JPS637814A - セラミツクフイルタ− - Google Patents

セラミツクフイルタ−

Info

Publication number
JPS637814A
JPS637814A JP15443186A JP15443186A JPS637814A JP S637814 A JPS637814 A JP S637814A JP 15443186 A JP15443186 A JP 15443186A JP 15443186 A JP15443186 A JP 15443186A JP S637814 A JPS637814 A JP S637814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
ceramic
pore diameter
average pore
cake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15443186A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyotaka Tsukada
輝代隆 塚田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP15443186A priority Critical patent/JPS637814A/ja
Publication of JPS637814A publication Critical patent/JPS637814A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は@g、粒子を比較的多く含む液体の濾過に使用
され、懸濁粒子を容易に除去できる浄化用フィルターに
関する。
〔従来の技術〕
活性汚泥槽やパルプ廃液あるいは加工食品、醸造業から
排出される廃液中には多数の有機物、無機物粒子からな
る懸濁粒子が高濃度で含まれ、これらは水質汚染防止上
除去する必要がある。この処理方法として前記懸濁粒子
を沈降分離や謹過分離、遠心分敲等が通常行なわれる。
沈降分離による処理方法では、懸濁粒子と溶媒との密度
差を利用して、溶液下部に前記g濁粒子を沈降させ、上
ずみ液のみ゛を排出する方法であってこの方法によると
比較的細かい粒子を分離するには沈降するのに比較的大
きな槽を必要とする。
これに対し前記微粒子を凝集剤等を使用して凝集し沈降
し易くする方法が取られるか−、逆にこれらの添加物に
よる二次汚染を防止する設備が必要とされる。−方、沈
降分離をより強力に行う液体サイクロン、遠心沈降分離
等は設備が複雑かつ高価になるし、密度差の近似した懸
濁物質を効率よく分離除去するのは極めて複雑な技術を
要するものであった・ 一方、濾過分離としてはフィルタープレス、オリへ−型
I!!過器に代表されるようにフィルターの前後に圧力
差を設けそこに前記懸濁溶液を通過せしめ、フィルター
の目開きに対して、大きい粒子をフィルター表面に堆積
し分離する方法である。
この方法によると、フィルター上に堆積される粒子すな
わち濾滓(ケーキ)が多く堆積すると粒子の除去効率は
向上するがフィルターの前後で圧力損失が大きくなり、
溶液の処理能力が低下するという欠点を有しており、ケ
ーキを定期的あるいは連続的に除去することが必要であ
った。
−般に溶液の処理能力を上げようとするには濾過圧力を
大きくすれば良いが、その場合、フィルターは圧縮強度
が大きなものが必要となり、金属によるバックアップを
設けた金網フィルターやセラミックフィルターが使用さ
れる。
しかしながら、前記フィルターによる濾過分離では濾過
圧力を高くすると前記ケーキがフィルターに強く付着し
たり気孔内に侵入するため、完全に除去することが困難
であり特にこの傾向は高分子の有機物質を多く含む場合
に顕著である。
この結果、前記の如く付着したケーキにより当初の鑓過
、処理能力がなくなり、効率よく濾過分離を行うことが
できない、そしてこのような場合、フィルターを取り換
るか、逆洗、超音波洗浄あるいは前記フィルターが耐熱
性を有する場合熱処理によって前記目詰まりを生じたケ
ーキを除去する方法がとられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は従来のセラミックフィルターの欠点であるケー
キの除去と再生が困難であり、非効率的な辿過婆力しか
有しない欠点を克服するものである。すなわち、ケーキ
の除去が容易で、しかもケーキの残留、懸濁粒子の付着
が極めて少く、高効率のフィルター特性が長期に恒って
安定であって、高強度を有するセラミックフィルターを
提供することを目的とするものである。
〔問題を解決するための手段〕
本発明者は前記目的に対し、セラミックの組織構造を検
討した結果、フィルターの表面構造が前記ケーキの付着
性に大きく関与していることを新規に知見するに至り本
発明を完成した。
本発明のセラミックフィルターの表層部は平均気孔Wt
〜200ルm気孔率が30〜70容量%を有するセラミ
ック質多孔質体であって表面の面粗さがRmax≦30
0gm、圧縮強度が100kgf/cm’以上を有する
ことを特徴とするセラミ−2クフイルターである。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明のセラミックフィルターは平均気孔径が1〜20
04mであることが必要である。その理由は平均気孔径
がlpmよりも小さいとケーキの付着は少ないが高い濾
過圧力が必要とされるからであり、平均気孔径 14m
よりも大きい気孔でも懸濁粒子の粒径0.1gm程度の
ものまで95%以上除去可能である。なお、ここでいう
平均気孔径は水銀圧入法によって測定される気孔径を言
う、−方、  200pmよりも大きい気孔径を有する
と、ケーキが濾過圧力によってフィルター内部に侵入し
、瀾敲除去が国難となるばかりか、前記ケーキがフィル
ターの気孔内部に残留し、目詰まりを起こしてフィルタ
ー特性が低下する傾向があるからである。
また、前記フィルターの平均気孔径はフィルター全体が
前記気孔径となっている必要がなく、少なくとも表面か
らltwの深さまで表面部のみ平均気孔径が1〜20Q
pmであれば良い、そして、内部は前記平均気孔径と同
じかあるいは大きな気孔径を有する多層構造あるいは連
続的に変化する構造を持ったフィルターであるとさらに
好適である。
そして、前記フィルターの気孔率は30〜70容量%で
あることが必要である。その理由は、30容量%よりも
小ざいと、高い濾過圧力を必要とするためであり、70
容量%よりも大さいと自適圧力は少なくてすむが1機械
的な強度が低下し、濾過液の処理能力を上げようとする
と破損する可能性があるためである。
これに対し、フィルターの圧縮強度は少なくとも100
kgf/am″以上を有することが必要である。
−方1本発明のフィルターの面粗さはRmax≦300
4mであることが必要である。R鳳a!が300pmよ
りも大きいと、凹部に前記ケーキがくい込み、かき取り
が困難であり、ケーキの厚みが薄い場合、部分的に残留
することがあるためである。
なかでも、Rmaxは200gm以下であることがより
好適な結果を与える。なおここで言うRmayは、J 
T S  B−0801で規定される測定方法によるも
のであって、前記多孔質セラミックスの気孔も含まれる
本発明のフィルターは平均アスペクト比が3〜50の板
状の形状を有するセラミックス粒子で構成されているこ
とが好ましい、ここで、アスペクト比は単一の粒子の長
軸方向の長さを短軸方向の厚さで除した値を言う、アス
ペクト比を規定する理由は、この板状粒子で構成される
と前記ケーキが容易に剥離し易く、ケーキの除去により
容易に濾過特性を回復できるからであり、少なくとも 
3以上の平均アスペクト比を有する板状粒子であると効
果的になるからである。−方、50よりも大きい板状粒
子から構成されるフィルターであっても良いが、粒子同
士の結合力および粒子の強度が低下するため1強度の低
いフィルターとなってしまうためである。
モして、前記セラミック多孔質体は主として炭化ケイ素
、窒化アルミニウム、ホウ化ジルコンのいずれか少なく
とも1種よりなることが好ましい、これらのセラミック
スは、高硬度、高剛性を有し、しかも熱伝導性に優れた
材料であり、比較的強度の高い多孔質フィルターを形成
することができ、しかも、燃焼あるいはマイクロ波加熱
等の再生処理によって効率よくフィルター機能を回復さ
せることができるためである。
なお、前記セラミックス粒子は結合方法として1合成樹
脂、ガラス賀、フリット結合、あるいはシリコン等の材
料によって結合することもでき、焼結助剤を添加するこ
とで焼結体を製造することができる。
次に本発明を実施例を用いて説明する。
〔実施例1〕 出発原料として使用した炭化ケイJe粉末は、95!I
!量%がβ型結晶よりなり、0.39重量%の遊離炭素
、0.17重量%の酸素、0,03重琶%の鉄、 0.
03重量%のアルミニウムを主として含有し、0.28
JLmの平均粒径を有していた。
前記炭化ケイ素微粉末100重量部に対し、ポリビニル
アルコール5重量部、水300ffi量部を配合し、ボ
ールミル中で5時間混合した後乾燥した。
この乾燥混合物を適量採取し、 ff6粒化した後金属
性押型を用いて50Qkg/crn’の圧力で成形した
この生成形体の密度は1.81g/crrr’、乾燥料
量は21gであった・ 前記生成形体を外気を遮断することのできる黒鉛製ルツ
ボに装入し、タンマン型焼成炉を使用して 1気圧のア
ルゴンガス雰囲気中で焼成した。
焼成は2.5℃/分で2200℃まで昇温し、最高温度
2200℃で6時間保持した。
得られた焼結体の@量は19.l1gであり、平均アス
ペクト比が12の板状結晶が多方向に複雑に絡みあった
三次元構造を有しており、3〜50の7スペクト比を有
する板状結晶の含有量は多孔質体全体量の98%であっ
た。また、この多孔質体の平均気孔径は84JLmであ
り、その気孔率は全容積の50%圧縮強度は450kg
/rrIと高く、またこの多孔質体の通水特性を肉厚5
層層の試験片を使用し、20℃の水を 1m/Trli
nの流速で通過させて測定したところ、その圧力損失は
0.12kgf/cm″であった。
この多孔質体を8001のGC砥粒で研削した後、測定
された表面の面粗度は第1図に示す如<Rma! = 
 140ルmであった。
次いで、前記フィルターの前後に濾過圧力0.5kgf
/cゴを加え、10重量%固形分潰度、懸濁粒子径0.
5pm〜 1.8mmのパルプ廃液を通過せしめ。
前記懸濁粒子を除去したところ、初期の除去効率は88
重量%であり、処理能力は52ゴ/Hr−ば、約10時
間後では100重量%であり、処理能力は48m″/H
rern’を有していた。このフィルターには約70曽
■の圧縮されたケーキが付着しており、このケーキは手
で容易にはがすことができ、再度使用しても元と同じ特
性に回復することができた。
以上に示す如く、高濃度の固形分を含む廃液に対して優
れた濾過能力と再生使方を有しているフィルターである
ことが確認された。
〔実施例2,3、比較例1〕 実施例1と同様であるが、実施例1でプレス圧を変えて
平均気孔径、気孔率および表面粗さを変えた場合のフィ
ルター特性を表1にまとめた。
〔実施例4〜6、比較例2〕 平均粒径15ILmの窒化アルミニウム粉末100重量
部に対し、平均粒径0.2ルmの酸化ケイ素微粉末20
重量部を添加し、実施例1と同様に乾燥混合物を得た。
この混合物を800kg/am’で成形した後、140
0℃の酸化雰囲気中で焼成したところ、平均気孔径が1
2ルm、圧縮強度が880kgr/cゴ、気孔率が38
%でRmaxは254mである焼結体を得た。
これを実施例1と同様の試験方法により自適特性を調べ
た。−方、前記窒化アルミニウム粒末と醸化ケイ素の混
合比を変えて1種々の構造を持ったフィルターを得た。
また、窒化アルミニウムの粒度を変えて得られたフィル
ターを作成し、そのフィルター特性を調べた結果を表2
にまとめた。
以下に第1表及び第2表を示す、(以下余白)〔発明の
効果〕 以上に述べた如く1本発明のセラミックフィルターは表
層部の構造を微細にすることによって、分離堆積したケ
ーキを容易に除去できる構造を持し、長期に使用しても
、ケーキを手あるいは簡単なドクターを用いることによ
って簡単に除去することができ、その操作を連続的に行
えるような構造を持った、たとえばオリバー型濾過器等
に使用されると、高い除去効率を長く維持できるフィル
ターとして有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1で得られた焼結体の面粗度を示すグラ
フ、第2図は実施例3で得られた焼結体の面粗度を示す
グラフ、第3図は比較例1で得られた焼結体の面粗度を
示すグラフである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも表層部が平均気孔径1〜200μm、
    気孔率が30〜70容量%を有するセラミックス質多孔
    質体であって、表面の面粗さがRmax≦300μm、
    圧縮強度が100kgf/cm^2以上を有することを
    特徴とするセラミックフィルター。
  2. (2)前記セラミック多孔質体は平均アスペクト比が3
    〜50の板状結晶からなる特許請求の範囲第1項記載の
    セラミックフィルター。
  3. (3)前記セラミック多孔質体が主として炭化ケイ素、
    窒化アルミニウムあるいはホウ化ジルコンから選ばれる
    いずれか少くとも1種である特許請求の範囲第1項又は
    第2項記載のセラミックフィルター。
JP15443186A 1986-06-30 1986-06-30 セラミツクフイルタ− Pending JPS637814A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15443186A JPS637814A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 セラミツクフイルタ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15443186A JPS637814A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 セラミツクフイルタ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS637814A true JPS637814A (ja) 1988-01-13

Family

ID=15584031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15443186A Pending JPS637814A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 セラミツクフイルタ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS637814A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2215326A (en) * 1988-03-08 1989-09-20 Keletmagyarorszagi Vizuegyi Multilayer porous structure, particularly for the separation of liquid and solid phases
JPH0315615U (ja) * 1989-06-22 1991-02-18
EP0761279A3 (en) * 1995-08-22 1997-05-02 Denki Kagaku Kogyo Kk Honeycomb body, its manufacturing process, its use and heater
EP0884457A2 (en) * 1997-06-12 1998-12-16 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Particulate filter
JP2002028607A (ja) * 2000-07-13 2002-01-29 Mitsubishi Rayon Co Ltd 石炭灰を主原料とした水処理材の再生材および再生方法
WO2002092881A2 (de) * 2001-05-12 2002-11-21 Gkn Sinter Metals Gmbh Verfahren zur herstellung von zumindest teilweise beschichteten körpern mit einer beschichtung aus einem sinterfähigen material
EP1281427A1 (de) * 2001-08-02 2003-02-05 Sefar AG Filtermedium sowie Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung
US7427308B2 (en) 2002-03-04 2008-09-23 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb filter for exhaust gas decontamination and exhaust gas decontamination apparatus
JP2009544460A (ja) * 2006-07-21 2009-12-17 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 改善されたディーゼル粒子フィルター
JP2016199450A (ja) * 2015-04-14 2016-12-01 日本碍子株式会社 多孔質体の微構造解析方法、そのプログラム及び微構造解析装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58196818A (ja) * 1982-04-28 1983-11-16 セラヴエ−ル 濾過膜及びその製法
JPS60255671A (ja) * 1984-05-29 1985-12-17 イビデン株式会社 高強度多孔質炭化ケイ素焼結体とその製造方法
JPS60264365A (ja) * 1984-06-13 1985-12-27 イビデン株式会社 多孔質炭化ケイ素焼結体とその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58196818A (ja) * 1982-04-28 1983-11-16 セラヴエ−ル 濾過膜及びその製法
JPS60255671A (ja) * 1984-05-29 1985-12-17 イビデン株式会社 高強度多孔質炭化ケイ素焼結体とその製造方法
JPS60264365A (ja) * 1984-06-13 1985-12-27 イビデン株式会社 多孔質炭化ケイ素焼結体とその製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2215326A (en) * 1988-03-08 1989-09-20 Keletmagyarorszagi Vizuegyi Multilayer porous structure, particularly for the separation of liquid and solid phases
JPH0315615U (ja) * 1989-06-22 1991-02-18
EP0761279A3 (en) * 1995-08-22 1997-05-02 Denki Kagaku Kogyo Kk Honeycomb body, its manufacturing process, its use and heater
EP0884457A2 (en) * 1997-06-12 1998-12-16 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Particulate filter
EP0884457A3 (en) * 1997-06-12 1999-03-10 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Particulate filter
JP2002028607A (ja) * 2000-07-13 2002-01-29 Mitsubishi Rayon Co Ltd 石炭灰を主原料とした水処理材の再生材および再生方法
WO2002092881A2 (de) * 2001-05-12 2002-11-21 Gkn Sinter Metals Gmbh Verfahren zur herstellung von zumindest teilweise beschichteten körpern mit einer beschichtung aus einem sinterfähigen material
WO2002092881A3 (de) * 2001-05-12 2003-04-10 Gkn Sinter Metals Gmbh Verfahren zur herstellung von zumindest teilweise beschichteten körpern mit einer beschichtung aus einem sinterfähigen material
EP1281427A1 (de) * 2001-08-02 2003-02-05 Sefar AG Filtermedium sowie Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung
US7427308B2 (en) 2002-03-04 2008-09-23 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb filter for exhaust gas decontamination and exhaust gas decontamination apparatus
JP2009544460A (ja) * 2006-07-21 2009-12-17 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 改善されたディーゼル粒子フィルター
JP2016199450A (ja) * 2015-04-14 2016-12-01 日本碍子株式会社 多孔質体の微構造解析方法、そのプログラム及び微構造解析装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107200599B (zh) 多孔氧化铝陶瓷及其制备方法和应用
US6238618B1 (en) Production of porous mullite bodies
TWI388372B (zh) 使用特定孔隙形成劑配製多孔性無機塗膜於多孔性支撐體上之方法
CN100438947C (zh) 蜂窝过滤器用基材及其制造方法、以及蜂窝过滤器
CN101318808B (zh) 高强度无机分离膜用多孔陶瓷支撑体
JPS637814A (ja) セラミツクフイルタ−
CN111804159B (zh) 一种基于流延成型的碳化硅晶须强化碳化硅陶瓷分离膜及其制备方法
Wang et al. Porous α-Al2O3 ceramics prepared by gelcasting
CN107619296A (zh) 一种碟式全碳化硅过滤膜的制备方法
JP4917234B2 (ja) セラミックフィルター及び浄水方法
CN108585883A (zh) 微滤陶瓷膜及其制备方法
CN106588073A (zh) 一种新型叠层多孔陶瓷的制备工艺
GB2354478A (en) Moulding ceramic membranes
Vida-Simiti et al. Characterization of gradual porous ceramic structures obtained by powder sedimentation
JP4627826B2 (ja) 多孔性ムライト物品の製造方法
US5082480A (en) Ceramic filter
JP3593535B2 (ja) 多孔質体及びその製造方法
JP4458611B2 (ja) 多孔質炭化珪素フィルター
陳永鋒 et al. Pore structure and permeation properties of kaolin-silica-alumina ceramics
楊建鋒 et al. Fabrication and mechanical properties of porous silicon nitride ceramics from low-purity powder
JP4933740B2 (ja) セラミックフィルタの製造方法
JPH04160073A (ja) 多孔質セラミックス及びそれよりなるろ過器
JPH03127615A (ja) アルミナ質セラミックフィルタおよびその製造方法
TAKAHASHI et al. Effect of characteristics of plaster mold on the slip casting of high concentrated alumina slurry
JPH0462774B2 (ja)