WO1996012933A1 - Procede de mesure de debit et debitmetre a ultrasons - Google Patents

Procede de mesure de debit et debitmetre a ultrasons Download PDF

Info

Publication number
WO1996012933A1
WO1996012933A1 PCT/JP1995/002142 JP9502142W WO9612933A1 WO 1996012933 A1 WO1996012933 A1 WO 1996012933A1 JP 9502142 W JP9502142 W JP 9502142W WO 9612933 A1 WO9612933 A1 WO 9612933A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
flow rate
delay time
flow
time
ultrasonic
Prior art date
Application number
PCT/JP1995/002142
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yukio Nagaoka
Motoyuki Nawa
Kenzo Ohji
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to EP95934839A priority Critical patent/EP0806635A1/en
Priority to JP51376996A priority patent/JP3731898B2/ja
Priority to US08/817,442 priority patent/US6065351A/en
Publication of WO1996012933A1 publication Critical patent/WO1996012933A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/66Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by measuring frequency, phase shift or propagation time of electromagnetic or other waves, e.g. using ultrasonic flowmeters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/66Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by measuring frequency, phase shift or propagation time of electromagnetic or other waves, e.g. using ultrasonic flowmeters
    • G01F1/667Arrangements of transducers for ultrasonic flowmeters; Circuits for operating ultrasonic flowmeters

Definitions

  • the present invention relates to a method for measuring a flow rate of a gas or a liquid using an ultrasonic wave, and an ultrasonic flowmeter for executing the measuring method.
  • U.S. Pat. No. 4,483,202 discloses an ultrasonic flowmeter.
  • This flow meter includes a conduit through which a fluid flows, and a pair of ultrasonic transducers provided on the conduit on a line obliquely intersecting the direction in which the fluid flows.
  • ultrasonic waves are transmitted downstream from the ultrasonic transducer arranged upstream with respect to the flow direction, and this is received by the downstream ultrasonic transducer. Then, the propagation time from transmission to reception is determined.
  • ultrasonic waves are transmitted upstream from the ultrasonic transducer arranged downstream with respect to the flow direction, and this is received by the ultrasonic transducer on the upstream side, and the propagation time from transmission to reception is Is required.
  • one ultrasonic flow meter of the present invention is:
  • a signal generating means for generating a signal at a time interval corresponding to the flow rate based on a flow rate one hour interval in which the time interval tends to decrease overall as the flow rate increases;
  • Another ultrasonic flow meter of the present invention comprises:
  • a delay time setting means for setting a delay time corresponding to the flow rate based on a relationship between the flow rate and the delay time in which the delay time generally decreases as the flow rate increases;
  • the relationship between the flow rate and the measurement time interval or delay time is set so that the delay time decreases linearly, stepwise, or inversely proportional to the flow rate increase.
  • the storage means stores a plurality of flow rate data, stores new flow rate data, deletes the oldest flow rate data already stored, and sets the delay time from the average value of the stored flow S data. Is preferred.
  • the ultrasonic flowmeter determines whether the flow rate is currently increasing or decreasing based on a plurality of stored flow rate data, and when the flow rate is increasing, the flow rate data is determined. It is preferable to include a correction means for shortening and correcting the delay time according to the value of, and extending and correcting the delay time according to the value of the flow rate when the flow rate is decreasing.
  • a repetition number setting means for resetting the number of repetitions from the obtained flow rate based on the relationship between the flow rate and the number of repetitions in which the number of repetitions shows a decreasing tendency as the flow rate increases.
  • the number of repetitions is designed to decrease linearly, stepwise, or inversely proportional to the flow rate.
  • Yet another ultrasonic flow meter of the present invention comprises:
  • Still another ultrasonic flow meter of the present invention is:
  • a transmitter provided in the conduit for transmitting ultrasonic waves in a fluid
  • a receiver that is provided in the conduit upstream or downstream of the transmitter with respect to the direction of the flow of the fluid and receives the ultrasonic waves
  • notifying means for notifying the operating state of the fluid consuming device to which the conduit is connected;
  • Another ultrasonic flow meter of the present invention comprises:
  • FIG. 1 is a control block diagram of the ultrasonic flow meter according to the first embodiment, in which the entire ultrasonic flow meter is denoted by a reference numeral.
  • reference numeral 2 denotes a conduit having a circular cross section connected to a gas combustion device (not shown), and a fluid, that is, a gas supplied to the combustion device flows through the conduit 2 in the direction of arrow 4.
  • Reference numeral 6 denotes a transducer (transmitter) that transmits ultrasonic waves
  • reference numeral 8 denotes an ultrasonic transducer (receiver) that receives ultrasonic waves transmitted from the transducer 6, and these transducers 6 and 8 are:
  • the pipes 2 are attached to the pipes 2 so as to face each other on a line 12 intersecting the central axis 10 of the pipes 2 at a predetermined angle ⁇ .
  • Reference numeral 14 denotes a trigger section, and the trigger section 14 outputs a trigger signal at a timing determined by a method described later.
  • Reference numeral 16 denotes a transmitting unit. Upon receiving the trigger signal, the transmitting unit 16 outputs a burst signal for driving the vibrator 6.
  • Reference numeral 18 denotes an amplifier, which amplifies a signal transmitted when the transducer 8 detects an ultrasonic wave.
  • Reference numeral 20 denotes a comparison unit, which generates and outputs a signal corresponding to a time (propagation time) from when the transducer 6 transmits an ultrasonic wave to when the transducer 8 receives the ultrasonic wave.
  • Reference numeral 22 denotes a clock section.
  • the clock section 22 calculates the above propagation time from the output signal of the comparison section 20.
  • Reference numeral 24 denotes a flow rate calculation unit.
  • the flow rate calculation unit 24 calculates the flow rate of the fluid flowing in the conduit 2 from the above propagation time based on a calculation described later.
  • Reference numeral 26 denotes a timing control unit. The timing control unit 26 determines the timing at which the trigger unit 14 outputs a trigger signal from the flow rate.
  • the above timing is determined as the measurement time interval from the relationship between the flow rate and the measurement time interval (characteristic curve) shown in FIG. 2, and is set so that the measurement time interval becomes shorter as the flow rate increases. Is done.
  • Trigger signal is output from trigger section 14
  • the transmitting section 16 generates a burst signal based on the signal and outputs the burst signal.
  • the vibrator 6 is driven by the burst signal and emits an ultrasonic wave toward the vibrator 8.
  • This ultrasonic wave is received by the transducer 8, and the received signal is amplified by the amplifier 18.
  • the comparison unit 20 creates a signal corresponding to the ultrasonic wave propagation time and outputs this to the clock unit 22.
  • the timer 22 calculates the above propagation time
  • the flow calculator 24 calculates the flow from the above propagation time.
  • the timing control unit 26 obtains a measurement time interval corresponding to the flow rate obtained from the relationship shown in FIG. Specifically, if the flow rate measured this time is higher than the flow rate measured last time, the measurement time interval is set shorter, and conversely, if the flow rate is decreased, the measurement time interval is set longer. Subsequently, the trigger unit 14 outputs a trigger signal at a newly set measurement time interval to drive the vibrator 6, and the ultrasonic wave transmitted from the vibrator 6 is detected by the vibrator 8. The flow is measured. Thereafter, the same processing is repeated.
  • the measurement error when the flow rate is large has a large effect on the integrated value in a device such as a gas meter that needs to accurately determine the integrated flow value.
  • the flow measurement uses the flow: fi As it gets larger, it is performed more frequently, and an accurate integrated value is obtained.
  • Equation (1) (c-V ⁇ c 0 s ⁇ ) (2) Since L and c are known, the flow velocity can be obtained by measuring the propagation time t.
  • the flow rate Q is given by the following equation (3).
  • the relationship between the flow rate and the measurement time interval may be such that the measurement time interval decreases stepwise as the flow rate increases, as shown in FIG. 3, or the measurement time interval, as shown in FIG. It may be inversely proportional to the flow rate.
  • the timing control unit 26 determines the measurement time interval based on the measured flow rate based on the relationship between the preset flow rate and the measurement time interval, but the trigger unit 14 outputs the measurement flow rate based on the measured flow rate.
  • the delay time of the trigger signal may be obtained, and the trigger unit 14 may be driven after the delay time has elapsed.
  • Fig. 8 shows an ultrasonic flow meter 1A of the second embodiment, which has many common components with the ultrasonic flow meter of Fig. 1, and these common components achieve similar functions. Therefore, they are denoted by common symbols.
  • the ultrasonic flow meter 1A is provided with a storage unit 28 for storing flow data.
  • a predetermined number of flow values calculated by the flow calculation unit 24 are sequentially stored as flow data, and the data is updated by replacing the latest flow data with the oldest flow data. I do.
  • the timing control unit 30 sets the measurement time interval or the delay time from the relationships shown in FIGS. 2 to 4 and FIGS.
  • the timing control unit 30 determines whether the flow rate is currently increasing or decreasing based on the flow rate data stored in the storage unit 28, as shown in the flowchart of FIG. .
  • the measurement time interval or the delay time for the same flow rate when the flow rate is stable is corrected to be shorter than the measurement time interval, or when the flow rate is decreasing, the delay time is corrected to be longer.
  • a trigger signal is output based on the measured measurement time interval or delay time.
  • FIG. 10 shows the relationship between the flow rate corrected in this way and the measurement time interval or delay time. According to such flow rate correction, for example, when the flow rate increases rapidly, there is an advantage that the amount of increase in the flow rate can be accurately measured.
  • Fig. 11 shows an ultrasonic flow meter 1B of the third embodiment, which has many common components with the ultrasonic flow meter of Fig. 1, and since these common components achieve similar functions. It is described with a common code.
  • the ultrasonic flow meter 1B is generally provided with a function of changing a measurement time interval or a delay time depending on a time zone in which gas is consumed and a time zone in which gas is not consumed.
  • the ultrasonic flow meter 1B A clock 32 is provided, and the current time output from the clock 32 is output to the timing control section 34.
  • the timing control section 34 determines whether or not the current time is a gas consumption time zone from the time information, as shown in the flowchart of FIG.
  • the midnight time zone from midnight to 5:00 am is set as the low gas consumption time zone
  • the other time zones are set as the high gas consumption time zone
  • the measurement time interval (or delay time) is set to a predetermined long time.
  • the measurement interval time or delay time set here is different from the time obtained from the flow rate based on the relationship of Figs. 2 to 4 (or Figs. 5 to 7).
  • the measurement time interval or the delay time is set longer in the middle of the night when gas is not used, thereby suppressing unnecessary consumption of electricity. Even when the gas is consumed, even at midnight, the flow rate is measured at measurement time intervals or delay times according to the flow rate.
  • month / day information may be output from the clock instead of or together with the time, and the flow rate measurement may be controlled with reference to the information.
  • Fig. 13 shows an ultrasonic flow meter 1C of the fourth embodiment, which has many common components with the ultrasonic flow meter of Fig. 1, and since these common components achieve similar functions. It is described with a common code.
  • the operating condition of equipment that consumes gas such as stove 36, stove 38, and water heater 40
  • the state is input to the timing control unit 42.
  • the timing control unit 42 as shown in the flowchart of FIG.
  • the measurement time interval (or delay time) is set to a predetermined long time.
  • the measurement interval time (or delay time) set here is different from the time obtained from the flow rate based on the relationship in Figs. 2 to 4 (Figs. 5 to 7).
  • FIG. 15 shows an ultrasonic flowmeter 1D of the fifth embodiment, which has many common components with the ultrasonic flowmeter of FIG. 1, and these common components achieve similar functions. Therefore, it is described with a common code.
  • the transducers 44 and 46 having both functions of transmitting and receiving ultrasonic waves, a line 1 2 intersecting with the central axis 10 of the conduit 2 at a predetermined angle ⁇ It is attached to conduit 2 so that it faces above.
  • the transducer switching unit 48 alternately switches the transducer between the ultrasonic oscillation state and the ultrasonic reception state.
  • the repetitive control unit 52 changes the state of the other oscillator 4 4 from the first state in which ultrasonic waves are transmitted from the oscillator 4 4 a number of times corresponding to the flow rate and the other oscillator 46 receives the ultrasonic waves. Switch to the second state in which ultrasonic waves are transmitted at 6 and ultrasonic waves are received at the same transducer 4 4 and vice versa.
  • the relationship between the flow rate and the number of repetitions is that the flow rate increases Is set so that the number of repetitions becomes smaller as a whole.
  • the switching section 48 sets the first state.
  • a trigger signal is output from the trigger section 14 and a burst signal is output from the transmission section 16.
  • ultrasonic waves are transmitted from the transducer 44 to the other transducer 46 with a predetermined delay time.
  • the signal received by the vibrator 46 is amplified by the amplifier 18 and compared with the reference signal by the comparator 20.
  • an ultrasonic wave propagation time is calculated by the timer unit 22. Subsequently, it is determined whether or not the ultrasonic wave has been transmitted n times from the vibrator 44.
  • the ultrasonic propagation time is accumulated n times in the timing unit.
  • the trigger signal is output again from the trigger section 14 to transmit and receive the ultrasonic waves.
  • the vibrator switching unit 48 is switched to the second state.
  • the operation of transmitting the ultrasonic wave from the vibrator 46 and receiving the ultrasonic wave with the other vibrator 44 is repeated n times, and the ultrasonic propagation time of n times is accumulated.
  • the flow rate is determined from the accumulated propagation time values in the first state and the second state or their respective average values.
  • the newly determined flow rate is compared with the previously determined flow rate to determine whether the flow rate has increased or decreased, and the number of repetitions according to the newly determined flow rate is set in the repetition setting section 50. Is done.
  • the number of repetitions set here is such that the number of repetitions decreases as the flow rate increases, and even if the flow rate is low, the flow rate can be accurately measured. The calculation of the flow velocity and the flow rate in this embodiment will be described.
  • the velocity of ultrasonic waves in a stationary fluid (:, where V is the flow velocity of the fluid, the velocity of ultrasonic waves in the forward direction is given by (C + V), and the velocity of ultrasonic waves in the reverse direction is given by (C-V).
  • the cumulative forward propagation time T1 and the backward cumulative propagation time T2 are given by Equations (4) and (5), respectively.
  • T 1 _ ⁇ L / (c + V ic 0 s ⁇ ) (4)
  • T2 ⁇ L / (c- ⁇ s ⁇ cos ⁇ ) (5)
  • is the intersection angle between the center line of the conduit and the line connecting the vibrator, and ⁇ is the number of repetitions.
  • ⁇ Qn is the cumulative flow velocity value
  • K is the correction factor
  • S is the line break.
  • the cumulative value of the flow rate value increases as the number of measurements increases.
  • the number of repetitions is increased when the flow rate is small, and the number of repetitions is reduced when the flow rate is large.
  • the relationship between the flow rate and the number of repetitions only needs to be such that the number of repetitions decreases as the flow rate increases, and the number of repetitions decreases linearly, stepwise, or inversely proportional to the flow rate.
  • the ultrasonic wave is transmitted n times from the vibrator and then the ultrasonic wave is transmitted n times.However, the ultrasonic wave is transmitted once from the vibrator and then transmitted once by the other vibrator. The operation of transmitting a sound wave may be performed a number of times.
  • FIG. 17 shows an ultrasonic flow meter 1E of the sixth embodiment, which has many common components with the ultrasonic flow meter of FIG. 1, and since these common components achieve similar functions. It is written with a common symbol.
  • the flow meter 1E has a power cutoff section 54, and as shown in the flowchart of FIG. 18, a plurality of flow rate values obtained by the flow rate calculation section 24 are stored in the storage section 56 as flow rate data. Is stored. When the flow rate is determined to be zero based on the flow rate data in the storage unit 56, the number of times such determination is continuously performed is stored.
  • the power cutoff unit 54 is driven, and the trigger unit, the transmission unit 16, the amplification unit 18, the comparison unit 20, the timing unit 22, or the flow calculation unit 24 At least one power supply is cut off for a predetermined time. Therefore, when no fluid is flowing, the measurement interval becomes longer and power consumption can be saved.
  • FIG. 1 is a control block diagram of the ultrasonic flowmeter of the first embodiment.
  • Fig. 2 shows the relationship between the flow rate and the measurement time interval (characteristic curve), and the measurement time interval decreases linearly as the flow i increases.
  • Figure 3 shows another relationship (characteristic curve) between the flow rate and the measurement time interval, where the measurement time interval decreases stepwise as the flow rate increases.
  • Figure 4 shows another relationship (characteristic curve) between flow rate and measurement time interval, where the measurement time interval decreases inversely with increasing flow rate.
  • Figure 5 shows the relationship between flow rate and delay time (characteristic curve), where the delay time decreases linearly with increasing flow rate.
  • Figure 6 shows another relationship (characteristic curve) between the flow rate and the delay time, where the delay time decreases stepwise as the flow rate increases.
  • Figure 7 shows another relationship (characteristic curve) between the flow rate and the measured delay time, where the delay time decreases inversely with the increase in flow rate.
  • FIG. 8 is a control block diagram of the ultrasonic flowmeter of the second embodiment.
  • FIG. 9 is a part of the control flow chart of the ultrasonic flow meter of FIG.
  • FIG. 10 shows the relationship (characteristic curve) between the flow rate and the measurement time interval (and the delay time) corrected according to the flow rate increase / decrease state.
  • FIG. 11 is a control block diagram of the ultrasonic flowmeter of the third embodiment.
  • FIG. 12 is a part of the control flow chart of the ultrasonic flow meter of FIG.
  • FIG. 13 is a control block diagram of the ultrasonic flowmeter of the fourth embodiment.
  • FIG. 14 is a part of a control flow chart of the ultrasonic flow meter of FIG.
  • FIG. 15 is a control block diagram of the ultrasonic flowmeter of the fifth embodiment.
  • FIG. 16 is a control flow chart of the ultrasonic flow meter of FIG.
  • FIG. 17 is a control block diagram of the ultrasonic flowmeter of the sixth embodiment.
  • FIG. 18 is a control flow chart of the ultrasonic flow meter of FIG. 17,

Description

明 細 睿 流量測定方法及び超音波流量計 技術分野
この発明は、 超音波を用いたガスや液体の流量測定方法、 及びその測定 方法を実行する超音波流量計に関する。 背景技術
米国特許第 4. 4 8 3 , 2 0 2号に超音波流量計が開示されている。 こ の流量計は、 流体の流れる導管と、 流体の流れる方向と斜めに交差する線 上において上記導管に設けた一対の超音波変換器を備えている。 操作の際 には、 まず流れの方向に関して上流側に配置された超音波変換器から下流 側に向けて超音波が発信され、 これが下流側の超音波変換器で受信される。 そして、 発信から受信までの伝播時間が求められる。 次に、 流れの方向に 関して下流側に配置された超音波変換器から上流側に向けて超音波が発信 され、 これが上流側の超音波変換器で受信され、 発信から受信までの伝播 時間が求められる。 そして、 これら 2つの伝播時間を公知の式に代入する と流体の流速が求められ、 さらにその流速を用いて流量が求められる。 しかし、 上述のような公知の超音波流貴計では、 流量に拘わらず一定の 時間間隔を置いて超音波を発信して流速、 流量を測定している。 また、 そ のために従来の超音波流量計では、 電力消費量が大きく、 電池で駆動する とその電池が短期間で消耗するという問題があつた。 発明の概要 本発明は、 流量に適した時間間隔を置いて流量を測定し、 それにより電 力消費を最小限に抑えることができる超音波流量測定方法及びその装置を 提供することを目的とする。
本発明の一つの超音波測定方法では、
(a) 超音波を流れの方向又はこれと逆の方向に発信し、
(b) 上記超音波を受信し、
(c) 発信から受信までの伝播時間を求め、
(d) 上記伝播時間から流量を求め、
(e) 流量増加に従って遅延時間が全体的に減少傾向を示す流量と遅延時 間との関係に基づいて上記流量に対応した遅延時間を設定し
(f ) この遅延時間の経過後、 上記 (a) から (e) の工程を繰り返す。 上記流量と遅延時間との関係は、 遅延時間が流量増加と共に直線的、 段 階的、 又は反比例的に減少するように設定できる。
本発明の別の流量測定方法では、
(a) 超音波を流れの方向又はこれと逆の方向に発信し、
(b) 上記超音波を受信し、
(c) 発信から受信までの伝播時間を求め、
(d) 上記伝播時間から流量を求め、
(e) 上記流 Sを流量データとして格納し、
(ί ) 上記 (a) から (e) の工程を少なくとも 2回実行し、
(g) 格納されている流量データから流量増加に従って遅延時間が全体的 に減少傾向を示す流量と遅延時間との関係に基づいて、 上記流量に対応し た遅延時間を設定し、
(h) 上記遅延時間の経過後、 上記 (a) から (e) の工程を繰り返す流 量測定方法。 本発明のその他の流:!測定方法では、
(a) 超音波を流れの方向又はこれと逆の方向に発信し、
(b) 上記超音波を受信し、
(c) 発信から受信までの伝播時間を求め、
(d) 上記伝播時間から流量を求め、
( e ) 上記流量を流量データとして格納し、
(f ) 上記 (a) から (e) の工程を少なくとも 2回実行し、
(g) 格納されている流量データから流量増加に従って遅延時間が全体的 に減少傾向を示す流量と遅延時間との関係に基づいて、 上記流量に対応し た遅延時間を設定し、
(h) 格納されている複数の流量データから流量が現在増加傾向にあるか 減少傾向にあるかを判定し、
(h i) 増加傾向にあるときは、 流量データの値に応じて上記 遅延時間に短縮補正し、
(h 2) 減少傾向にあるときは、 流量データの値に応じて上記 遅延時間を延長補正し、
( i ) 上記補正された遅延時間の経過後、 上記 (a) から (e) の工程を 繰り返す。
本発明のその他の流量測定方法では、
(a) 超音波を流れの方向又はこれと逆の方向に発信し、
(b) 上記超音波を受信し、
(c) 発信から受信までの伝播時間を求め、
(d) 上記伝播時間から流量を求め、
(e) 上記流量を流量データとして格納すると共に、 既に格納されている 最も古い流量データを消去し、 (f ) 格納された複数の流量データから、 流量増加に従って繰り返し回数 が全体的に増加傾向を示す流量と遅延置換との関係に基づいて、 格納され た複数の流量データから上記繰り返し回数を再設定し、
(g) 上記 (a) から (f ) の工程を繰り返す。
本発明の別の流量測定方法では、
(a) 超音波を流れの方向又はこれと逆の方向に発信し、
(b) 上記超音波を受信し、
(c) 発信から受信までの伝播時間を求め、
(d) 上記伝播時間から流量を求め、
(e) 時間情報例えば時刻情報及び 又は月日情報と流体消費量との関係 から遅延時間を設定し、
(f ) 上記遅延時間の経過後、 上記 (a) から (e) の工程を繰り返す。 本発明のさらにその他の流量測定方法では、
(a) 超音波を流れの方向又はこれと逆の方向に発信し、
(b) 上記超音波を受信し、
(c) 発信から受信までの伝播時間を求め、
(d) 上記伝播時間から流量を求め、
(e) 流体の消費情報から遅延時間を設定し、
(f ) 上記遅延時間の経過後、 上記 (a) から (e) の工程を繰り返す。 次に、 本発明の一つの超音波流量計は、
(a) 流体が流れる導管と、
(b) 上記導管に設けられ、 流体中に超音波を発信する発信器と、
(c) 上記流体の流れの方向に関して発信器の上流側又は下流側において 導管に設けられ、 上記超音波を受信する受信器と、
(d) 超音波が発信器から受信器まで到達するまでの伝播時間を求める第 1演算手段と、
(e) 上記伝播時間から流量を求める第 2演算手段と、
( f ) 流量増加に従って時間間隔が全体的に減少傾向を示す流量一時間間 隔の関係に基づいて、 上記流量に対応した時間間隔をもって信号を作成す る信号作成手段と、
(g) 上記信号に応答して発信器を駆動させる駆動手段と、 を備えている。 本発明の別の超音波流量計は、
(a) 流体が流れる導管と、
(b) 上記導管に設けられ、 流体中に超音波を発信する発信器と、
(c) 上記流体の流れの方向に関して発信器の上流側又は下流側において 導管に設けられ、 上記超音波を受信する受信器と、
( d ) 超音波が発信器から受信器まで到達するまでの伝播時間を求める第 1演算手段と、
(e) 上記伝播時間から流量を求める第 2演算手段と、
( f ) 流量増加に従って遅延時間が全体的に減少傾向を示す流量一遅延時 間の関係に基づいて、 上記流量に対応した遅延時間を設定する遅延時間設 定手段と、
(g) 上記遅延時間の経過後、 上記発信器を駆動させる駆動手段と、 を備 えている。
上記流量と計測時間間隔又は遅延時間との関係は、 遅延時間が流量増加 に直線的、 段階的、 又は反比例的に減少するように設定する。
本発明のその他の超音波流量計は、
(a) 流体が流れる導管と、
(b) 上記導管に設けられ、 流体中に超音波を発信する発信器と、
(c) 上記流体の流れの方向に関して発信器の上流側又は下流側において 導管に設けられ、 上記超音波を受信する受信器と、
( d ) 超音波が発信器から受信器まで到達するまでの伝播時間を求める第 1演算手段と、
( e ) 上記伝播時間から流量を求める第 2演算手段と、
( f ) 上記演算手段で求めた流量を流量データとして少なくとも 2つ格納 する格納手段と、
( g ) 流量増加に従って遅延時間が全体的に減少傾向を示す流量と遅延時 間との関係に基づいて、 上記格納手段に格納されている流量データをもと に遅延時間を設定する遅延時間設定手段と、
( h ) 上記遅延時間の経過後、 上記発信器と受信器とを駆動させる駆動手 段と、 を備えている。
上記格納手段は複数の流量データを格納しており、 新たな流量データを 格納すると共に既に格納されている最も古い流量データを消去し、 格納さ れた流 Sデータの平均値から遅延時間を設定するのが好ましい。
また、 上記超音波流量計には、 格納されている複数の流量データから流 量が現在増加傾向にあるか減少傾向にあるかを判定する判^段と、 増加 傾向にあるときは、 流量データの値に応じて上記遅延時間に短縮補正し、 減少傾向にあるときは、 流量デ一夕の値に応じて上記遅延時間を延長補正 する補正手段と、 を備えているのが好ましい。
本発明のその他の超音波流量計は、
( a ) 流体が流れる導管と、
( b ) 上記導管に、 一方が他方に対して流体の流れる方向に関して上流側 にあるように設けられ、 それぞれが超音波を発信すると共に超音波を受信 することができる一対の超音波振動子と、
( c ) —方の振動子から他方の振動子までの超音波伝達時間と他方の振動 子から一方の振動子までの超音波伝達時間とから流量を求める流量測定手 段と、
( d ) 一方の振動子から超音波を発信して他方の振動子でその超音波を受 信する第 1状態と、 他方の振動子から超音波を発信して一方の振動子でそ の超音波を受信する第 2状態とを所定回数繰り返す繰り返し手段と、
( e ) 流量増加に従って繰り返し回数が全体的に減少傾向を示す流量と繰 り返し回数との関係に基づいて、 求めた流量から上記繰り返し回数を再設 定する繰り返し回数設定手段と、 を備えている。 なお、 上記繰り返し回数 は、 流量の増加と共に直線的、 段階的、 又は反比例的に減少するように設 疋 9る。
本発明のさらに別の超音波流量計は、
(a) 流体が流れる導管と、
(b) 上記導管に設けられ、 流体中に超音波を発信する発信器と、
(c) 上記流体の流れの方向に関して発信器の上流側又は下流側において 導管に設けられ、 上記超音波を受信する受信器と、
( d ) 超音波が発信器から受信器まで到達するまでの伝播時間を求める第 1演算手段と、
(e) 上記伝播時間から流量を求める第 2演算手段と、
(f ) 年月日又は時刻の少なくとも一方の情報を出力する出力手段と、
(g) 上記出力手段からの情報に応じた遅延時間を設定する設定手段と、
(h) 上記遅延時間の経過後、 上記発信器と受信器とを駆動させる駆動手 段と、 を備えている。
本発明のさらにその他の超音波流量計は、
(a) 流体が流れる導管と、
(b) 上記導管に設けられ、 流体中に超音波を発信する発信器と、 (C) 上記流体の流れの方向に関して発信器の上流側又は下流側において 導管に設けられ、 上記超音波を受信する受信器と、
( d ) 超音波が発信器から受信器まで到達するまでの伝播時間を求める第 1演算手段と、
(e) 上記伝播時間から流量を求める第 2演算手段と、
( f ) 上記導管が接続されている流体消費機器の作動状態を報知する報知 手段と、
(g) 上記作動状態に応じた遅延時間を設定する遅延時間設定手段と、
(h) 上記遅延時間の経過後、 上記発信器と受信器とを駆動させる駆動手 段と、 を備えている。
本発明の別の超音波流量計は、
(a) 流体が流れる導管と、
(b) 上記導管に設けられ、 流体中に超音波を発信する発信器と、
(c) 上記流体の流れの方向に関して発信器の上流側又は下流側において 導管に設けられ、 上記超音波を受信する受信器と、
(d) 超音波が発信器から受信器まで到達するまでの伝播時間を求める第 1演算手段と、
(e) 上記伝播時間から流量を求める第 2演算手段と、
(f ) 上記発信器を駆動する駆動手段と、
上記第 2演算手段で求めた流量を流量データとして格納する格納手段と、 (g) 流量ゼロの流量データが所定回数連続したとき、 上記第 1演算手段、 第 2演算手段、 駆動手段の少なくともいずれか一つの電源を所定時間遮断 する遮断手段とを備えている。 好適な実施例の詳細な説明 図面を参照して本発明の好適な実施の形態を説明する。 図 1は第 1実施 例にかかる超音波流量計の制御プロック図で、 超音波流量計の全体が符号
1で示してある。 この流量計 1において、 符号 2は図示しないガス燃焼装 置に接続された断面円形の導管を示し、 この導管 2の中を燃焼装置に供給 する流体すなわちガスが矢印 4方向に流れるようになつている。 符号 6は 超音波を発信する振動子 (発信器) 、 符号 8は振動子 6から発信された超 音波を受信する超音波振動子 (受信器) を示し、 これらの振動子 6と 8は、 導管 2の中心軸 1 0と所定の角度 øをもって交差する線 1 2上で対向する ように導管 2にそれぞれ取り付けてある。 符号 1 4はトリガ部を示し、 こ のトリガ部 1 4は後述する方法により決定されるタイミングで卜リガ信号 を出力する。 符号 1 6は発信部を示し、 この発信部 1 6は上記トリガ信号 を受信すると、 振動子 6を駆動するバースト信号を出力する。 符号 1 8は 増幅部を示し、 振動子 8が超音波を検出したときに発信する信号を増幅す る。 符号 2 0は比較部を示し、 振動子 6が超音波を発信してから振動子 8 がその超音波を受信するまでの時間 (伝播時間) に対応した信号を作成し て出力する。 符号 2 2は計時部を示し、 この計時部 2 2は比較部 2 0の出 力信号から上記伝播時間を演算して求める。 符号 2 4は流量演算部で、 こ の流量演算部 2 4は後に説明する計算に基づ t、て上記伝播時間から導管 2 内を流れる流体の流量を演算する。 符号 2 6はタイミング制御部で、 この タイミング制御部 2 6は、 流量からトリガ部 1 4がトリガ信号を出力する タイミングを決定する。
本実施例では、 上記タイミングは、 図 2に示す流量と計測時間間隔との 関係 (特性曲線) から計測時間間隔として求められ、 流量が大きくなるに したがつて計測時間間隔が短くなるように設定される。
流量計 1の動作を説明する。 トリガ部 1 4からトリガ信号が出力される と、 その信号に基づいて発信部 1 6がバースト信号を作成しこれを出力す る。 振動子 6は上記バースト信号により駆動され、 振動子 8に向けて超音 波を発信する。 この超音波は振動子 8で受信され、 その受信信号が増幅器 1 8で增幅される。 次に、 比較部 2 0は超音波伝播時間に対応する信号を 作成してこれを計時部 2 2に出力する。 計時部 2 2は上記伝播時間を演算 し、 流量演算部 2 4が上記伝播時間から流量を演算する。 続いて、 タイミ ング制御部 2 6は、 図 2の関係から求めた流量をもとにこれに対応する計 測時間間隔を求める。 具体的に、 今回計測した流量が前回測定した流量よ りも増加していれば計測時間間隔は短く設定され、 逆に減少していれば計 測時間間隔は長く設定される。 続いて、 トリガ部 1 4は新たに設定された 計測時間間隔を置いてトリガ信号を出力して振動子 6を駆動し、 この振動 子 6から発信された超音波を振動子 8で検出して流量が測定される。 以後、 同様の処理が繰り返される。
以上のように、 ガスメータのように流置積算値を正確に求める必要があ る装置では流量が大きいときの測定誤差は積算値に大きな影響を与えるが、 本発明では流量計測は流: fiが大きくなるにしたがって頻繁に行われて正確 な積算値が求められる。
計時部 2 2における伝播時間の演算について説明する。 静止している流 体中を超音波が伝達する速度を (:、 流体の流れの速度を Vとすると、 流れ の方向に沿った超音波の伝播速度は (c + v ) となる。 また、 振動子 4か ら振動子 5までの超音波伝播時間 tは以下の式 (1 ) で与えられる。
Figure imgf000012_0001
なお、 式 (1 ) 中、 Lは振動子 6と 8との間隔である。 式 (1 ) は以下の式 (2 ) ように変形できる。 V = ( c— V · c 0 s ø ) ( 2 ) ここで Lと cは既知であるから、 伝播時間 tを計測すれば、 流速が求めら れる。 また、 流量 Qは以下の式 (3 ) で与えられる。
Q = K · S · V ( 3 ) なお、 式 (3 ) 中、 導管 2の断面積を S、 補正係数を Kである。
ところで、 流量と計測時間間隔との関係は、 図 3に示すように流量の増 加とともに計測時間間隔を段階的に減少するものであってもよいし、 図 4 に示すように計測時間間隔が流量に反比例するものでもよい。 第 1実施例では、 予め設定された流量と計測時間間隔との関係に基づい て、 計測された流量から計測時間間隔をタイミング制御部 2 6で決定した が、 計測流量からトリガ部 1 4が出力する トリガ信号の遅延時間を求め、 この遅延時間の経過後にトリガ部 1 4を駆動するようにしてもよい。
なお、 流量と遅延時間との関係は、 流量の増加と共に遅延時間が全体的 に減少するものであれば、 直線的関係 (図 5 ) 、 段階的関係 (図 6 ) 、 又 は反比例関係 (図 7 ) のいずれでもよい。 第 2実施例
図 8は第 2実施例の超音波流量計 1 Aを示し、 図 1の超音波流量計と多 くの共通した構成要素を有し、 これら共通の構成要素は同様の機能を達成 するので共通の符号で記してある。 しかし、 この超音波流量計 1 Aは流量 データ格納を格納する記憶部 2 8が付加されている。 この記億部 2 8では、 流量演算部 2 4で演算された所定個数の複数の流量値が順次流量データと して格納され、 最新の流量データを最古の流量データと置き換えてデータ を更新する。 また、 格納されている複数の流量データの平均値をもとに、 タイミング制御部 3 0で計測時間間隔又は遅延時間がそれぞれ図 2から 4、 図 5から 7の関係から設定される。
流量と計測時間間隔又は遅延時間との関係は、 現在流量が増加傾向にあ るか減少傾向にあるかを考慮して補正するのが好ましい。 例えば、 タイミ ング制御部 3 0では、 図 9のフローチヤ一卜に示すように、 記憶部 2 8に 格納されている流量データから流量が現在増加傾向にあるか減少傾向にあ るかを判定する。 そして、 流量が増加傾向にあるときは、 流量が安定して いるときの同一流量に対する計測時間間隔又は遅延時間よりも短く補正し、 流量が減少傾向にあるときは遅延時間を長く補正し、 補正された計測時間 間隔又は遅延時間に基づいてトリガ信号が出力される。 このようにして補 正された流量と計測時間間隔又は遅延時間との関係が図 1 0に示してある。 このような流量補正によれば、 例えば流量が急激に増加する場合に、 流量 の増加量を正確に計測できるという利点がある。 第 3実施例
図 1 1は第 3実施例の超音波流量計 1 Bを示し、 図 1の超音波流量計と 多くの共通した構成要素を有し、 これら共通の構成要素は同様の機能を達 成するので共通の符号で記してある。 この超音波流量計 1 Bでは、 一般に ガスが消費される時間帯とそうでない時間帯によって計測時間間隔又は遅 延時間を変更する機能が付加されている。 具体的に、 超音波流量計 1 Bは クロック 3 2を備えており、 このクロック 3 2から出力された現在時刻が タイミング制御部 3 4に出力される。 タイミング制御部 3 4では、 図 1 2 のフローチヤ一卜に示すように、 時刻情報から現在がガスの大量消費時間 帯か否か判定する。 例えば、 午前零時から午前 5時までの深夜時間帯がガ ス低消費時間帯、 その他の時間帯がガス高消費時間帯と設定されており、 現在時刻がいずれの時間帯に属するかを判定する。 また、 現在時刻がガス 低消費時間帯と判定すると、 計測時間間隔 (又は遅延時間) を所定の長い 時間に設定する。 ここで設定される計測間隔時間又は遅延時間は、 図 2か ら 4 (又は図 5から 7 ) の関係に基づいて流量から求められる時間と違つ て独自のものである。 次に、 流量が変化したか否かを判定し、 流量に変更 があれば、 新たに求めた流量から図 2から 4の関係に基づいて計測時間間 隔、 又は図 5から 7の関係に基づいては遅延時間を新たに設定する。
この実施例によれば、 ガスが使用されていない深夜の時間帯には計測時 間間隔又は遅延時間をより長く設定して不要な電気の消費が抑えられる。 また、 たとえ深夜であってもガスが消費されたときには流量に応じた計測 時間間隔又は遅延時間を置いて流量が測定される。
また、 季節により流体例えばガスの消費量が異なる地域では、 時刻に代 えて、 又は時刻と共に月日の情報をクロックから出力し、 これらの情報を 参考にして流量計測を制御してもよい。 第 4実施例
図 1 3は第 4実施例の超音波流量計 1 Cを示し、 図 1の超音波流量計と 多くの共通した構成要素を有し、 これら共通の構成要素は同様の機能を達 成するので共通の符号で記してある。 この超音波流量計 1 Cでは、 ガスが 消費される機器、 例えばストーブ 3 6、 コンロ 3 8、 給湯器 4 0の作動状 態がタイミング制御部 4 2に入力されるようになっている。 上記タイミン グ制御部 4 2では、 図 1 4のフローチャートに示すように、 ガス消費機器
3 6、 3 8、 又は 4 0が停止しているか否かを判定する。 そして、 いずれ のガス消費機器も停止中と判定すると、 計測時間間隔 (又は遅延時間) を 所定の長い時間に設定する。 ここで設定される計測間隔時間 (又は遅延時 間) は、 図 2から 4 (図 5から 7 ) の関係に基づいて流量から求められる 時間と違って独自のものである。 次に、 流量が変化したか否かを判定し、 流量に変更があれば、 新たに求めた流量から図 2から 4の関係に基づいて 計測時間間隔、 又は図 5から 7の関係に基づいては遅延時間を新たに設定 する。 この実施例によれば、 ガスが消費されていないときは計測時間間 隔又は遅延時間がより長く設定され、 不要な電気の消費が抑えられる。 第 5実施例
図 1 5は第 5実施例の超音波流童計 1 Dを示し、 図 1の超音波流量計と 多くの共通した構成要素を有し、 これら共通の構成要素は同様の機能を達 成するので共通の符号で記してある。 この超音波流量計 1 Dでは、 超音波 の発信と受信の両方の機能を有する振動子 4 4と 4 6力、'、導管 2の中心軸 1 0と所定の角度 øをもって交差する線 1 2上で対向するように導管 2に 取り付けてある。 振動子切換部 4 8は、 振動子を超音波発振状態と超音波 受信状態に交互に切り替える。 繰り返し回数設定部 5 0は、 振動子 4 4、
4 6で超音波を発信する繰り返し回数を設定する。 繰り返し制御部 5 2は、 —方の振動子 4 4から流量に対応する回数だけ超音波を発信して他方の振 動子 4 6で超音波を受信する第 1状態から、 他方の振動子 4 6で同一回数 超音波を発信して一方の振動子 4 4で超音波を受信する第 2状態へ、 また その逆に切り替える。 流量と繰り返し回数との関係は、 流量が大きくなる にしたがって繰り返し回数が全体的に小さくなるように設定されている。 上記流量計 1 Dの動作を、 図 1 6のフローチヤ一トを参照して具体的に 説明する。 いま、 繰り返し設定部 5 0で繰り返し回数が nに設定されてい るとすると、 切換部 4 8で第 1状態に設定される。 次に、 トリガ部 1 4か ら卜リガ信号を出力し、 発信部 1 6からバース卜信号をする。 これにより、 振動子 4 4から他方の振動子 4 6に向けて超音波が所定の遅延時間を置い て発信される。 振動子 4 6で受信された信号は増幅部 1 8で増幅され、 比 較部 2 0で基準信号と比較される。 また、 計時部 2 2で超音波伝播時間が 演算される。 続いて、 振動子 4 4から n回超音波が発信されたか否か判定 される。 そして、 すでに n回超音波が発信されていれば計時部で n回の超 音波伝播時間が累計される。 一方、 超音波発信回数が n回未満の場合には、 再びトリガ部 1 4からトリガ信号を出力して超音波の発信と受信を実行す る。
第 1状態での計測が終了すると、 振動子切替部 4 8が第 2状態に切り替 えられる。 これにより、 振動子 4 6から超音波を発信して他方の振動子 4 4でその超音波を受信する操作が n回数繰り返され、 n回の超音波伝播時 間が累計される。
続いて、 第 1状態と第 2状態における伝播時間累計値又はそれぞれの平 均値から流量が求められる。 次に、 新たに求めた流量と前回求めた流量と を比較して流量が增加しているか減少しているかを判定し、 繰り返し設定 部 5 0で新たに求めた流量に応じた繰り返し回数が設定される。 ここで設 定される繰り返し回数は、 流量が大きくなるにしたがって繰り返し回数が 全体的に小さくなるようにしてあり、 流量が小さくても正確に流量が測定 される。 本実施例における流速及び流量演算について説明する。 静止流体中の超 音波の速度 (:、 流体の流速を Vとすると、 流れに順方向の超音波伝播速度 は (C +V) 、 逆方向の超音波伝播速度は (C一 V) で与えられる。 また、 順方向の累積伝播時間 T1と逆方向の累積伝播時間 T 2はそれぞれ式 (4) 、 (5) で与えられる。
T 1 =_∑ L/ ( c + V i · c 0 s ø) (4)
T2= ∑ L/ (c - ν s · c o s ø) (5)
i=l
これらの式 (4) 、 (δ) 中、 øは導管の中心線と振動子を結ぶ線との交 角、 ηは繰り返し回数である。
また、 これらの式 (4) と (5) から、 流速測定値の累計が以下の式 (6 ) で与えられる。
(vj + -- + v„) =L · η · (1/T1-1 -T2) /2 · c o s ø (6)
さらに、 式 (6) から流速値の累計が以下の式 (7) で与えられる。
∑Qn=K · S · (ν! + ·· + v„) (7)
この式 (7) 中、 ∑Qnは流速値の累計、 Kは補正係数、 Sは導管の断 である。
これらの式 (6)、 (7)から明らかなように、 計測回数が多くなれば 流量値の累積値は大きくなる。 換言すれば、 流速が小さくても、 計測回数 を多くすれば流速値と流量値の累計は大きくなり、 各計測に含まれる誤差 は小さくなる。 逆に、 流速が大きいときは T 1と T 2との差が大きいので, 測定回数を少なく しても相対的な計測誤差は小さい。 かかる理由から、 本 発明では、 繰り返し回数設定部 5 0で、 流量が小さい場合は繰り返し回数 を大きく し、 流量が大きい場合は繰り返し回数を小さく している。 なお、 流量と繰り返し回数との関係は、 流量が大きくなると繰り返し回数が全体 的に小さくなる関係にあればよく、 流量に対して繰り返し回数が、 直線的、 段階的、 又は反比例的に減少するように設定する。
以上の説明では、 振動子から n回超音波を発信した後に振動子で n回超 音波を発信するものとしたが、 振動子から 1回超音波を発信した後に他方 の振動子で 1回超音波を発信する操作を繰り返し回数だけ実行するように してもよい。 第 6実施例
図 1 7は第 6実施例の超音波流量計 1 Eを示し、 図 1の超音波流量計と 多くの共通した構成要素を有し、 これら共通の構成要素は同様の機能を達 成するので共通の苻号で記してある。 この流量計 1 Eは電源遮断部 5 4を 備えており、 図 1 8のフローチヤ一卜に示すように、 流量演算部 2 4で求 めた複数の流量値が流量データとして記憶部 5 6に格納される。 また、 記 憶部 5 6の流量データから、 流量がゼロと判定されると、 そのように連続 的に判定された回数が記憶される。 また、 流量ゼロの判定が所定回数連続 すると、 電源遮断部 5 4を駆動し、 トリガ部、 発信部 1 6、 増幅部 1 8、 比較部 2 0、 計時部 2 2、 又は流量演算部 2 4の少なくとも一つの電源が 所定時間遮断される。 したがって、 流体が流れていないときは計測間隔が 長くなり、 消費電力が節約できる。 図面の簡単な説明
図 1は、 第 1実施例の超音波流量計の制御ブロック図である。
図 2は、 流量と計測時間間隔との関係 (特性曲線) を示し、 計測時間間隔 は流 iの増加に従って直線的に減少している。
図 3は、 流量と計測時間間隔との別の関係 (特性曲線) を示し、 計測時間 間隔は流量の増加に従って段階的に減少している。
図 4は、 流量と計測時間間隔とのその他の関係 (特性曲線) を示し、 計測 時間間隔は流量の増加に従って反比例的に減少している。
図 5は、 流量と遅延時間との関係 (特性曲線) を示し、 遅延時間は流量の 増加に従って直線的に減少している。
図 6は、 流量と遅延時間との別の関係 (特性曲線) を示し、 遅延時間は流 量の増加に従って段階的に減少している。
図 7は、 流量と計遅延時間とのその他の関係 (特性曲線) を示し、 遅延時 間は流量の増加に従って反比例的に減少している。
図 8は、 第 2実施例の超音波流量計の制御プロック図である。
図 9は、 図 8の超音波流量計の制御フローチヤ一トの一部である。
図 1 0は、 流量と流量の増減状態に応じて補正された計測時間間隔 (及び 遅延時間) との関係 (特性曲線) を示す。
図 1 1は、 第 3実施例の超音波流量計の制御ブロック図である。
図 1 2は、 図 1 1の超音波流量計の制御フローチヤ一卜の一部である。 図 1 3は、 第 4実施例の超音波流量計の制御ブロック図である。
図 1 4は、 図 1 3の超音波流量計の制御フローチヤ一卜の一部である。 図 1 5は、 第 5実施例の超音波流量計の制御プロック図である。
図 1 6は、 図 1 5の超音波流量計の制御フローチヤ一トである。
図 1 7は、 第 6実施例の超音波流量計の制御ブロック図である。 図 1 8は、 図 1 7の超音波流量計の制御フローチヤ一トである,

Claims

請 求 の 範 囲
1. (a) 超音波を流れの方向又はこれと逆の方向に発信し、
(b) 上記超音波を受信し、
(c) 発信から受信までの伝播時間を求め、
(d) 上記伝播時間から流量を求め、
(e) 流量増加に従って遅延時間が全体的に減少傾向を示す流量一遅延時 間の関係に基づいて、 上記流量に対応した遅延時間を設定し
( f ) この遅延時間の経過後、 上記 (a) から (e) の工程を繰り返す流 量測定方法。
2. 上記流量と遅延時間との関係において、 遅延時間が流量増加に反比例 して減少する請求項 1の流量測定方法。
3. 上記流量と遅延時間との関係において、 遅延時間が流量増加と共に直 線的に減少する請求項 1の流量測定方法。
4. 上記流量と遅延時間との関係において、 遅延時間が流量増加と共に段 階的に減少する請求項 1の流量測定方法。
δ. (a) 超音波を流れの方向又はこれと逆の方向に発信し、
(b) 上記超音波を受信し、
(c) 発信から受信までの伝播時間を求め、
(d) 上記伝播時間から流量を求め、
(e) 上記流量を流量データとして格納し、
( f ) 上記 ( a ) から ( e ) の工程を少なくとも 2回実行し、
(g) 格納されている流量データから流量増加に従つて遅延時間が全体的 に減少傾向を示す流量一遅延時間の関係に基づいて、 上記流量に対応した 遅延時間を設定し、 (h) 上記遅延時間の経過後、 上記 (a) から (e) の工程を繰り返す流 量測定方法。
6. (a) 超音波を流れの方向又はこれと逆の方向に発信し、
(b) 上記超音波を受信し、
(c) 発信から受信までの伝播時間を求め、
(d) 上記伝播時間から流量を求め、
( e ) 上記流量を流量データとして格納し、
(f ) 上記 (a) 力、ら (e) の工程を少なくとも 2回実行し、
(g) 格納されている流量データから流量増加に従って遅延時間が全体的 に減少傾向を示す流量一遅延時間の関係に基づいて、 上記流量に対応した 遅延時間を設定し、
(h) 格納されている複数の流量データから流量が現在増加傾向にあるか 減少傾向にあるかを判定し、
(h i) 増加傾向にあるときは、 流量データの値に応じて上記 遅延時間に短縮補正し、
(h2) 減少傾向にあるときは、 流量データの値に応じて上記 遅延時間を延長補正し、
( i ) 上記補正された遅延時間の経過後、 上記 (a) から (e) の工程を 繰り返す流量測定方法。
7. (a) 超音波を流れの方向又はこれと逆の方向に発信し、
(b) 上記超音波を受信し、
(c) 発信から受信までの伝播時間を求め、
(d) 上記伝播時間から流量を求め、
(e) 上記流量を流量データとして格納すると共に、 既に格納されている 最も古い流量データを消去し、 (f ) 格納された複数の流量データから、 流量増加に従って繰り返し回数 が全体的に増加傾向を示す流量一遅延置換の関係に基づいて、 格納された 複数の流量データから上記繰り返し回数を再設定し、
(g) 上記 (a) から (f ) の工程を繰り返す流量測定方法。
8. (a) 超音波を流れの方向又はこれと逆の方向に発信し、
(b) 上記超音波を受信し、
(c) 発信から受信までの伝播時間を求め、
(d) 上記伝播時間から流量を求め、
( e ) 時間情報と流体消費量との関係から遅延時間を設定し、
(f ) 上記遅延時間の経過後、 上記 (a) から (e) の工程を繰り返す流 量測定方法。
9. 上記時間情報が時刻に関する情報である請求項 8の流量測定方法。
10. 上記時間情報が年月日に関する情報である請求項 8の流体測定方法。
11. (a) 超音波を流れの方向又はこれと逆の方向に発信し、
(b) 上記超音波を受信し、
(c) 発信から受信までの伝播時間を求め、
(d) 上記伝播時間から流量を求め、
(e) 流体の消費情報から遅延時間を設定し、
(f ) 上記遅延時間の経過後、 上記 (a) から (e) の工程を繰り返す流 量測定方法。
12. (a) 流体が流れる導管と、
(b) 上記導管に設けられ、 流体中に超音波を発信する発信器と、
( c ) 上記流体の流れの方向に関して発信器の上流側又は下流側において 導管に設けられ、 上記超音波を受信する受信器と、
(d) 超音波が発信器から受信器まで到達するまでの伝播時間を求める第 1演算手段と、
(e) 上記伝播時間から流量を求める第 2演算手段と、
( f ) 流量増加に従って時間間隔が全体的に減少傾向を示す流量と時間間 隔との関係に基づいて、 上記流量に対応した時間間隔をもって信号を作成 する信号作成手段と、
(g) 上記信号に応答して発信器を駆動させる駆動手段と、 を備えた超音 波流量計。
13. (a) 流体が流れる導管と、
(b) 上記導管に設けられ、 流体中に超音波を発信する発信器と、 ( c ) 上記流体の流れの方向に関して発信器の上流側又は下流側において 導管に設けられ、 上記超音波を受信する受信器と、
( d ) 超音波が発信器から受信器まで到達するまでの伝播時間を求める第 1演算手段と、
(e) 上記伝播時間から流量を求める第 2演算手段と、
( f ) 流量増加に従って遅延時間が全体的に減少傾向を示す流量と遅延時 間との関係に基づいて、 上記流量に対応した遅延時間を設定する遅延時間 と、
(g) 上記遅延時間の経過後、 上記発信器を駆動させる駆動手段と、 を備 えた超音波流量計。
14. 上記流量と遅延時間との関係において、 遅延時間が流量増加に反比 例して減少する請求項 14の超音波流量計。
15. 上記流量と遅延時間との関係において、 遅延時間が流量増加と共に 直線的に減少する請求項 14の超音波流量計。
16. 上記流量と遅延時間との関係において、 遅延時間が流量増加と共に 段階的に減少する請求項 14の超音波流量計。
17. (a) 流体が流れる導管と、
(b) 上記導管に設けられ、 流体中に超音波を発信する発信器と、
( c ) 上記流体の流れの方向に関して発信器の上流側又は下流側において 導管に設けられ、 上記超音波を受信する受信器と、
( d ) 超音波が発信器から受信器まで到達するまでの伝播時間を求める第 1演算手段と、
(e) 上記伝播時間から流量を求める第 2演算手段と、
( f ) 上記演算手段で求めた流量を流量データとして少なくとも 2つ格納 する格納手段と、
(g) 流量増加に従って遅延時間が全体的に減少傾向を示す流量と遅延時 間との関係に基づいて、 上記格納手段に格納されている流量データをもと に遅延時間を設定する遅延時間設定手段と、
(h) 上記遅延時間の経過後、 上記発信器と受信器とを駆動させる駆動手 段と、 を備えた超音波流量計。
18. 上記格納手段は複数の流量データを格納しており、 新たな流量デー 夕を格納すると共に既に格納されている最も古い流量データを消去し、 格 納された流量データの平均値から遅延時間を設定する請求項 17の超音波
19. 格納されている複数の流量データから流量が現在増加傾向にあるか 減少傾向にあるかを判定する判定手段と、
増加傾向にあるときは、 流量データの値に応じて上記遅延時間に短縮補正 し、 減少傾向にあるときは、 流量データの値に応じて上記遅延時間を延長 補正する補正手段と、 を備えたことを特徵とする請求項 17の超音波流量 計。
20. (a) 流体が流れる導管と、 ( b ) 上記導管に、 一方が他方に対して流体の流れる方向に関して上流側 にあるように設けられ、 それぞれが超音波を発信すると共に超音波を受信 することができる一対の超音波振動子と、
( c ) 一方の振動子から他方の振動子までの超音波伝達時間と他方の振動 子から一方の振動子までの超音波伝達時間とから流量を求める流量測定手 段と、
( d ) —方の振動子から超音波を発信して他方の振動子でその超音波を受 信する第 1状態と、 他方の振動子から超音波を発信して一方の振動子でそ の超音波を受信する第 2状態とを所定回数繰り返す繰り返し手段と、
( e ) 流量増加に従って繰り返し回数が全体的に減少傾向を示す流量と繰 り返し回数との関係に基づいて、 求めた流量から上記繰り返し回数を再設 定する繰り返し回数設定手段と、 を備えた超音波流量計。
2 1 . 上記流量と繰り返し回数との関係において、 繰り返し回数が流量增 加に反比例して減少する請求項 2 0の超音波流量計。
2 2 . 上記流量と繰り返し回数との関係において、 繰り返し回数が流量增 加と共に直線的に減少する請求項 2 0の超音波流量計。
2 3 . 上記流量と繰り返し回数との関係において、 繰り返し回数が流量增 加と共に段階的に減少する請求項 2 0の超音波流量計。
2 4 . ( a ) 流体が流れる導管と、
( b ) 上記導管に設けられ、 流体中に超音波を発信する発信器と、
( c ) 上記流体の流れの方向に関して発信器の上流側又は下流側において 導管に設けられ、 上記超音波を受信する受信器と、
( d ) 超音波が発信器から受信器まで伝播するまでの時間を求める第 1演 算手段と、
( e ) 上記伝播時間から流量を求める第 2演算手段と、 (f ) 年月日又は時刻の少なくとも一方の情報を出力する出力手段と、
(g) 上記出力手段からの情報に応じた遅延時間を設定する遅延時間設定 手段と、
(h) 上記遅延時間の経過後、 上記上記発信器と受信器とを駆動させる駆 動手段と、 を備えた超音波流量計。
25. (a) 流体が流れる導管と、
(b) 上記導管に設けられ、 流体中に超音波を発信する発信器と、
(c) 上記流体の流れの方向に関して発信器の上流側又は下流側において 導管に設けられ、 上記超音波を受信する受信器と、
(d) 超音波が発信器から受信器まで伝播するまでの時間を求める第 1演 算手段と、
(e) 上記伝播時間から流量を求める第 2演算手段と、
( f ) 上記導管が接続されている流体消費機器の作動状態を報知する報知 手段と、
(g) 上記作動状態に応じた遅延時間を設定する遅延時間設定手段と、
(h) 上記遅延時間の経過後、 上記上記発信器と受信器とを駆動させる駆 動手段と、 を備えた超音波流量計。
26. (a) 流体が流れる導管と、
(b) 上記導管に設けられ、 流体中に超音波を発信する発信器と、
(c) 上記流体の流れの方向に関して発信器の上流側又は下流側において 導管に設けられ、 上記超音波を受信する受信器と、
(d) 超音波が発信器から受信器まで伝播するまでの時間を求める第 1演 算手段と、
(e) 上記伝播時間から流量を求める第 2演算手段と、
(f ) 上記発信器を駆動する駆動手段と、 上記第 2演算手段で求めた流量を流量データとして格納する格納手段と、 ( g ) 流量ゼロの流量データが所定回数連続したとき、 上記第 1演算手段、 第 2演算手段、 駆動手段の少なくともいずれか一つの電源を所定時間遮断 する遮断手段とを備えた超音波流量計。
PCT/JP1995/002142 1994-10-19 1995-10-19 Procede de mesure de debit et debitmetre a ultrasons WO1996012933A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP95934839A EP0806635A1 (en) 1994-10-19 1995-10-19 Flow rate measurement method and ultrasonic flow meter
JP51376996A JP3731898B2 (ja) 1994-10-19 1995-10-19 流量測定方法及び超音波流量計
US08/817,442 US6065351A (en) 1994-10-19 1995-10-19 Flow rate measurement method and ultrasonic flow meter

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6253414A JPH08122117A (ja) 1994-10-19 1994-10-19 流量計測装置
JP6/253414 1994-10-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1996012933A1 true WO1996012933A1 (fr) 1996-05-02

Family

ID=17251063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1995/002142 WO1996012933A1 (fr) 1994-10-19 1995-10-19 Procede de mesure de debit et debitmetre a ultrasons

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6065351A (ja)
EP (3) EP0806635A1 (ja)
JP (2) JPH08122117A (ja)
CN (10) CN100353148C (ja)
WO (1) WO1996012933A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000016044A1 (fr) * 1998-09-11 2000-03-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme de distinction d'appareils
JP2007212469A (ja) * 2007-03-26 2007-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 使用器具判別システム
JP2012103088A (ja) * 2010-11-10 2012-05-31 Panasonic Corp 流量計測装置

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1243961C (zh) * 1999-05-11 2006-03-01 松下电器产业株式会社 浓度测量装置、浓度测量接触装置、浓度测量运算装置和浓度测量方法
JP2000321106A (ja) * 1999-05-17 2000-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 流量計測装置
JP4556253B2 (ja) * 1999-06-24 2010-10-06 パナソニック株式会社 流量計
EP1243901A4 (en) * 1999-06-24 2006-07-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd FLOW METER
KR100414913B1 (ko) * 2002-03-04 2004-01-13 삼성전자주식회사 패드를 구비한 소형 경량 광케이블
JP4487552B2 (ja) * 2003-12-10 2010-06-23 パナソニック株式会社 ガス遮断装置
DE102004023147A1 (de) * 2004-05-07 2005-11-24 Endress + Hauser Flowtec Ag, Reinach Vorrichtung zur Bestimmung und/oder Überwachung des Volumen- und/oder Massendurchflusses eines Mediums
CN100458980C (zh) * 2004-06-28 2009-02-04 浪潮齐鲁软件产业有限公司 金融税控数据可靠存储方法
CN100376962C (zh) * 2004-07-24 2008-03-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 导光板
CN100363716C (zh) * 2004-12-29 2008-01-23 重庆川仪总厂有限公司 流速模拟信号发生器
US7152490B1 (en) * 2005-08-15 2006-12-26 Daniel Measurement And Control, Inc. Methods for determining transducer delay time and transducer separation in ultrasonic flow meters
FR2901612B1 (fr) * 2006-04-13 2009-02-13 Jean Pierre Nikolovski Dispositif de mesure d'un parametre d'un fluide en ecoulement utilisant un transducteur a pointes
WO2008081610A1 (ja) 2006-12-27 2008-07-10 Panasonic Corporation 超音波流量計
JP4518120B2 (ja) * 2007-08-08 2010-08-04 パナソニック株式会社 流量計
JP5194754B2 (ja) * 2007-12-10 2013-05-08 パナソニック株式会社 ガスメータ装置及びこの装置を用いたガス供給システム
CN102549394B (zh) * 2009-09-30 2014-02-19 松下电器产业株式会社 流量测量装置
JP2010185889A (ja) * 2010-06-02 2010-08-26 Panasonic Corp 流量計測装置
CN101886939A (zh) * 2010-06-10 2010-11-17 宁波大学 一种时差法超声流量计静态漂移抑制模型及抑制方法
EP2686643A4 (en) 2011-03-18 2014-09-10 Soneter Llc METHODS AND APPARATUS FOR MEASURING FLUID FLOW
JP2013148523A (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 Panasonic Corp 流量計測装置
US9726532B2 (en) 2012-06-29 2017-08-08 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Flow meter device
CN103278200B (zh) * 2013-05-20 2017-06-06 新奥科技发展有限公司 一种气体流量检测方法
CN104458916B (zh) * 2013-09-16 2019-05-28 林德博公司 用于测量液体或气体流的系统或方法
JP5984094B2 (ja) * 2013-09-24 2016-09-06 Smc株式会社 超音波流量計
SG11201609863WA (en) * 2014-05-27 2016-12-29 Fisher & Paykel Healthcare Ltd Gases mixing and measuring for a medical device
CN105181045B (zh) * 2015-05-22 2018-04-20 重庆川仪自动化股份有限公司 超声波流量计消除温度影响声速的方法
CN105181049B (zh) * 2015-08-26 2018-07-31 北京市计量检测科学研究院 管道内流体流量的测量方法、测量系统及辅助测量系统
EP3299774A1 (en) * 2016-09-21 2018-03-28 Kamstrup A/S Ultrasonic flowmeter and method using partial flow measurements
CN107766972B (zh) * 2017-09-30 2021-04-27 新智能源系统控制有限责任公司 一种能源流量延迟时间的获取方法和装置
CN110542766B (zh) * 2019-08-22 2021-08-20 中国船舶重工集团公司第七0七研究所九江分部 一种适用于声波多普勒测量流速的处理电路
CN110455359A (zh) * 2019-08-28 2019-11-15 杭州乾博科技有限公司 一种超声波水表及计量方法
CN110455358A (zh) * 2019-08-28 2019-11-15 杭州乾博科技有限公司 一种可计量与校验的超声波水表
CN110455357A (zh) * 2019-08-28 2019-11-15 杭州乾博科技有限公司 一种双向超声波水表
US11340099B2 (en) * 2020-03-26 2022-05-24 Itron Global Sarl Static fluid meter

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61104224A (ja) * 1984-10-29 1986-05-22 Tokyo Keiki Co Ltd 時間差方式超音波流量計

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3392574A (en) * 1966-06-13 1968-07-16 Chesapeake Instr Corp Sing-around velocimeter
US3625057A (en) * 1967-11-01 1971-12-07 Mitsubishi Electric Corp Ultrasonic flowmeter
US3653259A (en) * 1970-03-06 1972-04-04 Westinghouse Electric Corp Ultrasonic flowmeter systems
US3720105A (en) * 1971-03-24 1973-03-13 Nusonics Acoustic flowmeter
US3780577A (en) * 1972-07-03 1973-12-25 Saratoga Systems Ultrasonic fluid speed of sound and flow meter apparatus and method
US3882722A (en) * 1973-09-07 1975-05-13 Westinghouse Electric Corp Multiple time difference ultrasonic flowmeters
DE2517117A1 (de) * 1975-04-18 1976-10-28 Standard Elektrik Lorenz Ag Anordnung zum bestimmen der stroemungsgeschwindigkeit von fluessigkeiten und gasen
US4022058A (en) * 1975-08-07 1977-05-10 Brown Alvin E Apparatus for determining the arrival time of alternating signals
US4003256A (en) * 1975-11-17 1977-01-18 Canadian Patents And Development Limited Acoustic oscillator fluid velocity measuring device
DE2636737C2 (de) * 1976-08-14 1978-06-22 Danfoss A/S, Nordborg (Daenemark) Gerät zur Ultraschallmessung physikalischer Größen strömender Medien
JPS5829854B2 (ja) * 1977-07-26 1983-06-25 富士電機株式会社 超音波式測定装置
FR2408119A1 (fr) * 1977-11-04 1979-06-01 Mitsubishi Electric Corp Debitmetre utilisant la rue des vortices de karman
SU879306A2 (ru) * 1978-03-03 1981-11-07 Предприятие П/Я А-3570 Ультразвуковой частотно-импульсный расходомер
US4246800A (en) * 1979-10-24 1981-01-27 Envirotech Corporation Strobed power supply for an ultrasonic measuring instrument
DE2943810C2 (de) * 1979-10-30 1982-12-09 Erwin Sick Gmbh Optik-Elektronik, 7808 Waldkirch Meßanordnung für die Geschwindigkeit von strömungsfähigen Medien mittels Laufzeitbestimmung von Schallwellen
US4372167A (en) * 1981-01-13 1983-02-08 The Perkin-Elmer Corporation Flowmeter system with improved loop gain
JPS58167918A (ja) 1982-03-29 1983-10-04 Toshiba Corp 超音波流速測定装置
GB8430217D0 (en) * 1984-11-30 1985-01-09 Redding R J Electronic gas meter
JPS628592A (ja) * 1985-07-04 1987-01-16 日本写真印刷株式会社 回路形成方法
CN2047781U (zh) * 1988-11-21 1989-11-15 中国人民解放军空军第二航空技术专科学校 小管径超声波流量计
GB2237639B (en) * 1989-10-31 1994-07-06 British Gas Plc Measurement system
JPH0535364A (ja) * 1991-07-30 1993-02-12 Hitachi Ltd 携帯型情報処理装置
FI88209C (fi) * 1992-04-14 1993-04-13 Kytoelae Instrumenttitehdas Foerfarande och anordning vid akustisk stroemmaetning foer att foersaekra sig om den funktionsfoermaoga
US5329821A (en) * 1992-05-08 1994-07-19 Nusonics, Inc. Autoranging sonic flowmeter
JP3216769B2 (ja) * 1995-03-20 2001-10-09 富士電機株式会社 クランプオン型超音波流量計における温度圧力補償方法
US5602343A (en) * 1995-10-10 1997-02-11 The Curators Of The University Of Missouri Method of, and apparatus for, measuring the velocity of a fluid
US5753824A (en) * 1996-06-12 1998-05-19 Welch Allyn, Inc. Sampling method and apparatus for use with ultrasonic flowmeters
US5831175A (en) * 1996-06-12 1998-11-03 Welch Allyn, Inc. Method and apparatus for correcting temperature variations in ultrasonic flowmeters
US5668326A (en) * 1996-10-04 1997-09-16 Dieterich Technology Holding Corp. Method and apparatus for detecting and aligning a signal

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61104224A (ja) * 1984-10-29 1986-05-22 Tokyo Keiki Co Ltd 時間差方式超音波流量計

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000016044A1 (fr) * 1998-09-11 2000-03-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme de distinction d'appareils
JP2007212469A (ja) * 2007-03-26 2007-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 使用器具判別システム
JP4582105B2 (ja) * 2007-03-26 2010-11-17 パナソニック株式会社 使用器具判別システム
JP2012103088A (ja) * 2010-11-10 2012-05-31 Panasonic Corp 流量計測装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1273804C (zh) 2006-09-06
CN1693854A (zh) 2005-11-09
EP2317287A2 (en) 2011-05-04
CN1295235A (zh) 2001-05-16
CN1211641C (zh) 2005-07-20
CN100565126C (zh) 2009-12-02
CN1074538C (zh) 2001-11-07
EP2275784A1 (en) 2011-01-19
EP0806635A1 (en) 1997-11-12
CN100501341C (zh) 2009-06-17
EP2317287A3 (en) 2012-06-13
CN1508518A (zh) 2004-06-30
JPH08122117A (ja) 1996-05-17
CN100370232C (zh) 2008-02-20
CN1295236A (zh) 2001-05-16
CN1169185A (zh) 1997-12-31
JP3731898B2 (ja) 2006-01-05
US6065351A (en) 2000-05-23
CN1508517A (zh) 2004-06-30
CN100501340C (zh) 2009-06-17
EP0806635A4 (ja) 1997-11-12
CN1763482A (zh) 2006-04-26
CN1508519A (zh) 2004-06-30
CN100465588C (zh) 2009-03-04
CN1295237A (zh) 2001-05-16
CN100353148C (zh) 2007-12-05
CN100360908C (zh) 2008-01-09
CN1693853A (zh) 2005-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1996012933A1 (fr) Procede de mesure de debit et debitmetre a ultrasons
JP3456060B2 (ja) 流量計測装置
JP2004271490A (ja) 流量計
JP3399936B2 (ja) 超音波流量計
JP3399935B1 (ja) 流量測定方法
JP3759989B2 (ja) 超音波流量計
JP3399938B2 (ja) 流量測定方法及び超音波流量計
JP3399939B2 (ja) 流量測定方法及び超音波流量計
JP3399937B1 (ja) 流量測定方法及び超音波流量計
JP3406311B2 (ja) 超音波流量計及びその駆動方法
JP3666725B2 (ja) 流量計測方法及び装置並びに電子式ガスメータ
JP3838209B2 (ja) 流量計測装置
JP2001183196A (ja) 流量計測装置
JP2005077197A (ja) 流量計測装置
JP4157313B2 (ja) 流量計
JP3945530B2 (ja) 流量計測装置
JP2002116073A (ja) 流量測定方法
JP2001059757A (ja) 超音波流量計
JP2002081978A (ja) 流量測定方法
JP4163887B2 (ja) 流量計
JP2003315115A (ja) 流量計測装置
JP4443952B2 (ja) 流量計測監視装置
JP2001165717A (ja) ガス流量測定方法、ガス流量測定装置、並びに、電子式ガスメータ
JP2000105142A (ja) 流量計測装置
JP2002139356A (ja) 流量測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 95196677.4

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1995934839

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08817442

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1995934839

Country of ref document: EP