WO1995018138A1 - Derive de 2'-desoxy-5-fluorouridine, sel pharmaceutiquement acceptable de ce dernier, son procede de production et medicament anti-tumoral - Google Patents

Derive de 2'-desoxy-5-fluorouridine, sel pharmaceutiquement acceptable de ce dernier, son procede de production et medicament anti-tumoral Download PDF

Info

Publication number
WO1995018138A1
WO1995018138A1 PCT/JP1994/002167 JP9402167W WO9518138A1 WO 1995018138 A1 WO1995018138 A1 WO 1995018138A1 JP 9402167 W JP9402167 W JP 9402167W WO 9518138 A1 WO9518138 A1 WO 9518138A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
substituent
pharmaceutically acceptable
compound
benzyl
Prior art date
Application number
PCT/JP1994/002167
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Makoto Nomura
Makoto Kajitani
Junichi Yamashita
Masakazu Fukushima
Yuji Shimamoto
Original Assignee
Taiho Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiho Pharmaceutical Co., Ltd. filed Critical Taiho Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority to AU13708/95A priority Critical patent/AU1370895A/en
Priority to EP95903918A priority patent/EP0686641B1/en
Priority to DK95903918T priority patent/DK0686641T3/da
Priority to DE69412794T priority patent/DE69412794T2/de
Priority to US08/505,291 priority patent/US5869464A/en
Publication of WO1995018138A1 publication Critical patent/WO1995018138A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/06Pyrimidine radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents

Definitions

  • the present invention relates to novel 2,1-dexoxy-5-fluorouridine derivatives and pharmaceutically acceptable salts thereof.
  • the compound of the present invention has excellent antitumor activity and is useful as an antitumor agent.
  • FdUrd may be a clinically useful anticancer agent if the effective blood concentration of FdUrd can be maintained for a long time.
  • Various attempts have been made to improve this point by derivatization of FdUrd (Japanese Patent Application Laid-Open No. 56-113977, Japanese Patent Application Laid-Open No. 57-10972, Japanese Patent Application Laid-Open No. 58-94949, Japanese Patent Application Laid-Open No. 61-237977).
  • the duration is prolonged in all cases, but side effects such as diarrhea appear because the blood concentration of FdUrd rises above the effective blood concentration. However, a sufficient clinical effect has not been obtained.
  • the present inventors have made intensive studies in view of the above problems, and as a result, have a novel anti-tumor effect and a high therapeutic index, that is, a novel 2′-dexoxy-5-fluoride having a high therapeutic coefficient. Gin derivatives were found, and the present invention was completed.
  • R and R 2 represents a hydrogen atom or a group capable of being easily hydrolyzed in a living body, and the other represents a halogen atom or trifluoromethyl as a substituent on the phenyl group.
  • R represents a benzyl group, a phenyl group, a lower alkenyl group or a substituent which may have a halogen atom as a substituent on the phenyl ring.
  • the compound of the present invention represented by the above general formula (I) is intended to provide a 2′-dexoxy-5-fluorinidine derivative represented by the following formula and a pharmaceutically acceptable salt thereof. It has tumor activity and is effective in treating various tumors.
  • the compound of the present invention maintains FdUrd in blood at a low concentration for a long time. O Low toxicity and wide safety margin o
  • the present invention provides an antitumor agent comprising an effective amount of the compound of the above general formula (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof and a pharmaceutical carrier.
  • the present invention also provides a method for treating a tumor in a mammal, which comprises administering the compound of the above general formula (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof to the mammal.
  • halogen atom as a substituent on the phenyl ring of the benzyl group represented by R 1 , R 2 and R 3 in the above general formula (I) include, for example, fluorine, chlorine, bromine and iodine atoms. And is preferably a fluorine or chlorine atom.
  • the number of halogen atoms is 1 to 5, preferably 1 to 3, and more preferably 1 or 2.
  • Examples of the benzyl group having a halogen atom as a substituent on the phenyl ring include, for example, 2-fluorene benzene, 3-phenylene benzene, 4-phenylbenzene, 2,3 — Difusoleo benzene, 2, 4 — difluoro benzene, 2, 4, 6 — trifluorene benzene, 2—crope benzene, 3 — crochet Benzene, 4 — crocodile venezinole, 2, 4 — crocodile benzene, 3,4 crocodile benzene, 2 — bromobenzil, 3 — bromoben Jill, 4 1-bromobenzyl, 2,4—dibromobenzinole, 3,4-dibromobenzinole, 41-chloro-l-2—funoleo-benzyl, 2-l-l-fluorine-benzyl group, etc.
  • Preferable one is a 4-chloro benzyl group, 2,4—a dicyclobenzene 5 ginole, a 4—chloro-2—funoleo benzyl, and a 2,4—difluor benzyl group. .
  • Examples of the benzyl group having a trifluormethyl group on the phenyl ring represented by R ⁇ or R 2 include, for example, 2—trifluoromethylbenzyl, 3—trinorolomethylylbenzyl, 4—triphenyl Examples thereof include a fluoromethyl benzyl group, preferably a 4 — trifluormethyl benzyl group.
  • Examples of the lower alkenyl group represented by R 3 include vinyl, 1-propenyl, isopropenyl, aryl, 2-butenyl, 2-methyl-2-butenyl, 3-pentenyl and is 4 —Exemplary straight-chain or branched alkenyl group having 2 to 6 carbon atoms such as hexenyl group, and is preferably vinyl, 1-butenyl or aryl group, and more preferably. Is an aryl group 0
  • Examples of the lower alkyl group include C 1 to C 6 such as methyl, ethyl, n 20 -propyl, iso-propyl, n-butyl, sec-butyl, tert-butyl, pentyl, hexyl and the like.
  • the lower alkoxy group includes, for example, methoxy, ethoxy, n-propoxy, isopropoxy, n-butoxy, sec-butoxy, tert-butoxy, pentyloxy, hexyloxy, etc. And 6 to 6 straight-chain or branched alkoxy groups.
  • di-lower alkylamino group examples include dialkylamino groups having 2 to 8 carbon atoms such as dimethylamino, getylamino, dipropylamino and dibutylamino.
  • Examples of the lower alkyl group having a hydroxyl group include xymethyl, 1-hydroxyl, 2-hydroxyl, 2-hydroxypropyl, 3-hydroxypropyl, 2,3-dihydroxyl, and the like. 4-Hydroxybutyl, 2,3-Dihydroxybutyl, 5-Hydroxypentyl, 6-Chain 1-6 straight or branched chain containing 1 or 2 hydroxyl groups such as hydroxyhexyl group Examples of the alkyl group are preferably hydroxymethyl, 1-hydroxyl, 2-hydroxyl, and more preferably 2-hydroxyl.
  • lower alkyl group having a lower alkoxy group For example, methoxymethyl, ethoxyquinethyl, 2-methoxyethyl, 2-ethoxyethoxy, 3-methoxypropyl, 4-ethoxybutyl, 6-propoxyhexyl, 5-isopropoxypentyl, 2-pentyloxyche Chill, 2
  • alkoxyalkyl group having 1 to 6 carbon atoms in each of the alkoxy moiety and the alkyl moiety can be exemplified, and methoxymethyl, ethoxymethyl, and 2-methyl are preferred. It is a toxityl group, and more preferably a 2-methoxyl group.
  • Examples of the lower alkyl group having a di-lower alkylamino group include dimethylaminomethyl, dimethylaminoethyl, dimethylaminoethyl, dimethylaminoethyl, dipropylaminoethyl, dibutylaminoethyl and dibutylamino.
  • Examples of the alkyl moiety such as minoethyl and dibutylaminohexyl groups are all dialkylaminoalkyl groups having 1 to 6 carbon atoms, preferably dimethylaminoethyl and getylaminoethyl. And a dipropylaminoethyl group, and more preferably a getylaminoethyl group.
  • available group means a non-toxic group that readily cleaves in mammalian blood and tissues or releases a compound of general formula (I) in which one of R 9 is a hydrogen atom.
  • group which can be easily hydrolyzed in the living body there are a wide variety of acyl groups such as an aliphatic acyl group and an aromatic acyl group, for example, a lower alkanol group, an arylcarbonyl group, a heterocyclic carbonyl group, D including aryloxycarbonyl, lower alkoxycarbonyl, and acyloxyl
  • lower alkanol group examples include alkenyl groups having 2 to 6 carbon atoms such as acetyl, propionyl, butyryl, isobutylyl, pentanoyl, and hexanol. Is raised
  • arylcarbonyl groups include benzoyl, ⁇ -naphthinolecanoleponyl, 9-naphthylcarbonyl, 21-methylbenzoinole, 3-methylbenzyl, 4-methylenolbenzoyl, and 2,4-dimene Cylbenzoinole, 4-ethyl isrubenzoyl, 2 — methoxybenzoyl, 3 — methoxybenzoyl, 4-methoxybenzoyl, 2, 4 — dimethoxybenzoyl, 4 — ethoxybenzoyl, 2 — methoxybenzoyl 4- 4-ethoxybenzoinole , 2—Kuroguchi Benzoinore, 3—Kuroguchi Benzoinore, 4 Kuroguchi Benzoinore, 2, 3
  • heterocyclic carbonyl group examples include 2-furanylcarbonyl, 4-thiazolylcarbonyl, 2-quinolinylcarbonyl, 2-villadinylcarbonyl, and 2-pyridylcarbonyl.
  • Examples thereof include 10 carbonyl, 3-pyridylcarbonyl, and 41-pyridylcarbonyl groups.
  • aryloxycarbonyl groups include, for example, phenoxycarbonyl, naphthyloxycarbonyl, ⁇ -naphthyloxycarbonyl, 2-methylphthoxyl isbonyl, and 3-methylphthoxycarbonyl.
  • 2 0 Dimethoxyphenoloxycarbonyl, 4-ethoxyethoxycarbonyl, 2—methoxy 4ethoxyethoxycarbonyl, 2—chlorophenolic solebonyl, 3 -Chlorophenoxycarbonyl, 4-chlorophenoxycarbonyl, 2,3—dichlorophenoxycarbonyl, 2—bromopropanoloxycarbonyl, 4-phenylenocarbonyl, ⁇ -Tinolete ⁇ -naphthyloxycarbonyl, ⁇ -methyl-1- ⁇ -naphthyloxycarbonyl, —curo-mouth— ⁇ -naphthyloxycarbonyl group and the like.
  • the lower alkoxycarbonyl group includes, for example, an alkoxycarbonyl group having 2 to 6 carbon atoms such as methoxycarbonyl, ethoxyquincarbonyl, propoxycarbonyl, isopropoxycarbonyl, butoxycarbonyl and pentyloxycarbonyl. Is mentioned.
  • acyloxysyl group examples include acetyloxyacetyl, propionyloxyacetyl, a- (acetyloxy) propionyl, and ⁇ - (propionyloxy) propionyl group.
  • lower alkenyl groups and arylcarbonyl groups preferred are lower alkenyl groups and arylcarbonyl groups, and more preferred are acetyl and benzoyl. , 4-methylbenzoyl and 4-dibenzoyl group.
  • Preferred correct compounds of the present invention the general formula (I) in R ⁇ but a hydrogen atom, lower alk force Noiru group or Huh Li Rukaru Boniru group, a benzyl group having a halogen atom
  • R 2 is a substituent on Fuweniru ring
  • R 3 is a benzyl group, a phenyl group, a lower alkenyl group having a halogen atom as a substituent on the phenyl ring, or a hydroxyl group, a lower alkoxy group, a di-lower alkylamino group, a furanyl group, a A 2'-deoxy-5-fluoridine derivative which is a lower alkyl group which may have a group selected from the group consisting of a benzyl group and a pyridyl group, and a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • the most preferred compound of the present invention is a 2,2-dexoxy-5, in which is a hydrogen atom, R 2 is a benzyl group having one or two halogen atoms as substituents on the phenyl ring, and R 3 is a lower alkyl group.
  • R 3 Fluoro lysine derivatives and pharmaceutically acceptable salts thereof.
  • R 3 an ethyl group and an n-propyl group are particularly preferred.
  • the 2′-doxy-5-fluorinated lysine derivative represented by the general formula (I) of the present invention can be used to convert a pharmaceutically acceptable acid.
  • the acid By acting, it can be easily converted to an acid addition salt.
  • the acid include inorganic acids such as hydrochloric acid, sulfuric acid, phosphoric acid, hydrobromic acid, and nitric acid, oxalic acid, maleic acid, fumaric acid, lingic acid, tartaric acid, and citric acid.
  • organic acids such as benzoic acid, 4-methylbenzenesulfonic acid, and methylsulfonic acid.
  • the compound of the present invention represented by the general formula (I) can be produced, for example, according to the following reaction scheme.
  • R and R 2 ′ are one of A benzyl group which may have a halogen atom or a trifluoromethyl group as a substituent on the phenyl ring is shown, and the other is a hydrogen atom.
  • Re represent a benzyl group which may have a halogen atom or a trifluoromethyl group as a substituent on the phenyl ring, and the other represents an acyl group.
  • R ′ is a benzyl group, a phenyl group, a lower alkenyl group which may have a halogen atom as a substituent on the polycyclic ring, or a hydroxyl group, a lower alkoxy group, a di-lower group as a substituent. It represents a lower alkyl group which may have a group selected from the group consisting of an alkylamino group, a furanyl group, a phenyl group, a pyridyl group and a lower alkanol group. )
  • Examples of the benzyl group which may have a halogen atom or a trifluoromethyl group as a substituent on the phenyl ring include those described above.
  • acyl group examples include JP-A-61-10693, JP-A-62-149696, and JP-B-6-78350. And the conventional ones described in (1).
  • Preferred acyl groups and Examples thereof include acetyl, benzoyl, 4-methylbenzoyl, and 4-nitrobenzoyl groups.
  • the solvent is not particularly limited as long as it does not participate in the reaction, and examples thereof include non-fluorinated hydrocarbons such as dichloromethane and chloroform, and ethers such as tetrahydrofuran and dioxane. And non-proton solvents such as acetonitrile.
  • haptic-genating agent conventionally known reagents usually used for haptic-generation of hydroxyl groups can be widely used, and examples thereof include phosphorus pentachloride, oxychlorine, and thionyl chloride.
  • base conventionally known bases can be widely used, for example, 1-methylimidazole, triethylamine, pyridine, 4-dimethylaminopyridin, N-methylmorpho. Strongly mention organic amines such as phosphorus it can.
  • the amounts of the above-mentioned various reagents are not particularly limited, but the amount of the base is 3 to 60 times the molar amount of the compound represented by the general formula (II), and the amount of the halogenating agent is 1 to It is preferable to use a 20-fold molar amount, a 3- to 100-fold molar amount of an additional base, and a 2- to 500-fold molar amount of an alcohol represented by the general formula R ⁇ or OH.
  • the reaction temperature is between 100 ° C and 100 ° C, preferably between 120 ° C and 40 ° C, and the reaction time is
  • the reaction proceeds advantageously in 10 minutes to 5 days, preferably 1 to 24 hours.
  • the compound represented by the general formula (I-a) obtained in the step A is subjected to deacylation of the acyl group in the presence of a base in an alcohol or a mixture of an alcohol and an inert solvent.
  • the compound of the present invention represented by the formula (I-Ib) is produced.
  • the base is not particularly limited, and examples thereof include organic amines such as trimethylamine and triethylamine, sodium carbonate, sodium hydroxide, and potassium hydroxide. And inorganic alcohols such as sodium methylate, sodium methylate and sodium ethylate. As alcohol,
  • the inert solvent is not particularly limited as long as it does not participate in the reaction.
  • examples of the inert solvent include halogenated hydrocarbons such as dichloromethane and chloroform, and ethers such as tetrahydrofuran and dioxane. , Dimethylformamide, acetonitril and the like.
  • the amount of the base used is not particularly limited, it is preferable to use a catalyst in an amount of 50 to 50 times the molar amount of the compound represented by the general formula (Ia).
  • the reaction temperature is usually — 20 ° C to 100 ° C, preferably — 20 ° C to 20 ° C, and the reaction time is 1 minute to 6 days, preferably 30 minutes to 3 The reaction proceeds advantageously within days.
  • R ⁇ 'or R 2 can be converted to a group that can be easily hydrolyzed in vivo.
  • the neutralizing agent to be used is not particularly limited.
  • organic acids such as formic acid and acetic acid
  • inorganic acids such as hydrochloric acid and sulfuric acid
  • tertiary amine salts such as triethylamine hydrochloride and thiamine salts.
  • examples thereof include a force gel and an ion exchange resin. This neutralization process May be performed by a conventional method.
  • the target compound obtained in each of the above reaction steps is isolated and purified from the reaction mixture by conventional means conventionally used, for example, column chromatography, recrystallization, vacuum distillation and the like.
  • various pharmaceutical administration forms can be widely used depending on the purpose. Examples include oral preparations such as tablets, coated tablets, pills, powders, granules, capsules, solutions, suspensions, and emulsions, and parenteral preparations such as injections, suppositories, plasters, and patches. . These dosage forms are formulated by conventional formulation methods generally known in the art.
  • the carrier may be excipients such as lactose, sucrose, sodium chloride, glucose, urea, starch, calcium carbonate, kaolin, crystalline cellulose, and gay acid. , Single syrup, glucose solution, starch solution, gelatin solution, carboquin methylcellulose, ceramics, methylcellulose, calcium phosphate, polybutylpyrrolidone, etc., dried starch, Sodium alginate, powdered starch, powdered laminarane, powdered sodium hydrogencarbonate, calcium carbonate, polyoxyethylene sorbitan fatty acid Disintegrators such as ters, sodium lauryl sulfate, monoglyceride stearate, starch, and lactose; disintegrators such as sucrose, stearic acid, cocoa butter, and hydrogenated oil; Absorption promoters such as quaternary ammonium bases and sodium lauryl sulfate; humectants such as glycerin and starch; starches
  • Adsorbents refined talc, stearate, boric acid powder, lubricants such as polyethylene glycol, and the like can be used.
  • the tablet can be made into a tablet coated with a usual coating as required, for example, a sugar-coated tablet, a gelatin-coated tablet, an enteric-coated tablet, a film-coated tablet, a double tablet, a multilayer tablet, and the like.
  • excipients such as glucose, lactose, starch, cocoa butter, hydrogenated vegetable oil, cellulose, talc, arabic gum powder, tragacanth powder, gelatin And the like, and disintegrants such as lamina lan and carton.
  • polyethylene glycol, cocoa butter, higher alcohol, esters of higher alcohol, gelatin, semi-synthetic glyceride and the like can be used as carriers.
  • Capsules can be prepared by mixing the compound of the present invention with the various carriers described above in accordance with a conventional method. It is prepared by filling into capsules and the like.
  • the liquid preparations, emulsions and suspensions are preferably sterilized and isotonic with blood.
  • diluents such as Water, ethyl alcohol, macrogol, propylene glycol, ethoxylated isostearyl alcohol, polyoxy-isostearyl alcohol, polyoxyethylene sorbitan fatty acid Esters and the like can be used.
  • a sufficient amount of salt, glucose or glycerin to prepare an isotonic solution may be included in the pharmaceutical preparation, and a usual solubilizing agent, buffer, painless An agent may be added.
  • a base, a stabilizer, a wetting agent, a preservative, and the like which are usually used for the compound of the present invention, are mixed as necessary, and then mixed and formulated by an ordinary method.
  • the base include liquid paraffin, white petrolatum, salamander, paraffin and the like.
  • the preservative include methyl paraoxybenzoate, ethyl ethyl paraoxybenzoate, propyl parahydroxybenzoate and the like.
  • the above-mentioned ointment, paste, cream, gel, etc. may be applied to a usual support in a usual manner.
  • a woven fabric made of cotton, soup, synthetic fiber, A non-woven fabric, a film such as soft vinyl chloride, polyethylene, or polyurethane, or a foam sheet is suitable.
  • a coloring agent a preservative, a flavor, a flavoring agent, a sweetening agent and the like and other pharmaceuticals may be contained in the pharmaceutical preparation as required.
  • the amount of the compound of the present invention to be contained in the pharmaceutical preparation of the present invention is not particularly limited and may be appropriately selected in a wide range, but is usually preferably 1 to 70% by weight in the pharmaceutical preparation.
  • the administration method of the above pharmaceutical preparation is not particularly limited, and is appropriately determined depending on various preparation forms, patient age, gender and other conditions, degree of disease, and the like.
  • tablets, pills, solutions, suspensions, emulsions, granules, and capsules are administered orally.
  • the injections are administered intravenously, alone or mixed with normal replenishers such as glucose and amino acids, and if necessary alone intramuscularly, intradermally, subcutaneously or intraperitoneally. Is administered. Suppositories are given rectally. Ointments are applied to the skin, oral mucous membranes and the like.
  • each of the above-mentioned dosage unit forms is not fixed depending on the condition of the patient to which the present invention is to be applied or the dosage form thereof. ⁇ 100 mg for injections, about 0.1-500 mg for injections, and about 5-100 mg for suppositories Good.
  • the daily dose of the drug having the above-mentioned dosage form varies depending on the patient's symptoms, weight, age, sex, etc., and cannot be unconditionally determined, but is usually about 0.1 to 500 mg per day per adult.
  • 1 to: LOOO mg should be used, and it is preferable to administer this once or in about 2 to 4 divided doses.
  • malignant tumors that can be treated by administering a preparation containing the compound of the present invention, and examples thereof include head and neck cancer, esophagus cancer, stomach cancer, colon cancer, rectal cancer, liver cancer, and liver cancer.
  • This candy substance was dissolved in 10 ml of ethanol, and 20 ml of an ethanol solution of 68 mg of sodium ethylate was added at room temperature, followed by stirring for 15 minutes. After neutralizing the reaction mixture with acetic acid, the solvent was distilled off. Ethyl acetate was added to the residue, washed with water and dried over magnesium sulfate. The solvent was distilled off at 0 to give 2.13 g of the title compound (yield: 65).
  • Example 7 The results are shown in Table 1 in the same manner as in Example 6 except that n-propanol and sodium n-propylate were used in place of the ethanol and sodium nitrate used in Example 6. Compound 7 was synthesized.
  • Example 13 Japanese Patent Application Laid-Open No. Sho 61-1-10 instead of 5, -0-acetyl-2, -deoxy-1,3-0-(2,4 -difluorobenzyl) -15 -fluorouridine used in Example 6 6 5 9 3 According to the synthesis method described in the publication, 5'-0-acetyl-3'-0- (4-chloro-1--2-full-robenzyl) 1 2'-deokin-5-fluorinated resin Compound 13 shown in Table 1 was synthesized in the same manner as in Example 6 using alcohol and alcohol corresponding to the substituent at the 4-position.
  • Example 14 Example 14
  • Example 14 In the same manner as in Example 14 except that the alcohol derivative corresponding to the substituent at the 4-position was used in place of the 3-pyridinepyridine used in Example 14, the compound 15 and the compound shown in Table 1 were used.
  • Example 18 In the same manner as in Example 18 except that an alcohol derivative corresponding to the 4-position substituent was used in place of the 2-thiophenemethanol used in Example 18, the compounds 19 to 17 shown in Table 1 were used. Compound 21 was synthesized.
  • This candy substance was dissolved in a mixed solution of 5 ml of methanol and 0.92 ml of triethylamine, and the mixture was stirred at room temperature for 27 hours. After distilling off the solvent, the residue was purified by silica gel column chromatographic chromatography (eluent; cross-hole form-methanol (10: 1)) to obtain 0.96 g of the title compound. (Yield 20%).
  • the physical properties are shown in Table 1.
  • Example 2 In the same manner as in Example 22 except that alcohol or phenol corresponding to the substituent at the 4-position was used instead of 2-ethylethylamino-5 used in Example 2, Table 1 was used.
  • R 3 -CH 3
  • R 3 -CH 3
  • R 2 -CH
  • R 3 -CH 2 CH 2 CH 3
  • R 3 -CH 2 CH
  • R 3 -CH 2 CH 2 OCH 3
  • R 3 -CH 2 CH 3
  • R 2 -CH:
  • R 3 -CH 3
  • R 3 -CH 3
  • R 3 -CH 2 CH 3
  • R 3 -CH 2 CH 3
  • R 3 -CH 2 CH 2 OCOCHs
  • R 3 -CH
  • R 3 -CH 2 CH 3
  • the rats Eight days after the transplantation, the rats were sacrificed and the tumor was excised, and the average tumor weight at each dose was measured for each sample, and these were compared with the average tumor weight in the control group.
  • the dose-tumor reduction curve was used to determine 50% tumor growth inhibition (ED 5 () ), and the dose-weight change curve was used to calculate 50% inhibition of body weight gain (BW C ⁇ ). .
  • the compound of the present invention is a known compound, 3'-0- (4-chloro-2-fluorobenzyl) -12'-deoxy-15-fluorouridine- 2'-doxy 1 4 1 0—n—Propyl 5—Funoleo ⁇ lysine, 2, ⁇ doxy 1 4—0— (4—fluo benzyl) 1, 3,, 5 'zy 0—n— Compared with pentano-inoleyl 5-monofluorouridine and 2'-doxy-5-fluoroperidine, it is more potent and has a larger therapeutic index. It shows an excellent anticancer effect.
  • the transplant was implanted subcutaneously under the axilla of the Nudrat.
  • the control group and the treatment group were set so that the average value and the standard deviation of the tumor volume were equal, and treatment was started.
  • the sample was a suspension of 0.5% aqueous hydroquinone propylmethylcellulose in water, and the solution was added to a group of 7 rats in a volume ratio of 1.O ml Z 100 g body weight. Oral administration once daily for 14 days.
  • 1.0 ml of the above solution containing no sample was orally administered once a day for 14 days.
  • the tumor growth rate was calculated from the tumor volume on the first day of administration and the day after the last administration. From this, the control group (C) and the treatment group were calculated.
  • Capsules were prepared according to a conventional method in the following mixing ratio.
  • Granules were prepared according to a conventional method at the following compounding ratio.
  • Injections were prepared according to the conventional method at the following compounding ratios.
  • Suppositories were prepared in the following proportions according to a conventional method.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

明 細 書
2 ' —デォキシ— 5 —フルォロ ウ リ ジ ン誘導体及びその 薬学的に許容される塩、 その製造法並びに抗腫瘍剤
技 術 分 野
本発明は新規な 2, 一デォキシ— 5 —フルォロ ウ リ ジ ン誘導体及びその薬学的に許容される塩に関する。 本発 明の化合物は優れた抗腫瘍作用を有し、 抗腫瘍剤と して 有用である。
背 景 技 術
2 ' ーデォキシ一 5 — フルォロウ リ ジン ( F d U r d ) は i n v i t ro試験では腫瘍細胞の増殖を強く抑制するこ と が知られているが、 i n v i vo 試験においては分解酵素で ある ピ リ ミ ジ ンヌ ク レオシ ドホスホ リ ラーゼの影響を受 けて良好な治療効果を得るこ とができず、 現在まで制癌 剤と して広く使用されるには至っていない。 唯一持続投 与法によ ってのみ特定臓器癌に対する治療が行われてい るが(Cance r 57 492 - 498 (1986 ) 、 J. Uro l. 139 259 -
262 (1988) ) 、 このこ とは F d U r dの有効血中濃度を 長時間持続することができれば F d U r dが臨床上有用 な制癌剤となり得る可能性を示唆している。 F d U r d の誘導体化によってこの点の改善を図る試みが種々なさ れてきた (特開昭 5 6 — 1 1 3 7 9 7号公報、 特開昭 5 7 - 1 0 9 7 2 2号公報、 特開昭 5 8— 9 9 4 9 9号 公報、 特開昭 6 1 — 2 3 8 7 9 7号公報) 。 これら公報 に記載の化合物を使用すれば、 いずれも持続時間の延長 が見られるが、 F d U r dの血中濃度が有効血中濃度以 上に上昇するものであるため下痢等の副作用が現れ、 十 分な臨床効果が得られていない。
その後 F d U r dの血中での低濃度持続性を重視した 誘導体の合成が報告されているが (特開昭 6 1 —
1 0 6 5 9 3号公報、 特開平 1 一 1 0 4 0 9 3号公報、 特開平 1 一 1 9 9 9 9 2号公報) 、 これら公報に記載の 化合物は F d U r dを血中に持続的に放出するという点 で改善がみられる ものの、 該化合物から F d U r dへの 変換率が低いため、 F d U r dの有効血中濃度を持続投 与法並みに維持するこ とはできず、 良好な治療係数を得 るには至っていない。
発 明 の 開 示
本発明者は、 上記の問題点に鑑みて鋭意研究を重ねた 結果、 優れた抗腫瘍作用を有し、 且つ治療係数の高い、 すなわち安全性の高い新規な 2 ' —デォキシー 5—フル ォロウ リ ジン誘導体を見い出し、 本発明を完成した。
すなわち本発明は、 下記一般式 ( I )
Figure imgf000005_0001
(式中、 及び R 2 は一方が水素原子又は生体内で容 易に加水分解し得る基を示し、 他方はフ ニニル環上に 置換基と してハロゲン原子も しく は 卜 リ フ ルォロメ チ ル基を有してもよいベンジル基を示す。 R ゥ はフ エ二 ル環上に置換基と してハロゲン原子を有してもよいべ ンジル基、 フヱニル基、 低級アルケニル基又は置換基 と して水酸基、 低級アルコキシ基、 ジ低級アルキルァ ミ ノ基、 フラニル基、 チェニル基及びピリ ジル基から なる群から選ばれた基を有するこ とのある低級アルキ ル基を示す。 )
で表される 2 ' —デォキシ一 5 — フルォロウ リ ジン誘導 体及びその薬学的に許容される塩を提供する ものである , 上記一般式 ( I ) で表される本発明化合物は、 優れた 抗腫瘍作用を有し、 種々の腫瘍の治療に有効である。 本 発明化合物は、 血中の F d U r dを低濃度で長時間持続 させ、 毒性が低く 、 安全域が広いという特徵を有してい る o
従って、 本発明は、 上記一般式 ( I ) の化合物又はそ の薬学的に許容される塩の有効量と薬学的担体とを含有 する抗腫瘍剤を提供するものである。
また、 本発明は、 上記一般式 ( I ) の化合物又はその 薬学的に許容される塩を哺乳動物に投与することからな る哺乳動物の腫瘍治療方法を提供する ものである。
上記一般式 ( I ) において R , 、 R 2 及び R 3 で示さ れるべンジル基のフヱニル環上の置換基であるハロゲン 原子と しては、 例えばフ ッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素原子 が挙げられ、 好ま し く はフ ッ素又は塩素原子である。 ベ ン ジル基が置換基を有する場合のハロゲン原子の個数は 1〜 5個であり、 好ま しく は 1〜 3個、 より好ま し く は 1又は 2個である。 フヱニル環上に置換基と してハロゲ ン原子を有するベンジル基と しては、 例えば 2 —フルォ 口 べ ン ジノレ、 3 — フノレオ 口 べ ン ジノレ、 4 ー フ リレオ 口ベ ン ジル、 2 , 3 — ジ フ ソレオ 口ベ ン ジル、 2 , 4 — ジ フ ルォ 口 ベ ン ジル、 2, 4 , 6 — ト リ フ ルォ ロベ ン ジル、 2— ク ロ 口べ ン ジノレ、 3 — ク ロ 口べ ン ジノレ、 4 — ク ロ 口 ベ ン ジノレ、 2 , 4 — ジ ク ロ ロ べ ン ジノレ、 3, 4 ー ジ ク ロ 口 べ ン ジル、 2 — ブロ モベ ン ジル、 3 — ブロ モベ ン ジル、 4 一 ブロモベ ン ジル、 2 , 4 — ジブロモベン ジノレ、 3 , 4 一 ジブロモベンジノレ、 4 一 ク ロ 口 一 2 — フノレオ口べン ジ ル、 2 — ク 口 口 一 4 一 フルォロベンジル基等が挙げられ、 好ま し く は 4 一 ク ロ 口ベンジル、 2 , 4 — ジク ロ 口ベン 5 ジノレ、 4 — ク ロ ロ ー 2 — フノレオ 口ベ ン ジル、 2 , 4 — ジ フルォ口べンジル基である。 .
R { 又は R 2 で示される フ エニル環上に ト リ フルォロ メ チル基を有するベンジル基と しては、 例えば 2 — ト リ フルォロメ チルベンジル、 3 — ト リ フノレオロ メ チルベン 0 ジル、 4 — ト リ フルォロメ チルベン ジル基を例示でき、 好ま し く は 4 — ト リ フルォロメ チルべンジル基である。
R 3 で示される低級アルケニル基と しては、 例えばビ ニル、 1 —プロぺニル、 イ ソプロぺニル、 ァ リ ル、 2— ブテニル、 2 —メ チルー 2 —ブテニル、 3 —ペンテニル、 i s 4 —へキセニル基等の炭素数 2 〜 6 の直鎖伏又は分枝状 のアルケニル基を例示でき、 好ま し く はビニル、 1 —プ 口べニル、 ァ リ ル基であ り、 よ り好ま し く はァ リ ル基で ある 0
低級アルキル基と しては、 例えばメ チル、 ェチル、 n 2 0 一プロ ピル、 イ ソプロ ピル、 n —プチル、 s e c —ブチ ル、 t e r t —ブチル、 ペンチル、 へキシル基等の炭素 数 1 〜 6 の直鎖状又は分枝伏のアルキル基を例示でき、 好ま し く はメ チル、 ェチル、 n —プロ ピル、 n —ブチル ¾でめる。
低級アルコキシ基と しては、 例えばメ 卜キシ、 ェ トキ シ、 n —プロボキシ、 イ ソプロボキシ、 n —ブ トキシ、 s e c —ブ トキシ、 t e r t 一ブ トキン、 ペンチルォキ シ、 へキシルォキシ基等の炭素数 1 〜 6の直鎖状又は分 枝状のアルコキシ基を例示でき る。
ジ低級アルキルァ ミ ノ基と しては、 例えばジメ チルァ ミ ノ、 ジェチルァ ミ ノ、 ジプロ ピルァ ミ ノ、 ジブチルァ ミ ノ基等の炭素数 2 〜 8のジアルキルア ミ ノ基が挙げら れる。
水酸基を有する低級アルキル基と しては、 例えばヒ ド 口キシメ チル、 1 ー ヒ ドロキシェチル、 2 — ヒ ドロキシ ェチル、 2 — ヒ ドロキンプロ ピル、 3 — ヒ ドロキシプロ ピル、 2 , 3 — ジ ヒ ドロキンプロ ピル、 4 ー ヒ ドロキシ プチル、 2 , 3 — ジ ヒ ドロキシブチル、 5 — ヒ ドロキシ ペンチル、 6 — ヒ ドロキシへキシル基等の水酸基を 1個 又は 2個含む炭素数 1 〜 6の直鎖状又は分枝状のアルキ ル基を例示でき、 好ま し く はヒ ドロキシメ チル、 1 — ヒ ドロキシェチル、 2 — ヒ ドロキシェチル基であ り、 よ り 好ま し く は 2 — ヒ ドロキンェチル基である。
低級アルコキシ基を有する低級アルキル基と しては、 例えばメ トキシメ チル、 エ トキンメ チル、 2 —メ トキシ ェチル、 2 —エ トキシェチル、 3—メ トキシプロ ピル、 4一エ トキシブチル、 6 —プロポキシへキシル、 5 —ィ ソプロポキシペンチル、 2 —ペンチルォキシェチル、 2
5 一へキシルォキシェチル基等のアルコキシ部分及びアル キル部分がそれぞれ炭素数 1 〜 6であるアルコキシアル キル基を例示でき、 好ま し く はメ トキシメ チル、 ェ トキ シメ チル、 2 —メ トキシェチル基であり、 よ り好ま し く は 2 —メ トキシェチル基である。
0 ジ低級アルキルァ ミ ノ基を有する低級アルキル基と し ては、 例えばジメ チルア ミ ノ メ チル、 ジメ チルア ミ ノ エ チル、 ジェチルア ミ ノ メ チル、 ジェチルア ミ ノ エチル、 ジプロ ピルア ミ ノ エチル、 ジブチルア ミ ノ エチル、 ジブ チルア ミ ノへキシル基等のアルキル部分がいずれも炭素 i s 数 1 〜 6である ジアルキルア ミ ノ アルキル基を例示でき、 好ま し く はジメ チルア ミ ノ エチル、 ジェチルア ミ ノ エチ ル、 ジプロ ピルア ミ ノ ェチル基であ り、 よ り好ま し く は ジェチルァ ミ ノ エチル基である。
本明細書中で用いられる "生体内で容易に加水分解し
2 0 得る基" とい う語は、 哺乳動物の血液及び組織内で容易 に開裂して、 又は R 9 の一方が水素原子である一般 式 ( I ) の化合物を放出する無毒の基を意味する。 生体内で容易に加水分解し得る基と しては、 脂肪族ァ シル、 芳香族ァシル基等のァシル基を広く 示し、 例えば 低級アルカ ノ ィル基、 ァ リ ールカルボニル基、 ヘテロ環 カルボニル基、 ァ リ ールォキシカルボニル基、 低級アル 5 コキシカルボニル基、 ァシルォキシアンル基等を包含す る D
低級アル力 ノ ィ ル基と しては、 例えばァセチル、 プロ ピオニル、 ブチ リ ル、 イ ソ プチ リ ル、 ペンタ ノ ィル、 へ キサノ ィル基等の炭素数 2〜 6のアルカノ ィル基が挙げ
1 0 られる。
ァ リ ールカルボニル基と しては、 例えばベンゾィル、 α —ナフチノレカノレポニル、 ;9 —ナフチルカルボニル、 2 一メ チルベンゾィノレ、 3 —メ チルベンゾィル、 4 ーメ チ ノレべンゾィ ノレ、 2 , 4 — ジメ チルベンゾィノレ、 4 ーェチ i s ルベンゾィル、 2 —メ トキシベンゾィル、 3 —メ トキシ ベンゾィル、 4 ーメ トキシベンゾィル、 2 , 4 — ジメ ト キシベンゾィ ル、 4 —エ トキシベンゾィル、 2 —メ トキ シ一 4 —ェ トキシベンゾィノレ、 2 —ク ロ 口べンゾィ ノレ、 3 — ク ロ 口べンゾィノレ、 4 一 ク ロ 口べンゾィノレ、 2 , 3
2 0 — ジク ロ 口べンゾィ ノレ、 2 —ブロモベンゾィノレ、 4 ーフ ルォ口べンゾィ ル、 2 —カルボキシベンゾィ ノレ、 3 —力 ルボキシベ ンゾィル、 4 —カルボキシベ ンゾィル、 2 — シァノ ベンゾィル、 4 — シァノ ベンゾィル、 2 —ニ ト ロ ベンゾィ ル、 4 —ニ ト ロベンゾィル又は 2 , 4 —ジニ ト 口ベンゾィ ル等の置換基と して低級アルキル基、 低級ァ ルコキシ基、 ノヽロゲン原子、 カノレボキシル基、 ニ ト ロ基 5 及びシァノ基等を有する こ とのあるベンゾィル又はナフ チルカルポニル基が挙げられる。
ヘテロ環カルボニル基と しては、 例えば 2 — フラニル カルボニル、 4 一チアゾリ ルカルボニル、 2 —キノ リ ル カルボニル、 2 — ビラ ジニルカルボニル、 2 — ピ リ ジル
1 0 カルボニル、 3 — ピ リ ジルカルボニル、 4 一 ピ リ ジルカ ルポニル基等が挙げられる。
ァ リ ールォキシカルボニル基と しては、 例えばフ エ ノ キシカルボニル、 な 一ナフチルォキシカルボニル、 β — ナフチルォキシカルボニル、 2 —メ チルフ エ ノ キシカル i s ボニル、 3 —メ チルフ ヱノ キシカルボニル、 4 —メ チル フ エ ノ キシカルボニル、 2 , 4 — ジメ チルフ ヱ ノ キシ力 ルボニル、 4 —ェチルフ ヱ ノ キシカルボニル、 2 —メ ト キシフ ヱ ノ キシカルボニル、 3 —メ トキシフ ヱ ノ キシ力 ルポニル、 4 —メ トキシフ エ ノ キシカルボニル、 2 , 4
2 0 — ジメ トキシフ ヱ ノ キシカノレボニル、 4 一エ トキシフ エ ノ キシカルボニル、 2 —メ トキシー 4 —エ トキンフ エ ノ キンカルボニル、 2 —ク ロ ロ フ ヱ ノ キシ力ソレボニル、 3 ー ク ロ ロ フ ヱノ キシカルボニル、 4 ーク ロ ロ フ エノ キン カルボニル、 2 , 3 — ジク ロ ロ フ ヱ ノ キシカルボニル、 2 — プロモフ ヱ ノ キシカノレボニル、 4 ー フノレオ ロ フ エ ノ キシカルボニル、 β — チノレー α —ナフチルォキシカル ボニル、 ^ —メ チル一 α —ナフチルォキシカルボニル、 — ク ロ 口 — α —ナフチルォキシカルボニル基等が挙げ られる。
低級アルコキシカルボニル基と しては、 例えばメ 卜キ シカルボニル、 エ トキンカルボニル、 プロポキシカルボ ニル、 イ ソプロポキシカルボニル、 ブ トキシカルボニル、 ペンチルォキシカルボニル基等の炭素数 2 〜 6 のアルコ キシカルボニル基が挙げられる。
ァシルォキシァ シル基と しては、 例えばァセチルォキ シァセチル、 プロ ピオ二ルォキシァセチル、 a — (ァセ チルォキシ) プロ ピオニル、 β — (プロ ピオニルォキシ) プロ ピオニル基等が挙げられる。
生体内で容易に加水分解し得る基の う ち、 好ま しいも のと しては低級アル力 ノ ィル基及びァ リ 一ルカルボニル 基であ り、 よ り好ま しいものはァセチル、 ベンゾィ ル、 4 —メ チルベンゾィ ル及び 4 —二 卜 口べンゾィル基であ な Ο
その他生体内で容易に加水分解し得る基と しては、 特 開昭 6 1 — 1 0 6 5 9 3号公報、 特開昭 6 2—
1 4 9 6 9 6号公報又は特公平 6— 7 8 3 5 0号公報等 に記載の慣用のものが挙げられる。
本発明の好ま しい化合物は、 一般式 ( I ) において R { が水素原子、 低級アル力ノィル基又はァ リ ールカル ボニル基、 R2 がフヱニル環上に置換基と してハロゲン 原子を有するベンジル基、 R 3 がフエニル環上に置換基 と してハロゲン原子を有するベンジル基、 フヱニル基、 低級アルケニル基又は置換基と して水酸基、 低級アルコ キシ基、 ジ低級アルキルア ミ ノ基、 フラニル基、 チェ二 ル基及びピリ ジル基からなる群から選ばれた基を有する こ とのある低級アルキル基である 2 ' —デォキシ— 5— フルォロウ リ ジ ン誘導体及びその薬学的に許容される塩 である。
本発明の最も好ま しい化合物は、 が水素原子、 R 2 がフエニル環上に置換基と してハロゲン原子を 1又 は 2個有するベンジル基、 R 3 が低級アルキル基である 2, ーデォキシ _ 5— フルォロウ リ ジン誘導体及びその 薬学的に許容される塩である。 R 3 の低級アルキル基の 中ではェチル基及び n—プロ ピル基が特に好ま しい。
本発明の一般式 ( I ) で表される 2 ' —デォキシー 5 一 フルォロウ リ ジン誘導体は、 薬学的に許容される酸を 2
作用させる こ とによ り容易に酸付加塩とする こ とができ る。 該酸と しては、 例えば塩酸、 硫酸、 リ ン酸、 臭化水 素酸、 硝酸等の無機酸、 シユ ウ酸、 マ レイ ン酸、 フマ ー ル酸、 リ ンゴ酸、 酒石酸、 クェン酸、 安息香酸、 4 ーメ チルベンゼンスルホ ン酸、 メ 夕 ンスルホン酸等の有機酸 を挙げる こ とができ る。
一般式 ( I ) で表される本発明化合物は、 例えば下記 反応工程式に従い製造する こ とができ る。
Figure imgf000014_0001
(式中、 R 3 は前記に同 じ。 R 及び R 2 ' は一方が フエニル環上に置換基と してハロゲン原子も しく は ト リ フルォロメ チル基を有してもよいベンジル基を、 他 方は水素原子を示す。 及び R e は一方がフ ヱニル 環上に置換基と してハロゲン原子も し く は ト リ フルォ ロメ チル基を有してもよいベンジル基を、 他方はァシ ル基を示す。 R ゥ ' はフヱ ^ル環上に置換基と してハ ロゲン原子を有してもよいべンジル基、 フエニル基、 低級アルケニル基又は置換基と して水酸基、 低級アル コキシ基、 ジ低級アルキルア ミ ノ基、 フラニル基、 チ ェニル基、 ピリ ジル基及び低級アルカノ ィル基からな る群から選ばれた基を有するこ とのある低級アルキル 基を示す。 )
フエニル環上に置換基と してハロゲン原子も しく は ト リ フルォロメ チル基を有してもよいべンジル基と しては、 上記に示したものが挙げられる。
R 4 及び R 5 で示されるァシル基と しては、 上述の脂 肪族ァシル基、 芳香族ァシル基等のァシル基が挙げられ る。 従って、 生体内で容易に加水分解し得る基を配した まま反応を進行するこ と もできる。 その他ァシル基と し ては、 特開昭 6 1 — 1 0 6 5 9 3号公報、 特開昭 6 2— 1 4 9 6 9 6号公報又は特公平 6 - 7 8 3 5 0号公報等 に記載の慣用のものが挙げられる。 好ま しいァシル基と しては、 例えばァセチル、 ベンゾィル、 4 一メ チルベン ゾィ ル、 4 —ニ ト ロベンゾィル基が挙げられる。
以下に上記反応工程式の各工程について説明する。 < A工程 >
—般式 ( Π ) で表される特開昭 6 1 - 1 0 6 5 9 3号 公報等に記載の公知化合物を適当な有機溶媒中、 塩基の 存在下にハロゲン化剤と反応させ、 続いて更に塩基を加 え、 一般式 R 3 ' O H (式中 R ゥ ' は前記に同じ。 ) で表されるアルコール類と反応させることにより、 一般 式 ( I 一 a ) で表される化合物が製造される。
溶媒と しては反応に関与しないものであれば特に制限 はなく 、 例えばジク ロロメ タ ン、 ク ロ口ホルム等のノヽロ ゲン化炭化水素類、 テ トラ ヒ ドロフ ラ ン、 ジォキサン等 のエーテル類、 ァセ トニ ト リル等の非プロ ト ン溶媒を挙 げることができる。
ハ口ゲン化剤と しては、 通常水酸基のハ口ゲン化に用 いられる従来公知の試薬を広く 用いるこ とができ、 例え ば五塩化リ ン、 ォキシ塩化リ ン、 塩化チォニル等を挙げ ることができる。 また塩基と しては、 従来公知のものを 広く 使用でき、 例えば 1 —メ チルイ ミ ダゾール、 ト リエ チルァ ミ ン、 ピ リ ジ ン、 4 — ジメ チルァ ミ ノ ピ リ ジ ン、 N —メ チルモルホ リ ン等の有機ア ミ ン類を挙げるこ と力く できる。
上記各種試薬の使用量と しては、 特に制限される もの ではないが、 一般式 (Π) で表される化合物に対し、 塩 基を 3〜 6 0倍モル量、 ハロゲン化剤を 1〜 2 0倍モル 量、 追加して加える塩基を 3〜 1 0 0倍モル量、 一般式 Rゥ , O Hで表されるアルコール類を 2〜 5 0 0倍モル 量用いるのが好ま しい。 反応温度は— 1 0 0 °C〜 1 0 0 °C、 好ま しく は一 2 0 °C〜 4 0 °Cであり、 反応時間は
1 0分〜 5 日間、 好ま し く は 1〜 2 4時間で反応は有利 に進行する。
< B工程〉
A工程で得られた一般式 ( I — a ) で表される化合物 を塩基の存在下、 アルコール中も しく はアルコールと不 活性溶媒の混液中でァシル基の脱ァシル化を行う ことに より一般式 ( I 一 b ) で表される本発明化合物が製造さ レ る o
塩基と しては特に制限はなく、 例えば ト リ メ チルア ミ ン、 ト リ ェチルァ ミ ン等の有機ア ミ ン類、 炭酸ナ ト リ ウ ム、 水酸化ナ ト リ ウム、 水酸化カ リ ゥム等の無機塩基類、 ナ ト リ ウムメ チラー ト、 ナ ト リ ウムェチラ一 ト等のアル コラー ト類を例示できる。 アルコールと しては、 メ 夕ノ
—ル、 エタノ ール及び一般式 R。 O Hで表されるアルコ ール類が使用できる。 不活性溶媒と しては反応に関与し ないものであれば特に制限はなく 、 例えばジク ロロメ 夕 ン、 ク ロ 口ホルム等のハロゲン化炭化水素類、 テ ト ラ ヒ ドロフラ ン、 ジォキサン等のエーテル類、 ジメ チルホル ムア ミ ド、 ァセ トニ ト リ ル等を挙げることができる。
塩基の使用量と しては、 特に制限される ものではない が、 一般式 ( I 一 a ) で表される化合物に対し、 触媒量 〜 5 0倍モル量用いるのが好ま しい。 反応温度は通常 — 2 0 °C〜 1 0 0 °C、 好ま しく は— 2 0 °C〜 2 0 °Cであ り、 反応時間は 1分〜 6 日間、 好ま しく は 3 0分〜 3 日 間で反応は有利に進行する。
また、 B工程終了後、 必要に応じて、 特開昭 6 1 — 1 0 6 5 9 3号公報等に記載のァシル化反応に準じて
R { ' 又は R 2 , を生体内で容易に加水分解し得る基に 変換できる。
上記ァ シル基の脱ァシル化反応の終了後において、 反 応混合物中に塩基が残存している場合には、 ァシル基の 脱ァシル化後に中和剤を用いて中和処理する必要がある。 用いられる中和剤と しては、 特に制限はなく、 例えばギ 酸、 酢酸等の有機酸、 塩酸、 硫酸等の無機酸、 ト リェチ ルァ ミ ン塩酸塩等の三級ァ ミ ン塩あるいはシ リ 力ゲル、 ィォン交換樹脂等を挙げるこ とができる。 この中和処理 は、 常法により行えばよい。
上記各反応工程で得られる目的化合物は、 従来から行 われている慣用手段、 例えばカラムク ロマ トグラフィ 一、 再結晶、 減圧蒸留等により反応混合物から単離、 精製さ れる。
本発明の化合物を人を含む哺乳動物の悪性腫瘍の治療 剤と して使用するに当っては、 目的に応じて各種の薬学 的投与形態を広く採用でき、 該形態と しては、 具体的に は、 錠剤、 被覆錠剤、 丸剤、 散剤、 顆粒剤、 カプセル剤、 液剤、 懸濁剤、 乳剤等の経口剤、 注射剤、 坐剤、 软膏剤、 貼付剤等の非経口剤を例示できる。 これら投与剤は、 こ の分野で通常知られた慣用的な製剤方法により製剤化さ れる G
錠剤の形態に成形するに際しては、 担体と して例えば 乳糖、 白糖、 塩化ナ ト リ ウム、 ブ ドウ糖、 尿素、 デンプ ン、 炭酸カルシウム、 カオ リ ン、 結晶セルロース、 ゲイ 酸等の賦形剤、 単シロ ップ、 ブ ドウ糖液、 デンプン液、 ゼラチン溶液、 カルボキンメ チルセルロース、 セラ ッ ク、 メ チルセルロ ース、 リ ン酸カ リ ウム、 ポ リ ビュルピロ リ ドン等の結合剤、 乾燥デンプン、 アルギン酸ナ ト リ ウム、 カ ンテン末、 ラ ミ ナラ ン末、 炭酸水素ナ ト リ ウム、 炭酸 カルシウム、 ポ リ オキシエチ レ ンソルビタ ン脂肪酸エス テル類、 ラウ リ ル硫酸ナ ト リ ウム、 ステア リ ン酸モノ グ リセ リ ド、 デンプン、 乳糖等の崩壊剤、 白糖、 ステア リ ン酸、 カカオバター、 水素添加油等の崩壊抑制剤、 第 4 級アンモニゥム塩基、 ラウ リル硫酸ナ ト リ ウム等の吸収 促進剤、 グ リ セ リ ン、 デンプン等の保湿剤、 デンプン、 乳糖、 カオ リ ン、 ベン トナイ ト、 コ ロイ ド伏ゲイ酸等の 吸着剤、 精製タルク、 ステア リ ン酸塩、 ホウ酸末、 ポ リ エチレ ングリ コール等の滑沢剤等を使用できる。 更に錠 剤は必要に応じ通常の剤皮を施した錠剤、 例えば糖衣錠、 ゼラチ ン被包錠、 腸溶被錠、 フィ ルムコーティ ング錠、 二重錠、 多層錠等とすることができる。
丸剤の形態に成形するに際しては、 担体と して例えば ブ ドウ糖、 乳糖、 デンプン、 カカオ脂、 硬化植物油、 力 ォ リ ン、 タルク等の賦形剤、 アラ ビアゴム末、 トラガン 卜末、 ゼラチン等の結合剤、 ラ ミ ナラ ン、 カ ンテン等の 崩壌剤等を使用できる。
坐剤の形態に成形するに際しては、 担体と して例えば ポリエチレングリ コール、 カカオ脂、 高級アルコール、 高級アルコールのエステル類、 ゼラチン、 半合成グリ セ ラィ ド等を使用できる。
カプセル剤は常法に従い通常本発明化合物を上記で例 示した各種の担体と混合して硬化ゼラチンカプセル、 軟 質カプセル等に充填して調製される。
注射剤と して調製される場合、 液剤、 乳剤及び懸濁剤 は殺菌され、 且つ血液と等張であるのが好ま し く 、 これ らの形態に成形するに際しては、 希釈剤と して例えば水、 ェチルァノレコ ール、 マク ロ ゴール、 プロ ピレ ング リ コー ル、 エ ト キシ化イ ソステア リ ルアルコール、 ポ リ オキシ ί匕イ ソ ステア リ ルァノレコ ール、 ポ リ オキ シエチ レ ン ソル ビタ ン脂肪酸エステル類等を使用できる。 なお、 この場 合等張性の溶液を調製するに充分な量の食塩、 ブ ドウ糖 あるいはグリ セ リ ンを医薬製剤中に含有せしめてもよく 、 また通常の溶解補助剤、 緩衝剤、 無痛化剤等を添加して もよい。
軟膏剤を調製する場合は、 本発明化合物に通常使用さ れる基剤、 安定剤、 湿潤剤、 保存剤等が必要に応じて配 合され、 常法により混合、 製剤化される。 基剤と しては 流動パラフ ィ ン、 白色ワセ リ ン、 サラシ ミ ツロ ウ、 パラ フ ィ ン等が挙げられる。 保存剤と してはパラォキシ安息 香酸メ チル、 パラォキシ安息香酸ェチル、 パラォキシ安 息香酸プロ ピル等が挙げられる。
貼付剤を製造する場合には、 通常の支持体に前記軟膏、 ペース ト、 ク リ ーム、 ゲル等を常法により塗布すればよ い。 支持体と しては綿、 スフ、 化学繊維からなる織布、 不織布や軟質塩化ビニル、 ポ リ エチ レ ン、 ポ リ ウ レタ ン 等のフィ ルムあるいは発泡体シー 卜が適当である。
更に上記各製剤には、 必要に応じて着色剤、 保存剤、 香料、 風味剤、 甘味剤等や他の医薬品を医薬製剤中に含 有せしめてもよい。
本発明の医薬製剤中に含有されるべき本発明化合物の 量と しては、 特に限定されず広範囲に適宜選択されるが、 通常医薬製剤中 1 〜 7 0重量 とするのがよい。
上記医薬製剤の投与方法は特に制限はなく 、 各種製剤 形態、 患者の年齢、 性別その他の条件、 疾患の程度等に 応じて適宜決定される。 例えば錠剤、 丸剤、 液剤、 懸濁 剤、 乳剤、 顆粒剤及びカプセル剤は経口投与される。 注 射剤は単独であるいはブ ドウ糖、 ア ミ ノ酸等の通常の補 液と混合して静脈内投与され、 更に必要に応じて単独で 筋肉内、 皮内、 皮下も し く は腹腔内投与される。 坐剤は 直腸内投与される。 軟膏剤は、 皮膚、 口腔内粘膜等に塗 布される。
上記の各投与単位形態中に配合されるべき本発明化合 物の量は、 これを適用すべき患者の症状により或いはそ の剤形等により一定でないが、 一般に投与単位形態当り 経口剤では約 1 〜 1 0 0 0 m g、 注射剤では約 0 . 1 〜 5 0 O m g、 坐剤では約 5〜 1 0 0 O m g とするのが望 ま しい。 また、 上記投与形態を有する薬剤の 1 日当りの 投与量は、 患者の症伏、 体重、 年齢、 性別等によって異 なり一概に決定できないが、 通常成人 1 日当り約 0. 1 〜 5 0 0 0 m g、 好ま しく は 1〜: L O O O m gとすれば よ く 、 これを 1回又は 2〜 4回程度に分けて投与するの が好ま しい。
本発明化合物を含有する製剤を投与するこ とによ り治 療できる悪性腫瘍と しては、 特に制限はなく、 例えば、 頭頸部癌、 食道癌、 胃癌、 結腸癌、 直腸癌、 肝臓癌、 胆 のう · 胆管癌、 脾臓癌、 肺癌、 乳癌、 卵巣癌、 膀胱癌、 前立腺癌、 睾丸腫瘍、 骨 · 軟部肉腫、 悪性リ ンパ腫、 白 血病、 子宮頸癌、 皮膚癌、 脳腫瘍等が挙げられる。
発明を実施するための最良の形態 以下に実施例、 薬理試験結果及び製剤例を掲げて本発 明をより一層明らかにする。
実施例 1
3, 一 0— ( 4—ク ロ 口ベンジル) - 2、 —デォキシ一 4一 0—ェチルー 5—フルォロウ リ ジン (化合物 1 ) の 合成
1 ーメ チルイ ミ ダゾール 1 5. .9 m 1 をァセ トニ ト リ ル 1 0 8 m 1 に溶解し、 更に氷冷下撹拌しながらォキシ 塩化リ ン 5. 6 m l を滴下した。 1 0分間撹拌後、 特開 昭 6 1 — 1 0 6 5 9 3号公報記載の合成方法に準じて合 成した 5, 一 0—ァセチルー 3 ' — 0— ( 4 — ク ロ 口べ ンジル) 一 2 ' —デォキシー 5 — フルォロ ウ リ ジン
8. 0 3 gのァセ トニ ト リ ル溶液 2 0 m l を加え、 反応 混合物を室温に戻し 2時間撹拌した後、 エタ ノ ール 6 0 m 1 を加えた。 次いで一 2 0 °Cに冷却しながら、 ト リ エ チルァ ミ ン 2 6. 5 m l を滴下し、 反応混合物を室温下 2 4時間撹拌後、 減圧下に溶媒を留去した。 得られた残 渣に酢酸ェチル 1 5 0 m 1 を加え、 水、 飽和食塩水で洗 浄した後、 硫酸マグネシウムで乾燥した。 濃縮後、 シ リ 力ゲルカラムク ロマ ト グラ フ ィ ー (溶出液 ; n—へキサ ン—酢酸ェチル ( 1 : 1 ) ) で精製し、 飴状の 5 ' — 0 ーァセチル一 3 ' — 0— ( 4 一ク ロ 口ベンジル) 一 2 ' ーデォキシ一 4 一 ◦ ーェチノレー 5 —フノレオロ ウ リ ジ ン (化合物 A : 物性値を第 1表に示す) 6. 4 gを得た。 この飴状物質 6. 4 gをエタ ノ ール 8 5 m l に溶解し、 更にナ ト リ ゥムェチラ一 ト 2 0 O m gのエタ ノ ール溶液 1 5 m 1 を室温下に加え、 一夜撹拌した。 反応混合物に シ リ 力ゲルを加えた後、 溶媒を留去し、 シ リ 力ゲル力 ラ ムク ロマ ト グラ フ ィ ー (溶出液 ; ク ロ 口ホルム一ェ夕 ノ
—ル ( 2 5 : 1 ) ) で精製し、 標記化合物 3. 4 gを得 た (収率 7 0 %) 。 融点 : 1 0 5 - 1 0 5. 5 °C
1 H - N M R ( D M S 0 - d g ) δ
1 . 3 3 ( 3 H , = 7. 0 H z ) 、 2. 0 6
2. 1 7 ( 1 H, m) 、 2. 4 2 - 2. 4 9 ( 1 H , m) 、 3. 6 0 - 3. 6 7 ( 2 H, m) 、 4. 0 8 — 4. 0 9 ( 1 H , m) , 4. 1 4 一 4. 2 0 ( 1 H , m) 、 4. 3 9 ( 2 H , q , J = 7. 0 H z ) 、
4. 5 3 ( 2 H , s ) 、 5. 2 5 ( 1 H , t ,
J = 4. 9 H z , D 2 0添加により消失) 、 6. 0 8 ( 1 H , t , J = 5. 9 H z ) 、 7. 3 7 ( 2 H , d, J = 8. 6 H z ) . 7 . 4 3 ( 2 H , d , J = 8. 6 H z ) . 8. 4 5 ( 1 H , d , J = 6. 9 H z ) 実施例 2〜 3
実施例 1で用いた 5, — 0 -ァセチルー 3, — 0— ( 4 一ク ロ口ベンジル) 一 2, ーデォキシ一 5 —フルォ 口ゥ リ ジンの代わり に特開昭 6 1 一 1 0 6 5 9 3号公報 記載の合成方法に準じて合成した 5 ' — 0—ァセチルー 3 ' 一 0 — ( 4 —ク ロ口一 2 —フルォロベンジル) 一 2 ' —デォキシ一 5 —フルォロウ リ ジンを用い、 4位の置換 基に相当するアルコ一ル並びにアルコラ一 卜を用い実施 例 1 と同様にして、 下記第 1表に示す化合物 2及び化合 物 3を合成した。 実施例 4
3 ' — 0— ( 2 , 4 — ジク ロ 口ベ ンジル) 一 2, 一デォ キシ一 4 一 0 —メ チルー 5 —フルォロウ リ ジ ン (化合物
4 ) の合成
1 —メ チルイ ミ ダゾーノレ 1 7 . 9 m 1 をァセ トニ ト リ ル 1 2 O m 1 に溶解し、 更に氷冷下撹拌しながらォキシ 塩化リ ン 6 . 2 5 m 1 を滴下し、 次に特開昭 6 1 —
1 0 6 5 9 3号公報記載の合成方法に準じて合成した 5 ' — 0 —ァセチルー 3 , 一 0— ( 2 , 4 — ジク ロ 口べンジ ル) 一 2 ' —デォキシ一 5 —フルォロウ リ ジ ン 1 0 gを 加えた。 反応混合物を室温に戻し 2時間撹拌した後、 メ 夕 ノ ール 5 2 m 1 を加えた。 次いで— 2 0 °Cに冷却しな 力 ら、 ト リ ェチルァ ミ ン 2 9 . 6 m 1 を滴下した後、 反 応混合物を減圧下に溶媒留去した。 得られた残渣に酢酸 ェチル 2 0 0 m 1 を加え、 水、 飽和食塩水で洗浄した後、 硫酸マグネ シウムで乾燥した。 濃縮後、 シ リ カゲルカラ ムク ロマ ト グラ フ ィ ー (溶出液 ; ジク ロ ロメ タ ン一メ タ ノ ール ( 2 0 : 1 ) ) で精製し、 飴伏の 5 ' — 0 —ァセ チル一 3 , 一 0— ( 2, 4 —ジク ロ ロベン ジル) 一 2, ーデォキシー 4 一 0 —メ チルー 5 —フルォロ ウ リ ジ ン (化合物 B : 物性値を第 1表に示す) 5 . 2 8 gを得た。 こ の飴状物質をメ タ ノ ール 3 0 m 1 に溶解し、 更にナ ト リ ウムメ チラ一 ト 6 7 0 m gのメ タ ノ ール溶液 7. 7 m l を室温下に加え、 4時間撹拌した。 反応混合物を強 酸性ィォン交換樹脂 (ダウエッ クス 5 0 W H+ フ ォ ー ム ダウケ ミ カル社製) で中和し、 樹脂を濾去した後、 濾液を濃縮した。 析出した結晶を水洗した後、 減圧下乾 燥し、 標記化合物 4. 5 8 8を得た (収率 4 6 %) 。 物 性値は第 1表に示す。
実施例 5
実施例 4で用いた 5 ' — 0—ァセチルー 3, — 0— ( 2 , 4 — ジク ロ ロベンジル) 一 2 ' —デォキシー 5 — フルォロ ウ リ ジ ンの代わり に 5 ' — 0—ァセチル一 3, — 0— ( 4 — ク ロ 口ベンジル) 一 2, ーデォキシー 5 — フルォロウ リ ジンを用い、 4位の置換基に相当する n — プロパノ ール並びにナ ト リ ゥム n—プロ ビラ一 トを用い 実施例 4 と同様にして、 第 1表に示す化合物 5を合成し た。
実施例 6
2、 ーデォキシ一 4 一 0—ェチルー 3 ' — 0— ( 2, 4 — ジフ ノレオ口ベンジル) 一 5 — フノレオロウ リ ジ ン (化合 物 6 ) の合成
特開昭 6 1 — 1 0 6 5 9 3号公報記載の合成方法に準 じて合成した 5, 一 0—ァセチル一 2, -デォキシー 3 ' 一 O— ( 2, 4一 ジフノレオ口ベン ジル) 一 5— フノレオ 口 ゥ リ ジ ン 4. 2 gをァセ トニ ト リ ノレ 5 0 m l に溶解し、 更に 1 一メ チルイ ミ ダゾ—ル 8 m 1 を加えた後、 氷冷下 にォキシ塩化リ ン 2. 9 m 1 を加えた。 室温で 3 0分間 ' 撹拌した後、 エタノ ール 3 0 m 1 を加えた。 次いで 0 °C に冷却しながら、 ト リェチルァ ミ ン 1 3. 2 m l を滴下 した。 この反応混合物を室温で 2時間撹拌した後、 溶媒 を留去した。 得られた残渣に酢酸ェチルを加え、 水洗し た後、 硫酸マグネシウムで乾燥した。 濃縮後シリ カゲル ) カ ラ ムク ロマ トグラフィ ー (溶出液 ; n—へキサン一酢 酸ェチル ( 1 : 2 ) ) で精製し、 飴状の 5 ' — 0—ァセ チルー 2 ' —デォキシー 4一 〇ーェチルー 3, - 0 - ( 2 , 4一 ジフノレオ 口ベン ジル) 一 5— フルォロ ウ リ ジ ン (化合物 C : 物性値を第 1表に示す) 3. 2 gを得た。
この飴状物質をエタノ ール 1 0 m l に溶解し、 更にナ ト リ ウムェチラ ー ト 6 8 O m gのエタ ノ ール溶液 2 0 m l を室温下に加え、 1 5分撹拌した。 反応混合物を酢 酸で中和した後、 溶媒を留去した。 残渣に酢酸ェチルを 加え、 水洗した後硫酸マグネシウムで乾燥した。 溶媒を0 留去して標記化合物 2. 1 3 gを得た (収率 6 5 。
物性値は第 1表に示す。
実施例 7 実施例 6で用いたエタノ ール並びにナ ト リ ゥムェチラ ― トの代わり に n —プロパノ ール並びにナ ト リ ゥム n— プロ ピラー トを用い実施例 6 と同様にして、 第 1表に示 す化合物 7を合成した。
5 実施例 8〜: L 0
実施例 6で用いた 5 , — 0 —ァセチルー 2 ' —デォキ シー 3 ' — 0— ( 2 , 4 — ジフルォロベンジル) 一 5 — フルォロ ウ リ ジ ンの代わり に 5 ' — 0 —ァセチノレ一 3 ' 一 0— ( 4 一ク ロ口ベンジル) 一 2, ーデォキシ一 5 — 0 フルォロウ リ ジンを用い、 4位の置換基に相当するアル コール並びにアルコラ一 トを用い実施例 6 と同様にして、 第 1表に示す化合物 8〜化合物 1 0を合成した。
実施例 1 1 〜 1 2
実施例 6 で用いた 5, 一 0 —ァセチルー 2, —デォキ i s シー 3 ' — 0— ( 2 , 4 — ジフルォロベンジル) 一 5 — フルォロ ウ リ ジ ンの代わり に 5, 一 0 —ァセチルー 3 , 一 0— ( 2 , 4 —ジク ロ ロベンジル) 一 2, ーデォキシ 一 5 —フルォロウ リ ジンを用い、 4位の置換基に相当す るアルコール並びにアルコラー トを用い実施例 6 と同様
2 0 にして、 第 1表に示す化合物 1 1及び化合物 1 2を合成 し 7し o
実施例 1 3 実施例 6で用いた 5, — 0—ァセチルー 2, —デォキ シ一 3, 一 0— ( 2 , 4 — ジフルォロベン ジル) 一 5 — フルォロ ウ リ ジ ンの代わり に特開昭 6 1 — 1 0 6 5 9 3 号公報記載の合成方法に準じて 5 ' — 0—ァセチルー 3 ' - 0 - ( 4 一ク ロ口一 2 —フル才ロベンジル) 一 2 ' — デォキン _ 5 —フルォロウ リ ジンを用い、 4位の置換基 に相当するアルコール並びにアルコラ一 トを用い実施例 6 と同様にして、 第 1表に示す化合物 1 3を合成した。 実施例 1 4
3, 一 0— ( 4 —ク ロ口ベンジル) 一 2, 一デォキシ一 4 - 0 - ( 3 — ピ リ ジルメ チル) 一 5 —フルォロ ウ リ ジ ン (化合物 1 4 ) の合成
1 —メ チルイ ミ ダゾ一ノレ 1 2. 8 m 1 をァセ トニ ト リ ル 4 0 m 1 に溶解し、 更に氷冷下撹拌しながらォキシ塩 化リ ン 4. 4 8 m l を滴下した。 1 0分間撹拌後、 5 ' — 0—ァセチル一 3, 一 0— (4一 ク ロ 口ベンジル) 一 2、 —デォキシ一 5 — フルォロ ウ リ ジン 6. 6 4 gを加 え、 反応混合物を室温に戻し 2時間撹拌した後、 3 — ピ リ ジルメ タノ ール 1 7. 5 gを加えた。 次いで氷冷しな がら ト リエチルア ミ ン 8 m 1 を加え、 反応混合物を室温 下 1 8時間撹拌後、 減圧下に溶媒を留去した。 得られた 残渣に酢酸ェチル 1 5 0 m l を加え、 水洗した後、 硫酸 マグネシウムで乾燥した。 溶媒を留去して、 無色粉末の 5 , 一 0 —ァセチルー 3, - 0 - ( 4 一ク ロ 口ベンジル) — 2, 一デォキシ一 4 一 0— ( 3 _ピリ ジルメ チル) ― 5 —フルォロウ リ ジン (化合物 D : 物性値を第 1表に示 5 す) 4 . 0 2 gを得た。
次にあら力、じめ 3 — ピリ ジンメ タノ ールのジメ チルホ ルムア ミ ド溶液に水素化ナ ト リ ウムを加えて調製したァ ルコラー ト溶液にこの粉末物質 3 . 7 8 gを加え、 室温 で 4 5分間撹拌した。 次いで ト リエチルァ ミ ン塩酸塩 0 2 . 2 gを加えた後、 ジェチルェ一テルを加え、 水洗し 硫酸マグネ シウムで乾燥した。 溶媒を留去した後、 シ リ 力ゲルカラムク ロマ トグラフィ ー (溶出液 ; ジク ロロメ タ ン一アセ ト ン ( 2 : 1 ) ) で精製し、 標記化合物
1 . 6 gを得た (収率 2 3 %、 化合物 D基準) 。 物性値 i s は第 1表に示す。
実施例 1 5〜 1 6
実施例 1 4で用いた 3 —ピリ ジンメ タノ ールの代わり に 4位の置換基に相当するアルコール誘導体を用い実施 例 1 4 と同様にして、 第 1表に示す化合物 1 5及び化合
2 0 物 1 6を合成した。
実施例 1 7
3 ' 一 0— ( 4 —ク ロ口ベンジル) 一 2, 一デォキシー 4 — 0—メ チルー 5 —フルォロ ウ リ ジン (化合物 1 7 ) の合成
1 ーメ チノレイ ミ ダゾ一ル 1 9. 3 m l をァセ 卜二 ト リ ル 1 3 1 m 1 に溶解し、 更に氷冷下撹拌しながらォキシ 塩化リ ン 6. 7 7 m 1 を滴下した。 次に 5 ' — 0—ァセ チルー 3 ' — 0— ( 4 一 ク ロ 口ベンジル) — 2, ーデォ キシー 5 — フルォロ ウ リ ジ ン 1 O gのァセ トニ ト リ ル 2 8 m 1 溶液を加え、 反応混合物を室温に戻し 3時間撹 拌した後、 メ タノ ール 5 4 m 1 を加えた。 次いで一 2 0 °Cに冷却しながら ト リ ェチルァ ミ ン 2 3. 3 gを滴下し、 反応混合物を室温下 2 4時間撹拌後、 減圧下に溶媒を留 去した。 得られた残渣に酢酸ェチル 2 0 0 m 1 を加え、 水、 飽和食塩水で洗浄した後、 硫酸マグネ シウムで乾燥 した。 溶媒を留去して、 飴状の 5, — 0—ァセチルー 3 ' — 0— ( 4 — ク ロ 口ベンジル) 一 2, ーデォキシー 4 一 0—メ チルー 5 — フルォロ ウ リ ジン 6. 0 3 gを得た。
この飴状物質をメ 夕ノ ール 3 0 m 1 に溶解し、 更に室 温下にナ ト リ ウムメ チラー ト 1. l gのメ タ ノ 一ル溶液 1 1 m l を加え、 3 0分撹拌した。 反応混合物中に析出 した結晶を濾取し、 水洗した後、 乾燥し、 標記化合物
4. 3 gを得た (収率 4 6 %) 。 物性値は第 1表に示す。 実施例 1 8 3 ' - O - ( 4 — ク ロ 口ベ ン ジル) 一 2 ' —デォキ シ一
4 一 0— ( 2 —テニル) 一 5 —フルォロウ リ ジン (化合 物 1 8 ) の合成
5, 一 0—ァセチルー 3, 一 0— (4 —ク ロ口べンジ ル) 一 2 ' —デォキシー 5 —フルォロウ リ ジン 8. 2 6 gをァセ トニ ト リ ル 1 0 0 m 1 に溶解し、 更に 1 ーメ チ ルイ ミ ダゾール 1 6 m 1 を加えた後、 氷冷下にォキシ塩 化リ ン 5. 7 2 m 1 を加えた。 室温で 3 0分撹拌した後、 2 —チォフェ ンメ タノ ール 1 8. 9 m l を加えた。 次い で 0 °Cに冷却しながら ト リェチルァ ミ ン 2 6. 6 m 1 を 加え、 反応混合物を室温下 1 7時間撹拌後、 溶媒を留去 した。 得られた残渣に酢酸ェチル 2 5 0 m 1 を加え、 水 洗した後、 硫酸マグネシウムで乾燥した。 濃縮後、 シ リ 力ゲルカラムク ロマ トグラフィ ー (溶出液 ; n —へキサ ン—酢酸ェチル ( 1 : 2 ) ) で精製し、 飴伏の 5 ' — 0 ーァセチル一 3, 一 0— ( 4 —ク ロ口ベンジル) 一 2 ' —デォキシ— 4 — 0— ( 2 —テニル) — 5 —フルォロウ リ ジ ン (化合物 E : 物性値を第 1表に示す) 4. 1 8 g を得た。
この飴状物質 1. 8 gを ト リエチルァ ミ ン 0. 6 m l 、 メ タ ノ 一ノレ 6 m 1 、 ク ロ口ホルム 3 m 1 の混液に溶解し、 3 日間室温下で撹拌した。 溶媒を留去した後、 シ リ カゲ ルカ ラ ム ク ロ マ ト グラ フ ィ ー (溶出液 ; η—へキサ ン一 酢酸ェチル ( 2 : 3 ) ) で精製し、 更に η—へキサン一 酢酸ェチルより再結晶して標記化合物 1. 0 6 gを得た (収率 6 2 %、 化合物 E基準) 。 物性値は第 1表に示す。 実施例 1 9〜 2 1
実施例 1 8で用いた 2—チオフヱ ンメ タノ ールの代わ り に 4位の置換基に相当するアルコール誘導体を用い実 施例 1 8 と同様にして、 第 1表に示す化合物 1 9〜化合 物 2 1を合成した。
実施例 2 2
3, 一 0— ( 4一 ク ロ 口ベンジル) 一 2, ーデォキン一 4一 0— ( 2 — ジェチルア ミ ノ エチル) 一 5—フルォ ロ ゥ リ ジ ン (化合物 2 2 ) の合成
5 ' — 0—ァセチル一 3, 一 0— (4— ク ロ 口べン ジ ノレ) 一 2, 一デォキシ一 5 _フルォロ ウ リ ジ ン 4. 1 3 gをァセ トニ ト リ ノレ 5 0 m 1 に溶解し、 更に 1 —メ チル ィ ミ ダゾ一ル 8 m 1 を加えた後、 氷冷下にォキシ塩化リ ン 2. 8 6 m 1 を加えた。 室温で 3 0分撹拌した後、 2 ージェチルア ミ ノ エ夕 ノ ール 1 3. 3 m l を加えた。 次 いで 0 °Cに冷却しながら ト リェチルァ ミ ン 1 3. 3 m l を加え、 反応混合物を室温下 2. 5時間撹拌後、 溶媒を 留去した。 得られた残渣に酢酸ェチル 1 5 0 m 1 を加え、 水洗した後、 硫酸マグネ シウムで乾燥した。 濃縮後、 シ リ カゲルカラムク ロマ ト グラ フィ ー (溶出液 ; ク ロ ロホ ルム一メ タ ノ ール ( 1 5 : 1 ) ) で精製し、 飴状の 5 ' 一 0—ァセチル一 3, — 0— ( 4 —ク ロ 口ベンジル) ― ' 2 ' —デォキシ一 4 — 0— ( 2 — ジェチルア ミ ノ エチル) — 5 — フルォロ ウ リ ジン 2. 9 9 gを得た。
この飴状物質をメ タ ノ ール 5 m l 、 ト リ ェチルァ ミ ン 0. 9 2 m 1 の混液に溶解し、 室温下 2 7時間撹拌した。 溶媒を留去した後、 シ リ カゲルカラムク ロマ小 グラ フィ 一 (溶出液 ; ク ロ 口ホルム一メ タ ノ ール ( 1 0 : 1 ) ) で精製し、 標記化合物 0. 9 6 gを得た (収率 2 0 %) 。 物性値は第 1表に示す。
実施例 2 3〜 2 4
実施例 2 2で用いた 2 — ジェチルア ミ ノ エ夕 ノ ールの5 代わり に 4位の置換基に相当するアルコール又はフ ヱ ノ ールを用い実施例 2 2 と同様に して、 表 1 に示す化合物
2 3及び化合物 2 4を合成した。
実施例 2 5
3 ' — 0— ( 4 — ク ロ 口べン ジル) 一 2 ' —デォキシー 0 4 — 0— ( 2 — ヒ ドロキシェチル) 一 5 — フソレオロ ウ リ ジ ン (化合物 2 5 ) の合成
5, 一 0—ァセチルー 3 ' —〇 一 ( 4 — ク ロ 口べンジ ル) 一 2, ーデォキン一 5—フルォロウ リ ジ ン 4. 1 3 gをァセ トニ ト リ ノレ 5 0 m 1 に溶解し、 更に 1 一メ チル ィ ミ ダゾール 8 m 1 を加えた後、 氷冷下にォキシ塩化リ ン 2. 8 6 m 1 を加えた。 室温で 3 0分撹拌した後、 2 ーァセ トキシエタノ ール 1 2 m I を加えた。 次いで 0 °C に冷却しながら ト リェチルアミ ン 1 3. 3 m l を加え、 反応混合物を室温下 2時間撹拌後、 溶媒を留去した。 得 られた残渣に酢酸ェチル 1 5 0 m 1 を加え、 水洗した後、 硫酸マグネシウムで乾燥した。 濃縮後、 シリ 力ゲルカラ ムク ロマ トグラフィ ー (溶出液 ; n—へキサン一酢酸ェ チル ( 1 : 3 ) ) で精製し、 飴伏の 4— 0— ( 2—ァセ 卜キシェチル) — 5 ' — 0—ァセチル— 3, - 0 - ( 4 —ク ロ 口ベンジル) 一 2、 —デォキシ一 5— フルォロ ウ リ ジ ン (化合物 F : 物性値を第 1表に示す) 4. 6 1 g を得た。
この飴伏物質 3. 9 gをメ タノ ール 1 0 m l 、 卜 リエ チルァ ミ ン 1. 2 m l の混液に溶解し、 室温下 2 0時間 撹拌した。 溶媒を留去した後、 シ リ カゲルカラムク ロマ 卜グラフィ 一 (溶出液 ; ク ロ口ホルム一メ タノ ール
( 2 0 : 1 ) ) で精製し、 標記化合物 0. 7 4 gを得た (収率 1 8 %、 化合物 F基準) 。 物性値は第 1表に示す。 実施例 2 6 2, ーデォキシー 3 ' — 0— ( 2, 4 — ジフルォロベン ジル) 一 4 — 0—メ チル一 5 —フルォロ ウ リ ジ ン (化合 物 2 6 ) の合成
5 ' — 0—ァセチルー 2 ' —デォキシ一 3, 一 0— ( 2 , 4 — ジフソレオ口べンジノレ) 一 5 —フノレオロ ウ リ ジ ン 5 gをァセ トニ ト リ ル 8 0 m 1 に溶解し、 更に 1 —メ チルイ ミ ダゾール 9. 6 m 1 を加えた後、 氷冷下にォキ シ塩化リ ン 3. 4 m l を加えた。 室温で 3 0分撹拌した 後、 メ タノ ール 4 0 m 1 を加えた。 次いで 0 °Cに冷却し ながら ト リ ェチルァ ミ ン 1 6 m 1 を加え、 反応混合物を 室温下 2 0分間撹拌後、 溶媒を留去した。 得られた残渣 に酢酸ェチル 1 5 0 m 1 を加え、 水洗した後、 硫酸マグ ネ シゥムで乾燥した。 濃縮後、 シ リ カゲルカラムク ロマ ト グラ フ ィ ー (溶出液 ; n—へキサン一酢酸ェチル ( 1 : 1 ) ) で精製し、 飴伏の 5 ' — 0—ァセチル— 2 ' —デ ォキシ一 3 ' — 0— ( 2, 4 一 ジフソレオ口べンジル) 一 4 一 0—メ チルー 5 —フルォロ ウ リ ジン 4. 3 7 gを得 た。
この飴状物質 4. 3 5 gをメ タ ノ ール 4 0 m l に溶解 し、 ト リ ェチルァ ミ ン 1. 6 m 1 を加え、 室温下 1 6時 間撹拌した。 溶媒を留去した後、 無色粉末結晶の標記化 合物 3. 3 7 gを得た (収率 6 7 %、 上記飴状物質基準) 。 物性値は第 1表に示す。
実施例 2 7
5 ' - 0 - ( 2, 4 ージク ロ口ベ ンジル) 一 2, ーデォ キン一 4 — 0—ェチルー 5 —フルォロウ リ ジン (化合物 2 7 ) の合成
3 ' — 0—ァセチルー 5, 一 0— ( 2 , 4 ージク ロ口 ベンジル) 一 2, ーデォキシ一 5 —フルォロウ リ ジン 2. 2 4 gをァセ トニ ト リル 3 5 m l に溶解し、 更に 1 ーメ チルイ ミ ダゾール 4 m 1 を加えた後、 氷冷下にォキ シ塩化リ ン 1. 4 m 1 を加えた。 室温で 1. 5時間撹拌 した後、 エタノ ール 1 7. 6 m 1 を加えた。 次いで 0 °C に冷却しながら、 卜 リ エチルァ ミ ン 6 , 9 5 m 1 を滴下 した。 この反応混合物を室温で 1. 5時間撹拌した後、 溶媒を留去した。 得られた残渣に酢酸ェチルを加え、 水 洗した後、 硫酸マグネシウムで乾燥した後、 濃縮し、 3, — 0—ァセチル一 5 ' — 0— ( 2 , 4 ージク ロ口べンジ ル) 一 2,——デォキシー 4 — 0—ェチル一 5 —フルォロ ゥ リ ジンを含有する油状物質 3 gを得た。 この油状物質 をエタノ ール 3 0 m l に溶解し、 ナ ト リ ウムェチラー ト 7 2 m gを加え、 氷冷下、 4 5分撹拌した。 反応混合物 を酢酸 0. 1 m 1 で中和した後、 溶媒を留去した。 残渣 に酢酸ェチルを加え、 水洗した後硫酸マグネシゥムで乾 燥した。 溶媒を留去して標記化合物 1. 3 2 gを得た
(収率 6 1 %) 。 物性値を第 1表に示す。
実施例 2 8
2 ' ーデォキ シ— 4 一 0— メ チルー 3 ' — 0— ( 4 — ト リ フゾレオロメ チゾレベンジ レ) 一 5 — フノレオロウ リ ジ ン (化合物 2 8 ) の合成 ·
1 一メ チルイ ミ ダゾ一ル 6. 7 1 m 1 をァセ トニ ト リ ル 4 5 m 1 に溶解し、 更に氷冷下撹拌しながらォキシ塩 化リ ン 2. 3 5 m l を滴下した。 1 0分間撹拌した後、 特開昭 6 1 — 1 0 6 5 9 3号公報記載の合成方法に準じ て合成した 5 ' — 0—ァセチルー 2, —デォキシー 3 ' — 0— ( 4 一 ト リ フルォ ロ メ チルベン ジル) 一 5 — フル ォ ロ ウ リ ジ ン 3. 6 5 gのァセ トニ ト リ ル溶液 1 0 m 1 を加え、 反応混合物を室温に戻し、 2時間撹拌した後、 メ タノ ーノレ 3 1. 2 m 1 を加えた。 次いで氷冷しながら ト リェチルァ ミ ン 2 6. 5 m l を滴下し、 反応混合物を 室温で 1 9時間撹拌した後、 減圧下で溶媒を留去した。 得られた残渣に酢酸ェチルを加え、 水及び飽和食塩水で 洗浄した後、 硫酸マグネシウ ムで乾燥した。 濃縮後、 シ リ カゲルカ ラ ムク ロマ ト グラ フ ィ ー (溶出液 ; n—へキ サン—酢酸ェチル ( 1 : 2 ) ) で精製し、 飴状の 5 ' ― 0—ァセチル一 2 ' —デォキシー 4 — 0—メ チルー 3 ' 一 〇 一 ( 4一 卜 リ フノレオロ メ チルベ ン ジル) 一 5— フル ォロウ リ ジン (化合物 G : 物性値を第 1表に示す)
2. 8 gを得た。
この飴伏物質 2. 8 gをメ タノ ール 2 0 m 1 に溶解し、 ト リェチルァ ミ ン 1. 0 m 1 を加え、 室温で 4 5時間撹 拌し、 溶媒を留去した後、 無色粉末の標記化合物
2. 3 8 g (収率 7 0 %) を得た。 物性値を第 1表に示 す。
実施例 2 9
5 ' — 0—ベンゾィルー 3, 一 0— ( 4— ク ロ 口 一 2 — フルォ ロベン ジル) 一 2, 一デォキ ン一 4— 0—ェチル 一 5— フルォ ロ ウ リ ジ ン (化合物 H) の合成
特開昭 6 1 — 1 0 6 5 9 3号公報記載の合成方法に準 じて合成した 5, 一 0—ベ ンゾィル一 3, - 0 - ( 4一 ク ロ ロ ー 2 — フノレオ 口ベ ン ジル) 一 2, 一デォキシー 5 一 フルォロ ウ リ ジ ン 3. O gをァセ トニ ト リ ノレ 3 6 m l に溶解し、 1 一メ チルイ ミ ダゾ一ル 4. 8 8 m I を加え た。 次いで氷冷下ォキシ塩化リ ン 1. 7 3 m 1 を加え、 室温で 1時間撹拌した後、 エタノ ール 4. 8 m l を加え た。 更に氷冷下 ト リヱチルァ ミ ン 6. 8 m l を加え、 室 温で 1 3時間撹拌した。 析出した不溶物を濾別し、 瀘液 を減圧下溶媒留去した。 得られた残渣を酢酸ェチルに溶 解し、 水で 3回洗浄し、 硫酸マグネ シウ ムで乾燥した後、 減圧下、 溶媒留去した。 得られた残渣をシリ カゲルカラ ムク ロマ 卜グラフィ 一 (溶出液 ; n—へキサン一酢酸ェ チル ( 1 : 1 ) ) にて精製し、 飴状物質と して標記化合 物 2. 5 g (収率 8 1 %) を得た。 物性値を第 1表に示 す。 '
実施例 3 0
3 ' - 0 - ( 4 - ク ロ ロ ー 2 — フノレオ 口ベン ジル) 一 2 ' —デォキシー 4 — 0—ェチルー 5 ' — 0— ( 4 —ニ ト ロ ベ ンゾィル) 一 5 — フルォロウ リ ジ ン (化合物 I ) の合 成
特開昭 6 1 — 1 0 6 5 9 3号公報記載の合成方法に準 じて合成した 3 ' - 0 - ( 4 —ク ロ口一 2 — フルォ口べ ン ジル) 一 2, ーデォキシ一 5, 一 0— ( 4 —ニ ト ロべ ンゾィ ノレ) 一 5 — フルォ ロ ウ リ ジ ン 5. 3 8 g をァセ ト 二 ト リル 8 0 m 1 に懸濁し、 1 一メ チルイ ミ ダゾ一ル 7. 9 7 m 1 を加えた。 次いで氷冷下、 ォキシ塩化リ ン 2. 8 0 m 1 を加え、 室温で 1時間撹拌した後、 ェタノ —ル 3 5 m l 、 ト リェチルァ ミ ン 1 3. 9 m l を加えた。 反応混合物を室温で 1. 5時間撹拌し、 析出した不溶物 を濾別し、 瀘液を減圧下溶媒留去した。 得られた残渣を 酢酸ェチルに溶解し、 水及び飽和食塩水で洗浄した後、 硫酸マグネシウムで乾燥した。 減圧下溶媒留去し、 乾固 した。 得られた残渣を少量の酢酸ェチルに溶解し、 n — へキサンを少量ずつ加え、 析出した結晶を濾取し、 減圧 下乾燥し、 標記化合物 3. 7 6 g (収率 6 6 %) を得た。 物性値を第 1表に示す。
実施例 3 1
3, 一 0— ( 4 一 ク ロ ロー 2 — フルォロベン ジル) 一 2, ーデォキシー 4 一 0—ェチルー 5, 一 0— ( 4 —メ チル ベンゾィル) — 5 —フルォロ ウ リ ジ ン (化合物】 ) の合 成
特開昭 6 1 一 1 0 6 5 9 3号公報記載の合成方法に準 じて合成した 3 ' — 0— ( 4 —ク ロ 口 一 2 —フルォ口べ ン ジル) 一 2 ' —デォキシ一 5, - 0 - ( 4 —メ チルベ ンゾィル) _ 5 —フルォロ ウ リ ジ ン 3. O gをァセ トニ ト リ ノレ 3 5 m 1 に懸濁し、 1 ーメ チルイ ミ ダゾール
4. 7 4 m l を加えた。 次いで氷冷下、 ォキシ塩化リ ン 1. 6 8 m 1 を加え、 室温で 1時間撹拌した後、 ェタノ —ル 4. 6 7 m 1 を加えた。 これに氷冷下 ト リエチルァ ミ ン 6. 6 1 m 1 を加え、 室温で 7時間撹拌した。 析出 した不溶物を濾別し、 濾液を減圧下溶媒留去した。 得ら れた残渣を酢酸ェチル 3 0 0 m 1 に溶解し、 水で 3回洗 浄し、 硫酸マグネ シウムで乾燥した後、 減圧下溶媒留去 した。 得られた残渣をシ リ カゲルカラムク ロマ 卜 グラ フ ィ ー (溶出液 ; n —へキサン一酢酸ェチル ( 1 : 2 ) ) で精製し、 飴状物質と して標記化合物 2. 6 g (収率 8 2 %) を得た。 物性値を第 1表に示す。
実施例 3 2
5, 一 0—ァセチル一 3, 一 0— ( 4 — ク ロ 口ベン ジル) - 2 ' ーデォキン一 4 一 0—ェチルー 5 — フノレオロ ウ リ ジ ン (化合物 A) の合成 .
実施例 1で得られた 3, 一 0— ( 4 一ク ロ 口ベン ジル) — 2, 一デォキン一 4一 0—ェチルー 5 —フルォロ ウ リ ジ ン (化合物 1 ) 3 9 9 m gをァセ トニ ト リ ノレ 1. 3 m 1 に溶解し、 4 — ジメ チルァ ミ ノ ピ リ ジン 1 0 m g及 び ト リ エチルァ ミ ン 0. 1 6 m 1 を加えた。 更に無水酢 酸 1. 1 0 m 1 を加え、 室温で 1時間撹拌した。 反応混 合物を減圧下濃縮して得られた残渣をシ リカゲルカ ラム ク ロマ ト グラ フィ ー (溶出液 ; ク ロ 口ホルムーェタ ノ 一 ノレ ( 2 0 : 1 ) ) にて精製し、 飴状物質と して標記化合 物 4 0 6 m g (収率 9 2 %) を得た。
実施例 3 3
3 ' 一 0— ( 4 — ク ロ 口 一 2 — フルォ ロベ ン ジル) 一 2, —デォキシ一 4— 0—ェチル— 5 ' — 0— ( 4 一二 ト ロ ベンゾィル) 一 5 —フルォロ ウ リ ジ ン (化合物 I ) の 成
実施例 1 3で得られた 3, 一 0— ( 4 一ク ロ口— 2 — フルォロベンジル) — 2、 ーデォキシ一 4 — 0—ェチル — 5 —フルォロ ウ リ ジン (化合物 1 3 ) 8 3 3 m gをァ セ トニ ト リ ノレ 2. 5 m 1 に溶解し、 4 ー ジメ チルァ ミ ノ ピ リ ジン 1 5 m g及び ト リ ェチルァ ミ ン 0. 3 0 7 m l を加えた。 更に、 p —ニ ト ロべンゾイルク ロ リ ド 4 0 8 m gを加え、 室温で 1時間撹拌した。 次いで析出物を濾 去し、 濾液を減圧下濃縮した。 得られた残渣を酢酸ェチ ルに溶解し、 水洗し、 硫酸マグネシウムで乾燥した。 溶 媒を留去し、 得られた残渣をシリ カゲルカラムク ロマ ト グラ フ ィ 一 (溶出液 ; ク ロ 口ホルム一エタ ノ ール ( 2 0 1 ) ) にて精製し、 エタノールより結晶化し、 標記化合 物 7 7 5 m g (収率 6 9 %) を得た。
第 1 表 化合物 1
Figure imgf000045_0001
Rs =-CH2 CH3
収 率: 70%
結晶形:無色粉末
融 点: 105〜105. 5°C
1 H-NMR (DMSO— d6 ) δ :
8.45 (IH, d, J=6.9Hz), 7.43 (2H d, J=8.6Hz) 7, 37 (2H, d, J=8.6Hz), 6.08 (IH, t, J=5.9Hz), 5.25 (IH t, JH.9Hz D2 0添加により消失)
4.53 (2H, s), 4.39 (2H, q, J=l OHz), 4.14-4.20 (IH, m), 4.08-4, 09 (IH, m), 3.60-3.67 (2H, m), 2.42-2.49 (IH, m), 2.06-2. Π (IH, m 1.33 (3H, t, J=7. OHz) 化合物 2
Figure imgf000045_0002
R3 =-CH3
収 率: 58%
結晶形:無色粉末
融 点: 114〜114. 5°C
1 H-NMR (DMSO-de ) δ
I 45 (IH, d, J=6.6Hz), I 51 (IH, t, J=8.2Hz), I 44 (IH, dd, J=10. IHz, 1.9Hz), 7.31 (IH, dd, J=8.2Hz, 1.9Hz), 6.08 (IH, t, J=5.7Hz), 5.26 (IH, t, J=5.1Hz, D2 0添加により消失), 4.57 (2H, s), 4.18- 4.24 (IH, m), 4.06-4.10 (IH, m), 3.92 (3H, s), 3.57-3.70 (2H, m), 2.4-2.49 {IH, m), 2. i-2.4 (IH, in) 第 1 表 (続き) 化合物 3
Figure imgf000046_0001
Rs =-CH2 CH2 CH
収 率: 66%
結晶形:無色粉末
融 点: 112〜113°C
1 H-NMR (DMSO-de ) δ :
8.45 (IH, d, 1=6.6Hz), ?.51 (IH, t, J=8.2Hz), ?.44 (IH, dd, J = 10.1Hz, 2. OHz), 7.31 (IH, dd, J=8.2Hz, 2, OHz), 6.07 (IH, t, J=5.6Hz), 5, 26 (IH, t, J=5. OHz, D2 0添加により消失), 4.57 (2H, s), ί 30 (2H, t, J=6.6Hz), 4.19-4.22 (IH, m), 4.07-4.08 (IH, m), 3.60-3.67 (2H, m), 2.39-2.47 (IH, m), 2.1-2.20 (IH, m), 1.70-1.78 (2H, m), 0.95 (3H, t, 1= 3Hz) 化合物 4
Figure imgf000046_0002
R3 =-CH3
収 率: 46%
晶形:無色粉末
融 点: 78〜 8 °C
H-NMR (DMSO-de ) δ :
8.46 (IH, d, J=6.6Hz), 7.64 (IH, d, J=2.0Hz), 7.55 (IH, d, J=8.3Hz) 7.46 (IH, dd, J=8.3Hz, 2.0Hz), 6.10 (IH, 1, J=5.6Hz), 5.28 (IH, t, 5.0Hz, D2 0添加により消失), 4.59 (2H, s), 4.22-4.27 (IH, m), 4.09-4.12 (IH, m), 3.93 (3H, s), 3.62-3.68 (2H, m), 2.43—2.51 (IH, in), 2.14-2.18 (IH, m) 第 1 表 (続き)
Figure imgf000047_0001
R2 =-CH
R3 =-CH2 CH2 CH3
収 率: 64%
結晶形:無色粉末
融 点: 126. 5〜127. 5°C
1 H-NMR (DMSO-de ) δ:
8.45 (IH, d, J .6Hz), 7.42 (2H, d, J=8.6Hz), 7.37 (2H, d, J=8.6Hz), 6.08 (IH, t, J=5.8Hz), 5.26 (IH, t, J=5.0Hz, 0添加により消失) 4.53 (2H, s), 4.30 (2H, t, J=6.6Hz), 4.16-4.20 (IH, m), 4.08-4.11 (IH, m), 3.60-3.67 (2H, m), 2.40-2.50 (IH, m), 2.10-2.18 (IH, m) , 1.69-1.78 (2H, m), 0.95 (3H, t, 1=14Hz)
Figure imgf000047_0002
R3 =-CH2 CH
収 率 65%
結晶形 無色粉末
融 占 75〜76。C
1 H-NMR (DMSO-de ) δ:
8.45 (IH, d, J=6.6Hz), 7.52 (IH, q, J=8. OHz) 7.06-7.29 (2H, m), 6.07 (IH, t, J=5.8Hz), 5.26 (IH, t, J=5. OHz, D20添加により消失) 4.55 (2H, s), 4.39 (2H, q, 1=7.1Hz), 4.18-4.22 (IH, rn), 4.06-4.09 (IH, m), 3.57-3.70 (2H, m), 2.38-2.51 (IH, m), 2.09-2.19 (IH, m), 1.33 (3H, t, !=1.1Hz)
Oik
Figure imgf000048_0001
〇 1H MM
第 1 表 (続き)
化合物 9
Ri =H
Figure imgf000049_0001
R3 =-CH2 CH=CH2
収 率 82%
無色粉末
融 占 124〜125°C
1 H-NMR (DMSO-de ) δ :
8.48 (IH, d, J=6.6Hz), 7.43 (2H, d, J=8.6Hz), 7.37 (2H, d, J=8. 6Hz) 6.00-6.10 (2H, m), 5.29-5.45 (2H, m), 5.26 (IH, t, J=4.9Hz,
D2 0添加により消失), .88 (2H, d, J=5.6Hz), L 53 (2H, s),
4.18- 4.20 (IH, m), 4.09-4.10 (IH, m), 3.62-3.66 (2H, m),
2.44-2.49 (IH, m), 2.14-2.16 (IH, m) 化合物 10
Ri =H
R 2
Figure imgf000049_0002
R3 =-CH2 CH2 OCH3
収 率: 57%
結晶形:無色粉末
融 点: 73〜74°C
1 H-NMR (DMSO-de ) δ :
8.47 (IH, d, J=6.6Hz), 7.42 (2H, d, J=8.9Hz 7.37 (2H, d, J=8.9Hz),
6.08 (IH, t, J = 5.9Hz), 5.27 (IH, t, 1=5. Olh D2 0添加により消失)
4.53 (2H, s), 4.46 (2H, ra), 4.16-4.18 (IH, m), "4.09-4. ll (lH, m
3.60-3.68 (4H, m), 3.29 (3H, s), 2.13-2.16 (IH, m), 2.41-2.49 (IH, m) 結融収
晶 第 1 表 (続き)
形率点
化合物 11
Figure imgf000050_0001
R3 =-CH2 CH3
収 率: 67%
結晶形:無色粉末
融 点: 119. 5〜120. 5°C
1 H-NMR (DMSO - d6 ) δ:
8.46 (Hi d, ]=6.6Hz), I 63 (IH, d, J=2. OHz), 7.55 (IH, d, J=8.3Hz), 7.46 (IH, dd, J=8.3Hz, 2. OHz), 6.10 (IH, t, J=5.6Hz), 5.28 (IH, br, D2 0添加により消失), .59 (2H, s), 4.39 (2H, q, J=7.1Hz),
4.23-4.26 (IH, m), 4.10— 4, 11 (IH, m), 3, 64-3.67 (2H, m),
2.45-2.5K1H, in), 2, 16-2.20(1H, m), 1.33 (3H, t, 1 = 7.1Hz) 化合物 12
Figure imgf000050_0002
Rs =-CH2 CH2 CH3
61%
無色粉末
120〜121。C
1 H-NMR (DMSO- d6 ) δ:
8.46 QH, d, J=6.6Hz), 7.63 (IH, d, J=2. OHz), I 54 (IH, d, J=8.3Hz), 7.46 (IH, dd, J=8.3Hz, 2.0Hz), 6.09 (IH, t, J=7.1Hz), 5.28 (IH, t, ' J =5.0Hz, D2 0添加により消失), .59 (2H, s), 4.30 (2H, t, J = 6.6Hz), 4.22-4.26 (IH, m), 4.08-4.12 (IH, m), 3.62-3.68 (2H, m), 2.43-2.52 (IH, m), 2.14-2.22 (IH, m), 1.70-1.78 (2H, m), 0.95 (3H, t, 1=7.4Hz) 表 (続き) 化合物 13
Figure imgf000051_0001
Rs =一 CH2 CH3
収 率: 73%
結晶形:無色粉末
融 点: 103〜103 5°C
1 H-NMR (DMSO d6 ) δ:
8.45 (IH, d, J=6.9Hz), 7.51 (IH, t, J=8.2Hz), 7, 47 (IH, dd, J=10. Hz, 2.0Hz), 7.32 (IH, dd, J=8.2Hz, 2. OHz), 6.07 (IH, t, J = 5.8Hz), 5.2H1H, t, J=5.1Hz, D20添加により消失), .57 (2H, s), 4.39 (2H, q, J=7.1Hz), 4.19-4.22 (IH, m), 4.07-4.10 (IH, m), 3.57- 3.68(2H, m), 2.39-2.51 (IH, m), 2.10-2.20 (IH, m), 1.33 (3H, t, }=l IHz) 化合物 14
Figure imgf000051_0002
収 率: 23%
結晶形:無色粉末
融 点: 113〜114°C
1 H-NMR (DMSO-de ) δ:
8.69 (IH, d, 1=1.6Hz), 8.58 (IH, dd, J=4.4Hz, 1.6Hz), 8.50 (IH, d, J=6.6Hz), 7.90 (IH, dt, J=8.311z, 1.61 ), 7.35-7.47 (5H, m), 6.09 (IH, t, J=5.6Hz), 5.47 (2H, s), 5.26 (IH, t, J=5. OHz, D2 0 添加により消失), 4.54 (2H, s), 4.17-4.21 (IH, m), 4.08-4.12 (IH, m), 3.57-3.72 (2H, m), 2.42-2.51 (IH, m), I 09-2, 19 (IH, m) 【表 8】
表 (続き)
5
Ri =H
Figure imgf000052_0001
収 率: 33%
結晶形:無色粉末
融 点: 134〜137°C
1 H-NMR (DMSO-de ) δ :
8.59 (IH, d, J=3.6Hz), 8.53 (IH, d, J=6.6Hz), 7.82-7.89 (IH, m), 7.35-7.51 (6H, m), 6.09 (IH, t, J=5.8Hz), 5.49 (2H, s), 5.27 (IH, t, J=5.1Hz, D2 0添加により消失), 4.54 (2H, s), 4.17-4.20 (IH, m), 4.10-4.11 (IH, ni), 3.5?-3.73 (2H, m), 2, 42-2.51 (IH, m), 2.09- 2.20 (IH, m) 化合物 16
Ri =H
Figure imgf000052_0002
収 率: 5%
結晶形:無色粉末
融 点: 121〜 22°C
1 H-NMR (DMSO-de ) δ :
8.32 (IH, d, J=6.9Hz), 1.56 (IH, d, J=2, OHz), 7.43 (2H, d, J=8.6Hz), ?.37 (2H, d, J=8.6Hz), 6.39 (IH, dd, J=2. OHz, 3.3Hz), 6.33 (IH, d, J=3.3Hz), 6.18 (IH, t, J=5.8Hz), 5.26 (IH, t, J=4.9Hz, D2 0添加 により消失), i U (2H, s), 4.53 (2H, s), 4.18-4.20 (IH, n), 4.05- 4.06 (IH, m), 3.59-3.63 (2H, m), 2.37-2.49 (IH, m), 2.20-2.23 (IH, m) 第 1 表 (続き) 化合物 17
Ri =H
Figure imgf000053_0001
Rs =-CH3
収 率: 46%
結晶形:無色粉末
融 点: 143〜144°C
1 H-NMR (DMSO-de ) δ :
8.46 (IH, d, 1=6.6Hz), 7.42 (2H, d, J=8.6Hz), ?.37 (2H, d, J=8.6Hz), 6.09 (IH, t, 1=5.6Hz), 5.25 (IH, t, ]=5.1Hz, D2 0添加により消失) 4.53 (2H, s), 4, 16-4.20 (IH, m), 4, 07-4.11 (IH, m), 3.92 (3H, s), 3.60-3.68 (2H, in), 2.40-2.49 (IH, m), 2.10-2.18 (IH, ni) 化合物 18
Ri =H
Figure imgf000053_0002
収 率: 62%
結晶形:無色粉末
融 点: 119〜120°C
1 H-NMR (DMSO-de ) <5 :
8.50 (IH, d, J=6.6Hz), 7.62 (IH, d, J=5.1Hz), 7.42 (2H, d, J=8.9Hz) 7.37 (2H, d, J=8.9Hz), 7. U-l.30 (2H, tn), 6.10 (IH, t, J=5.9Hz), 5.61 (2H, s), 5, 26 (IH, t, J=5.0Hz, D2 0添加により消失),
4.54 (2H, s), 4.18-4.20 (IH, m), 4.09-4.10 (IH, m), 3.60-3, 67 (2H, m), 2.43-2.49 (IH, m), 2.15-2.17 (IH, m) 「曰
形点 表 (続き) 化合物 9
Ri H
Figure imgf000054_0001
収 率 67%
ίΒ曰フ 無色粉末
137〜138。C
1 H-NMR (DMSO-de ) δ:
8.50 (IH, d, J=6.6Hz), I 30-7.50 (9H, m), 6.10 (IH, t, J=5.9Hz), 5.42 (2H, s), 5.27 (IH, t, J=4.95Hz, D2 0添加により消失), 4.53 (2H, s), 4.09-4.21 (2H, m), 3.56-3.73 (2H, m), 2.10-2.50 (2H, m) 化合物 20
R2 =-CH:
Figure imgf000054_0002
収 率: 62%
結晶形:白色針状晶
融 点: 132〜133°C
1 H-NMR (DMSO-de ) δ:
8.50 (IH, d, J=5.28Hz), 7.30-7.60 (8H, m), 6.10 (IH, t), 5.41 (2H, s) 5.27 (IH, t, D20添加により消失), 4.54 (2H, s), 4.10-4.25 (2H, m) 3.55-3.75 (2H, m), 2.10-2.50 (2H, m)
Figure imgf000055_0001
R
R Π 結収融
形率 第 1 表 (続き)
Figure imgf000056_0001
収 率: 22%
結晶形:無色粉末
融 点: 169〜171°C
1 H-NMR (DMSO - d6 ) δ:
8.64 (IH, d, J=6, 3Hz), I 2-7.5 (9H, m), 6.0-6.1 (IH, m), 5.31 (IH, t, J=5.0Hz, D2 0添加により消失), .53 (2H, s), 4.17-4.21 (IH, in), 4.11-4.12 (IH, m), 3.5-3.7 (2H, m), 2.4-2.5 (IH, m), 2.1-2.2 (IH, m) 化合物 24
R2 =一 C
Figure imgf000056_0002
Rs =-CH (CH3 ) 2
63%
白色針状晶
点 161〜163°C
H-NMR (DMSO— d6 ) δ:
8.44 (IH, d, J=6.6Hz), I 30-7.50 (4H, m), 6.08 (IH, t, J=6.43Hz) 5.20-5.40 (2H, m, IH分 D2 0添加により消失), .53 {2H, s), 4.05-4.20 (2H, m), 3.55-3. T0(2H, m), 2.05-2.51 (2H, m),
1.32 (6H, d, J=6, 3Hz), 結融収 R I
日 3曰
形率点 表 (続き) 化合物 25
Ri =H
Figure imgf000057_0001
CH2 CH2 OH
18%
無色粉末
133〜134。C
H-NMR (DMSO-de ) δ :
8.46 (IH, d, J = 6.6Hz), 1, 3 (2H, d, J=8.6Hz), 7.37 (2H, d, J=8.6Hz), 6.08 (IH, t, J=5.9Hz), 5.26 (IH, t, J=5.0Hz, D2 0添加により消失) 4, 94 (IH, t, J=5.6Hz, D2 0添加により消失), .53 (2H, s),
4.36 (2H, t, JM.6Hz), 4. Π-4, 19 (IH, m), 4.09-4.10 (IH, m), 3.60-3.74 (4H.ni), 2.40-2.49 (IH, m), 2.08-2.18 (IH, m) 化合物 26
Figure imgf000057_0002
R3 =-CH3
収 率: 67 %
結晶形:無色粉末
融 点: 137〜138°C
1 H-NMR (DMSO-de ) δ :
8.45 (IH, d, J=6.6Hz), 7.07-7.57 (3H, m), 6.07 (IH, t, J=5.9Hz), 5.27 (IH, t, J=4.9Hz, D¾ 0添加により消失), 4.55 (2H, s),
4.19-4.22 (IH, m), 4.06-4.08 (IH, m), 3.93 (3H, s), 3.57 - 3.69 (2H, m), 2.39-2.47 (IH, ni), 2.09-2.19 (IH, m) 収 R R
形 第 1 表 (続き) 化合物 27
Figure imgf000058_0001
61%
日臼日 無色粉末
融 点 119. 5〜120°C
1 H-NMR (DMSO— d6 ) δ :
δ.15 (IH, d, J=6.2Hz), 7.63 (IH, d, J=2. OHz), 7.55 (IH, d, J=8.3Hz) ?.42 (IH, dd, J = 8.3Hz, 2. OHz), 6.07 (IH, t, 1 = 6.2Hz), 5.35 (IH, d, J=4.6Hz, D2 0添加により消失), .61 (2H, s). 4.37 (2H, q, J=7.1Hz), 4.22-4.28 (IH, m), 3.96-4.00 (IH, in), 3.67-3, 84 (2H, m) , 2.10-2.31 (2H, m), 1.32 (3H, t, J = 7.1Hz) 化合物 28
Ri =H
Figure imgf000058_0002
R3 =-CH3
収 率: 70%
結晶形:無色粉末
1 H-NMR (DMSO-de ) δ :
8.46 (IH, d, J=6.6Hz), 7.73 (2H, d, J=8. OHz), 7.57 (2H, d, J=8.0Hz), 6.10 (IH, i, ]=5.8Hz), 5.26 (IH, d, J=5.1Hz, DQ 0添加により消失) 4.65 (2H, s), 4.11-4.23 (2H, m), 3.93 (3H, s),
3.59-3.69 (2H, m), 2.44-2.50 (IH, m), 2.10-2.20 (IH, m) 第 1 表 (続き) 化合物 A
Ri =-COCH3
R 2
Figure imgf000059_0001
R3 =-CH2 CH3
収 率: 75%
性 状:飴 伏
1 H-NMR (DMSO - d6 ) δ :
8.16 (IH, d, J=6.6Hz), 7.42 (2H, d, J=8.5Hz), 38 (2H, d, J=8, 5Hz] 6.09 (IH, t, J=6.6Hz), 4.54 (2H, s), 4.40 (2H, q, J=7.1Hz),
4.04-4.29 (4H, m), 2.41-2.50 (IH, m), 2.22-2, 30 (IH, m),
2.03 (3H, s), 1.33 (3H, t, J=7, 1Hz) 化合物 B
Ri =-COCH3
Figure imgf000059_0002
Rs =-CH3
収 率: 51%
性 状:飴 状
1 H-NMR (DMSO-de ) δ:
8.18 (IH, d, J=6.3Hz), I 64 (IH, d, J=2.0Hz), 7.55 (IH, d, ]=8.2Hz), 7.46 (IH, dd, J=8.2Hz, J=2.0Hz), 6.12 (IH, t, J=5.8Hz), 4.60 (2H, s] 4.22-4.30 (4H, m), 3.93 (3H, s), 2.46-2.52 (IH, m),
2.25-2.34 (IH, i), 2.04 (3H, s) 表 ( u^) 化合物 C
Ri =— COCH3
Figure imgf000060_0001
R3 =-CH2 CH3
収 率: 82%
性 状:飴 状
1 H-NMR (DMSO- dB ) δ:
8.17 (IH, d, J=6.6Hz), 7. OH.60 (3H, m), 6.08 (IH, t, J=6.6Hz), 4.56 (2H, s), 4.40 (2H, q, J=7.3Hz), 4.10-4.30 (4H, m),
2.20-2.49 (2H, m), 2.03 (3H, s), 1.33 (3H, t, 7.3Hz) 化合物 D
Figure imgf000060_0002
収 率: 50%
結晶形:無色粉末
1 H-NMR (DMSO— d6 ) δ:
8.70 (IH, d, J-l, ΊΗζ), 8.59 (IH, dd, J=l.7Hz, 4.6Hz), 8.22 (IH, d, J=6.3Hz), 7.89-7.93 (lHr m), 7.36-7.48 (5H, m), 6.11 (IH, t, J=6.1Hz), 5.48 (2H, s), 4.55 (2H, s), i 19-4.30 (4H, m),
2.44-2.52 (IH, in), 2.22-2.32 (IH, m), 2.03 (3H, s) 性
状 表 (続き) 化合物 E
Figure imgf000061_0001
42%
飴 伏
H-NMR (DMSO-de ) δ :
8.21 (IH, d, J=6.6Hz), 7.60-7.63 (IH, m), 7.25-7.65 (5H, m),
I 04—7, 08 (IH, m), 6.11 (IH, t, 3=6.6Hz), 5.62 (2H, s), 4.54 (2H, s) 4.15-4.50 (4H, m), 2.45-2.50 (IH, m), 2.20-2.33 (IH, m),
2.03 (3H, s) 化合物 F
R -COCHs
Figure imgf000061_0002
R3 =-CH2 CH2 OCOCHs
収 率: 81%
性 伏:飴 状
1 H-NMR (DMSO - d6 ) δ :
8.20 (IH, d, J=6.6Hz), 7.43 (2H, d, J=8.9Hz), 7.38 (2H, d, J=8.9Hz), 6.09 (IH, t, J=6.6Hz), 4.54 (2H, s), 4.20-4.37 (4H, m), 3.98-4.03 (2H, i), 3.50-3.60 (2H, ra), 2.40-2.50 (IH, m), 2.05-2.30 (IH, m), 2.04 (3H, s), 2.01 (3H, s) 第 1 表 (続き) 化合物 G
Figure imgf000062_0001
R3 =-CH
収 率: 74%
性 状:飴 状
1 H-NMR (DMSO-de ) δ:
I 18 (IH, d, J=6.3Hz), 7.73 (2H, d, J=8. OHz), I 58 (2H, d, J=8. OHz) 6, 12 (IH, t, J=5.9Hz), ί 66 (2H, s), 4.20-4.30 (4H, m)(
3.94(3H( s), 2.20-2.54(2H,m), 2.03 (3H, s)
Figure imgf000062_0002
R3 =- CH2 CH3
収 率: 81%
性 伏:飴 伏
1 H-NMR (DMSO-de ) δ:
8.16 (IH, d, J=6.3Hz), I 93 (2H, d, J=6.3Hz), 7.25-7. ?2(6H, i), 6.11 (IH, t, J=6.3Hz), 4.63 (2H, s), 4.50-4.58 (2H, m), 4.31-4.45 (4H, m), 2.30-2.50 (2H, m), 1.32 (3H, t, J = 7.3Hz)
Figure imgf000063_0001
参考例 1
3 ' 一 〇 一 ( 4一ク ロ 口 _ 2— フノレオ 口ベン ジル) 一 2, 一デォキシ— 5— フルォロウ リ ジン (比較化合物 1 ) の 合成
上記化合物は、 特開昭 6 1 — 1 0 6 5 9 3号公報記載 の方法に準じて合成を行った。 即ち、 2、 ーデォキシ— 5 ' _ 0— ト リ チル一 5 —フルォ ロ ウ リ ジ ン 5. O gを テ ト ラ ヒ ドロフ ラ ン 4 0 m l に溶解し、 これに 6 0 %水 素化ナ ト リ ウ ム 8 5 6 m gを加え、 1時間室温にて撹拌 した後、 4—ク ロ口一 2 —フノレオ 口ペン ジノレブロ ミ ド 2. 5 8 gを添加し、 室温にて 2時間撹拌した。 次いで 0 °Cに冷却し、 飽和塩化ア ンモニゥムを過剰に加え、 テ トラ ヒ ドロフラ ン層を飽和食塩水で洗浄後、 硫酸マグネ シゥ ムで乾燥した。 減圧下で溶媒を留去した後、 残渣を シ リ カゲルク ロマ トグラフィ ー (溶出液 ; n—へキサン 酢酸ェチル ( 3 : 2 ) ) で精製し、 標記化合物 5. 0 3 g (収率 7 8 %) を得た。
融点 : 1 5 4 - 1 5 5 °C
^ - N M R ( D M S 0 - d 6 ) δ :
1 1. 8 5 ( 1 H, s, D 0添加により消失) 、
8. 2 0 ( 1 H, d, J = 7. 3 H z ) 、 7. 5 1
( 1 H, t , J = 8. 2 H z ) 、 7. 4 5 ( 1 H, d d , J - 9. 9 H z , 2. 0 H z ) . 7 3 2 ( 1 H, d d J = 8. 2 H z , 2. 0 H z ) 、 6 1 1 ( 1 H t , J = 5. 9 H z ) 、 5. 2 4 ( 1 H t , J = 4. 9 H z , D 2 0添加により消失) 、 4 5 7 ( 2 H, s ) 4. 2 1 ( 1 H m) 、 4. 0 2 - 4. 0 3 ( 1 H, m) 、 2. 1 2 - 2. 3 8 ( 2 H m)
参考例 2
2、 ーデォキシー 4— 0— n—プロ ピル一 5—フルォロ ゥ リ ジ ン (比較化合物 2 ) の合成
3 5 0— ジァセチルー 2 ' —デォキシ一 5 — フルォロ ウ リ ジ ン 8. 2 5 gをァセ トニ ト リ ノレ 1 2 0 m 1 に溶解し、 1 —メ チルイ ミ ダゾ一ル 2 0. 5 gを加 えた。 更に氷冷下、 ォキシ塩化リン 1 1. 5 gを加え、 室温に戻し、 1. 5時間撹拌した。 次いで、 ト リェチル ァ ミ ン 1 2. 6 m l n—プ 0ノ ーノレ 1 5 gを加え、 室温で 2時間撹拌した。 析出した沈殿を濾別した後、 母 液を減圧下濃縮した。 得られた残渣に酢酸ェチルを加え 水洗し、 硫酸マグネシウムで乾燥した。 溶媒留去した後. 残渣を n—プロパノ ール 3 0 m 1 に溶解した。 この溶液 にあ らかじめ金属ナ ト リ ウム 1 5 0 m l を n—プ ノ —ル 2 0 m 1 に加えて調製したアルコラ一 ト溶液を加え 室温で 3 0分間撹拌した。 反応混合物を強酸性イオン交 換樹脂 (ダウエッ ク ス 5 0W H+ フ ォ ーム ダウケ ミ カル社製) で中和し、 樹脂を濾去した後、 濾液を濃縮し た。 得られた残渣をシ リ カゲルカラムク ロマ ト グラ フ ィ 一 (溶出液 ; ク ロ 口ホルム一メ タ ノ ール ( 1 0 : 1 ) ) で精製し、 標記化合物 2 4. 6 g (収率 6 4 %) を得た。
!H - N M R (D M S O - d 6 ) δ :
8. 4 9 ( 1 Η , d, J = 6. 6 H z ) . 6. 0 6
( 1 H, t . J = 6. 1 H z ) . 5. 2 5 ( 1 H, d, J = 4. 3 H z , D 2 0添加により消失) 、 5. 1 9 ( 1 H, t , J = 5. 0 H z , D 2 O添加により消失) 、 4. 2 0 - 4. 3 2 ( 3 H, m) 、 3. 8 1 - 3. 8 5 ( 1 H, m) 、 3. 5 4 - 3. 7 0 ( 2 H, m) 、
2. 2 0 - 2. 2 8 ( 1 H, m) 、 1. 9 9— 2. 1 0 ( 1 H, m) 、 1. 6 7 - 1. 8 0 ( 2 H, m) 、
0. 9 4 C 3 H , t , J = 5. 4 H z )
薬理試験例 1
本発明化合物の抗腫瘍効果の試験結果を次に示す。
実験方法
ラ ッ ト可移植性腫瘍吉田肉腫細胞 2 x 1 04 個を雄性 ドン リ ュー / "シ一アーノレジエイ (D o n r y u ZC R J ) ラ ッ ト (体重 1 5 0〜 1 6 5 g ) の背部皮下に移植した。 検体は 0. 5 %ヒ ドロキシプロ ピルメ チルセルロース水 の懸濁液と し、 該液を一群 7匹のラ ッ トに 1. O m l Z 1 0 O g体重となる容積割合で、 腫瘍移植日の翌日より 1 日 1回連日 7 日間経口投与した。 また対照群には、 検 体を含まない上記溶液の 1. O m 1 / 1 0 0 g体重を同 様に 1 日 1回連日 7 日間経口投与した。
移植から 8 日後、 ラ ッ 卜を屠殺して腫瘍を摘出し、 各 検体についてそれぞれの投与量での平均腫瘍重量を測定 し、 これらを対照群における平均腫瘍重量と対比した。 用量一腫瘍縮小曲線より 5 0 %腫瘍増殖抑制量 (E D 5()) を、 用量一体重変化曲線より体重増加を 5 0 %抑制する 投与量 (BW C ^) を求め、 治療係数 T. I .
( B W C 50/ E D 50) を求めた。 結果を第 2表に示す。
第 2 表
Figure imgf000067_0001
比較化合物 1 3 ' - 0 - ( 4一ク ロ 口 _ 2—フルォ 口ベン ジル) 一 2 ' —デォキシ一 5 — フノレオロ ウ リ ジン
比較化合物 2 : 2 ' ーデォキシー 4— 0— n—プロ ピ ルー 5— フル才ロ ウ リ ジ ン
比較化合物 3 : 2 ' ーデォキシー 4一 0— ( 4—フル ォロベンジル) 一 3, , 5, ー ジ一 0 — n—ペンタ ノ ィ ルー 5—フルォロ ウ リ ジ ン (特開昭 5 7— 1 0 9 7 2 2号 公報記載化合物)
F d U r d (CV1 ) : 2 ' ーデォキシー 5 —フルォロ ゥ リ ジンの持続点滴静注投与 F d U r d (iv) : 2 ' —デォキシー 5—フルォ口 ゥ リ ジンの静注投与
第 2表の結果より明らかなように、 本発明化合物は、 既知化合物である 3 ' - 0 - ( 4一ク ロロ ー 2— フルォ 口ベンジル) 一 2 ' —デォキシ一 5—フルォロ ウ リ ジン- 2 ' ーデォキシ一 4一 0— n—プロ ピル一 5—フノレオ口 ゥ リ ジ ン、 2、 ーデォキシ一 4— 0— (4—フルォ口べ ンジル) 一 3, , 5 ' ー ジー 0— n—ペンタ ノ イノレー 5 一フルォロ ウ リ ジン及び 2 ' —デォキシー 5—フルォロ ゥ リ ジンに比較して効力は強く且つ治療係数が大き く 優 れた制癌効果を示している。
薬理試験例 2
実験方法
( a ) ヌー ドラ ッ 卜可移植性ヒ 卜腎癌株ジエーア一ルン 一一 1 1 ( J R C - 1 1 ) の約 2 mm3 腫瘍片 1個を雄 性エフ 3 4 4 Zェヌ ジエ ーシーエル一アールェヌュ一
(F 3 4 4 /N J c 1 — r n u ) ヌ ー ドラ ッ 卜の腋下 皮下に移植した。 ノギスを用いて腫瘍の最大径 (L) と 直交する横径 (W) を計測し、 式 V = 1 Z 2 · L · W2 で求めた推定腫瘍体積がおよそ 2 5 0 mm3 に達し た時、 1群 7匹と し、 腫瘍体積の平均値、 標準偏差と も 均等となるよう対照群と治療群を設定し治療を開始した。 検体は 0. 5 %ヒ ドロキンプロ ピルメ チルセルロース水 の懸濁液と し、 該液を一群 7匹のラ ッ トに 1. O m l Z 1 0 0 g体重となる容積割合で、 治療開始日より 1 日 1 回連日 1 4 日間経口投与した。 また対照群には、 検体を 含まない上記溶液の 1. O m l Z l O O g体重を同様に 1 日 1回連日 1 4日間経口投与した。
各ラ ッ ト毎に、 投与開始日 と最終投与翌日の腫瘍体積 から腫瘍増殖率を求め、 これより対照群 ( C) と治療群
(T) の平均腫瘍増殖率を算出し、 次式により腫瘍増殖 の阻害率 (%) を求めた。 結果を表 3に示す。 阻害率 (%) = ( 1 - T/C) X 1 0 0
(b ) 上記実験で用いたヌー ドラ ッ ト可移植性ヒ ト腎癌 株 J R C— 1 1の代わりにヌー ドラ ッ ト可移植性ヒ ト胃 癌株エッチ— 8 1 (H— 8 1 ) を用いて上記と同様の実 験を行い、 腫瘍増殖阻害率を求めた。 結果を第 3表に併 せて示す。 第 3 表
Figure imgf000070_0001
また、 本実験において各ラ ッ 卜の身体的変化を観察し たが、 ほとんど体重減少も見られず、 死亡例も見られな かった。
以下に本発明化合物を用いた製剤例を示す。
製剤例 1 カプセル剤
カプセル剤を下記配合割合で常法に従い調製した。 化合物 3 2 0 0 m g 乳糖 3 0 m g ト ウ モロ コ シデンプン 5 0 m g 結晶セルロース 1 0 m g ステア リ ン酸マグネ シウ ム 3 m g
1 カ プセル当り 2 9 3 m g 製剤例 2 錠剤
錠剤を下記配合割合で常法に'従い調製した
化合物 7 1 0 0 m g 乳糖 4 7 m g ト ウモロ コ シデンプン 5 0 m g 結晶セルロース 5 0 m g ヒ ドロキ シプロ ピルセルロース 1 5 m g タルク 2 m g ステア リ ン酸マグネ シウム 2 m g ェチノレセノレロ ース 3 0 m g 不飽和脂肪酸グリセ リ ド 2 m g 二酸化チタ ン 2 m g
1錠当り 3 0 0 m g 製剤例 3 . 顆粒剤
顆粒剤を下記配合割合で常法 従い調製した。
化合物 1 2 2 0 0 m g マ ンニ ト ーノレ 5 4 0 m g ト ウモロ コ シデンプン 1 0 0 m g 結晶セルロ ー ス 1 0 0 m g ヒ ド ロ キ シプロ ピノレセノレ口 ス 5 0 m g タ ルク 一 1 0 m g
1包当り 1 0 0 0 m g 製剤例 4 細粒剤
細粒剤を下記配合割合で常法に従い調製した 化合物 1 3 2 0 0 m g マ ンニ 卜 一ル 5 2 0 m g ト ウ モ ロ コ シデ ンプ ン 1 0 0 m g 結晶セルロ ース 1 0 0 m g ヒ ド ロ キ シプロ ピノレセゾレ ロ ー ス 7 0 m g タ ノレク 1 0 m g
1包当たり l O O O m g 製剤例 5 注射剤
注射剤を下記配合割合で常法に従い調製した。
化合物 2 2 1 0 0 m g 注射用蒸留水 mm
1管中 2 m l 製剤例 6 坐剤
坐剤を下記配合割合で常法に従い調製した。
化合物 2 7 2 0 0 m g ウイテツブゾーノレ S — 5 5 1 3 0 0 m g (ラ ウ リ ン酸からステア リ ン酸
までの飽和脂肪酸のモノ一、
ジ一、 ト リ 一グ リ セライ ド混合物、
ダイ ナマイ ト ノ 一ベル社製) 個当 り 1 5 0 0 m g

Claims

d 求 の
一般式
Figure imgf000074_0001
(式中、 R 及び R 2 は一方が水素原子又は生体内で 容易に加水分解し得る基を示し、 他方はフ ニニル環 上に置換基と してハロゲン原子も し く は ト リ フルォ ロメ チル基を有してもよいベンジル基を示す。 R 3 はフ ェニル環上に置換基と してハロゲン原子を有し てもよいべン ジル基、 フ ヱニル基、 低級アルケニル 基又は置換基と して水酸基、 低級アルコキシ基、 ジ 低級アルキルア ミ ノ基、 フラニル基、 チェ二ル基及 びピ リ ジル基からなる群から選ばれた基を有する こ とのある低級アルキル基を示す。 )
で表される 2 ' —デォキン— 5 — フルォロ ウ リ ジ ン誘 導体及びその薬学的に許容される塩。
. R i 及び R 2 の一方が水素原子、 低級アルカ ノ ィル 基又はァ リ ールカルボ二ル基を示し、 他方はフヱニル 環上に置換基と してハロゲン原子も しく は ト リ フルォ ロメ チル基を有するベンジル基である請求項 1記載の 2 ' —デォキシー 5 — フルォロウ リ ジン誘導体及びそ の薬学的に許容される塩。
3 . R 及び R 2 の一方が水素'原子であり、 他方はフエ ニル環上にハロゲン原子を 1個又は 2個有するベンジ ル基である請求項 1記載の 2 ' —デォキシ— 5 —フル ォロウ リ ジ ン誘導体及びその薬学的に許容される塩。
4 . R { が水素原子又は生体内で容易に加水分解し得る 基、 R 2 がフエニル環上に置換基と してハロゲン原子 も し く は ト リ フルォロメ チル基を有するベンジル基で ある請求項 1記載の 2 ' —デォキシ— 5 —フルォロウ リ ジ ン誘導体及びその薬学的に許容される塩。
5 . R! が水素原子、 低級アルカノ ィル基又はァ リ ール カルボニル基、 R 9 がフエニル環上に置換基と してハ ロゲン原子を有するベンジル基である請求項 1記載の 2 ' —デォキシー 5 — フルォロウ リ ジ ン誘導体及びそ の薬学的に許容される塩。
6 . R { が水素原子、 ァセチル基、 ベ ンゾィル基、 4 一 メ チルベンゾィル基又は 4 一二 ト 口ベ ンゾィル基、
R , がフユニル環上に置換基と してハロゲン原子を 1 又は 2個有するベンジル基、 R 3 が低級アルキル基で ある請求項 1記載の 2, —デォキシ— 5 — フルォロウ リ ジン誘導体及びその薬学的に許容される塩。
. が水素原子、 R 2 がフヱニル環上に置換基と し てハロゲン原子を 1又は 2個有するベンジル基、 R 3 が低級アルキル基である請求項 1記載の 2 ' —デォキ シー 5 —フルォロウ リ ジン誘導体及びその薬学的に許 容 5 れ 0
. 一般式 ( Π )
Figure imgf000076_0001
(式中、 及び R t; は一方がフ ニニル環上に置換基 と してハロゲン原子を有してもよいべンジル基を、 他方はァシル基を示す。 )
で表される化合物を、 塩基の存在下でハロゲン化剤と 反応させ、 続いて更に塩基を加え、 一般式
R 3 〇 H (式中、 R 3 ' はフ ヱニル環上に置換基と してハロゲ ン原子を有してもよいべンジル基、 フ ヱニル基、 低 級アルケニル基又は置換基と して水酸基、 低級アル コキシ基、 ジ低級アルキルア ミ ノ基、 フラニル基、 チェニル基、 ピ リ ジル基及び低級アルカ ノ ィ ル基か らなる群から選ばれた基を'有する こ とのある低級ァ ルキル基を示す。 )
で表されるアルコール類と反応させる こ とによ り、 一 般式 ( I — a )
Figure imgf000077_0001
(式中、 R 3 ' 、 R 4 及び R 5 は前記に同 じ。 ) で表される化合物を合成し、 その後塩基存在下でァ シ ル基を脱ァ シル化する こ と によ り 、 一般式 ( I — b )
Figure imgf000078_0001
(式中、 ' 及び R 2 ' は一方がフ ヱニル環上に置 換基と してハロゲン原子も しく は ト リ フルォロメ チ ル基を有してもよいベンジル基を、 他方は水素原子 を示す。 R 3 は前記に同じ。 )
で表される化合物を合成し、 必要に応じ、 ' 又は R 2 ' を生体内で容易に加水分解し得る基に変換する こ とを特徵とする請求項 1 に記載の一般式 ( I ) で表 される 2 ' —デォキシー 5 —フルォロウ リ ジン誘導体 及びその薬学的に許容される塩の製造方法。
. 請求項 1 に記載の 2 ' —デォキシー 5 — フルォロウ リ ジン誘導体又はその薬学的に許容される塩の有効量 と薬学的担体とを含有するこ とを特徵とする抗腫瘍剤 , 0 . R! が水素原子、 R 2 がフヱニル環上に置換基と してハロゲン原子を 1又は 2個有するベンジル基、 R 3 が低級アルキル基である請求項 1記載の 2 ' —デ ォキシ— 5 —フルォロウ リ ジン誘導体又はその薬学的 に許容される塩の有効量と薬学的担体とを含有するこ とを特徵とする抗腫瘍剤。
1 1. 請求項 1に記載の 2 ' —デォキシー 5—フルォロ ゥ リ ジン誘導体又はその薬学的に許容される塩を哺乳 動物に投与することからなる哺乳動物の腫瘍治療方法。
1 2. R! が水素原子、 R2 がフ ヱニル環上に置換基と してハロゲン原子を 1又は 2個有するベンジル基、
R 3 が低級アルキル基である請求項 1記載の 2, ーデ ' ォキシ— 5 — フルォロウ リ ジン誘導体又はその薬学的 に許容される塩を哺乳動物に投与することからなる哺 乳動物の腫瘍治療方法。
PCT/JP1994/002167 1993-12-24 1994-12-21 Derive de 2'-desoxy-5-fluorouridine, sel pharmaceutiquement acceptable de ce dernier, son procede de production et medicament anti-tumoral WO1995018138A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU13708/95A AU1370895A (en) 1993-12-24 1994-12-21 2'-deoxy-5-fluorouridine derivative, pharmaceutically acceptable salt thereof, process for producing the same, and antitumor drug
EP95903918A EP0686641B1 (en) 1993-12-24 1994-12-21 2'-deoxy-5-fluorouridine derivative, pharmaceutically acceptable salt thereof, process for producing the same, and antitumor drug
DK95903918T DK0686641T3 (da) 1993-12-24 1994-12-21 2'-Deoxy-5-fluoruridinderivat, farmaceutisk acceptabelt salt deraf, fremgangsmåde til fremstilling deraf, og antitumorlægem
DE69412794T DE69412794T2 (de) 1993-12-24 1994-12-21 2'-desoxy-5-fluoruridin, pharmazeutisch anwendbare salze davon, verfahren zu ihrer herstellung und antitumormedikament
US08/505,291 US5869464A (en) 1993-12-24 1994-12-21 2'-Deoxy-5-fluorouridine derivatives, a process for their preparation, antitumor agents containing same and methods for using said agents

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5/327338 1993-12-24
JP05327338A JP3074341B2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 2’−デオキシ−5−フルオロウリジン誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1995018138A1 true WO1995018138A1 (fr) 1995-07-06

Family

ID=18198026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1994/002167 WO1995018138A1 (fr) 1993-12-24 1994-12-21 Derive de 2'-desoxy-5-fluorouridine, sel pharmaceutiquement acceptable de ce dernier, son procede de production et medicament anti-tumoral

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5869464A (ja)
EP (1) EP0686641B1 (ja)
JP (1) JP3074341B2 (ja)
AT (1) ATE170188T1 (ja)
AU (1) AU1370895A (ja)
DE (1) DE69412794T2 (ja)
DK (1) DK0686641T3 (ja)
ES (1) ES2122521T3 (ja)
WO (1) WO1995018138A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107936154B (zh) 2017-12-01 2020-11-06 中国石油天然气股份有限公司 一种烷氧基镁催化剂载体及其制备方法和应用
JP7539785B2 (ja) 2020-03-31 2024-08-26 住友化学株式会社 オレフィン重合用固体触媒成分

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5728083A (en) * 1980-07-25 1982-02-15 Funai Corp 4-position ether derivative of deoxydiacetyl-fluorouridine
JPS5750999A (en) * 1980-09-11 1982-03-25 Funai Corp Benzyloxy derivative at 4-position of deoxyfluorouridine

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56113797A (en) * 1980-02-14 1981-09-07 Funai Corp 3-benzoyl-5-fluorouridine derivative, its preparation and antitumor agent containing the same
JPS57109722A (en) * 1980-12-26 1982-07-08 Funai Corp Antitumor agent containing deoxyfluorouridine benzyloxylated at 4-position
DE3263939D1 (en) * 1981-12-09 1985-07-04 Teijin Ltd 5-fluoro-2'-deoxyuridine derivatives and a process for the preparation thereof
US4864021A (en) * 1984-10-30 1989-09-05 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. 5-fluorouracil derivatives
JPH0696590B2 (ja) * 1985-04-16 1994-11-30 富山化学工業株式会社 新規な5−フルオロ−2′−デオキシウリジン−3′−ホスフエ−ト誘導体およびその塩
AU610913B2 (en) * 1987-07-31 1991-05-30 Taiho Pharmaceutical Co., Ltd. 2'-deoxy-5-fluorouridine derivatives
US4992534A (en) * 1987-08-12 1991-02-12 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. 3'-O-,5'-O-derivatives of 2'-deoxy-5-fluorouridine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5728083A (en) * 1980-07-25 1982-02-15 Funai Corp 4-position ether derivative of deoxydiacetyl-fluorouridine
JPS5750999A (en) * 1980-09-11 1982-03-25 Funai Corp Benzyloxy derivative at 4-position of deoxyfluorouridine

Also Published As

Publication number Publication date
ATE170188T1 (de) 1998-09-15
DK0686641T3 (da) 1998-11-23
EP0686641A1 (en) 1995-12-13
ES2122521T3 (es) 1998-12-16
EP0686641B1 (en) 1998-08-26
DE69412794T2 (de) 1999-04-29
US5869464A (en) 1999-02-09
AU1370895A (en) 1995-07-17
EP0686641A4 (en) 1996-07-10
DE69412794D1 (de) 1998-10-01
JPH07188277A (ja) 1995-07-25
JP3074341B2 (ja) 2000-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU671491B2 (en) N-oxycarbonyl substituted 5&#39;-deoxy-5-fluorcytidines
JPH10506385A (ja) がんを治療するための化合物及び方法
US8575331B2 (en) Synthesis and use of 2′-substituted-N6-modified nucleosides
US11414451B2 (en) Floxuridine synthesis
JPH09504541A (ja) 5‐フルオロウラシル誘導体
US5811408A (en) 2&#39;-deoxy-2&#39;-(substituted or unsubstituted)methylidene-4&#39;-thionucleosides
WO1995018138A1 (fr) Derive de 2&#39;-desoxy-5-fluorouridine, sel pharmaceutiquement acceptable de ce dernier, son procede de production et medicament anti-tumoral
RU2347786C2 (ru) Производные сложноэфирных липидов нуклеотидов
JP2015024981A (ja) 新規なピリミジンヌクレオシド化合物又はその塩
JP2004505899A (ja) 5’−デオキシ−n−(置換されたオキシカルボニル)−5−フルオロシトシン及びその誘導体、その製造方法、並びに、これを有効性分として含む抗癌剤組成物
US5283331A (en) 2-halogeno-oxetanocin A and phosphoric ester thereof
CN102125578A (zh) 具有抗癌活性的蝴蝶霉素类似物及合成方法
KR100730768B1 (ko) 5&#39;-데옥시-n-알킬옥시카르보닐-5-플루오로사이토신-5&#39;-카르복실산 및 그 유도체와 이들의 제조방법
KR100631754B1 (ko) N-알킬옥시카르보닐-5-플루오로사이토신 유도체 및 그의제조방법
JPH10298194A (ja) 2−デオキシ−3−エチニル−β−D−リボフラノシル誘導体
JPH01275596A (ja) 2’−デオキシ−5−フルオロウリジン誘導体及び5−フルオロウリジン誘導体
JPH0564123B2 (ja)
JPH08134093A (ja) 制癌剤
TW201343663A (zh) 新穎嘧啶核苷化合物
JP2001064295A (ja) 新規なチエタン誘導体
JPH0660193B2 (ja) イミダゾールヌクレオシド誘導体
JPH0421682A (ja) 2―フルオロネプラノシンaおよびその製造法
KR20030009649A (ko) Ν-알키닐옥시카르보닐-5-플루오로시토신 유도체, 그제조방법 및 이를 유효성분으로 포함하는 항암제
JPH05310621A (ja) アフィディコラン誘導体およびその製造法
JPH10330394A (ja) ヒドロキシアミノ置換ヌクレオシド誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA FI HU KR NO US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1995903918

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08505291

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1995903918

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: CA

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1995903918

Country of ref document: EP