JP2003171327A - 光学活性1,1’−ビ−2−ナフトール類の製造方法 - Google Patents

光学活性1,1’−ビ−2−ナフトール類の製造方法

Info

Publication number
JP2003171327A
JP2003171327A JP2001375876A JP2001375876A JP2003171327A JP 2003171327 A JP2003171327 A JP 2003171327A JP 2001375876 A JP2001375876 A JP 2001375876A JP 2001375876 A JP2001375876 A JP 2001375876A JP 2003171327 A JP2003171327 A JP 2003171327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
naphthol
optically active
naphthols
proline
inclusion compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001375876A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromichi Yamaguchi
浩通 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Water Inc
Original Assignee
Sumikin Air Water Chemical Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumikin Air Water Chemical Inc filed Critical Sumikin Air Water Chemical Inc
Priority to JP2001375876A priority Critical patent/JP2003171327A/ja
Publication of JP2003171327A publication Critical patent/JP2003171327A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 工業的に入手が容易であり、安価な光学
活性体を使用して、2−ナフトール類から簡単な操作で
かつ高収率で光学活性1,1’−ビ−2−ナフトール類
を製造する方法を提供する。 【解決手段】 2−ナフトール類を酸化的カップリング
して1,1’−ビ−2−ナフトール類を製造する工程、
得られた反応液に光学活性プロリンを添加し、光学活性
プロリンと光学活性1,1’−ビ−2−ナフトール類の
包接化合物を製造する工程、該反応液から該包接化合物
を分離する工程、該包接化合物から光学活性1,1’−
ビ−2−ナフトール類を分離する工程からなる光学活性
1,1’−ビ−2−ナフトール類の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、2−ナフトール類
から簡単な操作でかつ高収率で光学活性1,1’−ビ−
2−ナフトール類を製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】光学活性1,1’−ビ−2−ナフトール
類は、不斉合成において重要な配位子であり、また光学
異性体の分離剤としても使用されている。このため1,
1’−ビ−2−ナフトール類の光学活性体を製造する経
済的な方法が求められていた。
【0003】従来、光学活性1,1’−ビ−2−ナフト
ール類を得る方法として、2−ナフトール類から不斉合
成により直接製造する方法及び1,1’−ビ−2−ナフ
トール類のラセミ体から光学分割する方法が知られてい
る。前者の方法として特殊な触媒を使用する方法が知ら
れているが、触媒が一般的でなく入手が困難で、また高
価なところから、工業化には至っていない。また酵素を
用いる選択的反応も知られているが、反応効率が悪く、
工業化には向いていない。
【0004】後者の方法では、2−ナフトールの酸化的
カップリング反応によりラセミ体の1,1’−ビ−2−
ナフトール類を製造し、これを単離した後、種々の方法
で光学分割するものであるが、ラセミ体の単離操作が煩
雑な上、ラセミ体の単離収率が悪く、全体的な光学活性
1,1’−ビ−2−ナフトール類の収率が低いという問
題点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明者らは、
2−ナフトールから工業的に有利に光学活性1,1’−
ビ−2−ナフトール類を製造する方法について、鋭意検
討を行った。その結果、2−ナフトールを酸化的カップ
リングしてラセミ体の1,1’−ビ−2−ナフトール類
を製造した反応液から1,1’−ビ−2−ナフトール類
を単離することなく、反応液に光学活性プロリンを直接
添加して包接化合物を生成させ、これを単離することに
より、光学活性1,1’−ビ−2−ナフトール類が簡単
な操作でかつ収率よく製造できることを見出すに至っ
た。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、2−
ナフトール類を酸化的カップリングして1,1’−ビ−
2−ナフトール類を製造する工程、得られた反応液に光
学活性プロリンを添加し、光学活性プロリンと光学活性
1,1’−ビ−2−ナフトール類の包接化合物を製造す
る工程、該包接化合物を分離する工程からなる光学活性
1,1’−ビ−2−ナフトール類の製造方法である。該
包接化合物から光学活性1,1’−ビ−2−ナフトール
類は容易に単離することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の原料として使用される2
−ナフトール類は、下記一般式(1)で示されるもので
ある。
【0008】
【化1】
【0009】上記式中、R、Rはそれぞれ、ハロゲ
ン、炭化水素基、ニトリル基、カルボキシル基及びその
誘導基などであり、m、nはそれぞれ0〜2の整数であ
る。ここにハロゲンとしては、弗素、塩素、臭素、沃素
などであり、炭化水素基としては酸素やハロゲンなどの
異種原子を含むものであってもよく、例えば、メチル、
エチル、イソプロピル、イソブチル、n−ブチル、t−
ブチル、、シクロヘキシル、ベンジル、フェニル、モノ
クロロエチル、エトキシエチルなどの脂肪族、脂環族又
は芳香族の炭化水素基を例示することができる。またカ
ルボキシル基の誘導体としては、カルボン酸エステル
基、例えば、メチル、エチル、イソプロピル、n−ブチ
ル、t−ブチルなどのエステル、酸ハライド、例えば酸
クロライドなどを例示することができる。
【0010】上記原料2−ナフトール類は、上記置換基
を有しない無置換のもの、あるいは上記置換基を有する
場合は、3位から8位までに置換基を有するものである
が、無置換のもの、あるいは3位、5位又は6位に置換
基を1個ないし2個有するものが好ましい。具体的に
は、2−ナフトール、3−置換−2−ナフトール、5−
置換−2−ナフトール、6−置換−2−ナフトール、
3,6−ジ置換−2−ナフトール、3,6−ジ置換−2
−ナフトールなどを挙げることができる。
【0011】本発明においてはまず、上記2−ナフトー
ル類を酸化的カップリングして、下記式(2)で示され
る1,1’−ビ−2−ナフトール類を製造する。
【0012】
【化2】 (式中、R、R、m、nは式(1)のものと同じ)
【0013】上記酸化的カップリング反応は、溶媒の存
在下、2−ナフトール類を塩化鉄で酸化する方法、銅触
媒を使用し、分子状酸素、例えば空気を導入して酸化す
る方法など、公知の方法によって行うことができる。カ
ップリング反応に使用される溶媒としては、生成する
1,1’−ビ−2−ナフトール類を溶解する溶媒である
ことが好ましく、例えば、メタノール、エタノール、イ
ソプロパノール、n−ブタノール、sec−ブタノー
ル、t−ブタノールなどのアルコール、アセトンのよう
なケトン、ベンゼン、トルエン、キシレンのような芳香
族炭化水素、テトラハイドロフランのような環状エーテ
ル、塩化メチレンのようなハロゲン化炭化水素、アセト
ニトリルのようなニトリルなどを例示することができ
る。とくにカップリング反応の収率を考慮するとメタノ
ールの使用が好ましい。酸化的カップリング反応は、通
常、室温〜溶媒の沸点の温度範囲、好ましくは10〜4
0℃の温度範囲で行われる。
【0014】本発明においては、酸化的カップリング反
応液からラセミ体の1,1’−ビ−2−ナフトール類を
分離することなく、直接反応液に光学活性プロリン、す
なわちL−プロリン又はD−プロリンを添加して反応さ
せ、光学活性プロリンとラセミ体中の光学活性1,1’
−ビ−2−ナフトール類との包接化合物を形成させるも
のである。この包接化合物の形成に際し、カップリング
反応に使用した溶媒の一部を留去したり、あるいは新た
に上記したような溶媒を添加使用することは可能であ
る。例えば包接化合物の形成反応においては、温度によ
る包接化合物の溶解度差が大きいところから、包接化合
物の回収率を高めるためにブタノール類を使用するのが
好ましいので、カップリング反応においてはメタノール
を使用し、包接化合物の形成反応に際し、メタノールの
一部をブタノール類に置換することもできる。
【0015】光学活性プロリンの使用量は、1,1’−
ビ−2−ナフトール類1モルに対し、0.1〜5モル、
とくに0.25〜1.5モルの割合とすることが好まし
い。包接化合物を形成させる温度は任意であるが、一般
には10℃〜溶媒の沸点の範囲で選択するのが好まし
く、また包接化合物が溶解するような条件下で反応を行
う方が操作上好ましい。反応時間は反応温度によっても
異なるが、通常、1〜48時間、好ましくは2〜6時間
程度である。
【0016】反応温度によっては、反応中に包接化合物
が析出してくることがあるが、一般には反応終了後に反
応液を冷却することによって包接化合物を析出させ、こ
れを濾別することによって包接化合物を単離することが
できる。L−プロリンを使用した場合には、S−1,
1’−ビ−2−ナフトール類との包接化合物が得られ、
またD−プロリンを使用した場合には、R−1,1’−
ビ−2−ナフトール類との包接化合物が得られる。
【0017】このような包接化合物から光学活性1,
1’−ビ−2−ナフトール類を単離するには如何なる方
法であってもよいが、工業的には1,1’−ビ−2−ナ
フトール類の良溶媒で水不溶性溶媒、例えばベンゼン、
トルエンのような芳香族炭化水素や酢酸エチルなどのエ
ステル系溶媒などに溶解させ、無機酸水溶液、例えば塩
酸、希硫酸と接触させる方法を採用するのがよい。これ
により、光学活性1,1’−ビ−2−ナフトール類は水
不溶性溶媒に、また光学活性プロリンは無機酸水溶液に
塩として移行するので、これを2層分離し、水不溶性溶
媒溶液から蒸留、再結晶など常法により光学活性1,
1’−ビ−2−ナフトール類を回収すればよい。
【0018】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳細に説
明する。尚、実施例及び比較例における結晶分析は、次
にような方法で行った。 純度:液体クロマトグラフ分析(逆相系カラム使用) 異性体過剰率(光学純度):液体クロマトグラフ分析
(キラルカラム使用) 旋光度:c=1、テトラハイドロフラン(温度25℃)
【0019】[実施例1]空気導入孔及び還流冷却器を
備えた攪拌機付き反応容器に、メタノール583g、硝
酸銅7g、TMEDA(テトラメチルエチレンジアミ
ン)7g及び2−ナフトール200gを仕込み、30℃
で攪拌し、溶解させた。空気を350ml/分の速度で
22.5時間吹き込み、酸化カップリングを行った。2
−ナフトールの転化率は99.5%であった。
【0020】次にこの反応液に、L−プロリン40gを
添加し、2時間還流下に攪拌して包接化合物を形成させ
た。反応液を30℃まで冷却して得られた結晶を濾過し
て採取し、乾燥させることにより、105.6gの乾燥
結晶を得た。1,1’−ビ−2−ナフトールのS体回収
率は94.6%であり、異性体過剰率は73.1%e.
e.であった。
【0021】上記乾燥結晶65gを、トルエン260g
及び3N−塩酸65gに分散し、100℃で1時間加熱
攪拌した。分液後、有機層を65gの水で洗浄したの
ち、有機層を冷却して結晶を得た。これを濾過して採取
し、乾燥させることにより、S−1,1’−ビ−2−ナ
フトール42.7gを得た。異性体過剰率は99.9%
e.e.であり、2−ナフトールからの理論収率は7
4.5%であった。
【0022】[実施例2]実施例1と同様にして、メタ
ノール、硝酸銅及びTMEDAを用いて、酸化カップリ
ング反応を行った。2−ナフトールの転化率は99.5
%であった。得られた反応液に、D−プロリン40gを
添加し、2時間還流下に攪拌して包接化合物を形成させ
た。反応液を30℃まで冷却して得られた結晶を濾過し
て採取し、乾燥させることにより、100.0gの乾燥
結晶を得た。1,1’−ビ−2−ナフトールのR体回収
率は86.5%であり、異性体過剰率は67.0%e.
e.であった。
【0023】上記乾燥結晶80gを、トルエン320g
及び3N−塩酸80gに分散し、100℃で1時間加熱
攪拌した。分液後、有機層を80gの水で洗浄したの
ち、有機層を冷却して結晶を得た。これを濾過して採取
し、乾燥させることにより、R−1,1’−ビ−2−ナ
フトール47.8gを得た。異性体過剰率は99.7%
e.e.であり、2−ナフトールからの理論収率は6
2.0%であった。
【0024】[比較例1]実施例1と同様にして2−ナ
フトールの酸化カップリングした反応液から結晶を析出
させ、濾過、乾燥によりラセミ体の1,1’−ビ−2−
ナフトール134g(収率67.4%)を得た。
【0025】ブタノール300gに上記ラセミ体の1,
1’−ビ−2−ナフトール100g及びL−プロリン2
0gを添加し、還流下に2時間攪拌して包接化合物を形
成させた。反応液を30℃まで冷却して得られた結晶を
濾過して採取し、乾燥させることにより、60gの乾燥
結晶を得た。1,1’−ビ−2−ナフトールのS体回収
率は94.6%であり、異性体過剰率は72.5%e.
e.であった。
【0026】上記乾燥結晶55gを、トルエン220g
及び3N−塩酸55gに分散し、100℃で1時間加熱
攪拌した。分液後、有機層を55gの水で洗浄したの
ち、有機層を冷却して結晶を得た。これを濾過して採取
し、乾燥させることにより、S−1,1’−ビ−2−ナ
フトール36.5gを得た。異性体過剰率は99.9%
e.e.であり、2−ナフトールからの理論収率は5
0.7%であった。
【0027】[比較例2]実施例1と同様にして2−ナ
フトールの酸化カップリングした反応液から結晶を析出
させ、濾過、乾燥によりラセミ体の1,1’−ビ−2−
ナフトール134g(収率67.4%)を得た。
【0028】ブタノール300gに上記ラセミ体の1,
1’−ビ−2−ナフトール100g及びD−プロリン2
0gを添加し、還流下に2時間攪拌して包接化合物を形
成させた。反応液を30℃まで冷却して得られた結晶を
濾過して採取し、乾燥させることにより、57.1gの
乾燥結晶を得た。1,1’−ビ−2−ナフトールのR体
回収率は95.0%であり、異性体過剰率は63.0%
e.e.であった。
【0029】上記乾燥結晶50gを、トルエン200g
及び3N−塩酸50gに分散し、100℃で1時間加熱
攪拌した。分液後、有機層を50gの水で洗浄したの
ち、有機層を冷却して結晶を得た。これを濾過して採取
し、乾燥させることにより、R−1,1’−ビ−2−ナ
フトール30.0gを得た。異性体過剰率は99.7%
e.e.であり、2−ナフトールからの理論収率は4
5.9%であった。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、工業的に入手しやすく
安価な光学活性プロリンを使用し、2−ナフトール類か
ら簡単な操作で、かつ高収率で、光学活性1,1’−ビ
−2−ナフトール類を製造することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07M 7:00 C07M 7:00

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2−ナフトール類を酸化的カップリング
    して1,1’−ビ−2−ナフトール類を製造する工程、
    得られた反応液に光学活性プロリンを添加し、光学活性
    プロリンと光学活性1,1’−ビ−2−ナフトール類の
    包接化合物を製造する工程、該反応液から該包接化合物
    を分離する工程からなる光学活性1,1’−ビ−2−ナ
    フトール類の製造方法。
  2. 【請求項2】 さらに該包接化合物から光学活性1,
    1’−ビ−2−ナフトール類を分離する工程からなる請
    求項1記載の光学活性1,1’−ビ−2−ナフトール類
    の製造方法。
JP2001375876A 2001-12-10 2001-12-10 光学活性1,1’−ビ−2−ナフトール類の製造方法 Pending JP2003171327A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001375876A JP2003171327A (ja) 2001-12-10 2001-12-10 光学活性1,1’−ビ−2−ナフトール類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001375876A JP2003171327A (ja) 2001-12-10 2001-12-10 光学活性1,1’−ビ−2−ナフトール類の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003171327A true JP2003171327A (ja) 2003-06-20

Family

ID=19184176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001375876A Pending JP2003171327A (ja) 2001-12-10 2001-12-10 光学活性1,1’−ビ−2−ナフトール類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003171327A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102675053A (zh) * 2012-05-30 2012-09-19 中南民族大学 一种制备对映纯(s)-和(r)-1,1’-联-2-萘酚的简便方法
WO2021049293A1 (ja) * 2019-09-09 2021-03-18 第一工業製薬株式会社 1,1'-ビ-2-ナフトール化合物の製造方法
WO2021182238A1 (ja) * 2020-03-12 2021-09-16 第一工業製薬株式会社 1,1'-ビ-2-ナフトール組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001039913A (ja) * 1999-07-29 2001-02-13 Dainippon Ink & Chem Inc ビナフトールの精製方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001039913A (ja) * 1999-07-29 2001-02-13 Dainippon Ink & Chem Inc ビナフトールの精製方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, 1997, 62(13), 4302-6, JPN4007015015, ISSN: 0000878813 *
TETRAHEDRON: ASYMMETRY, 1995, 6(2), 341-4, JPN4007015014, ISSN: 0000878812 *
TETRAHEDRON: ASYMMETRY, 2000, 11(9), 1919-25, JPN4007015016, ISSN: 0000878814 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102675053A (zh) * 2012-05-30 2012-09-19 中南民族大学 一种制备对映纯(s)-和(r)-1,1’-联-2-萘酚的简便方法
CN102675053B (zh) * 2012-05-30 2014-04-30 中南民族大学 一种制备对映纯(s)-和(r)-1,1’-联-2-萘酚的方法
WO2021049293A1 (ja) * 2019-09-09 2021-03-18 第一工業製薬株式会社 1,1'-ビ-2-ナフトール化合物の製造方法
WO2021182238A1 (ja) * 2020-03-12 2021-09-16 第一工業製薬株式会社 1,1'-ビ-2-ナフトール組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4588407B2 (ja) 環式ジスルホン酸エステルの製造方法
JP4104871B2 (ja) 光学活性1,1’−ビ−2−ナフトール類の精製方法
JP2003171327A (ja) 光学活性1,1’−ビ−2−ナフトール類の製造方法
JP5403517B2 (ja) 光学活性3−アミノピロリジン塩及びその製造方法並びに3−アミノピロリジンの光学分割方法
CN111943874B (zh) 一种芳基萘普生衍生物高价碘化合物及其制备方法和应用
CN111233616A (zh) 一类芘基[4]螺烯及其合成方法与应用
CN113511984B (zh) 一种β-叠氮基酸和β-氨基酸化合物的制备方法及其应用
JPH0142273B2 (ja)
CN116621804B (zh) 5-和6-羧基荧光素类化合物异构体的化学动力学拆分方法
JP4519564B2 (ja) 1−アミノシクロプロパンカルボン酸の精製方法及び製造方法
JP2002030044A (ja) テトラアルキルアンモニウムハライドの製造方法
CN115028597B (zh) 一种tempo连续脱氢环化制备苯并恶唑类衍生物的方法和应用
JPH05271169A (ja) 新規な光学活性tert−ロイシン・1−(4−置換フェニル)エタンスルホン酸塩およびその製造法
JP4768145B2 (ja) 光学活性2−フェノキシプロピオン酸の光学精製方法
JP2002512210A (ja) 2−ヒドロキシアルキルハロフェノンの製造方法
JPH01149775A (ja) 光学活性2−メチルピペラジンの製造方法
JP3230723B2 (ja) 2−(フルフリルチオ)酢酸誘導体の製造方法
JP2004143108A (ja) 光学活性アミノペンタンニトリルの製造方法
JP2000198779A (ja) 3―アルキルフラバノノ―ル誘導体の精製法
WO1991003453A1 (en) Optically active 2-(alkyl-substituted phenyl)-propionic acid derivative and optical resolution of (±)-1-methyl-3-phenylpropylamine
JP2011079782A (ja) 光学活性1−アミノ−2−プロパノール及びその中間体、並びに、それらの製造方法
JP2002179634A (ja) N−メチレングリシネートの製法
JP2007302603A (ja) 1,8−ジニトロ−2−ナフトール誘導体および1,8−ジアミノ−2−ナフトール誘導体の製造方法
JPH10101629A (ja) 光学活性酪酸誘導体の製造方法
JP2001048845A (ja) 光学活性1−フェニル−2−(p−置換フェニル)エチルアミン類の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040607

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071127