WO1997003840A1 - Feuille pour une impression par transfert thermique avec sublimation et procede de fabrication associe - Google Patents

Feuille pour une impression par transfert thermique avec sublimation et procede de fabrication associe Download PDF

Info

Publication number
WO1997003840A1
WO1997003840A1 PCT/JP1996/001100 JP9601100W WO9703840A1 WO 1997003840 A1 WO1997003840 A1 WO 1997003840A1 JP 9601100 W JP9601100 W JP 9601100W WO 9703840 A1 WO9703840 A1 WO 9703840A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
thermal transfer
sheet
weight
resin
coating composition
Prior art date
Application number
PCT/JP1996/001100
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takanori Mitsuhata
Toshio Arai
Original Assignee
Bando Chemical Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP07184477A external-priority patent/JP3103837B2/ja
Application filed by Bando Chemical Industries, Ltd. filed Critical Bando Chemical Industries, Ltd.
Priority to EP96910231A priority Critical patent/EP0782934B1/en
Priority to DE69609152T priority patent/DE69609152T2/de
Priority to US08/817,042 priority patent/US5771431A/en
Publication of WO1997003840A1 publication Critical patent/WO1997003840A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/025Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet
    • B41M5/035Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet by sublimation or volatilisation of pre-printed design, e.g. sublistatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D167/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G7/00Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
    • G03G7/0006Cover layers for image-receiving members; Strippable coversheets
    • G03G7/002Organic components thereof
    • G03G7/0026Organic components thereof being macromolecular
    • G03G7/004Organic components thereof being macromolecular obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G7/00Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
    • G03G7/0006Cover layers for image-receiving members; Strippable coversheets
    • G03G7/002Organic components thereof
    • G03G7/0026Organic components thereof being macromolecular
    • G03G7/0046Organic components thereof being macromolecular obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5227Macromolecular coatings characterised by organic non-macromolecular additives, e.g. UV-absorbers, plasticisers, surfactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5254Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5263Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • B41M5/5272Polyesters; Polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/529Macromolecular coatings characterised by the use of fluorine- or silicon-containing organic compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/914Transfer or decalcomania

Definitions

  • the present invention generally relates to a sublimation-type thermal transfer image-receiving sheet and a method for producing the same, and more particularly, to forming a thermal transfer image-receiving sheet used for sublimation-type thermal transfer recording, and forming a dye-receiving layer in such a sublimation-type thermal transfer image-receiving sheet.
  • the present invention relates to a white powder coating composition which can be suitably used for coating.
  • the present invention provides a sublimation-type thermal transfer image-receiving sheet, which has a single-layer, excellent releasability and can form a high-density transfer image on a base sheet, preferably plain paper,
  • the present invention relates to a white powder coating composition and a method for producing the same.
  • the present invention relates to a method for producing a base sheet, preferably a sublimation type thermal transfer image-receiving sheet, in which a receiving layer is partially or entirely formed on plain paper using a white powder coating composition.
  • the present invention relates to a method for easily and inexpensively manufacturing a sublimation type thermal transfer image receiving sheet capable of obtaining a high quality thermal transfer image. Background technology
  • a photoreceptor is selectively exposed to an image using a color separation machine corresponding to a predetermined reference color at the time of exposure, and a latent image is formed on the photoreceptor.
  • a multicolor image forming method in which visible images obtained by developing with a reference color corresponding to the latent image are successively superimposed and transferred.
  • a so-called full-color copy can be obtained on plain paper by transferring superposed images obtained for each of the three colors of yellow, magenta and cyan one after another, using a so-called dye transfer type full-strength color printer.
  • Multicolor image formation In such full-color copying, sublimation thermal transfer recording is often used.
  • This sublimation thermal transfer recording is, for example, polyethylene terephthalate
  • a thermal transfer sheet (also referred to as an ink-to-ink film; hereinafter referred to as an ink sheet) is prepared by forming a sublimable dye layer on a suitable support such as an film.
  • a thermal transfer image-receiving sheet provided with a receptor layer for receiving the dye on its surface is prepared, and the surface of the ink sheet on the dye layer side is overlapped with the surface of the thermal transfer image-receiving sheet on the receptor layer side, and a thermal head or the like is provided.
  • the ink sheet is heated according to the image information by the heat-sensitive means, and the dye is transferred to the receiving layer of the thermal transfer image receiving sheet in accordance with the image information, and the ink sheet is transferred from the ink sheet to the thermal transfer image receiving sheet.
  • a recording method for thermally transferring an image Refers to a recording method for thermally transferring an image.
  • a thermal transfer image receiving sheet is a resin layer on which a dye of an ink sheet can be diffused or transferred by heat onto a base material such as ordinary paper, synthetic paper, or an appropriate synthetic resin sheet.
  • a plurality of resin layers consisting of a receiving layer composed of a resin layer and a resin layer for preventing the fusion of such a receiving layer and the ink sheet during heating and having releasability, by a wet coating method. It is manufactured by laminating.
  • a conventional thermal transfer image-receiving sheet is obtained by applying a solution containing a resin constituting a receiving layer on a substrate, drying the solution, forming a receiving layer, and then forming a release layer thereon. It is manufactured by applying a resin layer and drying it to form a release layer, thus separating and laminating the resin layer for each function. If necessary, an undercoat layer or an intermediate layer may be formed between the substrate and the receiving layer. Therefore, such a conventional thermal transfer image-receiving sheet has a complicated manufacturing process and a high manufacturing cost.
  • the resin layer is first thermally transferred onto the substrate and then received.
  • a dye transfer type full color printing system in which a layer is formed and then the dye is thermally transferred on the receiving layer has also been proposed.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 1-292692 discloses a coating composition prepared by dissolving a modified silicone oil in an organic solvent together with various resins including a saturated polyester resin. And then dried to form a resin layer as a receptor layer, and then subjected to a heat treatment at a temperature of 100 ° C. or higher to remove the modified silicone oil
  • a method for producing a thermal transfer image receiving sheet in which a release layer is formed by bleeding and curing the surface of a receiving layer is described. According to this method, it is not necessary to laminate the resin layer into multiple layers for each function, but it is a wet coating method that requires solvent drying, which is disadvantageous for industrial implementation in both the manufacturing process and the manufacturing cost. .
  • the present invention has been made to solve the above-mentioned problems in the conventional sublimation-type thermal transfer image-receiving sheet and the production thereof, and comprises the steps of: receiving, by a single step, a substrate sheet, preferably, a plain paper;
  • An object of the present invention is to provide a method for producing a sublimation type thermal transfer image receiving sheet capable of forming a layer and obtaining a high quality thermal transfer image while being simple and inexpensive.
  • the present invention provides an easy and inexpensive method for forming a resin layer having releasability from an ink sheet as a receiving layer on a base sheet, preferably plain paper, in a single step.
  • a white powder coating composition capable of obtaining a sublimation-type thermal transfer image-receiving sheet, a sublimation-type thermal transfer image-receiving sheet thus obtained, and a method for producing such a sublimation-type thermal transfer image-receiving sheet.
  • the purpose is to:
  • Such a white powder coating composition according to the present invention can be used to apply a coating film continuous to a base sheet, preferably ordinary plain paper, by a dry coating method using an electrophotographic method or other various electrostatic recording methods. Thus, it is possible to obtain a sublimation type thermal transfer image-receiving sheet having a thin coating film of such a white powder coating composition as a receiving layer.
  • the white powder coating composition according to the present invention is It can also be used in a conventional wet coating method, and in this case, there is an advantage that the number of manufacturing steps can be reduced. Disclosure of the invention
  • the method for producing a sublimation-type thermal transfer image-receiving sheet according to the present invention includes, when a thermal transfer sheet having a sublimable dye layer is heated, has a receptor layer made of a resin that receives the dye on a base sheet, preferably plain paper.
  • a powder coating composition containing a resin is applied uniformly or partially on the base sheet by a charge dispersion method, and then heated to form the powder.
  • the coating composition is melted and fixed to form a receiving layer comprising a continuous coating film on the base sheet.
  • the drum for conveying the powder coating composition is partially or entirely charged, and the surface of the thus-charged drum is charged opposite thereto. Then, the powder coating composition is transferred to the base sheet, heated and melted and fixed, and a receiving layer composed of a continuous coating film is formed on the base sheet. By forming, a sublimation type thermal transfer image receiving sheet can be obtained.
  • the surface of the photoconductor is partially or entirely charged while rotating the photoconductor, and the surface of the photoconductor charged in this way is set to the opposite polarity to the surface.
  • the charged powder coating composition is adhered, and then the powder coating composition is transferred to the base sheet, heated and melted and fixed, and the receiving layer composed of a continuous coating film is coated on the base sheet. By forming it thereon, a sublimation type thermal transfer image receiving sheet can be obtained.
  • the white powder coating composition according to the present invention used in the production of the above-described sublimation type thermal transfer image-receiving sheet is a sublimation type thermal transfer containing a cured product of a resin component, a white colorant and a reactive curable silicone foil.
  • a white powder coating composition for an image receiving sheet which has an acid value of 1.0 to 20 mg KOHZ g, and a glass having a glass transition temperature of 50 to 70.
  • a resin mixture comprising 50 to 90% by weight of a ester resin and 50 to 10% by weight of a styrene / acrylic copolymer resin is used as a resin component.
  • the cured product of at least two kinds of reaction-curable silicone oils having a group is characterized by containing 0.5 to 12% by weight.
  • a white powder coating composition comprises, according to the present invention, an acid value of 1.0 to 20 mg KO H / g.
  • a resin mixture consisting of 50 to 10% by weight of an acryl copolymer resin is used as a resin component in an amount of 70 to 95% by weight, and at least two kinds of reactive curable silicone oils having functional groups capable of reacting with each other.
  • the sublimation type thermal transfer image receiving sheet according to the present invention is a sublimation type thermal transfer image receiving sheet having a receptor layer for receiving the dye on a substrate when a thermal transfer sheet having a dye layer formed on a support is heated.
  • a resin mixture of 70 to 95% by weight Characterized in that it comprises a continuous thin layer of a coating composition containing 0.5 to 12% by weight of a cured product of at least two kinds of reactive curable silicone oils having mutually reactive functional groups.
  • such a thermal transfer image-receiving sheet is a white powder coating composition containing a cured product of a resin component, a white colorant, and a reaction curable silicone oil, and has an acid value of 1.0 to 2 Omg KOH / g.
  • a resin mixture consisting of 50 to 90% by weight of a saturated polyester resin having a glass transition temperature of 50 to 70% and 50 to 10% by weight of a styrene / acrylic copolymer resin is used as a resin component.
  • a white powder coating composition containing 0.5 to 12% by weight of a cured product of at least two kinds of reaction-curable silicone foils having a functional group capable of reacting with each other is provided on a substrate. Dry coating It can be obtained by forming a continuous thin layer.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an apparatus for conveying a powder coating composition to a transfer section in the production of a thermal transfer image-receiving paper according to the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing an apparatus configuration for fixing a powder coating composition transferred to a substrate to a substrate and forming a receiving layer in the production of the thermal transfer image-receiving paper according to the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram showing the configuration of an apparatus for generally transferring a dye from an ink sheet to a thermal transfer image receiving paper and printing.
  • FIG. 4 is a view showing the structure of an apparatus for producing a thermal transfer image receiving paper by an electrophotographic method according to the present invention.
  • the charge dispersion method refers to a method in which a powder coating composition containing a resin and a drum for transporting the resin are mutually charged in opposite polarities, and the powder coating composition is applied to the surface of the drum. It means that the powder coating composition is adhered to a base sheet, preferably plain paper, and transferred after suction and adhesion by electrostatic force and transport to a required position.
  • the powder coating composition and the drum may be rubbed using, for example, a brush.
  • thermal transfer image-receiving sheet by a so-called electrophotographic method
  • the surface of the photoreceptor is rotated or partially charged by a charger.
  • the entire surface is charged, and a powder coating composition charged in the opposite polarity to the surface of the photoreceptor charged in this way is adhered.
  • the powder coating composition is transferred to the base sheet and heated.
  • a receiving layer composed of a continuous coating film can be formed on the base sheet.
  • the present invention only a required portion of the drum or the photoreceptor is partially charged corresponding to a required portion on the base sheet on which the receiving layer is to be formed.
  • the powder coating composition is adhered to the charged portion, and then the powder coating composition is transferred to a required portion of the base sheet, heated and melted, cooled, and fixed, thereby fixing the base material.
  • the receiving layer can be partially formed only at a required position on the sheet.
  • a receptor layer can be formed on the entire surface of the base sheet.
  • thermal transfer image receiving sheet partially having a receiving layer as described above, and in particular, a thermal transfer image receiving sheet having a receiving layer over the entire surface It is economical because it does not need to be used, which helps to reduce the cost of manufacturing the thermal transfer image-receiving sheet and, in turn, the cost of full-color copying.
  • the photoreceptor can be charged with an arbitrary contour, shape, and pattern as in electrophotographic copying, and thus, with an arbitrary contour, shape, and pattern. Can be formed on a substrate sheet.
  • the powder coating composition contains a resin.
  • This resin forms a receiving layer as a continuous coating film on the base material sheet by the above-described method, together with a role as a binder resin for collecting various components of the powder coating composition into a powder, thereby forming an ink.
  • Upon thermal transfer of an image on a sheet it accepts a sublimable dye that forms an image and enables thermal transfer to a thermal transfer image receiving sheet, that is, printing.
  • Such a resin examples include a saturated polyester resin, a boriamid resin, a polyacrylate resin, a polycarbonate resin, a polyurethane resin, a polyvinyl acetal resin, a polyvinyl chloride resin, a polybutyl acetate resin, Styrene resins such as polystyrene resin, styrene / acrylic copolymer resin, styrene / butadiene copolymer resin, polyethylene resin, ethylene / vinyl acetate copolymer resin, vinyl chloride / vinyl acetate copolymer resin, vinyl toluene 'Acrylic resins, cellulose resins and the like can be mentioned. These resins are used alone or as a mixture of two or more.
  • the saturated polyester resin examples include Byron RV103, RV200, RV290, RV600 (manufactured by Toyobo Co., Ltd.) and KA-1038C (manufactured by Arakawa Chemical Co., Ltd.) ), TP-220, 235 (manufactured by Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd.), Diacron ER-101, FC-005, 172, 545 (manufactured by Mitsubishi Rayon Co., Ltd.) ), NE—382, 1110 (manufactured by Kao Corporation).
  • butyl chloride / butyl acetate copolymer resin examples include Denka Vinyl.
  • Styrene-acrylic copolymer resins include, for example, Hymer UNi300, TB-1800, TBH-1500 (manufactured by Sanyo Chemical Industries, Ltd.), CPR-1 00, 600 B, 200, 300, XPA 479.9.480 (manufactured by Mitsui Toatsu Chemicals, Inc.) and the like.
  • the powder coating composition preferably contains a white colorant.
  • This white colorant is for giving a white ground color to the base sheet, preferably plain paper, for example, in thermal transfer of a dye by a transfer type full-color printing method using a sublimable dye.
  • white colorants examples include zinc white, titanium oxide, tin oxide, antimony white, zinc sulfide, zinc oxide, barium carbonate, clay, silica, white carbon, talc, alumina, barite, and the like. Used but usually oxidized Titanium is preferably used. Such a white colorant is usually added to the powder coating composition in an amount of 0.5 to 15% by weight, preferably 1 to 10% by weight.
  • the powder coating composition used in the method of the present invention preferably further contains a charge control agent and an offset preventing agent.
  • the charge control agent is a particulate solid compounded in order to give a required triboelectric charge to a toner in a recording method such as the above-described charge dispersion method, electrophotography method and other electrostatic latent image method, Various kinds of metal dyes are already known.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-332636 discloses various charge control agents according to the polarity.
  • the charge control agent is usually used in the powder coating composition in the range of 0.1 to 15% by weight, preferably 1 to 10% by weight.
  • various waxes having a melting point in the range of 50 to 15 O'C are preferably used as the offset preventing agent.
  • polyolefin waxes such as paraffin, polyethylene, and polypropylene, metal salts of fatty acids, fatty acid esters, higher fatty acids, and higher alcohols can be exemplified.
  • Such an offset preventing agent is usually used in the powder coating composition in the range of 0.1 to 20% by weight, preferably 0.5 to 10% by weight.
  • a so-called fluidity improver such as water-phobic silica can be blended as required.
  • the amount is usually 1 part by weight or less, preferably 0.1 to 5 parts by weight, and preferably 0.2 to 2 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the composition.
  • the powder coating composition used in the present invention is usually mixed with the components described above, melt-kneaded, then cooled, pulverized, and classified to have an appropriate average particle size. , Obtainable.
  • the average particle size of the powder coating composition used in the present invention is usually in the range of 1 to 30 t / m, preferably in the range of 5 to 20 m.
  • the base sheet of the thermal transfer image-receiving sheet is preferably In other words, plain paper is used.
  • plain paper ordinary PPC copy paper, calender-treated to improve the smoothness of the surface of this PPC copy paper, and a word processor for thermal transfer that has already been surface-treated are used. Examples include paper and coated paper.
  • the powder coating composition is uniformly adhered to a base sheet, preferably to plain paper, partially or entirely by a charge dispersion method, and after heating and melting, Upon cooling, it forms a continuous coating film having a uniform thickness on the receiving layer.
  • a base sheet preferably to plain paper, partially or entirely by a charge dispersion method
  • Such receiving layers usually have a thickness of 1 to 20 m, preferably 5 to 10 / m.
  • the powder coating composition transporting and coating drum 1 for transporting the powder coating composition to a required position and applying the powder coating composition to a base sheet are rotatably supported.
  • a stocker 2 containing the powder coating composition is disposed in close proximity to this.
  • the powder coating composition and the drum are rubbed together by, for example, a brush (not shown) installed in a stocker, and are mutually charged in opposite polarities.
  • the coating composition adheres to the drum and is transported to a required position.
  • plain paper which is the base sheet 3 for the thermal transfer image receiving sheet
  • plain paper which is the base sheet 3 for the thermal transfer image receiving sheet
  • the powder coating composition 8 is conveyed here, and is pressed and transferred to the base sheet 3.
  • the base material sheet 3 onto which the powder coating composition 8 has been transferred is heated and melted in the fixing unit 9 and cooled as shown in FIG.
  • a receiving layer 10 as a continuous coating film fixed on the material sheet is formed on the substrate sheet, and thus the thermal transfer image receiving sheet 11 is obtained.
  • the fixing section can be formed, for example, from a pair of heating rollers. According to the invention, the thickness of the receiving layer thus formed Is usually in the range of 1 to 20 m.
  • the thermal transfer image receiving sheet is placed on the platen roller 13.
  • the ink sheet is heated in accordance with the image information, for example, with a thermal head 14, the sublimable dye on the ink sheet moves to the receiving layer 10 of the thermal transfer image receiving sheet, Thus, the dye is thermally transferred, that is, an image is printed.
  • a thermal transfer image-receiving sheet can be similarly produced by a dry coating method using an electrophotographic method which is well known per se.
  • the surface of the photoreceptor (drum) is partially or entirely charged using a charger, and a carrier, usually iron powder, is mixed with the powder coating composition, that is, the toner.
  • a carrier usually iron powder
  • the toner is charged to a polarity opposite to that of the photoreceptor by friction with the iron powder, adheres to the photoreceptor, is conveyed to a required position, is transferred to a base sheet, and is fixed.
  • the corona electric device 22 While rotating the photoreceptor (photosensitive drum) 21, only a required part of the surface or the entire surface is charged by the corona electric device 22.
  • the toner is used as a developer to form a white solid image of a toner on a required portion of a base material, or on the entire surface if necessary.
  • the thickness of the receiving layer thus formed is usually from 1 to It should be in the range of 20 m. If necessary, any remaining toner on the photoreceptor is removed from the photoreceptor by the cleaning device 30 if necessary, and finally the photoreceptor is exposed from the photo-eliminator 31 to remove the charge on the surface of the photoreceptor. Remove.
  • the white powder coating composition for a sublimation type thermal transfer image-receiving sheet according to the present invention is a resin composition comprising 50 to 90% by weight of a saturated polyester resin having a glass transition temperature of 50 to 70'C and styrene and acrylic resin.
  • a resin mixture comprising 50 to 10% by weight of a polymer resin is contained as a resin component in an amount of 70 to 95% by weight.
  • the saturated polyester resin used in the present invention is a polymer obtained by condensation polymerization of a divalent carboxylic acid and a divalent alcohol, and the divalent carboxylic acid is not limited. Acids, succinic acid, glutaric acid, adipic acid, azelaic acid, sebacic acid, hexahydrophthalic anhydride, etc., aliphatic dibasic acids, phthalic anhydride, phthalic acid, terephthalic acid, isophthalic acid, etc. Aromatic dibasic acids and the like can be mentioned. If necessary, a tribasic or higher polybasic acid may be used in combination. As such a polybasic acid, for example, trimellitic anhydride ⁇ pyrromelitic anhydride can be mentioned.
  • dihydric alcohol examples include, but are not limited to, ethylene glycol, propylene glycol, butylene glycol, hexane diol, neopentyl glycol, diethylene glycol, dibromovirene glycol, hydrogenated bisphenol A, and the like. be able to. If necessary, a trihydric or higher polyhydric alcohol may be used in combination. Such polyvalent alcohols include, for example, glycerin, trimethylol broban, diglycerin, pentaerythritol, sorbitol and the like.
  • the saturated polyester resin used in the present invention must have an acid value in the range of 1.0 to 20 mg KOH / g and a glass transition temperature in the range of 50 to 70'C.
  • a commercially available product is preferably used as such a saturated polyester resin.
  • Byron RV103, RV200, RV290 manufactured by Toyobo Co., Ltd.
  • KA-1038C manufactured by Arakawa Chemical Co., Ltd.
  • TP — 220, 23 5 manufactured by Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd.
  • Diamond Cron ER—101, FC—05, 17 2, 545 manufactured by Mitsubishi Rayon Co., Ltd.
  • NE—382, 111 manufactured by Kao Corporation
  • the styrene / acrylic copolymer resin is a copolymer of styrene and (meth) acrylic acid ester.
  • (meth) acrylic acid ester for example, ethyl acrylate, Butyl acrylate, methyl methacrylate, ethyl methacrylate, butyl methacrylate, 2-ethyl hexyl methacrylate, 2-hydroxyhexyl acrylate, dimethyl amino methacrylate, dimethyl methacrylate Tilaminoethyl methacrylate and the like can be mentioned.
  • styrene ⁇ acryl copolymer resins include, for example, styrene'butyl acrylate copolymer, styrene'butyl methacrylate copolymer, styrene'methyl methacrylate copolymer, These mixtures and the like are preferably used.
  • styrene-acrylic copolymer resin examples include, for example, Hymer UN i-300, TB-180, TB H-150 (manufactured by Sanyo Chemical Industries, Ltd.), CPR-1000, 600 B , 2000, 300, XPA 4799.480 (manufactured by Mitsui Toatsu Chemicals, Inc.) and the like.
  • the white powder coating composition for a sublimation type thermal transfer image-receiving sheet according to the present invention comprises a resin composition.
  • a resin composition for example, a resin mixture consisting of 50 to 90% by weight of a saturated polyester resin and 50 to 10% by weight of a styrene-acrylic copolymer resin as described above in a range of 70 to 95% by weight. Squat.
  • the saturated polyester resin has excellent dye receptivity when the ink sheet is heated, while the cured product of the reactive silicone oil overlaps the ink sheet and the sublimation type thermal transfer image receiving sheet during thermal transfer.
  • the releasability of the ink sheet from the ink sheet is imparted to the thermal transfer image-receiving sheet.
  • the styrene-acryl copolymer resin 50 to 10% by weight is used together with the saturated polyester resin 50 to 90% by weight as the resin component, and the printing density by the saturated polyester resin is used. It is to improve the releasability of the receiving layer while ensuring the resilience.
  • the saturated polyester resin exceeds 90% by weight in the resin component, the transferred image has a relatively high density, but fusion occurs between the ink sheet and the thermal transfer image receiving sheet during thermal transfer.
  • Cheap when the content of the saturated polyester resin is less than 50% by weight, that is, when the content of the styrene / acrylic copolymer resin exceeds 50% by weight, the releasability of the receiving layer is high, but the image density is low. Not enough.
  • the white powder coating composition for a thermal transfer image-receiving sheet according to the present invention is characterized in that, together with the resin component and the white colorant, at least two kinds of reactive curable silicone oils having a functional group capable of reacting with each other are separated by the functional group.
  • the cured product gives a thermal transfer image-receiving sheet with releasability from the ink when receiving a dye from the ink.
  • the reactive curable silicone oil having a functional group capable of reacting with each other is, for example, a polysiloxane having a reactive group such as an amino group, an epoxy group, a carboxyl group, a carbinol group, a methacryl group, a mercapto group, and a phenol group.
  • a polysiloxane having a reactive group such as an amino group, an epoxy group, a carboxyl group, a carbinol group, a methacryl group, a mercapto group, and a phenol group.
  • amino-modified silicone oils include, for example, KF-393, 861, 864, X-22-161A (manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.), and epoxy-modified silicone oils.
  • KF-101, 103, 105 manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.
  • carboxyl-modified silicone oils include, for example, X-222-162 A, X-222 3710 (manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.)
  • carbinol-modified silicone oils include, for example, X—22—162 AS.
  • KF—6001 manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.
  • a combination of a modified silicone oil having an amino group or a hydroxyl group and a modified silicone having an epoxy group, a isocyanate group or a carboxyl group is preferably used, and in particular, an amino-modified and an epoxy-modified silicone are preferred.
  • a combination with oil is preferably used.
  • the white powder coating composition for a thermal transfer image-receiving sheet according to the present invention contains 0.5 to 12% by weight of a cured product of at least two kinds of reactive curable silicone rolls having a functional group capable of reacting with each other as described above. Preferably, it is in the range of 0.5 to 10% by weight.
  • the amount of the cured product of the above reaction-curable silicone oil in the powder coating composition is less than 0.5% by weight, the obtained thermal transfer image receiving sheet is not sufficient in releasability, and the thermal transfer between the ink sheet and the thermal transfer sheet is not performed. The image receiving sheet is fused, and a high quality image cannot be obtained.
  • the amount of silicone oil in the powder coating composition is more than 12% by weight, the resulting heat transfer The amount of the cured product in the image receiving sheet is too large, and the transfer image obtained is inferior in density.
  • the white colorant for example, zinc white, titanium oxide, tin oxide, antimony white, zinc sulfide, barium carbonate, clay, silica, white carbon, talc, alumina, barite, etc. are used. Titanium is preferably used. Such a white colorant is usually added to the coating composition in an amount of 0.5 to 15% by weight, preferably 1 to 10% by weight.
  • the white powder coating composition for a thermal transfer image-receiving sheet according to the present invention is a saturated polyester resin having an acid value of 1.0 to 20 mg KOH / g N glass transition temperature of 50 to 7 O'C as described above. 70 to 95% by weight of a resin mixture consisting of 50% to 90% by weight and 50% to 10% by weight of a styrene / acrylic copolymer resin having a functional group capable of reacting with each other. It can be obtained by melt-kneading a mixture containing 0.5 to 12% by weight of at least two kinds of reaction-curable silicone oils while heating.
  • the above mixture is usually melt-kneaded at a temperature of about 100 to 20 O'C, preferably about 130 to 18 O'C for several minutes, usually about 3 to 5 minutes.
  • the at least two reaction-curable silicone oils react with each other to form a cured product.
  • the heating temperature and the heating time are not particularly limited.
  • the coating composition is as described above.
  • the thermal transfer image-receiving sheet according to the present invention comprises a white paint composition as described above. It can be obtained by forming a continuous thin layer on an appropriate substrate sheet over the entire surface or partially.
  • the base sheet include synthetic paper, synthetic resin sheet, paper and the like.
  • the synthetic resin sheet include sheets made of polyester, polyvinyl chloride, polyethylene, polypropylene, polycarbonate, polyamide, and the like.
  • Examples of synthetic paper include polyolefin resin and other synthetic resins.
  • a resin component a desired inorganic filler or the like is mixed with the resin component, and the mixture is extruded.
  • the paper include plain paper made of ordinary cellulose fiber and containing fine paper, coated paper, and the like.
  • thermal transfer image-receiving paper can be easily and inexpensively manufactured using ordinary paper by a normal electrophotographic method. According to this method, the photoreceptor is uniformly charged over the entire surface, and then, if necessary, partially exposed.
  • the white powder coating composition that is, the toner is used as a carrier, usually iron.
  • the powder is mixed to form a developer, which is electrostatically adhered to the entire surface of the photoconductor or, when the photoconductor is partially exposed, to the above-mentioned charged portion partially, and then
  • the toner may be transferred onto a substrate, heated and melted, and cooled to form a continuous coating or thin layer. This continuous coating or thin layer is the receiving layer.
  • the carrier is not limited to the iron powder exemplified above, and various carriers are conventionally known.
  • the carrier may be appropriately selected according to the polarity of charging the toner.
  • the receiving layer can be formed on the entire surface of the plain paper, but also the receiving layer can be easily formed only on a part of the plain paper or at a required portion.
  • the thermal transfer image-receiving sheet according to the present invention can be similarly obtained by a dry coating method using not only the above-described electrophotographic method but also various other electrostatic recording methods using toner. Further, the thermal transfer image-receiving sheet according to the present invention is obtained by dissolving or dispersing the above-mentioned white coating composition in an appropriate organic solvent, applying the solution on a substrate by a wet coating method, and drying by heating. Can also be obtained. Also in this method, a thermal transfer image-receiving sheet can be obtained only by forming a single-layer receiving layer on a base material. As in the conventional case, multiple resin layers are sequentially laminated according to their functions. Unlike the method for obtaining a thermal transfer image receiving sheet, the number of steps is small, which is advantageous in manufacturing. Industrial applicability
  • a resin is applied to a base sheet, preferably plain paper, and if necessary, partially or entirely by a charge dispersion method in a single step.
  • the powder coating composition is uniformly adhered, heated and melted, cooled, and fixed to form a receiving layer composed of a continuous coating film, thereby obtaining a sublimation type thermal transfer receiving paper. it can.
  • the sublimable dye can be simply and inexpensively, and if necessary, partially or entirely on a base sheet containing plain paper.
  • the thermal transfer image-receiving sheet can be obtained by forming the receiving layer of the present invention, and the thermal transfer image-receiving sheet can be prepared in a shorter time than the above-mentioned method of forming the thermal transfer receiving layer.
  • the combination of the preparation of a thermal transfer image receiving sheet and the thermal transfer of an image by heating the ink sheet greatly reduces the time required for conventional sublimation dye transfer type full-color printing, and furthermore, the thermal transfer image receiving sheet In this case, a high-quality transfer image can be formed.
  • the white powder coating composition for a sublimation type thermal transfer image-receiving sheet comprises, as a resin component, a polyester resin having a predetermined acid value and a glass transition temperature, together with a white colorant, and a styrene-acryl copolymer.
  • a cured product of at least two types of reactive curable silicone oils having a resin mixture having a predetermined ratio with a resin and having a functional group capable of reacting with each other is provided. Forming a resin layer with a receiving layer and a release layer on a material sheet, Give an image receiving sheet.
  • the white powder coating composition according to the present invention can easily form a receptor layer on ordinary plain paper by a dry coating method such as an electrophotographic method or another electrostatic latent image method to give a thermal transfer image-receiving sheet. .
  • the thus obtained sublimation type thermal transfer image-receiving seed according to the present invention has a single receiving layer and is different from an ink sheet and a receiving layer at the time of thermal transfer, unlike a conventional one having a multilayer resin layer. There is no fusion between the layers, and no dye is separated from the receiving layer, and a high-density and high-quality image can be formed.
  • a carrier iron powder
  • the toner concentration was 8.4% by weight to prepare a developer.
  • the ink sheet and the thermal transfer image-receiving paper were overlapped so that the surface on the dye layer side and the receptor layer were in contact with each other using a high-speed printer of the transfer type thermal transfer system. Heat was applied to the thermal head to transfer the dye to the receiving layer of the thermal transfer receiving paper. In this transferred image, the print density (yellow, magenta, cyan) and the releasability of the ink sheet were evaluated. The results are shown in Table 1. Transfer conditions for the high-speed thermal transfer printer
  • Sublimable dye yellow styryl yellow dye
  • Carbide dye cyan indoor cyanide dye
  • the reflection density was measured using a densitometer (PDA-60, manufactured by Koni Riki Co., Ltd.).
  • a carrier iron powder
  • the toner concentration was 8.4% by weight to prepare a developer.
  • Example 2 In the same manner as in Example 1, a toner was adhered and fixed to the entire surface of a commercially available plain paper using the above-mentioned developer with a commercially available two-component developing-type copying machine to obtain a white thermal transfer image receiving paper. The dye was transferred, and in this transferred image, the print density (yellow, magenta, cyan) and the releasability of the ink sheet were evaluated. The results are shown in Table 1.
  • Example 1 the releasability from the ink film was evaluated by checking for the presence of white spots caused by separation of the printed image from the receiving layer and the presence or absence of the ink film attached to the receiving layer. was also not recognized. Table 1 Examples
  • Offset inhibitor (Sanyo Chemical Industries, Ltd. wax,
  • Epoxy-modified silicone oil (0.5% by weight KF-102 manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.)
  • a carrier iron powder
  • the toner concentration was 8.4% by weight to prepare a developer.
  • the toner was adhered and fixed to the entire surface of the commercially available plain paper using the above-mentioned developer to obtain a white thermal transfer image receiving paper.
  • the ink sheet and the thermal transfer image receiving paper are overlapped with each other under the following printing conditions so that the surface on the dye layer side and the receiving layer are in contact with each other, and the ink sheet is heated simultaneously.
  • the print density (yellow, magenta, cyan) and the releasability of the ink sheet were evaluated. The results are shown in Table 2. ⁇ Transfer conditions of sublimation type thermal transfer high-speed printer
  • Sublimable dye yellow styryl yellow dye
  • Sublimable dye magenta Anthraquinone magenta dye
  • Sublimable dye cyan Indoor linoleic cyan dye
  • the reflection density was measured using a densitometer (PDA-60 manufactured by Koni Riki).
  • the releasability from the ink film was evaluated on a three-point scale based on the following four items.
  • Example 3 Example 3 was repeated except that a raw material containing 1-11% by weight of NE-1110 (acid value: 8.9 mg KOHZg, glass transition temperature: 62.6) manufactured by Kao Corporation was used as the saturated polyester resin. In the same manner as described above, a white thermal transfer image-receiving paper was produced, and thermal transfer was performed thereon. The results are shown in Table 2.
  • Example 5 Example 5
  • Example 3 as a saturated polyester resin, a raw material containing 7% by weight of Diacron FC-5545 (acid value 4.1 mg KOH / g; glass transition temperature 52.5) manufactured by Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Except for using, white as in Example 3. Was manufactured and subjected to thermal transfer. The results are shown in Table 2. Comparative Example 1
  • Example 3 Example 3 was repeated except that a raw material containing 1% by weight of RV220 (no acid value, glass transition temperature of 67) manufactured by Toyobo Co., Ltd. was used as the saturated polyester resin. In the same manner as described above, a white thermal transfer image-receiving paper was manufactured, and thermal transfer was performed thereon. The results are shown in Table 2. Comparative Example 2
  • Example 3 In the same manner as in Example 3 except that a raw material containing 1% by weight of RV600 (glass transition temperature: 45) manufactured by Toyobo Co., Ltd. was used as the saturated polyester resin. Then, a white thermal transfer image-receiving paper was manufactured, and thermal transfer was performed thereon. The results are shown in Table 2. Comparative Example 3
  • Example 3 as the saturated polyester resin, a raw material containing HP-301 (acid value: 30 mg KOH / g; glass transition temperature: 62) 7 1% by weight manufactured by Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd. was used. Except for the above, a white thermal transfer image-receiving paper was produced and subjected to thermal transfer in the same manner as in Example 3. The results are shown in Table 2.
  • Example 6 As the saturated polyester resin, a raw material containing HP-301 (acid value: 30 mg KOH / g; glass transition temperature: 62) 7 1% by weight manufactured by Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd. was used. Except for the above, a white thermal transfer image-receiving paper was produced and subjected to thermal transfer in the same manner as in Example 3. The results are shown in Table 2.
  • Example 3 As the resin component, saturated polyester resin (NE-382, manufactured by Kao Corporation) 78% by weight (88.6% by weight) and styrene / acrylic copolymer resin (manufactured by Mitsui Toatsu Chemicals, Inc.) CPR-200)
  • NE-382 manufactured by Kao Corporation
  • styrene / acrylic copolymer resin manufactured by Mitsui Toatsu Chemicals, Inc.
  • Example 3 as the resin component, saturated polyester resin ((-382, manufactured by Kao Corporation) 48% by weight (54.6% by weight) and styrene / acrylic copolymer resin (Mitsui Toatsu Chemicals, Inc.) A white thermal transfer receiving paper was produced in the same manner as in Example 3 except that a raw material containing CPR-200) 40% by weight (45.4% by weight) was used. Thermal transfer was performed. The results are shown in Table 2. Comparative Example 4
  • Example 3 10% by weight (11.4% by weight) of a saturated polyester resin (NE-382, manufactured by Kao Corporation) and a styrene acrylic copolymer resin (Mitsui Toatsu Chemicals, Inc.) A white thermal transfer image-receiving paper was produced and subjected to thermal transfer in the same manner as in Example 3 except that 78% by weight (88.6% by weight) of CPR—200) was used. The results are shown in Table 2. Comparative Example 5
  • Example 3 was repeated in the same manner as in Example 3 except that only 88% by weight (100% by weight) of a saturated polyester resin (NE-382, manufactured by Kao Corporation) was used as the resin component. A white thermal transfer image receiving paper was manufactured, and thermal transfer was performed thereon. Table 3 shows the results. Comparative Example 6
  • Example 3 was repeated except that only 88% by weight (100% by weight) of styrene / acrylic copolymer resin (CPR—200, manufactured by Mitsui Toatsu Chemicals, Inc.) was used as the resin component.
  • CPR—200 styrene / acrylic copolymer resin
  • Table 3 shows the results.
  • Example 3 As a resin component, a saturated polyester resin (NE-382, manufactured by Kao Corporation) 84% by weight (95.5% by weight) and a styrene / acrylic copolymer resin (manufactured by Mitsui Toatsu Chemicals, Inc.) A white thermal transfer image-receiving paper was produced and subjected to thermal transfer in the same manner as in Example 3 except that 4% by weight (CPR—200) of 4% by weight (4.5% by weight) was used. Table 3 shows the results.
  • Example 8 As a resin component, a saturated polyester resin (NE-382, manufactured by Kao Corporation) 84% by weight (95.5% by weight) and a styrene / acrylic copolymer resin (manufactured by Mitsui Toatsu Chemicals, Inc.) A white thermal transfer image-receiving paper was produced and subjected to thermal transfer in the same manner as in Example 3 except that 4% by weight (CPR—200) of 4% by weight (4.5% by weight
  • a white thermal transfer image-receiving paper was produced and subjected to thermal transfer in the same manner as in Example 3, except that a raw material having the following composition was used. Table 3 shows the results. Saturated polyester resin (NE-382, Kao Corporation) 68% by weight
  • Anti-offset agent (Sanyo Chemical Industries, Ltd. wax,
  • Biscol 330P 4% by weight Charge control agent (Bontron P—51) manufactured by Orient Chemical Co., Ltd. 2% by weight Titanium oxide 5% by weight Amino-modified silicone oil (2.5% by weight manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) KF-8 6 1)
  • a white thermal transfer image-receiving paper was produced and subjected to thermal transfer in the same manner as in Example 3, except that a raw material having the following composition was used.
  • Table 3 shows the results.
  • Saturated polyester resin (KA-NE-38 2) 64% by weight (81.0% by weight) Styrene / acrylic copolymer resin (Mitsui Toatsu Chemical Co., Ltd.)
  • Anti-offset agent (Sanyo Chemical Industries, Ltd. wax,
  • Biscol 330 P 4% by weight Charge control agent (Bontron P—51) manufactured by Orient Chemical Co., Ltd. 2% by weight Titanium oxide 5% by weight Amino-modified silicone oil (5% by weight KF manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) -8 6 1)
  • a white thermal transfer image-receiving paper was produced and subjected to thermal transfer in the same manner as in Example 3, except that a raw material having the following composition was used.
  • Table 3 shows the results.
  • Saturated polyester resin (KA-NE-38 2) 71 1% by weight
  • Offset inhibitor (Wax manufactured by Sanyo Chemical Industries, Ltd.,
  • Example 9 A white thermal transfer image-receiving paper was produced and subjected to thermal transfer in the same manner as in Example 3, except that a raw material having the following composition was used. The results are shown in Table 3. 60.5% by weight of saturated polyester resin (NE-382, manufactured by Kao Corporation)
  • Offset inhibitor (Sanyo Chemical Industries, Ltd. wax,
  • Biscol 330 P 4% by weight Charge control agent (Bontron P—51) manufactured by Orient Chemical Co., Ltd. 2% by weight Titanium oxide 5% by weight Amino-modified silicone oil (Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. ⁇ % by weight KF- 8 6 1)
  • Epoxy-modified silicone oil (7% by weight KF-102 manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.)

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

明 細 書 昇華型熱転写受像シート及びその製造 技 術 分 野
本発明は、 一般的には、 昇華型熱転写受像シート及びその製造に関し、 詳 しくは、 昇華型熱転写記録に用いる熱転写受像シートと、 そのような昇華型 熱転写受像シー卜における染料の受容層を形成するために好適に用いること ができる白色粉体塗料組成物に関する。 特に、 本発明は、 基材シート、 好ま しくは、 普通紙上に、 単層でありながら、 離型性にすぐれ、 しかも、 高濃度 の転写画像を形成することができる昇華型熱転写受像シートと、 そのための 白色粉体塗料組成物と、 その製造方法に関する。
更に、 本発明は、 白色粉体塗料組成物を用いて、 基材シート、 好ましくは、 普通紙上に部分的に又は全面的に受容層を形成する昇華型熱転写受像シート の製造方法に関し、 詳しくは、 高品質の熱転写画像を得ることができる昇華 型熱転写受像シートを簡単且つ低廉に製造する方法に関する。 背 景 技 術
電子写真方式による画像形成において、 露光時に予め定められた基準色に 対応する色分解機を用いて、 画像に対して感光体を選択的に露光させて、 潜 像を感光体上に形成し、 その潜像に対応する基準色で現像して得られた顕像 を次々に重ねて転写する多色画像形成方法が知られている。 例えば、 イエロ ―、 マゼンタ及びシァンの 3色それぞれについて得られた顕像を次々と重ね て転写することによって、 普通紙に所謂フルカラー複写を得ることができる これが所謂染料転写型フル力ラーブリ ンタを用いる多色画像形成である。 このようなフルカラー複写において、 昇華型熱転写記録が多く採用されて いる。 この昇華型熱転写記録とは、 例えば、 ボリエチレンテレフタレートフ イルムのような適宜の支持体上に昇華性の染料の層を形成してなる熱転写シ —ト (ィ ンクシ一トゃィ ンクフィルムとも呼ばれる。 以後、 ィ ンクシ一トと いう。 ) を調製し、 別に、 その表面に上記染料を受容する受容層を備えた熱 転写受像シートを調製し、 上記ィンクシートの染料層側の表面を上記熱転写 受像シートの受容層側の表面に重ね合わせ、 サーマルヘッ ド等の感熱手段に よって、 画像情報に応じて、 イ ンクシートを加熱して、 上記染料を上記画像 情報に対応して、 熱転写受像シートの受容層に移行させて、 イ ンクシートか ら熱転写受像シー トに画像を熱転写する記録方式をいう。
このような昇華型熱転写記録においては、 従来、 熱転写受像シートは、 普 通紙や合成紙や適宜の合成樹脂シート等の基材上にィンクシートの染料が熱 によって拡散又は移行することのできる樹脂層からなる受容層と、 そのよう な受容層とィンクシ一トとの加熱時の融着を防止し、 離型性をもたせるため の樹脂層とからなる複数の樹脂層を湿式塗工法にて順次に積層することによ つて製造されている。
即ち、 従来の熱転写受像シートは、 基材上に受容層を構成する樹脂を含む 溶液を塗布し、 乾燥させて、 受容層を形成し、 次いで、 その上に離型層を形 成するための樹脂層を塗布し、 乾燥させて、 離型層を形成し、 かくして、 機 能別に樹脂層を分離して積層して、 製造されている。 必要に応じて、 基材と 受容層との間に、 アンダーコート層又は中間層が形成されることもある。 従 つて、 このような従来の熱転写受像シートは、 その製造工程が複雑であり、 製造コス トが高い。
そこで、 インクシート上に樹脂層を予め積層しておき、 イェロー、 マゼン タ、 シアン、 ブラック染料を基材に順次に転写する前に、 先ず、 基材上に上 記樹脂層を熱転写して受容層を形成し、 次いで、 この受容層の上に上記染料 を熱転写する染料転写型フルカラー印刷方式も提案されている。
しかし、 この方式によれば、 樹脂層の転写に時間を要し、 全体として、 フ ルカラー印刷に長時間を要するほか、 普通紙上に均一な受容層を形成するこ とが容易でなく、 得られる転写画像が品質に劣る問題もある。 そのうえ、 ィ ンクシートの表面に上記受容層のための樹脂層を積層するにも、 技術的に種 々の問題がある。
そこで、 例えば、 特開平 1— 2 2 9 6 9 2号公報には、 飽和ボリエステル 樹脂を含む種々の樹脂と共に変性シリコーンオイルを有機溶剤に溶解させて なる塗料組成物を調製し、 これを合成紙のような基材シート上に塗布し、 乾 燥させて、 受容層としての樹脂層を形成させた後、 更に、 1 0 O 'C以上の温 度で加熱処理して、 変性シリコーンオイルを上記受容層の表面にブリードさ せ、 硬化させることによって、 離型層を形成するようにした熱転写受像シー トの製造方法が記載されている。 この方法によれば、 樹脂層を機能別に多層 に積層形成する必要はないが、 溶剤乾燥を必要とする湿式塗工法によってお り、 製造工程及び製造コスト共に、 工業的な実施には不利である。
本発明は、 従来の昇華型熱転写受像シート及びその製造における上述した ような問題を解決するためになされたものであって、 単一の工程によって、 基材シート、 好ましくは、 普通紙上に、 受容層を形成して、 簡単且つ低廉で ありながら、 高品質の熱転写画像を得ることができる昇華型熱転写受像シ一 トを製造する方法を提供することを目的とする。
更に、 本発明は、 基材シート、 好ましくは、 普通紙上に、 単一の工程によ つて、 イ ンクシートとの離型性を備えた樹脂層を受容層として形成して、 容 易に且つ低廉に昇華型熱転写受像シートを得ることができる白色粉体塗料組 成物と、 そのようにして得られる昇華型熱転写受像シートと、 そのような昇 華型熱転写受像シ一トの製造方法を提供することを目的とする。
このような本発明による白色粉体塗料組成物は、 電子写真方式やその他の 種々の静電記録方式による乾式塗工法によって、 基材シート、 好ましくは、 一般の普通紙に連統した塗膜を形成することができ、 かく して、 そのような 白色粉体塗料組成物からなる薄層の塗膜を受容層とする昇華型熱転写受像シ ートを得ることができる。 しかし、 本発明による白色粉体塗料組成物は、 従 来の湿式塗工法にも用いることができ、 この場合には、 製造工程を低減する ことができる利点がある。 発 明 の 開 示
本発明による昇華型熱転写受像シートの製造方法は、 昇華性染料の層を有 する熱転写シートを加熱したとき、 その染料を受容する樹脂からなる受容層 を基材シート、 好ましくは、 普通紙上に有する昇華型熱転写受像シートの製 造方法において、 荷電分散法によって、 樹脂を含む粉体塗料組成物を上記基 材シート上に部分的に又は全面に均一に塗布した後、 加熱して、 上記粉体塗 料組成物を溶融させ、 定着させて、 連続した塗膜からなる受容層を上記基材 シート上に形成することを特徴とする。
特に、 本発明によれば、 上記方法において、 好ましくは、 粉体塗料組成物 を搬送するドラムを部分的に又は全面に帯電させ、 このように帯電させたド ラムの表面にこれと逆帯電させた粉体塗料組成物を付着させ、 次いで、 この 粉体塗料組成物を上記基材シートに転写し、 加熱溶融し、 定着させて、 連続 した塗膜からなる受容層を上記基材シート上に形成することによって、 昇華 型熱転写受像シートを得ることができる。
本発明によれば、 最も好ましくは、 上記方法において、 感光体を回転させ ながら、 その表面を部分的に又は全面に帯電させ、 このように帯電させた感 光体の表面にこれと逆極性に帯電させた粉体塗料組成物を付着させ、 次いで、 この粉体塗料組成物を上記基材シートに転写し、 加熱溶融し、 定着させて、 連続した塗膜からなる受容層を上記基材シート上に形成することによって、 昇華型熱転写受像シートを得ることができる。
更に、 上述したような昇華型熱転写受像シートの製造に用いる本発明によ る白色粉体塗料組成物は、 樹脂成分と白色着色剤と反応硬化性シリコーンォ ィルの硬化物を含む昇華型熱転写受像シート用の白色粉体塗料組成物であつ て、 酸価 1. 0〜2 0 m g K O H Z g、 ガラス転移温度 5 0〜7 0ての飽和ポ リエステル樹脂 5 0〜9 0重量%とスチレン · ァクリル共重合樹脂 5 0〜 1 0重量%とからなる樹脂混合物を樹脂成分として 7 0〜9 5重量%舍むと共 に、 相互に反応し得る官能基を有する少なくとも 2種の反応硬化性シリコー ンオイルの硬化物を 0. 5〜 1 2重量%舍むことを特徴とするものである。 このような白色粉体塗料組成物は、 本発明に従って、 酸価 1.0〜2 0 m g KO H/g. ガラス転移温度 5 0〜7 0ての飽和ポリエステル樹脂 5 0〜9 0重量%とスチレン ·ァクリル共重合樹脂 5 0〜 1 0重量%とからなる樹脂 混合物を樹脂成分として 7 0〜9 5重量%舍むと共に、 相互に反応し得る官 能基を有する少なくとも 2種の反応硬化性シリコーンオイルを 0.5〜 1 2重 量%含む混合物を加熱下に溶融混練することによって得ることができる。 また、 本発明による昇華型熱転写受像シートは、 支持体に染料の層を形成 してなる熱転写シートを加熱したとき、 その染料を受容する受容層を基材上 に有する舁華型熱転写受像シートであって、 上記受容層が樹脂成分と白色着 色剤と反応硬化性シリコーンオイルの硬化物を舍む白色粉体塗料組成物であ つて、 酸価 1.0〜2 0 m g K O H/g. ガラス転移温度 5 0〜7 0ての飽和 ポリェステル樹脂 5 0〜 9 0重量%とスチレン 'ァクリル共重合樹脂 5 0〜 1 0重量%とからなる樹脂混合物を樹脂成分として 7 0〜 9 5重量%舍むと 共に、 相互に反応し得る官能基を有する少なくとも 2種の反応硬化性シリコ —ンオイルの硬化物を 0.5〜 1 2重量%舍む塗料組成物の連続した薄層から なることを特徴とするものである。
このような熱転写受像シートは、 本発明に従って、 樹脂成分と白色着色剤 と反応硬化性シリコーンオイルの硬化物を舍む白色粉体塗料組成物であつて、 酸価 1.0〜2 O m g K O H/g. ガラス転移温度 5 0〜7 0ての飽和ポリェ ステル樹脂 5 0〜9 0重量%とスチレン ·アクリル共重合樹脂 5 0〜 1 0重 量%とからなる樹脂混合物を樹脂成分として 7 0〜9 5重量%舍むと共に、 相互に反応し得る官能基を有する少なくとも 2種の反応硬化性シリコーンォ ィルの硬化物を 0.5〜 1 2重量%舍む白色粉体塗料組成物を基材上に乾式塗 ェし、 連続した薄層とすることによって得ることができる。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明による熱転写受像紙の製造において、 粉体塗料組成物を 転写部に搬送する装置構成を示す図である。
第 2図は、 本発明による熱転写受像紙の製造において、 基材に転写した粉 体塗料組成物を基材に定着して、 受容層を形成するための装置構成を示す図 である。
第 3図は、 一般に、 イ ンクシートから熱転写受像紙に染料を転写し、 印画 するための装置構成を示す図である。
第 4図は、 本発明による電子写真方式による熱転写受像紙の製造のための 装置構成を示す図である。 発明を実施するための最良の形態
先ず、 本発明に従って、 樹脂を含む粉体塗料組成物を基材シー トに荷電分 散法によって塗布して、 昇華型熱転写受像シートを製造する方法について説 明する。
本発明において、 荷電分散法とは、 樹脂を舍む粉体塗料組成物とこれを搬 送するためのドラムとを相互に逆極性に帯電させ、 粉体塗料組成物を上記ド ラムの表面に静電力によって吸引、 付着させて、 所要位置まで搬送した後、 そこで、 基材シート、 好ましくは、 普通紙に粉体塗料組成物を付着させ、 転 写することをいう。 粉体塗料組成物とこれを搬送するためのドラムとを相互 に逆極性に帯電させるには、 例えば、 粉体塗料組成物とドラムとを、 例えば、 ブラシを用いて摩擦すればよい。
特に、 本発明による荷電分散法を利用した好ましい態様として、 所謂電子 写真方式による熱転写受像シートの製造を挙げることができる。 この方法に よれば、 感光体を回転させながら、 その表面を帯電器によって部分的に又は 全面に帯電させ、 このように帯電させた感光体の表面にそれと逆極性に帯電 させた粉体塗料組成物を付着させ、 次いで、 この粉体塗料組成物を上記基材 シートに転写し、 加熱溶融し、 冷却して、 定着させて、 連続した塗膜からな る受容層を上記基材シート上に形成することができる。
本発明によれば、 受容層を形成すべき基材シート上の所要の箇所に対応し て、 前記ドラムや感光体の所要部分のみを部分的に帯電させ、 このようなド ラムや感光体の帯電部分に粉体塗料組成物を付着させ、 次いで、 この粉体塗 料組成物を上記基材シートの所要箇所に転写し、 加熱溶融し、 冷却して、 定 着させることによって、 上記基材シート上の所要箇所にのみ、 部分的に受容 層を形成することができる。 他方、 感光体の表面を全面に帯電させれば、 基 材シートの全面に受容層を形成することができる。 基材シートに部分的にフ ルカラー複写すればよいような場合、 このように部分的に受容層を有する熱 転写受像シ一トを用いれば足りるので、 殊更に全面に受容層を有する熱転写 受像シートを用いる必要がなく、 熱転写受像シートの製造費用、 延いては、 フルカラー複写費用の低減に役立ち、 経済的である。
特に、 感光体を帯電させる方法によれば、 電子写真複写と同様に任意の輪 郭、 形状、 模様にて感光体を帯電させることがて'き、 かく して、 任意の輪郭、 形状、 模様の受容層を基材シート上に形成することができる。
本発明の方法において、 粉体塗料組成物は、 樹脂を含む。 この樹脂は、 粉 体塗料組成物の種々の成分を粉体にまとめる結着樹脂としての役割と共に、 上述した方法によって、 基材シート上に連続した塗膜としての受容層を形成 して、 インクシート上の画像の熱転写に際して、 画像を形成する昇華性染料 を受容し、 熱転写受像シートへの熱転写、 即ち、 印画を可能とするものであ る。
このような樹脂としては、 例えば、 飽和ポリエステル樹脂、 ボリアミ ド樹 脂、 ボリアクリル酸エステル樹脂、 ボリカーボネート樹脂、 ポリウレタン樹 脂、 ボリビニルァセタール樹脂、 ポリ塩化ビュル樹脂、 ボリ酢酸ビュル樹脂、 ポリスチレン樹脂、 スチレン . ァクリル共重合体樹脂、 スチレン . ブタジェ ン共重合体樹脂等のスチレン系樹脂、 ポリエチレン樹脂、 エチレン ·酢酸ビ ニル共重合体樹脂、 塩化ビニル ·酢酸ビニル共重合体樹脂、 ビニルトルエン 'アクリル樹脂、 セルロース系樹脂等を挙げることができる。 これらの樹脂 は、 単独で、 又は 2種以上の混合物として用いられる。
上記樹脂としては、 種々の市販品が好適に用いられる。 飽和ボリエステル 樹脂としては、 例えば、 バイロン R V 1 0 3、 R V 2 0 0、 R V 2 9 0、 R V 6 0 0 (東洋紡 (株) 製) 、 KA - 1 0 3 8 C (荒川化学 (株) 製) 、 T P— 2 2 0、 2 3 5 (日本合成化学工業 (株) 製) 、 ダイヤクロン ER— 1 0 1、 F C— 0 0 5、 1 7 2、 5 4 5 (三菱レイヨン (株) 製) 、 NE— 3 8 2、 1 1 1 0 (花王 (株) 製) 等を挙げることができる。
塩化ビュル .酢酸ビュル共重合体樹脂としては、 例えば、 デンカビニール
1 0 0 0 D、 1 0 0 0 MT 2、 1 0 0 0 MT 3、 1 0 0 0 L K 2、 1 0 0 0 AL K (電気化学工業 (株) 製) 、 U CRA - VYHD、 U C RA-VY L F (ユニオン · カーバイ ド社製) 、 エスレック C (積水化学工業 (株) 製) 等を挙げることができる。
また、 スチレン ' アクリル共重合体樹脂としては、 例えば、 ハイマー UN i 一 3 0 0 0、 TB— 1 8 0 0、 TB H— 1 5 0 0 (三洋化成工業 (株) 製) 、 C P R— 1 0 0、 6 0 0 B、 2 0 0、 3 0 0、 X PA 4 7 9 9. 4 8 0 0 (三井東圧化学 (株) 製) 等を挙げることができる。
本発明においては、 粉体塗料組成物は、 好ましくは、 白色着色剤を舍む。 この白色着色剤は、 例えば、 昇華性染料を用いる転写型フルカラー印刷方式 による染料の熱転写において、 基材シート、 好ましくは、 普通紙に白色の地 色を与えるためである。
このような白色着色剤としては、 例えば、 亜鉛華、 酸化チタン、 酸化スズ、 アンチモン白、 硫化亜鉛、 酸価亜鉛、 炭酸バリウム、 クレー、 シリカ、 ホヮ ィ トカーボン、 タルク、 アルミナ、 バライ ト等が用いられるが、 通常、 酸化 チタンが好ましく用いられる。 このような白色着色剤は、 粉体塗料組成物に、 通常、 0. 5〜 1 5重量%、 好ましくは、 1〜 1 0重量%の範囲で配合される。 本発明の方法において用いる粉体塗料組成物は、 更に、 好ましくは、 帯電 制御剤やオフセッ ト防止剤を含む。 帯電制御剤は、 前述した荷電分散法ゃ電 子写真方式やその他の静電潜像方式等の記録方式において、 所謂トナーに所 要の摩擦帯電を与えるために配合される微粒子固体であって、. 舍金属染料ほ 力、、 既に、 種々のものが知られている。 例えば、 特開平 5— 3 2 3 6 6 4号 公報には、 その極性に応じて、 種々の帯電制御剤が例示されている。 帯電制 御剤は、 通常、 粉体塗料組成物に 0. 1〜 1 5重量%、 好ましくは、 1〜 1 0 重量%の範囲で用いられる。
オフセッ ト防止剤としては、 通常、 融点が 5 0〜 1 5 O 'Cの範囲にある種 々のワックス類が好ましく用いられる。 具体的には、 例えば、 パラフィ ンヮ ックス、 ポリエチレンゃポリプロピレン等のポリオレフィ ンワックス、 脂肪 酸金属塩、 脂肪酸エステル、 高級脂肪酸、 高級アルコール等を挙げることが できる。 このようなオフセッ ト防止剤は、 通常、 粉体塗料組成物に 0. 1〜2 0重量%、 好ましくは、 0. 5〜 1 0重量%の範囲で用いられる。
更に、 本発明において用いる粉体塗料組成物の流動性を高めるために、 疎 水性シリカのような所謂流動性改良剤を必要に応じて配合することができる このような流動性改良剤は、 塗料組成物 1 0 0重量部に対して、 通常、 1重 量部以下、 好ましくは、 0. 1〜 5重量部、 好ましくは、 0. 2〜 2重量部の範 囲で配合される。
本発明において用いる粉体塗料組成物は、 通常、 上述したような成分を混 合した後、 溶融混練し、 次いで、 冷却した後、 粉砕し、 適当な平均粒径を有 するように分級して、 得ることができる。 本発明において用いる粉体塗料組 成物の平均粒径は、 通常、 1〜3 0 t/ mの範囲であり、 好ましくは、 5〜2 0〃 mの範囲である。
本発明の方法において、 熱転写受像シートの基材シートとしては、 好まし くは、 普通紙が用いられる。 ここに、 普通紙としては、 通常の P P Cコピー 用紙や、 この P P Cコピー用紙の表面の平滑性を高めるためにカレンダー処 理したものや、 更には、 既に表面処理されている熱転写用ワード ·プロセッ サ用紙やコート紙等を挙げることができる。
本発明の方法によれば、 前記粉体塗料組成物は、 荷電分散法によって、 基 材シ一ト、 好ましくは、 普通紙上に部分的に又は全面に均一に付着され、 加 熱溶融した後、 冷却して、 均一な厚みを有する連続した塗膜としての受容層 に形成される。 このような受容層は、 通常、 1〜2 0 m、 好ましくは、 5 〜 1 0 / mの厚みを有する。
本発明の荷電分散法による熱転写受像シートの製造方法の一例を添付図面 に基づいて説明する。
第 1図に示すように、 粉体塗料組成物を所要位置まで搬送し、 基材シート に塗工するための粉体塗料組成物の搬送及び塗工ドラム 1は、 回転可能に支 持されており、 これに近接して、 粉体塗料組成物を収容しているス ト ッカー 2が配設されている。 この粉体塗料組成物とドラムとは、 例えば、 ス トッカ —内に設置されているブラシ (図示せず) にて共に摩擦されて、 相互に逆極 性に帯電し、 かく して、 粉体塗料組成物は、 ドラムに付着し、 所要位置まで 搬送される。
他方、 熱転写受像シートのための基材シート 3である普通紙は、 ローラ 4 及び 5によって、 前記ドラム 1と加圧ドラム 6とからなる転写部 7に塗エド ラムの回転に合わせて矢印方向に搬送され、 ここで、 粉体塗料組成物 8が基 材シート 3に加圧され、 転写される。 このようにして、 粉体塗料組成物 8が 転写された基材シート 3は、 第 2図に示すように、 定着部 9において、 粉体 塗料組成物 8が加熱溶融され、 冷却されて、 基材シート上に定着され、 連続 した塗膜としての受容層 1 0を基材シート上に形成し、 かく して、 熱転写受 像シート 1 1を得る。 上記定着部は、 例えば、 一対の加熱ローラから形成す ることができる。 本発明によれば、 このようにして形成される受容層の厚さ は、 通常、 1〜2 0〃mの範囲にあるのがよい。
このようにして得られた熱転写受像シート 1 1にィ ンクシ一ト 1 2上の染 料を熱転写、 即ち、 印画するには、 第 3図に示すように、 熱転写受像シート をプラテンローラ 1 3上に導き、 ここで、 インクシートを画像情報に応じて、 例えば、 サーマルへッ ド 1 4にて加熱すれば、 ィンクシ一ト上の昇華性染料 が熱転写受像シートの受容層 1 0に移行し、 かく して、 染料が熱転写、 即ち、 画像が印画される。
特に、 本発明によれば、 それ自体は既によく知られている電子写真方式に よる乾式塗工法によって、 同様に、 熱転写受像シートを製造することができ る。 この方法によるときは、 帯電器を用いて、 感光体 (ドラム) の表面を部 分的に又は全面に帯電させると共に、 前記粉体塗料組成物、 即ち、 トナーに キャリア、 通常、 鉄粉を混合し、 鉄粉との摩擦によって、 感光体と逆極性に 帯電させて、 感光体に付着させ、 所要位置まで搬送し、 基材シートに転写し、 定着すればよい。
即ち、 第 4図に示すように、 感光体 (感光ドラム) 2 1を回転させながら、 その表面の所要の一部のみを、 又は全面をコロナ带電器 2 2によって帯電さ せ、 次いで、 このように帯電させた感光体の表面に現像器 2 3から感光体の 表面と逆極性に帯電させたトナー 2 4を感光体の上記帯電させた表面に供給 し、 上記帯電部分に付着させて、 トナー像を形成させる。 そこで、 案内ロー ラ 2 5によって、 基材シート 2 6である普通紙を転写部 2 7及び分離部 2 8 に送入し、 トナーを苷通紙上に転写し、 次いで、 定着部 2 9においてトナー を加熱溶融し、 冷却し、 このようにして、 トナーを普通紙上に定着させ、 かく して、 トナーからなる連続した層、 即ち、 均一な厚みを有する連続した塗膜 としての受容層を形成させることができる。 即ち、 この方法によれば、 トナ 一を現像剤として用いて、 基材の所要箇所に部分的に、 又は必要ならば全面 に、 トナーの白べた画像を形成するのである。
本発明によれば、 このようにして形成される受容層の厚さは、 通常、 1〜 2 0 mの範囲にあるのがよい。 感光体上の残存する トナーがあれば、 必要 に応じて、 クリーニング装置 3 0によって、 感光体から除去し、 最後に光除 電部 3 1から感光体を露光させ、 感光体の表面の電荷を除まする。
次に、 本発明による昇華型熱転写受像シートの製造に特に好適に用いるこ とができる白色粉体塗料組成物及びその製造について説明する。
本発明による昇華型熱転写受像シート用の白色粉体塗料組成物は、 樹脂成 分は、 ガラス転移温度 5 0〜 7 0 'Cの飽和ポリエステル樹脂 5 0〜 9 0重量 %とスチレン · アク リル共重合体樹脂 5 0〜 1 0重量%とからなる樹脂混合 物を樹脂成分として 7 0〜 9 5重量%含む。
本発明において用いる飽和ポリエステル樹脂は、 2価カルボン酸と 2価ァ ルコールとの縮合重合によって得られる重合体であって、 上記 2価カルボン 酸としては、 限定されるものではないが、 例えば、 マロン酸、 コハク酸、 グ ルタル酸、 アジピン酸、 ァゼライ ン酸、 セバシン酸、 へキサヒ ドロ無水フタ ル酸等の脂肪族二塩基酸、 無水フタル酸、 フタル酸、 テレフタル酸、 イ ソフ タル酸等の芳香族二塩基酸等を挙げることができる。 必要に応じて、 3価以 上の多塩基酸を併用してもよい。 このような多塩基酸として、 例えば、 トリ メ リ ッ ト酸無水物ゃピロメ リ ッ ト酸無水物を挙げることができる。
また、 2価アルコールとしても、 限定されるものではないが、 例えば、 ェ チレングリ コール、 プロピレングリ コール、 ブチレングリ コール、 へキサン ジオール、 ネオペンチルグリコール、 ジエチレングリコール、 ジブロビレン グリコール、 水添ビスフ ノール A等を挙げることができる。 必要に応じて、 3価以上の多価アルコールを併用してもよい。 このような多価あるアルコ一 ルとして、 例えば、 グリセリ ン、 ト リメチロールブロバン、 ジグリセリ ン、 ペンタエリ スリ トール、 ソルビトール等を挙げることができる。
本発明において用いる飽和ボリエステル樹脂は、 その酸価が 1. 0〜 2 0 m g K O H / gの範囲にあり、 ガラス転移温度が 5 0〜 7 0 'Cの範囲にあるこ とが必要である。 このような飽和ポリエステル樹脂は、 市販品を好適に用い ることができる。 そのような市販品としては、 例えば、 バイロン R V 1 0 3、 R V 2 0 0、 R V 2 9 0 (東洋紡 (株) 製) 、 KA - 1 0 3 8 C (荒川化学 (株) 製) 、 TP— 2 2 0、 2 3 5 (日本合成化学工業 (株) 製) 、 ダイヤ クロン ER— 1 0 1、 F C— 0 0 5、 1 7 2、 5 4 5 (三菱レイ ヨン (株) 製) 、 NE— 3 8 2、 1 1 1 0 (花王 (株) 製) 等を挙げることができる。 飽和ボリ工ステル樹脂が酸価をもたないときは、 染料の熱転写が十分でな く、 高濃度の転写画像を得ることができない。 しかし、 酸価が高すぎるとき は、 熱転写に際して、 イ ンクシートと熱転写受像シートとの間に融着が起こ り、 印画自体ができない。 また、 飽和ボリエステル樹脂のガラス転移温度が 低すぎるときも、 熱転写に際して、 イ ンクシートと熱転写受像シートとの間 に融着が起こり、 印画自体ができない。
上記スチレン . アク リル共重合体樹脂は、 スチレンと (メタ) アク リル酸 エステルとの共重合体であって、 具体的には、 (メタ) アクリル酸エステル としては、 例えば、 ェチルァク リ レー ト、 ブチルァク リ レー ト、 メチルメ タ ク リ レー ト、 ェチルメタク リ レー ト、 ブチルメタクリ レー ト、 2—ェチルへ キシルメタク リ レー ト、 2—ヒ ドロキシェチルァク リ レー ト、 ジメチルアミ ノェチルメタク リ レー ト、 ジェチルァミノェチルメタクリ レート等を挙げる ことができる。 特に、 本発明においては、 スチレン ♦ アク リル共重合樹脂と しては、 例えば、 スチレン ' ブチルァク リ レー ト共重合体、 スチレン ' プチ ルメタクリ レー ト共重合体、 スチレン ' メチルメタク リ レート共重合体、 こ れらの混合物等が好ましく用いられる。
このようなスチレン 'ァクリル共重合休樹脂も、 種々の市販品を好適に用 いることができる。 市販品としては、 例えば、 ハイマー UN i — 3 0 0 0、 TB— 1 8 0 0、 TB H— 1 5 0 0 (三洋化成工業 (株) 製) 、 C P R— 1 0 0、 6 0 0 B、 2 0 0、 3 0 0、 X PA 4 7 9 9. 4 8 0 0 (三井東圧化 学 (株) 製) 等を挙げることができる。
本発明による昇華型熱転写受像シート用の白色粉体塗料組成物は、 樹脂成 分として、 上述したような飽和ポリエステル樹脂 5 0〜9 0重量%とスチレ ン · アク リル共重合体樹脂 5 0〜1 0重量%とからなる樹脂混合物を 7 0〜 9 5重量%の範囲で舍む。
樹脂成分において、 飽和ポリエステル樹脂は、 イ ンクシートを加熱したと き、 染料の受容性にすぐれ、 他方、 反応性シリコーンオイルの硬化物は、 熱 転写に際して、 インクシートと昇華型熱転写受像シートとを重ね、 インクシ ートを加熱したとき、 ィンクシー トとの離型性を熱転写受像シー トに付与す るものであり、 離型性を十分にするには、 反応性シリ コーンオイルの配合量 を増やせばよいが、 そのように多量の反応性シリコーンオイルを配合すれば、 熱転写による画像濃度の低下が著しい。 そこで、 本発明によれば、 樹脂成分 として、 飽和ポリエステル樹脂 5 0〜9 0重量%と共に、 スチレン ' ァクリ ル共重合体樹脂 5 0〜 1 0重量%を用いて、 飽和ポリエステル樹脂による印 画濃度を確保しつつ、 受容層の離型性を高めるのである。
従って、 樹脂成分において、 飽和ポリエステル樹脂が 9 0重量%を越える ときは、 転写画像は比較的高い濃度を有するものの、 熱転写に際して、 ィン クシ一トと熱転写受像シートとの間に融着が起こりやすい。 しかし、 飽和ポ リエステル樹脂が 5 0重量%よりも少ないときは、 即ち、 スチレン · ァクリ ル共重合体樹脂が 5 0重量%を越えるときは、 受容層の離型性は高いものの、 画像濃度が不十分である。
本発明による熱転写受像シート用の白色粉体塗料組成物は、 上記樹脂成分 と白色着色剤と共に、 相互に反応し得る官能基を有する少なくとも 2種の反 応硬化性シリコーンオイルがその官能基によって相互に反応してなる硬化物 を舍み、 この硬化物が熱転写受像シートにィンクシ一トから染料を受容する ときのィンクシ一トに対する離型性を付与する。
上記相互に反応し得る官能基を有する反応硬化性シリコーンオイルは、 例 えば、 アミノ基、 エポキシ基、 カルボキシル基、 カルビノール基、 メタクリ ル基、 メルカプト基、 フヱノール基等の反応性基をポリシロキサン、 通常、 ジメチルポリシロキサンの側鎖又は分子末端又は両方に導入したものであつ て、 既に種々のものが市販されており、 本発明においても、 そのような市販 品から官能基の反応性を考慮して、 適宜に選択して用いることができる。 例えば、 ァミノ変性シリコーンオイルとしては、 例えば、 K F— 3 9 3、 8 6 1、 8 6 4、 X- 2 2 - 1 6 1 A (信越化学工業 (株) 製) 、 エポキシ 変性シリコーンオイルとしては、 例えば、 K F— 1 0 1、 1 0 3、 1 0 5 (信越化学工業 (株) 製) 、 カルボキシル変性シリコーンオイルとしては、 例えば、 X - 2 2— 1 6 2 A、 X - 2 2— 3 7 1 0 (信越化学工業 (株) 製) 、 カルビノール変性シリコーンオイルとしては、 例えば、 X— 2 2— 1 6 2 AS. KF— 6 0 0 1 (信越化学工業 (株) 製) 等を挙げることができ る。 このようなシリコーンオイルについては、 例えば、 「シリコーンハンド ブック」 ( 1 9 9 0年 8月 3 1 日日刊工業新聞社発行) にその性状や製造方 法が詳細に記載されている。
本発明においては、 これらのなかでは、 アミノ基又は水酸基を有する変性 シリコーンオイルとエポキシ基、 ィソシァネート基又はカルボキシル基を有 する変性シリコーンとの組合わせが好ましく用いられ、 特に、 ァミノ変性と エポキシ変性シリコーンオイルとの組合わせが好ましく用いられる。 このよ うな 2種の反応硬化性シリコーンオイルは、 相互に反応し得る官能基がほぼ 等量となるように用いられる。
本発明による熱転写受像シート用の白色粉体塗料組成物は、 上述したよう な相互に反応し得る官能基を有する少なく とも 2種の反応硬化性シリコーン ォィルの硬化物を 0.5〜 1 2重量%、 好ましくは、 0.5〜 1 0重量%の範囲 にて舍む。 粉体塗料組成物における上記反応硬化性シリコーンオイルの硬化 物の量が 0.5重量%よりも少ないときは、 得られる熱転写受像シ一トが離型 性において十分でなく、 熱転写に際して、 インクシートと熱転写受像シート とが融着し、 高品質の画像を得ることができない。 他方、 粉体塗料組成物に おけるシリコーンオイルの量が 1 2重量%よりも多いときは、 得られる熱転 写受像シートにおける硬化物の量が多すぎて、 得られる転写画像が濃度に劣 る。
白色着色剤は、 例えば、 亜鉛華、 酸化チタン、 酸化スズ、 アンチモン白、 硫化亜鉛、 炭酸バリウム、 クレー、 シリカ、 ホワイ トカ一ボン、 タルク、 ァ ルミナ、 バライ ト等が用いられるが、 通常、 酸化チタンが好ましく用いられ る。 このような白色着色剤は、 塗料組成物において、 通常、 0. 5〜 1 5重量 %、 好ましくは、 1〜 1 0重量%の範囲で配合される。
本発明による熱転写受像シート用の白色粉体塗料組成物は、 上述したよう な酸価 1. 0〜2 0 m g K O H / g N ガラス転移温度 5 0〜7 O 'Cの飽和ポリ エステル樹脂 5 0〜9 0重量%とスチレン ·ァクリル共重合体樹脂 5 0〜 1 0重量%とからなる樹脂混合物を樹脂成分として 7 0〜9 5重量%舍むと共 に、 相互に反応し得る官能基を有する少なくとも 2種の反応硬化性シリコー ンオイルを 0. 5〜 1 2重量%含む混合物を加熱下に溶融混練することによつ て得ることができる。
上記混合物は、 通常、 1 0 0〜2 0 O 'C程度、 好ましくは、 1 3 0〜 1 8 O 'C程度の温度で数分、 通常、 3〜5分程度、 溶融混練され、 この間に前記 少なくとも 2種の反応硬化性シリコーンオイルが相互に反応して、 硬化物を 形成する。 し力、し、 上記加熱温度及び時間は、 特に、 限定されるものではな く、 前記樹脂成分や反応硬化性シリコーンオイルのほか、 白色着色剤や、 後 述する帯電制御剤やオフセッ ト防止剤等の各成分が均一に混合されると共に、 反応硬化性シリコーンオイルが相互に反応して、 硬化物を形成する条件であ ればよい。
本発明による白色粉体塗料組成物を電子写真方式を舍む種々の静電記録方 式による乾式塗工法によって、 基材シート上に乾式塗工する場合には、 塗料 組成物は、 前述したように、 帯電制御剤やオフセッ ト防止剤を配合すること が好ましい。
本発明による熱転写受像シートは、 上述したような白色塗料組成物からな る連続した薄層を適宜の基材シート上に全面に、 又は部分的に形成すること によって得ることができる。 この基材シートとしては、 合成紙、 合成樹脂シ —ト、 紙等を挙げることができる。 合成樹脂シートとしては、 例えば、 ポリ ェステル、 ポリ塩化ビュル、 ボリエチレン、 ポリプロピレン、 ボリカーボネ ート、 ポリアミ ド等からなるシートを挙げることができ、 合成紙としては、 例えば、 ポリオレフイ ン樹脂やその他の合成樹脂を樹脂成分とし、 これに所 要の無機質充塡剤等を混合し、 押出によって得られるものを挙げることがで きる。 また、 紙としては、 通常のセルロース繊維からなり、 上質紙、 コート 紙等を舍む普通紙を挙げることができる。
しかし、 本発明においては、 基材シートとして、 特に、 普通紙を用いるこ とが有利である。 特に、 本発明によれば、 通常の電子写真方式によって、 普 通紙を用いて、 簡単且つ低廉に熱転写受像紙を製造することができる。 この 方法によるときは、 感光体を全面に一様に帯電させた後、 必要に応じて、 部 分的に露光させ、 他方、 前記白色粉体塗料組成物、 即ち、 トナーにキャリア、 通常、 鉄粉を混合して、 現像剤とし、 これを感光体の全面に、 又は感光体を 部分的に露光させたときは、 部分的な上記帯電部に静電的に付着させ、 次い で、 このトナーを基材上に転写し、 加熱溶融、 冷却して、 連続した塗膜乃至 薄層を形成すればよい。 この連続した塗膜乃至薄層が受容層である。
キャリアは、 上記例示した鉄粉に限定されるものではなく、 従来、 種々の ものが知られており、 本発明においても、 トナーを帯電させる極性に応じて 適宜に選択すればよい。
このように、 電子写真方式によれば、 普通紙の全面に受容層を形成するこ とのみならず、 普通紙の一部、 所要の箇所にのみ、 容易に受容層を形成する ことができる。
しかし、 本発明による熱転写受像シートは、 上に例示した電子写真方式の みならず、 所謂トナーを用いるその他の種々の静電記録方式を利用した乾式 塗工法によっても、 同様に得ることができる。 また、 本発明による熱転写受像シートは、 上述したような白色塗料組成物 を適宜の有機溶剤に溶解又は分散させ、 これを湿式塗工法にて基材上に塗布 し、 加熱乾燥させることによつても得ることができる。 この方法による場合 も、 基材上に単層の受容層を形成するのみにて、 熱転写受像シートを得るこ とができ、 従来のように、 多層の樹脂層を機能別に順次に積層して、 熱転写 受像シートを得る方法と異なり、 工程数が少なく、 製造上、 有利である。 産業上の利用可能性
以上のように、 本発明の方法によれば、 荷電分散法によって、 単一の工程 にて、 基材シート、 好ましくは、 普通紙上に、 必要に応じて部分的に又は全 面に、 樹脂を舍む粉体塗料組成物を均一に付着させ、 これを加熱溶融させ、 冷却し、 定着させて、 連続した塗膜からなる受容層を形成して、 昇華型熱転 写受像紙を得ることができる。
このように、 本発明の方法によれば、 簡単且つ低廉に、 しかも、 必要に応 じて、 普通紙を舍む基材シート上に、 部分的にも、 又は全面にも、 昇華性染 料の受容層を形成して、 熱転写受像シートを得ることができ、 しかも、 前述 した熱転写受容層形成方式に比べても、 熱転写受像シートを短時間に準備す ることができるので、 本発明の方法による熱転写受像シ一トの調製とィンク シートの加熱による画像の熱転写とを組合わせることによって、 従来の昇華 型染料転写型フルカラー印刷に要する時間を大幅に短縮して、 しかも、 熱転 写受像シー トには高品質の転写画像を形成させることができる。
更に、 本発明による昇華型熱転写受像シートのための白色粉体塗料組成物 は、 白色着色剤と共に、 樹脂成分として、 所定の酸価とガラス転移温度とを 有するポリエステル樹脂とスチレン ·ァクリル共重合体樹脂との所定の割合 からなる樹脂混合物を有すると共に、 相互に反応し得る官能基を有する少な くとも 2種の反応硬化性シリコーンオイルの硬化物を舍み、 単一の工程によ つて、 基材シート上に受容層と離型層とを備えた樹脂層を形成して、 熱転写 受像シートを与える。
特に、 本発明による白色粉体塗料組成物は、 電子写真方式やその他の静電 潜像方式等の乾式塗工法によって、 容易に一般の普通紙に受容層を形成して、 熱転写受像シートを与える。
しかも、 このようにして得られる本発明による昇華型熱転写受像シードは、 従来の多層の樹脂層を有するものと異なり、 単一の受容層を有しながら、 熱 転写時のイ ンクシートと受容層との間に融着がなく、 また、 受容層からの染 料の剝離もなく、 高濃度で高品質の画像を形成することができる。
従って、 本発明に従って、 普通紙に電子写真方式によって受容層を形成し て、 熱転写受像シートとし、 これに電子写真方式にて染料を熱転写するフル カラ一プリンタによれば、 普通紙上に直ちに多色画像を形成することができ る。 以下に実施例を挙げて本発明を説明するが、 本発明はこれら実施例により 何ら限定されるものではない。 実施例 1
スチレン · アク リル共重合体樹脂 (三井東圧化学 (株) 製
C P R— 1 0 0 ) 1 0 0 重量部 酸化チタン 5 重量部 帯電制御剤 (オリエント化学 (株) 製ボン トロン P—
5 1、 ベンジルトリブチルアンモニゥム or—ナフ
トール一 4 一スルホネート) 2 重量部 上記の組成を有する原料をミキサーを用いて混合した後、 二軸溶融混練機 にて溶融混練した。 冷却した後、 得られた混練物を粉砕し、 分級して、 平均 粒径 1 1. 5 / mの白色粉体塗料組成物を得た。 この粉体塗料組成物 1 0 0重 量部に流動化付与剤として疎水性シリカ (日本ァエロジル (株) 製 R— F Y C ) 0. 5重量部を混合して、 トナーを調製した。
次いで、 トナー濃度が 8. 4重量%となるように、 上記トナーにキャリア (鉄粉) を混合して、 現像剤を調製した。
(熱転写受像紙の製造)
市販の二成分現像方式の複写機にて、 市販の普通紙に上記現像剤を用いて 全面にトナーを付着定着させて、 白色の熱転写受像紙を得た P
(昇華性染料の熱転写)
舁華型熱転写方式高速プリ ンタを用いて、 下記の印画条件にて、 イ ンクシ 一トと熱転写受像紙とを染料層側の表面と受容層とが接触するように重ね合 わせ、 イ ンクシートをサ一マルヘッ ドで加熱して、 熱転写受像紙の受容層に 染料を転写した。 この転写画像において、 印画濃度 (イエロ一、 マゼンタ、 シアン) とイ ンクシートとの離型性の評価を行なった。 結果を第 1表に示す 异華型熱転写方式高速プリンタの転写条件
サーマルへッ ド : K G T— 2 1 9— 1 2 M P L 2 (京セラ製) 駆動電圧: 1 7 V
ラィ ン速度: 4 m s
イ ンクシ一 卜の昇華性染料
昇華性染料イェロー: スチリル系イェロー色素
异華性染料マゼンタ : アン トラキノ ン系マゼンタ色素
舁華性染料シアン : イ ンドア二リ ン系シアン色素
試験方法
印画濃度は、 デンシトメ一タ (コニ力製 P D A— 6 0 ) を用いて反射濃度 を測定した。
イ ンクフィルムとの離型性を調べるために、 印画画像の受容層からの剝離 により生ずる白抜けの状況の有無や、 受容層へのイ ンクフィルムの付着の有 無をみたが、 いずれも認められなかった。 実施例 2
塩化ビニル ·醉酸ビニル共重合体樹脂 (デン力ビニール
1 0 0 0 A L K ) 1 0 0
酸化チタン 2 0 重量部 帯電制御剤 (へキスト社製コビ一チャージ N E G V P
2 0 3 6 ) 2
塩化ビニル樹脂安定剤 5. 5重量部 上記の組成を有する原料をミキサーを用いて混合した後、 二軸溶融混練機 にて溶融混練した。 冷却した後、 得られた混練物を粉砕し、 分級して、 平均 粒径 9. 5 / mの白色粉体塗料組成物を得た。 この粉体塗料組成物 1 0 0重量 部に流動化付与剤として疎水性シリカ (日本ァエロジル (株) 製 R— F Y C ) 0. 5重量部を混合して、 トナーを調製した。
次いで、 トナー濃度が 8. 4重量%となるように、 上記トナーにキャリア (鉄粉) を混合して、 現像剤を調製した。
実施例 1と同様にして、 市販の二成分現像方式の複写機にて、 市販の普通 紙に上記現像剤を用いて全面にトナーを付着定着させて、 白色の熱転写受像 紙を得、 これに染料を転写し、 この転写画像において、 印画濃度 (イェロー、 マゼンタ、 シアン) とインクシートとの離型性の評価を行なった。 結果を第 1表に示す。
イ ンクフィルムとの離型性は、 実施例 1と同様に、 印画画像の受容層から の剝離により生ずる白抜けの状況の有無や、 受容層へのィンクフィルムの付 着の有無をみたが、 いずれも認められなかった。 第 1 表 施 例
1 2
光学濃度
イェロー 1.43 1.82 マゼンタ 1.21 1.86 シアン 1.33 2.01
以下の実施例においては、 原料中、 括弧内は、 榭脂成分を 1 0 0重量%と したときの割合を示す。 実施例 3
(白色粉体塗料の製造)
飽和ポリエステル樹脂 (花王 (株) 製 NE— 3 8 2、
酸価 S. S m g KOHZg ガラス転移温度 62.6て) 1
( 80.7重量% スチレン · アクリル共重合体樹脂 (三井東圧化学 (株) 製
C P R— 2 0 0 ) 1 7 重量%
( 19.3重量%) オフセッ ト防止剤 (三洋化成工業 (株) 製ワックス、
ビスコール 3 3 0 P ) 4 重量% 帯電制御剤 (オリエン ト化学 (株) 製ボン トロン P— 5 1、
ベンジルトリブチルァンモニゥム α—ナフ トール一 4
スルホネート) 2
酸化チタン 5 重量% ァミノ変性シリコーンオイル (信越化学工業 (株) 製 0.5重量% K F - 8 6 1 )
エポキシ変性シリ コーンオイル (信越化学工業 (株) 製 0. 5重量% K F - 1 0 2 )
上記の組成を有する原料をミキサーを用いて混合した後、 二軸溶融混練機 にて加熱下に溶融混練した (温度 1 5 0〜 1 6 0 · (:、 時間約 3〜 5分) 。 冷 却した後、 得られた混練物を粉砕し、 分級して、 平均粒径 9〜 1 0 // mの白 色粉体塗料組成物を得た。 この粉体塗料組成物 1 0 0重量部に疎水性シリカ (日本ァエロジル (株) 製 R A— 2 0 0 H ) 0. 5重量部を混合して、 トナー を調製した。
次いで、 トナー濃度が 8. 4重量%となるように、 上記トナーにキャリア (鉄粉) を混合して、 現像剤を調製した。
(熱転写受像紙の製造)
市販の二成分現像方式の複写機にて、 市販の普通紙に上記現像剤を用いて 全面にトナーを付着定着させて、 白色の熱転写受像紙を得た。
(昇華性染料の熱転写)
昇華型熱転写方式高速プリンタを用いて、 下記の印画条件にて、 インクシ —トと熱転写受像紙とを染料層側の表面と受容層とが接触するように重ね合 わせ、 インクシートをサ一マルヘッドで加熱して、 熱転写受像紙の受容層に 染料を転写した。 この転写画像において、 印画濃度 (イェロー、 マゼンタ、 シアン) とイ ンクシー トとの離型性の評価を行なった。 結果を第 2表に示す < 昇華型熱転写方式高速プリンタの転写条件
サーマルヘッ ド: K G T— 2 1 9— 1 2 M P L 2 (京セラ製)
駆動電圧: 1 7 V
ラィ ン迷度: m s イ ンクシー トの昇華性染料
昇華性染料イェロー: スチリル系イェロー色素
昇華性染料マゼンタ : アントラキノ ン系マゼンタ色素
昇華性染料シアン : イ ンドア二リ ン系シアン色素
試験方法
印画濃度は、 デンシトメ一タ (コニ力製 P DA— 6 0 ) を用いて反射濃度 を測定した。
インクフィルムとの離型性は、 下記の 4項目を総合して、 3段階評価した《 (1) 高速印画の可能性
(2) 印画画像の受容層からの剥離により生ずる白抜けの状況の有無
(3) 受容層へのイ ンクフィルムの付着の有無
(4) 印画時にィンクフィルムと受像紙とを剝離する際に発生する異音の大 小
A:印画時の発生異音が小。 受容層剥離、 フィルムの付着なし
B :印画時の発生異音が大。 若干の受容層剝離、 フィルムの付着あり C:高速印画不可能、 又は受容層剝離若しくはフィルムの付着顕著 実施例 4
実施例 3において、 飽和ポリエステル樹脂として、 花王 (株) 製 NE— 1 1 1 0 (酸価 8.9 m g KOHZg、 ガラス転移温度 62.6て) 7 1重量%を 含む原料を用いた以外は、 実施例 3と同様にして、 白色の熱転写受像紙を製 造し、 これに熱転写を行なった。 結果を第 2表に示す。 実施例 5
実施例 3において、 飽和ポリエステル樹脂として、 三菱レイヨン (株) 製 ダイヤクロン F C— 5 4 5 (酸価 4. 1 m g KOH/g. ガラス転移温度 52. 5て) 7 1重量%を含む原料を用いた以外は、 実施例 3と同様にして、 白色 の熱転写受像紙を製造し、 これに熱転写を行なった。 結果を第 2表に示す。 比較例 1
実施例 3において、 飽和ポリエステル樹脂として、 東洋紡 (株) 製バイ口 ン R V 2 2 0 (酸価なし、 ガラス転移温度 6 7て) 7 1重量%を含む原料を 用いた以外は、 実施例 3と同様にして、 白色の熱転写受像紙を製造し、 これ に熱転写を行なった。 結果を第 2表に示す。 比較例 2
実施例 3において、 飽和ポリエステル樹脂として、 東洋紡 (株) 製バイ口 ン R V 6 0 0 (ガラス転移温度 4 5て) 7 1重量%を含む原料を用いた以外 は、 実施例 3と同様にして、 白色の熱転写受像紙を製造し、 これに熱転写を 行なった。 結果を第 2表に示す。 比較例 3
実施例 3において、 飽和ポリエステル樹脂として、 日本合成化学工業 (株) 製 H P— 3 0 1 (酸価 3 0 m g KOH/g. ガラス転移温度 6 2 ) 7 1重 量%を含む原料を用いた以外は、 実施例 3と同様にして、 白色の熱転写受像 紙を製造し、 これに熱転写を行なった。 結果を第 2表に示す。 実施例 6
実施例 3において、 樹脂成分として、 飽和ポリエステル樹脂 (花王 (株) 製 NE— 3 8 2 ) 7 8重量% ( 88.6重量%) とスチレン · ァクリル共重合 体樹脂 (三井東圧化学 (株) 製 C P R - 2 0 0 ) 1 6重量% ( 11.4重量%) を舍む原料を用いた以外は、 実施例 3と同様にして、 白色の熱転写受像紙を 製造し、 これに熱転写を行なった。 結果を第 2表に示す。 実施例 Ί
実施例 3において、 樹脂成分として、 飽和ボリエステル樹脂 (花王 (株) 製 Ν Ε— 3 8 2 ) 4 8重量% ( 5 4. 6重量%) とスチレン ·アクリル共重合 体樹脂 (三井東圧化学 (株) 製 C P R - 2 0 0 ) 4 0重量% ( 4 5. 4重量%) を含む原料を用いた以外は、 実施例 3と同様にして、 白色の熱転写受像紙を 製造し、 これに熱転写を行なった。 結果を第 2表に示す。 比較例 4
実施例 3において、 樹脂成分として、 飽和ポリエステル樹脂 (花王 (株) 製 N E— 3 8 2 ) 1 0重量% ( 1 1. 4重量%) とスチレン♦アクリル共重合 体樹脂 (三井東圧化学 (株) 製 C P R— 2 0 0 ) 7 8重量% ( 8 8. 6重量 を用いた以外は、 実施例 3と同様にして、 白色の熱転写受像紙を製造し、 こ れに熱転写を行なった。 結果を第 2表に示す。 比較例 5
実施例 3において、 樹脂成分として、 飽和ボリエステル樹脂 (花王 (株) 製 N E— 3 8 2 ) 8 8重量% ( 1 0 0重量%) のみを用いた以外は、 実施例 3と同様にして、 白色の熱転写受像紙を製造し、 これに熱転写を行なった。 結果を第 3表に示す。 比較例 6
実施例 3において、 樹脂成分として、 スチレン · アクリル共重合体樹脂 (三井東圧化学 (株) 製 C P R— 2 0 0 ) 8 8重量% ( 1 0 0重量%) のみ を用いた以外は、 実施例 3と同様にして、 白色の熱転写受像紙を製造し、 こ れに熱転写を行なった。 結果を第 3表に示す。 比較例 Ί 実施例 3において、 樹脂成分として、 飽和ポリエステル樹脂 (花王 (株) 製 NE— 3 8 2 ) 8 4重量% ( 95.5重量%) とスチレン · アクリル共重合 体樹脂 (三井東圧化学 (株) 製 C P R— 2 0 0 ) 4重量% (4.5重量%) を 用いた以外は、 実施例 3と同様にして、 白色の熱転写受像紙を製造し、 これ に熱転写を行なった。 結果を第 3表に示す。 実施例 8
下記の組成を有する原料を用いた以外は、 実施例 3と同様にして、 白色の 熱転写受像紙を製造し、 これに熱転写を行なった。 結果を第 3表に示す。 飽和ポリエステル樹脂 (花王 (株) 製 NE— 3 8 2 ) 6 8 重量%
( 81.0重量%) スチレン · アク リル共重合体樹脂 (三井東圧化学 (株) 製
C P R— 2 0 0 ) 1 6 重量%
( 19.0重量%) オフセッ ト防止剤 (三洋化成工業 (株) 製ワックス、
ビスコール 3 3 0 P ) 4 重量% 帯電制御剤 (オリエント化学 (株) 製ボン トロン P— 5 1 ) 2 重量% 酸化チタン 5 重量% ァミノ変性シリ コーンオイル (信越化学工業 (株) 製 2.5重量% KF - 8 6 1 )
エポキシ変性シリ コーンオイル (信越化学工業 (株) 製 2.5重量% K F - 1 0 2 ) 実施例 9
下記の組成を有する原料を用いた以外は、 実施例 3と同様にして、 白色の 熱転写受像紙を製造し、 これに熱転写を行なった。 結果を第 3表に示す。 飽和ボリエステル樹脂 (花王 (株) 製 NE— 3 8 2 ) 6 4 重量% ( 81.0重量%) スチレン · アク リル共重合体樹脂 (三井東圧化学 (株) 製
C P R- 2 0 0 ) 1 5 重量%
( 19.0重量%) オフセッ ト防止剤 (三洋化成工業 (株) 製ワックス、
ビスコール 3 3 0 P) 4 重量% 帯電制御剤 (オリエント化学 (株) 製ボン トロン P— 5 1 ) 2 重量% 酸化チタン 5 重量% ァミノ変性シリコーンオイル (信越化学工業 (株) 製 5 重量% KF- 8 6 1 )
エポキシ変性シリコーンオイル (信越化学工業 (株) 製 5 重量% K F - 1 0 2 ) 比較例 8
下記の組成を有する原料を用いた以外は、 実施例 3と同様にして、 白色の 熱転写受像紙を製造し、 これに熱転写を行なった。 結果を第 3表に示す。 飽和ポリエステル樹脂 (花王 (株) 製 NE— 3 8 2 ) 7 1 重量%
( 80.7重量%) スチレン , アク リル共重合体樹脂 (三井東圧化学 (株) 製
C P R- 2 0 0 ) 1 7 重量%
( 19.3重量%) オフセッ ト防止剤 (三洋化成工業 (株) 製ワ ックス、
ビスコール 3 3 0 P ) 4 重量% 带電制御剤 (オリエン ト化学 (株) 製ボン トロン P— 5 1 ) 2 重量% 酸化チタン 5 重量% 比較例 9 下記の組成を有する原料を用いた以外は、 実施例 3と同様にして、 白色の 熱転写受像紙を製造し、 これに熱転写を行なった。 結果を第 3表に未す。 飽和ポリエステル樹脂 (花王 (株) 製 NE— 3 8 2 ) 60.5重量%
( 80.7重量%) スチレン · アクリル共重合体樹脂 (三井東圧化学 (株) 製
C P R— 2 0 0 ) 14.5重量%
( 19.3重量%) オフセッ ト防止剤 (三洋化成工業 (株) 製ワックス、
ビスコール 3 3 0 P) 4 重量% 帯電制御剤 (オリヱント化学 (株) 製ボントロン P— 5 1 ) 2 重量% 酸化チタン 5 重量% ァミノ変性シリコーンオイル (信越化学工業 (株) 製 Ί 重量% K F - 8 6 1 )
エポキシ変性シリコーンオイル (信越化学工業 (株) 製 7 重量% K F - 1 0 2 )
第 2 表
Figure imgf000032_0001
(注) 一は印画できなかったことを示す《
第 3 表
C
Figure imgf000033_0001
(注) 一は印画できなかったことを示す <

Claims

請 求 の 範 囲
1. 樹脂成分と白色着色剤と反応硬化性シリコーンオイルの硬化物を含む昇 華型熱転写受像シート用の白色粉体塗料組成物であって、 酸価 1.0〜2 O m g KOH/g. ガラス転移温度 5 0〜7 0 'Cの飽和ボリエステル樹脂 5 0〜 9 0重量%とスチレン · アクリル共重合体樹脂 5 0〜 1 0重量%とからなる 樹脂混合物を樹脂成分として 7 0〜9 5重量%舍むと共に、 相互に反応し得 る官能基を有する少なくとも 2種の反応硬化性シリコーンオイルの硬化物を 0.5〜 1 2重量%舍むことを特徴とする昇華型熱転写受像シート用の白色粉 体塗料組成物。
2. 粉体塗料組成物が帯電制御剤及び 又はオフセッ ト防止剤を舍む請求項 1に記載の昇華型熱転写受像シ一ト用の白色粉体塗料組成物。
3. 樹脂成分と白色着色剤と反応硬化性シリコーンオイルの硬化物を舍む昇 華型熱転写受像シート用の白色粉体塗料組成物の製造方法であって、 酸価 1. 0〜2 0 mg KOHZg、 ガラス転移温度 5 0〜7 0ての飽和ボリエステル 樹脂 5 0〜9 0重量%とスチレン · アクリル共重合体樹脂 5 0〜 1 0重量% とからなる樹脂混合物を樹脂成分として 7 0〜9 5重量%舍むと共に、 相互 に反応し得る官能基を有する少なくとも 2種の反応硬化性シリコーンオイル を 0.5〜 1 2重量%舍む混合物を加熱下に溶融混練することを特徴とする昇 華型熱転写受像シート用の 0色粉体塗料組成物の製造方法。
4. 支持体に染料の層を形成してなる熱転写シートを加熱したとき、 その染 料を受容する受容層を基材上に有する昇華型熱転写受像シートであって、 上 記受容層が樹脂成分と白色着色剤と反応硬化性シリコーンオイルの硬化物を 含む白色粉体塗料組成物であって、 酸価 1.0〜2 O m g KOH/g. ガラス 転移温度 5 0〜7 0 'Cの飽和ポリエステル樹脂 5 0〜9 0重量%とスチレン • アク リル共重合体樹脂 5 0〜 1 0重量%とからなる樹脂混合物を樹脂成分 として 7 0〜9 5重量%舍むと共に、 相互に反応し得る官能基を有する少な くとも 2種の反応硬化性シリコーンオイルの硬化物を 0. 5〜 1 2重量%舍む 塗料組成物の連続した薄層からなることを特徴とする昇華型熱転写受像シ一
5 . 受容層が 1〜2 0 mの範囲の厚みを有することを特徴とする請求項 4 に記載の昇華型熱転写受像シート。
6 . 支持体に染料の層を形成してなる熱転写シートを加熱したとき、 その染 料を受容する受容層を基材上に有する异華型熱転写受像シートの製造方法に おいて、 樹脂成分と白色着色剤と反応硬化性シリ コーンオイルの硬化物を舍 む白色粉体塗料組成物であって、 酸価 1. 0〜2 O m g K O H / g . ガラス転 移温度 5 0〜7 0ての飽和ポリエステル樹脂 5 0〜9 0重量%とスチレン - アクリル共重合体樹脂 5 0〜 1 0重量%とからなる樹脂混合物を樹脂成分と して 7 0〜9 5重量%舍むと共に、 相互に反応し得る官能基を有する少なく とも 2種の反応硬化性シリ コーンオイルの硬化物を 0. 5〜 1 2重量%舍む白 色粉体塗料組成物を基材シート上に乾式塗工し、 連続した薄層とすることを 特徴とする昇華型熱転写受像シー トの製造方法。
7 . 粉体塗料組成物が帯電制御剤及びノ又はオフセッ ト防止剤を含む請求項 6に記載の昇華型熱転写受像シー ト用の白色粉体塗料組成物。
8 . 昇華性染料の層を有する熱転写シートを加熱したとき、 その染料を受容 する樹脂からなる受容層を基材シート上に有する昇華型熱転写受像シートの 製造方法において、 荷電分散法によって、 樹脂を舍む粉体塗料組成物を上記 基材シート上に部分的に又は全面に均一に塗布した後、 加熱して、 上記粉体 塗料組成物を溶融させ、 定着させて、 連続した塗膜からなる受容層を上記基 材シート上に形成することを特徴とする昇華型熱転写受像シートの製造方法。
9 . 昇華性染料の層を有する熱転写シートを加熱したとき、 その染料を受容 する樹脂からなる受容層を基材シート上に有する昇華型熱転写受像シートの 製造方法において、 粉体塗料組成物を搬送するドラムを部分的に又は全面に 帯電させ、 このように帯電させたドラムの表面にこれと逆帯電させた粉体塗 料組成物を付着させ、 次いで、 この粉体塗料組成物を上記基材シー トに転写 し、 加熱溶融し、 定着させて、 連続した塗膜からなる受容層を上記基材シー ト上に形成することを特徴とする昇華型熱転写受像シ一トの製造方法。
1 0 . 昇華性染料の層を有する熱転写シートを加熱したとき、 その染料を受 容する樹脂からなる受容層を基材シート上に有する昇華型熱転写受像シート の製造方法において、 感光体を回転させながら、 その表面を部分的に又は全 面に帯電させ、 このように帯電させた感光体の表面にこれと逆極性に帯電さ せた粉体塗料組成物を付着させ、 次いで、 この粉体塗料組成物を上記基材シ ートに転写し、 加熱溶融し、 定着させて、 連続した塗膜からなる受容層を上 記基材シート上に形成することを特徴とする昇華型熱転写受像シートの製造 方法。
1 1 . 粉体塗料組成物が白色着色剤を含む請求項 8乃至 1 0のいずれかに記 載の熱転写受像シートの製造方法。
1 2 . 粉体塗料組成物が帯電制御剤及び/又はオフセッ ト防止剤を含む請求 項 8乃至 1 0のいずれかに記載の熱転写受像シートの製造方法。
PCT/JP1996/001100 1995-07-20 1996-04-22 Feuille pour une impression par transfert thermique avec sublimation et procede de fabrication associe WO1997003840A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP96910231A EP0782934B1 (en) 1995-07-20 1996-04-22 Transfer sheet for sublimation heat-transfer printing and process for production thereof
DE69609152T DE69609152T2 (de) 1995-07-20 1996-04-22 Übertragungsblatt zum sublimationsübertragungsdruckverfahren und verfahren zur herstellung desselben
US08/817,042 US5771431A (en) 1995-07-20 1996-04-22 Image-receiving sheet for sublimation thermal transfer recording, and method for producing the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07184477A JP3103837B2 (ja) 1994-08-24 1995-07-20 熱転写受像紙の製造方法
JP7/184477 1995-07-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997003840A1 true WO1997003840A1 (fr) 1997-02-06

Family

ID=16153860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1996/001100 WO1997003840A1 (fr) 1995-07-20 1996-04-22 Feuille pour une impression par transfert thermique avec sublimation et procede de fabrication associe

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5771431A (ja)
EP (1) EP0782934B1 (ja)
DE (1) DE69609152T2 (ja)
WO (1) WO1997003840A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3308801B2 (ja) * 1996-03-06 2002-07-29 キヤノン株式会社 記録素子アレイ
WO1998032542A1 (fr) * 1997-01-29 1998-07-30 Bando Chemical Industries, Ltd. Feuille destinee a recevoir une image en vue d'une impression, et procede de fabrication de celle-ci
EP0890447B1 (en) * 1997-07-11 2004-06-02 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Image receiving sheet for thermal transfer printing and method for manufacturing same
SG75135A1 (en) 1997-09-24 2000-09-19 Canon Kk Recording medium image forming process using the same and process for the preparation of the same
EP0982120A4 (en) * 1998-03-12 2000-06-14 Bando Chemical Ind POWDER COATED SHEET AND METHODS OF MAKING AND USING SAME
DE69927427T2 (de) 1998-05-18 2006-03-16 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Mit Silan oberflächenbehandelte Kieselsäureteilchen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
ATE301168T1 (de) * 2000-05-23 2005-08-15 Akzo Nobel Coatings Int Bv Herstellung eines dekorierten substrats unter verwendung einer thermisch vernetzbaren beschichtungszusammensetzung
DE60126353T2 (de) * 2001-08-07 2007-10-18 Teijin Dupont Films Japan Ltd. Biaxial orientierte schichtförmige polyesterfolie und folie mit harter überzugsschicht
US6741828B2 (en) * 2001-08-08 2004-05-25 Heidelberg Digital L.L.C. Method for reducing rub-off from a toner image using a phase change composition
US6692121B2 (en) * 2001-08-08 2004-02-17 Heidelberger Druckmaschinen Ag Method for reducing rub-off from a toner image using a phase change composition with a rotary brush
FI121039B (fi) 2002-03-14 2010-06-15 Metso Paper Inc Maadoituselektrodi ja menetelmä jossa sitä käytetään
FI121810B (fi) 2002-03-14 2011-04-29 Metso Paper Inc Menetelmä kalvon muodostamiseksi
FI112685B (fi) 2002-03-14 2003-12-31 Metso Paper Inc Menetelmä jauhemaisten partikkelien käsittelemiseksi
FI121123B (fi) 2002-03-14 2010-07-15 Metso Paper Inc Menetelmä jatkuvan rainan pinnan päällystämiseksi kuivapäällystysjauheella
US20060139995A1 (en) * 2004-12-28 2006-06-29 Ali Keshavarzi One time programmable memory
EP2065218A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-03 DuPont Powder Coatings Ibérica, S.L. Process of decoration of powder coated substrates

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61181682A (ja) * 1985-02-06 1986-08-14 Kao Corp 感熱転写インクシ−トの製造方法
JPS62202791A (ja) * 1985-12-24 1987-09-07 イ−ストマン コダック カンパニ− 熱転染に使用する染料−受容部材用のポリマ−混合物
JPS63178085A (ja) * 1987-01-20 1988-07-22 Dynic Corp 昇華転写用受像シ−ト
JPS63290790A (ja) * 1987-05-22 1988-11-28 Oji Yuka Gouseishi Kk 熱転写記録用画像受容シ−ト
JPH02107485A (ja) * 1988-10-17 1990-04-19 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写受像シート及び熱転写方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5339752A (en) * 1976-09-24 1978-04-11 Mita Industrial Co Ltd Transfer sheet and method of preparing same
JPH0725218B2 (ja) * 1985-04-15 1995-03-22 大日本印刷株式会社 被熱転写シ−ト
US4962080A (en) * 1988-03-08 1990-10-09 Kanzaki Paper Mfg. Co., Ltd. Image-receiving sheet for thermal dye-transfer recording
JP2855192B2 (ja) * 1988-03-11 1999-02-10 大日本印刷株式会社 被熱転写シート
US5135905A (en) * 1989-01-30 1992-08-04 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Image-receiving sheet
JPH0410983A (ja) * 1990-04-27 1992-01-16 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 熱転写記録用受像シート
US5318943A (en) * 1991-05-27 1994-06-07 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Thermal transfer image receiving sheet
JP2728579B2 (ja) * 1991-09-20 1998-03-18 シャープ株式会社 電子写真装置
US5530534A (en) * 1995-06-30 1996-06-25 Xerox Corporation Transfusing assembly

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61181682A (ja) * 1985-02-06 1986-08-14 Kao Corp 感熱転写インクシ−トの製造方法
JPS62202791A (ja) * 1985-12-24 1987-09-07 イ−ストマン コダック カンパニ− 熱転染に使用する染料−受容部材用のポリマ−混合物
JPS63178085A (ja) * 1987-01-20 1988-07-22 Dynic Corp 昇華転写用受像シ−ト
JPS63290790A (ja) * 1987-05-22 1988-11-28 Oji Yuka Gouseishi Kk 熱転写記録用画像受容シ−ト
JPH02107485A (ja) * 1988-10-17 1990-04-19 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写受像シート及び熱転写方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0782934A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP0782934A1 (en) 1997-07-09
DE69609152D1 (de) 2000-08-10
EP0782934B1 (en) 2000-07-05
DE69609152T2 (de) 2001-03-15
US5771431A (en) 1998-06-23
EP0782934A4 (en) 1998-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3103837B2 (ja) 熱転写受像紙の製造方法
WO1997003840A1 (fr) Feuille pour une impression par transfert thermique avec sublimation et procede de fabrication associe
EP0570740B1 (en) Image forming method, image forming apparatus and transparent film
WO1998032542A1 (fr) Feuille destinee a recevoir une image en vue d&#39;une impression, et procede de fabrication de celle-ci
JPH08224970A (ja) 熱転写受像シート用の白色粉体塗料組成物及び熱転写受像シート
JPH09136489A (ja) 昇華型熱転写受像シート用の白色粉体塗料組成物、熱転写受像シート及びそれらの製造方法
JP2000025348A (ja) 昇華型染料熱転写及び熱溶融型インク熱転写兼用の受像シート用粉体混合物及び受像シート
JPH10297116A (ja) 熱転写受像紙及びその製造方法
JP3135860B2 (ja) 熱転写受像紙及びその製造方法
JP3135861B2 (ja) 熱転写受像シート用の白色粉体塗料組成物及び熱転写受像シート
JPH09142045A (ja) 昇華型熱転写受像シート用の白色粉体塗料組成物、熱転写受像シート及びそれらの製造方法
JP3783907B2 (ja) 電子写真用受像材料
US6444383B2 (en) Image receiving sheet and method of forming OHP image
JPH10203031A (ja) 記録用受像シートの製造方法
JPH10278441A (ja) 熱転写受像紙及びその製造方法
JPH10278442A (ja) 熱転写受像シート
JP4129505B2 (ja) 電子写真方式による記録材料および記録方法
JPH10291375A (ja) 熱転写受像用ohpシートの製造方法
JP2000135870A (ja) 熱転写受像紙の製造方法
JP3849280B2 (ja) 画像形成方法及びこれに用いる記録媒体
JP2000003062A (ja) 電子写真用受像シート
JPH10297118A (ja) 熱転写受像シート及びその製造方法
JP2965491B2 (ja) 電子写真用写し絵転写材
JPH1178254A (ja) 画像形成性と筆記性とを備えた熱転写受像カード類及びその製造方法
JP3951080B2 (ja) 受像シートおよびそれを用いる画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1996910231

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1996910231

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08817042

Country of ref document: US

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1996910231

Country of ref document: EP