JPH083145A - 光学活性N−tert−ブチル−2−ピペラジンカルボキサミドの製造法 - Google Patents

光学活性N−tert−ブチル−2−ピペラジンカルボキサミドの製造法

Info

Publication number
JPH083145A
JPH083145A JP3004495A JP3004495A JPH083145A JP H083145 A JPH083145 A JP H083145A JP 3004495 A JP3004495 A JP 3004495A JP 3004495 A JP3004495 A JP 3004495A JP H083145 A JPH083145 A JP H083145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
butyl
optically active
tert
piperazinecarboxamide
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3004495A
Other languages
English (en)
Inventor
Nanao Watanabe
七生 渡辺
Yoko Tokuda
陽子 徳田
Kenichi Kikegawa
健一 亀卦川
Hideki Kuranishi
英樹 倉西
Takashi Kurahashi
敬 倉橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koei Chemical Co Ltd
Original Assignee
Koei Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koei Chemical Co Ltd filed Critical Koei Chemical Co Ltd
Priority to JP3004495A priority Critical patent/JPH083145A/ja
Priority to ES95916018T priority patent/ES2181774T3/es
Priority to PCT/JP1995/000777 priority patent/WO1995029170A1/ja
Priority to EP95916018A priority patent/EP0705824B1/en
Priority to DE69527683T priority patent/DE69527683T2/de
Priority to KR1019950705783A priority patent/KR100389151B1/ko
Publication of JPH083145A publication Critical patent/JPH083145A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 (RS)−N−tert−ブチル−2−ピペ
ラジンカルボキサミドの光学分割により、医薬の中間体
等として有用な光学活性N−tert−ブチル−2−ピ
ペラジンカルボキサミドを高い光学純度で製造すること
のできる方法を提供する。 【構成】 (RS)−N−tert−ブチル−2−ピペ
ラジンカルボキサミドを、光学活性乳酸、光学活性リン
ゴ酸又は光学活性酒石酸を分割剤として用いて光学分割
を行い光学活性N−tert−ブチル−2−ピペラジン
カルボキサミドを製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光学分割による光学活
性N−tert−ブチル−2−ピペラジンカルボキサミ
ドの製造方法に関する。光学活性N−tert−ブチル
−2−ピペラジンカルボキサミドは、医薬の中間体等と
して有用な化合物である。
【0002】
【従来の技術】(RS)−N−tert−ブチル−2−
ピペラジンカルボキサミドの光学分割については、文献
未記載である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、(RS)−
N−tert−ブチル−2−ピペラジンカルボキサミド
の光学分割による、光学純度の高い光学活性N−ter
t−ブチル−2−ピペラジンカルボキサミドの製造方法
を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、光学活性
N−tert−ブチル−2−ピペラジンカルボキサミド
の製造法について鋭意検討した結果、(RS)−N−t
ert−ブチル−2−ピペラジンカルボキサミドの光学
分割を、光学活性α−オキシカルボン酸を分割剤として
用いて行うと、容易に光学純度の高い光学活性N−te
rt−ブチル−2−ピペラジンカルボキサミドが得られ
ることを見出し本発明を完成させた。
【0005】即ち本発明は、(RS)−N−tert−
ブチル−2−ピペラジンカルボキサミドを、光学活性α
−オキシカルボン酸を分割剤として用いて光学分割する
ことを特徴とする光学活性N−tert−ブチル−2−
ピペラジンカルボキサミドの製造法に関する。
【0006】以下に本発明を詳細に説明する。本発明で
用いる原料化合物である(RS)−N−tert−ブチ
ル−2−ピペラジンカルボキサミドは、例えば次の方法
によって容易に製造することができる。先ず2−シアノ
ピラジンとtert−ブチルアルコールとを硫酸の存在
下で反応させてN−tert−ブチル−2−ピラジンカ
ルボキサミドを得る。次に得られたN−tert−ブチ
ル−2−ピラジンカルボキサミドをラネーコバルト触媒
を用いて接触水素還元すると、ラセミ体である(RS)
−N−tert−ブチル−2−ピペラジンカルボキサミ
ドが得られる。勿論、他の方法で製造されたものであっ
てもよい。又、本発明で使用される(RS)−N−te
rt−ブチル−2−ピペラジンカルボキサミドは、N−
tert−ブチル−2−ピペラジンカルボキサミドの
(R)体と(S)体を等量含むもの(即ち、ラセミ体)
であっても、(R)体と(S)体のどちらか一方を多く
含むものであってもよい。
【0007】本発明において用いる分割剤である光学活
性α−オキシカルボン酸としては、光学活性乳酸、光学
活性リンゴ酸、光学活性酒石酸を挙げることができる。
これらの光学活性α−オキシカルボン酸は、L体、D体
のいずれをも使用でき、これらのどちらか一方を用いて
光学分割を行う。光学活性α−オキシカルボン酸の使用
量は、(RS)−N−tert−ブチル−2−ピペラジ
ンカルボキサミド1モルに対して、通常0.5〜1.5
モルである。
【0008】本発明においては、光学活性α−オキシカ
ルボン酸の一部を塩酸、硫酸、リン酸等の鉱酸又は酢酸
等の有機酸に置換して光学分割を実施することも可能で
あり、この方法により光学純度の高い光学活性N−te
rt−ブチルピペラジンカルボキサミドを高い回収率で
得ることができる。この場合、光学活性α−オキシカル
ボン酸と鉱酸又は有機酸の合計量は、(RS)−N−t
ert−ブチル−2−ピペラジンカルボキサミド1モル
に対して、0.5〜1.5モルとなるようにする。
【0009】本発明方法を実施するには、通常溶媒を使
用する。用いられる溶媒は、(RS)−N−tert−
ブチル−2−ピペラジンカルボキサミド及び光学活性α
−オキシカルボン酸の両者を溶解することができ、両原
料を変質させることのないものであり、さらに2種生成
するジアステレオマー塩の一方の難溶性ジアステレオマ
ー塩を析出させるものであれば特に限定されない。この
ような溶媒としては、例えばアセトン−水混合溶媒、メ
タノール−水混合溶媒、アセトン−メタノール−水混合
溶媒等が好適に使用できる。
【0010】本発明の実施方法の一例を示すと、(R
S)−N−tert−ブチル−2−ピペラジンカルボキ
サミド及び光学活性α−オキシカルボン酸を溶媒中、撹
拌下、50℃程度に加熱して溶解する。この溶液を冷却
及び/又は溶媒を留去して濃縮すると、光学活性N−t
ert−ブチル−2−ピペラジンカルボキサミドと光学
活性α−オキシカルボン酸とにより形成されたジアステ
レオマー塩のうちの難溶性塩の結晶が析出する。析出し
た結晶をろ別した後、得られた結晶を上記ジアステレオ
マー塩の形成に使用した溶媒で再結晶を行うと、更にジ
アステレオマー塩の光学純度を高めることができる。難
溶性のジアステレオマー塩の結晶をろ別したろ液から
は、このろ液を濃縮することにより他方のジアステレオ
マー塩を得ることができる。
【0011】上記の方法で分離したジアステレオマー塩
の塩分解を行うことにより、遊離の光学活性N−ter
t−ブチル−2−ピペラジンカルボキサミドを得ること
ができる。塩分解は、通常行われている一般的な方法で
実施することができる。即ち、一例を示すと、得られた
ジアステレオマー塩に、これと当量のアルカリ金属の水
酸化物等のアルカリを含む水溶液を加え、その後エバポ
レーターで水を留去し乾固する。次に、水を留去した後
の残渣に、ジアステレオマー塩とアルカリとの反応によ
って生成するα−オキシカルボン酸のアルカリ金属塩が
実質的に不溶であり、且つ遊離の光学活性N−tert
−ブチル−2−ピペラジンカルボキサミドが可溶である
溶媒、例えばテトラヒドロフランを加える。これを50
℃程度に加熱し、よく混合した後、α−オキシカルボン
酸のアルカリ金属塩をろ別する。ろ液を濃縮、乾固する
と遊離の光学活性N−tert−ブチル−2−ピペラジ
ンカルボキサミドが得られる。
【0012】
【実施例】次に実施例を示し本発明を説明するが、本発
明はこの実施例に限定されるものではない。尚、以下の
実施例において光学純度は、ジアステレオマー塩の塩分
解によって得た遊離のN−tert−ブチル−2−ピペ
ラジンカルボキサミドのピペラジン環の2つの窒素原子
を塩化ベンゾイルでそれぞれベンゾイル化し、得られた
ジベンゾイル化物を高速液体クロマトグラフィーにより
次の条件で測定した。ジベンゾイル化物の一方の光学的
対掌体(S体)の保持時間は14.8分であり、他方
(R体)のものは17.5分であった。
【0013】 高速液体クロマトグラフィー分析条件: カラム: SUMICHIRAL OA−4100TM(商品名) 4.6mmφ×250mm (住友化学株式会社製) 移動層: イソプロパノール/n−ヘキサン=7/93(容積比) (酢酸0.5%添加) 流速: 1ml/分 検出: UV 254nm
【0014】実施例1 ラセミ体である(RS)−N−tert−ブチル−2−
ピペラジンカルボキサミド4.4g(24ミリモル)及
びL−リンゴ酸3.2g(24ミリモル)をアセトン7
0gと水34gの混合液に加え、撹拌下、50℃に加熱
した。30分間、同温度に保った後、室温まで冷却し、
一夜静置した。析出したジアステレオマー塩をろ別し、
乾燥した:収量1.75g(5.5ミリモル)。次に、
これにジアステレオマー塩の2倍モルの水酸化ナトリウ
ムを含む1モル/リットルの水酸化ナトリウム水溶液を
加え、よく混合した後、エバポレーターで水を留去して
乾固した。残渣にテトラヒドロフラン21gを加え、5
0℃に加熱してよく混合した。その後、同温度で不溶物
をろ別し、ろ液を濃縮、乾固して、比旋光度[α]25 D
=−19.6°(c=3.8、メタノール)の光学活性
N−tert−ブチル−2−ピペラジンカルボキサミド
0.92g(5.0ミリモル)を得た。(S)体の光学
純度(ジベンゾイル化物の前記保持時間:14.8分)
は80%e.e.であった。
【0015】実施例2 ラセミ体である(RS)−N−tert−ブチル−2−
ピペラジンカルボキサミド6.07g(33ミリモル)
及びL−リンゴ酸4.39g(33ミリモル)をメタノ
ール48.2gと水6.1gの混合液に加え、撹拌下、
50℃に加熱した。30分間、同温度に保った後、室温
まで冷却し、一夜静置した。析出したジアステレオマー
塩をろ別し、乾燥した:収量4.06g(13ミリモ
ル)。次に、このジアステレオマー塩を実施例1と同様
に処理し、比旋光度[α]25 D=−20.8°(c=
3.8、メタノール)の(S)−N−tert−ブチル
−2−ピペラジンカルボキサミド1.55g(8.4ミ
リモル)を得た。
【0016】実施例3 ラセミ体である(RS)−N−tert−ブチル−2−
ピペラジンカルボキサミド29.8g(161ミリモ
ル)及びL−リンゴ酸10.8g(80.5ミリモル)
をメタノール164gと21.1%塩酸13.8g(塩
化水素79.9ミリモル)の混合液に加え、撹拌下、5
0℃に加熱した。30分間、同温度に保った後、徐々に
20℃まで冷却し、析出したジアステレオマー塩をろ別
して乾燥した:収量20.23g(63.3ミリモ
ル)。次に、このジアステレオマー塩を実施例1と同様
に処理し、比旋光度[α]25 D=−21.80°(c=
1.0、メタノール)、光学純度98.0%e.e.の
(S)−N−tert−ブチル−2−ピペラジンカルボ
キサミド10.72g(57.9ミリモル)を得た。
【0017】実施例4 ラセミ体である(RS)−N−tert−ブチル−2−
ピペラジンカルボキサミド10.2g(55.1ミリモ
ル)及びL−酒石酸4.19g(27.9ミリモル)を
メタノール49.9gと2.02%塩酸49.5g(塩
化水素27.4ミリモル)の混合液に加え、撹拌下、5
0℃に加熱した。30分間、同温度に保った後、徐々に
10℃まで冷却し、析出したジアステレオマー塩をろ別
して乾燥した:収量4.31g(12.9ミリモル)。
次に、このジアステレオマー塩を実施例1と同様に処理
し、比旋光度[α]25 D=−21.90°(c=1.
0、メタノール)、光学純度98.5%e.e.の
(S)−N−tert−ブチル−2−ピペラジンカルボ
キサミド2.14g(11.6ミリモル)を得た。
【0018】実施例5 ラセミ体である(RS)−N−tert−ブチル−2−
ピペラジンカルボキサミド10.0g(54.0ミリモ
ル)及び85%L−乳酸水溶液5.73g(54.1ミ
リモル)をメタノール4gとアセトン20gの混合液に
加え、撹拌下、50℃に加熱した。30分間、同温度に
保った後、徐々に10℃まで冷却し、析出したジアステ
レオマー塩をろ別して少量のアセトンで洗浄し、乾燥し
た:収量5.10g(18.5ミリモル)。次に、これ
にジアステレオマー塩と当モルの水酸化ナトリウムを含
む1モル/リットルの水酸化ナトリウム水溶液を加え、
よく混合した。その後実施例1と同様に処理し、比旋光
度[α]25 D=−21.90°(c=1.0、メタノー
ル)、光学純度98.5%e.e.の(S)−N−te
rt−ブチル−2−ピペラジンカルボキサミド3.34
g(18.0ミリモル)を得た。
【0019】本発明には、次の実施態様が包含される。
(RS)−N−tert−ブチル−2−ピペラジンカル
ボキサミドを、光学活性α−オキシカルボン酸を分割剤
として用いて光学分割することを特徴とする光学活性N
−tert−ブチル−2−ピペラジンカルボキサミドの
光学分割法。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、(RS)−N−ter
t−ブチル−2−ピペラジンカルボキサミドから光学純
度の高い光学活性N−tert−ブチル−2−ピペラジ
ンカルボキサミドを容易に製造することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 倉西 英樹 大阪市城東区放出西2丁目12番13号 広栄 化学工業株式会社内 (72)発明者 倉橋 敬 大阪市城東区放出西2丁目12番13号 広栄 化学工業株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (RS)−N−tert−ブチル−2−
    ピペラジンカルボキサミドを、光学活性α−オキシカル
    ボン酸を分割剤として用いて光学分割することを特徴と
    する光学活性N−tert−ブチル−2−ピペラジンカ
    ルボキサミドの製造法。
  2. 【請求項2】 光学活性α−オキシカルボン酸が光学活
    性乳酸である請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 光学活性α−オキシカルボン酸が光学活
    性リンゴ酸である請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 光学活性α−オキシカルボン酸が光学活
    性酒石酸である請求項1記載の方法。
JP3004495A 1994-04-22 1995-01-25 光学活性N−tert−ブチル−2−ピペラジンカルボキサミドの製造法 Pending JPH083145A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3004495A JPH083145A (ja) 1994-04-22 1995-01-25 光学活性N−tert−ブチル−2−ピペラジンカルボキサミドの製造法
ES95916018T ES2181774T3 (es) 1994-04-22 1995-04-20 Procedimiento para producir n-terc-butil-2-piperazinocarboxamida.
PCT/JP1995/000777 WO1995029170A1 (fr) 1994-04-22 1995-04-20 Procede de production de n-tert-butyl-2-piperazinecarboxamide a activite optique et methode de racemisation de l'amide
EP95916018A EP0705824B1 (en) 1994-04-22 1995-04-20 Process for producing optically active n-tert-butyl- 2-piperazine- carboxamide
DE69527683T DE69527683T2 (de) 1994-04-22 1995-04-20 Verfahren zur herstellung von optisch aktivem n-tert-butyl-2-piperazincarboxamidamid
KR1019950705783A KR100389151B1 (ko) 1994-04-22 1995-04-20 광학활성N-tert-부틸-2-피페라진카르복시아미드의제조방법및그라세미화법

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10772394 1994-04-22
JP6-107723 1994-04-22
JP3004495A JPH083145A (ja) 1994-04-22 1995-01-25 光学活性N−tert−ブチル−2−ピペラジンカルボキサミドの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH083145A true JPH083145A (ja) 1996-01-09

Family

ID=26368306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3004495A Pending JPH083145A (ja) 1994-04-22 1995-01-25 光学活性N−tert−ブチル−2−ピペラジンカルボキサミドの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH083145A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011010579A1 (ja) * 2009-07-21 2011-01-27 住友化学株式会社 光学活性ニペコタミドの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011010579A1 (ja) * 2009-07-21 2011-01-27 住友化学株式会社 光学活性ニペコタミドの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015035735A1 (zh) 一种西格列汀的中间体化合物的制备方法
JP3273578B2 (ja) オルニチンと酸性アミノ酸類又はケト酸類との塩の製造法
JPH083145A (ja) 光学活性N−tert−ブチル−2−ピペラジンカルボキサミドの製造法
CN109293631B (zh) 3-氨基-n-(2,6-二氧代-3-哌啶基)-邻苯二甲酰亚胺化合物的制备方法
SU576937A3 (ru) Способ получени моно- - оксиэтил-7-рутина
JPS5945666B2 (ja) アミノカルボン酸類の製造方法
CN111393409A (zh) 蛋白降解靶向嵌合体化合物、应用及其制备方法
JPH05279325A (ja) 光学活性3−ヒドロキシピロリジンの製法
JP4384748B2 (ja) 光学活性2−ピペラジンカルボン酸の製造法
JPH11228546A (ja) 光学活性2−(N−tert−ブチルカルバモイル)ピペラジンの製造法
JPH07291943A (ja) 光学活性N−tert−ブチル−2−ピペラジンカルボキサミドを製造する方法
WO1998029398A1 (fr) Procede servant a preparer des derives d'acide 2-piperazinecarboxylique presentant une efficacite optique
JPH0142273B2 (ja)
JP4949581B2 (ja) テトラヒドロ葉酸エステル塩およびテトラヒドロ葉酸の純粋異性体をテトラヒドロ葉酸エステル塩の分別結晶化によって製造する方法
JPH0477474A (ja) 6―アミノ―3―クロロピリダジンの製造法
KR100389151B1 (ko) 광학활성N-tert-부틸-2-피페라진카르복시아미드의제조방법및그라세미화법
US3449411A (en) Process for the production of trans-4-aminomethylcyclohexane - 1-carboxylic acid
JPS6245580A (ja) 2−ヒドラジノベンゾチアゾ−ル類の製造方法
JPH0418050A (ja) (r)―2―ヒドロキシ―4―フェニル―3―ブテン酸の製造法
JPH0532620A (ja) 光学活性3−ヒドロキシピロリジンの製法
JPH10218863A (ja) 光学活性2−ピペラジンカルボン酸誘導体の製造法
JPH10316644A (ja) N置換アミノ酸エステルの製造法
JPH0248583A (ja) 二量体アルカロイドの製造方法
JP2001058984A (ja) 2−ピペラジンカルボン酸又はその塩の製造方法
JPS63255254A (ja) Dl及び光学活性フエニルアラニノ−ルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060728

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060912

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

A521 Written amendment

Effective date: 20070104

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523