6.1 (1H, d), 3.6(4H, bs), 2.5〜0.8(m)
IR( Br, era—') :3459, 3360, 3332, 3213 (NH2) , 2959, 2917, 2847 (CH2)
実施例 6
(4-トランス _n -プロピルビシク口へキシル -3, 5 -ジァミノベンゾェ一卜の合成) 4-トランス- π-プロピルシク口へキシルシク口へキサノール 23.6gと 3, 5 -ジニ卜 口べンゾイルクロリ ド 24.2gを用い実施例 3と同様にして 4-卜ランス- n-プロピル ビシク口へキシルフ- 3, 5-ジニ卜口べンゾエート 19.3g (44%)を得た: 融点 134°C 得られたジニト口化合物 19.3gを用いて実施例 3と同様に還元し、 再結晶して 4
-トランス- n -プロピルビシク口へキシル -3, 5-ジァミノベンゾェ一 卜が 10g(6l%)得 られた。 融点 157' C
IR. i\MR. MASSスぺク トノレより この結晶は目的とする 4- (4-トランス- π-プロピルビ シク口へキシル)-3, 5-ジァミノベンゾェ一トであることが確認された。 分析結果 を以下に示す。
マススぺク トル(m/e) :359(Μ + )
'H-讀(CDC13, δ ppm) :6.8(2Η, S), 6.2(1Η, s)., 4.9(1Η, bs), 3.7(3Η, bs), 2.】〜0.8 (π.)
I (KBr, cm— ') :3416, 3395, 3304, 3213 (NH 2) , 2945, 2917, 2354 (CH2)
実施例 7
(4-トランス— nーブチルビシク口へキシル -3, 5 -ジァミノベンゾェ一卜の合成) 4-トランス- π-ブチルシク口へキシルシク口へキサノ一ル 23gと 3, 5-ジニトロべ ンゾイルクロリ ド 22.3gを用い実施例 3と同様にして 4-トランス- n-ブチルビシク 口へキシル -3, 5-ジニトロべンゾエー卜 14.7g (67%)を得た。 融点 124°C
得られたジニト口化合物 14.7gを用いて実施例 3と同様に還元し、 再結晶して 4
-トランス- n-ブチルビシク口へキシル -3, 5-ジァミノベンゾェ一卜が 10g(79%)得ら れた。 融点 110° C
IR.NMR. MASSスぺク トルよりこの結晶は目的とする 4-トランス- n -ブチルビシク 口へキシル -3, 5-ジァミノベンゾエートであることが確認された。 分析結果を以下 に示す。 マススぺク トル(m/e) :373(.V(+)
Ή-NMR (CDCla, δ ppm) :6.8(2Η, s ), 6.2(1Η, s ), 4.9 (1Η, bs) , 3. 7 (3Η, bs) , 2. 1〜0 .8(m)
IR(KBr, cm—】):3452, 3360, 3191 ( ), 2924, 2854 (CH2)
実施例 8
(ポリイミ ドの製造)
実施例 1で得られた 4- (4-トランス- n -へプチルシク口へキシルフエノキシ) - 1 , 3 -ジァミノベンゼン 5g(I3. lmmol)、 1, 2, 3, 4-シクロブタン酸 2無水物 2.58g(13. 1 moiol)を N-メチルピロリ ドン 43gに溶解して、 20' Cで 4時間攪拌し重縮合反応を行い 、 ポリイミ ド前駆体溶液を調製した。
得られたポリイミ ド前駆体の還元粘度は 0.51dl/g (濃度 0. Sg/dl. NMP中、 30' C)で あつ 7こ。
この溶液をガラス基板にコートし、 250度 /1時間熱処理して均一なポリイミ ド塗 膜を形成させた。
得られた塗膜の IR測定を行い、 へプチルシク口へキシルフェニルォキシ基を含 有するポリイミ ドであることを確認した。
実施例 9〜 1 4
(ポリイミ ドの合成)
実施例 2〜 7で得られたジアミンを用い、 実施例 8と同様にしてポリイミ ド前 駆溶液を調製した。 得られたポリイミ ド前駆体溶液の還元粘度(濃度 0. Sg/dl. NMP 中、 30' C)はそれぞれ実施例 9 ; 0.50dl/g, 実施例 1 0 ; 0. 52cll/g、 実施例 1 1 ; 0.47dl/g, 実施例 1 2 ; 0.51dl/g 実施例 1 3 ; 0.49dl/g, 実施例 1 4 ; 0.50dl/gであった。 また、 実施例 4と同様にして IR測定を行い、 各々のジァミン に対応したアルキル環状置換基を有するポリイミ ドであることを確認した。
実施例 1 5〜 2 1
(液晶配向膜の製造)
次に実施例 8〜 1 4で得られたポリイミ ド前駆体溶液をガラス基板上にコート し、 所定の温度で熱処理してポリイミ ド塗膜を形成させ、 以下に示す方法により ポリイミ ド表面の撥水性と液晶配向膜とした場合の液晶の配向性およびチルト角 を測定した。 結果を表に示した。
撥水性の評価: ボリイミ ド前駆体溶液を N-メチルビロリ ドンで希釈し、 樹脂濃 度 6%の溶液とし、 ガラス基板に 3500回転/分でスビンコ一 卜 し、 80' Cで 5分、 250' Cで 1時間熱処理して均一なポリイミ ド塗膜を形成させ、 この塗膜上の水とヨウ化 メチレンの接触角を測定し、 Fowkesの式よりポリイミ ドの表面エネルギーを算出 した。
チルト角の評価: ポリイミ ド前駆体溶液を N -メチルピロリ ドンで希釈し、 樹脂 濃度 6%の溶液と し、 透明電極付ガラス基板に 3500回転/分でスピンコ一トし、 8(Τ Cで 10分、 250' Cで 1時間加熱処理して均一なポリイミ ド塗膜を形成させた。 この塗 膜を布でラビング後、 23 μ πιのスぺーサーを挟んでラビング方向を平行にして組み 立て、 液晶(メルク社製: ZLI— 2293)を注入してホモジニァス配向したセルを作成 した。 ―
このセルについて、 偏光顕微鏡下で液晶配向の均一性を確認し、 液晶注入直後 および 120' C 1時間熟処理したものについて磁場容量法でチルト角を測定した。 結果を表 1に示す。 尚、 比較のため以下に示すジァミンを合成し、 それを用いて ポリイミ ド前駆体を合成し、 液晶配向膜を作製し同様に評価した。 結果を併せて 表 1に示す。
比較例 1
実施例 1 と同様にして 4- (4 -シク口へキシルフエノキシ) - 1 , 3 -ジァミノベンゼ ン (融点 101°C ) を得、 得られたジァミンを用い、 実施例 8と同様に 1 , 2, 3, 4 -シク ロブタンテ 卜ラカルボン酸 2無水物から、 ポリイミ ド前駆体溶液を調製した。 次 に実施例 1 5に準じて配向膜の製造および撥水性の評価、 チルト角の評価を行つ た。 結果を表 1に示す。
比較例 2
実施例 3と全く同様にして合成されるジアミン 4-ビシク口へキシル- 3, 5 -ジアミ ノベンゾェ一ト (黄色オイル) を用い、 実施例 4 と同様に 1 , 2, 3, 4 -シクロブタン テトラカルボン酸 2無水物から、 ポリイミ ド前駆体溶液を調製した。 次に実施例 7〜 9に準じて配向膜の製造および撥水性の評価、 チルト角の評価を行った。
[評価結果] 表 1
Figure imgf000021_0001
チルト角( )内は、 120' C1時間熱処理後の値 いずれのセルも欠陥の全くない均一な配向が観察され、 高いチルト角が得られ た。
実施例 2 2
ジァミンと して実施例 1の 4- (4-トランス- π -へプチルシク口へキシルフェノキ シ) -1. 3-ジァミノベンゼン 6. 92gと 2, 2-ビス(4-ァミノフエノキシフエニル)ブロパ ン 8. 09g、 テ トラカルボン酸として 1, 2. 3, 4-シクロブタンテ トラカルボン酸 7. 59g を 200mmlフラスコ中窒素気流下で、 N-メチルピロリ ドン 87gに溶解し、 20¾で 4時 間携拌して、 重縮合反応を行い、 ポリイミ ド前駆体溶液を調整した。
得られたボリイミ ド前駆体の還元粘度は 0. 45 (濃度 0. 5g/ H、 N'MP中、 30 C)であ つた。
また、 この溶液をガラス基板にコートし、 180 もしくは 250°Cで I時間熱処理し て、 ポリイミ ド塗膜を形成させ、 得られた塗膜の IR測定を行い、 ヘプチルシクロ へキシルフエノキシ基を有するポリイミ ドであることを確認した。 ,
得られたポリイミ ド前駆体を用いて、 ポリイミ ド塗膜の撥水性を調べたところ 、 その表面エネルギーは 180°Cで】時間熱処理したものは 36dynん mで、 250 で 1時 間熱処理したものは 37d ynん mであった。
また液晶セルを作製し、 配向性を調べたところ、 欠陥が全くなく均一な配向性 を示した。
さらにこのセルを用い、 チルト角を測定したところ、 180°Cで 1時間熱処理した ものは液晶注入直後で 43° 、 120 1時間熱処理したもので 50 ' だった。 また 250¾ で 1時間熱処理したものは液晶の注入直後で 35' 、 120°Cで 1時間熱処理したもので 35° だった。
実施例 2 3
ジァミンと して実施例 1の 4- (4-トランス -n -ヘプ千) シク口へキシルフエノキ シ)- 1 . 3 ジァミノベンゼン 3. 48gと 2, 2-ビス(4-ァミノフエノキシフエニル)プロ パン 12. 2g、 テ トラカルボン酸と して 1 , 2. 3, 4 -シクロブタンテ 卜ラカルボン酸 7. 6 4gを 200nmilフラスコ中窒素気流下で、 Ν-メチルピロリ ドン 82gに溶解し、 20°Cで 4 時間攪拌して、 重縮合反応を行い、 ポリイミ ド前駆体溶液を調整した。
得られたボリイミ ド前駆体の還元粘度は 0. 47 (濃度 0. 5g/d l、 N.MP中、 3( C)であ つた。
また、 この溶液をガラス基板にコ一卜し、 1802Cもしくは 25( Cで 1時間熱処理し て、 ポリイミ ド塗膜を形成させ、 得られた塗膜の I R測定を行い、 ヘプチルシクロ へキシルフエノキシ基を有するポりィミ ドであることを確認した。 ,
得られたポリイミ ド前駆体を用いて、 ポリイミ ド塗膜の撥水性を調べたところ 、 その表面エネルギーは 180°Cで 1時間熱処理したものは 40dyn/cmで、 250¾で 1時 間熱処理したものは 4 1 dyn/cmであった。
また液晶セルを作製し、 配向性を調べたところ、 欠陥が全くなく均一な配向性 を示した。
さらにこのセルを用い、 チル卜角を測定したところ、 180UCで 1時間熱処理した ものは液晶注入直後で 6° 、 120°C 1時間熱処理したものは 6° だった: また 250°Cで 1時間熱処理したものは液晶の注入直後で 6° 、 120°Cで 1時間熱処理したものは 7 だった。
実施例 2 4 ジァミンと して実施例 2の 4- (4-トランス- n -ベンチルシク口へキシルフエノキ シ)- 1, 3-ジァミ ノベンゼン 9· 50gと 2, 2-ビス(4-ァミノフエノキシフエ二ノレ)プロパ ン 1 1. 06g、 テ トラカルボン酸として 1, 2, 3, 4 - シクロブタンテ 卜ラカルボン酸 10. 36gを 200mlフラスコ中窒素気流下で、 N-メチルピロリ ドン I 95gに溶解し、 20°Cで 4時間攪拌して、 重縮合反応を行い、 ポリイミ ド前駆体溶液を調整した。
得られたポリイミ ド前駆体の還元粘度は 0. 40 (濃度 0. 5g/dl、 λ:ΜΡ中、 30¾)であ つた。
また、 この溶液をガラス基板にコートし、 180:Cもしくは 250°Cで 1時問熱処理し て、 ポリイミ ド塗膜を形成させ、 得られた塗膜の IR測定を行いペンチルシクロへ キシルフエノキシ基を有するポリイミ ドであることを確認した
得られたポリイミ ド前駆体を用いて、 ポリイミ ド塗膜の撥水性を調べたところ 、 その表面エネルギーは 180°Cで 1時間熱処理したものは 37dynん mで、 250¾で 1時 間熱処理したものは 37dyn/cniであた。
また液晶セルを作製し、 配向性を調べたところ、 欠陥が全くなく均一な配向性 を示した。
さらにこのセルを用い、 チル卜角を測定したところ、 180°Cで 1時聞熱処理した ものは液晶注入直後で 36° その後 120°C 1時間熱処理したもので 37° だった。 また 250°Cで 1時間熱処理したものは液晶注入直後で 202 その後 120¾ 1時間熱処理した もので 2 Γ だった。
実施例 2 5
ジァミンと して実施例 2の 4_ (4-卜ランス -Π-ペンチルシク口へキシルフエノキ シ) -1, 3-ジァミノベンゼン 4. 80gと 2, 2-ビス(4-ァミノフエノキシフエニル)プロパ ン 16. 77 g,テ トラカルボン酸として 1, 2, 3, 4-シクロブタンテ 卜ラカルボン酸 10. 4 7gを 200mlフラスコ中窒素気流下で、 N-メチルピロ リ ドン 180gに溶解し、 20°Cで 4 時間攪拌して、 重縮合反応を行い、 ポリイミ ド前駆体溶液を調整した。
得られたボリイミ ド前駆体の還元粘度は 0. 41 (濃度 0. 5g/dl、 NMP中、 303C)であ つた。
また、 この溶液をガラス基板にコ一卜し、 180°Cもしくは 250°Cで 1時問熱処理し て、 ポリイミ ド塗膜を形成させ、 得られた塗膜の IR測定を行いペンチルシクロへ 5
22
キシルフエノキシ基を有するポリイミ ドであることを確認した:
得られたポリイミ ド前駆体を用いて、 ポリイミ ド塗膜の撥水性を調べたところ
、 その表面エネルギーは 180°Cで 1時間熱処理したものは 41dyn/ctnで、 250=Cで 1時 間熱処理したものは 43dyn/cmであた。
また液晶セルを作製し、 配向性を調べたところ、 欠陥が全くなく均一な配向性 を示した。
さらにこのセルを用い、 チルト角を測定したところ、 180°Cで 1時聞熱処理した ものは液晶注入直後で 5' で、 その後 120 1時間熱処理したもので 5' だった 。 また 250°Cで 1時間熱処理したものは液晶注入直後で Ί。 で、 その後 120¾ 1時間 熱処理したもので T だった。
実施例 2 6
ジァミンと して実施例 3のペンチルビシク口へキシル 3, 5 -ジァミノベンゾェ一 卜 6. 00gと 2, 2 -ビス(4-アミノフエノキシフエニル)プロパン 6. 37g、 テトラカルボ ン酸として 1 , 2, 3, 4-シクロブ夕ンテ卜ラカルボン酸 5. 97gを 200ra lフラスコ中窒素 気流下で、 N-メチルピロリ ドン 103gに溶解し、 20°Cで 4時間攪拌して、 重縮合反応 を行いポリイミ ド前駆体溶液を調製した。
得られたポリイミ ド前駆体の還元粘度は 0. 46 (濃度 0. 5g/dl、 'MP中、 30 C)であ つた。
また、 この溶液をガラス基板上にコートし、 180度もしくは 250 Cで 1時間熱処理 して、 ポリイミ ド塗膜を形成させ、 得られた塗膜の: LR測定を行いベンチルビシク 口へキシルォキシカルボ二ル基を有するポりィミ ドであることを確認した。
得られたポリイミ ド前駆体を用いて、 ポリイミ ド塗膜の撥水性を調べたところ 、 その表面エネルギーは 180。Cで 1時間熱処理したものは 37dyn/cniで、 250°Cで 1時 間熱処理したものは 40dyn/cmであつた。
また液晶セルを作製し、 配向性を調べたところ、 欠陥が全くなく均一な配向性 を示した。
さらにこのセルを用い、 チルト角を測定したところ、 180 で 1時間熱処理した ものは液晶注入直後で 80° で、 その後 120°C 1時間熱処理したもので 85° だった 。 また 250°Cで 1時間熱処理したものは液晶注入直後で 59° で、 その後 120°C 1時間 熱処理したもので 62。 だった。
実施例 2 7
ジァミンとして実施例 3のペンチルビシク口へキシル 3, 5-ジァミノベンゾェ一 卜 3. 00gと 2, 2-ビス(4-アミノフエノキシフエニル)プロパン 9. 56g、 テトラカルボ ン酸と して 1, 2, 3, 4 -シクロブ夕ンテ卜ラカルボン酸 5· 97gを 200mlフラスコ中窒素 気流下で、 N-メチルピロリ ドン 100gに溶解し、 20でで 4時間攪拌して、 重縮合反応 を行いポリイミ ド前駆体溶液を調製した。
得られたポリイミ ド前駆体の還元粘度は 0. 49 (濃度 0. 5g/d l、 .NMP中、 3( C)であ つた。
また、 この溶液をガラス基板上にコートし、 1802Cもしくは 250eCで 1時間熱処理 して、 ポリイミ ド塗膜を形成させ、 得られた塗膜の IR測定を行いベンチルビシク 口へキシルォキシカルボ二ル基を有するポりィミ ドであることを確認した。
得られたポリイミ ド前駆体を用いて、 ポリイミ ド塗膜の撥水性を調べたところ 、 その表面エネルギーは 180°Cで 1時間熱処理したものは 40dyn/cmで、 250=Cで 1時 間熱処理したものは 43dyn/cmであつた。
また液晶セルを作製し、 配向性を調べたところ、 欠陥が全くなく均一な配向性 を示した。
さらにこのセルを用い、 チルト角を測定したところ、 180°Cで 1時間熱処理した ものは液晶注入直後で 24° で、 その後 120°C 1時間熱処理したもので 30。 だった 。 また 250°Cで 1時間熱処理したものは液晶注入直後で 25° で、 その後 120 l時間 熱処理したもので 31° だった。
比較例 3
ジァミンとしてへキサデシルォキシ- 2. δ -ジァミノベンゼン 1. 60gとテトラカル ボン酸として 1, 2, 3, 4-シクロブ夕ンテ卜ラカルボン酸 1. 80gを 10(½1フラスコ中窒 素気流下で、 N -メチルピロリ ドン 31gに溶解し、 20tで 4時間攪拌して、 重縮合反 応を行い、 ポリイミ ド前駆体溶液を調製した。
得られたポリイミ ド前駆体の還元粘度は 0, 49 (濃度 0. 5g/cll、 NMP中、 30 )であ つた。
また、 この溶液をガラス基板上にコートし、 1 0°Cもしくは 250 で 1時間熱処理 97/00358
24
して、 ポリイ ド塗膜を形成させ、 得られた塗膜の IR測定を行い、 へキサデシルォ キシ基を有するポリイミ ドであることを確認した:
得られたポリイミ ド前駆体を用いて、 ポリイミ ド塗膜の撥水性を調べたところ
、 その表面エネルギーは 180 で 1時間熱処理したものは 35dyn/cmで、 250。Cで 1時 間熱処理したものは 39dyn/cmであった。
また液晶セルを作製し、 配向性を調べたところ、 欠陥が全くなく均一な配向性 を示した。
さらにこのセルを用い、 チルト角を測定したところ、 180 Cで 1時間熱処理した ものは液晶注入直後で 77° で、 その後 120¾で 1時間熱処理したもので 33° だった 。 また 250°Cで 1時間熱処理したものは液晶注入直後で 1 Γ で、 その後 120 で 1時 間熱処理したもので 9° だった。
以下の表 2に実施例 2 2〜2 7及び比較例 3でのチル卜角の測定結果をまとめ て示す。
表 2
Figure imgf000026_0001
* ( )内は 120°C加熱処理後の値
産業上の利用可能性
本発明のジアミノベンゼン誘導体は合成が容易であり、 これを原料と したポリ イミ ドを合成することにより、 耐熱性や撥水性などのポりイミ ドの表面特性を改 質することができる。 さらに液晶表示素子の配向膜用のポリイミ ドの場合には 、 液晶を均一に配向させ、 高いチルト角が得られる。 さらにこの場合、 高いチル ト角を有しかつ、 熱処理してもそのチル卜角はほとんど変化しないという特徴を 有する。

Claims

請求の範囲
. 一般式 [ 1 ]
Figure imgf000028_0001
(式中、 Pは単結合または—O—、 一 COO—、 — CONH—より選ばれる 2価 の有機基であり、 Qは芳香環、 脂肪族環、 複素環及びそれらの置換体より選ばれ る環状置換基を表し、 R1は脂肪族環であり、 R 2は炭素数が 1以上 2 2以下の直 鎖状アルキル基を表す。 )
で表されるジァミノベンゼン誘導体 c
2. —般式 [ 1 ] 中の Pが— O—である請求項 1記載のジァミノベンゼン誘 導体
3. —般式 [ 1 ] 中の Qがベンゼン環である請求項 1又は 2に記載のジアミ ノベンゼン誘導体。
4. —般式 [ 1 ] 中の R1がシクロへキサン環である請求項 1乃至 3のいずれ かに記載のジァミ ノベンゼン誘導体。
5. 一般式 [1 ]
N
Figure imgf000028_0002
(式中、 Pは単結合または— O—、 一 COO—、 一 CONH—より選ばれる 2価 の有機基であり、 Qは芳香環、 脂肪族環、 複素環及びそれらの置換体より選ばれ る環状置換基を表し、 R'は脂肪族環であり、 R 2は炭素数が 1以上 2 2以下の直 鎖状アルキル基を表す。 )
で表されるジアミノベンゼン誘導体を少なくとも 1モル%以上含有するジァミン 2フ
とテ トラカルボン酸及びその誘導体とを反応させ、 還元粘度が◦. 05〜 5. 0 d 1 / g (温度 30:Cの N—メチルピロリ ドン中、 濃度 0. 5 g/ d 1 ) のポリ イミ ド前駆体とし、 これを閉環させてなる、 一般式 [2]
Figure imgf000029_0001
(式中、 Aはテ トラカルボン酸を構成する 4価の有機基、 Bはジァミンを構成す る 2価の有機基を表し、 P、 Q、 R'及び R2は上記式 [1 ] と同じである。 ) で表される繰り返し単位を有するポリイミ ド。
6. —般式 [ 1 ] 中の Pが— O—である請求項 5記載のポリイミ ド。
7. 一般式 [ 1 ] 中の Qがベンゼン環である請求項 5又は 6に記載のポリイ ミ ド'。
8. —般式 [ 1 ] 中の R1がシクロへキサン環である請求項 5乃至 7のいずれ かに記載のポリイミ ド。
9. テトラカルボン酸及びその誘導体が、 脂環式テ トラカルボン酸及びその 誘導体である請求項 5乃至 8のいずれかに記載のポリイ ミ ド。
1 0. テトラカルボン酸及びその誘導体が、 1, 2, 3 , 4—シクロブタン テトラカルボン酸 2無水物及びその誘導体である請求項 5乃至 9のいずれかに記 載のポリィミ ド。
1 1. テ トラカルボン酸及びその誘導体が、 3, 4—ジカルボキシー 1, 2 , 3, 4ーテトラヒ ドロ一 1一ナフタレンコハク酸 2無水物及びその誘導体であ る請求項 5乃至 9のいずれかに記載のポリイミ ド c
1 2. 一般式 [2]
Figure imgf000030_0001
(式中、 Aはテ トラカルボン酸を構成する 4価の有機基、 Bはジァミンを構成す る 2価の有機基を表し、 P、 Q、 R'及び R2は上記式 [1 ] と同じである: ) で表される繰り返し単位を有するボリイミ ドを含有してなる液晶配向膜。
1 3. 一般式 [2] 中の Pがー 0_である請求項 1 2記載の液晶配向膜。
1 . 一般式 [2] 中の Qがベンゼン環である請求項 1 2又は 1 3記載の液 晶配向膜。
1 5. 一般式 「2] 中の R'がシクロへキサン環である請求項 1 2乃至請求項 14いずれかに記載の液晶配向膜。
1 6. —般式 [2] 中の Aが、 脂環式テトラカルボン酸及びその誘導体の残 基である請求項 1 2乃至 15のいずれかに記載の液晶配向膜。
1 7. 脂環式テトラカルボン酸及びその誘導体が、 1 , 2, 3 , 4—シクロ ブタンテトラカルボン酸 2無水物及びその誘導体である請求項 1 6に記載の液晶 配向膜。
18. 脂環式テ 卜ラカルボン酸及びその誘導体が、 3, 4—ジカルボキシー 1, 2 , 3, 4—テ トラヒ ドロ一 1—ナフタレンコハク酸 2無水物及びその誘導 体である請求項 1 6に記載の液晶配向膜。
1 9. 一般式 [2] において— P— Q— Rl— R2が一般式 [3]
Figure imgf000030_0002
(式中、 kは 0〜2 1の整数を表す。 )
であるポリイミ ドを用いた請求項 1 2乃至 1 8のいずれかに記載の液晶配向膜, 20. —般式 [3] の側鎖を有するジァミン成分が全ジァミ ン成分の 1〜4 9モル%含有するジァミン成分から得られたポリイ ミ ドである請求項 1 9記載の 液晶配向膜。
PCT/JP1997/000358 1996-02-15 1997-02-12 Derives diaminobenzene, polyimides prepares a partir de ceux-ci, et film d'orientation pour cristaux liquides WO1997030107A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97902655A EP0905167B1 (en) 1996-02-15 1997-02-12 Diaminobenzene derivatives, polyimides prepared therefrom, and alignment film for liquid crystals
DE69735187T DE69735187T8 (de) 1996-02-15 1997-02-12 Diaminobenzol-Derivat, unter seiner Verwendung erhaltenes Polyimid und Orientierungsfilm für Flüssigkristalle
US09/125,043 US6111059A (en) 1996-02-15 1997-02-12 Diaminobenzene derivatives, polyimides prepared therefrom, and alignment film for liquid crystals
HK99104029A HK1018905A1 (en) 1996-02-15 1999-09-17 Diaminobenzene derivatives, polyimide from the same and liquid crystal oriented film

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2802096 1996-02-15
JP8/28020 1996-02-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997030107A1 true WO1997030107A1 (fr) 1997-08-21

Family

ID=12237080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/000358 WO1997030107A1 (fr) 1996-02-15 1997-02-12 Derives diaminobenzene, polyimides prepares a partir de ceux-ci, et film d'orientation pour cristaux liquides

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6111059A (ja)
EP (1) EP0905167B1 (ja)
KR (1) KR100500491B1 (ja)
CN (2) CN1125809C (ja)
DE (1) DE69735187T8 (ja)
HK (1) HK1018905A1 (ja)
TW (2) TW494133B (ja)
WO (1) WO1997030107A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0964289A1 (en) * 1998-06-10 1999-12-15 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal device
WO2004052962A1 (ja) * 2002-12-11 2004-06-24 Nissan Chemical Industries, Ltd. 新規なジアミノベンゼン誘導体、それを用いたポリイミド前駆体およびポリイミド、並びに液晶配向処理剤
JP2006516757A (ja) * 2003-01-29 2006-07-06 キム、ヨン−バエ ノンラビング垂直配向材料用ポリイミド樹脂及びその製造方法
JP2010156934A (ja) * 2008-12-02 2010-07-15 Jsr Corp 液晶配向剤および液晶表示素子

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI259192B (en) * 1999-06-30 2006-08-01 Nissan Chemical Ind Ltd Diaminobenzene derivative, polyimide obtained therefrom, and liquid-crystal alignment film
EP1375562A4 (en) * 2000-12-26 2005-11-30 Nissan Chemical Ind Ltd DIAMINOBENZOLE DERIVATIVES, POLYIMIDE PRECURSORS PRODUCED BY THE USE OF THE DERIVATIVES, AND POLYIMIDES AND LIQUID CRYSTAL ORIENTATION AGENTS
TWI291065B (en) * 2000-12-26 2007-12-11 Nissan Chemical Ind Ltd Diamines, polyimide precursors and polyimides produced by using the diamines, and liquid crystal aligning agents
US6500913B2 (en) * 2001-03-13 2002-12-31 Council Of Scientific And Industrial Research Polyimides, process for the preparation thereof and use thereof as alignment films for liquid crystal devices
TW200300772A (en) * 2001-12-11 2003-06-16 Kaneka Corp Polyimide precursor, manufacturing method thereof, and resin composition using polyimide precursor
US20040138408A1 (en) * 2002-01-02 2004-07-15 Harris Frank W. Polymide lcd alignment layer
TW593638B (en) * 2002-09-11 2004-06-21 Eternal Chemical Co Ltd Aromatic diamine derivatives, the preparation thereof and alignment film materials containing same for liquid crystal display cell
CN1296344C (zh) * 2002-09-16 2007-01-24 长兴化学工业股份有限公司 芳香族二胺衍生物、其制法及含有它们的液晶显示器组件配向膜材料
SE0303041D0 (sv) 2003-06-23 2003-11-18 Ecsibeo Ab A liquid crystal device and a method for manufacturing thereof
JP4375533B2 (ja) * 2003-06-26 2009-12-02 三菱瓦斯化学株式会社 溶媒可溶性ポリイミドの製造方法
WO2005052028A1 (ja) * 2003-11-26 2005-06-09 Nissan Chemical Industries, Ltd. 垂直配向用液晶配向処理剤および液晶表示素子
JP5109371B2 (ja) * 2004-12-28 2012-12-26 日産化学工業株式会社 垂直配向用液晶配向剤、液晶配向膜及びそれを用いた液晶表示素子
KR100704908B1 (ko) * 2005-12-27 2007-04-06 제일모직주식회사 테트라하이드로나프탈렌 구조의 측쇄를 가지는 디아민화합물 및 이를 이용한 액정 배향제
KR101318953B1 (ko) * 2006-02-22 2013-10-17 주식회사 동진쎄미켐 수직배향모드의 액정표시소자의 배향재료 및 이의제조방법
KR101257437B1 (ko) * 2006-02-22 2013-04-23 주식회사 동진쎄미켐 수직배향모드 액정표시소자의 배향재료 및 이의 제조방법
JP4775796B2 (ja) * 2006-03-14 2011-09-21 独立行政法人物質・材料研究機構 液晶配向膜、液晶配向剤、及び液晶表示素子
JP5273035B2 (ja) * 2007-03-23 2013-08-28 日産化学工業株式会社 液晶配向処理剤
US7799950B2 (en) * 2007-05-09 2010-09-21 Daily Polymer Co., Ltd. Diamine and polyamic acid derived therefrom for liquid crystal orientation applications
JP5472562B2 (ja) * 2008-01-18 2014-04-16 Jsr株式会社 液晶配向剤、液晶配向膜および液晶表示素子
KR20100062941A (ko) * 2008-12-02 2010-06-10 제이에스알 가부시끼가이샤 액정 배향제 및 액정 표시 소자
JP5590304B2 (ja) * 2009-06-11 2014-09-17 Jsr株式会社 液晶配向剤および液晶表示素子
TWI409245B (zh) * 2010-05-04 2013-09-21 Univ Nat Taiwan Science Tech 硝基化合物、胺基化合物及其衍生之聚醯亞胺與聚醯亞胺共聚合物
CN102346338A (zh) * 2011-10-20 2012-02-08 深圳市华星光电技术有限公司 液晶面板及其配向膜
KR101938923B1 (ko) * 2011-11-01 2019-04-10 닛산 가가쿠 가부시키가이샤 액정 배향 처리제, 액정 배향막 및 액정 표시 소자
TWI628214B (zh) * 2012-02-13 2018-07-01 日產化學工業股份有限公司 液晶配向劑、液晶配向膜及液晶顯示元件

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03121132A (ja) * 1989-03-07 1991-05-23 Japan Carlit Co Ltd:The 新規ポリイミド
JPH03179323A (ja) * 1988-12-19 1991-08-05 Seiko Epson Corp 液晶配向膜用組成物および液晶装置
JPH0812759A (ja) * 1994-04-28 1996-01-16 Nissan Chem Ind Ltd 新規なジアミノベンゼン誘導体及びそれを用いたポリイミド

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03250028A (ja) * 1990-02-28 1991-11-07 Japan Carlit Co Ltd:The 新規ポリイミド
TW290558B (ja) * 1994-04-28 1996-11-11 Nissan Chemical Ind Ltd
TW290657B (ja) * 1994-05-09 1996-11-11 Nissan Chemical Ind Ltd

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03179323A (ja) * 1988-12-19 1991-08-05 Seiko Epson Corp 液晶配向膜用組成物および液晶装置
JPH03121132A (ja) * 1989-03-07 1991-05-23 Japan Carlit Co Ltd:The 新規ポリイミド
JPH0812759A (ja) * 1994-04-28 1996-01-16 Nissan Chem Ind Ltd 新規なジアミノベンゼン誘導体及びそれを用いたポリイミド

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0905167A4 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0964289A1 (en) * 1998-06-10 1999-12-15 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal device
US6221444B1 (en) 1998-06-10 2001-04-24 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal device
WO2004052962A1 (ja) * 2002-12-11 2004-06-24 Nissan Chemical Industries, Ltd. 新規なジアミノベンゼン誘導体、それを用いたポリイミド前駆体およびポリイミド、並びに液晶配向処理剤
US7303792B2 (en) 2002-12-11 2007-12-04 Nissan Chemical Industries, Ltd. Diaminobenzene derivative, polyimide precursor and polyimide obtained therefrom, and aligning agent for liquid crystal
JP2006516757A (ja) * 2003-01-29 2006-07-06 キム、ヨン−バエ ノンラビング垂直配向材料用ポリイミド樹脂及びその製造方法
JP2010156934A (ja) * 2008-12-02 2010-07-15 Jsr Corp 液晶配向剤および液晶表示素子

Also Published As

Publication number Publication date
KR100500491B1 (ko) 2005-12-21
TWI236497B (en) 2005-07-21
DE69735187T2 (de) 2006-07-27
CN1388149A (zh) 2003-01-01
EP0905167B1 (en) 2006-02-01
CN1174027C (zh) 2004-11-03
EP0905167A1 (en) 1999-03-31
EP0905167A4 (en) 2002-03-20
DE69735187D1 (de) 2006-04-13
TW494133B (en) 2002-07-11
CN1211263A (zh) 1999-03-17
HK1018905A1 (en) 2000-01-07
CN1125809C (zh) 2003-10-29
US6111059A (en) 2000-08-29
KR19990082597A (ko) 1999-11-25
DE69735187T8 (de) 2007-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1997030107A1 (fr) Derives diaminobenzene, polyimides prepares a partir de ceux-ci, et film d'orientation pour cristaux liquides
JP4085206B2 (ja) ジアミノベンゼン誘導体及びそれを用いたポリイミド並びに液晶配向膜
JP3097702B2 (ja) 新規な液晶配向処理剤
JP5120580B1 (ja) 液晶配向剤
JP5240207B2 (ja) 液晶配向処理剤、及びそれを用いた液晶表示素子
JP4466373B2 (ja) 新規なジアミノベンゼン誘導体、それを用いたポリイミド前駆体およびポリイミド、並びに液晶配向剤
JP5663876B2 (ja) 液晶配向処理剤、及びそれを用いた液晶表示素子
EP1209185B1 (en) Diaminobenzene derivative, polyimide obtained therefrom, and liquid-crystal alignment film
JP4288945B2 (ja) ジアミン化合物、それを用いたポリイミド前駆体およびポリイミド、並びに液晶配向処理剤
JP3212162B2 (ja) ジアミノベンゼン誘導体及びポリイミド及び液晶配向膜
JP3430705B2 (ja) 新規なジアミノベンゼン誘導体及びそれを用いたポリイミド
WO2005105892A1 (ja) 液晶配向剤並びにそれを用いた液晶配向膜及び液晶表示素子
TW201118062A (en) Diamine compound, polyamic acid, polyimide, and liquid crystal aligning agent
WO2002051908A1 (fr) Derives de diaminobenzene, precurseurs de polyimides et polyimides prepares a partir de ces derives, et agents d'alignement de cristaux liquides
JP2001072770A (ja) ジアミノベンゼン誘導体及びそれを用いたポリイミド並びに液晶配向膜
JP2006016303A (ja) 光学活性基を有するジアミン、それを用いたポリイミド前駆体およびポリイミド
KR20070119581A (ko) 낮은 선경사각을 갖는 액정배향막용 폴리아믹산 조성물 및이로부터 제조된 가용성 폴리이미드 수지
JPH07301805A (ja) 液晶配向膜
JPH07301806A (ja) 新規な液晶配向膜
JPH05224212A (ja) 液晶表示素子用配向膜
JPH05224213A (ja) 液晶表示素子用配向膜

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 97192253.5

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09125043

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1997902655

Country of ref document: EP

Ref document number: 1019980706335

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1997902655

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019980706335

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1019980706335

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1997902655

Country of ref document: EP