JP2728579B2 - 電子写真装置 - Google Patents

電子写真装置

Info

Publication number
JP2728579B2
JP2728579B2 JP3240977A JP24097791A JP2728579B2 JP 2728579 B2 JP2728579 B2 JP 2728579B2 JP 3240977 A JP3240977 A JP 3240977A JP 24097791 A JP24097791 A JP 24097791A JP 2728579 B2 JP2728579 B2 JP 2728579B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
toner
dielectric
electrophotographic apparatus
recording material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3240977A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0580616A (ja
Inventor
孝澄 和田
公秀 塚本
智博 及川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Original Assignee
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC filed Critical Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority to JP3240977A priority Critical patent/JP2728579B2/ja
Priority to DE69216966T priority patent/DE69216966T2/de
Priority to EP92115955A priority patent/EP0533176B1/en
Priority to US07/946,920 priority patent/US5298945A/en
Publication of JPH0580616A publication Critical patent/JPH0580616A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2728579B2 publication Critical patent/JP2728579B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/34Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the powder image is formed directly on the recording material, e.g. by using a liquid toner
    • G03G15/344Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the powder image is formed directly on the recording material, e.g. by using a liquid toner by selectively transferring the powder to the recording medium, e.g. by using a LED array
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1605Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
    • G03G15/162Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support details of the the intermediate support, e.g. chemical composition
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/24Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 whereby at least two steps are performed simultaneously
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/04Arrangements for exposing and producing an image
    • G03G2215/0497Exposure from behind the image carrying surface

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、感光体の表面にトナー
像を形成した後、記録材に上記トナー像を転写・定着す
ることにより画像を形成する電子写真装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、トナーを用いた画像形成には、カ
ールソンプロセスの応用による電子写真方式が広く用い
られている。その原理を複写機等に用いられている正現
像方式を例に挙げて、図6を参照して説明すると、カー
ルソンプロセスを採用した装置は、同図に示すように、
表面に感光層を有する感光体ドラム31の周囲に、帯電
器32、露光器33、現像器34、転写器35、定着器
36、クリーナ37、除電器38を順次設けて構成され
ている。
【0003】上記の構成において、先ず、暗所において
帯電器32で感光体ドラム31表面が均一に帯電され
る。次に、露光器33により光を当て、光の当たった部
分の帯電電荷が除去されて、静電潜像が形成される。次
いで、この静電潜像に、現像器34内における感光体ド
ラム31上の帯電電荷と逆極性に帯電されたトナー39
が付着することにより、トナー39による可視像が形成
される。その後、記録材40をこの可視像に重ね、記録
材40の裏側より転写器35でコロナ放電を行ってトナ
ー39と逆極性の電荷を与えることにより、トナー像が
記録材40に転写される。転写されたトナー像は、定着
器36の熱、圧力などにより記録材40に定着され、永
久像となる。一方、記録材40に転写されずに感光体ド
ラム31上に残った残留トナー39aは、クリーナ37
により除去される。また、感光体ドラム31上の静電潜
像は除電器38の光により除電された後、再度、帯電器
32による帯電から始まるプロセスが繰り返されて、連
続的な画像形成が行われる。
【0004】ところで、上記のようにカールソンプロセ
スを応用した電子写真方式では、感光体ドラム31の帯
電や、記録材40にトナー39を転写するために、通
常、コロナ放電器が用いられている。このコロナ放電器
においては、印加電圧が数kVと高い電圧を必要とする
うえ、例えば温度変化によって感光体ドラム31表面の
帯電量が変動する等の環境変化による影響を受け易い。
また、コロナ放電時にオゾンが発生するため、環境衛生
上の問題も生じるものとなっている。
【0005】そこで、例えば特公平2−4900号公報
には、上記のようなコロナ帯電を必要としない画像形成
方法が開示されている。その方法においては、図7に示
すように、感光体50が、ガラス等の透明基体51上
に、In2O3 等からなる透明導電層52、Se等の光導電層
53、ポリエチレン・テレフタレイトフィルムやバリレ
ン等からなる絶縁層54を順次積層して構成されてい
る。上記感光体50の表面に、導電性トナー55…を付
着させたトナー保持体としての磁石56を近づけ、ま
た、この磁石56と透明導電層52との間に電圧を加え
た状態で、透明基体51側より露光すると、光の照射部
では光導電層53の抵抗が低下し、電荷が絶縁層54の
下まで注入される。これにより、磁石56と感光体50
との間には強い電界が加わり、露光領域に対応するトナ
ー55に反対極性の電荷が注入される。
【0006】この結果、絶縁層54を挟んで帯電したト
ナー55と透明導電層52より注入された電荷とが逆極
性の電荷対を形成することで互いに引き付けあった状態
となる。このため、この後、磁石56を感光体50より
遠ざけても、上記露光領域におけるトナー55のみが感
光体50表面に止まることとなる。
【0007】このような原理により、コロナ帯電を用い
ずとも、感光体50表面にトナー像を形成することがで
きる。そして、感光体50の表面にトナー像を形成した
後には、前記カールソンプロセス同様に、感光体50の
表面から記録材表面へのトナー像の転写を行い、その
後、トナーを加熱して溶融定着させる定着装置に送り込
むことによって、記録材に永久像としての画像形成を行
うことができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
ような導電性トナー55を用いた画像形成プロセスで
は、記録材として通常の転写紙を用いた場合、導電性ト
ナー55を感光体50表面から転写紙に転写する際、導
電性トナー55の電荷が転写紙に移るため良好な転写が
困難である。このため、上記のような導電性トナー55
を用いた画像形成プロセスでは、感光体50表面のトナ
ー像を機械的に加圧する方法や加熱溶融する方法が考え
られているが、これらの方法では、感光体50の機械的
強度や熱特性の面から問題があり、まだ実用化されてお
らず、結果として、表面を高抵抗の樹脂等で覆った高価
な特殊紙を使用せざるを得ないという問題を有してい
る。
【0009】本発明は、上記の問題点に鑑みなされたも
のであって、その目的は、高価な特殊紙を用いることな
く導電性トナーでの画像形成を可能にする電子写真装置
を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
電子写真装置は、上記の課題を解決するために、透明支
持体に透明導電層と光導電層とが順次積層されてなる感
光体を有し、該感光体の光導電層に導電性トナーを接触
させ、これら導電層と導電性トナーとの間に電圧を印加
しながら、上記光導電層における導電性トナーとの接触
を感光体の透明支持体側から露光することで、上記光
導電層にトナー像を形成する電子写真装置において、以
下の手段を講じている。
【0011】即ち、上記光導電層に接触しながら移動
し、金属ベルトとその表面に形成された誘電層とからな
誘電体ベルトと、上記光導電層に形成されたトナー像
をこの誘電体ベルトに転写させる転写手段と、誘電体ベ
ルトに転写されたトナー像のトナーを溶融し、記録材に
転写と同時に定着させる溶融転写定着手段とを備えて
る。
【0012】また、請求項2記載の電子写真装置は、上
記の課題を解決するために、請求項1記載の電子写真装
置において、以下の手段を講じている。
【0013】即ち、上記感光体は、円筒状透明支持体
を有することでドラム状をなし、この感光体ドラム内
に、上記接触部を露光する露光手段が配設されている。
【0014】また、請求項3記載の電子写真装置は、上
記の課題を解決するために、請求項1記載の電子写真装
置において、以下の手段を講じている。
【0015】即ち、上記金属ベルトは電気鋳造ニッケル
ベルトであり、上記誘電層は金属ベルトの表面にフッ素
樹脂コーティングを施すことにより形成されている。
【0016】また、請求項4記載の電子写真装置は、上
記の課題を解決するために、請求項1記載の電子写真装
置において、以下の手段を講じている。
【0017】即ち、上記溶融転写定着手段は、上記誘電
体ベルトの表面に圧接されて設けられ、相互に記録材を
挟装する加圧ローラ、この加圧ローラと誘電体ベルト
との圧接部近傍に設けられ、誘電体ベルト表面に転写さ
れたトナー像のトナーを溶融する加熱手段とから構成さ
れている
【0018】また、請求項5記載の電子写真装置は、上
記の課題を解決するために、請求項4記載の電子写真装
置において、以下の手段を講じている。
【0019】即ち、上記加熱手段は、加圧ローラとの間
で誘電体ベルトを挟装した状態で誘電体ベルトの内側に
配設されていると共に、誘電体ベルトとの対向位置に面
状発熱体が埋設されている。
【0020】また、請求項6記載の電子写真装置は、上
記の課題を解決するために、請求項4記載の電子写真装
置において、以下の手段を講じている。
【0021】即ち、上記の加熱手段と誘電体ベルトと感
光体ドラムとを装置内で一体的なユニットとして設けて
いる。
【0022】また、請求項7記載の電子写真装置は、上
記の課題を解決するために、請求項4記載の電子写真装
置において、以下の手段を講じている。
【0023】即ち、上記の記録材を加圧ローラと誘電体
ベルトとの圧接部に搬送する記録材搬送手段は、その搬
送経路長が記録材の搬送方向の長さよりも短く形成され
ている。
【0024】
【作用】上記請求項1記載の構成によれば、感光体の光
導電層に形成されたトナー像は、光導電層に接触しなが
ら移動する誘電体ベルト上に転写手段にて一旦転写さ
れ、その後、この誘電体ベルト表面から溶融転写定着手
段にて、トナー像のトナーが溶融され、記録材に転写と
同時に定着される。
【0025】このため、導電性トナーの記録材への転写
は、感光体表面から直接的に行われるのではなく、誘電
体ベルトを介して溶融転写定着することで行うので、表
面を高抵抗の樹脂等で覆った高価な特殊紙を記録材とし
て限定して使用する必要がなくなる。また、このように
転写定着を同時に行うことで、画像形成プロセスの簡
化も図ることができる。
【0026】しかも、誘電体ベルトは、金属ベルトとそ
の表面に形成された誘電層からなる構成であるので、金
属ベルトにて機械的強度が高められると共に熱伝導性も
良好になる。このような構成の誘電体ベルトとしては、
例えば請求項3に記載のように、電気鋳造ニッケルベル
トの表面にフッ素樹脂コーティングを施すことにより形
成できる
【0027】また、上記溶融転写定着手段としては、例
えば請求項4記載の構成のように、上記溶融転写定着手
段は、上記誘電体ベルトの表面に圧接されて設けられ、
相互に記録材を挟装する加圧ローラと、この加圧ローラ
と誘電体ベルトとの圧接部近傍に設けられ、誘電体ベル
ト表面に転写されたトナー像のトナーを溶融する加熱手
段とから構成することで実現できる。
【0028】また、請求項2記載の構成によれば、円筒
感光体ドラムを感光体として用いると共に、この感
光体ドラム内に露光手段を配設することにより、装置の
形状を極めて小型化することができる。
【0029】また、請求項5記載の構成によれば、トナ
ー像を溶融する加熱手段を加圧ローラとの間で誘電体ベ
ルトを挟装した状態で誘電体ベルトの内側に配設すると
共に、上記の加熱手段を面状発熱体から構成することに
より、省スペース化、および部品点数の低減を図ること
ができ、ひいては、装置の小型・軽量化と低コスト化と
を招来することができる。
【0030】また、請求項6記載の構成によれば、略同
一ライフを有する加熱手段と誘電体ベルトと感光体ドラ
ムとを一体的なユニットとして装置内に配設することに
より、効率的に装置のメンテナンス性を向上することが
できる。
【0031】また、請求項7記載の構成によれば、上記
請求4記載の構成より記録材へのトナー像の転写・定着
を同時に行うことができ、記録材でのトナー像の未定着
状態がなくなり、記録材の自由な搬送設計が可能になる
ため、これに伴って、装置のサイズを決定する大きな要
因となる記録材搬送手段の搬送経路長を記録材の搬送方
向の長さよりも短く形成することで、記録材の搬送方向
の長さよりも短いプリンターサイズが可能になる。
【0032】
【実施例】本発明の一実施例について図1ないし図5に
基づいて説明すれば、以下の通りである。
【0033】本実施例に係る電子写真装置は、図1に示
すように、装置内でA方向に回転可能な円筒状の感光体
ドラム1を備えており、この感光体ドラム1の右側方に
は現像装置2が、感光体ドラム1内には露光装置(露光
手段)7が、また、感光体ドラム1の上方には誘電体ベ
ルト8がそれぞれ配設されている。
【0034】上記感光体ドラム1は、図3に示すよう
に、光学的に透明な円筒状の透明支持体1aの表面に、
In2O3 やSnO2等のスパッタ膜による透明導電層1bと、
Se、ZnO 、CdS 、あるいは非晶質Si等の光導電性物質に
よる光導電層1cとが順次積層されて構成されている。
尚、本実施例では、上記の透明導電層1bとして、膜厚
0.5μmのIn2O3 層が形成され、また、光導電層1cと
して、膜厚3μmの非晶質Si層が形成されているもので
ある。
【0035】上記現像装置2は、現像剤としての導電性
トナーTを貯留する現像槽3と、現像槽3内で回転可能
に設けられ導電性トナーTを攪拌する攪拌ローラ4と、
現像槽3の開口部3aにおける感光体ドラム1との対向
位置に配設されたトナー保持体5と、現像槽3の開口部
3aにおけるトナー保持体5の下方位置に固設されたド
クターブレード6とから構成されている。
【0036】上記トナー保持体5は、感光体ドラム1の
長手方向に沿って延びると共に、円周方向にN極性とS
極性との磁石を交互に配設した磁気ローラ5aと、非磁
性の例えばアルミニウムやマルテンサイト系のステンレ
ス鋼で構成されて、磁気ローラ5aの外周面を覆うよう
にして設けられた現像スリーブ5bとからなる。そし
て、上記トナー保持体5は、磁気ローラ5aの装置内で
のB方向の回転に伴い発生する交番磁界によって、導電
性トナーTを現像スリーブ5b表面に保持して、磁気ロ
ーラ5aの回転方向であるB方向とは逆方向のB’方向
に搬送するようになっている。また、ドクターブレード
6は、上記のように現像スリーブ5b表面に保持されて
B’方向に搬送される導電性トナーTの搬送量を所定量
に調整するようになっている。
【0037】尚、上記の導電性トナーTは、スチレンア
クリル共重合体等からなる樹脂に鉄粉やフェライトなど
の磁性体粉、カーボンブラック等を練り合わせ粉砕し、
数μmから数十μmにした粉末で構成されている。
【0038】上記露光装置7は、発光ダイオードに短焦
点レンズを組み合わせたLEDアレイにて構成されてい
るもので、図示しない露光制御装置からの画像パターン
信号に応じて、前述の現像装置2の方向に向かって光を
照射するようになっており、この照射光は、感光体ドラ
ム1の透明支持体1aおよび透明導電層1bを通して光
導電層1cに集光されるようになっている。
【0039】上記誘電体ベルト8は、基材としての電気
鋳造ニッケルベルト等の金属ベルトにフッソコーティン
グを施したものからなり、無端ベルト形状に形成されて
いる。この誘電体ベルト8は、図1に示すように、感光
体ドラム1の上方に配設されている転写ローラ9と、こ
の転写ローラ9の図において左側でやや上方位置に配設
されている後述の加熱装置(加熱手段)10と、この加
熱装置10よりもさらに左側下方に配設されているテン
ションローラ11との三者9・10・11を外側から囲
むように、これらに巻き掛けられており、また、感光体
ドラム1と転写ローラ9との間では、これら感光体ドラ
ム1と転写ローラ9とにより挟装された状態となってい
る。
【0040】尚、上記誘電体ベルト8は、この材質に限
定するものではなく、少なくとも後述するように導電性
トナーTを転写する表面が絶縁性を有しているものであ
ればよい。また、誘電体ベルト8は、その厚みを特に限
定するものではないが、熱伝導性と機械的強度を考慮す
ると、10μm〜200μm程度の厚みが好ましく、画
像の光沢を適度なものとするために表面を粗面としても
よい。
【0041】上記加熱装置10は、後述するように、誘
電体ベルト8表面に転写される導電性トナーTを加熱溶
融させるためのもので、アルミナセラミック基板に面状
のMo系発熱抵抗体(面状発熱体)10aを印刷し、その
上に、ガラスコートを印刷積層したセラミックヒータに
て構成されている。そして、上記加熱装置10は、発熱
抵抗体10aへの通電によって、所定の加熱温度まで迅
速に昇温するようになっており、この加熱面が、誘電体
ベルト8表面に直に接するように配置されている。
【0042】また、上記加熱装置10の上側の部位に
は、誘電体ベルト8を介して加熱装置10に向かう方向
に押圧力を作用させながら回転する加圧ローラ12が配
設されており、この加圧ローラ12は、後述の記録材搬
送手段14により搬送されてくる記録材としての転写紙
Pを、誘電体ベルト8との圧接部にて挟装するようにな
っている。上記加熱装置10と加圧ローラ12にて、溶
融転写定着手段が構成される。
【0043】さらに、本実施例の電子写真装置には、図
2に示すように、装置の駆動源であるステッピングモー
タ13と、誘電体ベルト8と加圧ローラ12との圧接部
に転写紙Pを前述の搬送する記録材搬送手段14と、装
置内から転写紙Pを排出する出紙手段21とが設けられ
ている。
【0044】上記記録材搬送手段14は、前述の感光体
ドラム1、現像装置2、および誘電体ベルト8の上方側
に配設されており、その構成部材として、図示しない転
写紙供給開口部から誘電体ベルト8と加圧ローラ12と
の圧接部までを繋ぐ搬送経路をなす搬送ガイド板15
と、転写紙供給開口部の近傍に配された入紙検知アクチ
ュエータ16、入紙検知スイッチ17、および給紙ロー
ラ18と、搬送ガイド板15の経路途中に配されたレジ
ストローラ19と、このレジストローラ19の回転を制
御するレジストソレノイド20とを備えている。
【0045】上記出紙手段21は、誘電体ベルト8と加
圧ローラ12との圧接部の左側方に配設されており、そ
の構成部材として、誘電体ベルト8と加圧ローラ12と
の圧接部から図示しない転写紙排出開口部までを繋ぐ出
紙経路をなす出紙ガイド板22と、誘電体ベルト8と加
圧ローラ12との圧接部の近傍に配された出紙検知アク
チュエータ23および出紙検知スイッチ24と、出紙ガ
イド板22の末端側に配された排紙ローラ25とを備え
ている。
【0046】尚、本実施例の電子写真装置では、前述し
た誘電体ベルト8と、誘電体ベルト8の内側に配された
加熱装置10と、誘電体ベルト8に圧接された感光体ド
ラム1とが一体的なユニットとして装置内に設けられて
いるものであり、上記誘電体ベルト8、加熱装置10、
および感光体ドラム1は、各ライフが略同一なものとし
て構成されているものである。
【0047】上記構成の電子写真装置の動作について、
次に説明する。
【0048】先ず、図示しない転写紙供給手段により1
枚の転写紙Pが転写紙供給開口部より送り込まれると、
この転写紙Pの先端部が入紙検知アクチュエータ16を
押し上げることで、入紙検知スイッチ17が転写紙Pの
供給を検知して入紙検知信号をステッピングモータ13
に送信し、駆動源としてのステッピングモータ13が回
転駆動される。
【0049】次に、上記ステッピングモータ13の回転
が図示しない回転伝達機構を介して給紙ローラ18に伝
達されることで給紙ローラ18が回転され、この給紙ロ
ーラ18の回転に伴って、転写紙Pはレジストローラ1
9に搬送される。
【0050】上記のようにしてレジストローラ19に搬
送された転写紙Pは、レジストローラ19がレジストソ
レノイド20の制御により回転が停止されることで、一
旦搬送が停止された状態となる。このとき、各給紙ロー
ラ18・18は、転写紙Pの後端側を挟装した状態にあ
ると共に、そのローラ表面の抵抗が小さいため、転写紙
Pの搬送の停止に伴い転写紙Pの両面でスリップした状
態となっているものである。
【0051】次に、図3ないし図5に基づいて導電性ト
ナーTの現像処理について説明する。
【0052】先ず、磁気ローラ5aのB方向への回転に
より生じる交番磁界によって、現像槽3内に貯留された
導電性トナーTが、図3に示すように、現像スリーブ5
b表面に保持されると共に、現像スリーブ5b表面上を
感光体ドラム1の回転方向であるA方向とは逆方向の
B’方向に搬送される。このとき、上記の現像スリーブ
5b表面に保持された導電性トナーTと感光体ドラム1
との接触部では、現像スリーブ5bと透明導電層1bと
の間に印加される数十Vの電位差により現像スリーブ5
bから導電性トナーTを通して感光体ドラム1に電荷注
入が行われ、感光体ドラム1表面は現像スリーブ5bと
略等電位に帯電される。
【0053】尚、上記のように感光体ドラム1に接触さ
れた導電性トナーTは、感光体ドラム1表面と現像スリ
ーブ5bとが等電位になることで、磁気ローラ5aより
発生する磁気力に支配的に作用されるため感光体ドラム
1には付着しない。
【0054】次に、図4に示すように、感光体ドラム1
と導電性トナーTとが離れる直前、あるいはその近傍の
部位Cにて、露光装置7から原稿の画像パターンに対応
するLEDが順次選択されて露光が行われると、感光体
ドラム1表面に注入されていた電荷は中和され、感光体
ドラム1表面と現像スリーブ5bとの間に電位差が生じ
る。
【0055】その後、上記のような電位差により、再
度、現像スリーブ5bから導電性トナーTを通して感光
体ドラム1に電荷注入が行われるが、電荷注入が充分に
行われる前に感光体ドラム1と導電性トナーTとが離れ
るため、導電性トナーTは、図5に示すように、電荷注
入された状態で現像スリーブ5bと感光体ドラム1表面
との間に働く電界の作用を受け磁気ローラ5aの磁気力
を振り切って感光体ドラム1表面に付着して、画像パタ
ーンに応じたトナー像として感光体ドラム1表面に現像
される。
【0056】上記のようにして感光体ドラム1表面に現
像されたトナー像は、このトナー像の注入電荷と逆の極
性の電圧が転写ローラ9に印加されることで、誘電体ベ
ルト8を介した感光体ドラム1と転写ローラ9との圧接
部にて誘電体ベルト8表面に転写される。一方、加熱装
置10上の誘電体ベルト8と加圧ローラ12との圧接部
で誘電体ベルト8表面のトナー像と転写紙Pとが対応す
るように図示しないエンジンコントローラのCPU(Ce
ntral Processing Unit)よりレジストソレノイド20に
信号が出されることで、前述したレジストローラ19の
回転停止状態が解除され、転写紙Pが誘電体ベルト8と
加圧ローラ12との圧接部に搬送される。
【0057】そして、上記のトナー像を転写した誘電体
ベルト8と転写紙Pとが、加熱装置10と加圧ローラ1
2との間で重ね合わせて搬送されることにより、転写紙
Pへのトナー像の転写と定着とが同時に行われる。即
ち、転写紙Pが誘電体ベルト8と加圧ローラ12との間
で圧接されて送り出される際には、加熱装置10により
加熱溶融された導電性トナーTに対して、誘電体ベルト
8の表面が、転写紙Pに比べて離型性が良好なため、誘
電体ベルト8表面の導電性トナーTの殆どが転写紙P上
に転写・定着される。
【0058】その後は、上記のトナー像を転写・定着し
た転写紙Pが、出紙検知アクチュエータ23を押し上
げ、排紙ローラ25の回転により転写紙排出開口部を通
して装置から排出される。そして、入紙検知スイッチ1
7からの入紙検知信号と、出紙検知スイッチ24からの
出紙検知信号とを検出しなくなった所定時間の後に、加
熱装置10の発熱抵抗体10aへの通電と、ステッピン
グモータ13の駆動が停止されて、上記のような一連の
動作が終了される。
【0059】以上のように、本実施例の電子写真装置
は、トナー保持体5に保持された導電性トナーTが感光
体ドラム1に接触することで感光体ドラム1表面を帯電
し、感光体ドラム1の内側から露光装置7により露光を
行うことで画像パターンに応じたトナー像を感光体ドラ
ム1表面に現像するようになっている。
【0060】このため、感光体ドラム1表面を帯電させ
るためのコロナ放電器等の帯電器を設ける必要がないた
め、帯電工程でオゾンを発生させる虞れがなく、さらに
は、露光装置7が感光体ドラム1内に配設されているた
め、装置全体を極めて小型に構成することができる。
【0061】また、上記のようにして感光体ドラム1表
面に現像されたトナー像は、加熱装置10の加熱と加圧
ローラ12の加圧とにより誘電体ベルト8を介して記録
材に同時に転写・定着されるようになっている。
【0062】このため、トナー像を転写・定着させる記
録材の材質を特別なものに限定する必要がなくなり、環
装の変化に対しても常に安定したトナー像の転写・定着
を行うことができ、さらには、記録材へのトナー像の転
写・定着を同時に行うことにより、トナー像が未定着状
態の記録材を搬送することがなくなり、結果として、記
録材の搬送を自由に設計することができる。
【0063】さらには、上記のような感光体ドラム1と
誘電体ベルト8と加熱装置10との略同一ライフを有す
る構成部材が、装置内で一体的なユニットとして配設さ
れているため、効率的にメンテナンス性を向上させるこ
とができる。
【0064】尚、上記実施例は、本発明を限定するもの
ではなく、本発明の範囲内で種々の変更が可能である。
例えば、上記実施例では、トナー像を表面に現像する感
光体として、透明支持体1aに透明導電層1bと光導電
層1cとを順次積層してなる感光体ドラム1が用いられ
ているが、特に、このような形状および構成に限定する
ものではなく、感光層に対して一方の側から導電性トナ
ーTを接触させ、反対側に露光装置7が配置でき、これ
と異なる部分でトナー像が転写できるような構成であれ
ばよく、その形状としては、感光層が有機材料のもので
あれば板状、あるいはベルト状のものであってもよい。
【0065】
【発明の効果】以上のように、本発明の請求項1記載の
電子写真装置は、光導電層に接触しながら移動し、金属
ベルトとその表面に形成された誘電層とからなる誘電体
ベルトと、上記光導電層に形成されたトナー像をこの
電体ベルトに転写させる転写手段と、誘電体ベルトに転
写されたトナー像のトナーを溶融し、記録材に転写と同
時に定着させる溶融転写定着手段とを備えている構成で
ある。
【0066】これにより、導電性トナーの記録材への転
写は、感光体表面から直接的に行われるのではなく、誘
電体ベルトを介して行われるため、オゾンの発生を回避
した導電性トナーでの画像形成においても、表面を高抵
抗の樹脂等で覆った高価な特殊紙を記録材として限定し
て使用する必要がなく、導電性トナーによる普通の転写
紙への画像形成を可能にするという効果を奏する。
【0067】また、このように転写定着を同時に行うこ
とで、画像形成プロセスの簡略化も図ることができると
共に、トナー像が未定着状態の記録材を搬送することが
なくなり、記録材の自由な搬送設計を可能にすると共
に、環境の変化に対しても常に安定したトナー像の転写
・定着を行うことができるという効果を奏する。
【0068】しかも、誘電体ベルトは、金属ベルトとそ
の表面に形成された誘電層からなる 構成であるので、金
属ベルトにて機械的強度が高められると共に熱伝導性も
良好になり、ひいては、誘電体ベルトからの導電性トナ
ーの離型性を向上することで、記録材への良好なトナー
像の転写を可能にするという効果を奏する。
【0069】また、請求項2記載の電子写真装置は、請
求項1記載の電子写真装置において、感光体は、円筒状
透明支持体を有することでドラム状をなし、この感光
体ドラム内部に、上記接触部を露光する露光手段が配設
されている構成である。
【0070】これにより、装置の形状を極めて小型化す
ることができるという効果を奏する。
【0071】また、請求項3記載の電子写真装置は、請
求項1記載の電子写真装置において、金属ベルトは電気
鋳造ニッケルベルトであり、上記誘電層は金属ベルトの
表面にフッ素樹脂コーティングを施すことにより形成さ
れている構成である。
【0072】これにより、機械的強度、導電性、及び表
面の誘電性に優れた誘電体ベルトを容易に実現できると
いう効果を奏する
【0073】また、請求項4記載の電子写真装置は、請
求項1記載の電子写真装置において、上記溶融転写定着
手段は、上記誘電体ベルトの表面に圧接されて設けら
れ、相互に記録材を挟装する加圧ローラ、この加圧ロ
ーラと誘電体ベルトとの圧接部近傍に設けられ、誘電体
ベルト表面に転写されたトナー像のトナーを溶融する
熱手段とからなる構成である。
【0074】これにより、トナー像を転写と同時に記録
紙に定着させる溶融転写定着手段がを容易に実現できる
という効果を奏する
【0075】また、請求項5記載の電子写真装置は、請
求項4記載の電子写真装置において、加熱手段は、加圧
ローラとの間で誘電体ベルトを挟装した状態で誘電体ベ
ルトの内側に配設されていると共に、誘電体ベルトとの
対向位置に面状発熱体が埋設されている構成である。
【0076】これにより、省スペース化、および部品点
数の低減を図ることができ、ひいては、装置の小型・軽
量化と低コスト化とを招来することができるという効果
を奏する。
【0077】また、請求項6記載の電子写真装置は、請
求項4記載の電子写真装置において、加熱手段と誘電体
ベルトと感光体ドラムとを装置内で一体的なユニットと
して設けている構成である。
【0078】これにより、略同一ライフの構成部材を一
体的に設けることで、効率的に装置のメンテナンス性を
向上することができるという効果を奏する。
【0079】また、請求項7記載の電子写真装置は、請
求項4記載の電子写真装置において、記録材を加圧ロー
ラと誘電体ベルトとの圧接部に搬送する記録材搬送手段
は、その搬送経路長が記録材の搬送方向の長さよりも短
く形成されている構成である。
【0080】これにより、記録材の搬送方向の長さより
も短いプリンターサイズの電子写真装置の提供を可能に
するという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における電子写真装置をなす
感光体ドラムと現像装置と露光装置と誘電体ベルトとを
示す縦断面図である。
【図2】上記電子写真装置を構成する各種の構成部材を
示す概略の構成図である。
【図3】上記感光体ドラムの表面が導電性トナーの接触
により帯電された状態を示す説明図である。
【図4】上記感光体ドラムの表面が露光装置の露光によ
り中和された状態を示す説明図である。
【図5】上記感光体ドラムの表面にトナー像が現像され
た状態を示す説明図である。
【図6】従来例のカールソンプロセスを採用した画像形
成装置の構成を示す模式図である。
【図7】従来例の導電性トナーによる画像形成プロセス
を採用した画像形成装置の要部を示す断面模式図であ
る。
【符号の説明】
1 感光体ドラム 1a 透明支持体 1b 透明導電層 1c 光導電層 7 露光装置(露光手段) 8 誘電体ベルト 10 加熱装置(加熱手段・溶融転写定着手段) 10a 発熱抵抗体(面状発熱体) 12 加圧ローラ(溶融転写定着手段) 14 記録材搬送手段 T 導電性トナー P 転写紙(記録材)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−217259(JP,A) 特開 昭60−22171(JP,A) 特開 昭63−202775(JP,A) 特開 平4−355465(JP,A) 特開 平3−168771(JP,A) 特開 昭62−79475(JP,A) 特開 昭62−217259(JP,A) 特開 平2−197854(JP,A)

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透明支持体に透明導電層と光導電層とが順
    次積層されてなる感光体を有し、該感光体の光導電層に
    導電性トナーを接触させ、これら導電層と導電性トナー
    との間に電圧を印加しながら、上記光導電層における
    電性トナーとの接触部を感光体の透明支持体側から露光
    することで、上記光導電層にトナー像を形成する電子写
    真装置において、上記光導電層に接触しながら移動する、金属ベルトとそ
    の表面に形成された誘電層とからなる 誘電体ベルトと、 上記光導電層に形成 されたトナー像をこの誘電体ベルト
    に転写させる転写手段と、 誘電体ベルトに転写されたトナー像のトナーを溶融し、
    記録材に転写と同時に定着させる溶融転写定着手段とを
    備えて いることを特徴とする電子写真装置。
  2. 【請求項2】上記感光体は、円筒状透明支持体を有す
    ることでドラム状をなし、この感光体ドラム内部に、上
    記接触部を露光する露光手段が配設されていることを特
    徴とする請求項1記載の電子写真装置。
  3. 【請求項3】上記金属ベルトは電気鋳造ニッケルベルト
    であり、上記誘電層は金属ベルトの表面にフッ素樹脂コ
    ーティングを施すことにより形成されていることを特徴
    とする請求項1記載の電子写真装置。
  4. 【請求項4】上記溶融転写定着手段は、上記誘電体ベル
    トの表面に圧接されて設けられ、相互に記録材を挟装す
    加圧ローラ、 この加圧ローラと誘電体ベルトとの圧接部近傍に設けら
    れ、誘電体ベルト表面に転写されたトナー像のトナーを
    溶融する加熱手段とからなることを特徴とする請求項1
    記載の電子写真装置。
  5. 【請求項5】上記加熱手段は、加圧ローラとの間で誘電
    体ベルトを挟装した状態で誘電体ベルトの内側に配設さ
    れていると共に、誘電体ベルトとの対向位置に面状発熱
    体が埋設されていることを特徴とする請求項4記載の電
    子写真装置。
  6. 【請求項6】上記の加熱手段と誘電体ベルトと感光体ド
    ラムとを装置内で一体的なユニットとして設けているこ
    とを特徴とする請求項4記載の電子写真装置。
  7. 【請求項7】上記の記録材を加圧ローラと誘電体ベルト
    との圧接部に搬送する記録材搬送手段は、その搬送経路
    長が記録材の搬送方向の長さよりも短く形成されている
    ことを特徴とする請求項4記載の電子写真装置。
JP3240977A 1991-09-20 1991-09-20 電子写真装置 Expired - Fee Related JP2728579B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3240977A JP2728579B2 (ja) 1991-09-20 1991-09-20 電子写真装置
DE69216966T DE69216966T2 (de) 1991-09-20 1992-09-17 Elektrophotographisches Druckgerät
EP92115955A EP0533176B1 (en) 1991-09-20 1992-09-17 Electrophotographic printing machine
US07/946,920 US5298945A (en) 1991-09-20 1992-09-18 Electrophotographic printing machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3240977A JP2728579B2 (ja) 1991-09-20 1991-09-20 電子写真装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0580616A JPH0580616A (ja) 1993-04-02
JP2728579B2 true JP2728579B2 (ja) 1998-03-18

Family

ID=17067480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3240977A Expired - Fee Related JP2728579B2 (ja) 1991-09-20 1991-09-20 電子写真装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5298945A (ja)
EP (1) EP0533176B1 (ja)
JP (1) JP2728579B2 (ja)
DE (1) DE69216966T2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05197241A (ja) * 1992-01-21 1993-08-06 Sharp Corp 電子写真装置
JPH06202412A (ja) * 1992-12-26 1994-07-22 Canon Inc 画像形成装置
JP2862450B2 (ja) * 1992-12-26 1999-03-03 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP3046494B2 (ja) * 1994-05-11 2000-05-29 シャープ株式会社 画像形成装置
EP0782934B1 (en) * 1995-07-20 2000-07-05 Bando Chemical Industries, Ltd. Transfer sheet for sublimation heat-transfer printing and process for production thereof

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3937572A (en) * 1972-01-06 1976-02-10 Bell & Howell Company Apparatus for inductive electrophotography
US3820985A (en) * 1972-01-06 1974-06-28 Bell & Howell Co Method and apparatus for inductive electrophotography
US4021106A (en) * 1973-03-21 1977-05-03 Bell & Howell Company Apparatus for electrostatic reproduction using plural charges
US3924945A (en) * 1974-12-03 1975-12-09 Xerox Corp Apparatus for inductive imaging with simultaneous polar ink development
DE3041132A1 (de) * 1979-11-06 1981-05-21 Fujitsu Ltd., Kawasaki, Kanagawa Bildaufzeichnungsverfahren
JPS5723983A (en) * 1980-07-21 1982-02-08 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Picture forming device
JPS5741673A (en) * 1980-08-25 1982-03-08 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Copying device
JPS5825674A (ja) * 1981-08-10 1983-02-15 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 磁気ブラシ現像装置
US4430412A (en) * 1981-11-13 1984-02-07 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Method and apparatus for transferring and fixing toner image using controlled heat
US4649094A (en) * 1981-12-08 1987-03-10 Canon Kabushiki Kaisha Image formation method and apparatus in which imaging light and conductive toner are applied to opposite surfaces of a photosensitive member
JPS58126564A (ja) * 1982-01-25 1983-07-28 Canon Inc 表示兼プリント装置
US4518976A (en) * 1982-11-17 1985-05-21 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Recording apparatus
JPS59131958A (ja) * 1983-01-19 1984-07-28 Fujitsu Ltd 記録装置
JPS6022171A (ja) * 1983-07-18 1985-02-04 Casio Comput Co Ltd 複写装置
JP2617912B2 (ja) * 1985-10-03 1997-06-11 富士通株式会社 画像記録装置
JPH0695236B2 (ja) * 1986-03-19 1994-11-24 富士通株式会社 画像形成装置
JPS63202775A (ja) * 1987-02-19 1988-08-22 Fujitsu Ltd 静電記録装置
JP2524742B2 (ja) * 1987-03-31 1996-08-14 株式会社東芝 電子写真記録装置
JPS6451943U (ja) * 1987-09-29 1989-03-30
NL8802512A (nl) * 1988-10-13 1990-05-01 Oce Nederland Bv Werkwijze en inrichting voor het overdragen van een poederbeeld, bestaande uit elektrostatisch geladen ontwikkelpoeder, van een beeldvormingsmedium naar een beeldontvangstmedium.
US5162634A (en) * 1988-11-15 1992-11-10 Canon Kabushiki Kaisha Image fixing apparatus
JP2612197B2 (ja) * 1988-12-22 1997-05-21 新電元工業株式会社 電子写真装置
JPH0812501B2 (ja) * 1989-01-27 1996-02-07 沖電気工業株式会社 カラー画像形成方法
US5057875A (en) * 1989-01-27 1991-10-15 Oki Electric Industry Co., Ltd. Image forming apparatus provided with an image bearing film and a movable transfixing station
JPH02221971A (ja) * 1989-02-23 1990-09-04 Oki Electric Ind Co Ltd 両面記録装置
US5065187A (en) * 1989-10-19 1991-11-12 Oki Electric Industry Co., Ltd. Image forming system
JPH03168771A (ja) * 1989-11-29 1991-07-22 Seiko Epson Corp 画像形成装置
JPH0463365A (ja) * 1990-07-03 1992-02-28 Oki Electric Ind Co Ltd 電子写真記録方法及び電子写真装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0533176B1 (en) 1997-01-22
DE69216966T2 (de) 1997-07-31
JPH0580616A (ja) 1993-04-02
US5298945A (en) 1994-03-29
EP0533176A3 (en) 1993-05-26
EP0533176A2 (en) 1993-03-24
DE69216966D1 (de) 1997-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4242566A (en) Heat-pressure fusing device
US7254360B2 (en) Image fixing apparatus, and, image forming apparatus having the same, and image forming process
US20040114952A1 (en) Image forming apparatus and fixing apparatus
JP3689522B2 (ja) 像加熱装置
JP2738606B2 (ja) 電子写真装置
JPS59143181A (ja) 交換可能な中間ウエブと光導電性部材を用いた複写機
JP2728579B2 (ja) 電子写真装置
KR100708171B1 (ko) 정착장치 및 화상형성장치
JP2677729B2 (ja) 画像形成方法
JP2000214703A (ja) 誘導加熱定着装置
JP2825703B2 (ja) 画像形成装置
JP2889034B2 (ja) 電子写真装置
JP2846182B2 (ja) 画像形成方法
JP2002221864A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2790573B2 (ja) 画像形成装置
JP2560461B2 (ja) 定着装置
JPH0580597A (ja) 電子写真装置
JPH05150658A (ja) 電子写真装置の現像装置
JPH05158359A (ja) 電子写真装置の定着方法及び定着装置
JP2694734B2 (ja) 定着装置
JP2788373B2 (ja) 電子写真装置
JPH11222346A (ja) 画像形成装置及び除電装置
JPH05158311A (ja) 電子写真装置
JPH05158333A (ja) 電子写真装置
JP2994811B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071212

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees