JPH0142273B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0142273B2
JPH0142273B2 JP58030799A JP3079983A JPH0142273B2 JP H0142273 B2 JPH0142273 B2 JP H0142273B2 JP 58030799 A JP58030799 A JP 58030799A JP 3079983 A JP3079983 A JP 3079983A JP H0142273 B2 JPH0142273 B2 JP H0142273B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binapo
crystals
optically active
diphenylphosphino
bis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58030799A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59157094A (ja
Inventor
Misao Yagi
Susumu Akutagawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takasago International Corp
Original Assignee
Takasago Perfumery Industry Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takasago Perfumery Industry Co filed Critical Takasago Perfumery Industry Co
Priority to JP58030799A priority Critical patent/JPS59157094A/ja
Priority to DE8484301164T priority patent/DE3461714D1/de
Priority to EP84301164A priority patent/EP0118257B1/en
Priority to US06/582,710 priority patent/US4564708A/en
Publication of JPS59157094A publication Critical patent/JPS59157094A/ja
Publication of JPH0142273B2 publication Critical patent/JPH0142273B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/50Organo-phosphines
    • C07F9/53Organo-phosphine oxides; Organo-phosphine thioxides
    • C07F9/5329Polyphosphine oxides or thioxides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明はdl−2,2′−ビス(ジフエニルホスフ
イノ)−1,1′−ビナフチルジオキサイド(以下
BINAPOという)を光学活性な異性体に分割す
る方法に関するものである。 BINAPOは不斉水素添加触媒や不斉異性化触
媒などの配位子として有用な軸性キラリテイを有
する2,2′−ビス(ジフエニルホスフイノ)−1,
1′−ビナフチル(以下BINAPという)を製造す
るための中間体として利用される化合物である。 (従来技術) 不斉合成は比較的新しい技術分野であつて、不
斉合成触媒の製法に関する報告も少く、BINAP
の製法に関しては、野依らの報告(特開昭55−
61937号公報)があるにすぎない。 不斉合成触媒の配位子としてのBINAPは光学
活性体でなければならず、この分割法として、
BINAPをBINAP−パラジウム錯体となし、結
晶物よりd−体を、母液よりl−体を得、これを
それぞれLiAlH4で還元的に分解して、d−
BINAP、l−BINAPをえている。この方法は
工程が長いこと、収率が悪いこと、高価な助剤を
用いねばならないなど、多くの欠点を有し、工業
化には多くの問題を残している。 ホスフインオキサイドの光学分割に関しては、
ビシクロ〔2,2,1〕ヘプテン−5−2,3−
ジビス(ジフエニルホスホランオキシド)にL−
(l)−ジベンゾイル−酒石酸を作用せしめて、難溶
性のジアステレオマーを得、これを加水分解して
l−体をうることがヘンリー・ブルナーらによつ
て報告〔Henri Brunner et;Chem.Ber.114
1137〜1149(1981)〕されており、またd−カンフ
ア−10−スルホン酸(以下d−CSAという)ま
たはd−3−ブロモカンフア−10−スルホン酸
(以下d−BCSAという)によつて
【式】型 の光学活性のリン化合物をうる方法がマイゼンハ
イマーらによつて報告〔Meisenheimer;Chem.
Ber.44、356(1911)、Ann.449、213〜248(1926)〕
されているが、いずれも晶析速度がおそく、実験
的にも大変難かしい方法である。 (発明の目的) 本発明者らは光学活性なBINAPを工業的生産
にうつすため、多くの研究を重ねた結果、上記諸
問題を解決するためにBINAPの前駆体ともいえ
るBINAPOを工業的に容易な手法で、しかも高
収率に光学分割する方法を開発しようとして、本
発明を完成した。 (発明の構成) 本発明は、低級カルボン酸を含有する酢酸低級
アルキルエステル中でdl−2,2′−ビス(ジフエ
ニルホスフイノ)−1,1′−ビナフチルジオキサ
イドに光学分割剤として光学活性なカンフア−10
−スルホン酸又は光学活性な3−ブロモカンフア
−10−スルホン酸を作用させ、ついで光学分割の
一般的常法にしたがつてd−2,2′−ビス(ジフ
エニルホスフイノ)−1,1′−ビナフチルジオキ
サイドおよびl−2,2′−ビス(ジフエニルホス
フイノ)−1,1′−ビナフチルジオキサイドを得
ることを特徴とする光学分割方法である。 以下に本発明の構成を詳細に説明する。 (BINAPO) 本発明の出発物質であるBINAPOは、野依ら
の方法によつて製造することができる。その方法
を概説すれば、次の通りである。 すなわち、トリフエニルホスフインを反応助剤
とし、ブロム及び1,1′−ビ−2−ナフトールを
反応せしめて2,2′−ジブロモ−1,1′−ビナフ
チルを得、これにt−ブチルリチウムの存在下、
クロロジフエニルホスフインを加え、反応せしめ
てBINAPとなした。BINAPOはこれを過酢酸又
は過酸化水素により酸化して得られる。 (光学分割剤) 本発明においては、光学分割剤としてd−
CSA、l−CSA、d−BCSAおよびl−BCSAの
うちの任意のものを使用することができる。そし
て、これらの光学分割剤はいずれも既住の文献に
記載されている化合物である。 (操作方法) 本発明においては、ホスフインオキサイドと水
素結合を形成する化合物、たとえば低級カルボン
酸を添加物として含有する酢酸低級アルキルエス
テルを溶媒とし、この溶媒中においてdl−
BINAPOと光学分割剤とを作用させる。この場
合、低級カルボン酸は酢酸低級アルキルエステル
溶液中に滴下してもよい。d−CSAとd−
BINAPOからなるジアステレオマー塩、l−
CSAとl−BINAPOからなるジアステレオマー
塩、d−BCSAとd−BINAPOからなるジアス
テレオマー塩およびl−BCSAとl−BINAPO
からなるジアステレオマー塩は、いづれも難溶性
であるために晶出してくる。そこで、晶出した結
晶と溶液を分離し、得られた結晶を加水分解する
ことによつて、光学活性なBINAPOを得ること
ができる。 上記諸物質の仕込量は、BINAPOを基準とし
て、光学分割剤は1〜5倍モル、好ましくは、11
〜2倍モル、酢酸低級アルキルエステル(たとえ
ば、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸プロピルな
ど)は2〜5倍重量、低級カルボン酸(たとえ
ば、酢酸、プロピオン酸、酪酸など)は1〜20倍
モルの割合とする。 dl−BINAPOを溶媒に溶解させる時は、両者
の混合物を撹拌しながら加温すれば溶解する。 溶液からジアステレオマー塩を晶出させる時に
は、溶液を静置あるいは撹拌しながら冷却する。
晶出せしめる温度は、得られるジアステレオマー
塩の溶解度に従つて適宜選定することができる。 溶液の冷却に応じて晶出した結晶を集め、これ
を有機溶媒に溶解し、水はたは必要に応じて希ア
ルカリ水溶液を前記の有機溶媒溶液に加えること
によつて、ジアステレオマー塩を分解する。ジア
ステレオマー塩が分解されると、光学活性な
BINAPOが有機溶媒溶液から晶出してくるので、
これを分離して目的物を得る。分解した水層は濃
縮して光学分割剤を回収する。 前記ジアステレオマー塩の過母液は、水を加
えてジアステレオマー塩を分解する。溶媒層は濃
縮して逆の光学活性なBINAPOを多く含んだ
BINAPOを得る。これは逆の光学活性な
BINAPOを得る原料として用いることができる。 (実施例) 本発明を理解しやすくするために、以下に実施
例を示すが、本発明は下記の実施例によつて制限
を受けるものではない。なお、実施例中の融点は
柳本融点測定装置(ヒーターブロツク型;株式会
社柳本製作所製)で測定した。施光度は日本分光
工業株式会社製DIP−2型、d−CSA・H2O及び
d−BCSAは市販品(半井化学薬品株式会社製)
を、l−CSA・H2O及びl−BCSAは市販品
(山川薬品工業株式会社製)を酢酸、プロピオン
酸、酢酸メチル、酢酸エチルは特級試薬を、
BINAPOはm.p.300〜304℃のものをそれぞれ用
いた。 実施例で得られた光学活性なBINAPOは光学
活性カラムによる液体クロマト分析法により分析
し、dl−体との比較により、分割されていること
を確認した。 液体クロマト分析器は日本分光工業株式会社
製、JASCOTR−、UV−100−(254nm)
検出器、HS−50−2(30)(25×0.4cm)カラムを
使用した。条件は、移動相メタノール、濃度1.21
mg/ml、流速0.5ml/min、温度15℃、d−
BINAPO(Rt:41.5分)、l−BINAPO(Rt:79.5
分)である。 実施例 1 1−3ツ口フラスコに温度計、滴下ロート、
ジムロートコンデンサーを取付け、dl−
BINAPO65.4g(0.1mol)とd−CSA・H2O25
g、酢酸エチル271mlを仕込み、撹拌下、この懸
濁液を加熱還流しながら酢酸90mlを徐々に加え、
完全に均一溶液とする。撹拌下、徐々に温度を下
げ、約2時間を要して2〜3℃まで冷却、同温度
にて30分間撹拌をつづけ、結晶を晶出せしめ、晶
出終了後、減圧過して粗結晶を分離した。粗結
晶は2〜3℃の冷酢酸エチル100mlにてよく洗滌
した。過後、結晶をトルエン390mlに懸濁し、
80℃に加熱後、水30mlを加え分解した。水を分離
後この操作を3回繰返した。トルエン溶液は約50
mlまで加熱濃縮した後、室温まで放冷し、更にヘ
キサン50mlを徐々に加え、完全に結晶を析出せし
めた。結晶は別し、風乾して、d−
BINAPO22.2(収率67.9%)を得た。 〔α〕24 D+399(c:0.5、ベンゼン)、m.p.=262
〜263℃ 粗結晶分離後の過母液は、減圧下に溶媒を除
去する。得られた固形物にトルエン1.9を加え、
80℃に加熱溶解し、この溶液に水100mlを加え分
解した。水層を分離し、更に100mlの水で2回同
じ操作を行つた後、分離し、水層は合せて濃縮
し、d−CSAを回収した。 トルエン溶液は約150mlまで濃縮し、このスラ
リ溶液に室温下でヘキサン150mlを徐々に加え、
室温に約2時間放置し、結晶を析出させた結晶は
別し、風乾してBINAPO40.6gを回収した。
〔α〕24 D=211.6(c:0.5、ベンゼン) この回収BINAPOはd−体約23.5%、l−体
約76.5%の混合物であつた。 実施例 2 500mlのフラスコを用い、dl−BINAPO32.7g
(0.05mol)とl−CSA・H2O12.5g、酢酸エチル
135ml、プロピオン酸45mlを用いるほかは、実施
例1と同様に行い粗結晶をえた。粗結晶は2〜3
℃の冷酢酸エチル50mlで洗浄した後、トルエン
200mlを加え、撹拌下に80℃に加熱し、その後、
水15mlを加えて分解し、更に2回15mlずつの水で
トルエン層を洗浄し、l−CSAを水溶液として
分離した。トルエン層を約25mlまで濃縮し、室温
まで放冷後、ヘキサン50mlを徐々に加えて結晶を
析出させた。この結晶は別し、風乾してl−
BINAPO11g(収率67.3%)を得た。 〔α〕24 D=−400(c:0.5、ベンゼン)m.p.262〜
263℃。 実施例 3 100mlの3ツ口フラスコに温度計、ジムロート
コンデンサーを取付け、dl−BINAPO13.1g
(0.02mol)、d−BCSA6.23g、酢酸エチル40ml、
酢酸5mlを仕込み、撹拌下に加熱し、均一溶液と
する。均一溶解後、約2時間を要して20℃まで冷
却、30分間その温度を維持し、結晶を析出せしめ
た。次に、この粗結晶に酢酸エチル27.5ml、酢酸
10mlを加え、加熱溶解し、約2時間を要して25℃
まで冷却、30分間同温度を維持し、結晶を析出せ
しめた。更にこの結晶に酢酸エチル18ml、酢酸12
mlを加え、同様に再結晶を行い、27℃、30分間維
持後、7.7gの結晶を得た。この結晶をトルエン
250mlに加熱溶解し、50℃にて水、20mlを加え、
分解した。この操作を3回繰り返した、トルエン
層を約10mlまで濃縮し、室温に約30分間放置し
た。放置後、ヘキサン10mlを徐々に加え、結晶を
析出せしめた。結晶は別し、風乾して、d−
BINAPO4.78g(収率73%)を得た。 〔α〕24 D=+404(c:0.5、ベンゼン)m.p.262〜
263℃ 実施例 4 dl−BINAPO13.1g、l−BCSA6.23g、酢酸
メチル40ml、酢酸5mlを仕込み、実施例3と同様
の操作を行い、7.1gの結晶を得、これを同様の
操作によりl−BINAPO4.36g(収率・66.6%)
を得た。 〔α〕24 D=−401(c:0.5、ベンゼン)m.p.262〜
263℃ (発明の効果) 本発明によつて、dl−BINAPOの工業的光学
分割が初めて可能になり、且つ容易に行えるよう
になり、しかもBINAPOの光学活性な異性体を
高収率、廉価に与えることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 低級カルボン酸を含有する酢酸低級アルキル
    エステル中でdl−2,2′−ビス(ジフエニルホス
    フイノ)−1,1′−ビナフチルジオキサイドに光
    学分割剤として光学活性なカンフア−10−スルホ
    ン酸又は光学活性な3−ブロモカンフア−10−ス
    ルホン酸を作用させ、ついで光学分割の一般的常
    法にしたがつてd−2,2′−ビス(ジフエニルホ
    スフイノ)−1,1′−ビナフチルジオキサイドお
    よびl−2,2′−ビス(ジフエニルホスフイノ)
    −1,1′−ビナフチルジオキサイドを得ることを
    特徴とする光学分割方法。
JP58030799A 1983-02-28 1983-02-28 2,2′−ビス(ジフエニルホスフイノ)−1,1′−ビナフチルジオキサイドのラセミ体を光学分割する方法 Granted JPS59157094A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58030799A JPS59157094A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 2,2′−ビス(ジフエニルホスフイノ)−1,1′−ビナフチルジオキサイドのラセミ体を光学分割する方法
DE8484301164T DE3461714D1 (en) 1983-02-28 1984-02-23 Optical resolution of 2,2'-bis(diphenylphosphino)-1,1'-binaphthyldioxide
EP84301164A EP0118257B1 (en) 1983-02-28 1984-02-23 Optical resolution of 2,2'-bis(diphenylphosphino)-1,1'-binaphthyldioxide
US06/582,710 US4564708A (en) 1983-02-28 1984-02-23 Optical resolution of the racemic modification of 2,2'-bis(diphenylphosphino)-1,1'-binaphthyldioxide

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58030799A JPS59157094A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 2,2′−ビス(ジフエニルホスフイノ)−1,1′−ビナフチルジオキサイドのラセミ体を光学分割する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59157094A JPS59157094A (ja) 1984-09-06
JPH0142273B2 true JPH0142273B2 (ja) 1989-09-11

Family

ID=12313722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58030799A Granted JPS59157094A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 2,2′−ビス(ジフエニルホスフイノ)−1,1′−ビナフチルジオキサイドのラセミ体を光学分割する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4564708A (ja)
EP (1) EP0118257B1 (ja)
JP (1) JPS59157094A (ja)
DE (1) DE3461714D1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62178594A (ja) * 1986-02-01 1987-08-05 Takasago Corp 新規ホスフイン化合物
JPH0768260B2 (ja) * 1990-03-01 1995-07-26 高砂香料工業株式会社 2,2’―ビス〔ジ―(3,5―ジアルキルフェニル)ホスフィノ〕―1,1’―ビナフチル及びこれを配位子とする遷移金属錯体
US5334766A (en) * 1991-04-29 1994-08-02 Hoffmann-La Roche Inc. Process for the resolution of racemic diphosphine oxides
US7223879B2 (en) 1998-07-10 2007-05-29 Massachusetts Institute Of Technology Ligands for metals and improved metal-catalyzed processes based thereon
US6307087B1 (en) 1998-07-10 2001-10-23 Massachusetts Institute Of Technology Ligands for metals and improved metal-catalyzed processes based thereon

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2642461A (en) * 1952-03-29 1953-06-16 Shell Dev Organodiphosphine oxides and sulfides
US3075017A (en) * 1959-05-16 1963-01-22 Monsanto Chemicals Racemic tetrahydrocarbon diphosphine disulfides
US3113973A (en) * 1960-08-24 1963-12-10 American Cyanamid Co Organophosphorus oxides and method of preparing them
US3145227A (en) * 1961-06-14 1964-08-18 American Cyanamid Co Organic phosphine oxides and methods of preparing same
CA770642A (en) * 1965-12-02 1967-10-31 Union Carbide Corporation Phosphine oxides
US3532774A (en) * 1966-09-29 1970-10-06 Monsanto Co Phosphinites,phosphine oxides and process for preparing
US3760000A (en) * 1971-03-15 1973-09-18 Procter & Gamble Preparation of phosphine oxides by catalytic oxidation of tertiary phosphines
US3780112A (en) * 1972-08-09 1973-12-18 Union Carbide Corp Substituted ethylene bis(phosphine oxides)
US4376870A (en) * 1980-12-05 1983-03-15 Monsanto Company Optically active phosphine compounds

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59157094A (ja) 1984-09-06
EP0118257A1 (en) 1984-09-12
US4564708A (en) 1986-01-14
EP0118257B1 (en) 1986-12-17
DE3461714D1 (en) 1987-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0142273B2 (ja)
JPS61289057A (ja) α−ナフチルプロピオン酸のラセミ混合物の光学分割法
JP4138928B2 (ja) D−アロイソロイシンの製造方法および製造の中間体
JP4104871B2 (ja) 光学活性1,1’−ビ−2−ナフトール類の精製方法
CN109293631B (zh) 3-氨基-n-(2,6-二氧代-3-哌啶基)-邻苯二甲酰亚胺化合物的制备方法
JP2518014B2 (ja) α−置換酢酸の精製方法
JP2555244B2 (ja) 新規な光学活性tert−ロイシン・1−(4−メチルフェニル)エタンスルホン酸塩およびその製造法
JP2671572B2 (ja) 光学活性1―(p―クロルフェニル)―1―(2―ピリジル)―3―ジメチルアミノプロパンの製造方法
US2812326A (en) Purification of bis-dehydroabietyl-ethyelenediamine-di-penicillinate
JP4768145B2 (ja) 光学活性2−フェノキシプロピオン酸の光学精製方法
JP2689600B2 (ja) α―イソプロピル―p―クロロフェニル酢酸の光学分割法
JP4093608B2 (ja) 光学活性2−フェノキシプロピオン酸の製造方法
JPS5916844A (ja) 新規な光学活性化合物
JPH0413659A (ja) 光学活性1―ベンジル―3―ヒドロキシピロリジンの製造方法
JPH024581B2 (ja)
WO1990008126A1 (en) Resolution process
JP2003171327A (ja) 光学活性1,1’−ビ−2−ナフトール類の製造方法
JP4384748B2 (ja) 光学活性2−ピペラジンカルボン酸の製造法
JP2580404B2 (ja) ビナフトール類のラセミ化および光学分割法
JPH0395138A (ja) 3―メチルヘプタン酸の光学分割法
JPS61172846A (ja) (±)−2−クロロプロピオン酸の光学分割法
JPH053458B2 (ja)
CN117486918A (zh) 一种萘环频哪醇酯化合物的制备方法
JP2576598B2 (ja) 光学活性1−メチル−3−フェニルプロピルアミンの製法
JPH04108773A (ja) 光学活性1―(p―クロルフェニル)―1―(2―ピリジル)―3―ジメチルアミノプロパンの製法