WO1994006947A1 - Materiau a gradient fonctionnel et procede de production - Google Patents

Materiau a gradient fonctionnel et procede de production Download PDF

Info

Publication number
WO1994006947A1
WO1994006947A1 PCT/JP1993/001367 JP9301367W WO9406947A1 WO 1994006947 A1 WO1994006947 A1 WO 1994006947A1 JP 9301367 W JP9301367 W JP 9301367W WO 9406947 A1 WO9406947 A1 WO 9406947A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
particles
specific gravity
group
particle
slurry
Prior art date
Application number
PCT/JP1993/001367
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hirotaka Ishibashi
Koichi Hayashi
Hiroyuki Nagayama
Original Assignee
Toto Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd. filed Critical Toto Ltd.
Priority to AU48335/93A priority Critical patent/AU4833593A/en
Priority to DE69330341T priority patent/DE69330341T2/de
Priority to AT93921065T priority patent/ATE202156T1/de
Priority to EP93921065A priority patent/EP0619379B1/en
Priority to JP50797994A priority patent/JP3666020B2/ja
Publication of WO1994006947A1 publication Critical patent/WO1994006947A1/ja
Priority to US08/564,777 priority patent/US5943546A/en
Priority to US09/134,823 priority patent/US5972067A/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/10Alloys containing non-metals
    • C22C1/1026Alloys containing non-metals starting from a solution or a suspension of (a) compound(s) of at least one of the alloy constituents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/22Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces for producing castings from a slip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/02Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/06Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B1/00Producing shaped prefabricated articles from the material
    • B28B1/008Producing shaped prefabricated articles from the material made from two or more materials having different characteristics or properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B1/00Producing shaped prefabricated articles from the material
    • B28B1/26Producing shaped prefabricated articles from the material by slip-casting, i.e. by casting a suspension or dispersion of the material in a liquid-absorbent or porous mould, the liquid being allowed to soak into or pass through the walls of the mould; Moulds therefor ; specially for manufacturing articles starting from a ceramic slip; Moulds therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B17/00Details of, or accessories for, apparatus for shaping the material; Auxiliary measures taken in connection with such shaping
    • B28B17/0018Separating articles from each other
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/36Seals between parts of vessels; Seals for leading-in conductors; Leading-in conductors
    • H01J61/361Seals between parts of vessel
    • H01J61/363End-disc seals or plug seals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2207/00Aspects of the compositions, gradients
    • B22F2207/01Composition gradients
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/004Filling molds with powder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/12021All metal or with adjacent metals having metal particles having composition or density gradient or differential porosity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/12028Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/12028Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, etc.]
    • Y10T428/12049Nonmetal component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/12028Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, etc.]
    • Y10T428/12049Nonmetal component
    • Y10T428/12056Entirely inorganic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/12028Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, etc.]
    • Y10T428/12063Nonparticulate metal component
    • Y10T428/12139Nonmetal particles in particulate component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/12028Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, etc.]
    • Y10T428/12146Nonmetal particles in a component

Definitions

  • the present invention relates to a functionally graded material whose properties continuously change in the thickness direction and a method for producing the same.
  • Conventional functionally graded materials are produced either by manufacturing a large number of green sheets with slightly different composition ratios, laminating the green sheets, pressing them together, and firing them, or by using a vapor deposition method such as CVD.
  • the composition of the functionally graded material obtained by the method of laminating green sheets is not completely continuous, the composition changes stepwise in the thickness direction, and the function as the functionally graded material cannot be sufficiently exhibited.
  • the method disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. H3-1658332 prepares a first slurry containing Ti particles and the like and a second slurry containing SiC particles and the like. While continuously changing the mixing ratio of the slurry, the slurry is sent to a filtration tank in which a filter medium is arranged, and the slurry is sucked by a vacuum pump to form a cake having a gradient composition on the filter medium, and dehydrated from the cake. And then firing.
  • the heat capacity of the gradient layer gradient layer c Therefore would summer thick as handling the several mm of the cake to be formed becomes larger weak structure heat shock.
  • FIG. 22 is an enlarged view showing the adsorption state of particles when a container made of a filter medium or a film is used, wherein particles 202 are concentrated in the hole 201 portion of the filter medium 200, and The portion other than 1 is a void.
  • a cake having a water content of 30% or more can be obtained, and sintering cannot be carried out as it is.In the past, it was necessary to dehydrate the cake, which complicated the manufacturing process. ing.
  • FIG. 23 is a cross-sectional view of the inclined layer 204 formed by the conventional method.
  • the inclined layer 204 is formed by applying a suction force in a certain direction to adsorb particles.
  • Each of the constituent layers has a stripe shape extending in the lateral direction, and the striped layers are excessively stacked in the thickness direction in an orderly manner, and separation is likely to occur.
  • the shape of the functionally gradient material is limited to a simple one such as a plate. That is, in the conventional method, as described above, water must be removed from the cake by the squeezing step, and the order of the inclined layer is lost during dehydration in a complicated shape.
  • graded layer that is formed must be as thick as several millimeters due to the need to handle the cake. For this reason, the heat capacity of the inclined layer is increased, and the structure becomes weak against heat shock.
  • the shape of the functionally graded material is limited to a simple one such as a plate.
  • water must be removed from the cake in a squeezing step, and in a complicated shape, the order of the gradient layer is lost during dehydration.
  • the change in the composition ratio is either an increase or decrease of a specific component in the thickness direction, and a composition having a peak in the middle of the thickness direction cannot be obtained.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and mainly uses a porous type such as a gypsum type in place of a conventional filter medium (filter film), and further has a particle size according to a peptizing effect.
  • a porous type such as a gypsum type in place of a conventional filter medium (filter film)
  • filter film filter film
  • a particle size according to a peptizing effect.
  • the composition ratio of each particle is continuously along the thickness direction such that the corrugated patterns overlap along the thickness direction.
  • the functionally gradient material according to the present invention is formed by injection molding a slurry containing a plurality of types of particles having different specific gravities and then firing the slurry.
  • the plurality of types of particles are a first particle group and a second particle group.
  • the first particle group is selected from the group consisting of oxides, carbides, nitrides, and oxynitrides having a specific gravity in the range of about 3 to 7 and a maximum particle size below the peptization limit.
  • the second particle group includes a metal having a specific gravity of about 1.5 times or more of the first particle group and a particle size distributed across the peptization limit. It is preferably a particle group.
  • the first particle group has a specific gravity in a range of about 3 to 7 and a maximum particle size of about 6.0 O / im or less as a peptization limit.
  • the second particles have a specific gravity of about 1.5 times that of the first particles.
  • the particle size is distributed across about 6.0 O / m as the peptization limit It may be a group of refractory metal particles made of an alloy containing at least one selected from the group consisting of nickel, tungsten, tantalum and chromium.
  • a first slurry containing at least a group of small specific gravity particles having a small specific gravity and a second slurry containing at least a group of large specific gravity particles having a large specific gravity are prepared.
  • the slurry or the second slurry is supplied alone into the porous mold to form an inlaid portion in the porous mold, and the first slurry and the second slurry are mixed to form a mixed slurry.
  • Various steps may be included in which the mixture is supplied into a porous mold, and in which the particles in the mixed slurry are susceptible to the influence of gravity in the mixed slurry and are sequentially formed.
  • a first slurry containing at least a group of small specific gravity particles having a small specific gravity and a second slurry containing at least a group of large specific gravity particles having a large specific gravity are prepared. It may include various steps of mixing the first slurry and the second slurry to form a mixed slurry, supplying the mixed slurry into a porous mold, and forming the meat in the order of particles that are easily affected by gravity.
  • the inclined layer having a moisture content of about 5% will be directly deposited instead of a cake having a moisture content of 30% or more as compared with a conventionally used filter medium.
  • the composition ratio continuously changes so that the ratio of small specific gravity particles having a small specific gravity gradually increases from the large specific gravity portion toward both ends in the thickness direction. It may be made up of the following.
  • a method for producing such a functionally graded material a single slurry containing at least a group of small specific gravity particles having a small specific gravity and a mixed slurry containing at least a group of small specific gravity particles and a large specific gravity particle having a large specific gravity are used.
  • Each of the above-mentioned single slurries is independently supplied to a porous mold to form an inlaid portion composed of the small specific gravity particles in the porous mold, and the mixed slurry is placed in the porous mold.
  • To form a functionally graded material by injecting in order from the particles that are easily affected by gravity in the mixed slurry on the inlaid portion composed of the small specific gravity particles. .
  • the method may also include a step of taking out the above-mentioned functionally graded material molded body and removing an inlaid portion composed of the small specific gravity particle group from the molded body.
  • a gypsum mold when a slurry containing particles having a small specific gravity and particles having a large specific gravity is supplied into the gypsum mold, first, the specific gravity and the peptized state are controlled in a portion in contact with the mold surface. Instead, the inking is governed by adsorption by gypsum or the like, and the composition ratio of the inlaid portion is substantially equal to the composition ratio of the slurry. Then, when the above-mentioned inking is performed, the inflection controlled by the specific gravity and the peptized state is performed subsequently, so that the above-described functionally graded material having a composition ratio peak in the middle part can be manufactured. .
  • FIG. 1 (a) is a flowchart showing a nickel slurry preparation step used for the production of a functionally graded material in the method for producing a functionally graded material according to the first embodiment of the present invention
  • FIG. 1 (b) is a flow showing a process of preparing an alumina slurry used for the production of a functionally gradient material by the above-mentioned production method.
  • FIG. 2 is a schematic diagram of an experimental production apparatus used in the method for producing a functionally graded material according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is an enlarged view showing an inlaid state in an inlaid portion formed on a gypsum mold, obtained by the manufacturing apparatus shown in FIG. 2,
  • FIG. 4 is a graph showing the peptizing effect and the particle size distribution of each of the nickel slurry and the alumina slurry used in the method for producing a functionally graded material according to the first embodiment
  • FIG. 5 is a sectional view of a gradient layer in the functionally graded material obtained by the method for producing a functionally graded material according to the first embodiment
  • FIG. 6 (a) is a graph showing the rate of ingrowth of nickel particles on a gypsum mold in a peptized state and in a non-peptized state.
  • Fig. 6 (b) is a graph showing the growth rate of the pulverized alumina particles on the gypsum mold.
  • FIG. 6 (c) is a graph showing the rate of growth of the mixture of nickel particles and alumina particles on the gypsum mold.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of an actual manufacturing apparatus used in the method for manufacturing a functionally graded material according to the first embodiment,
  • FIG. 8 is a view taken in the direction of arrow I in FIG. 7,
  • FIG. 9 is a cross-sectional view of a functionally graded material manufactured by the manufacturing apparatus shown in FIG. 7,
  • FIG. 10 is a comparison table comparing the properties of the functionally gradient material manufactured according to the manufacturing method according to the first embodiment and the conventional functionally gradient material after firing.
  • FIG. 11 is a comparison table comparing the production method of the functionally gradient material according to the first embodiment with the production method of the conventional method.
  • FIG. 12 (a) is a front view showing a basic manufacturing process in the method for manufacturing a functionally graded material according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 (b) is a flowchart showing a manufacturing process when a sintering aid different from the sintering aid used in the manufacturing method shown in FIG. 12 (a) is used.
  • Figure 13 (a) is a graph showing the particle size distribution of A 1 2 0 3 used in the manufacturing method shown in Figure 12 (a),
  • FIG. 13 (b) is a graph showing the particle size distribution of W used in the production method shown in FIG. 12 (a).
  • FIG. 13 (c) is a graph showing the particle size distribution of NiCr used in the production method shown in FIG. 12 (a).
  • FIGS. 14 (a) to 14 (e) are flowcharts showing steps of manufacturing a sealing cap of a metal vapor discharge lamp as a functionally gradient material by the manufacturing method according to the second embodiment
  • FIG. 15 is an enlarged cross-sectional view of the functionally graded material obtained by the manufacturing method of the second embodiment.
  • FIG. 16 (a) is an overall sectional view of a bulb for a metal vapor discharge lamp using a sealing cap obtained according to the manufacturing process shown in FIG.
  • FIG. 16 (b) is a partial cross-sectional view showing another type of sealing cap different from the sealing cap shown in FIG. 16 (a).
  • FIGS. 17 (a) and 17 (b) show the production of the functionally graded material according to the second embodiment.
  • FIG. 9 is a view showing a process of a manufacturing method according to a first modification of the second embodiment, in which a manufacturing method is partially changed,
  • FIG. 18 is a graph showing the composition ratio along the thickness direction of the functionally gradient material molded article shown in FIG. 14 (b),
  • FIG. 19 is a graph showing the composition ratio along the thickness direction of the functionally graded material shown in FIG. 17 (b),
  • FIGS. 20 (a) and 20 (b) relate to a second modification of the second embodiment, in which the method for manufacturing a functionally graded material according to the second embodiment is partially modified.
  • FIG. 3 is a diagram showing steps of a manufacturing method
  • FIG. 21 is a graph showing the relationship between the thickness of the formed functionally graded material shown in FIG. 14 (b) and the electrical resistance
  • FIG. 22 is a graph showing the relationship between the thickness of the functionally graded material formed body shown in FIG. 14 (b) and the pick hardness.
  • FIG. 23 is a graph showing the relationship between the inlaid thickness and the fracture toughness value of the molded article of functionally graded material shown in FIG. 14 (b),
  • FIG. 24 is an enlarged view showing the adsorption state of particles in the slurry adsorbed on the filter medium used in the conventional method for producing a functionally graded material
  • FIG. 25 is a sectional view of a gradient layer in a functionally graded material obtained by a conventional method for producing a functionally graded material.
  • FIG. 1 (a) is a flow chart showing the steps of preparing nickel slurry and alumina slurry required for manufacturing the functionally gradient material according to the first embodiment of the present invention.
  • the particle size, specific gravity, etc. of the nickel powder and the alumina powder as materials are shown in Table 1 below.
  • a nickel slurry pure water, a deflocculant, a binder, and an antifoaming agent were weighed as shown in FIG. ) And nickel powder weighed as shown in Further, a defoaming agent is added and defoaming treatment is performed in a vacuum, and this is sieved to remove suspended matters and contaminants, thereby obtaining a nickel slurry. Similarly, an alumina slurry is obtained by weighing and mixing various raw materials as shown in FIG. 1 (b).
  • Polycarboxylic acid (A6114 manufactured by Toagosei Co., Ltd.) as a deflocculant, CMC (SMR-10M Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) as a binder, and polyglycol (CE-457 Nippon Oil & Fats) as a defoamer Co., Ltd.).
  • FIG. 2 is a schematic view of an example of a production apparatus that can be used for the production of a functionally gradient material in the present embodiment and is mainly used for experiments.
  • the nickel slurry and the alumina slurry prepared according to the above flow are shown in FIG.
  • the procedure for manufacturing a functionally graded material by using one is described below.
  • a glass tube 20 with a height of 3 Omm and a diameter of 40 mm with wax applied on its inner surface was set on a gypsum mold 10 (JIS R9111) with a height of 6 Omm and a diameter of 100 mm.
  • a gypsum mold 10 JIS R9111
  • 3 m of nickel slurry S 1 in glass tube 20 Pour one.
  • an inlaid part having a thickness of 0.5 mm was obtained on the gypsum mold 10 after about 6 minutes.
  • FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view showing the state of the inlaid portion. As can be seen from comparison with the conventional inlaid state of FIG. 22, pores per unit surface area of the gypsum mold 10 are shown. Since the area is extremely large as compared with the conventional filter medium 200, the nickel particles 40 are uniformly deposited on the gypsum mold 10 surface.
  • a mixed slurry S2 of 1.5 ml of nickel slurry and 4 ml of alumina slurry is poured into the glass tube 20.
  • FIG. 4 is a graph showing the relationship between the particle size distribution of the nickel slurry and the alumina slurry and the peptizing effect.
  • the particle size distribution of the nickel slurry ranges from 0.3 ⁇ m to 9.3 ⁇ m. O jLtm, and the particle size distribution of the alumina slurry is 0.1 // m to 2.0 Aim.
  • the limit of the peptizing effect is about 6.0 m.
  • nickel particles having a particle diameter of 6.0 m or more are first deposited, and nickel particles and alumina particles having a particle diameter of 6.0 m or less are first deposited.
  • the slurry is floating in the slurry while repelling each other.
  • the effects of gravity cannot be neglected at all, and particles in the deflocculated state gradually become ingrown.
  • the particle size distribution of nickel is larger than the particle size distribution of alumina, as shown in Fig. 4, and the specific gravity of nickel is larger than that of alumina (more than twice).
  • Nickel particles are stochastically deposited on the above-described inlaid portion of the formed nickel particles more than alumina particles. In this way, a gradient layer 30 as shown in the sectional view of FIG. 5 is formed.
  • FIG. Fig. 6 (a) is a graph showing the ingrowth growth of nickel particles, in which graph ⁇ represents the ingrowth growth rate of nickel particles that are not in the deflocculated state (without deflocculant). ), Graph 3 shows the ingrowth growth rate of nickel particles in the peptized state (with peptizer). Graph r in FIG. 6 (b) shows the rate of ingrowth of alumina particles in the peptized state (with peptizer). The graph ⁇ + 7 "in FIG. 6 (c) shows the actual ingrowth rate in the production method according to the above embodiment. In the case of the above embodiment, 25 to 30 is used. Minute Thus, the formation of the intended inlaid portion was completed.
  • the respective composition ratios of the nickel particles and the alumina particles in the gradient layer 30 manufactured by the above-described manufacturing method are such that the corrugated patterns are overlapped along the thickness direction. It changes continuously along the thickness direction. That is, the composition ratio of each particle group changes in a wave shape in a direction orthogonal to the thickness direction, and changes or tilts continuously along the thickness direction.
  • the reason for this is that when the particle size distribution is less than 6 m, peptization occurs and is hardly controlled by the specific gravity, and the order of the gradient layer (which is controlled by the specific gravity) is disturbed.
  • FIG. 7 is a sectional view of a further FGM manufacturing apparatus used in the production process of the material in the present embodiment
  • FIG. 8 is c This is ⁇ direction arrow view of the manufacturing apparatus shown in FIG. 7
  • a half-spun gypsum mold 60 is set on a pair of horizontally mounted rotating rollers 70, 70, and a cylindrical cavity 60a formed in the gypsum mold 60 and a hopper 5 are formed.
  • 0 is connected via a pipe 50a and a rotary joint 80, and the other end of the cavity 60a is closed by a cap 6Ob.
  • the nickel slurry S1 is put from the hopper 50 and poured into the cavity 60a of the gypsum mold 60, and the cavity 6 is rotated while rotating the gypsum mold 60 at 10 to 15 rpm.
  • the mixed slurry S2 of the nickel slurry and the alumina slurry is poured into the cavity 60a from the hopper 5, and is similarly deposited.
  • a cylindrical body 90 having a nickel-rich outer portion, an alumina-rich inner portion, and an inclined material or an inclined layer in the middle as shown in FIG. 9 is obtained.
  • the first slurry was prepared using alumina particles and the second slurry was prepared using nickel particles.
  • alumina particles SiC, zirconia, etc. were used.
  • W, Cr, Ta, etc. may be used instead of particles.
  • the first slurry may be prepared from particles having a small specific gravity
  • the second slurry may be prepared from particles having a large specific gravity.
  • the first particles having a small specific gravity are oxides such as alumina, zirconia, magnesia, and silica having a specific gravity of 3 or more and 7 or less and a maximum particle size of not more than the peptization limit (6.0 jam).
  • Silicon carbide carbides such as titanium carbide, nitrides such as silicon nitride, A 10 N -Non-metallic particles composed of one or more of oxynitrides such as lon), and the second particles having a large specific gravity have a specific gravity of 1.5 times or more of the first particles.
  • FIG. 10 is a comparison table comparing the properties after sintering of the functionally graded material according to the first embodiment of the present invention and the conventional functionally graded material
  • FIG. 11 is a first embodiment of the present invention.
  • 3 is a comparison table comparing the manufacturing method characteristics of the functionally gradient material according to the present invention with the conventional method.
  • the functionally graded material according to the first embodiment of the present invention it is possible to secure the thickness of the blank portion by the conventional method. Wear. That is, when the vacuum deposition method such as CVD is used, the maximum is several hundreds; when the centrifugation method or the solid-liquid separation method using a filter medium is used, the minimum value is several mm.
  • a gradient layer having a thickness of several hundreds / m to several tens of mm can be manufactured.
  • the composition ratio of each particle constituting the obtained functionally graded material is determined in the thickness direction such that the waveform patterns overlap along the thickness direction. Is continuously changing along. Therefore, unlike a conventional functionally graded material having a layered form regularly arranged in a stripe pattern, it is hard to separate as a thin layer and has excellent resistance to thermal stress.
  • the inclined layer is formed by depositing using a gypsum mold, the conventional dehydration step is not required, and the dehydration step is not required.
  • the shape of the gradient layer can be maintained, and the shape of the functionally graded material is not limited to a plate but can be any shape.
  • the first 2 diagram (a) is a flowchart showing the basic manufacturing process in the manufacturing method of the functionally gradient material according to the second embodiment, in the figure, the A 1 2 0 3 as a small particles of specific gravity , W as particles with large specific gravity, and Ni Cr (80/20) as sintering aid Prepare
  • a 1 2 0 3 is selected the following particle size 0. 5 m as shown in FIG. 13 (a).
  • the limit to the manifestation of peptization effect In the A 1 2 ⁇ 3 Since 6. is about 0 m, all particle size 0. 5 m or less of A 1 2 0 3 is peptized.
  • the specific gravity of A 1 2 0 3 is 3. a 99 (20 ° C), as the small particles of the specific gravity that can and Mochiiruko instead of A 1 2 0 3 (small specific gravity particles), specific gravity of 3 or more 7 or less, oxides such as zirconia, magnesia, silica, etc., carbides such as silicon carbide and titanium carbide, nitrides such as silicon nitride, A10N (Aeron) etc.
  • a nonmetallic particle group composed of one or a plurality of oxynitrides is preferred.
  • W tungsten
  • a particle size of about 0.5 im to 2.3 / J m is selected as shown in Fig. 13 (b).
  • the limit of the deflocculation effect is about 1.0 m for W, so some W is deflocculated and the remaining W is settled.
  • the specific gravity of W is 19.24 (20 ° C), and the particles having a large specific gravity (large specific gravity particles) that can be used in place of W are the same as those of the above-mentioned particles with small specific gravity (small specific gravity particles).
  • High melting point metal particles composed of Mo (molybdenum), Ni (nickel), Ta (tantalum), Cr (chromium), or an alloy of these, with a particle size of 5 times or more and distributed across the peptization limit preferable.
  • NiCr is a sintering aid for sintering W at a low temperature, it is necessary that the deflocculation and sedimentation behavior be close to W. For this reason, NiCr has a particle size of 3.5 ⁇ ! As shown in Fig. 13 (c). ⁇ 5.2 ⁇ m is selected.
  • NiCr as the sintering aid, the same flow as in Fig. 12 (a) in Fig. 12 (b) (however, the various steps after mixing in Fig. 12 (b) are shown in Fig. 12) As shown in (a), it is omitted here).
  • Ni powder, Cr powder, Co powder, Cu powder, Ti powder or a mixed powder thereof may be added.
  • the addition ratio is preferably 5 to 50 parts with respect to 100 parts (volume parts) of high specific gravity particles such as tungsten or molybdenum.
  • the sintering temperature varies depending on the selected auxiliaries. For example, the temperature is 1300-1400 ° C for NiCr and Ni, and 1270-1320 ° C for Cu.
  • the starting materials as described above were weighed and mixed with pure water, deflocculant and binder. Mix in a pot, add a defoaming agent to the mixture, degas in a vacuum, sieve through a sieve of 300 mesh or less to remove suspended matter and contaminants, and further add an antifoaming agent to the mixture. defoaming treatment in the air, mixed slurry S (ceramic / metal mixed slurry) is obtained containing large particles of the specific gravity of the small particle group and W, specific gravity, such as a 1 2 0 3.
  • the mixed slurry S is poured into a gypsum mold, and the molded body obtained by drying after being filled is sintered in a reducing atmosphere to obtain a desired functionally graded material.
  • a porous resin type made of alumina cement, a phenol resin type or the like, or a porous ceramic type may be used in addition to the above plaster type.
  • the pore size of these types should be two to three times the size of the particles to be incorporated (equivalent to or smaller than the secondary aggregated particles).
  • a material that does not contain light elements (Mg, etc.) that adversely affect the sintered body is selected.
  • FIGS. 14 (a) to 14 (e) are views showing steps of manufacturing a cap of a metal vapor discharge lamp as a functionally gradient material.
  • a container in which wax is applied to the inner surface for example, a glass tube 2 is set on a gypsum mold 1 (JISR 9 11 1), and the above-described mixing is performed in the glass tube 2.
  • a gypsum mold 1 JISR 9 11 1
  • the composition ratio of the inlaid portion is substantially equal to the composition ratio of the slurry-S itself.
  • the particle size distribution of the W particles is greater than the particle size distribution of A 1 2 0 3 grains element as shown in 1 Figure 3, yet who W is larger specific gravity than the A 1 2 0 3 (2 Therefore, as shown in Fig. 14 (b), the composition ratio is large in the middle part in the thickness direction (casting direction) (in the case of the second embodiment, the position close to the bottom part).
  • FIG. 18 is a graph showing the composition ratio of the functionally graded material 3 along the thickness direction of the molded body, the peak composition related to the compositional ratio of the functionally graded material in the high specific gravity portion 3a
  • the composition of the end 3b of the molded body 3 which was in contact with the gypsum mold 1 is a portion formed by dominating the suction by the gypsum mold 1 as described above, and therefore approximates the composition of the mixed slurry S.
  • the composition of the other end portion 3 c is Me occupied in most a 1 2 0 3 particles.
  • the experimental results of the physical properties (electrical resistance, Vickers hardness, and fracture toughness) of the above-mentioned functionally graded material molded body 3 along the inlaid thickness are shown in FIGS. 21, 22 and 23. Shown. As is clear from these experimental results, the functionally graded material 3 also has a peak in the intermediate portion 3a having physical properties corresponding to the peak composition.
  • each of the stripe-like layers is excessively layered in the thickness direction in an orderly manner.
  • the functionally graded material according to the second embodiment like the first embodiment, does not cause each particle group to be peptized in the slurry and controlled only by the specific gravity to cause sedimentation.
  • the order of the gradient layer (which is governed by the specific gravity) is disturbed, and the gradient pattern changes continuously along the thickness direction so that the waveforms overlap along the thickness direction as shown in Fig. 15 It is obtained in the form of:
  • the functionally graded material 3 is used as a cap for a metal vapor discharge lamp, the portion below the large specific gravity portion 3a is dried after drying as shown in FIG. 14 (c). It is removed by grinding or the like, leaving a functionally graded material 3 having no peak in the change in composition.
  • the remaining functionally graded material molded body 3 is calcined at 900 ° C. for one hour, or is raw-processed without calcining. This raw processing is firing
  • the functionally graded material molded body 3 is processed to a size suitable for the diameter of the arc tube to be used, taking into account the shrinkage accompanying the process.
  • a sealing cap 6 is obtained by driving the internal electrode 5a into the electrode hole 4a and the external electrode 5b into the electrode hole 4b as shown in FIG. 14 (e).
  • a metal brazing material may be interposed between them.
  • FIG. 16 (a) shows a bulb 100 of the metal vapor discharge lamp to which the above-mentioned sealing cap 6 is attached.
  • the sealing cap 6 is an end of a cylindrical light-transmitting light emitting tube 11 made of polycrystalline alumina. It is fixed so that the tip convex portion 6a of the sealing cap 6 fits into the concave portion 11a provided in the portion. Portion abutting the opening of the arc tube 11 when secured as the end 3 c which occupies most of A 1 2 0 3 particles, the thermal expansion coefficient of the translucent alumina thermal expansion coefficient to configure the light emitting tube 11 To be substantially the same as The conduction between the internal electrode 5a and the external electrode 5b is made in the specific gravity portion 3a where W particles occupy most.
  • a sealing material 12 such as a glass solder is interposed between the concave portion 11a and the convex portion 6a, and the sealing material 12 is heated using high frequency or infrared light.
  • FIG. 16 (b) is a view showing another type of the sealing cap 6, in which the outer diameter of the sealing cap 6 is smaller than the outer diameter of the arc tube 11.
  • Other structures can be the same as those shown in FIG. 16 (a).
  • FIGS. 17 (a) and 17 (b) show a first modification of the second embodiment in which the basic steps of the method for producing a functionally graded material described above are partially modified from FIG. in a view showing the manufacturing process of the case, a single slurry S containing only a 1 2 0 3 as shown in first FIG. 17 in the manufacturing process by adding the one variation (a) (small particles of specific gravity) 'alone is supplied into the glass tube 2 on a plaster mold 1 allowed inking and then the mixed slurry S of a 1 2 0 3 and W is supplied into the same in FIG. 17 (b) to indicate Suyo and allowed meat deposition from a 1 2 0 3 of the inking layer 3 d susceptible W particles gravity mixed slurry S on the order.
  • a small particles of specific gravity
  • a 1 2 0 3 distinct boundary on 100% of the inking layer 3d as shown in FIG. 17 With this portion, a gradient composition portion that continuously changes in the thickness direction is formed. That is, the inclined composition portion is hardly affected by the suction by the gypsum mold 1, is formed by being controlled by specific gravity and peptization, and does not have the peak composition as described above.
  • the functionally graded molded body 3 serving as the material of the sealing cap 6 is obtained.
  • the mixed slurry S may be supplied in two stages instead of the single slurry S ′. However, since this makes it difficult to see the boundary, it is preferable to use the single slurry S ′.
  • FIGS. 20 (a) and 20 (b) show a fourth embodiment of the second embodiment in which the basic steps of the above-described method for producing a functionally graded material are partially modified from the first embodiment.
  • FIG. 9 is a view showing a manufacturing process in the case of the second modification.
  • a biston 7 slidable along the inner surface of the glass tube 2 is provided at the bottom of the glass tube 2 as a container. Then, a mixed slurry S containing particles having a small specific gravity and particles having a large specific gravity is supplied into the glass tube 2.
  • the thickness of the blank portion according to the conventional method can be secured. That is, when the vacuum deposition method such as CVD is used, the maximum length is several hundred m, and when the centrifugation method or the solid-liquid separation method using a filter medium is used, the minimum value is several mm. According to the method for producing a functional material, a gradient layer having a thickness of several hundreds to several tens of mm can be produced.
  • composition ratio of each particle constituting the functionally gradient material continuously changes along the thickness direction of the gradient layer so that the corrugated pattern overlaps along the thickness direction. It is excellent in resistance to thermal stress without being separated as a thin layer like a conventional functionally graded material that is regularly arranged in a stripe pattern.
  • an inclined layer can be formed by depositing the material, eliminating the need for a conventional dehydration process and simplifying the process.
  • the second embodiment of the present invention it is possible to form a functionally gradient material having a composition peak at an intermediate portion in the thickness direction.
  • the above-mentioned functionally graded material may be processed as an intermediate product, and a single slurry containing only particles having a small specific gravity may be used. If the mixed slurry is supplied first after being supplied into the gypsum mold to be inlaid, the inlaid portion (having no peak in composition) formed by the mixed slurry and the single slurry are used. Since the boundary with the formed inlaid portion can be clearly distinguished, it can be easily removed later by grinding or the like.
  • the functionally graded material as described above can be used as a heat-resistant material in places where the temperature difference between the inside and outside is extremely large, such as sealing caps for metal vapor discharge lamp bulbs, surface materials for space shuttles, and fusion reactors. is there.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Description

傾斜機能材料及びその製造方法 技 術 分 野
本発明はその特性が厚み方向において連続的に変化する傾斜機能材料とその製 造方法に関する。
背 景 技 術
従来、 スペースシャ トルの表面材料などのように内外の温度差が極めて大きい 箇所の耐熱材として傾斜機能材料を用いることが知られている。
従来の傾斜機能材料は組成割合が僅かに異なるグリーンシートを多数枚製作し、 このグリーンシートを積層して圧着した後に焼成することで得るか、 CVD等の 蒸着法にて得るようにしている。
しかしながら、 グリーンシートを積層する方法にて得られた傾斜機能材料は組 成変化が完全に連続ではなく、 厚み方向に階段状に組成が変化し、 傾斜機能材料 としての機能を充分に発揮できない。
また、 CVD等の蒸着法による場合には連続した組成変化とすることができる が、 1回の蒸着で形成できる膜厚は極めて薄いため、 必要な厚みの傾斜機能材料 を得るのはコスト的にも技術的にも極めて困難である。
そこで、 組成変化が連続的で且つ厚みを確保できる方法が特開平 3 - 1 6 5 8 3 2号及び特開平 3 - 2 7 4 1 0 5号に提案されている。
特開平 3— 1 6 5 8 3 2号に開示される方法は、 T i粒子等を含む第 1のスラ リーと S i C粒子等を含む第 2のスラリ一を用意し、 これらのスラリ一の混合割 合を連続的に変化させつつ濾材を配置した濾過槽に送り、 該スラリーを真空ボン プで吸引することで濾材上に傾斜組成のケークを形成し、 このケ一クから脱水す るとともに成形し、 この後焼成するというものである。
一方、 特開平 3— 2 7 4 1 0 5号に開示される方法は、 粒度分布が異なる複数 種の粒子を含むスラリーを用意し、 このスラリーをフィルム製の容器 (上記特開 平 3—1 6 5 8 3 2号の濾材に相当) に入れ、 遠心分離若しくは沈降分離して傾 斜組成のケークを形成し、 上記同様に脱水 ·成形した後、 焼成するというもので ある。 上述した先行技術にあっては、 真空ポンプや遠心力を発生させるための回転装 置が必要となるため、 装置が複雑化し且つ高価なものになる。
また、 形成される傾斜層がケークのハンドリング上数 mmと厚くなつてしまう c このため傾斜層の熱容量も大きくなりヒートショックに弱い構造になる。
第 2 2図は濾材またはフィルム製の容器を用いた場合の粒子の吸着状態を示す 拡大図であり、 濾材 2 0 0の穴 2 0 1の部分に粒子 2 0 2が集中し、 穴 2 0 1以 外の部分は空隙となる。 このため水分が 3 0 %以上のケ一クが得られることとな り、 このままでは焼成できないため、 従来にあってはケ一クからの脱水を行なう ことが必須であり、 製造工程を複雑にしている。
また、 ケ一クを脱水 ·乾燥する際に製品が割れ易く、 脱水 ·乾燥による 縮が 際めて大きいので、 脱水 ·乾燥後に製品を切り出す工程が必要になる。
第 2 3図は従来方法によつて形成した傾斜層 2 0 4の断面図であり、 従来方法 による場合は、 一定方向に吸引力を作用させて粒子を吸着せしめるため、 傾斜層 2 0 4を構成する各層が横方向に延在する縞状となって、 縞状となつた各層が、 厚み方向に、 秩序よく積層され過ぎ、 剝離が生じやすい。
更に従来方法による場合には、 傾斜機能材料の形状が板状等単純なものに限定 されてしまう。 つまり、 従来法にあっては上記したようにケ一クから圧搾工程に て水分を除去しなければならず、 複雑な形状では脱水時に傾斜層の秩序が崩れて しまう。
よって、 上述した特開平 3— 1 6 5 8 3 2号ゃ特開平 3 - 2 7 4 1 0 5号に提 案される先行技術にあっては、 以下のような課題がある。
a ) 真空ポンプや遠心力を発生させるための回転装置が必要となるため、 装置 が複雑化し且つ高価なものになる。
b ) 形成される傾斜層がケークをハンドリングする必要上、 数 mmと厚くなつ てしまう。 このため傾斜層の熱容量も大きくなりヒートショックに弱い構造にな る。
c ) 濾材ゃフィルムを用いた場合にはケークの水分が多く (3 0 %以上) 、 こ のままでは焼成できないため、 ケークからの脱水が必須であり、 製造工程が複雑 になる。 d ) ケークを脱水 ·乾燥する際に製品が割れ易く、 脱水 ·乾燥による 縮が際 めて大きいので、 脱水 ·乾燥後に製品を切り出す工程が必要になる。
e ) 一定方向に吸引力を作用させて粒子を吸着せしめるため、 厚み方向に層が 縞状に秩序よく積層され過ぎ、 剝離が生じや^"い。
f ) 傾斜機能材料の形状が板状等単純なものに限定されてしまう。 つまり、 従 来法にあっては上記したようにケークから圧搾工程にて水分を除去しなければな らず、 複雑な形状では脱水時に傾斜層の秩序が崩れてしまう。
g ) 更には、 組成割合の変化が厚み方向において特定の成分が増えるか減るか いずれかであり、 厚み方向の中間において組成にピークをもつようなものが得ら れない。
発 明 の 開 示
本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、 従来の如くの濾材 (フィル タゃフィルム) の代りに主に石膏型等の多孔質型を用い、 しかも解膠効果に従う 粒径の粒子群を含む単一スラリ一や複数種の粒子群が混合された混合スラリ一を 用いて、 各粒子の組成割合が厚み方向に沿って波形状パターンが重なり合う如く 該厚み方向に沿って連続的に変化している傾斜機能材料とその製造方法を提供す るものである。
よって、 本発明に従う傾斜機能材は、 比重の異なる複数種類の粒子群を含むス ラリーを錶込み成形した後に焼成して成り、 上記複数種類の粒子群は第 1粒子群 と第 2粒子群とを少なくとも含み、 上記第 1粒子群は、 比重が約 3〜7の範囲で あり且つ最大粒径が解膠限界以下である、 酸化物、 炭化物、 窒化物、 酸窒化物か ら成る群から選択された 1つ以上を含む非金属粒子群であり、 上記第 2粒子群は、 比重が上記第 1粒子群の約 1 . 5倍以上であり且つ粒径が解膠限界を挟んで分布 する金属粒子群であることが好ましい。
また、 上記第 1粒子群は、 比重が約 3〜 7の範囲であり且つ最大粒径が解膠限 界としての約 6 . O /im以下である、 アルミナ、 ジルコニァ、 マグネシア、 シリ 力、 炭化硅素、 炭化チタン、 窒化硅素、 A 1 O Nから成る群から選択された 1つ 以上を含む非金属粒子群であり、 上記第 2粒子群は、 比重が上記第 1粒子群の約 1 . 5倍以上であり且つ粒径が解膠限界としての約 6 . O / mを挟んで分布する ニッケル、 タングステン、 タンタル、 クロムから成る群から選択された少なくと も 1つ以上を含む合金から成る高融点の金属粒子群であつてもよい。
そして、 上記傾斜機能材料の製造方法として、 比重の小さな小比重粒子群を少 なくとも含む第 1スラリーと、 比重の大きな大比重粒子群を少なくとも含む第 2 スラリーとをそれぞれ用意し、 上記第 1スラリーまたは第 2スラリーを単独で多 孔質型内に供給して該多孔質型内に着肉部を形成し、 上記第 1スラリーと第 2ス ラリーとを混合スラリーとすべく混合して上記多孔質型内に供給し、 上記着肉部 の上に上記混合スラリ一中の重力の影響を受け易い粒子から順に着肉形成せしめ る、 諸工程を含むようにすることができる。
また、 この傾斜機能材料の製造方法としては、 比重の小さな小比重粒子群を少 なくとも含む第 1スラリーと、 比重の大きな大比重粒子群を少なくとも含む第 2 スラリーとをそれぞれ用意し、 上記第 1スラリーと第 2スラリーとを混合スラリ 一とすべく混合して多孔質型内に供給し、 重力の影響を受け易い粒子から順に着 肉形成せしめる、 諸工程を含むようにしてもよい。
多孔質型として例えば石膏型を用いれば、 従来用いられていた濾材に比べ水分 が 3 0 %以上のケ一クではなく、 水分が 5 %程度の傾斜層が直接着肉することに なる。
更に、 上記傾斜機能材料としては、 その錶込み成形前の段階において、 その厚 み方向における上端部と下端部との間に上記粒子群のうち最も比重の大きい大比 重粒子群によって殆どが占められる大比重部分が存在し、 この大比重部分から該 厚み方向の両端部に向かって比重の小さい小比重粒子群が占める割合が徐々に大 きくなるように組成割合が連続的に変化していることから成るようにしてもよい。 こうした傾斜機能材料の製造方法としては、 比重の小さな小比重粒子群を少な くとも含む単一スラリーと、 該小比重粒子群と比重の大きな大比重粒子群とを少 なくとも含む混合スラリーとをそれぞれ用意し、 上記単一スラリーを単独で多孔 質型内に供給して上記小比重粒子群から成る着肉部を該多孔質型内に形成し、 上 記混合スラリ一を多孔質型内に供給して、 上記小比重粒子群から成る着肉部の上 に混合スラリ一中の重力の影響を受けやすい粒子から順に着肉を行なわせて傾斜 機能材料成形体を形成する、 諸工程を含む。 場合によっては、 上記多孔質型から 上記傾斜機能材料成形体を取り出して該成形体から、 上記小比重粒子群から成る 着肉部を除去する工程を含ませることもできる。
例えば多孔質型として石膏型を用いれば、 該石膏型の内部に比重の小さな粒子 群と比重の大きな粒子群を含むスラリーを供給すると、 先ず型表面に接する部分 において、 比重や解膠状態に支配されず石膏等による吸着に支配される着肉が行 われ、 この着肉部の組成割合は上記スラリーの組成割合と略々等しい。 そして上 記の着肉が行われるとこれに次いで比重や解膠状態に支配される着肉が行われる ことから中間部に組成割合ピークを有する上記傾斜機能材料を製造することがで きるのである。
図面の簡単な説明
第 1図 (a ) は本発明の第 1実施例に係る傾斜機能材料の製造方法での傾斜機 能材料製造に用いるニッケルスラリ一調製工程を示すフローであり、
第 1図 (b ) は上記製造方法での傾斜機能材料製造に用いるアルミナスラリー 調製工程を示すフローであり、
第 2図は上記第 1実施例に係る傾斜機能材料の製造方法に用いられる実験用と しての製造装置の概略図であり、
第 3図は第 2図に示す製造装置によって得られる、 石膏型上に形成された着肉 部における着肉状態を示す拡大図であり、
第 4図は上記第 1実施例に係る傾斜機能材料の製造方法に用いられるニッケル スラリ一及びアルミナスラリ一のそれぞれにおける解膠効果と粒度分布を示すグ ラフであり、
第 5図は上記第 1実施例に係る傾斜機能材料の製造方法で得られた傾斜機能材 料における傾斜層の断面図であり、
第 6図 (a ) は解膠状態にある場合と解膠状態にない場合とのニッケル粒子の 石膏型上への着肉成長率を示すグラフであり、
第 6図 (b ) は解膠状態にあるアルミナ粒子の石膏型上への着肉成長率を示す グラフであり、
第 6図 (c ) はニッケル粒子及びアルミナ粒子の混合物の石膏型上への着肉成 長率を示すグラフであり、 第 7図は上記第 1実施例に係る傾斜機能材料の製造方法に用いる実際の製造装 置の断面図であり、
第 8図は第 7図の I方向矢視図であり、
第 9図は第 7図に示した製造装置によつて製造された傾斜機能材料の断面図で あり、
第 10図は上記第 1実施例に係る製造方法に従って製造された傾斜機能材料と 従来の傾斜機能材料の焼成後の特性を比較した対比表であり、
第 11図は上記第 1実施例に係る傾斜機能材料の製造方法と従来法との製法上 の特徴を比較した対比表であり、
第 12図 (a) は本発明の第 2実施例に係る傾斜機能材料の製造方法における 基本的な製造工程を示すフ口一であり、
第 12図 (b) は、 第 12図 (a) に示す製造方法に用いた焼結助剤とは異な る焼結助剤を用いた場合の製造工程を示すフローであり、
第 13図 (a) は第 12図 (a) に示す上記製造方法に用いられる A 1203の 粒度分布を示すグラフであり、
第 13図 (b) は第 12図 (a) に示す上記製造方法に用いられる Wの粒度分 布を示すグラフであり、
第 13図 (c) は第 12図 (a) に示す上記製造方法に用いられる Ni Crの 粒度分布を示すグラフであり、
第 14図 (a) 乃至第 14図 (e) は上記第 2実施例に係る製造方法によって、 傾斜機能材料として金属蒸気放電灯の封止キャップを製造する工程を示すフロー であり、
第 15図は上記第 2実施例の製造方法によつて得られた傾斜機能材料の拡大断 面図であり、
第 16図 (a) は第 12図に示す製造工程に従って得られた封止キャップを用 いた金属蒸気放電灯用バルブの全体断面図であり、
第 16図 (b) は第 16図 (a) に示す上記封止キャップとは別タイプの封止 キヤップを示す部分断面図であり、
第 17図 (a) 及び第 17図 (b) は上記第 2実施例に係る傾斜機能材料の製 造方法に一部変更を加えた、 該第 2実施例の第 1変更例に係る製造方法の工程を 示した図であり、
第 1 8図は第 1 4図 (b ) に示した傾斜機能材料成形体の厚み方向に沿った組 成割合を示すグラフであり、
第 1 9図は第 1 7図 (b ) に示した傾斜機能材料成形体の厚み方向に沿った組 成割合を示すグラフであり、
第 2 0図 (a ) 及び第 2 0図 (b ) は上記第 2実施例に係る傾斜機能材料の製 造方法に一部変更を加えた、 該第 2実施例の第 2変更例に係る製造方法の工程を 示した図であり、
第 2 1図は第 1 4図 (b ) に示した傾斜機能材料成形体の着肉厚みと電気抵抗 値との関係を示すグラフであり、
第 2 2図は第 1 4図 (b ) に示した傾斜機能材料成形体の着肉厚みとピツカ一 ス硬度との関係を示すグラフであり、
第 2 3図は第 1 4図 (b ) に示した傾斜機能材料成形体の着肉厚みと破壊靭性 値との関係を示すグラフであり、
第 2 4図は従来の傾斜機能材料の製造方法で用いられる濾材に吸着されている スラリ一中の粒子群の吸着状態を示す拡大図であり、
第 2 5図は従来の傾斜機能材料の製造方法によって得られた傾斜機能材料にお ける傾斜層の断面図である。
発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明に係る傾斜機能材料の好適な実施例を添付図面に基づいて説明す る。
第 1図 (a ) は本発明の第 1実施例に係る傾斜機能材料を製造する際に必要と されるニッケルスラリ一及びアルミナスラリ一の各調製工程を示すフローである。 ここで、 材料としてのニッケル粉末及びアルミナ粉末の粒径、 比重等を以下の表 1に示す。
先ず、 ニッケルスラリーを調製するには、 純水、 解膠剤、 バインダー及び消泡 剤を第 1図 (a ) に示す如くそれぞれ秤量して此等を混合した混合物と、 同じく 第 1図 (a ) に示す如く秤量したニッケル粉末とを、 モノポット中で混合した後、 更に消泡剤を加えて真空中で脱泡処理し、 これを篩にかけて浮遊物及びコンタミ を除去し、 ニッケルスラリーを得る。 また、 同様にして、 アルミナスラリーも第 1図 (b) に示す如く各種原料をそれぞれ秤量した後に混合等することによって 得る。
Figure imgf000010_0001
解膠剤としてはポリカルボン酸 (A6114 東亜合成 (株) 製) 、 バインダ —としては CMC (SMR— 10M 信越化学 (株) 製) 、 消泡剤としてはポ リグリコール (CE— 457 日本油脂 (株) 製) をそれぞれ用いる。
第 2図は、 本実施例において、 傾斜機能材料の製造に用いることができ、 主に 実験用として用いられる製造装置の一例の概略図であり、 上記フローに従って調 製したニッケルスラリ一及びアルミナスラリ一を用いて傾斜機能材料を製造する 手順を以下に述べる。
先ず、 高さ 6 Omm、 直径 100mmの静置された石膏型 10 ( J I S R9 111) の上に、 内面にワックスを塗布した高さ 3 Omm、 直径 40mmのガラ ス管 20をセッ トし、 このガラス管 20内に最初はニッケルスラリー S 1を 3m 1流し込む。 すると、 約 6分後に石膏型 1 0上に厚さ 0 . 5 mmの着肉部が得ら れた。
第 3図は上記着肉部の状態を示す拡大断面図であり、 これを第 2 2図の従来の 着肉状態と比較すれば分るように、 石膏型 1 0の単位表面積当たりの細孔面積は 従来法の濾材 2 0 0に比較して極めて大きいため、 ニッケル粒子 4 0は石膏型 1 0表面に均一に着肉する。
次いで、 ガラス管 2 0内にニッケルスラリー 1 . 5 m 1 とアルミナスラリー 4 m 1との混合スラリー S 2を流し込む。
ここで第 4図はニッケルスラリーとアルミナスラリーの粒度分布と解膠効果と の関係を示すグラフであり、 上記表 1にも示したようにニッケルスラリーの粒度 分布は 0 . 3〃m〜9 . O jLtmであり、 アルミナスラリーの粒度分布は 0 . 1 // m〜2 . 0 Aimである。 一方、 解膠効果が現れる限界は 6 . 0 m程度である。 その結果、 ガラス管 2 0内に流し込まれた混合スラリー S 2のうち、 先ず粒径 6 . 0 m以上のニッケル粒子が着肉し、 粒径 6 . 0 m以下のニッケル粒子及 びアルミナ粒子は互いに反発しあった状態で当該スラリ一中を浮遊している。 しかしながら、 重力の影響を全く無視することはできず解膠状態にある粒子は 徐々に着肉する。 このときニッケルの粒度分布は第 4図に示すようにアルミナの 粒度分布よりも大きく、 しかもニッケルの方がアルミナに比べて比重が大きい ( 2倍以上) ため、 石膏型 1 0上に最先に形成されたニッケル粒子の上記着肉部 にはニッケル粒子がアルミナ粒子よりも確率的に多く着肉する。 このようにして 第 5図の断面図に示されるような傾斜層 3 0が形成される。
尚、 上記の各種粒子群の石膏型 1 0上への時間に対する着肉成長率に関しては、 時間と着肉の厚みとの関係を第 6図に示す。 第 6図 (a ) はニッケル粒子に関す る着肉成長を示したグラフであり、 同図中、 グラフ αは解膠状態にないニッケル 粒子の着肉成長率を示し (解膠剤なしの場合) 、 グラフ 3は解膠状態にあるニッ ケル粒子の着肉成長率を示す (解膠剤ありの場合) 。 第 6図 (b ) におけるグラ フ rは解膠状態にあるアルミナ粒子の着肉成長率を示す (解膠剤ありの場合) 。 また、 第 6図 (c ) におけるグラフ^ + 7"は上記実施例による製造方法での実際 の着肉成長率を示したものである。 そして、 上記実施例の場合には 2 5〜 3 0分 で目的としする着肉部の形成が完了した。
ところで、 上記製造方法にて製造された傾斜層 3 0におけるニッケル粒子とァ ルミナ粒子との各組成割合は、 第 5図に示すように、 厚み方向に沿って波形状パ ターンが重なり合う如くに、 該厚み方向に沿って連続的に変化している。 即ち、 各粒子群の組成割合は、 厚み方向とは直交する方向に波形状に変化すると共に、 該厚み方向に沿って連続的に変化又は傾斜している。 この理由は粒径分布が 6 m以下では解膠が起こっており比重に支配されにくいため、 傾斜層の秩序 (これ は比重に支配される) が乱れるからである。
第 7図は、 本実施例における更なる傾斜機能材料の製造方法に用いられる製造 装置の断面図であり、 第 8図は第 7図に示される製造装置の ΥΠΙ方向矢視図である c この製造装置では、 水平に設置した一対の回転ローラ 7 0, 7 0上に半割状の 石膏型 6 0をセッ卜し、 この石膏型 6 0内に形成した円筒状キヤビティ 6 0 aと ホッパ 5 0とを配管 5 0 a及び回転ジョイント 8 0を介して連結すると共にキヤ ビティ 6 0 aの他端をキャップ 6 O bにて閉塞している。
上記の状態の製造装置において、 先ずホッパ 5 0からニッケルスラリー S 1を 入れて石膏型 6 0のキヤビティ 6 0 a内に流し込み、 石膏型 6 0を 1 0〜1 5 r p mで回転させながらキヤビティ 6 0 aの内周面上に均一に着肉せしめた後に、 ホッパー 5からニッケルスラリーとアルミナスラリ一との混合スラリー S 2をキ ャビティ 6 0 a内に流し込み、 同様にして着肉せしめる。 このようにして第 9図 に示すような外側部が二ッケルリッチで内側部がアルミナリツチで、 中間が傾斜 材又は傾斜層となった筒状体 9 0が得られる。
尚、 本実施例にあってはアルミナ粒子にて第 1のスラリーを、 ニッケル粒子に て第 2のスラリーを作製するようにしたが、 アルミナ粒子の代りに S i C、 ジル コニァなどを、 ニッケル粒子の代りに W、 C r、 Taなどを用いてもよい。 つまり 比重の小さな粒子群で第 1のスラリーを、 比重の大きな粒子群で第 2のスラリー を調製すればよい。
ここで、 比重の小さな第 1粒子群は、 比重が 3以上 7以下、 最大粒径が解膠限 界 (6 . 0 ja m) 以下の粒径のアルミナ、 ジルコニァ、 マグネシア、 シリカ等の 酸化物、 炭化硅素、 炭化チタン等の炭化物、 窒化硅素等の窒化物、 A 1 0 N (ェ —ロン) などの酸窒化物のうちの一種若しくは複数種からなる非金属粒子群であ り、 また、 比重の大きな第 2の粒子群は比重が上記第 1の粒子群の 1 . 5倍以上、 粒径が解膠限界 (6 . O u m) を挟んで分布するニッケル、 タングステン、 タン タル、 クロム等の合金からなる高融点の金属粒子群であることが好ましい。
第 1 0図は本発明の第 1実施例に係る傾斜機能材料と従来の傾斜機能材料の焼 成後の特性を比較した対比表であり、 また第 1 1図は本発明の第 1実施例に係る 傾斜機能材料の製造方法と従来法との製法上の特徴を比較した対比表である。 此等の第 1 0図及び第 1 1図に示された対比表からも明らかなように、 本発明 の第 1実施例に係る傾斜機能材料によれば従来法による空白部分の厚みを確保で きる。 即ち、 C VD等の真空蒸着法による場合には最大数百; で、 濾材を用い た遠心分離法や固液分離法による場合には最低数 mmであるが、 本方法に係る傾 斜機能材料の製造方法によれば、 数百/ m〜十数 mmまでの厚さの傾斜層を製作 することができる。
また、 本第 1実施例に係る傾斜機能材料の製造方法よれば、 得られた傾斜機能 材料を構成する各粒子の組成割合は、 厚み方向に沿って波形パターンが重なり合 う如くに該厚み方向に沿って連続的に変化している。 よって、 縞状に規則正しく 整列した積層形態である従来の傾斜機能材料の如く、 薄層となって剝離しにくく、 熱応力に対する耐性に優れる。
一方、 本第 1実施例方法によれば、 石膏型を用い着肉によって傾斜層を形成す るようにしたので、 従来の脱水工程が不要となり、 この脱水工程が不要となるこ とにより、 製造工程が簡単になるだけでなく、 傾斜層の形状維持が可能になり、 更に傾斜機能材料の形状も板状に限らず任意の形状とすることができる。
更に、 本第 1実施例方法にあっては、 真空ポンプや遠心力を発生させる回転装 置、 或いは濾材が不要なため、 装置も簡単になり、 コスト的にも有利である 次に、 本発明の第 2実施例に係る傾斜機能材料の製造方法及び該製造方法によ つて得られた傾斜機能材料を第 1 2図乃至第 2 3図を用いて説明する。
第 1 2図 (a ) は本第 2実施例に係る傾斜機能材料の製造方法における基本的 な製造工程を示すフローであり、 同図においては、 比重の小さな粒子群として A 1 203を、 比重の大きな粒子群として Wを、 更に焼結助剤として N i C r (80/20) を用意する。
A 1203は第 13図 (a) に示すように粒径 0. 5 m以下のものを選定する。 ここで、 解膠効果が現れる限界は A 123にあっては 6. 0 m程度であるので、 粒径 0. 5 m以下の A 1203は全て解膠する。
尚、 A 1203の比重は 3. 99 (20°C) であり、 A 1203の代りに用いるこ とができる比重の小さな粒子 (小比重粒子) としては、 比重が 3以上 7以下、 最 大粒径が解膠限界以下の粒径のジルコニァ、 マグネシア、 シリカ等の酸化物、 炭 化硅素、 炭化チタン等の炭化物、 窒化硅素等の窒化物、 A 10N (エーロン) な どの酸窒化物のうちの一種若しくは複数種からなる非金属粒子群が好ましい。
W (タングステン) は第 13図 (b) に示すように粒径 0. 5 im〜2. 3 /J m程度のものを選定する。 ここで、 解膠効果が現れる限界は Wにあっては 1. 0 m程度であるので、 一部の Wは解膠し残りの Wは沈降する。
尚、 Wの比重は 19. 24 (20°C) であり、 Wの代りに用いることができる 比重の大きな粒子 (大比重粒子) としては、 上記比重が小さい粒子 (小比重粒子) の 1. 5倍以上で粒径が解膠限界を挟んで分布する Mo (モリブデン) 、 Ni (二 ッケル) 、 Ta (タンタル) 、 Cr (クロム) 或いはこれらの合金からなる高融点 の金属粒子であることが好ましい。
N i C rは Wを低温で焼結させる焼結助剤であるので、 解膠及び沈降の挙動が W に近似することが必要である。 このため、 NiCrは第 13図 (c) に示すように 粒径 3. 5 π!〜 5. 2〃m程度のものを選定する。
また、 焼結助剤としては NiCrの他に、 第 12図 (b) の第 12図 (a) と同 様のフロー (但し、 第 12図 (b) における混合以下の各種工程は第 12図 (a) のものと同様であるので省略する) に示すように Ni粉末、 更には Cr粉末、 Co 粉末、 Cu粉末、 Ti粉末またはこれらの混合粉末を添加してもよい。 ここで、 添 加割合としてはタングステンまたはモリブデン等の大比重粒子 100部 (体積部) に対して 5〜50部であることが好ましい。 そして、 選定した助剤によって焼結 温度が異なる。 例えば NiCr及び Niの場合には 1300〜1400°C、 Cuの場 合には 1270〜1320°Cとなる。
以上の如き出発原料をそれぞれ秤量し、 純水、 解膠剤及びバインダと共にモノ ポット中で混合し、 該混合物に消脱泡剤を加えて真空中で脱泡し、 これを 3 0 0 メッシュ以下の篩にかけ、 浮遊物及びコンタミを除去し、 消泡剤を更に加えて真 空中で脱泡処理し、 A 1 203等の比重の小さな粒子群と W等の比重の大きな粒子 群を含む混合スラリー S (セラミ ック/金属混合スラリー) が得る。
この混合スラリー Sを石膏型内に注入し、 着肉せしめた後乾燥させて得られた 成形体を還元雰囲気で焼結することで目的の傾斜機能材料が得られる。
尚、 上記の石膏型の他にアルミナセメン ト、 フヱノール樹脂系等からなる多孔 質の樹脂型或いは多孔質のセラミック型を用いてもよい。 これら型の細孔径とし ては錶込む粒子の 2〜3倍 (2次凝集した粒子と同等若しくはそれ以下) とする。 また、 樹脂型またはセラミ ック型の材料としては焼結体に悪影響を及ぼす軽元素 (Mg等) を含まないものを選定する。
上記混合スラリー Sを石膏型に注入してから傾斜機能材料を得るまでの各種ェ 程を第 1 4図 (a ) 乃至第 1 4図 (e ) に基づいて説明する。 尚、 第 1 4図 (a ) 乃至第 1 4図 (e ) は傾斜機能材料として金属蒸気放電灯のキャップを製造する 工程を示した図である。
第 1 4図 (a ) に示すように、 石膏型 1 ( J I S R 9 1 1 1 ) の上に内面に ワックスを塗布した容器、 例えばガラス管 2をセットし、 このガラス管 2内に上 記混合スラリー Sを流し込む。
混合スラリー Sを流し込むと、 先ず石膏型 1に接触する部分は石膏型 1による 吸着に支配される着肉が行われる。 その結果この着肉部の組成割合は上記スラリ — S自体の組成割合と略等しい。
そして、 こうした石膏型 1の吸着支配着肉が済むと、 比重や解膠状態に支配さ れる着肉が行われる。 即ち、 A 1 203粒子は全て解膠し互いに反発しあった状態 で浮遊してレ、るので着肉しにくく、 一方、 W粒子は一部のみが解膠し残りは解膠 状態になっていないので、 石膏型 1による吸着に支配される着肉に続いて解膠状 態になっていない W粒子が沈降する。
また、 解膠状態にある粒子であっても重力の影響を全く無視することはできず 徐々に着肉する。 このとき W粒子の粒度分布は第 1 3図に示すように A 1 203粒 子の粒度分布よりも大きく、 しかも Wの方が A 1 203に比べて比重が大きい (2 倍以上) ため、 第 1 4図 (b ) に示すように厚み方向 (キャスティング方向) の 中間部 (本第 2実施例の場合では底部に寄った位置) にその組成割合が比重の大 きい W粒子によって殆どが占められる大比重部分 3 aが存在し、 この大比重部分 3 aから厚み方向に比重の小さい A 1 203粒子群が占める割合が徐々に大きくな るように、 傾斜層全体としては組成割合が連続的に変化した傾斜機能材料成形体 3が得られる。
この傾斜機能材料成形体 3は成形体の厚み方向に沿った組成割合を示すグラフ である第 1 8図にも示すように、 大比重部分 3 aにおいてこの傾斜機能材料の組 成割合に関するピーク組成を示し、 成形体 3の石膏型 1に接していた端部 3 bの 組成は上記したように石膏型 1による吸引が支配して形成された部分であるので、 混合スラリー Sの組成に近似し、 他方の端部 3 cの組成は殆ど A 1 203粒子で占 められる。
また、 上記傾斜機能材料成形体 3の着肉厚みに沿った物性値 (電気抵抗、 ビッ カース硬度、 破壊靭性値) の実験結果を第 2 1図、 第 2 2図、 及び第 2 3図に示 す。 此等の実験結果からも明らかな如く、 この傾斜機能材料成形体 3は中間部 3 aに上記ピーク組成に対応する物性値のピ一クも存在している。
ところで、 従来方法にて製造された傾斜機能材料の傾斜パターンは第 2 5図を 用いて説明したように、 縞状の各層が厚み方向に秩序よく積層され過ぎ、 このた め層状に剝離が生じやすいが、 本第 2実施例による傾斜機能材料も上記第 1実施 例のものと同様に、 各粒子群をスラリー中に解膠させて比重のみによって支配さ せて沈降着肉させることがないので、 傾斜層の秩序 (これは比重に支配される) が乱れて傾斜パターンは、 第 1 5図に示すように厚み方向に沿って波形が重なり 合う如くに該厚み方向に沿つて連続的に変化する形態で得られる。
そして、 本実施例にあっては傾斜機能材料成形体 3を金属蒸気放電灯のキヤッ プとして用いるため、 第 1 4図 (c ) に示すように大比重部分 3 aから下の部分 は乾燥後に研削等によって除去し組成変化にピーク部分のない傾斜機能材料成形 体 3を残す。
更に、 第 1 4図 (d ) に示すように残った傾斜機能材料成形体 3を 9 0 0 °Cで 1時間仮焼成した後、 或いは仮焼成することなく生加工する。 この生加工は焼成 に伴う収縮を考慮しつつ使用する発光管の口径に合う寸法まで傾斜機能材料成形 体 3を加工する。
次いで、 上記の傾斜機能材料成形体 3を 1350°Cで 6時間焼成した後ァルゴ ン雰囲気中で H I P処理し、 更に封止キヤップとしての適切な形状となるように 円柱加工し、 電極穴 4a, 4bを穿設し、 第 14図 (e) に示すように電極穴 4 aには内部電極 5 aを、 電極穴 4 bには外部電極 5 bを打ち込んで封止キヤップ 6が得られる。 尚、 電極穴に電極を打ち込む際にこれらの間に金属ろう材を介在 させてもよい。
第 16図 (a) は上記の封止キャップ 6を取り付けた金属蒸気放電灯のバルブ 100を示しており、 封止キャップ 6は多結晶アルミナからなる筒状の透光性発 光管 11の端部に設けた凹部 11 aに封止キャップ 6の先端凸部 6 aが嵌り込む ように固着されている。 固着にあたっては発光管 11の開口部に当接する部分は A 1203粒子が殆どを占める端部 3 cとして、 その熱膨張係数が発光管 11を構 成する透光性アルミナの熱膨張係数と略同一となるようにする。 尚、 内部電極 5 aと外部電極 5 bとの導通は W粒子が殆どを占める木比重部分 3 aにおいてなさ れる。 また、 固着の方法としては凹部 11 aと凸部 6 aとの間にガラスソルダー 等の封止材 12を介在せしめ、 この封止材 12を高周波や赤外線を用いて加熱す ることで行う。
第 16図 (b) は封止キャップ 6の別のタイプを示す図であり、 このタイプに あっては封止キャップ 6の外径を発光管 11の外径よりも小径としている。 他の 構造は第 16図 (a) に示したものとと同様とすることができる。
第 17図 (a) 及び第 17図 (b) は、 上述した傾斜機能材料の製造方法の基 本工程を示した第 14図に一部変更を加えた本第 2実施例の第 1変更例の場合の 製造工程を示した図であり、 この一変更を加えた製造方法では先ず第 17図 (a) に示すように A 1203 (比重の小さな粒子) のみを含む単一スラリー S' を単独 で石膏型 1上のガラス管 2内に供給して着肉せしめ、 次いで第 17図 (b) に示 すように A 1203と Wの混合スラリー Sを同内に供給し、 A 1203の着肉層 3 d の上に混合スラリー S中の重力の影響を受けやすい W粒子から順に着肉せしめる。 すると、 第 17図に示すように A 1203100%の着肉層 3d上に明確な境界 部をもって厚み方向に連続的に変化した傾斜組成部が形成される。 即ち、 この傾 斜組成部は石膏型 1による吸引の影響を殆ど受けず、 比重と解膠に支配されて形 成されたものであり、 上述したようなピーク組成をもたない。
この後、 着肉層 3 dを除去することによって封止キャップ 6の素材となる傾斜 機能成形体 3が得られる。 尚、 単一スラリー S ' の代りに混合スラリー Sを 2段 階で供給してもよいが、 これでは境界部が分りにくくなるので、 単一スラリー S ' を用いることが好ましい。
第 2 0図 (a ) 及び第 2 0図 (b ) は、 上述した傾斜機能材料の製造方法の基 本工程を示した第 1 4 ¾に一部変更を加えた本第 2実施例の第 2変更例の場合の 製造工程を示した図である。
この第 2変更例の製造方法にあっては先ず第 2 0図 (a ) に示すように、 容器 としてのガラス管 2の底部にガラス管 2の内面に沿って摺動可能なビストン 7を 臨ませ、 次いで比重の小さな粒子群と比重の大きな粒子群を含む混合スラリー S をガラス管 2内に供給する。
この後、 所定時間静置してガラス管 2内の混合スラリー Sの組成割合が上層部 から下層部に向かつて大比重粒子群が占める割合が徐々に多くなるようになつた 時点、 換言すれば上層が殆ど A 1 203粒子で占められるようになった時点で、 第 2 0図 (b ) に示すように混合スラリー Sの液面に石膏型 1を接触せしめると共 にビストン 7を上昇せしめ下方から混合スラリー Sを加圧して石膏型 1表面に着 肉せしめる。
このようにすることで、 第 1変更例における如くの上記着肉層 3 dを除去する 工程を経ることなく、 一方向のみに組成が変化する傾斜材料が得られる。
以上の如く、 本発明によれば以下のごとき効果を発揮する。
従来法による空白部分の厚みを確保できる。 即ち、 C VD等の真空蒸着法によ る場合には最大数百 mで、 濾材を用いた遠心分離法や固液分離法による場合に は最低数 mmであるが、 本発明方法に係る傾斜機能材料の製造方法によれば、 数 百 m〜十数 mmまでの厚さの傾斜層を製作することができる。
傾斜機能材料を構成する各粒子の組成割合は、 その傾斜層の厚み方向に沿って 波形パタ一ンが重なり合う如くに、 該厚み方向に沿って連続的に変化しているの で、 縞状に規則正しく整列した従来の傾斜機能材料のように薄層となって剝離し たりすることなく、 熱応力に対する耐性に優れる。
石膏型と 1種類のスラリーを用い、 着肉によって傾斜層を形成することができ るので、 従来の脱水工程が不要となり、 工程が簡素化される。
真空ポンプや遠心力を発生させる回転装置、 或いは濾材が不要なため、 装置も 簡単になり、 コスト的にも有利である。
また本発明の第 2実施例によれば、 厚み方向の中間部に組成のピークが存在す る傾斜機能材料を形成することもできる。 しかし組成のピークを持たな ヽ傾斜機 能材料を必要とする場合には、 上記の傾斜機能材料を中間品としてこれを加工す ればよく、 また比重の小さな粒子群のみを含む単一スラリーを最初に石膏型内に 供給して着肉させてから混合スラリ一を供給するようにすれば、 混合スラリ一に よって形成される着肉部 (組成のピークをもたない) と単一スラリーによって形 成される着肉部との境界部が明確に区別できるので、 後で研削等で除去しやすい。
産業上の利用可能性
上述したような傾斜機能材料は、 内外の温度差が極めて大きい箇所の耐熱材と して金属蒸気放電灯バルブの封止キャップやスペースシャ トルの表面材料、 また は核融合炉等に利用可能である。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 比重の異なる複数種類の粒子群を含むスラリーを錄込み成形した後 に焼成してなる傾斜機能材料において、
前記複数種類の粒子群は第 1粒子群と第 2粒子群とを少なくとも含み、 前記第 1粒子群は、 比重が約 3〜 7の範囲であり且つ最大粒径が解膠限界以下 である、 酸化物、 炭化物、 窒化物、 酸窒化物から成る群から選択された 1つ以上 を含む非金属粒子群であり、
前記第 2粒子群は、 比重が前記第 1粒子群の約 1 . 5倍以上であり且つ粒径が 解膠限界を挟んで分布する金属粒子群であることを特徴とする傾斜機能材料。
2 . 前記第 1粒子群は、 比重が約 3 ~ 7の範囲であり且つ最大粒径が解 膠限界としての約 6 . 0 m以下である、 アルミナ、 ジルコニァ、 マグネシア、 シリカ、 炭化硅素、 炭化チタン、 窒化硅素、 A 1 ONから成る群から選択された 1つ以上を含む非金属粒子群であり、
前記第 2粒子群は、 比重が前記第 1粒子群の約 1 . 5倍以上であり且つ粒径が 解膠限界としての約 6 . 0 mを挟んで分布するニッケル、 タングステン、 タン タル、 クロムから成る群から選択された少なくとも 1つ以上を含む合金から成る 高融点の金属粒子群であることを特徴とする請求項 1に記載の傾斜機能材料。
3 . 比重の異なる複数種類の粒子群を含むスラリーを錶込み成形した後 に焼成してなる傾斜機能材料において、
この傾斜機能材料は、 その厚み方向における上端部と下端部との間に前記粒子 群のうち最も比重の大きい大比重粒子群によって殆どが占められる大比重部分が 存在し、 この大比重部分から該厚み方向の両端部に向かって比重の小さい小比重 粒子群が占める割合が徐々に大きくなるように組成割合が連続的に変化している ことを特徴とする傾斜機能材料。
4. 前記複数種類の粒子群は第 1及び第 2の粒子群を少なくとも含み、 前記第 1粒子群は、 比重が約 3〜 7の範囲であり、 最大粒径が解膠限界以下の 酸化物、 炭化物、 窒化物、 酸窒化物から成る群から選択された 1つ以上を含む非 金属粒子群であり、
前記第 2粒子群は、 比重が前記第 1粒子群の約 1. 5倍以上であり且つ粒径が 解膠限界を挟んで分布する金属粒子群であることを特徴とする請求項 3に記載の 傾斜機能材料。
5. 前記第 1粒子群は、 比重が約 3〜 7の範囲であり且つ最大粒径が解 膠限界としての約 6. OAtm以下である、 アルミナ、 ジルコニァ、 マグネシア、 シリカ、 炭化硅素、 炭化チタン、 窒化硅素、 A 1 ONから成る群から選択された 1つ以上を含む非金属粒子群であり、
前記第 2粒子群は、 比重が前記第 1粒子群の約 1. 5倍以上であり且つ粒径が 解膠限界を挟んで分布するモリブデン、 ニッケル、 タングステン、 タンタル、 ク ロムから成る群から選択された少なくとも 1つ以上を含む合金から成る高融点の 金属粒子群であることを特徴とする請求: ¾4に記載の傾斜機能材料。
6. 前記第 2粒子群には、 該第 2粒子群を低温で焼結させるベく焼結助 剤が添加されていることを特徴とする請求項 1又は 3の何れか一項に記載の傾斜 機能材料。
7. 前記焼結助剤の前記第 2粒子群に対する添加割合は、 該第 2粒子群 の 100部 (体積部) に対して約 5〜50部であることを特徴とする請求項 6に 記載の傾斜機能材料。
8. 前記焼結助剤は、 N i C r粉末、 N i粉末、 C r粉末、 Co粉末、 Cu粉末、 T i粉末から成る群から選択された少なくとも 1つ以上を含む粉末で あることを特徴とする請求項 6に記載の傾斜機能材料。
9 . 前記傾斜機能材料は、 放電灯用発光管の封止キャップとして用いら れることを特徴とする請求 1又は 3の何れか一項に記載の傾斜機能材料。
1 0 . 前記各粒子群の組成のパターンは、 厚み方向に沿って波形状パター ンが重なり合う如く、 該厚み方向に沿って連続的に変化していることを特徴とす る請求項 1又は 3の何れか一項に記載の傾斜機能材料。
1 1 . 比重の小さな小比重粒子群を少なくとも含む第 1スラリーと、 比重 の大きな大比重粒子群を少なくとも含む第 2スラリーとをそれぞれ用意し、 前記第 1スラリ一又は第 2スラリ一を単独で多孔質型内に供給して該多孔質型 内に着肉部を形成し、
前記第 1スラリーと第 2スラリーとを混合スラリーとすべく混合して前記多孔 質型内に供給し、 前記着肉部の上に前記混合スラリー中の重力の影響を受け易い 粒子から順に着肉形成せしめる、 諸工程を含むことを特徴とする傾斜機能材料の 製造方法。 ,
1 2 . 比重の小さな小比重粒子群を少なくとも含む第 1スラリーと、 比重 の大きな大比重粒子群を少なくとも含む第 2スラリーとをそれぞれ用意し、 前記第 1スラリーと第 2スラリ一とを混合スラリーとすべく混合して多孔質型 内に供給し、 重力の影響を受け易い粒子から順に着肉形成せしめる、 諸工程を含 むことを特徴とする傾斜機能材料の製造方法。
1 3 . 前記小比重粒子群は、 比重が約 3〜 7の範囲であり且つ最大粒径が 解膠限界以下である、 酸化物、 炭化物、 窒化物、 酸窒化物から成る群から選択さ れた 1つ以上を含む非金属粒子群であり、
前記大比重粒子群は、 比重が前記第 1粒子群の約 1 . 5倍以上であり且つ粒径 が解膠限界を挟んで分布する金属粒子群であることを特徴とする請求項 1 1又は 1 2の何れか一項に記載の傾斜機能材料の製造方法。
1 4 . 前記小比重粒子群は、 アルミナ、 ジルコニァ、 マグネシア、 シリカ、 炭化硅素、 炭化チタン、 窒化硅素、 A 1 ONから成る群から選択された 1つ以上 を含む非金属粒子群であり、
前記大比重粒子群は、 ニッケル、 タングステン、 タンタル、 クロムから成る群 から選択された少なくとも 1つ以上を含む合金から成る高融点の金属粒子群であ ることを特徴とする請求項 1 3に記載の傾斜機能材料の製造方法。
1 5 . 比重の小さな小比重粒子群を少なくとも含む単一スラリーと、 該小 比重粒子群と比重の大きな大比重粒子群とを少なくとも含む混合スラリーとをそ れぞれ用意し、
前記単一スラリ一を単独で多孔質型内に供給して前記小比重粒子群から成る着 肉部を該多孔質型内に形成し、
前記混合スラリ一を多孔質型内に供給して、 前記小比重粒子群から成る着肉部 の上に混合スラリ一中の重力の影響を受けやすい粒子から順に着肉を行なわせて 傾斜機能材料成形体を形成し、
次いで前記多孔質型から前記傾斜機能材料成形体を取り出して該成形体から、 前記小比重粒子群から成る着肉部を除去する、 諸工程を含むことを特徴とする傾 斜機能材料の製造方法。
1 6 . 比重の小さな小比重粒子群と比重の大きな大比重粒子群とを少なく とも含む混合スラリ一を用意し、
前記混合スラリ一を容器内に供給した後に、 混合スラリ一の組成割合が上層部 から下層部に向かって大比重粒子群が占める割合が徐々に多くなるように前記小 比重粒子群及び前記大比重粒子群の組成割合を調製させるベく、 前記混合スラリ —が入った前記容器を静置し、
前記容器内の前記混合スラリーの液面に多孔質型を接触せしめると共に下方か ら該混合スラリ一を加圧して前記多孔質型表面に、 組成割合調製済みの前記小比 重粒子群から成る着肉部を形成する、 諸工程を含むことを特徴とする傾斜機能材 料の製造方法。
1 7 . 第 1粒子、 純水、 解膠剤、 バインダー及び消泡剤を含む第 1粒子ス ラリーと、 第 2粒子、 純水、 解膠剤、 バインダー及び消泡剤を含む第 2粒子スラ リーとをそれぞれ調製し、
静置された多孔質型上にセッ トされたガラス管内に前記第 2粒子スラリーを先 ず供給して該多孔質型上に第 2粒子から成る着肉部を形成し、
次いで、 前記ガラス管内に前記第 1粒子スラリ一と前記第 2粒子スラリーとの 混合スラリ一を供給して前記着肉部の上に更なる着肉部を形成して、 厚み方向に 沿って波形状パタ一ンが重なり合う如く該厚み方向に沿って連続的に変化してい る傾斜層を形成する、 諸工程を含むことを特徴とする傾斜機能材料の製造方法-
1 8 . 前記第 1粒子は最大粒径が解膠限界以下のァルミナ粒子であり、 前 記第 2粒子は粒径が解膠限界を挟んで分布するニッケル粒子であり、
前記傾斜機能材料は、 前記厚み方向に沿って前記二ッケル粒子の組成割合が漸 次小さくなると共に前記アルミナ粒子の組成割合が漸次大きくなるように分布さ れた前記傾斜層を少なくとも含むことを特徴とする請求項 1 7に記載の傾斜機能 材料の製造方法。
1 9 . 前記第 1粒子は粒径が解膠限界を挟んで分布するタングステン粒子 であり、 前記第 2粒子は最大粒径が解膠限界以下のアルミナ粒子であり、 前記傾斜機能材料は、 前記厚み方向に沿って前記アルミナ粒子に略々占められ るアルミナ組成着肉部が形成されていると共に該アルミナ組成着肉部とは明確な 境をもって該アルミナ組成着肉部から遠ざかるに従って前記タングステン粒子の 組成割合が漸次小さくなるタングステン組成着肉部が形成されていることを特徴 とする請求項 1 7に記載の傾斜機能材料の製造方法。
2 0 . 最大粒径が解膠限界以下のアルミナ粒子、 純水、 解膠剤、 バインダ —及び消泡剤を含むアルミナスラリーと、 平均粒径が解膠限界を挟んで分布する ニッケル粒子、 純水、 解膠剤、 バインダー及び消泡剤を含むニッケルスラリーと をそれぞれ調製し、 回転自在に配置された中空状多孔質型内の円筒状キヤビティに前記ニッケルス ラリ一を供給すると共に該中空状多孔質型を軸方向に回転させて、 前記円筒状キ ャビティ内周面上に前記ニッケル粒子から成る着肉部を形成し、
次いで、 前記円筒状キヤビティ内に前記アルミナスラリーと前記二ッケルスラ リーとの混合スラリーを供給して前記着肉部の上に、 アルミナ粒子の組成割合が 前記円筒状キヤビティの中心軸へ向かうに従って漸次より大きくなる更なる着肉 部を形成する、 諸工程を含むことを特徴とする傾斜機能材料の製造方法。
2 1 . 最大粒径が解膠限界以下のアルミナ粒子、 粒径が解膠限界を挟んで 分布するタングステン粒子、 解膠及び沈降の挙動が前記タングステン粒子と近似 した N i C r粒子、 純水、 解膠剤、 バインダー及び消泡剤を含む混合スラリーを 調製し、
静置された多孔質型上にセットされたガラス管内に前記混合スラリ一を供給し て該多孔質型上で、 先ず該多孔質型による吸着に支配された着肉を行なわせ、 次いで、 比重及び解膠状態に支配される着肉を行なわせる、 諸工程を含み、 厚み方向の中間部に前記タングステン粒子によって略々占められる大比重部分 を形成させると共に該大比重部分から前記厚み方向の両側に向かって前記アルミ ナ粒子の組成割合が漸次大きくなるように形成させるようにしたことを特徴とす る傾斜機能材料の製造方法。
2 2 . 前記多孔質型の材質として、 石膏、 樹脂、 セラミ ックからなる群か ら選択された 1つを用いることを特徴とする請求項 1 1、 1 2、 1 5、 1 6、 1 7、 2 0、 又は 2 1の何れか一項に記載の傾斜機能材料の製造方法。
PCT/JP1993/001367 1992-09-24 1993-09-24 Materiau a gradient fonctionnel et procede de production WO1994006947A1 (fr)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU48335/93A AU4833593A (en) 1992-09-24 1993-09-24 Functionally gradient material and method of manufacturing same
DE69330341T DE69330341T2 (de) 1992-09-24 1993-09-24 Material mit abhängingigem gradienten und dessen herstellung
AT93921065T ATE202156T1 (de) 1992-09-24 1993-09-24 Material mit abhängingigem gradienten und dessen herstellung
EP93921065A EP0619379B1 (en) 1992-09-24 1993-09-24 Functionally gradient material and method of manufacturing same
JP50797994A JP3666020B2 (ja) 1992-09-24 1993-09-24 傾斜機能材料及びその製造方法
US08/564,777 US5943546A (en) 1992-09-24 1995-11-29 Gradient function material
US09/134,823 US5972067A (en) 1992-09-24 1998-08-17 Gradient function material seal cap for discharge lamp bulb

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27933192 1992-09-24
JP4/279331 1992-09-24
JP5599193 1993-03-16
JP5/55991 1993-03-16
JP21440993 1993-08-30
JP5/214409 1993-08-30

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US08/246,134 Continuation US5653924A (en) 1992-09-24 1994-05-19 Methods of manufacturing gradient function material

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1994006947A1 true WO1994006947A1 (fr) 1994-03-31

Family

ID=27295770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1993/001367 WO1994006947A1 (fr) 1992-09-24 1993-09-24 Materiau a gradient fonctionnel et procede de production

Country Status (7)

Country Link
US (3) US5653924A (ja)
EP (1) EP0619379B1 (ja)
JP (1) JP3666020B2 (ja)
AT (1) ATE202156T1 (ja)
AU (1) AU4833593A (ja)
DE (1) DE69330341T2 (ja)
WO (1) WO1994006947A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07252509A (ja) * 1994-03-09 1995-10-03 Mitsubishi Materials Corp 窒化物系セラミックスと金属との傾斜組成体の製造方法および基板用傾斜組成体ならびに構造材用傾斜組成体
WO1998047169A1 (fr) * 1997-04-11 1998-10-22 Ushio Denki Kabushiki Kaisya Joint d'ampoule
WO1999000825A1 (en) * 1997-06-30 1999-01-07 Ushio Denki Kabushiki Kaisya Plugging structure for vessels
US6375533B1 (en) * 1998-03-05 2002-04-23 Ushiodenki Kabushiki Kaisha Electricity lead-in body for bulb and method for manufacturing the same
JP2009203553A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Samsung Corning Precision Glass Co Ltd 酸化亜鉛系スパッタリングターゲット、その製造方法、および酸化亜鉛系薄膜
JP2013139376A (ja) * 2011-11-30 2013-07-18 General Electric Co <Ge> セラミック、そのセラミックを使用する傾斜抵抗率モノリス、および製造方法
CN113001706A (zh) * 2021-02-08 2021-06-22 刘宇涵 基于直写成型的多元陶瓷功能梯度材料的制备方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6045628A (en) 1996-04-30 2000-04-04 American Scientific Materials Technologies, L.P. Thin-walled monolithic metal oxide structures made from metals, and methods for manufacturing such structures
US6399018B1 (en) * 1998-04-17 2002-06-04 The Penn State Research Foundation Powdered material rapid production tooling method and objects produced therefrom
WO2000038864A1 (en) * 1998-12-23 2000-07-06 De Beers Industrial Diamond Division (Proprietary) Limited Abrasive body
US6461562B1 (en) 1999-02-17 2002-10-08 American Scientific Materials Technologies, Lp Methods of making sintered metal oxide articles
GB9914396D0 (en) 1999-06-22 1999-08-18 Sterilox Med Europ Ltd Ceramic membrane
US6248286B1 (en) * 1999-12-03 2001-06-19 Ut-Battelle, Llc Method of making a functionally graded material
WO2005001129A2 (en) * 2003-06-06 2005-01-06 Applera Corporation Mobility cassettes
DE102009033984B4 (de) * 2009-07-16 2013-05-16 Fachhochschule Jena Verfahren zur Herstellung von Glas mit definiert inhomogenen optischen Eigenschaften
KR101037903B1 (ko) * 2010-12-09 2011-05-30 한국기계연구원 롤프린팅/롤임프린팅용 롤 제조방법
CN102214852B (zh) 2011-03-16 2014-06-04 华为技术有限公司 制造谐振管的方法、谐振管和滤波器
CN102145977B (zh) * 2011-03-16 2013-09-11 华为技术有限公司 粉末材料、制造通信设备的方法以及通信设备
RU2536124C1 (ru) * 2013-08-21 2014-12-20 Открытое акционерное общество "Всероссийский институт легких сплавов" (ОАО "ВИЛС") Способ получения диска газотурбинного двигателя

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0328348A (ja) * 1989-06-26 1991-02-06 Mitsubishi Kasei Corp セラミックス―金属複合材料
JPH03158435A (ja) * 1989-11-17 1991-07-08 Suzuki Motor Corp 傾斜機能複合材料と、その製造方法
JPH03165832A (ja) * 1989-07-28 1991-07-17 Nagao Kogyo:Kk 傾斜機能材料の成層方法及びその成層装置
JPH03274105A (ja) * 1990-03-23 1991-12-05 Murata Mfg Co Ltd 傾斜機能材料の作製方法
JPH0417638A (ja) * 1990-05-09 1992-01-22 Kawasaki Heavy Ind Ltd 傾斜機能材料及びその製造方法
JPH04128330A (ja) * 1990-09-17 1992-04-28 Toshiba Tungaloy Co Ltd 傾斜組成組識の焼結合金及びその製造方法
JPH04187739A (ja) * 1990-11-21 1992-07-06 Toshiba Tungaloy Co Ltd 傾斜組成組織の硬質焼結合金及びその製造方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2464517A (en) * 1943-05-13 1949-03-15 Callite Tungsten Corp Method of making porous metallic bodies
US2431474A (en) * 1944-10-05 1947-11-25 Bbc Brown Boveri & Cie Composite insulating bushing
US2982014A (en) * 1955-05-20 1961-05-02 Meyer-Hartwig Eberhard Process of manufacturing ceramic compounds and metallic ceramic compounds
US3148981A (en) * 1961-04-21 1964-09-15 Nat Beryllia Corp Metal-oxide gradient ceramic bodies
US3432365A (en) * 1963-02-07 1969-03-11 North American Rockwell Composite thermoelectric assembly having preformed intermediate layers of graded composition
DE1458477B2 (de) * 1964-05-15 1973-05-10 Siemens AG, 1000 Berlin u. 8000 München Verfahren zur herstellung eines durchdringungsverbundmetalls mit schichtweise verschiedener zusammensetzung fuer hochbelastbare elektrische kontakte
GB1159823A (en) * 1965-08-06 1969-07-30 Montedison Spa Protective Coatings
US3766769A (en) * 1972-06-22 1973-10-23 Western Electric Co Method of and means for commencing a deforming operation, e. g., hydrostatic extrusion of a billet
US4155757A (en) * 1976-03-09 1979-05-22 Thorn Electrical Industries Limited Electric lamps and components and materials therefor
DE3063533D1 (en) * 1979-11-12 1983-07-07 Emi Plc Thorn An electrically conducting cermet, its production and use
US4398952A (en) * 1980-09-10 1983-08-16 Reed Rock Bit Company Methods of manufacturing gradient composite metallic structures
EP0111600A1 (en) * 1982-12-13 1984-06-27 Reed Rock Bit Company Improvements in or relating to cutting tools
US4822312A (en) * 1983-12-05 1989-04-18 Gte Products Corporation Electrode for high intensity discharge lamps
DE3403738A1 (de) * 1984-02-03 1985-08-08 Helmut 7074 Mögglingen Schafft Verfahren zum herstellen eines filterkoerpers sowie nach diesem verfahren hergestellter filterkoerper und seine anwendung zum filtrieren und/oder chemisch-physikalischen behandeln von fluessigen und/oder gasfoermigen medien
US4602956A (en) * 1984-12-17 1986-07-29 North American Philips Lighting Corporation Cermet composites, process for producing them and arc tube incorporating them
US4828930A (en) * 1985-02-01 1989-05-09 Pall Corporation Seamless porous metal article and method of making
US4798694A (en) * 1985-08-09 1989-01-17 Canon Kabushiki Kaisha Method for producing composite materials
GB8714661D0 (en) * 1987-06-23 1987-07-29 British Petroleum Co Plc Catalysts
US4851190A (en) * 1987-07-27 1989-07-25 Williams International Corporation Method of making a multi-alloy turbine rotor disk

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0328348A (ja) * 1989-06-26 1991-02-06 Mitsubishi Kasei Corp セラミックス―金属複合材料
JPH03165832A (ja) * 1989-07-28 1991-07-17 Nagao Kogyo:Kk 傾斜機能材料の成層方法及びその成層装置
JPH03158435A (ja) * 1989-11-17 1991-07-08 Suzuki Motor Corp 傾斜機能複合材料と、その製造方法
JPH03274105A (ja) * 1990-03-23 1991-12-05 Murata Mfg Co Ltd 傾斜機能材料の作製方法
JPH0417638A (ja) * 1990-05-09 1992-01-22 Kawasaki Heavy Ind Ltd 傾斜機能材料及びその製造方法
JPH04128330A (ja) * 1990-09-17 1992-04-28 Toshiba Tungaloy Co Ltd 傾斜組成組識の焼結合金及びその製造方法
JPH04187739A (ja) * 1990-11-21 1992-07-06 Toshiba Tungaloy Co Ltd 傾斜組成組織の硬質焼結合金及びその製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07252509A (ja) * 1994-03-09 1995-10-03 Mitsubishi Materials Corp 窒化物系セラミックスと金属との傾斜組成体の製造方法および基板用傾斜組成体ならびに構造材用傾斜組成体
WO1998047169A1 (fr) * 1997-04-11 1998-10-22 Ushio Denki Kabushiki Kaisya Joint d'ampoule
US6271627B1 (en) 1997-04-11 2001-08-07 Ushiodenki Kabushiki Kaisha Sealing body having a shielding layer for hermetically sealing a tube lamp
WO1999000825A1 (en) * 1997-06-30 1999-01-07 Ushio Denki Kabushiki Kaisya Plugging structure for vessels
US6107740A (en) * 1997-06-30 2000-08-22 Ushiodenki Kabushiki Kaisha Plugging structure for vessels
US6375533B1 (en) * 1998-03-05 2002-04-23 Ushiodenki Kabushiki Kaisha Electricity lead-in body for bulb and method for manufacturing the same
JP2009203553A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Samsung Corning Precision Glass Co Ltd 酸化亜鉛系スパッタリングターゲット、その製造方法、および酸化亜鉛系薄膜
JP2013139376A (ja) * 2011-11-30 2013-07-18 General Electric Co <Ge> セラミック、そのセラミックを使用する傾斜抵抗率モノリス、および製造方法
CN113001706A (zh) * 2021-02-08 2021-06-22 刘宇涵 基于直写成型的多元陶瓷功能梯度材料的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU4833593A (en) 1994-04-12
EP0619379A1 (en) 1994-10-12
JP3666020B2 (ja) 2005-06-29
EP0619379A4 (en) 1997-04-16
DE69330341T2 (de) 2001-09-20
EP0619379B1 (en) 2001-06-13
ATE202156T1 (de) 2001-06-15
DE69330341D1 (de) 2001-07-19
US5943546A (en) 1999-08-24
US5972067A (en) 1999-10-26
US5653924A (en) 1997-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1994006947A1 (fr) Materiau a gradient fonctionnel et procede de production
US6352951B1 (en) Refractory material based on chromium corundum, a chromium corundum brick and the use of said brick
JPWO2013146954A1 (ja) 多孔質材料及びハニカム構造体
CA1325327C (en) Process for production of porous ceramic article
CN107553686A (zh) 一种基于3d打印的纤维增强梯度多孔陶瓷的制造方法
EP1063005B1 (en) Ceramic membrane
CN108585883A (zh) 微滤陶瓷膜及其制备方法
CN108911738B (zh) 多孔钛酸钡压电陶瓷及其制备方法
CN1532170A (zh) 梯度孔陶瓷过滤元件的制备方法
JP3535470B2 (ja) 傾斜機能材料の製造方法
JPS637814A (ja) セラミツクフイルタ−
JPH06256069A (ja) セラミック多孔体およびその製造方法
EP3328452B1 (en) Metallic and/or ceramic components with at least one osseointegrative and osteoinductive surface (multi)layer structure
JP4654429B2 (ja) セラミックス多層構造体及びその製造方法
CN108916410A (zh) 一种用于组织脱水机的陶瓷多路阀芯及其制作工艺
JP3615026B2 (ja) セラミックフィルタおよびその製造方法
JP6292774B2 (ja) セラミック多孔質体
JPH1160355A (ja) 多層構造を持つ窒化ケイ素系複合材料とその製法
CN208610431U (zh) 一种能进行简单过滤的陶瓷茶具
KR100215195B1 (ko) 고온 가스필터의 제조방법
JP2004315313A (ja) アルミナ発光管の製造方法およびその製造方法により製造したアルミナ発光管
JPH03202117A (ja) シリカガラスフィルター及びその製造方法
JP6577866B2 (ja) モノリス型分離膜構造体及びその製造方法
Yamamoto STUDY ON ELECTROSTATIC FORMATION OF CERAMIC MEMBRANE BY USING CVD ULTRAFINE PARTICLES
JP2021079351A (ja) 優れた製膜性及び濾過分離特性を有するアルミナ質基体管

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU BB BG BR CA CZ FI HU JP KR LK MG MN MW NO NZ PL RO RU SD SK UA US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE BF BJ CF CG CI CM GA GN ML MR NE SN TD TG

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08246134

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1993921065

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1993921065

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: CA

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1993921065

Country of ref document: EP