WO1997011107A1 - Polycarbonate et procede pour sa production - Google Patents

Polycarbonate et procede pour sa production Download PDF

Info

Publication number
WO1997011107A1
WO1997011107A1 PCT/JP1996/002675 JP9602675W WO9711107A1 WO 1997011107 A1 WO1997011107 A1 WO 1997011107A1 JP 9602675 W JP9602675 W JP 9602675W WO 9711107 A1 WO9711107 A1 WO 9711107A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
polycarbonate
formula
mol
general formula
Prior art date
Application number
PCT/JP1996/002675
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Mitsugu Nakae
Yasuhiro Ishikawa
Sadayuki Sato
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co., Ltd. filed Critical Idemitsu Kosan Co., Ltd.
Priority to EP96931232A priority Critical patent/EP0852242B1/en
Priority to AU70002/96A priority patent/AU7000296A/en
Priority to US09/043,125 priority patent/US5942594A/en
Priority to DE69631964T priority patent/DE69631964D1/de
Publication of WO1997011107A1 publication Critical patent/WO1997011107A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/04Aromatic polycarbonates
    • C08G64/06Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation
    • C08G64/14Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation containing a chain-terminating or -crosslinking agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/04Aromatic polycarbonates
    • C08G64/06Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/20General preparatory processes
    • C08G64/30General preparatory processes using carbonates
    • C08G64/307General preparatory processes using carbonates and phenols

Definitions

  • the present invention relates to a polycarbonate and a method for producing the same. More specifically, the present invention relates to a polycarbonate having excellent fluidity and moisture resistance, and a method for efficiently producing the same by a transesterification reaction in the presence of a specific catalyst.
  • Polycarbonate is an engineering ring plastic with excellent impact resistance, heat resistance, transparency, etc., and is widely used in various mechanical parts, optical disks, and automobile parts. In recent years, higher fluidity has been demanded in fields such as optical discs.
  • a transesterification reaction method (melt polymerization method) is known as a method for obtaining a polycarbonate with few impurities without using a solvent.
  • a method for producing a polycarbonate having a cumyloxy group introduced at a terminal position by this transesterification method for example, a nitrogen-containing basic compound and an alkali metal are used as a polymerization catalyst.
  • a method using a catalyst comprising a combination of a compound or an alkaline earth metal compound and boric acid Japanese Unexamined Patent Publication No.
  • An object of the present invention is to provide a polycarbonate having excellent fluidity and moisture resistance (steam crack resistance) under such circumstances, and a method for efficiently producing the same. Things.
  • the present inventors have conducted intensive studies on polycarbonate having excellent fluidity and moisture resistance. As a result, it was found that the structural unit of salicylic acid fuunil contained in the main chain in a trace amount has moisture resistance (steam crack resistance). If the content of this unit is kept below a specific value, a polycarbonate with excellent moisture resistance can be obtained, and this condition is satisfied and It has been found that those having p-cumyloxy, phenoxy and hydroxyl groups at a specific ratio at a specific ratio are particularly excellent in fluidity and moisture resistance. Furthermore, it was found that these polycarbonates can be efficiently obtained by a transesterification method using a specific catalyst. The present invention has been completed based on this finding.
  • the main chain has the general formula (I)
  • R ′ and R 2 each represent a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 7 carbon atoms, which may be the same or different, and are bonded to each other to form a ring structure. It may be.
  • Formula (II) consisting of a repeating unit represented by the formula and contained in its main chain
  • Polycarbonate having a viscosity average molecular weight of 100,000 or more, characterized in that the amount of the phenyl salicylate structural unit represented by the formula is 100 ppm by weight or less, particularly preferred.
  • the amount of phenyl salicylate structural unit represented by the formula is 100 ppm by weight or less.
  • R 1 and R 2 each represent a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 7 carbon atoms.
  • the alkyl group may be linear, branched or cyclic, and may be, for example, a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropyl group, a butyl group, a pentyl group, a hexyl group. Group, heptyl group, cyclopentyl group, cyclohexyl group and the like.
  • R 1 and R 2 may be the same or different from each other, or may be bonded to each other to form a ring structure.
  • the viscosity average molecular weight of this polycarbonate needs to be 100,000 or more. If the viscosity average molecular weight is less than 10,000, the mechanical properties are insufficient for practical use. From the viewpoint of balance between moldability and mechanical properties, preferred viscosity average molecular weights are in the range of 100,000 to 100,000, and particularly preferably 14,000 to 400,000. A range of 0 is preferred.
  • the viscosity average molecular weight (MV) is calculated by dissolving polycarbonate in methylene chloride and measuring the limiting viscosity [] of the methylene chloride solution at a temperature of 20 ° C.
  • the phenylxyl salicylate structural unit represented by is generated by the heat or catalysis during the polymerization to transfer the carbon of the carbonate group to the ortho position. If the content exceeds 100 weight ppm, moisture resistance will be reduced, and cracks will be generated at high temperatures and high humidity, resulting in unfavorable situations such as reduced impact strength. Such a phenomenon is particularly remarkable at a viscosity average molecular weight of about 14,000 to 17,700, which has the best balance of fluidity and strength as a practical molded article.
  • the content of the phenyl salicylate structural unit is a value measured by the following method.
  • 500 mg of the polymer was dissolved in 25 milliliters of methylene chloride and the absorbance at 320 nm was measured.
  • a polycarbonate (manufactured by Idemitsu Petrochemical Co., Ltd.) flake manufactured by the interface method was similarly dissolved in methylene chloride and used.
  • a calibration curve was prepared using phenyl salicylate as a standard, and the amount of structural units of phenyl salicylate (weight ppm) in the polymer was determined from the calibration curve and the above absorbance.
  • the method for producing the polycarbonate of the present invention is not particularly limited as long as the polycarbonate having the above-mentioned properties can be obtained, and is not particularly limited. According to the method of the present invention, (A) —general formula (III)
  • a polymerization catalyst comprising a combination of (a) a nitrogen-containing organic basic compound and (b) a quaternary phosphonium salt.
  • aromatic dihydroxyquinone compound represented by the general formula (111) of the component (A) examples include, for example, bis (4-hydroxyphenyl) methane; 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) propane; 2,2-bis (4-hydroxyquinphenyl) propane (usually bisphenol A); 1,1_ Bis (4-hydroxyphenyl) butane; 1,1 bis (4—hydroxyphenyl) isobutane; 2,2—bis (4—hydroxyphenyl) butane; 1,1—bis ( 4-Hydroxyphenyl) pentane; 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) pentane; 3,3_bis (4-hydroxyphenyl) pentane; 2,2-bis (4—hydroxy) Hexa 2,3-bis (4-hydroxyphenyl) heptane; 3,3-bis (4-hydroxyphenyl) heptane; 3,3-bis (4-hydroxyphenyl) heptane; 4 , 4-bis (4-hydroxyphenyl) methan
  • the aromatic dihydroxy compound of the component (A) may be used singly or in combination of two or more. It is preferable to use Knole A.
  • the present invention there are r types of carbonic acid ester used as the component (B) in the present invention.
  • carbonic acid ester used as the component (B) in the present invention.
  • dicarbonate compounds dicarbonate o
  • Alkyl compound oc or a little o selected from alkyl aryl compounds
  • the diallyl carbonate compound used as one of the components (B) is represented by the general formula UV)
  • Ar 1 and Ar 2 each represent an aryl group, which may be the same or different.
  • Ar 3 and Ar 4 each represent an aryl group, which may be the same or different, and D 1 is a group in which two hydroxyl groups have been removed from the aromatic dihydroxy compound. Are shown.
  • the dialkyl carbonate compound has the general formula (VI)
  • R 3 0 C 0 R (VI) (In the formula, R 3 and R 4 each represent an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms or a cycloalkyl group having 4 to 7 carbon atoms, which may be the same or different.)
  • R 5 and R 6 each represent an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms or a cycloalkyl group having 4 to 7 carbon atoms, which may be the same or different, and D 2 is A residue obtained by removing two hydroxyl groups from the aromatic dihydroxy compound is shown.
  • the alkyl carbonate compound is represented by the general formula (VIII)
  • Ar 5 represents an aryl group
  • R 7 represents an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms or a cycloalkyl group having 4 to 7 carbon atoms.
  • diallyl carbonate compound examples include diphenyl carbonate, ditrinocarbonate, bis (cro-phenyl carbonate) carbonate, m-cresyl carbonate, diphenyl carbonate Naphthyl carbonate, bis (diphenyl) carbonate, bisphenol A bisphenylcarbonate, and the like.
  • dialkyl carbonate compound examples include getyl carbonate, dimethyl carbonate, dibutyl carbonate, zinc hexyl carbonate, and bisphenol A bismethyl carbonate.
  • alkyl carbonate compounds include, for example, methyl phenyl carbonate, ethynolephenyl carbonate, butyl phenol carbonate, cyclohexyl phenyl carbonate, bisphenol phenol A and methyl phenyl carbonate. And the like.
  • one or more of the above compounds are appropriately selected and used as the carbonate diester of the component (B), and among these, diphenyl carbonate is used. Is preferred.
  • a terminal terminator may be used as necessary.
  • the terminal terminator include: phenol; 0-n-butylphenol; mn-butynolephenol; pn-butynolephenol; o-isobutynolephenol.
  • M isobutylphenol; ⁇ —isobutylphenol; 0—t—butylphenol; m—t—butynolephenol; p—t—butynolephenol; o — N — Pentinolev Eno —Nore; m—n—pentinoref enorore; ⁇ —n—pentinoreforenore; o—n—hexinoreforenorm; m_n—hexinolerefore; p—n—to 0-Cyclohexenole; m-Cyclohexenole; p-Cyclohexenole; o-Phenylphenyl Nonore; m—Heninolefenor; p—Heninolehnorre; 0—n—Noninolefnorre; m—n—Noninolefnorre; p—n—Nonylefenore O—Kum
  • a monovalent phenol such as a chroman derivative represented by
  • n is an integer of 7 to 30.
  • is an integer of 7 to 30.
  • R 9 represents an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, and k is an integer of 1 to 3.
  • phenol p-t-butynolephenol, p-cumylphenol, p-phenylphenol, etc. are preferred, and particularly obtainable polyphenols are preferred. From the viewpoint of the liquidity of the carbonate, p-cuminolefenol is preferred.
  • phloroglucin trimellitic acid; 1, 1, 1-tris (4-hydroxyphenyl) ethane; 1— [ ⁇ — Methyl- ⁇ - (4, -hydroxyphenyl) ethyl] 1-41 [a ', a'-bis (4 "-hydroxyphenyl) ethyl] benzene; a, a', hy-tris ( 4—Hydroxyphenyl) 1,3,5—Triisopropylbenzene; isatin bis ( ⁇ —cresol) can also be used as a branching agent.
  • a combination of (a) a nitrogen-containing organic basic compound and (b) a quaternary phosphonium salt is used as a polymerization catalyst during the ester exchange reaction.
  • the nitrogen-containing organic basic compound as the component (a) is not particularly limited, and includes various compounds.
  • fats such as trimethylamine, triethylamine, tripropylamine, tributylamine, tripentylamine, trihexylamine, dimethylpentylamine, etc.
  • Aromatic tertiary amine compounds such as aromatic tertiary amine compounds, triphenylamine, N, N-dimethyl-4-aminobinidine, 4-ethylaminopyridine , 4-pyrrolidinopyridine, 4 -aminopyridin, 2 -aminopyridin, 2 -hydroxypyridin, 4 -hydroxypyridin , 2—Methoxy pyridine, 4—Methoxy pyridine, imidazole, 2—Methyl imidazole, 41 Methyl imidazole, 2—Dimethyl pyrazole Mino Midazol, 2 — Methoxy Midazol, 2 — Menor Flop bet Lee Mi imidazole, ⁇ Mi Roh Kino Li down, nitrogen-containing, such as Jiazabishi click Rooku data down (DABC 0) Heterocyclic compounds are exemplified.
  • DABC 0 Jiazabishi click Rooku data down
  • R 1 () represents an organic group such as a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a butyl group, a pentyl group, a hexyl group, an octyl group and a cyclohexyl group.
  • Alkyl group This refers to aryl groups such as cycloalkyl group, phenyl group, tolyl group, naphthyl group and biphenyl group, and arylalkyl groups such as benzyl group.
  • R ' may be the same or different, and two RIDs may be bonded to form a ring structure.
  • X 1 represents a halogen atom, a hydroxyl group or BR 4 .
  • R represents a hydrogen atom or a hydrocarbon group such as an alkyl group or a aryl group, and the four Rs may be the same or different.
  • Such quaternary ammonium salts include, for example, tetramethylammonium hydroxide, tetraethylammonium hydroxide, tetrabutylammonium hydroxide, trimethylpentammonium ammonium hydroxide and the like.
  • Ammonium hydroxides having alkyl, aryl, and aryl groups tetramethylammonium borohydride, tetrabutylammonium borohydride, tetrabutylammonium borohydride And basic salts such as tetramethyilammonium tetrabutyrate.
  • a quaternary compound represented by the above general formula (X) has high catalytic activity, is easy to thermally decompose, and hardly remains in the polymer.
  • Ammonia salts specifically tetramethylammonium hydroxide, tetraptylammonium hydroxide, tetramethylammonium borohydride, tetraptylammonium hydroxide Polo hydride is preferred, and tetramethylammonium hydroxide is particularly preferred.
  • the nitrogen-containing organic basic compound as the component (a) may be used alone or in combination of two or more.
  • the quaternary phosphonium salt of the component (b) is not particularly limited, and includes various salts.
  • the compound represented by is preferably used.
  • R 11 represents an organic group, and examples of the organic group include the same as those exemplified in the description of R 1 D in the general formula (X).
  • the four R 11 's may be the same or different, and two R 1 ' s may be bonded to form a ring structure.
  • R and R represent a hydrocarbon group such as an alkyl group and a aryl group, and two R'0s may be the same or different.
  • R ′ ′′ represents a hydrogen atom or a hydrocarbon group such as an alkyl group and a aryl group, and the four R ′ ′′ s may be the same or different.
  • Such quaternary phosphonium salts include, for example, tetraphenylphosphonium hydrochloride, tetranaphthylphosphonium hydrochloride.
  • quaternary phosphonium salts they are highly catalytically active, are easily thermally decomposed, and do not easily remain in the polymer. Phenylphosphonium tetraphenyl carbonate and benzyl triphenyl phosphonium tetraphenyl borate are preferred.
  • the quaternary ammonium salt of the component (a) may be used alone or in combination of two or more.
  • the nitrogen-containing organic basic compound and the quaternary ammonium salt contain as little metallic impurities as possible.
  • the content of alkaline metal and alkaline earth metal compounds is 5%.
  • a concentration of 0 ppm or less is preferred.
  • the nitrogen-containing organic basic compound as the component (a) may be used in an amount of 10 to 1 to 10 to 6 mol, preferably 10 to 2 to 10 to 5 mol. It is desirable to use 10 to 3 to 10 to 8 moles, preferably 10 to 4 to 10 to 7 moles of the quaternary phosphonium salt of the component (b).
  • the amount of the component is insufficient catalytic activity in the initial stage of the reaction is less than 1 0 6 mol, also 1 0 'exceeds the molar co be sampled A Tsu not rather to lead favored flop.
  • component (b) used is less than 10 to 8 mol, the catalytic activity in the latter half of the reaction will be insufficient, and if it exceeds 10 to 3 mol, it will lead to cost up and is not preferred.
  • the polymerization catalyst a raw material (A) an aromatic component dihydric Doroki shea based on 1 mol of the compound, the total amount of the component (a) and component (b), normally 1 0 - 1 and 1 0 8 moles, and preferred rather is added in an amount such that 1 0 one half to one 0-7 mol. If the amount of the catalyst is less than 10 to 8 mol, the catalytic effect may not be exhibited. On the other hand, if the molar ratio exceeds 10 to 1 mol, the physical properties of the final product, polycarbonate, in particular, heat resistance and hydrolysis resistance may be reduced, and this may lead to cost increase. Do not add more.
  • the content of the phenyl salicylate structural unit represented by the above formula (II) is one which is particularly excellent in fluidity and moisture resistance. Not more than 0 ppm by weight and having 5 to 98 mol% of p-cumyloxy group, 1 to 94 mol% of phenol group and 1 to 94 mol% of hydroxyl group at the terminal position Is preferred.
  • Such a polycarbonate comprises (A) an aromatic dihydroxy compound represented by the above general formula (I ⁇ ) and (B ′) diphenyl carbonate, and p-cumyleno as a terminal stopper.
  • a polymerization catalyst comprising a combination of the aforementioned (a) a nitrogen-containing organic basic compound and (b) a quaternary phosphonium salt in the presence of a catalyst, whereby the compound is efficiently produced. be able to.
  • the terminal terminator may be previously added to the reaction system in its entirety. Alternatively, a part may be added to the reaction system in advance, and the remaining part may be added as the reaction proceeds.
  • the whole amount may be added to the reaction system.
  • P-cumylphenol is used as a terminal terminator, it is used in an amount of preferably 0.01 to 0.2 mol per 1 mol of the aromatic dihydroxy compound. More preferably from 0.02 to 0.15 mol, particularly preferably from 0.02 to 0.1 mol.
  • the reaction temperature is not particularly limited, and is usually in the range of 100 to 330 ° C, preferably 180 to 300 ° C.
  • the force selected in the range of ⁇ is preferred, and more preferably, the temperature is gradually raised to 180 to 300 ° C. as the reaction proceeds. If the temperature of this transesterification reaction is lower than 100 ° C, the reaction rate becomes slow, while if it is higher than 330 ° C, there are problems such as side reactions occurring or the resulting polycarbonate being colored. Occurs and is not preferred.
  • the reaction pressure is set according to the vapor pressure of the monomer used and the reaction temperature. This is not limited as long as the reaction is set to be performed efficiently.
  • the pressure should be at atmospheric pressure (normal pressure) up to 1 to 50 atm (760 to 38,000 torr) or in a pressurized state. In many cases, the final value is often 0.01 to 100 torr.
  • reaction time may be set to a target molecular weight, and is usually about 0.2 to 10 hours.
  • the above transesterification reaction is usually carried out in the absence of an inert solvent. If necessary, the resulting polycarbonate can be used in an amount of 1 to 150%. It may be carried out in the presence of an inert solvent by weight.
  • the inert solvent include diphenyl ether, halogenated diphenyl ether, benzophenone, polyphenyl ether, dichlorobenzene, methyl naphthalene, and the like.
  • Aromatic compounds, and cycloalkanes such as tricyclo (5,2,10) decane, cyclooctane and cyclodecane.
  • the reaction may be performed in an inert gas atmosphere, if necessary.
  • the inert gas include gases such as argon, carbon dioxide, nitrous oxide, and nitrogen;
  • Various types of hydrocarbons such as altans such as ethanol and propylene, and algens such as ethylene and propylene.
  • an antioxidant may be added to the reaction system as needed.
  • a phosphorus-based antioxidant is preferred, and examples thereof include trimethyl phosphite, triethyl phosphite, tributyltin phosphite, and trioctyl phosphite.
  • Trinonyl phosphite Trinonyl phosphite, tridecyl phosphite, trioctadecyl phosphite, distearyl pentaerythyl diphosphite, tris (2-chloroethyl) phosphite Tris (2,3—dicyclopropyl) phosphites and other trialkyl phosphites, and tricyclohexyl phosphites and other tricycloalkyl phosphites , Triphenylphosphite, tricresylphosphite, tris (ethylphenyl) phosphite, tris (butylphenyl) ) Phosphites, tris (nonylphenyl) phosphites, tris (hydroxy phenyl) phosphites and other triphenyl phosphites, 2-ethylhexyldipheny
  • the reaction proceeds, the phenols, alcohols, or their esters and the inert solvent corresponding to the used carbonate carbonate are desorbed from the reactor. . These eliminations can be separated, purified and recycled, and it is preferable to have a facility for removing them.
  • the present invention can be carried out in a batch system or a continuous system, and any device can be used.
  • continuous production it is preferable to use at least two or more reactors and set the above reaction conditions.
  • the material and structure of the reactor used in the present invention are not particularly limited, as long as they have a normal stirring function. However, since the viscosity increases in the latter stage of the reaction, those having a high viscosity type stirring function are preferable. Further, the shape of the reactor is not limited to a tank type, and may be an extruder type reactor.
  • the temperature is preferably higher than the decomposition temperature of the catalyst, preferably around 300 ° C. It is preferred to heat treat the reactants to remove the heat from the catalyst.
  • the polycarbonate thus obtained is granulated as it is. Alternatively, it can be molded using an extruder or the like.
  • the polycarbonate obtained by the present invention comprises a plasticizer, a pigment,
  • Well-known additives such as lubricants, lubricants, release agents, stabilizers, and inorganic fillers can be blended and used.
  • this polycarbonate is made of polyolefin, polystyrene.
  • polymers such as tellurium.
  • BPA bisphenol A
  • diphenyl bonnet 26.8 g (1.06 mol) and p-cuminolephenol 6.lg (0.029 mol) were charged, and tetramethylammonium was further used as a catalyst.
  • TMAH Hydroxide
  • TBPH tetrabutyl phosphonimide hydroxide
  • NMA H 2.5 X 10 — 4 mol Z mol BPA
  • TBPH tetrabutyl phosphonimide hydroxide
  • the content of phenyl salicylate structural units in the main chain was determined according to the method described in the text of the specification.
  • the viscosity average molecular weight (Mv) was determined according to the method described in the text of the specification.
  • Polycarbonate was pressed at 280 ° C to 5 x 5 cm, 3 mm thick, then exposed to steam in a sterilizer at 121 ° C for 48 hours and then stored in water. After 24 hours, the amount of cracking was measured as the number of cracks per 5 x 5 cm plate as follows. Universal projector
  • Example 1 instead of main Tilt Li off Weniruhosuho two Umute Bok of TBPH Rafuwenirubore preparative (MT PTB, N a ⁇ 7 ppm, M g ⁇ 5 ppm) at a ratio of 1 x 1 0- 5 mole Z mol BPA Except using, it carried out similarly to Example 1.
  • Table 1 shows the amount of P-cumylphenol and the type and amount of catalyst, and Table 2 shows the results.
  • Example 3 shows the results.
  • Example 1 In Example 1, 4.1 g (0.02 mol) of p-cumyl phenol was used, and the catalyst was used as a catalyst for tetra- trapyl ammonium hydroxide ( ⁇ ⁇ ⁇ , Na ⁇ 5 ppm). , K rather l O ppm) and 2. 5 x 1 0- 4 mol Z mol BPA and Te trough E sulfonyl phosphonyl ⁇ Mute trough Engineering Nirubore DOO (TPTB, N a ⁇ 1 pm , lxl the lp pm) rather M g O 5 The procedure was performed in the same manner as in Example 1 except that the mole / mol BPA was used. Table 1 shows the amount of p-dimethylphenol and the type and amount of catalyst, and Table 2 shows the results. See the table. Example 4
  • Example 1 was carried out in the same manner as in Example 1 except that the timing of adding P-cumylphenol was increased to 240 ° C after the temperature was increased.
  • Table 1 shows the amount of P-cumylphenol and the type and amount of catalyst, and Table 2 shows the results.
  • Example 5
  • Example 1 p-cumylphenol was not used, and instead of an aqueous solution of TBPH as a catalyst component, tetraphenylphosphonium tetraphenyl borate (TPTB, Na ⁇ 1 pm, except for using M g ⁇ 1 ppm) at a rate of 1 x 1 0- 5 mol mol BPA was carried out in the same manner as in example 1.
  • TPTB tetraphenylphosphonium tetraphenyl borate
  • Example 1 the catalyst shown in Table 1 was used as the catalyst, and after the polymerization was completed, butyl P-toluenesulfonate was added so as to be 1.8 ppm by weight per polymer, and mixed for 30 minutes. After stirring, the melt was removed. The results are shown in Table 2. Comparative Example 2
  • Example 1 the catalyst shown in Table 1 was used as the catalyst, and after the polymerization was completed, butyl P-toluenesulfonate was added so that the concentration became 10 ppm by weight per polymer, and the mixture was added for 30 minutes After mixing and stirring, the melt was taken out. The results are shown in Table 2. Comparative Example 3
  • Example 3 was carried out in the same manner as in Example 3 except that the catalysts shown in Table 1 were used. The results are shown in Table 2. Comparative Example 4
  • Example 3 was carried out in the same manner as in Example 3 except that the catalysts shown in Table 1 were used. The results are shown in Table 2.
  • T BP H 40% by weight aqueous solution of tetrabutyl phosphonium hydroxide
  • T P T B Tetraphenylphosphonium Tetraylborate
  • the polycarbonate of the present invention has a low content of phenyl salicylate structural units in the main chain, has excellent fluidity and moisture resistance, and has a high cracking property under high temperature and high humidity. Its generation is suppressed, and it is suitable for use in the fields of optics, automobiles, and machinery.
  • this polycarbonate can be efficiently produced by a transesterification reaction using a specific catalyst.
  • FIG. 1 is a mass spectrum chart used in the qualitative analysis of the phenyl salicylate structure in the polymer in Example 1.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Description

明 細 書
ポリ カーボネー ト及びその製造方法
技術分野
本発明は、 ポ リ カーボネー ト及びその製造方法に関する。 さ らに詳 し く は、 流動性及び耐湿性に優れたポ リ カーボネー 卜、 及びこのもの を特定の触媒の存在下でエステル交換反応によ り効率よ く 製造する方 法に関する ものである。 背景技術
ポ リ カーボネー トは耐衝撃性, 耐熱性, 透明性などに優れたェン ジ ニア リ ングプラスチ ッ クであって、 各種機械部品, 光学用デイ スク, 自動車部品などに広く 用いられているが、 近年、 光学用ディ スクなど の分野においては、 より高い流動性が求められている。
このよ うな要望に対して、 塩化メ チレンなどの溶媒を用いる界面重 縮合法により得られた末端をク ミ ルフ ヱ ノ キシ基などで変性してなる ポ リ カーボネー 卜が提案されている (特開平 1 — 2 4 5 0 1 6号公報 ) 。 しかしながら、 この界面重縮合法により得られたポ リ カーボネー トは、 ナ ト リ ウム分ゃ塩素分などの不純物を完全に除去するこ とが困 難であつて光学用途向けと しては、 充分なものとはいえない。
これに対し、 溶媒を用いずに不純物の少ないポ リ カーボネ一 トを得 る方法と してエステル交換反応法 (溶融重合法) が知られている。 こ のエステル交換反応法により、 末端位にク ミ ルフ エ ノ キシ基を導入し たポリ カーボネー トを製造する方法と しては、 例えば重合触媒と して 、 含窒素塩基性化合物とアルカ リ金属化合物又はアルカ リ土類金属化 合物とホウ酸との組合せからなる触媒を用いる方法 (特開平 2 — 1 7 5 7 2 3号公報) 、 触媒と してアルカ リ金属化合物又はアルカ リ土類 金属化合物を用いて重合を行ったのち、 酸性化合物を添加する方法 ( 特開平 5 — 9 2 8 7号公報) などが提案されている。 しかしながら、 これらの方法においては、 得られたポ リ カーボネー トは、 高温, 高湿 下でク ラ ッ クが発生し、 強度が低下するという問題がある。 発明の開示
本発明は、 このような状況下で、 流動性及び耐湿性 (耐スチームク ラ ッ ク性) に優れるポ リ カーボネー ト、 及びこの ものを効率よ く 製造 する方法を提供する こ とを目的とする ものである。
本発明者らは、 流動性及び耐湿性に優れるポ リ カーボネー トについ て鋭意研究を重ねた結果、 主鎖中に微量含有するサリ チル酸フ ユニル 構造単位が耐湿性 (耐スチームクラ ッ ク性) を低下させる原因であり 、 この単位の含有量を特定の値以下に抑える こ とにより、 耐湿性に優 れるポ リ カーボネー トが得られる こ と、 そ してこの条件を満たし、 か つ末端位に p — ク ミ ルフ エ ノキシ基, フエ ノ キシ基及び水酸基を特定 の割合で有する ものが、 特に流動性及び耐湿性に優れているこ とを見 出 した。 さ らに、 これらのポ リ カーボネー トは、 特定の触媒を用いる エステル交換反応法により、 効率よ く 得られるこ とを見出 した。 本発 明は、 かかる知見に基づいて完成したものである。
すなわち、 本発明は、
( 1 ) 主鎖が、 一般式 ( I )
Figure imgf000005_0001
(式中、 R ' 及び R2 は、 それぞれ水素原子又は炭素数 1 〜 7のアル キル基を示し、 それらはたがいに同一でも異なっていてもよ く 、 また たがいに結合して環構造を形成していてもよい。 )
で表される繰り返し単位からなり、 かつその主鎖中に含まれる式 (II )
Figure imgf000005_0002
で表されるサ リ チル酸フ ヱニル構造単位の量が 1 0 0重量 p p m以下 である こ とを特徴とする粘度平均分子量 1 0, 0 0 0以上のポ リ カー ボネ一 卜、 特に好ま し く は、
( 2 ) 末端位に p— ク ミ ルフ ヱ ノキシ基 5 ~ 9 8 モル%, フ ヱ ノキシ 基 〜 9 4 モル%及び水酸基 1 〜 9 4 モル%を有する上記 ( 1 ) 記載 のポ リ カーボネー ト、 を提供するものである。
また、 本発明は、
( 3 ) ( A) 一般式 (III)
Figure imgf000006_0001
(式中、 R 1 及び R2 は上記と同じである。 )
で表される芳香族ジヒ ドロキシ化合物と ( B ) 炭酸ジエステルとを、
( a ) 含窒素有機塩基性化合物と ( b ) 四級ホスホニゥム塩との組合 せからなる重合触媒を用いて、 エステル交換反応させるこ とを特徴と する上記 ( 1 ) 記載のポ リ カーボネー トの製造方法、
及び
( 4 ) 上記一般式 (111)で表される芳香族ジヒ ドロキシ化合物と ( B ' ) ジフ エ二ルカーボネー ト とを、 p—ク ミ ノレフ ヱ ノ ールの存在下、
( a ) 含窒素有機塩基性化合物と ( b ) 四級ホスホニゥム塩との組合 せからなる重合触媒を用いて、 エステル交換反応させるこ とを特徴と する上記 ( 2 ) 記載のポ リ カーボネー トの製造方法、
をも提供する ものである。 発明を実施するための最良の形態
本発明のポ リ カーボネー トは、 主鎖が、 一般式 ( I )
( I )
Figure imgf000006_0002
で表される繰り返し単位からなり、 かつその主鎖中に含まれる式 (I
)
〇>~
Figure imgf000007_0001
で表されるサリ チル酸フ ヱニル構造単位の量が 1 0 0重量 p p m以下 のものである。
上記一般式 ( I ) において、 R 1 及び R 2 はそれぞれ水素原子又は 炭素数 1 〜 7 のアルキル基を示す。 このアルキル基は、 直鎖状, 分岐 鎖状, 環状のいずれであってもよ く 、 例えばメ チル基, ェチル基, n 一プロ ピル基, イ ソプロ ピル基, ブチル基, ペンチル基, へキシル基 , ヘプチル基, シク ロペンチル基, シク ロへキシル基などである。 該 R 1 及び R 2 はたがいに同一でも異なっていてもよ く 、 またたがいに 結合して環構造を形成していてもよい。
また、 このポ リ カーボネー トの粘度平均分子量は 1 0, 0 0 0以上 であるこ とが必要である。 粘度平均分子量が 1 0, 0 0 0未満のもの は実用に供するには機械物性が不充分である。 成形性及び機械物性の バラ ンスの点から、 好ま しい粘度平均分子量は 1 0 , 0 0 0 ~ 1 0 0 , 0 0 0 の範囲であり、 特に 1 4, 0 0 0〜 4 0, 0 0 0 の範囲が好 適である。 なお、 この粘度平均分子量 (M V ) は、 ポ リ カーボネ— 卜 を塩化メ チレンに溶解し、 温度 2 0 °Cでの塩化メ チレン溶液の極限粘 度 〔 〕 を測定して、 式
〔 "〕 = 1. 2 3 X 1 0— 5 X M V °- 8 3 より、 算出した値である。
さ らに、 このポ リ カーボネー トにおいて、 主鎖中に含まれる式 ( 11
) で表されるサリ チル酸フ Xニル構造単位は、 重合中において、 熱や 触媒作用を受けてカーボネー ト基の炭素がオル ト位に転移することに より、 生成する ものと推測される。 その含有量が 1 0 0重量 p p mを 超えると耐湿性が低下し、 高温, 高湿下でク ラ ッ クが発生し、 衝撃強 度が低下するなど、 好ま しく ない事態を招来する。 このような現象は 、 特に、 実用成形品と して最も流動性及び強度のバラ ンスの良い粘度 平均分子量 1 4, 0 0 0〜 1 7, 0 0 0程度において著し く 現れる。 なお、 このサ リ チル酸フ エニル構造単位の含有量は、 以下に示す方法 により測定した値である。
ポ リ マ一 5 0 0 m gを塩化メ チ レ ン 2 5 ミ リ リ ッ トルに溶解して、 3 2 0 n mにおける吸光度を測定した。 なお、 レフ ァ レ ンス側には、 界面法で製造したポ リ カーボネー ト 〔出光石油化学 (株) 製〕 フ レー クを同様に塩化メ チレンに溶解して用いた。
一方、 サリ チル酸フ ヱニルを標準と して検量線を作成し、 この検量 線と上記吸光度とから、 ポリ マー中のサ リ チル酸フ ニル構造単位量 (重量 p p m) を求めた。
本発明のポ リ カーボネー トを製造する方法については、 上記の性状 を有するポ リ カーボネー 卜が得られる方法であればよ く 、 特に制限は ないが、 と りわけエスエル交換反応法によって製造するのが有利であ 本発明の方法による と、 (A) —般式 (III)
(III)
Figure imgf000008_0001
(式中、 R 1 及び R 2 は上記と同 じである。 )
で表される芳香族ジヒ ドロキシ化合物と ( B ) 炭酸ジエステルとを、 ( a ) 含窒素有機塩基性化合物と ( b ) 四級ホスホニゥム塩との組合 せからなる重合触媒を用いて、 エステル交換反応させるこ とにより、 所望のポ リ カーボネー トを効率よ く 製造する ことができる。
上記 (A ) 成分の一般式 (111)で表される芳香族ジヒ ドロキン化合 物と しては、 例えばビス ( 4 ー ヒ ドロキシフ ヱニル) メ タ ン ; 1 , 1 — ビス ( 4 ー ヒ ドロキシフ エニル) ェタ ン ; 1 , 1 — ビス ( 4 — ヒ ド 口キシフ ヱニル) プロパ ン ; 2, 2 — ビス ( 4 ー ヒ ドロキンフ エニル ) プロパ ン (通常ビスフ ヱ ノ ール A ) ; 1 , 1 _ ビス ( 4 ー ヒ ドロキ シフ ヱニル) ブタ ン ; 1 , 1 一 ビス ( 4 — ヒ ドロキシフ ヱニル) イ ソ ブタ ン ; 2 , 2 — ビス ( 4 — ヒ ドロキシフ ヱニル) ブタ ン ; 1 , 1 — ビス ( 4 ー ヒ ドロキシフ ヱニル) ペンタ ン ; 2 , 2 — ビス ( 4 — ヒ ド 口キシフ ヱニル) ペンタ ン ; 3, 3 _ ビス ( 4 ー ヒ ドロキシフ エニル ) ペンタ ン ; 2, 2 — ビス ( 4 — ヒ ドロキ シフ エニル) へキサ ン ; 3 , 3 — ビス ( 4 ー ヒ ドロキ シフ ヱニル) へキサン ; 2, 2 — ビス ( 4 — ヒ ドロ キシフ ヱニル) ヘプタ ン ; 3, 3 — ビス ( 4 — ヒ ドロキシフ ェニル) ヘプタ ン ; 4, 4 — ビス ( 4 ー ヒ ドロキ シフ ヱニル) ヘプタ ン ; 2, 2 — ビス ( 4 ー ヒ ドロキシフ エニル) オ ク タ ン ; 3, 3 — ビ ス ( 4 — ヒ ドロキシフ ヱニル) オク タ ン ; 4, 4 一 ビス ( 4 ー ヒ ドロ キ シフ ヱニル) オク タ ン ; 1 , 1 一 ビス ( 4 ー ヒ ドロキシフ ヱニル) シ ク ロペンタ ン ; 1 , 1 _ ビス ( 4 ー ヒ ドロキシフ ヱニル) シ ク ロへ キサンなどが挙げられる。
この ( A ) 成分の芳香族ジヒ ドロキシ化合物は一種用いてもよ く 、 二種以上を組み合わせて用いてもよいが、 これらの中で特にビスフ エ ノ ール Aを用いるのが好ま しい。
一方 A、 本発明において、 (B) 成分と して用いられる炭酸ジエステ ルは、 各 r種のものがある。 例えば、 炭酸ジァ リ ール化合物, 炭酸ジァ o
ルキル化合物 oc=又は炭酸アルキルァ リ ール化合物から選択される少な く o
と も一種の化合物である。
この (B) 成分の D一つと して用いられる炭酸ジァ リ ール化合物は、 一般式 UV) o o
O A
II r
A r O C 0 A (IV)
(式中、 A r 1 及び A r 2 はそれぞれァ リ ール基を示し、 それらは たがいに同一でも異なっていてもよい。 )
で表される化合物、 又は一般式 (V)
( V)
(式中、 A r 3 及び A r 4 はそれぞれァ リ ール基を示し、 それらはた がいに同一でも異なっていてもよ く 、 D 1 は前記芳香族ジヒ ドロキシ 化合物から水酸基 2個を除いた残基を示す。 )
で表される化合物である。
また、 炭酸ジアルキル化合物は、 一般式 (VI)
0
II
R 30 C 0 R (VI) (式中、 R 3 及び R 4 はそれぞれ炭素数 1 〜 6のアルキル基又は炭素 数 4〜 7のシク 口アルキル基を示し、 それらはたがいに同一でも異な つていてもよい。 )
で表される化合物、 又は一般式 (VII)
0 0
II II
R5O C O— D 2— O C O R (VII)
(式中、 R 5 及び R 6 はそれぞれ炭素数 1 〜 6のアルキル基又は炭素 数 4 ~ 7のシク 口アルキル基を示し、 それらはたがいに同一でも異な つていてもよ く 、 D 2 は前記芳香族ジヒ ドロキシ化合物から水酸基 2 個を除いた残基を示す。 )
で表される化合物である。
そ して、 炭酸アルキルァ リ ール化合物は、 一般式 (VIII)
0
II
A r 5〇 C 0 - R 7 · · · (VIII)
(式中、 A r 5 はァ リ ール基、 R 7 は炭素数 1 〜 6のアルキル基又は 炭素数 4〜 7 のシク ロアルキル基を示す。 )
で表される化合物、 又は一般式 (IX)
0 0
II II
A r 60 C 0— D 0 C 0 R (IX) (式中、 A r 6 はァ リ ール基, R 8 は炭素数 1〜 6 のアルキル基又は 炭素数 4〜 7 のシク ロアルキル基、 D 3 は前記芳香族ジ ヒ ドロキシ化 合物から水酸基 2 個を除いた残基を示す。 )
で表される化合物である。
ここで、 炭酸ジァ リ ール化合物と しては、 例えば、 ジフ ヱ二ルカ一 ボネー ト, ジ ト リ ノレカーボネー ト, ビス (ク ロ 口 フ エニル) カーボネ ー ト, m— ク レジルカーボネー ト, ジナフチルカーボネー ト, ビス ( ジフ エニル) カーボネー ト, ビスフ エ ノ ール A ビスフ エニルカーボネ 一 トなどが挙げられる。
また、 炭酸ジアルキル化合物と しては、 例えば、 ジェチルカ一ボネ — ト, ジメ チルカ一ボネー ト, ジブチルカーボネー ト, ジンク ロへキ シルカーボネー ト, ビスフ エ ノ ール A ビスメ チルカーボネー トなどが 挙げられる。
そして、 炭酸アルキルァ リ ール化合物と しては、 例えば、 メ チルフ ヱニルカ ーボネー ト, ェチノレフ ェニルカーボネー ト, ブチノレフ ヱニル カーボネー ト, シク ロへキシルフ ェニルカ一ボネー ト, ビスフ エ ノ ー ノレ Aメ チルフ Lニルカーボネー トなどが挙げられる。
本発明において、 ( B ) 成分の炭酸ジエステルと しては、 上記の化 合物一種又は二種以上を適宜選択して用いるが、 これらの中では、 ジ フ エ二ルカ一ボネ一 トを用いるのが好ま しい。
本発明の製造方法においては、 必要に応じて末端停止剤を用いるこ とができる。 この末端停止剤と しては、 例えばフ ヱ ノール ; 0— n— ブチルフ エ ノ ーノレ ; m— n —ブチノレフ エ ノ ール ; p— n —ブチノレフ エ ノ ーノレ ; o —イ ソ ブチノレフ エ ノ ーノレ ; m —イ ソ ブチルフ エ ノ ーノレ ; ρ —イ ソブチルフ エ ノ ール ; 0— t —ブチルフ エ ノ ール ; m— t —ブチ ノレフ エ ノ ーノレ ; p — t —ブチノレフ エ ノ 一ノレ ; o — n —ペンチノレフ エ ノ —ノレ ; m— n —ペ ンチノレフ エ ノ ーノレ ; ρ— n —ペ ンチノレフ エ ノ ーノレ ; o— n —へキ シノレフ エ ノ ーノレ ; m _ n —へキ シノレフ エ ノ ーノレ ; p— n —へキ シノレフ エ ノ ーノレ ; 0 — シ ク ロへキ シノレフ エ ノ ーノレ ; m— シ ク ロ へキシノレフ エ ノ ール ; p — シ ク ロへキ シノレフ エ ノ ール ; o — フ エ ニル フ エ ノ ーノレ ; m— フ エニノレフ ェ ノ ール ; p — フ エニノレフ エ ノ ーノレ ; 0 — n — ノ ニノレフ エ ノ ーノレ ; m— n — ノ ニノレフ エ ノ ーノレ ; p — n — ノ ニ ルフ エ ノ ーノレ ; o —ク ミ ノレフ エ ノ ーノレ ; m — ク -ミ ノレフ エ ノ ーノレ ; p— ク ミ ノレフ ヱ ノ ーノレ ; 0 — ナフ チルフ エ ノ ール ; m —ナフ チノレフ ヱ ノ 一 ノレ ; p — ナフ チルフ エ ノ ール ; 2, 6 — ジ一 t 一ブチルフ エ ノ ーノレ ; 2 , 5 — ジ 一 t 一 ブチルフ エ ノ ール ; 2, 4 — ジ 一 t — ブチルフ エ ノ 一ノレ ; 3, 5 — ジ一 t —ブチルフ エ ノ ール ; 2, 5 — ジ ク ミ ノレフ エ ノ 一ノレ ; 3, 5 — ジ ク ミ ノレフ エ ノ ーノレ ; 式
Figure imgf000013_0001
で表される化合物や、 式 C H
C H
0 H
Figure imgf000014_0001
で表される ク ロマン誘導体などの一価フ ヱノ ール、 さ らには、 式
0
Figure imgf000014_0002
C η Η 2 π . !— OH
(式中、 nは 7〜 3 0の整数である。 ) 一 0 ~~ (〇
— 0 ~~ <〇
Figure imgf000014_0003
(式中、 R9 は炭素数 1〜 1 2のアルキル基を示し kは 1〜 3の整数である。 ) で表される化合物などが挙げられる これらの中で、 フ エ ノ ール, p — t —ブチノレフ エ ノ 一ノレ, p — ク ミ ルフ ヱ ノ ール, p — フ ヱニルフ ヱ ノ ールなどが好ま し く 、 特に得られ るポ リ カ ーボネー トの流動性などの点から、 p — ク ミ ノレフ エ ノ ールが 好適である。
さ らに、 本発明では、 必要に応じて、 フ ロ ログルシン ; ト リ メ リ ッ ト酸 ; 1 , 1 , 1 — ト リ ス ( 4 ー ヒ ドロキシフ ヱニル) ェタ ン ; 1 — 〔 α — メ チルー α— ( 4 , ー ヒ ドロキ シフ エニル) ェチル〕 一 4 一 〔 a ' , a ' 一 ビス ( 4 " ー ヒ ドロキシフ エニル) ェチル〕 ベンゼン ; a , a ' , ひ " ー ト リ ス ( 4 — ヒ ドロキシフ ヱニル) 一 1 , 3 , 5 — ト リ イ ソプロ ピルベンゼン ; ィサチ ン ビス ( ο — ク レゾール) などを 分岐剤と して用いる こ と もでき る。
本発明の製造方法においては、 エス テル交換反応の際に、 重合触媒 と して、 ( a ) 含窒素有機塩基性化合物と ( b ) 四級ホスホニゥム塩 との組合せが用いられる。
上記 ( a ) 成分の含窒素有機塩基性化合物と しては、 特に制限はな く 、 各種の ものがある。 例えば、 卜 リ メ チルァ ミ ン, 卜 リ エチルア ミ ン, ト リ プロ ピルァ ミ ン, ト リ ブチルァ ミ ン, ト リ ペンチルァ ミ ン, ト リ へキ シルア ミ ン, ジメ チルペン ジルア ミ ンなどの脂肪族第三級ァ ミ ン化合物、 ト リ フ ヱニルァ ミ ンなどの芳香族第三級ァ ミ ン化合物、 N, N — ジメ チルー 4 —ア ミ ノ ビ リ ジ ン, 4 ー ジェチルァ ミ ノ ピリ ジ ン, 4 一 ピロ リ ジノ ピ リ ジ ン, 4 —ア ミ ノ ビ リ ジ ン, 2 —ア ミ ノ ビ リ ジ ン, 2 — ヒ ドロキシ ピ リ ジ ン, 4 ー ヒ ドロ キシ ピ リ ジ ン, 2 — メ ト キシ ピ リ ジ ン, 4 — メ ト キシ ピ リ ジ ン, イ ミ ダゾ一ル, 2 — メ チルイ ミ ダゾ一ル, 4 一メ チルイ ミ ダゾ一ル, 2 — ジ メ チルァ ミ ノ イ ミ ダゾ ール, 2 — メ トキシイ ミ ダゾ一ル, 2 — メ ノレカプ ト イ ミ ダゾール, ァ ミ ノ キノ リ ン, ジァザビシ ク ロオク タ ン ( D A B C 0 ) などの含窒素 複素環化合物が挙げられる。
さ らに、 一般式 (X)
(NR I 0 4 ) + ( X 1 ) · · · (X)
で表される四級アンモニゥム塩を挙げるこ とができる。
上記一般式 (X) において、 R1 ()は有機基、 例えばメ チル基, ェチ ル基, プロ ピル基, ブチル基, ペンチル基, へキシル基、 ォクチル基 , シク ロへキシル基などのアルキル基ゃシク ロアルキル基、 フ ヱニル 基, ト リ ル基, ナフチル基, ビフ ヱニル基などのァ リ ール基、 ベンジ ル基などのァ リ ールアルキル基などを示す。 四つの R '。はたがいに同 一でも異なっていてもよ く 、 また二つの R I Dが結合して環構造を形成 していてもよい。 X 1 はハロゲン原子, 水酸基又は B R4 を示す。 こ こで、 Rは水素原子又はアルキル基ゃァ リ ール基などの炭化水素基を 示し、 四つの Rはたがいに同一でも異なっていてもよい。
このよ うな四級ア ンモニゥム塩と しては、 例えばテ トラメ チルア ン モニゥムヒ ドロキシ ド, テ トラェチルア ンモニゥムヒ ドロキン ド, テ ト ラブチルアンモニゥムヒ ドロキシ ド, ト リ メ チルペンジノレアンモニ ゥムヒ ドロキシ ドなどのアルキル基, ァ リ ール基, アルア リ ール基な どを有するアンモニゥムヒ ドロキシ ド類、 テ トラメ チルアンモニゥム ボロハイ ドライ ド, テ トラプチルア ンモニゥムボロハイ ドライ ド, テ トラブチルアンモニゥムテ トラフ ェニルボレー ト, テ トラメ チルア ン モニゥムテ トラフ ェニルボレー 卜などの塩基性塩が挙げられる。
これらの含窒素有機塩基性化合物の中で、 触媒活性が高く 、 かつ熱 分解が容易でポ リマ ー中に残留しにく いなどの点から、 上記一般式 ( X) で表される四級アンモニゥム塩、 具体的にはテ トラメ チルアンモ 二ゥムヒ ドロキシ ド, テ ト ラプチルア ンモニゥムヒ ドロキシ ド, テ 卜 ラ メ チルア ンモニゥ厶ボロハイ ドライ ド, テ トラプチルア ンモニゥム ポロハイ ドライ ドが好ま し く 、 特にテ 卜ラメ チルア ンモニゥムヒ ドロ キシ ドが好適である。
この ( a ) 成分の含窒素有機塩基性化合物は一種用いてもよ く 、 二 種以上を組み合わせて用いてもよい。
一方、 ( b ) 成分の四級ホスホニゥム塩と しては、 特に制限はな く 、 各種のものがあり、 例えば一般式 (XI)
(P R' ) + (X2 ) - · · · (XI)
で表される化合物が好ま し く 用いられる。
上記一般式 (XI) において、 R11は有機基を示し、 この有機基と し ては、 上記一般式 (X) における R 1 Dの説明において例示したものと 同じ ものを挙げることができる。 四つの R 1 1はたがいに同一でも異な つていてもよ く 、 また二つの R 1 'が結合して環構造を形成していても よい。 X2 はハロゲン原子, 水酸基, アルキルォキシ基, ァ リ ールォ キシ基, (R' 0) 2 P (= 0) 0又は B R, ' 4 を示す。 こ こで、 R , はアルキル基ゃァ リ ール基などの炭化水素基を示し、 二つの R ' 0 はたがいに同一でも異なっていてもよい。 また R' ' は水素原子又はァ ルキル基ゃァ リ ール基などの炭化水素基を示し、 四つの R ' ' はたがい に同一でも異なっていてもよい。
このような四級ホスホニゥム塩と しては、 例えばテ ト ラフ ヱニルホ スホニゥムヒ ドロキン ド, テ トラナフチルホスホニゥムヒ ドロキン ド
, テ トラ (ク ロ口フ エニル) ホスホニゥム ヒ ドロキシ ド, テ トラ (ビ フ エニル) ホスホニゥムヒ ドロキシ ド, テ ト ラ ト リノレホスホニゥムヒ ドロキシ ド, テ トラメ チルホスホニゥムヒ ドロキシ ド, テ トラエチル ホスホニゥムヒ ドロキシ ド, テ トラブチルホスホニゥムヒ ドロキシ ド などのテ トラ (ァ リ ール又はアルキル) ホスホニゥムヒ ドロキシ ド類 、 さ らにはテ トラメ チルホスホニゥムテ ト ラフ エ二ルポレー ト, テ ト ラフ ヱニルホスホニゥムブロ ミ ド, テ トラフ ヱニルホスホニゥムテ ト ラフ ェニルボレー ト, メ チル ト リ フ ヱニルホスホニゥムテ トラフ エ二 ルボレー 卜, ベンジル ト リ フ ヱニルホスホニゥムテ トラフ : L二ルボレ ー ト, テ 卜ラ ト リ ノレホスホニゥムテ トラフ エ二ルポレー ト, テ 卜ラフ ェニルホスホニゥムフヱ ノ レー ト, テ トラ ( p — t —ブチルフ ヱニル
) ホスホニゥムジフ エ二ノレホスフ ェー ト, ト リ フ エニルブチルホスホ ニゥムフ ヱ ノ レー ト, ト リ フ エニルブチルホスホニゥムテ トラ フ エ二 ルボレー 卜などが挙げられる。
また、 上記一般式 (X I ) で表される化合物以外に、 例えば 2, 2 - ビス ( 4 ー ヒ ドロキシフ ヱニル) プロパンのビスーテ ト ラフヱニルホ スホニゥム塩, エチレンビス ( ト リ フ エニルホスホニゥム) ジブロ ミ ド, ト リ メ チレンビス ( ト リ フ エニルホスホニゥム) 一 ビス (テ トラ フ ヱニルボレー ト) なども挙げるこ とができる。
これらの四級ホスホニゥム塩の中で、 触媒活性が高く 、 かつ熱分解 が容易でポ リ マー中に残留しにく いなどの点から、 テ 卜 ラフヱニルホ スホニゥムテ トラフ ヱ二ノレボレー 卜, メ チノレ ト リ フ ヱニルホスホニゥ ムテ ト ラフ ェニルボレー 卜及びベンジル ト リ フ エニルホスホニゥムテ トラフ ヱニルボレー 卜が好適である。
この ( a ) 成分の四級ア ンモニゥム塩は一種用いてもよ く、 二種以 上を組み合わせて用いてもよい。
なお、 これらの含窒素有機塩基性化合物及び四級ア ンモニゥム塩は 、 金属不純物の含有量ができるだけ少ないものが好ま し く 、 特にアル 力 リ金属及びアル力 リ土類金属化合物の含有量が 5 0 p p m以下のも のが好適である。
本発明においては、 重合触媒と して、 上記 ( a ) 成分の含窒素有機 塩基性化合物を 1 0 ―1〜 1 0— 6モル、 好ま し く は 1 0 — 2〜 1 0 — 5モル 用い、 ( b ) 成分の四級ホスホニゥム塩を 1 0 — 3〜 1 0— 8モル、 好ま し く は 1 0— 4~ 1 0— 7モル用いるのが望ま しい。 ( a ) 成分の使用量 が 1 0— 6モル未満では反応初期での触媒活性が不充分となり、 また 1 0 'モルを超えるとコ ス ト ア ッ プに繋がり好ま し く ない。 一方、 ( b ) 成分の使用量が 1 0 — 8モル未満では反応後期での触媒活性が不充分 となり、 また 1 0— 3モルを超えるとコス トア ップに繋がり好ま し く な い。
また、 この重合触媒は、 原料である (A) 成分の芳香族ジヒ ドロキ シ化合物 1 モルに対して、 ( a ) 成分と ( b ) 成分との合計量が、 通 常 1 0 -1〜 1 0— 8モル、 好ま し く は 1 0 一 2 〜 1 0— 7モルになるような 割合で添加される。 この触媒の添加量が 1 0 — 8モル未満では、 触媒効 果が発現されないおそれがある。 また、 1 0 —1モルを超えると、 最終 製品であるポ リ カーボネー トの物性、 特に、 耐熱性, 耐加水分解性の 低下を招く おそれがあり、 また、 コス トア ップに繋がり、 これを超え てまで添加することはない。
本発明のポ リ 力ーボネ一 トにおいては、 特に流動性及び耐湿性の優 れたものと して、 前記式 (II) で表されるサ リ チル酸フ ヱニル構造単 位の含有量が 1 0 0重量 p p m以下で、 かつ末端位に p — ク ミ ルフ ヱ ノ キ シ基 5〜 9 8 モル%, フ ヱ ノ キン基 1〜 9 4 モル%及び水酸基 1 〜 9 4 モル%を有する ものが好適である。
このようなポ リ カーボネー トは、 ( A ) 前記一般式 ( I Π )で表され る芳香族ジヒ ドロキシ化合物と ( B ' ) ジフ エニルカーボネー ト とを 、 末端停止剤の p —ク ミ ルフ エ ノ ールの存在下に、 前記の ( a ) 含窒 素有機塩基性化合物と ( b ) 四級ホスホニゥム塩との組合せからなる 重合触媒を用いてエステル交換反応させるこ とにより、 効率よ く 製造 するこ とができる。 本発明においては、 末端停止剤は、 予め反応系に全量添加しておい てもよい。 また、 予め反応系に一部添加しておき、 反応の進行に伴つ て残部を添加してもよい。 さ らに、 場合によっては、 前記 (A ) 成分 の芳香族ジヒ ドロキシ化合物と ( B ) 成分の炭酸ジエステルとのエス テル交換反応が一部進行した後に、 反応系に全量添加してもよい。 ま た、 末端停止剤と して P — ク ミ ルフ ヱ ノ ールを用いる場合、 その使用 量は、 芳香族ジヒ ドロキシ化合物 1 モルに対し、 好ま し く は 0. 0 1 〜 0. 2 モル、 より好ま し く は 0. 0 2 〜0. 1 5 モル、 特に好ま し く は 0. 0 2〜0. 1 モルの範囲である。
本発明の製造方法に従ってエステル交換反応を行うに当たっては、 反応温度は、 特に制限はな く 、 通常 1 0 0 ~ 3 3 0 °Cの範囲、 好ま し く は 1 8 0〜 3 0 0 °Cの範囲で選ばれる力 <、 より好ま し く は、 反応の 進行に合わせて次第に 1 8 0 〜 3 0 0 °Cまで温度を上げていく方法が よい。 このエステル交換反応の温度が 1 0 0 °C未満では反応速度が遅 く なり、 一方 3 3 0 °Cを超えると副反応が生じたり、 あるいは生成す るポ リ カーボネー トが着色するなどの問題が生じ、 好ま し く ない。 また、 反応圧力は、 使用するモ ノ マーの蒸気圧や反応温度に応じて設 定される。 これは、 反応が効率良く 行われるよう に設定されればよ く 、 限定される ものではない。 通常、 反応初期においては、 1 〜 5 0 a t m ( 7 6 0 〜 3 8, 0 0 0 t o r r ) までの大気圧 (常圧) ない し加圧状態 にしておき、 反応後期においては、 減圧状態、 好ま し く は最終的には 0. 0 1 〜 1 0 0 t o r rにする場合が多い。
さ らに、 反応時間は、 目標の分子量となるまで行えばよ く 、 通常、 0. 2 〜 1 0 時間程度である。
そ して、 上記のエステル交換反応は、 通常不活性溶剤の不存在下で 行われる力く、 必要に応じて、 得られるポ リ カーボネー トの 1 〜 1 5 0 重量%の不活性溶剤の存在下において行ってもよい。 こ こで、 不活性 溶剤と しては、 例えば、 ジフ ヱニルエーテル, ハロゲン化ジフ ヱニル ェ一テノレ, ベンゾフ エ ノ ン, ポ リ フ エニルエーテル, ジ ク ロ ロべンゼ ン, メ チルナフ タ レ ンなどの芳香族化合物、 ト リ ン ク ロ ( 5, 2 , 1 0 ) デカ ン, シク ロオク タ ン, シク ロデカ ンなどのシク ロアルカ ンな どが挙げられる。 また、 必要に応じて不活性ガス雰囲気下で行っても よ く 、 こ こで、 不活性ガスと しては、 例えばアルゴン, 二酸化炭素, 一酸化二窒素, 窒素などのガス、 ク ロ口フルォロ炭化水素. エタ ンゃ プロハ°ンなどのアル力 ン、 ェチ レ ンやプロ ピ レ ンなどのアルゲ ンなど 、 各種のものが挙げられる。
また、 本発明においては、 必要に応じ、 酸化防止剤を反応系に添加 してもよい。 この酸化防止剤と しては、 リ ン系酸化防止剤が好ま し く 、 例えば ト リ メ チルホスフ ァイ ト, ト リ ェチルホスフ ァ イ ト, ト リ ブ チノレホスフ ァ イ ト, ト リ オクチルホスフ ァ イ ト, ト リ ノ ニルホスフ ァ イ ト, ト リ デシルホスフ ア イ ト, ト リ オ ク タデシルホスフ ァ イ ト, ジ ステア リ ルペンタエ リ スチルジホスフ ァ イ ト, ト リ ス ( 2 — ク ロ ロェ チル) ホスフ ァ イ ト, ト リ ス ( 2 , 3 — ジ ク ロ 口プロ ピル) ホスフ ァ ィ ト な どの ト リ アルキルホスフ ア イ ト、 ト リ シ ク ロへキシルホスフ ァ ィ トなどの ト リ シク ロアルキルホスフ ア イ ト、 ト リ フ ヱニルホスフ ァ 1 ト, ト リ ク レジルホスフ ァ イ ト, ト リ ス (ェチルフ エニル) ホスフ ア イ ト, ト リ ス (ブチルフ エニル) ホスフ ァ イ ト, 卜 リ ス (ノ ニルフ ェニル) ホスフ ア イ ト, ト リ ス (ヒ ドロキ シフ エニル) ホスフ ア イ ト などの ト リ ァ リ ールホスフ ア イ ト、 2 —ェチルへキシルジフ エニルホ スフ ア イ 卜などのモ ノ アルキルジァ リ ールホスフ ア イ ト、 ト リ メ チル ホスフ ヱ一 ト, 卜 リ エチルホスフ ェ ー ト, 卜 リ ブチルホスフ ヱ 一 卜, ト リ オ ク チルホスフ ェ ー ト, ト リ デシルホスフ ェー ト, ト リ オ ク タデ シルホスフ エ一 卜, ジステア リ ノレペン タエ リ ス リ チルジホスフ ェ ー ト
, 卜 リ ス ( 2 — ク ロ ロェチル) ホスフ エ 一 卜, ト リ ス ( 2, 3 — ジ ク ロ ロプロ ピル) ホスフ エ一 トなどの 卜 リ アルキルホスフ ヱー ト、 ト リ シク ロへキシルホスフ ヱー 卜などの ト リ シク ロアルキルホスフ ヱー ト 、 ト リ フ ヱニルホスフ ェー ト, ト リ ク レ ジルホスフ ェー ト, ト リ ス ( ノ ニルフ ヱニル) ホスフ ヱ ー 卜, 2 —ェチルフ ヱニルジフ ヱニルホス フ ェー トなどの ト リ ア リ ールホスフェー トなどが挙げられる。
本発明においては、 反応が進行する とと もに、 使用 した炭酸ジエス テルに対応するフ ヱ ノ ール類, アルコール類, 又はそれらのエステル 類及び不活性溶剤が反応器よ り脱離してゆく 。 これら脱離物は、 分離 、 精製し リ サイ クル使用も可能であり、 これらを除去する設備があれ ば好ま しい。
そ して、 本発明は、 バッチ式又は連続式に行う こ とができ、 かつ任 意の装置を使用するこ とができる。 なお、 連続式で製造する場合には 、 少なく と も二基以上の反応器を使用 し、 上記の反応条件を設定する のが好ま しい。
本発明で用いられる反応器は、 その材質や構造は、 特に制限はされ ないが、 通常の攪拌機能を有していればよい。 ただし、 反応後段にお いては粘度が上昇するので高粘度型の攪拌機能を有する ものが好ま し い。 さ らに、 反応器の形状は槽型のみならず、 押出機型のリ アク ター などでもよい。
本発明においては、 エステル交換反応終了後、 得られるポ リ カーボ ネー トの品質 (着色) を良好なものとするために、 触媒の分解温度以 上、 好ま し く は 3 0 0 °C前後に反応物を熱処理して、 触媒を熱分解除 去するのが好ま しい。
以上のようにして得られたポ リ カーボネ一 トは、 そのまま造粒して もよ く 、 また、 押出機などを用いて成形する こ と もできる。
また、 本発明によって得られるポ リ カーボネー 卜は、 可塑剤, 顔料
, 潤滑剤, 離型剤, 安定剤, 無機充塡剤などのような周知の添加剤を 配合して使用するこ とができる。
さ らに、 このポ リ カーボネー トは、 ポ リオ レフ イ ン, ポ リ スチレン
, ポリ エステル, ポ リ スルホネー ト, ポ リア ミ ド, ポリ フ ヱニレンェ
—テルなどの重合体とブレン ドするこ とが可能である。 特に、 0 H基 , C O O H基, N H2 基などを末端に有するポ リ フ ヱニレ ンエーテル , ポリ エーテル二 ト リル, 末端変性ポ リ シロキサン化合物, 変性ポ リ プロ ピレン, 変性ポ リ スチレンなどと併用すると効果的である。
実施例
次に、 本発明を実施例及び比較例によりさ らに詳し く 説明するが、 本発明はこれらの例によってなんら限定されるのではない。
実施例 1
内容積 1. 4 リ ッ トルの攪拌機付ニッ ケル鋼製ォ一 ト ク レーブに、 ビ スフ エ ノ 一ル A ( B P A) 2 2 8 g (l. 0 0 モル) , ジフ エ二ルカ一 ボネー ト 2 26. 8 g (1. 0 6 モル) 及び p— ク ミ ノレフ エ ノ ール 6. l g (0. 0 2 9 モル) を仕込み、 さ らに触媒と してテ トラメ チルア ンモニ ゥ ム ヒ ドロキシ ド (TMA H) 2 0重量%水溶液 (N a く 1 p p b , C a < 1 p b , K < 1 p p b ) 及びテ トラブチルホスホニゥムヒ ド 口キシ ド (T B P H) 4 0重量%水溶液 (N a く 4 0 p p m, K < 5 p p m) を、 それぞれ TMA Hが 2. 5 X 1 0 — 4モル Zモル B P A, T B P H力く 1 X 1 0— 5モル/モル B P Aになるよう に仕込んだのち、 窒 素置換を 5回行つた。
混合物を 1 8 0 °Cまで加熱し、 ビスフ ヱ ノ ール Aと ジフ ヱ二ルカ一 ボネー トを溶融させ 3 0分間攪拌したのち、 2 1 0 °Cに昇温し、 真空 度を 1 0 O mm H g と し、 生成するフ ヱ ノ ールを留去した。 フ ヱ ノ ー ルの留出速度が低下したと ころで 2 4 0 °Cと し、 さ らにフ ヱ ノ ールを 留出させた。 次いで、 次第に真空度を 1 0 mm H gまで上げて 1 時間 反応させたのち、 2 7 0 °Cに昇温し、 真空度を徐々 に上げて 0. 4 mm H gにして 6 0分間反応させた。
次に、 オー ト ク レープ内の粘稠で透明な縮合物を取り出 し、 このポ リ カーボネー トについて、 次の方法に従って性状を求めた。 p —ク ミ ルフ ノ ール量及び触媒の種類, 量を第 1 表に、 結果を第 2表に示す o
( 1 ) サ リ チル酸フ Xニル構造単位の含有量
明細書本文に記載の方法に従って、 主鎖中のサ リ チル酸フ ニル構 造単位の含有量を求めた。
( 2 ) 末端モル分率
1 H— NMRを用いて、 末端位の p — ク ミ ルフ ヱ ノ キシ基, フ エノ キシ基及び水酸基のモル分率を求めた。
( 3 ) 粘度平均分子量
明細書本文に記載の方法に従って、 粘度平均分子量 (M v ) を求め た。
( 4 ) ク ラ ッ ク発生数
ポ リ カーボネー トを 2 8 0 °Cで、 5 X 5 c m、 厚さ 3 mmにプレス 成形し、 次いで 1 2 1 °Cで 4 8 時間滅菌器内でスチームに暴露した後 、 水中に保存し、 2 4 時間後のク ラ ッ ク発生量を、 5 X 5 c mのプレ ー ト当たりのク ラ ッ ク数と して次のよう に して測定した。 万能投影機
(O L Y P U S U P — 3 5 0 ) を用い、 単色フ ィ ルタ ーを使用し て拡大投影写真 ( 1 0倍) を撮影し、 続いて、 画像解析装置 (ス タ ン レー電器 (株) 画像解析システム V2. 0 ) によ り、 2 5 c m X 2 0 c mに設定したスキャ ナーで読み取り、 その画像を判別分析法により二 値化した。 1 0画素 ( 1画素 =0. 3 mm) 以上の粒子数をカウ ン ト し 、 この計測値を 5倍したものをク ラ ッ ク発生数と した。
( 5 ) 流れ値
2 8 0。C, 1 6 0 k gノ c m2 の圧力下で、 径 l mm, 長さ 1 0 m mのノ ズルから流出する樹脂量 (ミ リ リ ッ トル /秒) を測定し流れ値 と した。
( 6 ) サリ チル酸フ エニル構造の定性分析
ポ リ マ一 5 0 O m gを塩化メ チ レ ンに溶解後、 2規定 K OH—メ タ ノ ール溶液を用いて加水分解処理した。 加水分解処理後、 塩化メ チ レ ンを揮発させ、 塩酸にて中和したのち、 高速液体ク ロマ ト グラ フ ィ ー にて分離した。 3 1 0 n m付近 (サ リ チル酸フ ェニル構造はメ チルェ ステルになっているため、 通常 3 2 0 n mから 3 0 8 n mに吸収極大 がシフ 卜する) に吸収極大をもつ成分を分取し、 質量分析計にてマス スぺク トルを測定した。 図 1 にマススぺク トルチ ャ ー トを示す。
なお、 上記加水分解処理における反応式を下記に示す。
Figure imgf000026_0001
Figure imgf000026_0002
実施例 2
実施例 1 において、 T B P Hの代わり にメ チル ト リ フ ヱニルホスホ 二ゥムテ 卜 ラフヱニルボレー ト (MT P T B, N a < 7 p p m, M g < 5 p p m) を 1 x 1 0— 5モル Zモル B P Aの割合で用いた以外は、 実施例 1 と同様にして実施した。 P— ク ミ ルフ エ ノール量及び触媒の 種類, 量を第 1表に、 結果を第 2表に示す。 実施例 3
実施例 1 において、 p— ク ミ ルフ エ ノ ール量を 4. 1 g (0. 0 2モル ) 用い、 かつ触媒と して、 テ トラプチルア ンモニゥムヒ ドロキシ ド ( Τ Β ΑΗ, N a < 5 p p m, Kく l O p p m) を 2. 5 x 1 0— 4モル Z モル B P A及びテ トラフ ェニルホスホニゥムテ トラフ 工ニルボレー ト (T P T B, N a < 1 p m, M gく l p pm) を l x l O 5モル/ モル B P Aの割合で用いた以外は、 実施例 1 と同様にして実施した。 p— ク ミルフ ノ ール量及び触媒の種類, 量を第 1表に、 結果を第 2 表に示す。 実施例 4
実施例 1 において、 P—ク ミ ルフ ヱ ノ ールの添加時期を 2 4 0 °Cに 昇温後に行った以外は、 実施例 1 と同様に して実施した。 P—ク ミ ル フ ノ ール量及び触媒の種類, 量を第 1 表に、 結果を第 2表に示す。 実施例 5
実施例 1 において、 p— ク ミ ルフ ヱ ノ ールを用いず、 また触媒成分 と しての T B P H水溶液に代えて、 テ トラフ ェニルホスホニゥムテ ト ラフ ヱニルボレー ト (T P T B, N a < 1 p m, M g < 1 p p m) を 1 x 1 0— 5モル モル B P Aの割合で用いた以外は、 実施例 1 と同 様に して実施した。 比較例 1
実施例 1 において、 触媒と して第 1表に示したものを用い、 かつ重 合終了後に P — トルエンスルホ ン酸ブチルをポリマー当たり 1. 8重量 p p mとなるよに添加し、 3 0分間混合攪拌したのち、 溶融物を取り 出 した。 結果を第 2表に示す。 比較例 2
実施例 1 において、 触媒と して第 1 表に示 したものを用い、 かつ重 合終了後に P — トルエンスルホ ン酸ブチルをポ リ マー当たり 1 0重量 p p mとなるよに添加し、 3 0分間混合攪拌したのち、 溶融物を取り 出 した。 結果を第 2表に示す。 比較例 3
実施例 3 において、 触媒と して第 1表に示したものを用いた以外は 、 実施例 3 と同様にして実施した。 結果を第 2表に示す。 比較例 4
実施例 3 において、 触媒と して第 1表に示したものを用いた以外は 、 実施例 3 と同様にして実施した。 結果を第 2表に示す。
Figure imgf000028_0001
〔注〕
T MA H テ ト ラ メ チルア ンモニゥ ム ヒ ドロキ シ ド 2 0重量%水溶液
( a < 1 p p b , C a < 1 p p b , K < 1 p b )
T B A H テ ト ラ プチルア ンモニゥ ムヒ ドロ キシ ド ( N a < 5 p p m , K < 1 0 p p m )
T B P H : テ トラブチルホスホニゥムヒ ドロキシ ド 4 0重量%水溶液
(N a < 4 0 p p m, K < 5 p p m )
MT P T B : メ チル ト リ フ ヱニルホスホニゥムテ トラフ ヱニルボレー ト (N a く 7 p p m, M g < 5 p p m )
T P T B : テ トラフ ヱニルホスホニゥムテ トラフ ヱニルボレー ト
( N a < 1 m, M g < 1 p m )
第 2 表一 1
粘度平均 サリチル酸フ ル 流れ値 クラ 7ク 分子量 構造単位含量 発生数
CM V〕 (重直 ppm) ( X 10 2 ml/ 秒)
1 15, 500 3 0 3 5 0
2 15, 300 2 0 2 6 0 施 3 17, 000 2 0 2 4 0 例 4 16, 100 2 0 2 9 0
5 15, 700 2 0 2 6 1 3 0
1 15, 800 1 5 0 3 4 4 0 0 比
2 15, 100 1 7 0 3 7 6 0 0 ギ乂
3 16, 800 1 4 0 3 4 白化 例
4 5, 600 2 0 高分子量化せず 第 2 表一 2
Figure imgf000030_0001
産業上の利用可能性
本発明のポ リ カ一ボネー トは、 主鎖中のサ リ チル酸フ ヱニル構造単 位の含有量が少なく 、 流動性及び耐湿性に優れ、 高温, 高湿下でのク ラ ッ クの発生が抑制され、 光学分野, 自動車分野, 機械分野などに好 適に用いられる。
また、 このポ リ カーボネー トは、 特定の触媒を用いるエステル交換 反応により、 効率よ く 製造するこ とができる。 図面の簡単な説明
図 1 実施例 1 におけるポ リ マー中のサ リ チル酸フ ヱニル構造 の定性分析において用いたマススぺク トルチヤ一 トである。

Claims

請求の範囲 主鎖が、 一般式 ( I )
Figure imgf000031_0001
(式中、 R' 及び R2 は、 それぞれ水素原子又は炭素数 1 ~ 7のアル キル基を示し、 それらはたがいに同一でも異なっていてもよく 、 また たがいに結合して環構造を形成していてもよい。 )
で表される繰り返し単位からなり、 かつその主鎖中に含まれる式 (11 )
Figure imgf000031_0002
で表されるサリ チル酸フヱニル構造単位の量が 1 0 0重量 p p m以下 であることを特徴とする粘度平均分子量 1 0, 0 0 0以上のポリ カー ボイ、一 ト。
2 . 末端位に p — ク ミ ルフ ヱ ノ キシ基 5〜 9 8 モル%, フ ヱ ノ キン 基 1 〜 9 4 モル%及び水酸基 1 〜 9 4 モル%を有する請求項 1 記載の ポリカーボネー ト。
3. エステル交換反応で得られた請求項 1又は 2記載のポ リ カーボ ネー ト。
4. ( A) —般式 (III)
Figure imgf000032_0001
(式中、 R 1 及び R2 は、 それぞれ水素原子又は炭素数 1〜 7のアル キル基を示し、 それらはたがいに同一でも異なっていてもよ く 、 また たがいに結合して環構造を形成していてもよい。 )
で表される芳香族ジヒ ドロキシ化合物と (B) 炭酸ジエステルとを、
( a ) 含窒素有機塩基性化合物と (b) 四級ホスホニゥム塩との組合 せからなる重合触媒を用いて、 エステル交換反応させるこ とを特徴と する請求項 1記載のポリ カーボネー 卜の製造方法。
5. ( A) 一般式 (III)で表される芳香族ジヒ ドロキシ化合物と ( B ' ) ジ フ ヱニルカーボネー ト とを、 p—ク ミ ルフ ヱ ノ ールの存在下 、 ( a) 含窒素有機塩基性化合物と (b) 四級ホスホニゥ ム塩との組 合せからなる重合触媒を用いて、 エステル交換反応させるこ とを特徴 とする請求項 2記載のポ リ カーボネー 卜の製造方法。
6. ( A ) 成分の芳香族ジヒ ドロキシ化合物が、 2 , 2 — ビス ( 4 — ヒ ドロキシフ ヱニル) プロパンである請求項 4又は 5記載の方法。
PCT/JP1996/002675 1995-09-19 1996-09-18 Polycarbonate et procede pour sa production WO1997011107A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP96931232A EP0852242B1 (en) 1995-09-19 1996-09-18 Polycarbonate and process for producing the same
AU70002/96A AU7000296A (en) 1995-09-19 1996-09-18 Polycarbonate and process for producing the same
US09/043,125 US5942594A (en) 1995-09-19 1996-09-18 Polycarbonate and process for producing the same
DE69631964T DE69631964D1 (de) 1995-09-19 1996-09-18 Polycarbonat und verfahren zu seiner herstellung

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7/239481 1995-09-19
JP23948195A JP3613355B2 (ja) 1995-09-19 1995-09-19 ポリカーボネート及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997011107A1 true WO1997011107A1 (fr) 1997-03-27

Family

ID=17045424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1996/002675 WO1997011107A1 (fr) 1995-09-19 1996-09-18 Polycarbonate et procede pour sa production

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5942594A (ja)
EP (1) EP0852242B1 (ja)
JP (1) JP3613355B2 (ja)
AU (1) AU7000296A (ja)
DE (1) DE69631964D1 (ja)
ES (1) ES2213780T3 (ja)
WO (1) WO1997011107A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6562433B1 (en) * 1998-12-18 2003-05-13 General Electric Company Method for the preparation of polycarbonate with reduced levels of fries

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010032429A (ko) 1997-11-27 2001-04-25 가즈토 도미나가 분기상 폴리카보네이트 수지
DE19933128A1 (de) * 1999-07-19 2001-01-25 Bayer Ag Polycarbonat und dessen Formkörper
DE19933132A1 (de) * 1999-07-19 2001-01-25 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von modifizierten Polycarbonaten
US6316578B1 (en) * 2000-02-04 2001-11-13 General Electric Company Salts of non-volatile acids as polymerization catalysts
JP5092182B2 (ja) * 2000-09-22 2012-12-05 三菱瓦斯化学株式会社 ポリカーボネートの製造法
JP2002348368A (ja) 2001-05-28 2002-12-04 Ge Plastics Japan Ltd 光学用ポリカーボネートおよびその用途
JP3866934B2 (ja) * 2001-05-28 2007-01-10 日本ジーイープラスチックス株式会社 光学用ポリカーボネートおよびその用途
US6495654B1 (en) 2001-08-30 2002-12-17 General Elecrric Company Process for preparing polycarbonate
US6504000B1 (en) 2001-08-30 2003-01-07 General Electric Company Process for preparing polycarbonate
US6555646B2 (en) 2001-08-30 2003-04-29 General Electric Company Process for preparing polycarbonate
CN1681886B (zh) * 2002-09-30 2010-04-21 三菱工程塑料株式会社 使用精整模的挤出成形用聚碳酸酯系树脂组合物和成形体
JP4644442B2 (ja) * 2004-05-24 2011-03-02 出光興産株式会社 分岐状ポリカーボネート樹脂の製造方法
JP4662063B2 (ja) * 2006-05-25 2011-03-30 信越化学工業株式会社 フォトレジスト下層膜形成材料及びパターン形成方法
US7498400B2 (en) * 2006-06-30 2009-03-03 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Method of preparing polycarbonate
JP6435953B2 (ja) * 2015-03-26 2018-12-12 三菱ケミカル株式会社 ポリカーボネート樹脂の製造方法及びポリカーボネート樹脂

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06179744A (ja) * 1992-10-14 1994-06-28 Daicel Chem Ind Ltd ポリカーボネートの製造法
JPH06200009A (ja) * 1992-11-12 1994-07-19 Bayer Ag 熱可塑性ポリカーボネートの製造法
JPH08165341A (ja) * 1994-12-15 1996-06-25 Idemitsu Kosan Co Ltd ポリカーボネートの製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE68928766T2 (de) * 1988-09-22 1999-03-25 Ge Plastics Japan Ltd Verfahren zur Herstellung von Polycarbonaten
EP0584801A3 (en) * 1992-08-26 1994-09-14 Mitsubishi Chem Ind Aromatic polycarbonate resins and process for the preparation thereof
JP3396942B2 (ja) * 1994-02-21 2003-04-14 三菱化学株式会社 芳香族ポリカーボネートの製造方法
CN1077903C (zh) * 1995-01-31 2002-01-16 出光兴产株式会社 聚碳酸酯的制备方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06179744A (ja) * 1992-10-14 1994-06-28 Daicel Chem Ind Ltd ポリカーボネートの製造法
JPH06200009A (ja) * 1992-11-12 1994-07-19 Bayer Ag 熱可塑性ポリカーボネートの製造法
JPH08165341A (ja) * 1994-12-15 1996-06-25 Idemitsu Kosan Co Ltd ポリカーボネートの製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0852242A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6562433B1 (en) * 1998-12-18 2003-05-13 General Electric Company Method for the preparation of polycarbonate with reduced levels of fries

Also Published As

Publication number Publication date
EP0852242A4 (en) 1999-07-21
JP3613355B2 (ja) 2005-01-26
EP0852242A1 (en) 1998-07-08
JPH0987375A (ja) 1997-03-31
ES2213780T3 (es) 2004-09-01
US5942594A (en) 1999-08-24
EP0852242B1 (en) 2004-03-24
AU7000296A (en) 1997-04-09
DE69631964D1 (de) 2004-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3491000B2 (ja) 高分子量ポリカーボネートの製造方法
WO1997011107A1 (fr) Polycarbonate et procede pour sa production
EP0807657B1 (en) Process for producing polycarbonate
KR101538207B1 (ko) 폴리실록산계 코폴리카보네이트의 제조방법
KR102074690B1 (ko) 고분자량화된 방향족 폴리카보네이트 수지의 제조 방법
TWI283251B (en) Method of polycarbonate preparation
JP4275228B2 (ja) ポリカーボネートを製造する方法
JP3422130B2 (ja) ポリカーボネート及びその製造方法
KR20140127208A (ko) 폴리카보네이트 수지 조성물
JP3508488B2 (ja) 芳香族ポリカーボネートの製造方法
JP3629827B2 (ja) ポリカーボネートの製造方法
US6710155B2 (en) Polyhydropolyborates as polymerization catalysts
JP3354777B2 (ja) ポリカーボネートの製造方法
US6610814B2 (en) Compounds of antimony and germanium as catalysts for melt polycarbonate
JPH07228682A (ja) ポリカーボネートの製造方法
US6323303B1 (en) Melt polycarbonate catalyst systems
JP3302431B2 (ja) 芳香族ポリカーボネートの製造方法
JP2833981B2 (ja) 共重合ポリカーボネートの製造方法
JPH0925340A (ja) ポリカーボネートの製造方法
KR100529366B1 (ko) 폴리카보네이트 수지의 제조방법
JP3580326B2 (ja) ポリカーボネートの製造方法
JPH09188753A (ja) ポリカーボネートの製造方法
JPH08208824A (ja) ポリカーボネートの製造方法
JP2009057574A (ja) ポリカーボネートおよび光学材料
JPH07316279A (ja) ポリカーボネートの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU BR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1996931232

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09043125

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1996931232

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1996931232

Country of ref document: EP