JP2001059757A - 超音波流量計 - Google Patents

超音波流量計

Info

Publication number
JP2001059757A
JP2001059757A JP11236723A JP23672399A JP2001059757A JP 2001059757 A JP2001059757 A JP 2001059757A JP 11236723 A JP11236723 A JP 11236723A JP 23672399 A JP23672399 A JP 23672399A JP 2001059757 A JP2001059757 A JP 2001059757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
value
stored
counting
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11236723A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideji Abe
秀二 安倍
Yukio Nagaoka
行夫 長岡
Yuji Nakabayashi
裕治 中林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11236723A priority Critical patent/JP2001059757A/ja
Publication of JP2001059757A publication Critical patent/JP2001059757A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大流量時の渦流や脈動によって受信信号が変
動しても正しく流量演算する。 【解決手段】 流体管路20に設けられ超音波信号を受
発信する第1超音波振動子21及び第2超音波振動子2
2と、第1超音波振動子21あるいは前記第2超音波振
動子22が駆動されてから、超音波信号を受信するまで
の時間を計数する計数手段と、この計数手段の計数値を
記憶する記憶手段29とを備え、記憶された記憶値と最
新の記憶値を比較し、所定以上変化した場合には最新値
を無効としている。これによって、流体管路内に部分的
に生じる渦流や脈流によって生じる伝搬時間の変動によ
る計測精度の低下をなくすことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、超音波を利用して
ガスなどの流量を測定する超音波流量計に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の超音波流量計(特開平8
−313317号公報)は、図6に示すように、流体管
路1の一部に超音波振動子2と超音波振動子3を流れの
方向に相対して設け、トリガ回路4、発振回路5を介し
超音波振動子2から流れ方向に超音波を発生させ、超音
波振動子3及び受信回路6により超音波を受信する。繰
り返し手段7でこの繰り返しを行ってその伝搬時間を計
時手段8で計測し、逆に切り替え手段10で超音波振動
子3から流れに逆らって超音波を発生し、同様の繰り返
しの伝搬時間を計測し、この時間の差から流量演算手段
9で流体の流量を演算していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来の超音波流量計は、発振回路5を介して超音波振動
子2あるいは超音波振動子3が発振を行い、流体管路内
を超音波が伝搬して、受信回路が超音波を受信するまで
の伝搬時間を繰り返し計測することにより、流量の演算
を行っていたが、流体管路内に部分的に生じる渦流や脈
流により、伝搬時間が変化していた。それにより、流量
を間違って演算することもあった。
【0004】本発明は、流体管路内に部分的に生じる渦
流や脈流によって生じる伝搬時間の変動をなくし、正確
な流量測定をすることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の超音波流量計は、流体管路の上流と下流に設
けられ超音波信号を受発信する第1超音波振動子及び第
2超音波振動子と、前記第1超音波振動子及び第2超音
波振動子を駆動する駆動手段と、超音波信号の受信を行
う受信手段と、前記駆動手段が前記第1超音波振動子あ
るいは前記第2超音波振動子を駆動してから前記受信手
段が超音波信号を受信するまでの時間を計数する計数手
段と、この計数手段の計数値を記憶する記憶手段と、前
記駆動手段が前記第1超音波振動子あるいは前記第2超
音波振動子を駆動してから、前記受信手段が超音波信号
を受信するまでの一連の動作を少なくとも1回以上は繰
り返し、その回数を計数するカウント手段を備えたもの
である。本発明によれば流体管路内に部分的に生じる渦
流や脈流によって生じる伝搬時間の変動をなくし、正確
に流量を測定することができる。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1記載の発明は、
流体管路の上流と下流に設けられ超音波信号を受発信す
る第1超音波振動子及び第2超音波振動子と、前記第1
超音波振動子及び第2超音波振動子を駆動する駆動手段
と、超音波信号の受信を行う受信手段と、前記駆動手段
が前記第1超音波振動子あるいは前記第2超音波振動子
を駆動してから、前記受信手段が超音波信号を受信する
までの時間を計数する計数手段と、この計数手段の計数
値を記憶する記憶手段と、前記駆動手段が前記第1超音
波振動子あるいは前記第2超音波振動子を駆動してから
前記受信手段が超音波信号を受信するまでの一連の動作
を少なくとも1回以上は繰り返し、その回数を計数する
カウント手段を有するもので、この構成によれば、以前
の計測値を記憶することにより、流体管路内に部分的に
生じる渦流や脈流によって生じる伝搬時間の変動による
計測の精度の低下をなくするようにしたものである。
【0007】本発明の請求項2記載の発明は、記憶手段
が記憶された記憶値と最新の記憶値を比較し、所定以上
変化した場合に最新値を無効とするようにしたもので、
この構成によれば、最新値が記憶値に比べて大きく変化
した場合は、伝搬時間の変動による誤計測とみなし、計
測値を無効とするものである。
【0008】本発明の請求項3記載の発明は、記憶手段
は、記憶内容の平均を算出する平均化手段を有し、この
平均化手段で算出された平均値と記憶手段に記憶された
計数値を比較して、前記平均値と所定以上の偏差がある
場合はその計数値を無効データとするようにしたもの
で、この構成によれば、より精度よく誤計測値を検出
し、その計測値を無効とするものである。
【0009】本発明の請求項4記載の発明は、記憶手段
は、前記平均化手段で算出された平均値と前記記憶手段
に記憶された計数値を比較して、前記平均値と所定以上
の偏差がある場合はその計数値を無効データとし、カウ
ント手段の計数値を減じるようにしたもので、この構成
によれば正しい計測値のみのカウント数を知ることがで
き、再度正しい計測値のみで平均化処理を行うことによ
り、より精度よく流量測定ができるようになる。
【0010】本発明の請求項5記載の発明は、演算手段
は、平均化手段で算出された平均値と記憶手段に記憶さ
れた計数値を比較して、平均値と所定以上の偏差がある
場合はその計数値を無効データとし、カウント手段の計
数値を減じるとともに、その減じた数だけ、駆動手段に
よる第1超音波振動子あるいは第2超音波振動子を駆動
及び、受信手段が超音波信号を受信するまでの一連の動
作をくり返すようにしたもので、この構成によれば、常
に所定の繰り返し回数の正確な計測値を得ることがで
き、より精度よく流量測定ができるようになる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を用いて
説明する。
【0012】(実施例1)本発明の実施例1を図1、図
2及び図3に基づいて説明する。図1において、20は
流体管路で、被測定物である流体が流れる。21は第1
超音波振動子で、超音波を発信あるいは受信を行う。2
2は第2超音波振動子で、超音波の発信あるいは受信を
行う。23は切り替え手段で、第1超音波振動子21及
び第2超音波振動子22を発信あるいは受信に切り替え
る。24は駆動手段で、切り替え手段23を介して、第
1超音波振動子21あるいは第2超音波振動子22を駆
動する。
【0013】25は受信手段で、増幅手段25a、比較
手段25bを内蔵している。25aは増幅手段で、第1
超音波振動子21あるいは第2超音波振動子22からの
受信信号を所定のレベルまで増幅する。
【0014】また25bは比較手段で、増幅手段25a
の出力と内蔵された比較電圧を比較して、増幅手段25
aの出力が比較電圧以上になると、トリガ手段26に信
号を出力する。26はトリガ手段で、受信手段25から
信号を受けると再び駆動手段23を動作させ、第1超音
波振動子21あるいは第2超音波振動子22を駆動して
超音波を発信させる。27はカウント手段で、駆動手段
24が第1超音波振動子21あるいは第2超音波振動子
22を駆動してから、受信手段25が超音波信号を受信
するまでの一連の動作を少なくとも1回以上は繰り返
し、その回数を計数する。
【0015】28は計時手段で、駆動手段24が第1超
音波振動子21あるいは第2超音波振動子22を駆動し
てから、受信手段25が超音波信号を受信するまでの時
間を測定する。29は記憶手段で、計時手段28が計時
を終了する毎に、その計時値を記憶する。30は流量演
算手段で、記憶手段29の記憶値を元に流量を演算す
る。
【0016】次に、上記超音波流量計の動作について説
明する。図2は動作の流れを示すフローチャートであ
る。流体管路20中に流れる流体の計測を開始する際、
カウント手段27は切り替え手段23を動作させ、まず
最初に流体の流れ方向に超音波を発射させるように第1
超音波振動子21を送信側に第2超音波振動子22を受
信側に設定する(図2ステップ1)。
【0017】同時に、計数手段28を初期化し、トリガ
手段26を動作させる。計数手段28は計数を開始す
る。トリガ手段26からのトリガ信号により、駆動手段
24は切り替え手段23を介して、第1超音波振動子2
1を発振させる(図2ステップ2〜3)。
【0018】第1超音波振動子21から発射された超音
波は流体管路20内を伝搬して、流体の速度の影響を受
けながら、第2超音波振動子22にて受信される。受信
された信号は、切り替え手段23を介して、受信手段2
5に含まれる増幅手段25aにより受信信号を所定のレ
ベルに増幅され、比較手段25bにて内蔵される比較電
圧と増幅手段25aから出力された受信信号を比較す
る。比較手段25bは、受信信号が比較電圧より大きく
なるとトリガ手段26に信号を出力する(図2ステップ
4)。
【0019】図3に受信波形の様子を示す。図3の
(a)は通常の受信信号を示したもので、受信信号が比
較電圧Vref以上になったとき、すなわち計時手段2
8の計時値がtw時点で受信したとみなす。しかしなが
ら、特に大流量時に発生する渦や流量に脈動が発生した
場合には、図3の(b)に示すように、受信信号が減衰
する。その場合には、計時手段28の計時値はtw’
で、通常の場合の計時値tw<tw’となる。後に流量
の演算を行う場合に、誤った流量値になり精度が悪くな
る。
【0020】比較手段25bより信号を受けると、トリ
ガ手段26は、計時手段28の計時を停止させ、その計
時値を記憶手段29に記憶させる。記憶手段29は複数
の記憶エリアがあり、カウント手段27の計数値に応じ
て、所定の記憶エリアに計時手段28の計時値が格納さ
れる。次にカウント手段27は計時値を1つ増やす。カ
ウント手段27の計数値が1の場合は、トリガ手段26
は、再度ステップ2から実行を始める。同計数値が1よ
り大きい場合は、記憶手段29の記憶値の内1つ前の記
憶値と最新値を比較し、最新値が所定以上変化した場
合、すなわち、最新値が誤った計時値の場合は、最新値
を記憶手段29から削除し、カウント手段27の計数値
を1つマイナスする(図2ステップ5〜9)。
【0021】カウント手段27が所定の値を計数するま
でステップ2からステップ10までを繰り返す。カウン
ト手段27が所定回数を計数すると、流量演算手段30
は、記憶手段29に記憶されている記憶値の総和を取
り、第1超音波振動子21を送信側に第2超音波振動子
22を受信側に設定した時の計数値(T1)として、流
量算出手段30に記憶する(図2ステップ11)。
【0022】以上説明したように第1超音波振動子21
を送信側にした計測が終了したので、ステップ13で
は、切り替え手段23を介して、第2超音波振動子22
を送信側に、第1超音波振動子21を受信側に設定す
る。そして、カウント手段27及び記憶手段29の記憶
値をクリアし(ステップ14及びステップ15)、ステ
ップ2から上記した内容を実行する。再び、カウント手
段27が所定の値を計数した地点で、同様に流量演算手
段30は記憶手段29に記憶されている記憶値の総和を
取り、第2超音波振動子22を送信側に第1超音波振動
子21を受信側に設定した時の計数値(T2)として、
流量演算手段30に記憶する。ステップ12では、両方
向の計測が終了したので、次に流量演算手段30で、記
憶してあるT1とT2より、ΔT=T1−T2が演算さ
れ、この値に流体管路20の大きさや管内の流速分布に
応じた補正係数が乗じられて流速値が求められる。
【0023】(実施例2)次に、本発明の実施例2を図
4に基づいて説明する。なお、上記実施例1と同一構成
部品には同一符号を付し、その説明を省略する。図にお
いて、31は平均化手段で、記憶手段29に記憶された
記憶値の平均値を算出する。
【0024】次に、上記超音波流量計の動作について説
明する。
【0025】図5は動作の流れを示すフローチャートで
ある。流体管路20中に流れる流体の計測を開始する
際、カウント手段27は切り替え手段23を動作させ、
まず最初に流体の流れ方向に超音波を発射させるように
第1超音波振動子21を送信側に第2超音波振動子22
を受信側に設定する(図5ステップ1)。同時に、計数
手段28を初期化し、トリガ手段26を動作させる。こ
のトリガ手段26からのトリガ信号により、駆動手段2
4は切り替え手段23を介して、第1超音波振動子21
を発振させ、計数手段28は計数を開始する(図5ステ
ップ2〜3)。
【0026】第1超音波振動子21から発射された超音
波は流体管路20内を伝搬して、流体の速度の影響を受
けながら、第2超音波振動子22にて受信される。受信
された信号は、切り替え手段23を介して、受信手段2
5に含まれる増幅手段25aにより受信信号は所定のレ
ベルに増幅され、比較手段25bにて内蔵される比較電
圧と比較する。比較手段25bは、受信信号が比較電圧
より大きくなるとトリガ手段26に信号を出力する(図
5ステップ4)。
【0027】なお受信波形の様子は実施例1で説明した
図3と同様であるので、ここでは説明を割愛する。
【0028】トリガ手段26は、計時手段28の計時を
停止させ、その計時値を記憶手段29に記憶させる。記
憶手段29は複数の記憶エリアがあり、カウント手段2
7の計数値に応じて、所定の記憶エリアに計時手段28
の計時値が格納される。(図5ステップ5)カウント手
段27の計数値が所定値になっていない場合は、カウン
ト手段27の計数値を+1し、ステップ2からステップ
7を繰り返す。カウント手段27が所定回数を計数する
と、平均化手段31は、記憶手段29に記憶されている
記憶値の平均値を求めるとともに、記憶手段29に記憶
されている個々の記憶値と比較する(図5ステップ8、
9)。
【0029】平均値より記憶値が所定値以上大きいと、
不良計時値として、記憶手段29から該当データを削除
し、同時に記憶値が平均値を上回った数だけカウント手
段27の数を減らす(図5ステップ10)。再びステッ
プ2〜ステップ9を繰り返し、記憶値全てが平均値より
所定値以内になり、不良計時値が無くなったら、平均値
を流量演算手段30に出力し、第1超音波振動子21を
送信側に第2超音波振動子22を受信側に設定した時の
計数値(T1)として、記憶する。
【0030】以上説明したように第1超音波振動子21
を送信側にした計測が終了したので、次にステップ12
以降を実行する。すなわち、切り替え手段23を介し
て、第2超音波振動子22を送信側に、第1超音波振動
子21を受信側に設定する(図4ステップ13)。カウ
ント手段27及び記憶手段29の記憶値をクリアし(ス
テップ14及びステップ15)、ステップ2から上記し
た内容を実行する。
【0031】そして記憶手段29の記憶値全てが平均化
手段31によって算出された平均値より所定値以内にな
り、不良計時値が無くなったら、平均値を流量演算手段
30に出力し、第2超音波振動子22を送信側に第1超
音波振動子21を受信側に設定した時の計数値(T2)
として、記憶する。ステップ16では、両方向の計測が
終了したので、流量演算手段30では、記憶してあるT
1とT2よりΔT=T1−T2が演算され、この値に流
体管路20の大きさや管内の流速分布に応じた補正係数
が乗じられて流速値が求められる。
【0032】
【発明の効果】以上の実施例の説明から明らかな通り、
請求項1記載の発明によれば、記憶手段により、以前の
計測値を記憶することにより、流体管路内に部分的に生
じる渦流や脈流によって、受信超音波信号の強弱によっ
て生じる伝搬時間の変動による計測の精度の低下をなく
するようにしたものである。
【0033】また請求項2記載の発明によれば、記憶手
段に記憶された記憶値と最新の記憶値を比較し、所定以
上変化した場合に最新値を無効とするようにしたもの
で、この構成によれば、最新値が記憶値に比べて大きく
変化した場合は、伝搬時間の変動による誤計測とみな
し、計測値を無効とするので記憶手段には常に正しい計
測値が記憶される。
【0034】また請求項3記載の発明によれば、記憶手
段は、記憶内容の平均を算出する平均化手段を有し、こ
の平均化手段で算出された平均値と記憶手段に記憶され
た計数値を比較して、平均値と所定以上の偏差がある場
合はその計数値を無効データとするようにしたもので、
この構成によれば、簡単な構成で、精度よく誤計測値を
検出し、その計測値を無効とするので記憶手段には常に
正しい計測値が記憶される。
【0035】また請求項4記載の発明によれば、記憶手
段は、平均化手段で算出された平均値と記憶手段に記憶
された計数値を比較して、平均値と所定以上の偏差があ
る場合はその計数値を無効データとし、前記カウント手
段の計数値を減じるようにしたもので、この構成によれ
ば正しい計測値のみのカウント数を知ることができ、再
度正しい計測値のみで平均化処理を行うことにより、よ
り精度よく流量測定ができる。
【0036】また請求項5記載の発明によれば、演算手
段は、平均化手段で算出された平均値と記憶手段に記憶
された計数値を比較して、平均値と所定以上の偏差があ
る場合はその計数値を無効データとし、前記カウント手
段の計数値を減じるとともに、その減じた数だけ、第1
超音波振動子あるいは第2超音波振動子を駆動及び、受
信手段が超音波信号を受信するまでの一連の動作をくり
返すようにし、この構成によれば、常に所定の繰り返し
回数の正確な計測値を得ることができ、より精度よく流
量測定ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1における超音波流量計のブロ
ック図
【図2】同流量計の動作を示すフローチャート
【図3】(a)同流量計における通常の受信信号の場合
の波形図 (b)同流量計における大流量時の受信信号の場合の波
形図
【図4】本発明の実施例2における超音波流量計のすブ
ロック図
【図5】同流量計の動作を示すフローチャート
【図6】従来の超音波流量計を示すブロック図
【符号の説明】
20 流体管路 21 第1超音波振動子 22 第2超音波振動子 23 駆動手段 24 カウント手段 25 位相決定手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中林 裕治 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 2F035 DA19 DA23

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】流体管路の上流と下流に設けられ超音波信
    号を受発信する第1超音波振動子及び第2超音波振動子
    と、前記第1超音波振動子及び第2超音波振動子を駆動
    する駆動手段と、超音波信号の受信を行う受信手段と、
    前記駆動手段が前記第1超音波振動子あるいは前記第2
    超音波振動子を駆動してから前記受信手段が超音波信号
    を受信するまでの時間を計数する計数手段と、この計数
    手段の計数値を記憶する記憶手段と、前記駆動手段が前
    記第1超音波振動子あるいは前記第2超音波振動子を駆
    動してから、前記受信手段が超音波信号を受信するまで
    の一連の動作を少なくとも1回以上は繰り返し、その回
    数を計数するカウント手段とを備えた超音波流量計。
  2. 【請求項2】記憶手段は、記憶された記憶値と最新の記
    憶値とを比較し、所定以上変化した場合には最新値を無
    効とする請求項1記載の超音波流量計。
  3. 【請求項3】記憶手段は、記憶された記憶値と最新の記
    憶値とを比較し、所定以上変化した場合には最新値を無
    効とし、前記カウント手段の計数値を減じるとともに、
    その減じた数だけ、前記駆動手段による前記第1超音波
    振動子あるいは前記第2超音波振動子を駆動すると共
    に、前記受信手段が超音波信号を受信するまでの一連の
    動作をくり返すようにした請求項1記載の超音波流量
    計。
  4. 【請求項4】記憶手段は、記憶内容の平均を算出する平
    均化手段を有し、この平均化手段で算出された平均値と
    前記記憶手段に記憶された計数値とを比較して、前記平
    均値と所定以上の偏差がある場合にはその計数値を無効
    データとする請求項1記載の超音波流量計。
  5. 【請求項5】演算手段は、平均化手段で算出された平均
    値と記憶手段に記憶された計数値とを比較し、前記平均
    値と所定以上の偏差がある場合にはその計数値を無効デ
    ータとしカウント手段の計数値を減じるとともに、その
    減じた数だけ、駆動手段による第1超音波振動子あるい
    は第2超音波振動子を駆動すると共に、前記受信手段が
    超音波信号を受信するまでの一連の動作をくり返すよう
    にした請求項1又は4記載の超音波流量計。
JP11236723A 1999-08-24 1999-08-24 超音波流量計 Pending JP2001059757A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11236723A JP2001059757A (ja) 1999-08-24 1999-08-24 超音波流量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11236723A JP2001059757A (ja) 1999-08-24 1999-08-24 超音波流量計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001059757A true JP2001059757A (ja) 2001-03-06

Family

ID=17004838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11236723A Pending JP2001059757A (ja) 1999-08-24 1999-08-24 超音波流量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001059757A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010210244A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Aichi Tokei Denki Co Ltd 超音波流量計
JP2011064519A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Panasonic Corp 流体の流れ計測装置
CN103226033A (zh) * 2012-01-27 2013-07-31 爱知时计电机株式会社 超声波流量计

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010210244A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Aichi Tokei Denki Co Ltd 超音波流量計
JP2011064519A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Panasonic Corp 流体の流れ計測装置
CN103226033A (zh) * 2012-01-27 2013-07-31 爱知时计电机株式会社 超声波流量计
JP2013156075A (ja) * 2012-01-27 2013-08-15 Aichi Tokei Denki Co Ltd 超音波流量計

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1996012933A1 (fr) Procede de mesure de debit et debitmetre a ultrasons
JP2002131105A (ja) 超音波流速測定方法
JP2866332B2 (ja) 超音波流量計
JPH1151725A (ja) 超音波流量計
JP2001059757A (ja) 超音波流量計
JP3427762B2 (ja) 超音波流量計
JP3689973B2 (ja) 流量計測装置
JP3456060B2 (ja) 流量計測装置
JPH1030947A (ja) 超音波計測装置およびこれを含む流れ計測装置
JP2004069524A (ja) 流量計測装置
JPH09236463A (ja) 超音波流量計
JP3419341B2 (ja) 流量計測装置
JP3438371B2 (ja) 流量計測装置
JP4366753B2 (ja) 超音波流量計
JPH073346B2 (ja) 超音波流量計の測定値処理方法
JP4689879B2 (ja) 超音波流速測定方法
JP2003232663A (ja) 流量計測装置
JP4858220B2 (ja) 超音波流速計
JP3399938B2 (ja) 流量測定方法及び超音波流量計
JP3399936B2 (ja) 超音波流量計
JPS6042385Y2 (ja) 超音波測定装置のゲ−ト信号発生回路
JPH10197302A (ja) 超音波流量計
JP3399937B1 (ja) 流量測定方法及び超音波流量計
JP3399939B2 (ja) 流量測定方法及び超音波流量計
JP3284152B2 (ja) 流量計測方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060712

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090908