WO1995029170A1 - Procede de production de n-tert-butyl-2-piperazinecarboxamide a activite optique et methode de racemisation de l'amide - Google Patents

Procede de production de n-tert-butyl-2-piperazinecarboxamide a activite optique et methode de racemisation de l'amide Download PDF

Info

Publication number
WO1995029170A1
WO1995029170A1 PCT/JP1995/000777 JP9500777W WO9529170A1 WO 1995029170 A1 WO1995029170 A1 WO 1995029170A1 JP 9500777 W JP9500777 W JP 9500777W WO 9529170 A1 WO9529170 A1 WO 9529170A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tert
butyl
piperazinecarboxamide
optically active
acid
Prior art date
Application number
PCT/JP1995/000777
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Nanao Watanabe
Yoko Tokuda
Kenichi Kikegawa
Hideki Kuranishi
Takashi Kurahashi
Original Assignee
Koei Chemical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP3004495A external-priority patent/JPH083145A/ja
Priority claimed from JP7053346A external-priority patent/JPH08217759A/ja
Application filed by Koei Chemical Co., Ltd. filed Critical Koei Chemical Co., Ltd.
Priority to EP95916018A priority Critical patent/EP0705824B1/en
Priority to DE69527683T priority patent/DE69527683T2/de
Publication of WO1995029170A1 publication Critical patent/WO1995029170A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/04Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members

Definitions

  • the (R, S) -N-tert-butyl-2-piperazinecarboxamide used in the present invention is N-tert-butyl-2 -A piperazinecarboxamide containing an equal amount of the (R) -form and (S) -form (ie, racemic form), but containing a large amount of either the (R) -form or the (S) -form. You may.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Description

明 細 書
光学活性 N— tert—プチルー 2—ピペラジンカルボキサミ ドの製造法及 びそのラセミ化法
産業上の利用分野
本発明は、 光学分割による光学活性 N— tert—プチルー 2—ピペラジン カルボキサミ ドの製造方法及びそのラセミ化法に関する。
従来の技術
光学活性 N— tert—プチルー 2—ピペラジンカルボキサミ ドは、 医薬等 の中間体として有用な化合物である。 例えば (S ) — N— tert—プチルー 2—ピペラジンカルボキサミ ドは、 A I D Sの治療に有用な H I Vプロテ ァーゼ阻害剤である N—(2 (R)—ヒ ドロキシ一 1 ( S )—ィンダニル)ー 2 (R)—フエ二ルメチルー 4一(S )—ヒドロキシー 5—(1一(4一(3—ピ リジルメチル)一 2 ( S )— N'—(tert—ブチルカルボキサミ ド)一ピペラジ 二ル))一ペンタンアミ ドの中間体として使用される(特開平 5— 2 7 9 3 3 7号公報)。 この化合物を(R, S )— N— tert—プチルー 2—ピペラジン カルボキサミ ドの光学分割により製造することは知られていない。
発明の概要
本発明の第 1の目的は、 (R, S )— N— tert—プチルー 2—ピペラジン カルボキサミ ドの光学分割による、 光学純度の高い光学活性 N— tert—ブ チルー 2—ピペラジンカルボキサミ ドの製造方法を提供することである。 本発明の第 2の目的は、 光学活性 N— tert—プチルー 2—ピペラジンカ ルポキサミ ドのラセミ化法を提供することである。
本発明者らは、 光学活性 N— tert—プチルー 2—ピペラジンカルボキサ ミ ドの製造法について鋭意検討した結果、 (R, S )— N— tert—プチルー 2—ピペラジンカルボキサミ ドの光学分割を、 光学活性 一ォキシカルボ ン酸を分割剤として用いて行うと、 容易に光学純度の高い光学活性 N— te rt一プチルー 2—ピペラジンカルボキサミ ドが得られること、 さらに光学 活性 N— tert—プチルー 2—ピペラジンカルボキサミ ドのラセミ化を塩基 性化合物の存在下で行えば、 容易に光学活性 N— tert—プチルー 2—ピぺ ラジンカルボキサミ ドをラセミ化できることを見出し、 本発明を完成した。 本発明の第 1の要旨によれば、 (R, S )— N— tert—プチルー 2—ピぺ ラジンカルボキサミ ドを、 光学活性 一ォキシカルボン酸を分割剤として 用いて光学分割することからなる光学活性 N— tert—プチルー 2—ピペラ ジンカルボキサミ ドの製造法が提供される。
本発明の第 2の要旨によれば、 光学活性 N— tert—プチルー 2一ピペラ ジンカルボキサミ ドを、 塩基性化合物の存在下でラセミ化することからな る N— tert—プチルー 2—ピペラジンカルボキサミ ドのラセミ体の製造法 が提供される。
発明の詳細な説明
以下に本発明を詳細に説明する。
本発明で用いる原料化合物である(R, S )— N— tert—ブチル—2—ピ ペラジンカルボキサミ ドは、 例えば次の方法によって容易に製造すること ができる。
先ず 2—シァノビラジンと tert—ブチルアルコールとを硫酸の存在下で 反応させて N— tert—プチルー 2—ピラジンカルボキサミ ドを得る。 次に 得られた N— tert—プチルー 2—ピラジン力ルポキサミ ドをラネーコバル ト触媒を用いて接触水素還元すると、 ラセミ体である(R, S )— N— tert 一プチルー 2—ピペラジンカルボキサミ ドが得られる。 勿論、 他の方法で 製造されたものであってもよい。 又、 本発明で使用される(R, S )— N— t ert—プチルー 2—ピペラジンカルボキサミ ドは、 N— tert—ブチルー 2 ーピペラジンカルボキサミ ドの (R) 体と (S ) 体を等量含むもの (即ち、 ラセミ体) であっても、 (R) 体と (S ) 体のどちらか一方を多く含むも のであってもよい。
本発明において用いる分割剤である光学活性な一ォキシカルボン酸とし ては、 光学活性乳酸、 光学活性リンゴ酸、 光学活性酒石酸を挙げることが できる。 これらの光学活性 一ォキシカルボン酸は、 L体、 D体のいずれ をも使用でき、 これらのどちらか一方を用いて光学分割を行う。 光学活性 α—ォキシカルボン酸の使用量は、 (R, S )— Ν— tert—ブチルー 2—ピ ペラジンカルボキサミ ド 1モルに対して、 通常 0. 5〜1 . 5モルである。 本発明においては、 光学活性 —ォキシカルボン酸の一部を塩酸、 硫酸、 リン酸等の無機酸又は酢酸等の有機酸に置換して光学分割を実施すること も可能であり、 この方法により光学純度の高い光学活性 N— tert—ブチル ピペラジンカルボキサミ ドを高い回収率で得ることができる。
この場合、 光学活性 α—ォキシカルボン酸と無機酸又は有機酸の合計量 は、 (R, S )— N— tert—プチルー 2—ピペラジンカルボキサミ ド 1モル に対して、 0. 5〜1. 5モルとなるようにする。
本発明における光学分割方法を実施するには、 通常溶媒を使用する。 用 いられる溶媒は、 特に限定されず、 (R, S )— N— tert—プチルー 2—ピ ペラジンカルボキサミ ド及び光学活性 一ォキシカルボン酸の両者を溶解 することができ、 両物質を変質させることのないものであり、 さらに 2種 生成するジァステレオマー塩の一方を難溶性塩として析出させるものであ ればいずれでもよい。 このような溶媒としては、 例えばアセトン—水混合 溶媒、 メタノール一水混合溶媒、 アセトン一メタノール一水混合溶媒等が 好適に使用できる。
本発明の光学分割の実施方法の一例を示すと、 (R, S )— N— tert—ブ チルー 2—ピペラジンカルボキサミ ド及び光学活性 一ォキシカルボン酸 を溶媒中、 撹拌下、 5 0 °C程度に加熱して溶解する。 この溶液を冷却及び ノ又は溶媒留去により濃縮すると、 光学活性 N— tert—プチルー 2—ピぺ ラジンカルボキサミ ドと光学活性な一ォキシカルボン酸とから形成された ジァステレオマー塩のうちの難溶性塩の結晶が析出する。 析出した結晶を ろ別した後、 得られた結晶を上記ジァステレオマー塩の形成に使用した溶 媒から再結晶を行うと、 更にジァステレオマー塩の光学純度を高めること ができる。 難溶性のジァステレオマ一塩の結晶をろ別したろ液からは、 こ のろ液を濃縮することにより他方のジァステレオマー塩を得ることができ る。
上記の方法で分離したジァステレオマー塩の塩分解を行うことにより、 遊離の光学活性 N— tert—プチルー 2—ピペラジンカルボキサミ ドを得る ことができる。
塩分解は、 通常行われている一般的な方法で実施することができる。 即 ち、 一例を示すと、 得られたジァステレオマー塩に、 これと当量のアル力 リ金属の水酸化物等のアル力リを含む水溶液を加え、 その後エバポレータ 一で水を留去し乾固する。 次に、 水を留去した後の残渣に、 ジァステレオ マー塩とアル力リとの反応によって生成する 一ォキシカルボン酸のアル 力リ金属塩が実質的に不溶であり、 且つ遊離の光学活性 N— tert—ブチル 一 2—ピペラジンカルボキサミ ドが可溶である溶媒、 例えばテトラヒドロ フランを加える。 これを 5 0 °C程度に加熱し、 よく混合した後、 a:—ォキ シカルボン酸のアルカリ金属塩をろ別する。 ろ液を濃縮、 乾固すると遊離 の光学活性 N— tert—プチルー 2—ピペラジンカルボキサミ ドが得られる。 ところで、 N— tert—ブチルー 2—ピペラジンカルボキサミ ドの医薬中 間体として有用な一方の対掌体を(R , S )— N— tert—プチルー 2—ピぺ ラジンカルボキサミ ドの光学分割により製造すると、 他方の対掌体は不用 物として残存するため、 非経済的である。 この不用物として残る対掌体を ラセミ化し、 得られるラセミ化物を再び光学分割して、 光学活性 N— tert 一プチルー 2—ピペラジンカルボキサミ ドの有用な対掌体を製造すること ができる。 このようにして光学分割及びラセミ化を繰り返し行うことによ り、 (R, S )— N— tert—ブチル一2—ピペラジンカルボキサミ ドから不 用物の対掌体が残存することなく、 光学活性 N— tert—プチルー 2—ピぺ ラジンカルボキサミ ドの有用な対掌体を製造することができる。
本発明では、 光学活性 N— tert—ブチル—2—ピペラジンカルボキサミ ドのラセミ化を、 塩基性化合物の存在下に行う。
本発明のラセミ化方法で用し、る塩基性化合物としては、 ァルカリ金属水 酸化物、 アルカリ金属アルコキシド、 アルカリ金属アミ ド、 アルカリ金属 水素化物を使用することができる。 アルカリ金属水酸化物としては、 水酸 化ナトリウム、 水酸化カリウム、 水酸化セシウム等を挙げることができ、 アルカリ金属アルコキシドとしては、 ナトリウムメ トキシド、 ナトリウム エトキシド、 カリウムメ トキシド、 カリウムエトキシド、 カリウム tert— ブトキシド等を、 アルカリ金属アミ ドとしては、 リチウムジイソプロピル アミ ド、 ナトリウムアミ ド等を、 またアルカリ金属水素化物としては、 水 素化リチウム、 水素化ナトリウム等を挙げることができる。
塩基性化合物の使用量は、 光学活性 N— tert—プチルー 2―ピペラジン カルボキサミ ド 1モルに対し、 0. 1〜1 0モルを用いるのが適当である。 塩基性化合物の使用量がこの下限よりも少ないと、 ラセミ化に長時間を要 するため、 一方この上限よりも多いと非経済的であ ため好ましくない。 本発明のラセミ化法で使用する溶媒としては、 メタノール、 エタノール 等のアルコール類、 テトラヒ ドロフラン等のエーテル類、 ベンゼン、 トル ェン、 キシレン等の芳香族炭化水素又はァセトニトリル等、 通常溶媒とし て入手容易な化合物の 1種或は 2種以上の混合物を用いることができる。 溶媒の使用量はとくに限定されないが、 光学活性 N— tert—プチルー 2 ーピペラジンカルボキサミ ド 1重量部に対して、 通常 0. 5〜1 0重量部、 好ましくは 1〜5重量部である。
本発明のラセミ化の実施方法の一例を示すと、 例えば、 反応器に溶媒、 光学活性 N— tert—プチルー 2—ピペラジンカルボキサミ ド及び塩基性化 合物を仕込み、 1 0〜1 5 0 °C、 好ましぐは 4 0〜: L 2 0 °Cで 1〜2 0時 間撹拌すれば、 光学活性 N— tert—プチルー 2—ピペラジンカルボキサミ ドをラセミ化することができる。
本発明により得られるラセミ化した(R, S )— N— tert—ブチル一2— ピぺラジンカルボキサミ ドの単離は、 通常一般に行われている操作で実施 することができる。 例えば、 ラセミ化処理液に塩酸等の酸を加えて塩基性 化合物を中和し、 この中和液をロータリーエバポレータ一等で濃縮乾固す る。 次に、 濃縮乾固して得られる残渣にァセトニトリル或はテトラヒ ドロ フラン等の溶媒を加えた後、 不溶物の無機塩を濾別し、 濾液を濃縮すれば、 (R. S )— N— tert—プチルー 2—ピペラジンカルボキサミ ドが結晶とし て析出する。 この結晶を濾過して単離すればよい。
実施例
次に実施例を示し本発明を説明するが、 本発明はこの実施例に限定され るものではない。
尚、 以下の実施例において光学純度は、 ジァステレオマー塩の塩分解に よって得た遊離の N— tert—プチルー 2—ピペラジシカルボキサミ ドのピ ペラジン環の 2つの窒素原子をそれぞれ塩化ベンゾィルでベンゾィル化し、 得られたジベンゾィル化物を高速液体クロマトグラフィーにより次の条件 で測定した。 ジベンゾィル化物の一方の光学的対掌体 (S体) の保持時間 は 14. 8分であり、 他方 (R体) のものは 17. 5分であった。
高速液体クロマトグラフィー分析条件:
カラム: SUMI CH I RAL OA-4100™ (商品名)
4. 6 mm 0x250 mm (住友化学株式会社製) 移動層:イソプロパノール/ n-へキサン (容量比 7Z93)
(酢酸 5%添加)
流速: 1ml Z分
検出: UV 254 nm
N— tert—プチルー 2—ピペラジンカルボキサミ ドの(S)体及び(R)体 の合計の純度は、 内部標準物質としてジエチレングリコールモノー n—ブ チルエーテルを用い、 ガスクロマトグラフィーにより、 次の条件で測定し た。
ガスクロマトグラフィ一分析条件:
カラム: G— 100 (化学品検査協会製)
1.2mm<> X 40m
キヤリァガス:ヘリウム
流速: 25mlノ分
カラム温度: 120°Cから 230°Cまで 10°C/分で昇温
実施例 1
ラセミ体である(R, S)— N— tert—ブチルー 2—ピペラジンカルボキ サミ ド 4. 4 g (24ミリモル) 及び Lーリンゴ酸 3. 2 g (24ミ リモ ル) をアセトン 70 gと水 34 gの混合液に加え、 攪拌下、 50°Cに加熱 した。 30分間、 同温度に保った後、 室温まで冷却し、 一夜静置した。 析 出したジァステレオマー塩をろ別し、 乾燥した:収量 1. 75g (5. 5 ミ リモル) 。
次に、 これにジァステレオマー塩の 2倍モルの水酸化ナトリウムを含む 1モル リ ッ トルの水酸化ナトリウム水溶液を加え、 よく混合した後、 ェ バポレーターで水を留去して乾固した。 残渣にテトラヒドロフラン 21g を加え、 50°Cに加熱してよく混合した。 その後、 同温度で不溶物をろ別 し、 ろ液を濃縮、 乾固して、 比旋光度 [ ] 25。=一 19. 6° (c = 3. 8、 メタノール) の光学活性 N— tert—ブチルー 2—ピペラジンカルボキ サミ ド 0. 92g (5. 0ミ リモル) を得た。 (S)体の光学純度 (ジベン ゾィル化物の前記保持時間: 14. 8分) は 80%e. e.であった。
実施例 2
ラセミ体である(R, S)— N— tert—プチルー 2—ピペラジンカルボキ サミ ド 6. 07 g (33ミリモ ) 及び Lーリンゴ酸 4. 39 g (33ミ リモル) をメタノール 48. 2gと水 6. 1 gの混合液に加え、 撹拌下、
50°Cに加熱した。 30分間、 同温度に保った後、 室温まで冷却し、 一夜 静置した。 析出したジァステレオマー塩をろ別し、 乾燥した:収量 4. 0
6 g ( 13ミ リモル) 。
次に、 このジァステレオマー塩を実施例 1と同様に処理し、 比旋光度 [ a]
Figure imgf000010_0001
3. 8、 メタノール) の(S)— N— tert— プチルー 2—ピペラジンカルボキサミ ド 1. 55g (8. 4ミ リモル) を 得た。
実施例 3
ラセミ体である(R, S)— N— tert—プチルー 2—ピペラジンカルボキ サミ ド 29. 8g (161ミ リモル) 及び Lーリンゴ酸 10. 8g (80. 5ミリモル) をメタノール 164 gと 21. 1%塩酸 13. 8 g (塩化水 素 79. 9ミ リモル) の混合液に加え、 撹拌下、 50°Cに加熱した。 30 分間、 同温度に保った後、 徐々に 20°Cまで冷却し、 析出したジァステレ ォマ一塩をろ別して乾燥した:収量 20. 23 g (63. 3ミ リモル) 。 次に、 このジァステレオマー塩を実施例 1と同様に処理し、 比旋光度 [ a]
Figure imgf000011_0001
l. 0、 メタノール) 、 光学純度 98. 0%e. e.の (S) — N— tert—ブチルー 2—ピペラジンカルボキサミ ド 10. 72 g (57. 9ミ リモル) を得た。
実施例 4
ラセミ体である(R, S)— N— tert—ブチル一 2—ピペラジンカルボキ サミ ド 10. 2 g (55. 1ミ リモル) 及び L一酒石酸 4. 19 g (27. 9ミ リモル) をメタノール 49. 9 gと 2. 02%塩酸 49. 5 g (塩化 水素 27. 4ミ リモル) の混合液に加え、 撹拌下、 50°Cに加熱した。 3 0分間、 同温度に保った後、 徐々に 10°Cまで冷却し、 析出したジァステ レオマー塩をろ別して乾燥した:収量 4. 31 g (12. 9ミ リモル) 。 次に、 このジァステレオマー塩を実施例 1と同様に処理し、 比旋光度 [ a] 25 D=-21. 90° (c = l. 0、 メタノール) 、 光学純度 98. 5% e. e.の(S)— N— tert—ブチルー 2—ピペラジンカルボキサミ ド 2. 14 g (11. 6ミリモル) を得た。
実施例 5
ラセミ体である(R, S)— N— tert—プチルー 2—ピペラジンカルボキ サミ ド 10. 0 g (54. 0ミ リモル) 及び 85%L—乳酸水溶液 5. 7 3 g (54. 1ミ リモル) をメタノール 4 gとアセトン 20 gの混合液に 加え、 撹拌下、 50°Cに加熱した。 30分間、 同温度に保った後、 徐々に 10°Cまで冷却し、 析出したジァステレオマー塩をろ別して少量のァセト ンで洗浄し、 乾燥した:収量 5. 10 g (18. 5ミ リモル) 。
次に、 これにジァステレオマー塩と当モルの水酸化ナトリウムを含む 1 モル/リ ッ トルの水酸化ナトリウム水溶液を加え、 よく混合した。 その後 実施例 1と同様に処理し、 比旋光度 [ ] 25 0=— 21. 90° (c = l. 0、 メタノール) 、光学純度 98. 5%e. e.の (S) —N— tert—プチ ルー 2—ピペラジンカルボキサミ ド 3. 34 g (18. 0ミ リモル) を得 た。
実施例 6
純度 100%及び光学純度 100%e. e.の(R)— N— tert—プチルー 2—ピペラジンカルボキサミ ド [比旋光度 [ひ] 25D = +22. 4 (c = 1. 0、 メタノール) ] 2. 0 gをトルエン 10 g中に加え、 次に 20. 7重量%のナトリウムメ トキシドのメタノール溶液 2. 83 gを加えた後、 撹拌下、 80〜82°Cに 6時間保った。 室温まで冷却後、 塩酸で中和し、 全量をエバポレーターに移し、 減圧下、 濃縮乾固した。
この乾固物にァセトニトリル 40 gを加え、 60°Cに 1時間保った後、 不溶物の塩化ナトリウムを濾別した。 濾液を濃縮乾固し、 ラセミ化した N 一 tert—プチルー 2—ピペラジンカルボキサミ ド 2. 0gを得た。 純度 9 9. 0%、 光学純度 (R体の光学純度) は 0. 2%e. e.であった。 比旋 光度 [な] 25D = +0. 04 (c = l. 0、 メタノール) 。
実施例 7
純度 100%及び光学純度 100%e. e.の(R)— N— tert—プチルー 2—ピペラジンカルボキサミ ド [比旋光度 [ ]
Figure imgf000012_0001
4 (c = 1. 0、 メタノール) ] 2. 0 gを 13. 5重量%のナトリウムメ トキシ ドのメタノール溶液 20g中に加え、 撹拌下、 70°Cに 16時間保った。 室温まで冷却し、 実施例 6と同様に処理してラセミ化した N— tert—プチ ルー 2—ピペラジンカルボキサミ ド 2. 0gを得た。 純度 98. 0%、 光 学純度 (R体の光学純度) は 1. 4%e. e.であった。 比旋光度 [ ] 25 D=+0. 31 (c = l. 0、 メタノール) 。
実施例 8
純度 100%及び光学純度 100%e. e.の(R)— N— tert—プチルー 2—ピペラジンカルボキサミ ド [比旋光度 [な] 25D= + 22. 4 (c = .1. 0、 メタノール) ] 2. 0gを 10. 0重量%の水酸化カリウムのメ タノール溶液 20 g中に加え、 撹拌下、 70°Cに 6時間保った。 室温まで 冷却し、 実施例 6と同様に処理してラセミ化した N— tert—プチルー 2— ピぺラジンカルボキサミ ド 2. 0gを得た。 純度 97. 9%、 光学純度 ( R体の光学純度) は 65. 0%e. e.であった。 比旋光度 [a] 25 D = + 14. 55 (c = 1. 0、 メタノール) 。
発明の効果
本発明によれば、 (R, S)— N— tert—プチルー 2—ピペラジンカルボ キサミ ドから光学純度の高い光学活性 N— tert—プチルー 2—ピペラジン カルボキサミ ドを容易に製造することができ、 さらに容易に光学活性 N— tert—プチルー 2—ピペラジンカルボキサミ ドをラセミ化することができ る。

Claims

請求の範囲
1 . ( R S ) 一 N— tert—ブチルー 2—ピペラジンカルボキサミ ドを、 光学活性 一ォキシカルボン酸を分割剤として用いて光学分割することか らなる光学活性 N— tert—プチルー 2—ピペラジンカルボキサミ ドの製造 法。
2. 光学活性 α—ォキシ力ルポン酸が光学活性乳酸である請求の範囲 1 記載の ¾法。
3. 光学活性な一ォキシカルボン酸が光学活性リンゴ酸である請求の範 囲 1記載の方法。
4. 光学活性 α—ォキシカルボン酸が光学活性酒石酸である請求の範囲 1記載の方&。
5. 光学活性 Ν— tert—プチルー 2—ピペラジンカルボキサミ ドを、 塩 基性化合物の存在下でラセミ化することからなる N— tert-プチルー 2— ピぺラジンカルボキサミ ドのラセミ体の製造法。
6. 塩基性化合物がアル力リ金属水酸化物である請求の範囲 5記載の方 法。
7. 塩基性化合物がアル力リ金属アルコキシドである請求の範囲 5記載 の方法。
PCT/JP1995/000777 1994-04-22 1995-04-20 Procede de production de n-tert-butyl-2-piperazinecarboxamide a activite optique et methode de racemisation de l'amide WO1995029170A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP95916018A EP0705824B1 (en) 1994-04-22 1995-04-20 Process for producing optically active n-tert-butyl- 2-piperazine- carboxamide
DE69527683T DE69527683T2 (de) 1994-04-22 1995-04-20 Verfahren zur herstellung von optisch aktivem n-tert-butyl-2-piperazincarboxamidamid

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6/107723 1994-04-22
JP10772394 1994-04-22
JP3004495A JPH083145A (ja) 1994-04-22 1995-01-25 光学活性N−tert−ブチル−2−ピペラジンカルボキサミドの製造法
JP7/30044 1995-01-25
JP7/53346 1995-02-16
JP7053346A JPH08217759A (ja) 1995-02-16 1995-02-16 光学活性N−tert−ブチル−2−ピペラジンカルボキサミドのラセミ化法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1995029170A1 true WO1995029170A1 (fr) 1995-11-02

Family

ID=27286815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1995/000777 WO1995029170A1 (fr) 1994-04-22 1995-04-20 Procede de production de n-tert-butyl-2-piperazinecarboxamide a activite optique et methode de racemisation de l'amide

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0705824B1 (ja)
KR (1) KR100389151B1 (ja)
DE (1) DE69527683T2 (ja)
ES (1) ES2181774T3 (ja)
WO (1) WO1995029170A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102471267A (zh) * 2009-07-21 2012-05-23 住友化学株式会社 光学活性3-哌啶甲酰胺的制造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49110830A (ja) * 1973-02-10 1974-10-22
JPS51146487A (en) * 1975-06-06 1976-12-16 Hoffmann La Roche Optically active dibenzo *b*f* thiepines
JPH01117869A (ja) * 1987-10-30 1989-05-10 Hokuriku Seiyaku Co Ltd 2−アミノメチルピペラジン誘導体
JPH03279375A (ja) * 1990-03-28 1991-12-10 Kyorin Pharmaceut Co Ltd 光学活性2―メチルピペラジンの分割方法
JPH05279337A (ja) * 1991-11-08 1993-10-26 Merck & Co Inc Aidsの治療に有用なhivプロテアーゼ阻害剤

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW472047B (en) * 1994-02-04 2002-01-11 Merck & Co Inc Process for making HIV protease inhibitors

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49110830A (ja) * 1973-02-10 1974-10-22
JPS51146487A (en) * 1975-06-06 1976-12-16 Hoffmann La Roche Optically active dibenzo *b*f* thiepines
JPH01117869A (ja) * 1987-10-30 1989-05-10 Hokuriku Seiyaku Co Ltd 2−アミノメチルピペラジン誘導体
JPH03279375A (ja) * 1990-03-28 1991-12-10 Kyorin Pharmaceut Co Ltd 光学活性2―メチルピペラジンの分割方法
JPH05279337A (ja) * 1991-11-08 1993-10-26 Merck & Co Inc Aidsの治療に有用なhivプロテアーゼ阻害剤

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0705824A4 *
TANEZO TAGUCHI (INTRODUCTION TO STEREOCHEMISTRY) REV. 2nd EDIT., Nanzando K.K., (1961), Line 10, page 88 to line 7, page 89. *
TETSUO SHIBA (STEREOCHEMISTRY) 1st EDIT., Kagakudojin Co. Ltd., 3rd line from the bottom, page 42 to line 1, page 43. *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102471267A (zh) * 2009-07-21 2012-05-23 住友化学株式会社 光学活性3-哌啶甲酰胺的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69527683T2 (de) 2003-04-10
EP0705824B1 (en) 2002-08-07
KR100389151B1 (ko) 2003-10-04
KR960703116A (ko) 1996-06-19
DE69527683D1 (de) 2002-09-12
EP0705824A4 (en) 1996-08-14
EP0705824A1 (en) 1996-04-10
ES2181774T3 (es) 2003-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sakai et al. Asymmetric reduction of 2-(N-arylimino)-3, 3, 3-trifluoropropanoic acid esters leading to enantiomerically enriched 3, 3, 3-trifluoroalanine
TW499409B (en) Method for preparing of L-phenylephrine hydrochloride
CN111233829A (zh) 一种具有光学活性的尼古丁的制备方法
JP4326147B2 (ja) 光学的に活性なアミノアルコール類の製造方法
JP5899204B2 (ja) キラルなβ−アミノカルボキサミド誘導体の製造方法
CN112500323B (zh) 一种l-青霉胺的制备方法
WO1995029170A1 (fr) Procede de production de n-tert-butyl-2-piperazinecarboxamide a activite optique et methode de racemisation de l&#39;amide
Sakai et al. Optical Resolution of 1-(3-Methoxyphenyl) ethylamine with Enantiomerically Pure Mandelic Acid, and the Crystal Structure of Less-Soluble Diastereomeric Salt.
EP0844230B1 (en) Optical resolution method of (plus, minus)-3,4-dihydroxybutanoic acid
EP0906900B1 (en) A process for preparing optically active 2-hydroxy-methyl-3-phenylpropionic acid
JPH09124595A (ja) 光学分割剤およびそれを用いた光学活性3−アミノピロリジン誘導体の製造法
JP4728548B2 (ja) 光学活性アミノアルコールの製造方法
CN110922354B (zh) 一种1-r-3-氟哌啶-4-羧酸的化学拆分制备方法及其产物
JPH05279325A (ja) 光学活性3−ヒドロキシピロリジンの製法
JPH01149775A (ja) 光学活性2−メチルピペラジンの製造方法
JPWO2003106392A1 (ja) 1,2,4−ブタントリオールの製造方法
JP2002332277A (ja) 光学活性2−メチルピペラジンの製造方法
JPH10204027A (ja) (±)−3,4−ジヒドロキシブタン酸の光学分割法
JPH0987255A (ja) ラセミ2−ピペラジンカルボン酸誘導体の製造法
JP4339074B2 (ja) 光学活性な1,2−ビス(3,5−ジメチルフェニル)−1,2−エタンジアミンの製造方法
JP3738470B2 (ja) 光学活性 1−(ジクロロ置換フェニル) エチルアミン類の製造方法
JPH11246472A (ja) 光学活性α−置換カルボン酸の製造方法
JPH0418050A (ja) (r)―2―ヒドロキシ―4―フェニル―3―ブテン酸の製造法
JPH0827073A (ja) 光学活性αーアリールアルキルアミンのラセミ化方法
CN117623969A (zh) 一种对甲氨基苯甲酰谷氨酸二乙酯的合成方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 1995 564320

Country of ref document: US

Date of ref document: 19951219

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019950705783

Country of ref document: KR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1995916018

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1995916018

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1995916018

Country of ref document: EP