WO1996032775A1 - Dispositif oscillateur a quartz et sa methode de reglage - Google Patents

Dispositif oscillateur a quartz et sa methode de reglage Download PDF

Info

Publication number
WO1996032775A1
WO1996032775A1 PCT/JP1995/001285 JP9501285W WO9632775A1 WO 1996032775 A1 WO1996032775 A1 WO 1996032775A1 JP 9501285 W JP9501285 W JP 9501285W WO 9632775 A1 WO9632775 A1 WO 9632775A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
temperature
memory
crystal oscillator
electrically connected
section
Prior art date
Application number
PCT/JP1995/001285
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masaki Muto
Yoshihisa Mochida
Ryuji Mizukoshi
Chikao Maeda
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to EP95923533A priority Critical patent/EP0766376B1/en
Priority to DE69528265T priority patent/DE69528265T2/de
Priority to CA002192987A priority patent/CA2192987C/en
Priority to KR1019960707137A priority patent/KR100235399B1/ko
Priority to US08/750,827 priority patent/US5801594A/en
Publication of WO1996032775A1 publication Critical patent/WO1996032775A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/30Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator
    • H03B5/32Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L1/00Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply
    • H03L1/02Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply against variations of temperature only
    • H03L1/022Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply against variations of temperature only by indirect stabilisation, i.e. by generating an electrical correction signal which is a function of the temperature
    • H03L1/023Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply against variations of temperature only by indirect stabilisation, i.e. by generating an electrical correction signal which is a function of the temperature by using voltage variable capacitance diodes
    • H03L1/025Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply against variations of temperature only by indirect stabilisation, i.e. by generating an electrical correction signal which is a function of the temperature by using voltage variable capacitance diodes and a memory for digitally storing correction values
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/027Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use of logic circuits, with internal or external positive feedback
    • H03K3/03Astable circuits
    • H03K3/0307Stabilisation of output, e.g. using crystal

Definitions

  • the present invention relates to a crystal oscillator having a temperature compensation function and a method for adjusting the same.
  • the crystal oscillator has a crystal oscillator, its oscillation frequency fluctuates greatly with temperature fluctuations.
  • the configuration of the conventional control circuit is to perform temperature compensation between 130 ° C. and 130 ° C. from 135 ° C. to 95 ° C., for example, from low temperature to high temperature. If you have this 130, then 4. The temperature was separately divided into each C, and the temperature supplementary data for each 4 ° C was respectively stored in the memory.
  • the compensation data in the conventional example described above includes data on the precision slope, the temperature bias point, the polarity, the coarse slope, and the fixed offset in each of the above four cases. Since these data are necessary for this purpose, store these data as one control voltage setting group and store 32 groups in the memory. Was.
  • the data of one control voltage setting group is selected and output from the memory according to the temperature detected by the temperature sensor.
  • the oscillation frequency of the crystal oscillator was stabilized irrespective of the fluctuation of the ambient temperature.
  • the problem with the conventional example described above is that the memory becomes larger as a result of the increase in the size of the semiconductor integrated circuit consisting of the memory and the control circuit.
  • the control circuit became complicated, and the power consumption was going to increase.
  • temperature compensation should be performed every 4 ⁇ from 135 to 95 ⁇ , and temperature compensation data for each 4 is stored in the memory control voltage. Since this is stored in the setting group, this memory requires a large storage device with 32 control voltage setting groups. In addition, in order to control a large-capacity memory having a control voltage setting group of 32 groups as described above, the control circuit is also complicated and large in size, and this is a problem. As a result, the semiconductor integrated circuit consisting of the memory and the control circuit became larger.
  • control circuit that controls a memory having 32 control voltage setting groups as memory has a tendency to increase power consumption. .
  • the present invention aims to provide a semiconductor integrated circuit including a memory and a control circuit, which is easily reduced in size and consumes less power. It is the target.
  • the present invention provides a crystal oscillator, a frequency adjusting element electrically connected to the crystal oscillator, and a voltage applied to the frequency adjusting element.
  • a control circuit for controlling the temperature sensor wherein the control circuit is connected to the temperature sensor in a sensible manner.
  • the temperature detection section a memory electrically connected to the temperature detection section, and an amplification section in which the memory and the temperature sensor are electrically connected.
  • a first A conversion unit electrically interposed between the memory and the temperature detection unit; and a first A conversion unit electrically interposed between the memory and the amplification unit.
  • the memory has eight or less control voltage setting groups that are actually operated, and each of the control voltage setting groups has a temperature detection data. This is a configuration in which data, amplification degree setting data and offset voltage data are stored.
  • the memory uses the temperature detection data, the amplification setting data, and the offset voltage data as one control voltage setting group. Since there are eight or less units to be actually operated, the memory capacity is small, and the control voltage setting gel to be actually operated is used. Even if it is a memory control circuit having eight or less loops, the configuration is simple and the size is easy to be reduced. It is easier to miniaturize.
  • FIG. 1 is a block diagram of a crystal oscillator S according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a block diagram of a mobile phone using the crystal oscillator of FIG. 1
  • FIG. Fig. 1 is an exploded perspective view of the TCXO used in the crystal oscillator
  • Fig. 4 is a block diagram of the voltage controlled crystal oscillator used in the crystal oscillator of Fig. 1
  • Fig. 5 is FIG. 2 is a circuit diagram of an amplification unit used in the crystal oscillation device of FIG. 1.
  • Fig. 6 shows the adder and sample used in the crystal oscillator shown in Fig. 1.
  • Circuit diagram of the hold circuit Fig. 7 is a timing chart showing the operating state of the main part of the crystal oscillator shown in Fig. 1, and Fig. 8 is used for the crystal oscillator shown in Fig. 1.
  • Fig. 9 shows the control voltage applied to the parameter diode of the voltage-controlled crystal oscillator used in the crystal oscillator shown in Fig. 1.
  • Fig. 10 is a diagram showing the voltage applied to the parameter diode and the oscillation frequency of the voltage-controlled crystal oscillator used in the crystal oscillation device of Fig. 1. .
  • Fig. 2 is a block diagram of a mobile phone, where 1 is an antenna, and between this antenna 1 and the handset 2, there is an antenna from the antenna 1 side. Dual-use 3, Amplifier 4, Pandpass filter 5, Mixer 6, Pan 'filter 7, Mixer 8' Pull 'filter 9, A demodulator 10 and a reception signal processing circuit 11 are provided. Also, between the transmitter 12 and the antenna duplexer 3, from the transmitter 12 side, a transmission signal processing circuit 13, a modulator 14, and a pan pass filter A filter 15, a power amplifying section 16, and an isolator 17 are provided. Further, the mixer 6 is connected to a VC0Z synthesizer 19 via an 'inverter filter 18, and this VCO / synthesizer 19 is connected.
  • a closed circuit of a control circuit 20 and a temperature-compensated crystal oscillator (hereinafter referred to as TCCO) 21 is connected to V C0 / Synthesizer 19. Further, the control circuit 20 is connected to the reception / transmission signal processing circuits 11 and 13 and the key / display panel 22. The crystal oscillator 23 is connected to the mixer 8.
  • TCCO temperature-compensated crystal oscillator
  • the signal generated by TCX021 The output signal is multiplied by a transmitter 19, and the resulting signal is supplied to a mixer 6 of a receiving system via a pass filter 18 and a modulator 14 of a direct transmitting system. It is intended to be output, and this block diagram is familiar.
  • the configuration of TCX021 in this embodiment is shown in FIG. 1 and FIG.
  • reference numeral 23 denotes a substrate, on which a crystal oscillator 24 and a semiconductor integrated circuit (hereinafter referred to as an IC) 25 are mounted, and in this state, It is sealed and held by a metal case 26 mounted on the substrate 23.
  • the IC 25 has a Vcc terminal 27 shown in FIG. 1 connected to a cell phone battery 28 shown in FIG. 2. Further, a power regulator 29 for stabilizing the power is connected to the Vcc terminal 27.
  • the power supply regulator 29 supplies power to the components shown in FIG. 1 in a stable manner.
  • the temperature sensor 30 provided in the IC 25 is connected to the amplification section 31 and the temperature detection section 32 so as to supply the detected temperature signal to both. .
  • the temperature sensor 30 is composed of a semiconductor diode, and when the temperature goes from low to high, the resistance gradually decreases linearly. As a result, the output voltage further decreases to a continuous linear slope.
  • the amplification section 31 is composed of a polarity inversion circuit 33, a variable attenuator 34, and an amplification circuit 35.
  • the temperature sensor 30 is connected to the polarity inversion circuit 33.
  • a polarity inversion circuit 33 To the variable attenuator 34, a polarity inversion circuit 33, a memory 36, and a second DZA converter 37 are connected.
  • a memory 36 and a variable attenuator 34 are connected to the amplifier circuit 35. Also, between the memory 36 and the temperature detecting section 32, the first The D / A conversion section 38 of FIG.
  • an adder 39 is connected to the amplifier circuit 35 of the amplifying section 31.
  • the mobile phone shown in FIG. 2 is connected to the adder 39 via a Vc terminal 40.
  • Control circuit 20 is connected.
  • the output of the adder 39 is supplied to a voltage controlled crystal oscillator 42 via a sample hold circuit 41, and the output of the voltage controlled crystal oscillator 42 is V out
  • the power supply is supplied to the VCO noise synthesizer 19 shown in FIG. 2 via the terminal 43.
  • reference numeral 44 denotes a power supply control unit for intermittently operating the TCX021, which will be described later, and reference numeral 45 denotes a GND terminal.
  • the temperature detection data, the amplification setting data, and the offset voltage data are a maximum of 8 groups as one control voltage setting group. This is useful for loops.
  • the signals are sequentially supplied as second signals to the temperature detector 32 via the DZA converter 38, where the first and second signals are compared.
  • the amplification setting data and offset voltage data of any of the eight control voltage setting groups in the memory 36 are increased. It is determined whether the width section 31 is to be supplied to the second D / A conversion section 37, and is executed.
  • a stable DC voltage is supplied from the power supply regulator 29 in FIG. 1 to the amplifier circuits 46 and 47. .
  • an oscillation circuit is formed by a resistor 48 connected in parallel with an amplification circuit 46, and the crystal resonator 24 is oscillated by this oscillation circuit. Become .
  • the oscillation output is output to the VCOZ synthesizer 19 in FIG. 2 via the amplifier circuit 47 and the Vout terminal 43.o
  • Adjusting the oscillation frequency in Fig. 4 consists of a plurality of parameter diodes that are provided as frequency adjustment elements on the input and output sides of the crystal unit 24.
  • Code 49 That is, the level of the DC voltage applied to the cathode of the parameter diode 49 via the sample hold circuit 41 of FIG. The capacitance of these diode diodes 49 is adjusted accordingly, and the oscillation frequency is adjusted accordingly. is there .
  • the total capacitance of a plurality of parameter diodes 49 provided on the input side of the crystal unit 24 is determined by the output-side parameter. It is equal to or greater than the total capacity of the Kuta Day Code 49. The reason for this is to reduce the power consumption.If the capacity is increased on the output side, a large current will flow easily, and the power consumption will increase. It will be lost.
  • the amplifying section 31 is composed of a series connection of the polarity inverting circuit 33, the variable attenuator 34, and the amplifying circuit 35, the details of which are shown in FIG. It is shown in
  • the polarity inversion circuit 33 includes an amplification circuit 50 and two switching elements 51 and 52.
  • the switching elements 51 and 52 perform opposing switching operations, and the amplification degree of the amplifier circuit 50 is 1 unit.
  • the output from the temperature sensor 30 is input to the inverting input terminal of the amplifier circuit 50.
  • the on / off state of the switching elements 51 and 52 is determined by digital data from the memory 36.
  • the temperature sensor 30 is turned on.
  • the output from this section bypasses the width circuit 50, passes through the switching element 51, and is output to the variable attenuator 34 as it is.
  • Variable attenuator 3 4 receiving the output from such a polarity reversing circuit 3 3 This is for generating the slope before the time in consideration of the slope obtained as a result of finally receiving the amplification of the amplifier circuit 35.
  • variable attenuator 34 is used to derive the 16 resistors 54 connected in series and the voltage across the selected resistor 54 to the amplifier circuits 55 and 56. It has a plurality of switching elements 57 and 58 of one set each, and the selected switching elements 57 and 58 are simultaneously turned off. It is getting to work.
  • the selection of two switching elements 57 and 58, each of which is one set, depends on digital data from the memory 36, and a plurality of switching elements are selected. The decision is made depending on which NAND element 59 is selected.
  • One of the voltages at both ends of the resistor 54 selected by turning on the switching elements 57 and 58 thus selected is supplied to the amplifier circuit 55, and the other is supplied to the amplifier circuit 56. Is output to.
  • resistors 60 are connected in series between the outputs of the width circuits 55 and 56, and the upper end of the resistor 60 is selected from the memory 36.
  • the digital data is determined depending on which of the plurality of NAND elements 61 is selected. Then, the voltage at the upper end of the selected resistor 60 is output to the amplifier circuit 62 and goes there.
  • the primary voltage selection is performed in the upper part of FIG. 5 of the variable attenuator 34, for example, 8 ⁇ 16 ⁇ ⁇ and 7 ⁇ 16 ⁇ ⁇ are selected.
  • the secondary voltage selection that is, the value between 16 and 16 / V is determined by the 16 resistors 60. It is determined by choice.
  • the amplification circuit 53 has a fixed amplification factor of, for example, 20 times, and the output from the amplification circuit 62 is input to the inverting input terminal. It will output 0 times. As a result, the slope of the one whose polarity has been set by the polarity inversion circuit 33 is set by the amplification circuit 53.
  • the analog voltage is supplied to the non-inverting input terminal of the amplifier circuit 53 from the second DZA converter 37, and the analog voltage is supplied to the non-inverting input terminal of the amplifier circuit 53.
  • This voltage is the offset compress.
  • the voltage whose polarity, slope, and offset have been performed by the amplification section 31 are then output to the adder 39.
  • the configuration of the adder 39 is as shown in FIG.
  • the output from the amplification section 31 in FIG. 5 is supplied to the inverting input terminals of the amplification circuits 63 and 64 having the amplification factor of 1.
  • the DC voltage from the control circuit 20 of the mobile phone shown in Fig. 2 must be supplied to the Vc terminal 40 as shown in Fig. 2. Become .
  • the DC voltage supplied to the Vc terminal 40 is such that when the oscillation frequency shifts to a lower side, a DC voltage higher than a predetermined value is supplied and the DC voltage is higher. If they are shifted in order, a DC voltage lower than the specified value is supplied.
  • the comparator 65 checks whether a DC voltage lower or higher than the above-mentioned predetermined value is supplied from the control circuit 20, and this is the inverted input terminal. When it is supplied to, it becomes off state. Switch As a result, the DC voltage supplied to the Vc terminal 40 is higher or lower than the predetermined value, and the DC voltage supplied to the Vc terminal 40 is not supplied to the amplifier circuit 64.
  • the adder 39 prevents the oscillation frequency from being shifted due to aging or the like.
  • This sample hold circuit 41 is composed of an amplifier circuit 68, a capacitor 69 connected to its non-inverting input terminal, and a switch provided on the input side. It is composed of a ring element 70 and the like.
  • the switching element 70 is designed so that it can be repeatedly opened and closed intermittently by the power supply control unit 44 shown in FIG. 1, as shown in FIG.
  • the closing time is 10 sec and the opening time is 310 / usec.
  • the capacitor 69 is charged to the DC voltage level set according to the respective conditions up to that point, and the capacitor 69 is charged by the charging level.
  • the value of the DC voltage supplied to the cathode of the rectifier diode 49 is determined.
  • the switching element 70 is opened, the charging voltage of the capacitor 69 decreases due to the self-discharge, so that the above-mentioned condition is not satisfied. After 310 / zsec, the switching element 70 is closed again to perform charging.
  • the switching element 70 When the switching element 70 is opened, the whole of the amplifying section 31 and the adder 39, the first adder 39 and the first adder 39 are controlled by the instruction from the power supply control section 44. By stopping the power supply to the second D / A converters 38 and 37, energy saving is achieved.
  • the power supply to these components must be stopped after the sample hold circuit 41 is opened, as shown in Fig. 7.
  • the charging of the capacitor 69 is ensured.
  • the power to this memory 36 is also supplied to the power controller 44. By doing so more intermittently, energy is being saved.
  • the energizing time to the memory 36 is defined as the energizing time, since one cycle time of the routine takes 2.56 msec. sec.
  • the memory 36 is formed of EPROM, and the data can be rewritten.
  • control voltage setting groups each of which has four nodes in the memory 36 and one group of bits. ing .
  • the temperature detection data is in the first byte
  • the slope setting data is in the second byte
  • the slope setting data is in the third byte
  • 4 nodes the offset voltage data is stored in the ⁇ , bits.
  • the first control voltage setting group is the first linear control voltage (with polarity, slope, and offset voltage from low temperature to high temperature). ),
  • the second control voltage setting group is higher than the second control voltage setting group, and the third control voltage setting group is higher than the third control voltage setting group.
  • the fourth control voltage setting group is higher than the fourth control voltage setting group, and the fifth control voltage setting group is higher than the fifth control voltage setting group.
  • the sixth control voltage setting group is the sixth on the high temperature side, and the seventh control voltage setting group is the seventh on the high temperature side.
  • the eighth control voltage setting group, which forms the eighth linear control voltage on the high-temperature side depends on the characteristics of the crystal unit 24. Can be used to perform temperature compensation from low to high temperatures without using up to the eighth control voltage setting group. There are things.
  • the most important feature of the present embodiment is that at most eight linear control voltages are used to linearly approximate the temperature compensation from low to high temperatures. It is.
  • the case 26 shown in FIG. 3 is mounted on the substrate 23, and the IC 25 and the crystal unit 24 are sealed in a thermostat. And start by damaging the data in memory 36. At that time, the switching element 70 in FIG. 6 is set to an open state while maintaining the open state.
  • the oscillation frequency of the voltage-controlled crystal oscillator 42 is, for example, the reference frequency, which is 12.8 MHz—a constant control voltage. And plot them together to find the M line in Fig. 9.
  • the control voltage from 12.8 MHz, at which the oscillation frequency of the voltage-controlled crystal oscillator 42 is the reference frequency to +1 PPM is plotted every 10 in each case. Then, by connecting them, the Y-ray is obtained.
  • control voltage at which the oscillation frequency of the voltage-controlled crystal oscillator 42 is the reference frequency from 12.8 MHz is set to -1 PPM for each 10 °. Then, connect them to obtain the K line.
  • the first line from low temperature is from ⁇ 30 t to 112, and the linear control line connecting 3.45 V to 2.54 V Be pressure
  • the second one is from 12 ° C to +9 and is a linear control voltage connecting 2.54 to 2.33 V.
  • the third line is from 9 to 43, which is a linear control voltage that connects 2.33 V to 2.55 V.
  • the fourth line from 43 4 to 63 6 is a linear control voltage that connects 2.55 V to 2.35 V.
  • the fifth line has a linear control voltage from 2.35 V to 1.65 V, from 63 to 80.
  • the above data for each of these five linear control voltages is applied to the first to fifth control voltage setting groups of the memory 36, respectively. That is, it is stored as detection data, slope setting data, and offset voltage data.
  • the switching element 70 in FIG. 6 is returned to a steady state, and the above-described operation is performed. In this state, the power is controlled by the power control unit 44.
  • the parameter temperature will change depending on the temperature at that time.
  • the control voltage (T line) shown in FIG. 10 based on the data from the memory 36 is applied to the node of the node 49, which results in the voltage control.
  • the oscillating frequency of the crystal oscillator 42 is kept within ⁇ 1 PPM of the H line in Fig. 10 and a very high-precision crystal oscillating device is provided. It is.
  • the L line in FIG. 10 shows the oscillation frequency fluctuation when the control voltage as described above was not applied. From the comparison with the H line, it can be understood that even a linear approximation using five linear control voltages is extremely high in accuracy. .
  • the temperature detection data of each control voltage setting group in the memory 36 is converted into a DC voltage by the first DZA converter 38 in FIG. 1, and the temperature detector 3 2 And compared with the current detected temperature from the temperature sensor 30. Since the temperature sensor 30 uses a semiconductor diode, the higher the temperature, the lower its output voltage is. is there .
  • the data of the control voltage setting group is read next to the memory 36 if the voltage from the first DZA conversion section 38 is higher. The sequence is executed to.
  • the DC power of the first D / A conversion section 38 is changed.
  • the control voltage setting group in the memory 36 and the slope setting data of the group The cut-out voltage data will be read out.
  • the inner inclination setting data is supplied to the polarity inverting circuit 33 and the variable attenuator 34 of the amplifying unit 31 shown in FIG. 5 as described above.
  • the offset voltage data is supplied to the variable attenuator 34 and the amplifier circuit 35 shown in FIG. 5 as described above via the second D / A converter 37.
  • the Rukoto is used to the variable attenuator 34 and the amplifier circuit 35 shown in FIG. 5 as described above via the second D / A converter 37.
  • linear approximation is performed by using no more than eight linear control voltages, but this is one in a voltage-controlled crystal oscillator.
  • the soil 1 It is based on the finding that high-precision control of PPM can be realized.
  • the present invention provides a crystal oscillator, a frequency adjusting element electrically connected to the crystal oscillator, and a control circuit for controlling a voltage applied to the frequency adjusting element.
  • the control circuit comprises: a temperature sensor; a temperature detection unit electrically connected to the temperature sensor; and a mechanism electrically connected to the temperature detection unit.
  • An amplifier section electrically connected to the temperature sensor and the first DZA conversion section electrically interposed between the memory and the temperature detection section;
  • a second DZA conversion unit electrically interposed between the memory and the amplifying unit, wherein the memory includes eight or less control voltage setting groups that are actually operated; Each control voltage setting group is configured to store temperature detection data, amplification setting data, and offset voltage data. It is.
  • the memory controls the temperature detection data, the amplification setting data, and the offset voltage data as one group. Since the voltage setting group is used for actual operation and has eight or less, the memory capacity is small, and the control voltage setting group for actual operation is used. Even if it is a memory control circuit with eight or less loops, the configuration is simple and easy to miniaturize, and as a result of these, a semiconductor integrated circuit having the memory and the control circuit This makes it easier to reduce the size.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Description

明 細 害
発明 の 名称
水晶発振装置 と そ の調整方法
技術分野
本発明 は温度補儐機能付の水晶発振装置 と そ の調整方法 に 関 す る も の で あ る 。
背景技術
水晶発振装置 は水晶発振器 を備 え て い る が、 こ の水晶発振器 は温度変動 に と も な い そ の発振周 波数が大 き く 変動す る 。
そ の た め従来特開平 1 — 2 6 5 7 0 8 号公報 に 記載 さ れ た も の は 、 前記温度変動 に と も な う 水晶発振器 の発振周波数変動 を 小 さ く す る た め に、 水晶発振器の周 波数調整素子 と し て 用 い た バ ラ ク タ ー ダ イ 才 ー ド に 印加す る 電圧 を制御回路 に よ り 制御す る よ う に し て い る 。
ま た前記従来 の制御回路 の構成 と し て は 、 低温か ら 高温例 え ば 一 3 5 °C か ら 9 5 ^C ま で の 1 3 0 で の間の温度補償を 行 う も の で あ れ ば こ の 1 3 0 で を 4 。C ご と に 分割 し 、 各 4 °C ご と の温 度補儐 デ ー タ を そ れぞれ メ モ リ に記憶 さ せ る 様 に な つ て い た。
こ の 場合前記従来例 に お け る 補償 デ ー タ は 、 精密傾斜、 温度 バ イ ア ス 点、 極性、 粗 い傾斜、 固定 オ フ セ ッ ト に 関す る デ ー タ を前記各 4 で ご と に必要 と す る も の で あ る の で、 こ れ ら の デ ー タ を一つ の制御電圧設定 グル ー プ と し て 3 2 グ ル ー プを メ モ リ 内 に記億 さ せ て い た。
す な わ ち温度 セ ン サ で検出 し た温度 に よ っ て メ モ リ 内 か ら一 つ の制御電圧設定 グル ー プの デ ー タ を選択出力 し 、 こ れ に よ り 水晶発振器の発振周波数を周 囲温度の変動 に かかわ ら ず安定化 さ せ る 構成 と な っ て い た の で あ る 。
上記従来例 に お い て 問題 と な る の は メ モ リ が大 き く な る 結果 と し て こ の メ モ リ と 制御回路か ら な る 半導体集積回路が大型化 す る と と も に 、 制御回路 と し て も 複雑 な も の と な り 、 消費電力 も 大 き く な つ て し ま う と い う こ と で あ っ た。
す な わ ち 前記従来例で は 一 3 5 で か ら 9 5 ^ ま で を 4 ^ ご と に温度補償す べ く 、 4 で ご と の温度補儍 デ ー タ を メ モ リ の制御 電圧設定 グ ル ー プ に記憶 さ せ て い る の で、 こ の メ モ リ と し て は 3 2 個 の制御電圧設定 グ ル ー プを有す る 大容置の も の が必要 と な り 、 ま た こ の様 に制御電圧設定 グ ル ー プを 3 2 グル ー プ も 有 す る 大容量の メ モ リ を制御す る に は制御回路 も 複雑で大型化 し や す く 、 こ れ ら の結果 と し て こ の メ モ リ と 制御回路か ら な る 半 導体集積回路が大型化 し て し ま う の で あ っ た。
ま た 、 メ モ リ と し て 3 2 個 の制御電圧設定 グ ル ー プを有す る も の を 制御す る 制御回路 は消費電力 も 大 き く な り や す い も の で あ つ に。
発明 の開示
そ こ で本発明 は メ モ リ と 制御回路か ら な る 半導体集積回路が 小型化 し や す く 、 し か も 消費電力 も 小 さ く し ゃ す い も の を提供 す る こ と を 目 的 と す る も の で あ る 。
そ し て こ の 目 的 を達成す る た め に本発明 は、 水晶発振器 と 、 こ の水晶発振器 に電気的 に接続 さ れた周波数調整素子 と 、 こ の 周波数調整素子 に印加す る 電圧 を制御す る 制御回路 と を備 え 、 前記制御回路は、 温度 セ ン サ と 、 こ の温度 セ ン サ に亀気的 に接 铳 さ れ た温度検知部 と 、 こ の温度検知部 に電気的 に 接続 さ れた メ モ リ と 、 こ の メ モ リ お よ び前記温度 セ ン サ が電気的 に接铳 さ れた増幅部 と 、 前記 メ モ リ と 温度検知部 と の 間 に 電気的 に 介在 さ せ た 第 1 の A 変換部 と 、 前記 メ モ リ と 増幅部 と の 間 に 電 気的 に 介在 さ せ た 第 2 の D Z A 変換部 と を 有 し 、 前記 メ モ リ は 、 実稼動す る 8 個以下の制御電圧設定 グ ル ー プ を持 ち 、 各制 御電圧設定 グ ル ー プは 、 温度検出 デ ー タ と 増幅度設定 デ ー タ と オ フ セ ッ ト 電圧 デ ー タ を記憶 し て い る 構成 と し た も の で あ る 。
以上 の構成 と す る と 、 メ モ リ は、 温度検 出 デ ー タ と 増幅度設 定 デ ー タ と オ フ セ ッ ト 電圧 デ ー タ を一 つ の制御電圧設定 グ ル ー プ と す る も の を、 実稼動す る も の と し て 8 個以下有す る も の と な る の で 、 メ モ リ 容置が小 さ く 、 ま た実稼勖す る 制御電圧設定 グ ル ー プ が 8 個以下の メ モ リ の制御回路 と し て も 構成が簡単で 小型化 し や す く 、 こ れ ら の結果 と し て メ モ リ と 制御回路 を有す る 半導体集積回路 を小型化 し や す く な る の で あ る 。
ま た そ の様 に メ モ リ 容量が小 さ く し か も 制御回路 も 簡単 な も の で あ れば、 そ の消費電力 も 小 さ く し ゃ す く な る の で あ る 。 図面 の 簡単 な 説明
第 1 図 は本発明 の一実施例 の水晶発振装 Sの ブ ロ ッ ク 図、 第 2 図 は 第 1 図 の 水晶発振装置 を 使用 し た 携帯電話 の プ ロ ッ ク 図、 第 3 図は 第 1 図の水晶発振装置で用 い た T C X O の分解斜 視図、 第 4 図 は第 1 図 の水晶発振装置で用 い た電圧制御水晶発 振器の ブ ロ ッ ク 図、 第 5 図は第 1 図 の水晶発振装置で用 い た増 幅部の 回路図で あ る 。
第 6 図 は第 1 図の水晶発振装置で用 い た加算器 と サ ン ブ ル ホ ー ル ド 回路 の回路図、 第 7 図 は第 1 図 の水晶発振装置の要部 の動作状態 を示す タ イ ム チ ャ ー ト 、 第 8 図 は第 1 図の水晶発振 装置で 用 い た メ モ リ の メ モ リ マ ツ ブ、 第 9 図 は第 1 図 の水晶発 振装置で用 い た電圧制御水晶発振器の パ ラ ク タ ー ダイ オ ー ド に 印加す る 制御電圧 を示す図、 第 1 0 図は第 1 図の水晶発振装置 で用 い た電圧制御水晶発振器 の パ ラ ク タ ー ダ イ ォ ー ド に 印加す る 電圧 と 発振周 波数を示 し た 図 で あ る 。
発明 を実施す る た め の *良 の形態
以下、 本発明 の一実施例 を添付図面 を用 い て説明 す る 。
第 2 図 は携帯電話の ブ ロ ッ ク 図で あ り 、 1 は ア ン テ ナ で 、 こ の ア ン テ ナ 1 と 受話器 2 の間 に は 、 ア ン テ ナ 1 側 か ら ア ン テ ナ 共用器 3 、 増幅器 4、 パ ン ド パ ス フ ィ ル タ 5 、 ミ キ サ 6 、 パ ン ヽ' ス フ ィ ル タ 7 、 ミ キ サ 8 ' ン ヽ' ス フ ィ ル タ 9 、 復調器 1 0 、 受信信号処理回路 1 1 が設 け ら れて い る 。 ま た、 送話器 1 2 と 、 ア ン テ ナ 共用器 3 の間 に は送話器 1 2側か ら 、 送信信 号処理回路 1 3 、 変調器 1 4 、 パ ン ド パ ス フ ィ ル タ 1 5 、 電力 増幅部 1 6 、 ア イ ソ レ ー タ 1 7 が設 け ら れて い る 。 ま た 、 ミ キ サ 6 は ' ン ス フ ィ ル タ 1 8 を介 し て V C 0 Z シ ン セ サ イ ザ 1 9 が接铳 さ れ、 こ の V C O / シ ン セ サ イ ザ 1 9 は変調器 1 4 に も 接铳 さ れて い る 。 V C 0 / シ ン セ サ イ ザ 1 9 に は制御回路 2 0 と 温度補償型水晶発振器 (以下 T C X O と 称す) 2 1 の 閉 回路が接铳 さ れて い る 。 ま た 、 制御回路 2 0 は受信 ' 送信信号 処理回路 1 1 , 1 3及 びキ ー ' 表示パ ネ ル 2 2 が接続 さ れて い る 。 な お、 ミ キ サ 8 に は 、 水晶発振器 2 3 が接铳 さ れて い る 。
つ ま り 、 T C X 0 2 1 で生成 さ れた信号が V C O Zシ ン セ サ ィ ザ 1 9 で遞倍 さ れ、 そ れがノ、' ン ド パ ス フ ィ ル タ 1 8 を 介 し て 受信系 の ミ キ サ 6 に ま た、 直接送信系 の 変調器 1 4 に 出力 さ れ る よ う に な っ て い る の で あ り 、 こ の プ ロ ッ ク 図 は 周 知で あ る 。 さ て 、 本実施例 に お け る T C X 0 2 1 の構成 は第 1 図、 第 3 図 に示 さ れて い る 。 第 3 図に おいて、 2 3 は基板で、 こ の基板 2 3 上 に は 、 水晶振動子 2 4 と 半導体集積回路 (以下 I C と 称す ) 2 5 が実装 さ れ、 そ の状態で こ の基板 2 3 上 に装着 さ れ た金属 製 の ケ ー ス 2 6 に よ り 密封、 保持 さ れて い る 。 I C 2 5 は 、 第 1 図 に示す ご と く そ の V cc端 2 7 に は第 2 図 に示す携帯電話の 電池 2 8 が接続 さ れて い る 。 ま た 、 こ の V cc端子 2 7 に は電源 を安定 さ せ る た め の電源 レ ギ ュ レ ー タ 2 9 が接铳 さ れて い る 。
こ の電源 レ ギ ュ レ ー タ 2 9 は こ の第 1 図 に示す各部 に電源を 安定 に供袷す る も の で あ る 。 さ て I C 2 5 内 に設 け ら れ た温度 セ ン サ 3 0 は増幅部 3 1 と 温度検知部 3 2 に接続 さ れ、 検出温 度信号を両者 に 供給す る 様 に し て い る 。 な お温度 セ ン サ 3 0 は 半導体 ダ イ ォ ー ド に よ り 構成 さ れた も の で 、 低温か ら 高温 に な る と 徐 々 に そ の抵抗値 を直線状 に低下 さ せ、 こ れ に よ り こ れ よ り の 出力電圧 も 連铳 し た直線伏 に低下す る 。
増幅部 3 1 は極性反転回路 3 3 と 可変減衰器 3 4 と 増幅回路 3 5 と に よ り 構成 さ れて い る 。 そ し て極性反転回路 3 3 に は温 度 セ ン サ 3 0 が接铳 さ れて い る 。 ま た可変減衰器 3 4 に は極性 反転回路 3 3 と メ モ リ 3 6 と 第 2 の D Z A 変換部 3 7 が接続 さ れて い る 。
さ ら に増幅回路 3 5 に は メ モ リ 3 6 と 可変減衰器 3 4 が接铳 さ れて い る 。 ま た メ モ リ 3 6 と 温度検知部 3 2 の間 に は 、 第 1 の D / A変換部 3 8 が介在 さ せ ら れ て い る 。
さ ら に 増 幅部 3 1 の 増幅回路 3 5 に は 加算器 3 9 が接続 さ れ、 こ の 加算器 3 9 に は V c端子 4 0 を 介 し て 第 2 図 に 示 す携 帯電話 の制御回路 2 0 が接続 さ れて い る 。
ま た 加算器 3 9 の 出力 は サ ン プ ル ホ ー ル ド 回路 4 1 を 介 し て 電圧制御水晶発振器 4 2 へ と 供給 さ れ、 こ の電圧制御水晶発振 器 4 2 の 出力 は V out端子 4 3 を介 し て第 2 図 に 示 す V C O ノ シ ン セ サ イ ザ 1 9 へ と 供給 さ れ る 様 に な っ て い る 。
な お第 1 図 に お い て 4 4 は こ の T C X 0 2 1 を後述の ご と く 間欠動作 さ せ る た め の電源制御部で あ り 、 4 5 は G N D 端子で あ ^ ) ο
こ の第 1 図 に示 し た T C X 0 2 1 の動作 に つ い て は後 で詳 し く 説明 す る が、 理解を容易 と す る た め に こ こ で そ の全体的 な動 作を簡単 に説明 し て お く 。
つ ま り メ モ リ 3 6 内 に は温度検出 デ ー タ と 増幅度設定 デ ー タ と オ フ セ ッ ト 電圧 デ ー タ が一 つ の制御電圧設定 グ ル ー プ と し て 最大 8 グ ル ー プ記慷 さ れて い る 。
し た が っ て温度 セ ン サ 3 0 で検出 し た温度が温度検知部 3 2 に第 1 の信号 と し て伝達 さ れ る と 、 メ モ リ 3 6 内 に記憶 さ れて い る 8 個 の制御電圧設定 グル ー プ内 の温度検出 デ ー タ が第 1 の
D Z A 変換部 3 8 を介 し て温度検知部 3 2 に第 2 の信号 と し て 順 に供給 さ れ、 こ こ で第 1 、 第 2 の信号比較が行わ れ る こ と と な る 。
そ し て そ の比較に よ り メ モ リ 3 6 内 に 8 個 あ る どの制御電圧 設定 グ ル ー プ の増幅度設定デ ー タ と オ フ セ ッ ト 電圧 デ ー タ を増 幅部 3 1 、 第 2 の D / A 変換部 3 7 に 供給 す る の か が 決定 さ れ、 実行 さ れ る 。
そ し て こ の実行 に よ り 温度変動 に と も な う 発振周 波数変動を 抑制す る た め の動作が行わ れ る も の で あ り 、 こ の点 は 後 で詳細 に説明 す る 。
次 に 第 1 図 に お け る 電圧制御水晶発振器 4 2 の構成を 第 4 図 を 用 い て説明 す る 。
こ の 電圧 制御水 晶発振器 4 2 に お い て は 、 第 1 図 の 電源 レ ギ ユ レ ー タ 2 9 か ら安定 し た直流電圧 が増幅回路 4 6 , 4 7 に 供給 さ れて い る 。
周知 の通 り 増幅回路 4 6 と 並列接統 さ れ た抵抗 4 8 で 発振回 路が形成 さ れ て お り 、 水晶振動子 2 4 は こ の発振回路 に よ り 発 振す る こ と と な る 。
そ し て こ の 発振 出力 が増幅回路 4 7 、 V ou t端子 4 3 を 介 し て第 2 図 の V C O Z シ ン セ サ イ ザ 1 9 へ と 出力 さ れ る こ と に な る o
さ て第 4 図 に お い て発振周 波数を調整す る の が、 水晶振動子 2 4 の入力側 と 出力側 に周波数調整素子 と し て設 け た複数の パ ラ ク タ ー ダ イ オ ー ド 4 9 で あ る 。 つ ま り パ ラ ク タ ー ダ イ オ ー ド 4 9 の カ ソ ー ド に第 1 図 の サ ン ブ ル ホ ー ル ド回路 4 1 を 介 し て 印加 さ れ る 直流電圧 の レ ベ ル に 応 じ て こ れ ら の パ ラ ク タ 一 ダ イ オ ー ド 4 9 の容量が調整 さ れ、 こ れ に よ り 発振周 波数が調整 さ れ る よ う に な っ て い る の で あ る 。
な お本実施例 に お い て は 、 水晶振動子 2 4 の入力側 に設 け た 複数の パ ラ ク タ ー ダイ オ ー ド 4 9 の総合容量を、 出力側 の パ ラ ク タ 一 ダ イ 才 ー ド 4 9 の総合容量 と 同等か そ れ よ り も 大 き く し て い る 。 こ の理由 は 、 消費電力 を小 さ く す る た め で あ り 、 出力 側 に お い て容量を大 き く す る と 大 き な電流が流れや す く な っ て 消費電力 が大 き く な つ て し ま う の で あ る 。
さ て 次 に増幅部 3 1 に つ い て説明 す る 。 こ の増幅部 3 1 は上 述の ご と く 極性反転回路 3 3 、 可変減衰器 3 4 、 増幅回路 3 5 の直列接続体 に よ り 構成 さ れ て お り 、 そ の詳細 は第 5 図 に示 さ れて い る 。
す な わ ち 極性反転回路 3 3 は 、 増幅回路 5 0 と 2 つ の ス ィ ッ チ ン グ素子 5 1 , 5 2 か ら構成 さ れて い る 。 こ の う ち ス ィ ッ チ ン グ素子 5 1 , 5 2 は相反す る ス イ ッ チ ン グ動作を行 う よ う に な っ て お り 、 ま た増幅回路 5 0 の増幅度 は 1 倍 と な っ て お り 、 し か も 温度 セ ン サ 3 0 か ら の 出力 は増幅回路 5 0 の反転入力端 子 に入力 さ れ る 様 に な っ て い る 。
そ し て前記 ス イ ッ チ ン グ素子 5 1 , 5 2 の オ ン 、 オ フ は メ モ リ 3 6 か ら の デ ィ ジ タ ル デ ー タ に よ り 決定 さ れ る よ う に な っ て い る o
つ ま り 前記 メ モ リ 3 6 か ら の デ ィ ジ タ ル デ ー タ に よ り ス ィ ッ チ ン グ素子 5 1 が オ ン 、 5 2 がオ フ の 時に は温度 セ ン サ 3 0 か ら の 出力 は增幅回路 5 0 を パ イ パ ス し て ス ィ ツ チ ン グ素子 5 1 を通 り 、 そ の ま ま 可変減衰器 3 4 へ と 出力 さ れて行 く 。
そ れ と は 逆 に ス ィ ツ チ ン グ素子 5 1 が オ フ 、 5 2 が オ ン の 時 に は 、 温度 セ ン サ 3 0 か ら の 出 力 は 増 幅回 路 5 0 で 反転 さ れ て 、 可変減衰器 3 4 へ と 出力 さ れて 行 く 。
こ の様な極性反転回路 3 3 か ら の出力を受けた可変減衰器 3 4 は、 最終的 に 増幅回路 3 5 の 増幅を受 け る 結果 と し て得 ら れ る 傾斜 を考慮 し て 、 時前 の傾斜 を生成す る た め の も の で あ る 。
つ ま り 可変 滅衰器 3 4 は 直列接続 さ れ た 1 6 個 の 抵抗 5 4 と 、 選択 さ れ た抵抗 5 4 の両端の電圧 を増幅回路 5 5 , 5 6 に 導出す る た め の 2 個 で 1 セ ッ 卜 の複数の ス ィ ツ チ ン グ素子 5 7 , 5 8 と を有 し て お り 、 選択 さ れた ス イ ッ チ ン グ素子 5 7 , 5 8 は 同時 に ォ ン す る よ う に な っ て い る 。
こ れ ら 2 個 で 1 セ ッ ト の ス イ ッ チ ン グ素子 5 7 , 5 8 の選択 は 、 メ モ リ 3 6 か ら の デ ィ ジ タ ル デ ー タ に よ り 、 複数個設 け た どの N A N D素子 5 9 が選択 さ れ る か に よ り 決定 さ れ る よ う に な っ て い る 。
そ し て選択 さ れた ス イ ッ チ ン グ素子 5 7 , 5 8 の オ ン に よ り 選定 さ れた抵抗 5 4 の両端電圧 の一方は増幅回路 5 5 へ、 他方 は増幅回路 5 6 へ と 出力 さ れて行 く 。
增幅回路 5 5 , 5 6 の 出力 間に は 1 6 個の抵抗 6 0 が直列 に 接铳 さ れて お り 、 どの抵抗 6 0 の上端が選択 さ れ る か は メ モ リ 3 6 か ら の デ ィ ジ タ ルデー タ に よ り 、 複数個設けた どの N A N D 素子 6 1 が選択 さ れ る か に よ り 決定 さ れ る 。 そ し て選択 さ れた 抵抗 6 0 の上端の電圧 が増幅回路 6 2 へ と 出力 さ れて行 く 。
つ ま り 可変減衰器 3 4 の第 5 図の上段部分で一次的 な 電圧選 択が行わ れ、 例え ば 8 ノ 1 6 · ν と 7 ノ 1 6 · ν が選択 さ れ、 次 に 第 5 図 の 下段部分 で 二次的 な 電圧 選択、 す な わ ち 8 ノ 1 6 · V と 7 / 1 6 · V の間の どの値の電圧 に す る の かが 1 6 個 の抵抗 6 0 の選択 に よ り 決定 さ れ る の で あ る 。
そ し て こ れ に よ り 例 え ば 7. 5 ノ 1 6 . V が選択 さ れ る と 、 そ れ は 次 に増幅回路 6 2 を介 し て増幅回路 5 3 へ と 供給 さ れ る こ と と な る 。
増 幅 回 路 5 3 は 例 え ば そ の 増幅度 が 2 0 倍 と 固定 さ れ て お り 、 前記増幅回路 6 2 か ら の 出力 が反転入力端子 に入力 さ れ る こ と か ら 一 2 0 倍を 出力 す る こ と と な る 。 こ れ に よ り 上記極性 反転回路 3 3 で極性設定 さ れ た も の の傾斜 が こ の増幅回路 5 3 で設定 さ れ る こ と に な る の で あ る 。
ま た こ の増幅回路 5 3 の非反転入力端子 に は第 2 の D Z A 変 換器 3 7 か ら ア ナ ロ グ電圧が供給 さ れ る よ う に な っ て お り 、 こ の ア ナ ロ グ電圧 こ そ が オ フ セ ッ ト 罨圧 と な る の で あ る 。
そ し て こ の様 に増幅部 3 1 に よ り 極性、 傾斜、 オ フ セ ッ ト が 行 わ れ た 電圧 は 次 に 加算器 3 9 に 出 力 さ れ る よ う に な っ て お り 、 加算器 3 9 の構成 は第 6 図 に示す よ う に な つ て い る 。
つ ま り 第 5 図の増幅部 3 1 か ら の 出力 は増幅度 1 倍の増幅回 路 6 3 , 6 4 の反転入力端子へ と 供給 さ れ る よ う に な っ て い る の で あ る が、 経時変化等 に よ り 発振周波数がずれた場合 に は V c 端子 4 0 に は第 2 図 に示す携帯電話 の制御回路 2 0 か ら の直流 踅圧 が供給 さ れ る こ と と な る 。
こ の V c端子 4 0 に 供耠 さ れ る 直流電圧 は 、 前記発振周 波数 が低 い 側 に ず れ た 時 に は 所定値 よ り も 高 い 直流電圧 が供給 さ れ、 ま た高 い順に ずれ た時 に は所定値よ り も 低い直流電圧が供 給 さ れ る 。
コ ン パ レ ー タ 6 5 は制御回路 2 0 か ら上述の よ う な所定値 よ り 低い か高 い直流電圧 が供給 さ れた か否か を見て お り 、 こ れが 反転入力端子 に供給 さ れ る と オ フ 伏態 と な る 。 す る と ス ィ ッ チ ン グ素子 6 6 が オ ン 、 6 7 が オ フ と な り 、 こ の 結果 V c端子 4 0 に 供給 さ れ た前記所定値 よ り 低 い か高 い 直流電圧 が増幅回路 6 4 の 非反転入力端子 に供給 さ れ、 こ こ に 前記低 い電圧 が供給 さ れれば第 4 図 に お け る バ ラ ク タ ー ダ イ 才 ー ド 4 9 の カ ソ ー ド に供給 さ れ る 電圧 が低 く な っ て そ の容量が増 え、 発振周 波数が 低 く な る 。
ま た 逆 に V c端子 4 0 に 供給 さ れ る 直流電圧 が高 く な れ ば上 記 の理由 で バ ラ ク タ ー ダイ ォ ー ド 4 9 の容量が減少 し 、 発振周 波数 は高 く な る 。 つ ま り こ の様 に加算器 3 9 は経時変化等 に よ る 発振周 波数の ずれを防止す る も の で あ る 。
さ て次 に こ の加算器 3 9 か ら の 出力 は こ の第 6 図 に も 示す よ う に サ ン ブ ル ホ ー ル ド 回路 4 1 に供給 さ れ る 。
こ の サ ン プ ル ホ ー ル ド 回路 4 1 は増幅回路 6 8 と そ の 非反転 入力 端子 に 接铳 し た コ ン デ ン サ 6 9 と そ の 入 力 側 に 設 け た ス イ ッ チ ン グ素子 7 0 等 に よ り 構成 さ れて い る 。
つ ま り ス ィ ツ チ ン グ素子 7 0 は第 1 図 に示す電源制御部 4 4 に よ り 間欠時 に開閉が繰 り 返 さ れ る 様 に な つ て お り 、 第 7 図の ご と く 閉成時間 は 1 0 s e c 、 開成時間 は 3 1 0 /u s e c と な っ て い る 。
そ し て閉成時 に コ ン デ ン サ 6 9 は そ れ ま で の 各条件 に よ り 設 定 さ れ た 直流電圧 レ ベ ル に充電 さ れ、 こ の充電 レ ベ ル に よ り パ ラ ク タ 一 ダ イ ォ ー ド 4 9 の カ ソ ー ド に供給 さ れ る 直流電圧値が 決 め ら れ る の で あ る 。
し か し ス ィ ツ チ ン グ素子 7 0 の開放後 コ ン デ ン サ 6 9 は 自 己 放電 に よ り そ の 充電電圧 が低下 し て く る の で 、 上述 の ご と く 3 1 0 /z s e c 後 に は再 び ス イ ッ チ ン グ素子 7 0 を閉成 し て充 電 を行 う の で あ る 。
そ し て こ の ス ィ ツ チ ン グ素子 7 0 の開放時 に は 、 電源制御部 4 4 か ら の指示に よ り 、 増幅部 3 1 の全て、 およ び加算器 3 9 、 第 1 、 第 2 の D ノ A変換部 3 8 , 3 7 へ の電源供給 を停止す る こ と で 省 エ ネ ル ギ ー 化 を図 っ て い る 。
な お、 こ れ ら への電源供給停止 は 、 第 7 図の ご と く サ ン プ ル ホ ー ル ド 回路 4 1 の開放後 に 必ず行わ れ る よ う に す る こ と で 、 コ ン デ ン サ 6 9 への充電が確実に行わ れ る 様 に し て い る 。
—方 メ モ リ 3 6 は定 め ら れ た ル ー チ ン を繰 り 返 し 実行 し て い る の で あ る が 、 こ の メ モ リ 3 6 へ の通電 も 電源制御部 4 4 に よ り 間欠時 に行 う こ と で省エ ネ ル ギー 化を図 っ て い る 。
な お メ モ リ 3 6 へ の通電時間は ル ー チ ン の 1 サ イ ク ル時間が 2. 5 6 m s e c かか る こ と か ら こ れ を 通電時間 と し 、 休止時 間 は 1 0 s e c と し て い る 。
メ モ リ 3 6 は E E P R O Mで形成 さ れて お り 、 デ ー タ を書 き 換え る こ と がで き る も の で あ る 。
具体的 に は第 8 図の ご と く メ モ リ 3 6 内 は 4 ノ、' ィ ト を一つ の グ ル ー プ と す る 8 個 の 制御電圧 設定 グ ル ー プ が設 け ら れ て い る 。
各制御電圧設定 グ ル ー プ の 1 パ イ ト 目 に は温度検出 デ ー タ 、 2 パ イ ト 目 に は傾斜設定 デ ー タ 、 3 パ イ ト 目 に は 傾斜設定 デ ー タ 、 4 ノ、' ィ ト 目 に は オ フ セ ッ ト 電圧 デ ー タ が記憶 さ れて い る 。
ま た第 1 の制御電圧設定 グ ル ー プ と は低温か ら 高温側への第 1 番 目 の 直線制御電圧 (極性、 傾斜、 オ フ セ ッ ト 電圧 を 有 す る ) 、 第 2 の制御電圧設定 グ ル ー プ と は そ れ よ り は高温側の第 2 番 目 、 第 3 の制御電圧設定 グルー プ と は そ れ よ り は 高温側の 第 3 番 目 、 第 4 の制御電圧設定 グル ー プ と は そ れ よ り は 高温側 の第 4 番 目 、 第 5 の制御電圧設定 グ ル ー プ と は そ れ よ り は高温 側の第 5 番 目 、 第 6 の制御電圧設定 グ ル ー プ と は そ れ よ り は高 温側 の 第 6 番 目 、 第 7 の制御電圧設定 グ ル ー プ と は そ れ よ り は 高温側 の第 7 番 目 、 第 8 の制御電圧設定 グ ル ー プ と は そ れ よ り は高温側 の第 8 番 目 の直線制御電圧 を形成 す る も の で あ る が、 水晶振動子 2 4 の特性 に よ っ て は第 8 の制御電圧設定 グ ル ー プ ま で使用 し な く て も 低温か ら 高温 ま で の温度補償を実行す る こ と がで き る も の も あ る 。
つ ま り 本実施例で は最 も 多 く て も 8 本の直線制御電圧 に よ り 低温か ら 高温 ま で の温度補值 を直線近似す る こ と を最 も 大 き な 特徴 と し て い る の で あ る 。
さ て本実施例 に お い て は先ず第 3 図 に示す ケ ー ス 2 6 を基板 2 3 上 に装着 し 、 I C 2 5 と 水晶振動子 2 4 を密封 し た状態で こ れを恒温槽内 に入れて、 デ ー タ を メ モ リ 3 6 に害 き 込む こ と か ら 始め る 。 そ の時は第 6 図 に お け る ス ィ ツ チ ン グ素子 7 0 を 開放伏態を保持 し た伏態 と す る 。
恒温槽は先ず 一 3 0 で か ら 8 0 で へ と 徐 々 に温度を上 げて行 き 、 そ の 間 の 1 0 で ご と に第 6 図の コ ン デ ン サ 6 9 、 増幅回路 6 8 を 介 し て パ ラ ク タ ー ダ イ ォ ー ド 4 9 に 直流電圧 を 印加 す る o
そ し て各 1 0 で ご と に電圧制御水晶発振器 4 2 の発振周 波数 が例 え ば基準周 波数で あ る 1 2 . 8 M H z —定 と な る 制御電圧 を プ ロ ッ ト し 、 こ れ を結ん で第 9 図 に お け る M線 を求め る 。 次 に 同 じ く 各 1 0 で ご と に電圧制御水晶発振器 4 2 の 発振周 波数 が基準周 波数 で あ る 1 2. 8 M H z か ら + 1 P P M と な る 制御電圧 を プ ロ ッ ト し 、 こ れを結ん で Y線を求 め る 。
次 に 同 じ く 各 1 0 ¾ ご と に 電圧制御水晶発振器 4 2 の発振周 波数 が基準周 波数で あ る 1 2. 8 M H z か ら — 1 P P M と な る 制御電圧 を プ ロ ッ ト し 、 こ れ を結ん で K線を求め る 。
そ し て Y 線 と K 線 で 挟 ま れ た 制御電圧 帯 内 に 納 ま る 様 に 、 一 3 0 ¾ か ら 8 0 で ま で を結ぶ と 第 1 0 図 の 5 本の直線制御電 圧 ( T 線) を求 め る こ と がで き る 。
こ の 直線制御電圧 T 線を見 る と 低温か ら の一本 目 は — 3 0 t か ら 一 1 2 で ま で で 、 3. 4 5 V か ら 2. 5 4 V を結ぶ直線制御 亀圧 と な る
二本 目 は 一 1 2 °Cか ら + 9 で ま で で 、 2. 5 4 か ら 2. 3 3 V を結ぶ直線制御電圧 と な る 。
三本 目 は 9 で か ら 4 3 ま で で、 2. 3 3 V か ら 2. 5 5 V を 結ぶ直線制御電圧 と な る 。
四本 目 は 4 3 ¾か ら 6 3 ま で で、 2. 5 5 V か ら 2. 3 5 V を結ぶ直線制御電圧 と な る 。
五本 目 は 6 3 で か ら 8 0 ま で で 、 2. 3 5 V か ら 1 . 6 5 V を結ぶ直線制御電圧 と な る 。
そ し て こ れ ら の五本の直線制御電圧 の一本 ご と の上記 デ ー タ が メ モ リ 3 6 の第 1 〜第 5 の 制御電圧設定 グ ル ー プ に 、 そ れ ぞ れ温度検出 デ ー タ 、 傾斜設定 デ ー タ 、 オ フ セ ッ ト 電圧 デ ー タ と し て 記 憶 さ せ ら れ る こ と に な る の で あ る 。 そ し て こ の様 に し て メ モ リ 3 6 へ の デ ー タ 記憶が完了 す る と 第 6 図 に お け る ス ィ ツ チ ン グ素子 7 0 を定常状態 に戻 し 、 上述 の ご と く 電源制御部 4 4 に よ り 開閉制御 さ れ る 状態 と す る 。
こ の状態 と し て再 び恒温槽を ー 3 0 °C か ら 8 0 ま で徐 々 に 上昇 さ せ て行 く と 、 そ の時 々 の 温度 に よ り パ ラ ク タ ー ダ イ ォ ー ド 4 9 の ァ ノ ー ド に は メ モ リ 3 6 か ら の デ ー タ に も と づ き 第 1 0 図 に 示 し た 制御電圧 ( T 線) が印加 さ れ る 結果、 電圧制御水晶 発振器 4 2 の 発振周波数 は第 1 0 図 の H 線 の ご と く ± 1 P P M 内 で保持 さ れ る き わ め て高精度 の水晶発振装置が提供 さ れ る こ と と な つ た の で あ る 。
な お第 1 0 図 に お け る L 線 は上述 の よ う な制御電圧 を 印加 し な か っ た 時の 発振周波数変動 を示す も の で あ っ て 、 こ の L 線 と 本実施例 の H 線 と の比較か ら も た と え 5 本 の直線制御電圧 に よ る 直線近似で あ っ て も そ の精度が き わ め て高 い も の で あ る こ と が理解 さ れ よ う 。
な お メ モ リ 3 6 の各制御電圧設定 グ ル ー プ の温度検 出 デ ー タ は第 1 図 の第 1 の D Z A 変換部 3 8 で直流電圧 に 変換 さ れ、 温 度検知部 3 2 に伝達 さ れ、 温度 セ ン サ 3 0 か ら の現時点 に お け る 検 出 温度 と 比較 さ れ る 。 な お温度 セ ン サ 3 0 は 半導体 ダ イ 才 ー ド を用 い て い る の で、 温度が高 く な ればな る 程 そ の 出力電 圧 は直線的 に 低 く な る も の で あ る 。
そ し て こ の温度比較 に よ り 第 1 の D Z A 変換部 3 8 か ら の電 圧 の 方 が高 け れ ば メ モ リ 3 6 の 次 に 制御電圧 設定 グ ル ー プ の デ ー タ 読取へ と シ ー ケ ン ス が実行 さ れ る 。
そ し て そ の繰 り 返 し に よ り 第 1 の D / A 変換部 3 8 の 直流電 圧 よ り も 温度 セ ン サ 3 0 か ら の直流電圧 が高 く な る と 、 メ モ リ 3 6 に お け る そ の制御電圧設定 グ ル ー プ の 傾斜設定 デ ー タ と 才 フ セ ッ ト 電圧 デ ー タ が読み 出 さ れ る こ と と な る 。 こ の 内傾斜設 定 デ ー タ が上述 の ご と く 第 5 図の増幅部 3 1 の極性反転回路 3 3 と 可変減衰器 3 4 に 供給 さ れ る こ と と な る 。 ま た オ フ セ ッ ト 電圧 デ ー タ は 第 2 の D / A 変換部 3 7 を介 し て上述の ご と く 第 5 図の 可変減衰器 3 4 と 増幅回路 3 5 へ と 供給 さ れ る こ と と な る 。
以上の ご と く 本実施例 に お い て は 8 本以 内 の直線制御電圧 に よ り 直線近似 を 行 う も の で あ る が、 こ れ は電圧制御水晶発振器 に お い て は 1 個 ずつ 全 て第 9 図 に示す制御電圧帯 の形状 が異 な る も の で は あ っ た こ と を確認す る 内 で、 そ れで も 8 本の 直線制 御電圧 があ れ ば土 1 P P M の高精度の制御が実現 で き る こ と を 見出 し た結果 に も と づ く も の で あ る 。
そ し て こ の こ と が メ モ リ 3 6 の実稼動制御電圧設定 グ ル ー プ を 8 グ ル ー プ と す る こ と がで き る こ と と な り 、 大幅な メ モ リ サ ィ ズ の 小型化の達成、 お よ び メ モ リ サ イ ズ の小型化 に よ る 制御 回路の 小型化、 簡略化、 そ れ に と も な う 省 エ ネ ル ギ ー 化の達成 へ と 効果を拡大す る こ と がで き た の で あ る 。
産業上の利用 可能性
以上 の よ う に本発明 は、 水晶発振器 と 、 こ の水晶発振器 に電 気的 に 接続 さ れた周 波数調整素子 と 、 こ の周 波数調整素子 に 印 加す る 電圧 を制御す る 制御回路 と を備え 、 前記制御回路 は 、 温 度 セ ン サ と 、 こ の温度 セ ン サ に電気的 に接铳 さ れ た温度検知部 と 、 こ の温度検知部 に 電気的 に接続 さ れた メ モ リ と 、 こ の メ モ リ お よ び前記温度 セ ン サ が電気的 に接铳 さ れ た増幅部 と 、 前記 メ モ リ と 温度検知部 と の間 に 電気的 に 介在 さ せ た 第 1 の D Z A 変換部 と 、 前記 メ モ リ と 増幅部 と の 間 に電気的 に 介在 さ せ た第 2 の D Z A 変換部 と を有 し 、 前記 メ モ リ は 、 実稼動す る 8 個以 下 の 制御電圧 設定 グ ル ー プ を 持 ち 、 各制 御電圧 設定 グ ル ー プ は 、 温度検 出 デ ー タ と 増幅度設定 デ ー タ と オ フ セ ッ ト 電圧 デ ー タ を記憶 し て い る 構成 と し た も の で あ る 。
そ し て以上 の構成 と す る と 、 メ モ リ は 、 温度検 出 デ ー タ と 増 幅度設定 デ ー タ と オ フ セ ッ ト 電圧 デ ー タ を 1 グ ル ー プ と す る 制 御電圧設定 グ ル ー プを実稼動す る も の と し て 8 個以下有す る も の と な る の で 、 メ モ リ 容量が小 さ く 、 ま た 実稼動 す る 制御電圧 設定 グ ル ー プ が 8 個以下の メ モ リ の制御回路 と し て も 構成が簡 単で小型化 し や す く 、 こ れ ら の結果 と し て メ モ リ と 制御回路 を 有す る 半導体集積回路 を小型化 し や す く な る の で あ る 。
ま た そ の様 に メ モ リ 容量が小 さ く 、 し か も 制御回路 も 簡単 な も の で あ れば、 そ の消費電力 も 小 さ く し ゃ す く な る の で あ る 。

Claims

• 請 求 の 範 囲
1 . 水晶発振器 と 、 こ の水晶発振器 に電気的 に接铳 さ れ た 周 波 数調整素子 と 、 こ の周 波数調整素子 に 印加す る 電圧 を制御 す る 制御回路 と を備 え 、 前記制御回路 は 、 温度 セ ン サ と 、 こ の温度 セ ン サ に 電気的 に接铳 さ れ た温度検知部 と 、 こ の 温度検知部 に電気的 に接続 さ れた メ モ リ と 、 こ の メ モ リ お よ び前記温度セ ン サ が電気的 に 接続 さ れた増幅部 と 、 前記 メ モ リ と 温度検 知部 と の 間 に 電気 的 に 介在 さ せ た 第 1 の デ ィ ジ タ ル , ア ナ ロ グ変換部 (以下 D Z A 変換部 と 称す) と 、 前記 メ モ リ と 増幅部 と の間 に電気的 に介在 さ せ た第 2 の デ ィ ジ タ ル · ア ナ ロ グ変換部 ( 以下 D Z A 変 換部 と 称 す ) と を有 し 、 前記 メ モ リ は、 実稼動す る 8 個以下 の制御 電圧設定 グ ル ー プを持 ち 、 各制御電圧設定 グ ル ー プ は 、 温 度検出 デ ー タ と 増幅度設定 デ ー タ と オ フ セ ッ ト 電圧 デ ー タ を記憶 し て い る こ と を特徴 と す る 水晶発振装置。
2 . 請求の範囲第 1 項 に お い て 、 増幅部 と 第 1 、 第 2 の D / A 変換部 と 温度検出部 と メ モ リ の少な く と も一つ は間欠動作 を 行わせ る こ と を特徴 と す る 水晶発振装置。
3 . 請求項の範囲第 2 項 に お い て 、 増幅部 と 第 1 、 第 2 の D Z0 A 変換部 と 温度検 出部の 少な く と も 一つ の 間欠動作 に お け る 休止時間は 、 メ モ リ の 間欠動作に お け る 休止時間 よ り も 短 く し た こ と を特徴 と す る 水晶発振装置。
4 . 請求の範囲第 1 項 に お い て、 増幅部は 、 可変滅衰器 と 増幅 回路 に よ り 構成 し た こ と を特徴 と す る 水晶発振装置。
5 5 . 請求の範囲第 4 項 に お い て、 可変減衰器 に お け る 下位の 出 カ レ ベ ル を 0 よ り 高 い電圧 に設定 し た こ と を 特徴 と す る 水 晶発振装置。
6 . 請求 の 範囲第 1 項 に お い て 、 第 1 、 第 2 の D Z A 変換部 は 、 可変減衰器 に よ り 構成 し た こ と を特徴 と す る 水晶発振 装置。
7 . 請求の範囲第 6 項 に お い て 、 可変減衰器 に お け る 下位の 出 カ レ ベ ル を 0 よ り 高 い電圧 に設定 し た こ と を特徴 と す る 水 晶発振装置。
8 . 請求の範囲第 1 項 に お い て、 周 波数調整素子 は 、 複数の パ ラ ク タ ー ダ イ オ ー ド に よ り 構成 し 、 こ れ ら の パ ラ ク タ ー グ ィ ォ ー ド は水晶発振器の 入力側 と 出力側 に電気的 に 接続 し た こ と を特徴 と す る 水晶発振装置。
9 . 請求の範囲第 8 項 に お い て 、 入力側 の パ ラ ク タ ー ダ イ ォ ー ド の 容量 は 、 出力側の バ ラ ク タ ー ダイ ォ ー ド の容量 と 等 し い か そ れ以上 と し た こ と を特徵 と す る 水晶発振装置。
10 . 請求の範囲第 8 項 に お い て、 水晶発振器 の入、 出力側 に 電 気的 に接続す る パ ラ ク タ 一 ダイ オ ー ド の数は 、 水晶発振器 の 発振周 波数 に応 じ て選択 さ れ る 構成 と し た こ と を 特徴 と す る 水晶発振装置。
1 1 . 請求 の範囲第 1 項 に お い て、 増幅部 と 周 波数調整素子 と の 間 に 開路用 ス ィ ッ チ を設 け る と と も に 、 こ の開路用 ス イ ツ チ と 周 波数調整素子 と の間 に外部電圧入力端子を電気的 に 接統 し た こ と を特徵 と す る 水晶発振装置。
1 2 . 請求 の 範囲第 1 項 に お い て 、 周 波数調整素子 と 制御回 路 は 、 一 つ の半導体素子内 に て構成 さ れた こ と を特徴 と す る • 水晶発振装置。
13 . 水晶発振器 と 、 こ の水晶発振器 に 電気的 に接続 さ れ た 周 波 数調整素子 と 、 こ の周波数調整素子に 印加す る 電圧 を制御 す る 制御回路 と を備 え、 前記制御回路 は 、 温度セ ン サ と 、
5 こ の温度 セ ン サ に 電気的 に接続 さ れ た 温度検知部 と 、 こ の
温度検知部 に電気的 に接続 さ れた メ モ リ と 、 こ の メ モ リ お よ び前記温度 セ ン サ が電気的 に 接続 さ れた増幅部 と 、 前記 メ モ リ と 温 度検知部 と の 間 に 電 気的 に 介 在 さ せ た 第 1 の デ ィ ジ タ ル · ア ナ ロ グ変換部 (以下 D / A 変換部 と 称す ) と 、 前記 メ モ リ と 増幅部 と の間 に電気的 に介在 さ せ た第 2 の デ ィ ジ タ ル · ア ナ ロ グ変換部 ( 以下 D Z A 変換部 と 称 す ) と を有 し 、 前記周 波数調整素子 と 増幅部 と の間 に サ ン プ ル ホ ー ル ド 回路 を介在 さ せ る と と も に 、 前記 メ モ リ は 、 実稼動す る 8 個以下 の制御電圧設定 グ ル ー プ を持 ち 、 各制 御電圧設定 グ ル ー プは 、 温度検 出 デ ー タ と 増幅度設定 デ — 夕 と オ フ セ ッ ト 電圧 デ ー タ を記憶 し て い る こ と を特徴 と す る 水晶発振装筐。
14 . 請求の範囲第 1 3 項において、 増幅部 と 第 1 、 第 2 の D Z A 変換部 と 温度検出部 と メ モ リ の 少な く と も 一つ は 間欠動作0 を行わせ る こ と を 特徴 と す る 水晶発振装置。
15 . 請求の範囲第 1 4 項に おいて、 増幅部 と 第 1 、 第 2 の D Z A 変換部 と 温度検出部の少 な く と も 一つ の間欠動作 に お け る 休止時間 は 、 メ モ リ の間欠動作 に お け る 休止時間 よ り も 短 く し た こ と を特徵 と す る 水晶発振装置。
5 16 . 水晶発振器 と 、 こ の水晶発振器 に電気的 に接続 さ れ た周 波 数調整素子 と 、 こ の周 波数調整素子 に 印加す る 電圧 を制御 す る 制御回路 と を備 え 、 前記制御回路 は 、 温度 セ ン サ と 、 こ の 温度 セ ン サ に電気的 に 接続 さ れ た温度検知部 と 、 こ の 温度検知部 に電気的 に接続 さ れ た メ モ リ と 、 こ の メ モ リ お よ び前記温度 セ ン サ が電気的 に 接続 さ れた増幅部 と 、 前記 メ モ リ と 温度検知 部 と の 間 に 電 気的 に 介 在 さ せ た 第 1 の D Z A 変換部 と 、 前記 メ モ リ と 増幅部 と の 間 に電気的 に 介 在 さ せ た 第 2 の D Z A 変換部 と を有 し 、 前記 メ モ リ は 、 複 数個 の 制御電圧 設定 グ ル ー プ を 持 つ 水晶 発振装置 に お い て 、 増幅部 と 周 波数調整素子間を 開路状態 と し 、 こ の 開路 伏態 と し た状態で 、 水晶発振装置を恒温槽 に 入れ、 次 に こ の恒温槽 の温度を、 低温 か ら 高温 ま で可変 し 、 こ の 可変 さ れ る 温度内 の所定温度 ご と に前記周 波数調整素子 に 制御電 圧 を 印加す る こ と に よ り 水晶発振器 の 発振周 波数が所定 の 誤差内 に 納 ま る 上下の制御電圧幅 を検 出 し 、 こ の検 出 に よ り 求 め ら れた前記低温か ら 高温 ま で の制御電圧帯内 に 納 ま る 様 に 、 前記低温か ら高温 ま で を 8 本以内 の直線で結 び、 こ の 8 本以内 の 各直線 と 温度 セ ン サ の 同低温か ら 高温 ま で の検 出 出力 と か ら 算出 さ れ る デ ー タ を、 各直線 に対応す る 温度検出 デ ー タ 、 増幅度設定 デ ー タ 、 オ フ セ ッ ト 電圧 デ ー タ と し て 、 メ モ リ に記憶 さ せ る 水晶発振装置 の調整方法。 水晶発振器 と 、 こ の水晶発振器 に電気的 に接続 さ れ た 周 波 数調整素子 と 、 こ の周 波数調整素子 に 印加す る 電圧 を制御 す る 制御回路 と を備 え、 前記制御回路 は、 温度 セ ン サ と 、 こ の温度 セ ン サ に電気的 に接続 さ れた温度検知部 と 、 こ の • 温度検知部 に電気的 に接続 さ れ た メ モ リ と 、 こ の メ モ リ お よ び前記温度 セ ン サ が電気的 に接続 さ れ た増幅部 と 、 前記 メ モ リ と 温度検知 部 と の 間 に 電 気的 に 介在 さ せ た 第 1 の D Z A 変換部 と 、 前記 メ モ リ と 増幅部 と の 間 に電気的 に 介 5 在 さ せ た 第 2 の D Z A 変換部 と を有 し 、 前記 メ モ リ は 、 実 稼動す る 8 個以下 の制御電圧設定 グ ル ー プを持つ水晶発振 装置 に お い て 、 増 幅部 と 周 波数調整素子 間 を 開 路状 態 と し 、 こ の開路状態 と し た状態で 、 水晶発振装置 を恒温槽 に 入 れ 、 次 に こ の 恒温槽 の 温度 を 、 低温 か ら 高温 ま で 可 変 し 、 こ の可変 さ れ る 温度内 の所定温度 ご と に 前記周 波数調 整素子 に制御電圧 を 印加 す る こ と に よ り 水晶発振器 の発振 周 波数 が所定 の 誤差 内 に 納 ま る 上下 の 制御電圧 幅 を 検 出 し 、 こ の検 出 に よ り 求 め ら れた前記低温か ら 高温 ま で の制 御電圧帯内 に納 ま る 様 に 、 前記低温か ら高温 ま で を 8 本以5 内 の直線で結 び、 こ の 8 本以内 の 各直線 と 温度 セ ン サ の 同 低温か ら 高温 ま で の検出 出力 と か ら 算出 さ れ る デ ー タ を 、 各直線に対応す る 温度検 出 デ ー タ 、 増幅度設定 デ ー タ 、 ォ フ セ ッ ト 電圧 デ ー タ と し て 、 メ モ リ に記憶 さ せ る 水晶発振 装置 の調整方法。
0 18 . 請求の範囲第 1 7 項 に お い て、 増幅部 と 周 波数調整素子 と の 間 に 開路 用 ス ィ ッ チ を 設 け る と と も に 、 こ の 開路 用 ス ィ ツ チ と 周 波数調整素子 と の間 に外部電圧入力端子を電気 的 に接続 し た こ と を特徵 と す る 水晶発振装 S の調整方法。 5
PCT/JP1995/001285 1995-04-14 1995-06-28 Dispositif oscillateur a quartz et sa methode de reglage WO1996032775A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP95923533A EP0766376B1 (en) 1995-04-14 1995-06-28 Quartz oscillator device and its adjusting method
DE69528265T DE69528265T2 (de) 1995-04-14 1995-06-28 Quarzoszillator und verfahren zu seiner einstellung
CA002192987A CA2192987C (en) 1995-04-14 1995-06-28 Quartz oscillator device and its adjusting method
KR1019960707137A KR100235399B1 (ko) 1995-04-14 1995-06-28 수정발진장치와 그 조정방법
US08/750,827 US5801594A (en) 1995-04-14 1995-06-28 Quartz oscillator device and its adjusting method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7/89331 1995-04-14
JP7089331A JPH08288741A (ja) 1995-04-14 1995-04-14 水晶発振装置とその調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1996032775A1 true WO1996032775A1 (fr) 1996-10-17

Family

ID=13967710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1995/001285 WO1996032775A1 (fr) 1995-04-14 1995-06-28 Dispositif oscillateur a quartz et sa methode de reglage

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5801594A (ja)
EP (1) EP0766376B1 (ja)
JP (1) JPH08288741A (ja)
KR (1) KR100235399B1 (ja)
CN (1) CN1063889C (ja)
CA (1) CA2192987C (ja)
DE (1) DE69528265T2 (ja)
WO (1) WO1996032775A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0886921A1 (en) * 1996-12-17 1998-12-30 Motorola, Inc. Temperature compensation circuit for a crystal oscillator and method of providing same
US6052036A (en) * 1997-10-31 2000-04-18 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Crystal oscillator with AGC and on-chip tuning
EP1010251A4 (en) * 1996-12-17 2000-06-21 Cts Corp TEMPERATURE COMPENSATION CIRCUIT FOR A CRYSTAL OSCILLATOR

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3543493B2 (ja) * 1996-06-07 2004-07-14 株式会社デンソー 電子回路の動作特性補正装置
JP2984614B2 (ja) * 1997-01-24 1999-11-29 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 移動体通信装置の間欠受信方式
RU2189106C2 (ru) 1997-07-11 2002-09-10 Мацушита Электрик Индастриал Ко., Лтд. Функциональный преобразователь, блок кварцевого генератора и способ его подстройки
FR2770946A1 (fr) * 1997-11-12 1999-05-14 Motorola Semiconducteurs Circuit oscillateur a cristal
US5994970A (en) 1998-03-23 1999-11-30 Dallas Semiconductor Corporation Temperature compensated crystal oscillator
US6160458A (en) * 1998-03-23 2000-12-12 Dallas Semiconductor Corporation Temperature compensated crystal oscillator
JP3358619B2 (ja) * 1999-12-06 2002-12-24 セイコーエプソン株式会社 温度補償型発振器、温度補償型発振器の制御方法及び無線通信装置
US6388532B1 (en) * 2000-02-15 2002-05-14 Cardinal Components, Inc. System and method for programming oscillators
GB2360404B (en) 2000-03-17 2004-03-10 Ericsson Telefon Ab L M Electronic circuit
US6545550B1 (en) 2000-07-17 2003-04-08 Marvin E. Frerking Residual frequency effects compensation
US6853259B2 (en) * 2001-08-15 2005-02-08 Gallitzin Allegheny Llc Ring oscillator dynamic adjustments for auto calibration
US7098748B2 (en) * 2001-09-21 2006-08-29 Schmidt Dominik J Integrated CMOS high precision piezo-electrically driven clock
KR100426663B1 (ko) * 2001-12-26 2004-04-14 신성전자공업 주식회사 상온 항온조 제어 수정발진기 및 그 제어 방법
US7148763B2 (en) 2002-10-15 2006-12-12 Marvell World Trade Ltd. Integrated circuit including processor and crystal oscillator emulator
US7760039B2 (en) 2002-10-15 2010-07-20 Marvell World Trade Ltd. Crystal oscillator emulator
US7791424B2 (en) 2002-10-15 2010-09-07 Marvell World Trade Ltd. Crystal oscillator emulator
US20060267194A1 (en) 2002-10-15 2006-11-30 Sehat Sutardja Integrated circuit package with air gap
US7042301B2 (en) 2002-10-15 2006-05-09 Marvell International Ltd. Crystal oscillator emulator
US7768360B2 (en) 2002-10-15 2010-08-03 Marvell World Trade Ltd. Crystal oscillator emulator
EP1429451A1 (en) * 2002-12-11 2004-06-16 Dialog Semiconductor GmbH High quality Parallel resonance oscillator
FR2874777B1 (fr) * 2004-09-02 2007-01-05 Sagem Telephone mobile et procede d'utilisation de ce telephone mobile
JP2006133056A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Nec Electronics Corp 半導体装置および半導体素子
CN100473995C (zh) * 2005-03-02 2009-04-01 欧阳槐清 一种石英晶体振荡器的测试调整装置及方法
JP4108695B2 (ja) * 2005-07-15 2008-06-25 三菱電機株式会社 車載電子制御装置
US7852098B2 (en) 2005-08-01 2010-12-14 Marvell World Trade Ltd. On-die heating circuit and control loop for rapid heating of the die
US7872542B2 (en) 2005-08-01 2011-01-18 Marvell World Trade Ltd. Variable capacitance with delay lock loop
US7375597B2 (en) 2005-08-01 2008-05-20 Marvell World Trade Ltd. Low-noise fine-frequency tuning
JP4316591B2 (ja) * 2005-08-01 2009-08-19 マーベル ワールド トレード リミテッド 低ノイズ且つ微細な周波数調節
JP4895690B2 (ja) 2006-06-01 2012-03-14 パナソニック株式会社 関数生成回路
US20080068107A1 (en) * 2006-09-06 2008-03-20 Luich Thomas M High performance, flexible programmable clock circuit
JP5073351B2 (ja) * 2007-04-12 2012-11-14 日本電波工業株式会社 表面実装用の電子デバイス
JP4524326B2 (ja) * 2008-05-13 2010-08-18 日本電波工業株式会社 水晶発振器
JP5776884B2 (ja) * 2011-04-18 2015-09-09 セイコーエプソン株式会社 温度補償型発振回路、電子機器
JP5787068B2 (ja) * 2011-05-13 2015-09-30 セイコーエプソン株式会社 温度補償型発振回路、電子機器
JP2016005118A (ja) * 2014-06-17 2016-01-12 セイコーエプソン株式会社 発振回路、発振器、電子機器、および移動体
JP2016134738A (ja) * 2015-01-19 2016-07-25 セイコーエプソン株式会社 発振器、電子機器及び移動体
JP6665408B2 (ja) * 2015-02-18 2020-03-13 セイコーエプソン株式会社 発振回路、電子機器、移動体及び発振回路の調整方法
US10171033B2 (en) * 2016-11-03 2019-01-01 Intel Corporation Crystal oscillator interconnect architecture with noise immunity

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57172426A (en) * 1981-04-17 1982-10-23 Shimadzu Corp Optional function generator
JPS5933906A (ja) * 1982-08-19 1984-02-24 Nec Corp 水晶発振器
JPS59109975A (ja) * 1982-12-14 1984-06-25 Mitsubishi Electric Corp 関数発生装置
JPS61216026A (ja) * 1985-03-20 1986-09-25 Nec Corp 近似関数値生成回路
JPS6238605A (ja) * 1985-08-13 1987-02-19 Nec Corp 水晶発振器
JPH01265708A (ja) * 1988-03-03 1989-10-23 Motorola Inc 水晶発振器の温度補償回路

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3719838A (en) * 1971-08-02 1973-03-06 Bulova Watch Co Inc Temperature compensating digital system for electromechanical resonators
FR2469823A1 (fr) * 1979-11-09 1981-05-22 Thomson Csf Generateur de frequences asservi en temperature et synthetiseur de frequences comportant au moins un tel generateur
US4727340A (en) * 1986-04-30 1988-02-23 Tektronix, Inc. Comb generators
US4746879A (en) * 1986-08-28 1988-05-24 Ma John Y Digitally temperature compensated voltage-controlled oscillator
DE3629588A1 (de) * 1986-08-30 1988-03-03 Franz Dipl Ing Leitl Kristalloszillator-kompensationsschaltung
US5081431A (en) * 1990-01-26 1992-01-14 Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd. Digital temperature-compensated oscillator
US5126699A (en) * 1991-09-27 1992-06-30 Allied-Signal Inc. Digitally compensated modulation system for frequency synthesizers
EP0727876B1 (en) * 1993-01-25 2004-07-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. A temperature compensated crystal oscillator
EP0658004A3 (en) * 1993-12-07 1996-05-01 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Crystal oscillator digitally compensated in temperature.

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57172426A (en) * 1981-04-17 1982-10-23 Shimadzu Corp Optional function generator
JPS5933906A (ja) * 1982-08-19 1984-02-24 Nec Corp 水晶発振器
JPS59109975A (ja) * 1982-12-14 1984-06-25 Mitsubishi Electric Corp 関数発生装置
JPS61216026A (ja) * 1985-03-20 1986-09-25 Nec Corp 近似関数値生成回路
JPS6238605A (ja) * 1985-08-13 1987-02-19 Nec Corp 水晶発振器
JPH01265708A (ja) * 1988-03-03 1989-10-23 Motorola Inc 水晶発振器の温度補償回路

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0766376A4 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0886921A1 (en) * 1996-12-17 1998-12-30 Motorola, Inc. Temperature compensation circuit for a crystal oscillator and method of providing same
EP0886921A4 (en) * 1996-12-17 2000-03-08 Cts Corp THERMAL COMPENSATION CIRCUIT FOR A QUARTZ OSCILLATOR AND MANUFACTURING METHOD THEREOF
EP1010251A4 (en) * 1996-12-17 2000-06-21 Cts Corp TEMPERATURE COMPENSATION CIRCUIT FOR A CRYSTAL OSCILLATOR
EP1010251A1 (en) * 1996-12-17 2000-06-21 CTS Corporation Temperature compensation circuit for a crystal oscillator
US6052036A (en) * 1997-10-31 2000-04-18 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Crystal oscillator with AGC and on-chip tuning

Also Published As

Publication number Publication date
DE69528265D1 (de) 2002-10-24
CN1063889C (zh) 2001-03-28
CN1149940A (zh) 1997-05-14
KR100235399B1 (ko) 1999-12-15
KR970704266A (ko) 1997-08-09
DE69528265T2 (de) 2003-01-23
CA2192987C (en) 2005-01-04
EP0766376A1 (en) 1997-04-02
US5801594A (en) 1998-09-01
JPH08288741A (ja) 1996-11-01
CA2192987A1 (en) 1996-10-17
EP0766376B1 (en) 2002-09-18
EP0766376A4 (en) 1998-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1996032775A1 (fr) Dispositif oscillateur a quartz et sa methode de reglage
US5473289A (en) Temperature compensated crystal oscillator
RU2216098C2 (ru) Генератор с кварцевой стабилизацией частоты и способ генерации выходного сигнала генератора
US5760656A (en) Temperature compensation circuit for a crystal oscillator and associated circuitry
US8810307B2 (en) Apparatus and method for tuning a GM-C filter
JP4745102B2 (ja) 基準電流制御回路、温度補償機能付き水晶発振器制御ic、水晶発振器および携帯電話機
KR100290498B1 (ko) 수정 발진기용 온도 보상 회로 및 그 제조 방법
US5874864A (en) Crystal oscillating device and method of adjusting said crystal oscillating device
JP2000183649A (ja) 高安定圧電発振器
JP3253207B2 (ja) 温度補償水晶発振器
JPH09102713A (ja) 水晶発振装置とその調整方法
JPH0998022A (ja) 水晶発振装置の調整方法
JP2000165261A (ja) 無線通信機の送信出力制御回路
JP2736431B2 (ja) 水晶発振器の温度補償回路
JPH10209754A (ja) 水晶発振装置とその調整方法
JPH05218738A (ja) デジタル温度補償発振器
JPH1093344A (ja) 発振装置の温度補償データ書込方法
JPS62102609A (ja) 発振回路
JPH05218854A (ja) デジタル温度補償発振器
JPH06224635A (ja) 温度補償水晶発振器
JPH01222491A (ja) 温度制御装置及び温度制御装置を備えた半導体レーザモジュール
JPH03126304A (ja) 温度補償水晶発振器
JPS59193608A (ja) 発振装置
JPH10284941A (ja) 周波数補正機能を有する圧電発振器
JPS616903A (ja) デイジタル制御形温度補償水晶発振器

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 95193377.9

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2192987

Country of ref document: CA

Ref document number: 1019960707137

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1995923533

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08750827

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1995923533

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1995923533

Country of ref document: EP