JP6577866B2 - モノリス型分離膜構造体及びその製造方法 - Google Patents

モノリス型分離膜構造体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6577866B2
JP6577866B2 JP2015531397A JP2015531397A JP6577866B2 JP 6577866 B2 JP6577866 B2 JP 6577866B2 JP 2015531397 A JP2015531397 A JP 2015531397A JP 2015531397 A JP2015531397 A JP 2015531397A JP 6577866 B2 JP6577866 B2 JP 6577866B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support layer
separation membrane
silica
magnesia
membrane structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015531397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015146571A1 (ja
Inventor
慎 寺西
慎 寺西
真紀子 市川
真紀子 市川
鈴木 秀之
秀之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Publication of JPWO2015146571A1 publication Critical patent/JPWO2015146571A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6577866B2 publication Critical patent/JP6577866B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/01Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with flat filtering elements
    • B01D29/05Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with flat filtering elements supported
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/0093Making filtering elements not provided for elsewhere
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0001Making filtering elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/06Tubular membrane modules
    • B01D63/066Tubular membrane modules with a porous block having membrane coated passages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0039Inorganic membrane manufacture
    • B01D67/0041Inorganic membrane manufacture by agglomeration of particles in the dry state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0039Inorganic membrane manufacture
    • B01D67/0041Inorganic membrane manufacture by agglomeration of particles in the dry state
    • B01D67/00411Inorganic membrane manufacture by agglomeration of particles in the dry state by sintering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0039Inorganic membrane manufacture
    • B01D67/0046Inorganic membrane manufacture by slurry techniques, e.g. die or slip-casting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/10Supported membranes; Membrane supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/10Supported membranes; Membrane supports
    • B01D69/108Inorganic support material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/12Composite membranes; Ultra-thin membranes
    • B01D69/1214Chemically bonded layers, e.g. cross-linking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/02Inorganic material
    • B01D71/024Oxides
    • B01D71/025Aluminium oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/02Inorganic material
    • B01D71/024Oxides
    • B01D71/027Silicium oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/02Inorganic material
    • B01D71/028Molecular sieves
    • B01D71/0281Zeolites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/111Fine ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/14Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/46Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0003Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof containing continuous channels, e.g. of the "dead-end" type or obtained by pushing bars in the green ceramic product
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0006Honeycomb structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/85Coating or impregnation with inorganic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/89Coating or impregnation for obtaining at least two superposed coatings having different compositions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/12Specific ratios of components used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/24Mechanical properties, e.g. strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/30Chemical resistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/12Composite membranes; Ultra-thin membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/02Inorganic material
    • B01D71/021Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/02Inorganic material
    • B01D71/024Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00793Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as filters or diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00793Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as filters or diaphragms
    • C04B2111/00801Membranes; Diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/36Glass starting materials for making ceramics, e.g. silica glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0051Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof characterised by the pore size, pore shape or kind of porosity
    • C04B38/0054Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof characterised by the pore size, pore shape or kind of porosity the pores being microsized or nanosized

Description

本発明は、モノリス型分離膜構造体及びその製造方法に関する。
従来、複数の貫通孔を有する基材と、貫通孔の内表面に形成された支持層と、支持層の内表面に形成された分離膜とを備えるモノリス型分離膜構造体が知られている(特許文献1参照)。特許文献1では、支持層の強度及び耐化学性の向上を目的として、支持層に結合材としてチタニアを添加する手法が提案されている。
国際公開第2013/059146号
一方で、モノリス型分離膜構造体の濾過効率を向上させるには、支持層の厚みを薄くして、分離膜の表面積を広げることが有効である。そのため、支持層の厚みを薄くするために、支持層の強度をさらに向上させたいという要請がある。
本発明は、上述の状況に鑑みてなされたものであり、支持層の強度を向上可能なモノリス型分離膜構造体及びその製造方法を提供することを目的とする。
本発明に係るモノリス型分離膜構造体は、基材本体と、第1支持層と、分離膜とを備える。基材本体は、多孔質材料によって構成され、複数の貫通孔を有する。第1支持層は、複数の貫通孔の内表面に形成される。分離膜は、第1支持層の内側に配置される。第1支持層は、アルミナと、チタニアと、シリカ及びマグネシアの少なくとも一方とを含有する。
本発明によれば、支持層の強度を向上可能なモノリス型分離膜構造体及びその製造方法を提供することができる。
モノリス型分離膜構造体の斜視図 図1のA−A断面図 図2のB−B断面図
次に、図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には、同一又は類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、各寸法の比率等は現実のものとは異なっている場合がある。従って、具体的な寸法等は以下の説明を参酌して判断すべきものである。又、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。
以下の実施形態において、「モノリス」とは、長手方向に形成された複数の貫通孔を有する形状を意味し、ハニカム形状を含む概念である。
(モノリス型分離膜構造体100の構成)
図1は、モノリス型分離膜構造体100の斜視図である。図2は、図1のA−A断面図である。図3は、図2のB−B断面図である。
モノリス型分離膜構造体100は、モノリス型基材200と、分離膜300とを備える。
モノリス型基材200は、基材本体210と、第1シール部220と、第2シール部230とを有する。
基材本体210は、多孔体である。基材本体210は、円柱状に形成される。長手方向における基材本体210の長さは150〜2000mmとすることができ、短手方向における基材本体210の直径は30〜220mmとすることができるが、これに限られるものではない。
基材本体210は、第1端面210aと、第2端面210bと、側面210cとを有する。第1端面210aは、第2端面210bの反対に設けられる。側面210cは、第1端面210aと第2端面210bの外縁に連なる。
基材本体210は、基材211と、第1支持層212と、第2支持層213とを含む。
基材211は、円柱状に形成される。基材211には、複数の貫通孔THが形成されている。貫通孔THは、第1端面S1から第2端面S2まで基材211を貫通する。貫通孔THの断面形状は円形であるが、これに限られるものではない。貫通孔THの内径は1〜5mmとすることができる。貫通孔THの内径を大きくすることによって、後述するセルCの内径を拡大することができる。
基材211は、多孔質材料によって構成される。基材211の多孔質材料としては、セラミックス、金属、樹脂などを用いることができ、特に多孔質セラミックス材料が好適である。多孔質セラミックス材料の骨材粒子としては、アルミナ(Al)、チタニア(TiO)、ムライト(Al・SiO)、セルベン及びコージェライト(MgAlSi18)などを用いることができ、入手容易性と坏土安定性と耐食性を考慮すると特にアルミナが好適である。
基材211は、多孔質材料に加えて、無機結合材を含んでいてもよい。無機結合材としては、チタニア、ムライト、易焼結性アルミナ、シリカ、ガラスフリット、粘土鉱物、易焼結性コージェライトのうち少なくとも一つを用いることができる。基材211の気孔率は、25%〜50%とすることができる。基材211の平均細孔径は、5μm〜25μmとすることができる。基材211を構成する多孔質材料の平均粒径は、5μm〜100μmとすることができる。
本実施形態において、「平均粒径」とは、SEM(Scanning Electron Microscope)を用いた断面微構造観察によって測定される30個の測定対象粒子の最大直径の算術平均値である。
第1支持層212は、基材211の貫通孔THの内表面211S上に形成される。第1支持層212は、筒状に形成される。第1支持層212は、多孔質セラミックス材料によって構成される。具体的に、第1支持層212は、骨材と無機結合材と焼結助剤とを含有する。
第1支持層212の骨材は、アルミナを主成分として含む。第1支持層212の無機結合材は、チタニアを主成分として含む。無機結合材のチタニア粒子は、骨材のアルミナ粒子の少なくとも一部を被覆する結合ネックを形成する。
第1支持層212の焼結助剤は、シリカ及びマグネシアの少なくとも一方を主成分として含む。焼結助剤のシリカやマグネシアは、第1支持層212の成形体を焼結する際に、成形体の焼結を促進する。シリカ成分やマグネシア成分は、チタニア粒子間やチタニア粒子とアルミナ粒子の粒界に存在する。このように、無機結合材近傍にシリカ成分やマグネシア成分が分布することによって、第1支持層212の強度向上が図られている。
第1支持層212におけるチタニア濃度は、5重量%以上40重量%以下とすることができ、10重量%以上30重量%以下であることが好ましい。第1支持層212が焼結助剤としてシリカを含む場合、第1支持層212におけるシリカ濃度は、0.1重量%以上40重量%以下することができ、1重量%以上30重量%以下であることが好ましく、0.25重量%以上6重量%以下であることがより好ましい。
第1支持層212が焼結助剤としてマグネシアを含む場合、第1支持層212におけるマグネシア濃度は、0.1重量%以上20重量%以下することができ、0.5重量%以上5重量%以下であることが好ましい。
また、第1支持層212が焼結助剤としてシリカとマグネシアの両方を含む場合、第1支持層212におけるシリカ濃度を0.1重量%以上40重量%以下とし、第1支持層212におけるマグネシア濃度を0.1重量%以上20重量%以下とすることができる。
本実施形態において、焼結助剤の濃度は、焼結助剤重量/(骨材重量+無機結合剤重量)×100である。本実施形態において、各成分の濃度は、EDS(Energy Dispersive x−ray Spectroscopy)によって測定することができる。
本実施形態において、組成物Xが物質Yを「主成分として含む」とは、組成物X全体のうち、物質Yが好ましくは60重量%以上を占め、より好ましくは70重量%以上を占め、さらに好ましくは90重量%以上を占めることを意味する。
貫通孔THの中心軸に垂直な方向(以下、「径方向」という。)における第1支持層212の厚みは、100μm〜300μmとすることができる。本実施形態では、上述の通り、シリカ及びマグネシアの少なくとも一方が添加されることで第1支持層212の強度が向上されているため、第1支持層212の厚みを薄くすることによって、フィルタ1個あたりの分離膜300の表面積を広げることができる。
第1支持層212の気孔率は、5%〜60%とすることができる。第1支持層212の平均細孔径は、基材211の平均細孔径よりも小さく、0.005μm〜5μmとすることができる。
第2支持層213は、第1支持層212の内表面212S上に形成される。第2支持層213は、筒状に形成される。第2支持層213は、多孔質セラミックス材料によって構成される。具体的に、第2支持層213は、骨材と焼結助剤とを含有する。第2支持層213の骨材は、アルミナを主成分として含む。第2支持層213の焼結助剤は、シリカ及びマグネシアの少なくとも一方を主成分として含む。シリカやマグネシアは、第2支持層213の成形体を焼結する際に、成形体の焼結を促進する。焼結助剤のシリカ成分やマグネシア成分は、骨材のアルミナ粒子間に分布する。
第2支持層213が焼結助剤としてシリカを含む場合、第2支持層213におけるシリカ濃度は、0.01重量%以上40重量%以下であることが好ましい。第2支持層213が焼結助剤としてマグネシアを含む場合、第2支持層213におけるマグネシア濃度は、0.01重量%以上40重量%以下であることが好ましい。
また、第2支持層213が焼結助剤としてシリカとマグネシアの両方を含む場合、第2支持層213におけるシリカ濃度は0.01重量%以上10重量%以下であり、かつ、第2支持層213におけるマグネシア濃度は0.01重量%以上10重量%以下であることが好ましい。
径方向における第2支持層213の厚みは、1μm〜40μmとすることができる。第2支持層213の気孔率は、5%〜40%とすることができる。第2支持層213の平均細孔径は、第1支持層212の平均細孔径よりも小さく、0.005μm〜2μmとすることができる。
第1シール部220は、第1端面S1の全面と側面S3の一部を覆う。第1シール部220は、貫通孔THに流入する濾過対象である混合流体が第1端面S1から基材本体210に直接浸潤することを抑制する。第1シール部220は、後述するセルCの流入口を塞がないように形成される。第1シール部220を構成する材料としては、ガラスや金属などを用いることができるが、基材本体210の熱膨張係数との整合性を考慮するとガラスが好適である。
第2シール部230は、第2端面S2の全面と側面S3の一部を覆う。第2シール部230は、貫通孔THから流出する混合流体が第2端面S2から基材本体210に直接浸潤することを抑制する。第2シール部230は、セルCの流出口を塞がないように形成される。第2シール部230は、第1シール部220と同様の材料によって構成することができる。
分離膜300は、筒状に形成される。分離膜300は、貫通孔THの内側に配置される。本実施形態において、分離膜300は、第2支持層213の内表面213S上に形成される。分離膜300の内表面300Sの内側には、混合流体を流通させるためのセルCが形成されている。径方向におけるセルCの内径は、0.5mm〜3.5mmとすることができる。セルCの内径は、内圧強度および分離効率に影響を及ぼす。セルCの内径は、基材211の貫通孔THの内径拡大や第1支持層212の薄膜化によって大きくすることができる。セルCの内径を大きくすることによって、分離膜300の表面300Sの表面積を拡大することが可能である。
分離膜300は、無機材料や金属などによって構成されることが好ましい。分離膜300の無機材料としては、ゼオライト、炭素、シリカなどが挙げられる。分離膜300の金属材料としては、パラジウムなどが挙げられる。分離膜300がゼオライト膜である場合、LTA、MFI、MOR、FER、FAU、DDR、CHA、BEAなどの結晶構造のゼオライトを用いることができる。分離膜300がDDR型ゼオライト膜である場合、二酸化炭素を選択的に分離するためのガス分離膜として好適に用いることができる。
径方向における分離膜300の厚みは、10μm以下であることが好ましく、5μm以下であることがより好ましい。分離膜300の気孔率は、0%〜20%とすることができる。分離膜300の平均細孔径は、第1支持層212や第2支持層213の平均細孔径よりも小さく0.1nm〜1μmとすることができる。
(モノリス型分離膜構造体100の製造方法)
まず、多孔質材料を含む坏土を用いて、複数の貫通孔THを有する基材211の成形体を形成する。基材211の成形体を形成する方法としては、真空押出成形機を用いた押出成形法のほかプレス成型法や鋳込み成型法を用いることができる。
次に、基材211の成形体を焼成(例えば、900℃〜1600℃、0時間〜100時間)することによって、基材211を形成する。
次に、骨材としてのアルミナと無機結合材としてのチタニアに対して、焼結助剤としてのシリカ及びマグネシアの少なくとも一方と有機バインダとpH調整剤と界面活性剤などを添加して第1支持層用スラリーを調製する。
次に、第1支持層用スラリーを用いて、濾過法によって第1支持層212の成形体を形成する。具体的には、第1支持層用スラリーを基材211の貫通孔THに供給しながら基材211の側面S3からポンプで吸引することによって、貫通孔THの内表面211S上に第1支持層212の成形体を堆積させる。
次に、第1支持層212の成形体を焼成(例えば、900℃〜1600℃、0.5時間〜100時間)することによって、第1支持層212を形成する。
次に、骨材としてのアルミナに対して、焼結助剤としてのシリカ及びマグネシアの少なくとも一方と有機バインダとpH調整剤と界面活性剤などを添加して第2支持層用スラリーを調製する。
次に、第2支持層用スラリーを用いて、濾過法によって第1支持層212の成形体を形成する。具体的には、第2支持層用スラリーを筒状の第1支持層212の内側に供給しながら基材211の側面S3からポンプで吸引することによって、第1支持層212の内表面212S上に第2支持層213の成形体を堆積させる。
次に、第2支持層213の成形体を焼成(例えば、900℃〜1600℃、0.5時間〜100時間)することによって第2支持層213を形成する。
次に、第2支持層213の内表面213S上に分離膜300を形成する。分離膜300の形成方法としては、分離膜300の種類に応じた適切な方法を用いればよい。例えば、分離膜300としてDDR型ゼオライト膜を形成する場合には、流下法による種付け工程と、ゾルの水熱合成工程と、構造規定剤を除去するための加熱工程を順次実施する。また、分離膜300としてシリカ膜を形成する場合には、シリカゾル液の付着工程と、焼成工程(150℃〜800℃、0時間〜100時間)を順次実施する。また、分離膜300として炭素膜を形成する場合には、前駆体溶液の塗布工程と、焼成工程(150℃〜800℃、0時間〜100時間)を順次実施する。
(その他の実施形態)
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
(A)上記実施形態において、モノリス型基材200は、基材本体210と、第1シール部220と、第2シール部230を有することとしたが、第1シール部220及び第2シール部230の少なくとも一方を有していなくてもよい。
(B)上記実施形態において、基材本体210は、基材211と、第1支持層212と、第2支持層213とを有することとしたが、第2支持層213を有していなくてもよい。この場合、分離膜300は、第1支持層212の内表面212S上に形成される。
(C)上記実施形態では特に触れていないが、基材本体210は、基材211と第1支持層212の間に第3支持層を有していてもよい。第3支持層は、基材211と同様の材料で構成してもよいが、第1支持層212と同様の材料で構成することによって、さらなる強度向上を図ることができる。
また、基材本体210は、第1支持層212と第2支持層213の間に第4支持層を有していてもよい。第4支持層は、基材211と同様の材料で構成してもよいが、第1支持層212と同様の材料で構成することによって、さらなる強度向上を図ることができる。
(D)上記実施形態において、セルCの断面形状は矩形であることとしたが、円形、楕円形、或いは多角形であってもよい。
以下において本発明の実施例について説明する。ただし、本発明は以下に説明する実施例に限定されるものではない。
(サンプルNo.1〜14の作製)
以下のようにして、サンプルNo.1〜14に係るモノリス型分離膜構造体を作製した。
まず、平均粒径10μmのアルミナ100質量部に対してガラスフリット10質量部を添加し、さらに、水、分散剤及び増粘剤を加えて混練することによって坏土を調整した。
次に、調整した坏土を押出成形することによって、複数の貫通孔を有する基材の成形体を作製した。
次に、基材の成形体を焼成(1250℃、1時間)して基材を作製した。
次に、骨材としてのアルミナと無機結合材としてのチタニアに対して有機バインダとpH調整剤と界面活性剤などを添加して第1支持層用スラリーを調製した。この際、表1に示すように、サンプルNo.3〜8,10,11では焼結助剤としてシリカ粉末を添加し、サンプルNo.12〜14では焼結助剤としてシリカゾルを添加し、サンプルNo.9では焼結助剤としてマグネシア粉末を添加した。アルミナとチタニアの合計重量に対するシリカ粉末、シリカゾル及びマグネシア粉末それぞれの添加量は表1に示すとおりである。
次に、第1支持層用スラリーを基材の貫通孔に供給しながら基材の側面からポンプで吸引することによって、貫通孔の内表面上に第1支持層の成形体を堆積させた。
次に、第1支持層の成形体を焼成(1250℃、1時間)した。
次に、骨材としてのアルミナに対して焼結助剤としての酢酸マグネシウムと有機バインダとpH調整剤と界面活性剤などを添加して第2支持層用スラリーを調製した。
次に、第2支持層の成形体を焼成(1250℃、10時間)した。
次に、第2支持層の内表面上にDDR膜を形成した。
(強度の測定)
各サンプルを分離装置に組み込んで、DDR膜の内部(すなわち、セル)に加圧水を流通させ、各サンプルが破壊されるまで徐々に加圧力を大きくした。表1では、各サンプルが破壊されたときの加圧力(MPa)を破壊強度として記載してある。
Figure 0006577866
表1に示すように、焼結助剤としてシリカ粉末、シリカゾル或いはマグネシア粉末を第1支持層に添加したサンプルNo.3〜14では、焼結助剤を第1支持層に添加していないサンプルNo.1,2に比べて破壊強度を向上させることができた。特に、第1支持層の厚みを150μmとしたサンプルNo.10,11においても十分な破壊強度を達成することができた。
また、表1に示すように、第1支持層におけるシリカ濃度を0.25重量%以上6重量%以下とすることによって、破壊強度をより向上させることができた。なお、第1支持層におけるシリカ濃度が添加量と一致することは、EDS分析によって確認済みである。
また、表1に示すように、焼結助剤としてシリカ粉末を添加した場合とシリカゾルを添加した場合において同様の効果が得られることが確認できた。さらに、焼結助剤としてシリカを添加した場合とマグネシアを添加した場合において同様の効果が得られることが確認できた。
100 モノリス型分離膜構造体
200 モノリス型基材
210 基材本体
211 基材
212 第1支持層
213 第2支持層
300 分離膜
TH 貫通孔

Claims (12)

  1. 多孔質材料によって構成され、複数の貫通孔を有する基材と、
    前記複数の貫通孔の内表面に形成される第1支持層と、
    前記第1支持層の内側に配置される分離膜と、
    を備え、
    前記第1支持層は、アルミナと、チタニアと、シリカ及びマグネシアの少なくとも一方とを含有
    前記第1支持層において、チタニア粒子は、アルミナ粒子の少なくとも一部を被覆する結合ネックを形成し、
    前記第1支持層において、シリカ及びマグネシアの少なくとも一方は、アルミナ粒子とチタニア粒子との粒界に存在する、
    モノリス型分離膜構造体。
  2. 前記第1支持層がシリカを含む場合、前記第1支持層におけるシリカ濃度は、0.1重量%以上40重量%以下である、
    請求項1に記載のモノリス型分離膜構造体。
  3. 前記第1支持層におけるシリカ濃度は、0.25重量%以上6重量%以下である、
    請求項2に記載のモノリス型分離膜構造体。
  4. 前記第1支持層がマグネシアを含む場合、前記第1支持層におけるマグネシア濃度は、0.1重量%以上20重量%以下である、
    請求項1に記載のモノリス型分離膜構造体。
  5. 前記第1支持層におけるマグネシア濃度は、0.5重量%以上5重量%以下である、
    請求項4に記載のモノリス型分離膜構造体。
  6. 前記第1支持層がシリカとマグネシアの両方を含む場合、前記第1支持層におけるシリカ濃度は0.1重量%以上40重量%以下であり、前記第1支持層におけるマグネシア濃度は0.1重量%以上20重量%以下である、
    請求項1に記載のモノリス型分離膜構造体。
  7. 前記第1支持層の内表面に形成される第2支持層を備え、
    前記分離膜は、前記第2支持層の内表面に形成されており、
    前記第2支持層は、アルミナと、シリカ及びマグネシアの少なくとも一方とを含有する、
    請求項1乃至6のいずれかに記載のモノリス型分離膜構造体。
  8. 前記第2支持層がシリカを含む場合、前記第2支持層におけるシリカ濃度は、0.01重量%以上40重量%以下である、
    請求項7に記載のモノリス型分離膜構造体。
  9. 前記第2支持層がマグネシアを含む場合、前記第2支持層におけるマグネシア濃度は、0.01重量%以上40重量%以下である、
    請求項7に記載のモノリス型分離膜構造体。
  10. 前記第2支持層がシリカとマグネシアの両方を含む場合、前記第2支持層におけるシリカ濃度は0.01重量%以上10重量%以下であり、前記第2支持層におけるマグネシア濃度は0.01重量%以上10重量%以下である、
    請求項7に記載のモノリス型分離膜構造体。
  11. 多孔質材料を用いて、複数の貫通孔を有する基材の成形体を形成する工程と、
    前記基材の成形体を焼成する工程と、
    アルミナを主成分とする骨材と、チタニアを主成分とする無機結合材と、シリカ及びマグネシアの少なくとも一方を主成分とする焼結助剤とを含有する材料を用いて、前記複数の貫通孔の内表面に第1支持層の成形体を形成する工程と、
    前記第1支持層の成形体を焼成する工程と、
    前記第1支持層の内側に分離膜を形成する工程と、
    を備え
    前記第1支持層において、チタニア粒子は、アルミナ粒子の少なくとも一部を被覆する結合ネックを形成し、
    前記第1支持層において、シリカ及びマグネシアの少なくとも一方は、チタニア粒子間、及び、チタニア粒子とアルミナ粒子との粒界に存在する、
    モノリス型分離膜構造体の製造方法。
  12. 前記第1支持層の内表面に第2支持層の成形体を形成する工程と、
    前記第2支持層の成形体を焼成する工程と、
    前記第2支持層の内表面に前記分離膜を形成する工程と、
    を備える、
    請求項11に記載のモノリス型分離膜構造体の製造方法。
JP2015531397A 2014-03-28 2015-03-10 モノリス型分離膜構造体及びその製造方法 Active JP6577866B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014068607 2014-03-28
JP2014068607 2014-03-28
PCT/JP2015/056978 WO2015146571A1 (ja) 2014-03-28 2015-03-10 モノリス型分離膜構造体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015146571A1 JPWO2015146571A1 (ja) 2017-04-13
JP6577866B2 true JP6577866B2 (ja) 2019-09-18

Family

ID=54195096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015531397A Active JP6577866B2 (ja) 2014-03-28 2015-03-10 モノリス型分離膜構造体及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10518197B2 (ja)
EP (1) EP3124098B1 (ja)
JP (1) JP6577866B2 (ja)
CN (1) CN106102877A (ja)
MY (1) MY182013A (ja)
WO (1) WO2015146571A1 (ja)

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60141668A (ja) * 1983-12-28 1985-07-26 日本碍子株式会社 セラミックハニカム構造体を接合若しくはコーティングまたは封着するためのセラミック材料組成物
JPS63197510A (ja) * 1987-02-10 1988-08-16 Ngk Insulators Ltd セラミツクフィルタ
DE10125814C1 (de) * 2001-05-26 2002-07-25 Daimler Chrysler Ag Metall-Keramik-Verbundwerkstoff und Verfahren zu dessen Herstellung
JP2003230822A (ja) * 2002-02-08 2003-08-19 Ngk Insulators Ltd 多孔質フィルタ及び浄水器、並びにフィルタの検査装置及び方法
JP2004299966A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Ngk Insulators Ltd ハニカムフィルタ用基材及びその製造方法、並びにハニカムフィルタ
JP4498727B2 (ja) * 2003-11-27 2010-07-07 日本碍子株式会社 アルミナ焼結体及びその製造方法
JP5014580B2 (ja) * 2005-02-04 2012-08-29 日立造船株式会社 フィルター材及びその製造方法
CN101558025A (zh) * 2006-12-11 2009-10-14 康宁股份有限公司 α-氧化铝无机膜载体及其制备方法
EP2030960A3 (en) * 2007-08-31 2012-04-18 The Technical University of Denmark Polymerised inorganic-organic precursor solutions and sintered membranes
US20090107330A1 (en) * 2007-10-30 2009-04-30 Yunfeng Gu Amorphous silica hybrid membrane structure
JP5231304B2 (ja) * 2009-03-26 2013-07-10 日本碍子株式会社 アルミナ質多孔体及びその製造方法
WO2010120623A1 (en) * 2009-04-16 2010-10-21 Massachusetts Institute Of Technology Method for reducing pressure drop through filters, and filter exhibiting reduced pressure drop
EP2433703B1 (en) 2009-05-18 2021-04-28 NGK Insulators, Ltd. Ceramic pervaporation membrane and ceramic vapor-permeable membrane
US8101010B2 (en) * 2009-05-28 2012-01-24 Corning Incorporated Gas separation module
EP2689828B1 (en) * 2011-03-22 2020-04-29 NGK Insulators, Ltd. Honeycomb-shaped ceramic separation-membrane structure
CA2851219A1 (en) * 2011-10-11 2013-04-18 Ngk Insulators, Ltd. Ceramic filter with glass seals having clay particles dispersed therein
RU2661402C2 (ru) 2011-10-17 2018-07-16 Лексикон Фармасьютикалз, Инк. Твердые дозированные формы (s)-этил 2-амино-3-(4-(2-амино-6((r)-1-(4-хлор-2-(3-метил-1н-пиразол-1-ил)фенил)-2,2,2-трифторэтокси)пиримидин-4-ил)фенил)пропаноата
EP2832430B1 (en) * 2012-03-30 2018-08-08 NGK Insulators, Ltd. Honeycomb shaped porous ceramic body, manufacturing method for same, and honeycomb shaped ceramic separation membrane structure
WO2013147271A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 日本碍子株式会社 ハニカム形状セラミック多孔質体、その製造方法、及びハニカム形状セラミック分離膜構造体

Also Published As

Publication number Publication date
US20160001203A1 (en) 2016-01-07
US10518197B2 (en) 2019-12-31
EP3124098A4 (en) 2017-11-29
WO2015146571A1 (ja) 2015-10-01
EP3124098B1 (en) 2022-02-23
JPWO2015146571A1 (ja) 2017-04-13
MY182013A (en) 2021-01-18
CN106102877A (zh) 2016-11-09
EP3124098A1 (en) 2017-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6023792B2 (ja) ハニカム形状セラミック多孔質体、その製造方法、及びハニカム形状セラミック分離膜構造体
US9101865B2 (en) Honeycomb structure and manufacturing method of the same
US11135553B2 (en) Porous support, method for manufacturing porous support, separation membrane structure, and method for manufacturing separation membrane structure
JP2014198308A (ja) セラミック分離フィルタ及び脱水方法
EP3100994A1 (en) Porous plate-shaped filler
JP6436974B2 (ja) モノリス型分離膜構造体及びモノリス型分離膜構造体の製造方法
JP6490665B2 (ja) モノリス型分離膜構造体、モノリス型分離膜構造体の製造方法及び脱水方法
JP6577866B2 (ja) モノリス型分離膜構造体及びその製造方法
JP6609547B2 (ja) モノリス型分離膜構造体
WO2017169363A1 (ja) モノリス型基材及びその製造方法
JP6767876B2 (ja) 分離膜構造体及びその製造方法
JP6559146B2 (ja) 分離膜構造体の製造方法
JP4933740B2 (ja) セラミックフィルタの製造方法
US9862651B2 (en) Honeycomb structure
WO2016129644A1 (ja) ハニカムフィルタ
JP6421139B2 (ja) モノリス型分離膜構造体
JP6417355B2 (ja) モノリス型分離膜構造体
JP6479534B2 (ja) 分離膜構造体とその製造方法
JP2017177055A (ja) モノリス型基材及びその製造方法
JP2004255311A (ja) セラミック多孔質体とその製造方法及びこれを用いたセラミックフィルター
JP2015188840A (ja) モノリス型分離膜構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181012

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190605

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190813

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6577866

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150