WO1993024989A1 - Power converter - Google Patents

Power converter Download PDF

Info

Publication number
WO1993024989A1
WO1993024989A1 PCT/JP1993/000749 JP9300749W WO9324989A1 WO 1993024989 A1 WO1993024989 A1 WO 1993024989A1 JP 9300749 W JP9300749 W JP 9300749W WO 9324989 A1 WO9324989 A1 WO 9324989A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
power converter
output
pulse
phase
voltage
Prior art date
Application number
PCT/JP1993/000749
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kiyoshi Nakata
Tokunosuke Tanamachi
Kiyoshi Nakamura
Mutsuhiro Terunuma
Masato Suzuki
Yoshio Tsutsui
Eiichi Toyota
Kouji Yasuda
Original Assignee
Hitachi, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi, Ltd. filed Critical Hitachi, Ltd.
Priority to EP93913478A priority Critical patent/EP0597132B1/en
Priority to AU43543/93A priority patent/AU664466B2/en
Priority to US08/190,126 priority patent/US5467262A/en
Priority to DE69316711T priority patent/DE69316711T2/de
Publication of WO1993024989A1 publication Critical patent/WO1993024989A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • H02M7/487Neutral point clamped inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L9/00Electric propulsion with power supply external to the vehicle
    • B60L9/16Electric propulsion with power supply external to the vehicle using ac induction motors
    • B60L9/18Electric propulsion with power supply external to the vehicle using ac induction motors fed from dc supply lines
    • B60L9/22Electric propulsion with power supply external to the vehicle using ac induction motors fed from dc supply lines polyphase motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/26Rail vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/20AC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/10Electrical machine types
    • B60L2220/12Induction machines
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/539Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters with automatic control of output wave form or frequency
    • H02M7/5395Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters with automatic control of output wave form or frequency by pulse-width modulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Definitions

  • the present invention relates to an improvement in a power converter that converts DC to AC or AC to DC, and more particularly to control of an output voltage of the power converter.
  • the DC power supply voltage (overhead voltage) is divided into two DC voltages by a series-connected capacitor to create three voltage levels: high potential, intermediate potential, and low potential.
  • These three levels of voltage are selectively introduced to the inverter output terminal by the on / off operation of the main circuit switching element, and have the following features. o.
  • the apparent switching frequency is increased, and an output with less distortion can be obtained. Since the voltage applied to the element is about half that of the two levels, a switching element with a relatively low withstand voltage can be used. As the voltage applied to the element decreases, the loss generated around the element can be reduced.
  • the maximum voltage at which the voltage utilization rate reaches 100% from zero voltage is achieved in order to achieve speed control over a wide range.
  • a single pulse which is hereafter referred to as one pulse).
  • the fundamental wave of the inverter output voltage can be continuously controlled and the harmonics of the inverter output voltage E can be controlled smoothly. Is required.
  • the above-mentioned conventional technology (1) is based on dipolar modulation capable of controlling a small voltage including zero, tunibola modulation means covering a medium speed region (medium voltage), and up to one pulse covering a maximum voltage. Since switching is performed, the maximum voltage can be output from zero voltage, and harmonics of the output voltage become discontinuous when switching between power-unipolar modulation and one pulse that maintains continuity of the fundamental wave. There was a problem that noise was generated due to a sudden and large change in frequency.
  • the above-described conventional technology has a problem that unpleasant discontinuous sounds are generated when the modulation method and the number of pulses are switched.
  • An object of the present invention is to realize a three-level pulse generation control capable of controlling the output voltage of a three-level inverter from zero to the maximum and continuously and smoothly controlling the output voltage of the inverter.
  • Another object of the present invention is to simplify the control of the inverter.
  • Another object of the present invention is to prevent discontinuous noise in an electric vehicle equipped with an inverter.
  • the above object is to provide a power converter that converts DC into an AC phase voltage having three levels of potential, and a power converter that includes a motor driven by the power converter.
  • a bipolar which generates a train of output pulses represented by a train of pulses having a zero potential between positive and negative pulses in a half cycle of a fundamental wave of the output phase voltage of the power converter in the phase of the power converter.
  • a modulation mode and a sequence of output pulses in which a half cycle of a fundamental wave of an output phase voltage of the power converter is expressed by a plurality of unipolar pulse trains are generated in the phase of the power converter.
  • Another object of the present invention is to provide a power converter for converting DC into an AC phase voltage having a potential of two or more levels, and a power converter including a motor driven by the power converter.
  • a first pulse generation for outputting a plurality of pulses to the power converter in a half cycle of an output phase voltage by generating a pulse asynchronous with a fundamental wave of a voltage output by the power converter.
  • Another object of the present invention is to provide a control apparatus for an electric vehicle including an inverter for outputting an alternating current having a variable voltage and a variable frequency, and an induction motor driven by the inverter.
  • control means for continuously changing the switching frequency of the inverter is provided. This is achieved by:
  • the output voltage-related information such as the frequency of the inverter and the output voltage command
  • it is mainly used for low-voltage control for dipolar modulation and intermediate output voltage control. Since overmodulation is used to control the unipolar modulation and the high output voltage that covers between one pulse and the unipolar modulation, the output voltage can continuously transition from zero to the maximum.
  • the first modulation means can generate the output pulse independently of the inverter frequency, the configuration of the first modulation means for producing the pulse is simplified. be able to.
  • control means for continuously changing the switching frequency of the inverter is provided. Since the harmonics of the sound change almost continuously, discontinuous changes in sound quality are reduced.
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing one embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating the relationship between the output voltage characteristics and the PWM mode.
  • Figure 3 is an explanatory diagram of a modulated wave for continuous transition to PWM mode in the multi-pulse region.
  • FIG. 4 is a detailed explanatory diagram of the configuration of FIG.
  • Figure 5 shows an example of a dipolar Z-unipolar transition control means.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of the pulse generating means in the multi-pulse generating means.
  • FIG. 7 is a waveform diagram showing the relationship between the on / off pulse widths.
  • FIG. 8 is a diagram showing the characteristics of the on / off pulse widths.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating an example of an overmodulation waveform.
  • FIG. 8 is a diagram showing a flowchart of a re-timing setting means.
  • FIG. 11 is a diagram showing a configuration example of the amplitude setting means.
  • FIG. 12 is a diagram showing an example of the multi-pulse / 1-pulse switching control means.
  • FIG. 13 is a diagram showing an example of one-pulse generating means.
  • FIG. 14 is a diagram showing a configuration example of another embodiment.
  • FIG. 15 is a diagram showing an example of the transition control means.
  • Fig. 16 is a diagram showing the relationship between the output voltage characteristics and the PWM mode when other PWM modes are included.
  • Figure 17 is a diagram for explaining modulated waves in other PWM modes.
  • FIG. 18 is a block diagram of the transition control means for realizing another PWM mode.
  • FIG. 19 is a diagram showing an example of the transfer control means.
  • FIG. 20 is a diagram illustrating the relationship between the inverter frequency and the switching frequency.
  • FIG. 21 is a diagram showing a flowchart of the pulse width modulation means using software.
  • FIG. 22 is an explanatory diagram of the operation of the overmodulation / 1-pulse transition control.
  • FIGS. 23A to 23F are waveform diagrams in which overmodulation / transition control between one pulse is executed.
  • Figure 24 is a diagram useful for explaining the basic operation of the U-phase switching unit.
  • the three-level inverter (also known as the NPC) is a method of dividing a DC power supply voltage (overhead voltage in the case of an electric car) into two DC voltages using a series-connected capacitor. Thus, three voltage levels of high potential, intermediate potential and low potential are created, and these three levels of voltage are turned on and off by the on / off operation of the main circuit switching element. It is selectively derived to the output terminal.
  • Fig. 1 shows the basic configuration (in the case of three phases) when applied to a railway electric car.
  • reference numeral 4 denotes a DC overhead line (traffic line), which is a DC voltage source; 50, a DC reactor; 51, 52, a DC voltage source 4 having an intermediate potential point 0 (hereinafter, neutral).
  • points 7a, 7b and 7c are composed of self-extinguishing switching elements, and gate signals applied to these switching elements are provided.
  • This is a switching unit that selectively outputs high-potential point voltage (P-point voltage), neutral-point voltage (0-point voltage) and low-potential-point voltage (N-point voltage) according to the signal.
  • the switching unit 7a is composed of 70 to 73 self-extinguishing switching elements (here, an IGBT, but a GT0, a transistor, etc.). However, it may be composed of 74 to 77 rectifying elements for reflux and 78 and 79 auxiliary rectifying elements. The load was shown for the induction motor 6.
  • the switching units 7b and 7c have the same configuration as the unit 7a.
  • output voltage refers to the output phase voltage of the inverter.
  • the switching elements 70 constituting the switching unit 7a are turned on and off in accordance with three types of conduction patterns as shown in FIG. 24. Operate. In other words, in the output mode P that outputs the potential at the point P on the DC side, 70 and 71 are on, 72 and 73 are off, and the output voltage is E d / 2. In the output mode ⁇ ⁇ that outputs the potential, 71 and 72 are on, 70 and 73 are off, and zero potential is output as the output voltage. In output mode N that outputs the N-point potential , 70 : 7 1 is off, 72 and 7 3 are on, and the output power E is — E d Z Becomes 2
  • Figure 24 shows the equivalent circuit of one phase of the main circuit (switching unit and clamp capacitor) in each output mode.
  • the switching unit can be regarded as equivalent to a three-way switching switch.
  • S p and S n which represent the conduction state of the element by binary values of 1 and 0,
  • the switching functions Sp and Sn are determined by pulse width modulation (PWM) control so that the output voltage eu has a sinusoidal waveform.
  • PWM pulse width modulation
  • the solid line in Fig. 2 Output voltage characteristics as shown are required.
  • the output voltage is adjusted almost in proportion to the inverter frequency (this region is called the VVVF control region), so that the magnetic flux in the motor is kept almost constant.
  • the frequency of the inverter is continuously increased while maintaining the maximum output voltage during the high-speed region (this region is called the CVVF control region). This realizes high-speed operation by maximizing the voltage utilization rate with a limited voltage.
  • the switching frequency is low in a region where the inverter frequency is low and a minute output voltage control is required (near the starting point of the VVVF control region).
  • a voltage pulse smaller than the minimum output pulse width determined by the minimum on-time of the tuning element cannot be realized, and as shown by the broken line in Fig. 2, a voltage higher than the command is applied. Will be output.
  • F c Carrier frequency ... (Equation 2), and a voltage smaller than this cannot be controlled.
  • E max is the effective value of the square wave voltage flowing through 180 °, D,
  • dipolar modulation (dipolar mode) is effective.
  • care must be taken when transitioning from dipolar modulation to unipolar modulation (unipolar mode).
  • F c carrier frequency (Equation 5).
  • F c carrier frequency
  • T off 200 ⁇ s
  • E 0.707 E max.
  • E max the maximum output voltage
  • the pulse width of one pulse mode is adjustable, the pulse width is reduced. In an attempt to maintain continuity, the continuity of the harmonics is lost.
  • overmodulation is considered in terms of ease of pulse generation control, consistency with unipolar modulation, and continuity of harmonics included in the output voltage. ) Is the most effective.
  • the output voltage is gradually reduced by narrowing the narrow slit between the pulses at the center (near the peak of the fundamental instantaneous value) in the voltage pulse train of the output voltage half cycle. Can be extended to around one pulse.
  • one-pulse control that enables voltage control from overmodulation control by pulse width control that is not an extension of overmodulation (in other words, how to create a one-pulse mode that does not make the modulation rate infinite) Move to As a result, transition at a predetermined timing between overmodulation and one-pulse control is enabled, and continuous transition of the fundamental wave voltage is realized.
  • the pulse mode (modulation mode) corresponding to the required output voltage can be selected. Obtain a stable, high-accuracy output voltage continuously from zero voltage to maximum voltage.
  • Figure 3 shows an example of a modulated wave that can realize the above idea based on a unified voltage command.
  • the basic modulated wave a proportional to the fundamental wave component of the output voltage is created by the following equation based on the inverter frequency index F i * from the upper current control means and the output voltage command E *.
  • a A sin ⁇
  • This fundamental modulation wave a is completely the same as dipolar modulation and unipolar modulation, and is the same for overmodulation except that the method of calculating the modulation factor A is different as described later.
  • ap and an are set to be positive to simplify the creation of the switching functions Sp and Sn.
  • the output voltage pulse width is a ⁇ , an It is set in proportion to the magnitude of the pulse, and in the case of dipolar modulation, the positive and negative pulses are controlled by approximately 180 °.
  • dipolar modulation, unipolar modulation, and overmodulation are realized based on a unified voltage command, and continuous transition control up to one pulse, which is the maximum output, is possible.
  • FIG. 1 shows an example of a pulse width modulation device that controls the above-mentioned switching unit and outputs an AC voltage having a three-level potential.
  • 1 is a multi-pulse generation means that outputs a dipolar modulation waveform, a unipolar modulation waveform, or an overmodulation waveform according to output voltage-related information and transition control information
  • 2 is a one-pulse waveform according to output voltage-related information
  • 1 is a pulse generating means that outputs (1 pulse mode)
  • 3 is a transition control means that transitions each PWM mode continuously.
  • the gate signal output from the transition control means 3 is a gate signal (not shown).
  • the signal is supplied to the switching element in the switching unit of each phase via one amplifier, and is turned on / off.
  • the pulse width modulation means composed of these multi-pulse generation means, one-pulse generation means 2 and transition control means 3 is a characteristic part of the present invention.
  • the output voltage-related information taken into the pulse width modulation means is provided from the higher-order current control means 8.
  • the current control means 8 creates a slip frequency command Fs * of the induction motor 6 from the current command by the current adjusting means 81 (based on a deviation between the current command value and the actual motor current). Then, an inverter frequency command F i * is created by adding the rotation frequency F r of the induction motor detected by the rotation frequency detection means 61 attached to the induction motor 6 and the above-mentioned F st.
  • the output voltage setting means 8 2 creates the output voltage command E *.
  • the output voltage characteristics shown in Fig. 2 are realized so that the output voltage is always as required.
  • These current control means may output the instantaneous value of the output voltage.
  • FIG. 4 shows the configuration and operation of the pulse width modulation means. This will be described in detail with reference to FIG.
  • Fig. 4 shows an example of the overall configuration of the pulse width modulation means.
  • the multi-pulse generating means i is composed of basic modulated wave generating means 11, bias superimposing means 12, positive / negative distribution means 13, reference signal generating means 14, and pulse generating means 15. You.
  • the basic modulated wave generating means 11 obtains the phase 0 by integrating the inverter frequency command F i * received as the output voltage related information with the phase calculating means 112. Then, a sine value sin 0 at 0 is obtained. On the other hand, from the voltage command E *, one of the output voltage related information,
  • the bias superimposing means 12 After calculating 1 Z 2, multiply by sine and create an instantaneous fundamental modulation wave a / 2 with amplitude 1 ⁇ 2, and output it.
  • the bias superimposing means 12 adds and subtracts the bias B of the multi-pulse transition control means 31 of the transition control means 3 to the node 2 to obtain two positive and negative bias modulations. Generate and output waves a bp and a bn.
  • FIG. 5 shows an example of the configuration of the dipolar / unipolar transition control means 311 performed by setting this bias.
  • the dipolar Z-to-bipolar transition control means 3 11 1 converts the output voltage command into a modulation factor A by multiplying the output voltage command by 4 ⁇ ⁇ by 3 11 a, and the bypass generation means 3 1 1 b
  • the positive and negative comrades of both bias modulation waves are added to each other.
  • the positive-side modulated wave is ap and the negative-side modulated wave is an.
  • the pulse generation means 15 On the basis of the positive and negative modulated waves a p and an n, the pulse generation means 15 generates switching functions Sp and Sn with a pulse generation period of 2T0.
  • Reference signal generation means 1 4 Determine the pulse generation period T 0 according to the force switching frequency command F sw *.
  • F sw * and T o can be expressed by the following equation.
  • T o l / (2F sw *) (Equation 12)
  • the re-timing setting means 15 51 sets the rising timing T pup and S pup of Sp.
  • T ndn a n T o (a on ⁇ a n ⁇ a off)
  • Equation 16 The switching functions Sp and Sn are created by alternately performing the processing 1 and the processing 2 described above.
  • the impulse width T won is not less than the minimum on-time T on determined by the switching element
  • the off-pulse width T wo is set so as not to exceed the minimum on-time T on determined by the switching element.
  • the characteristic shown by the solid line in Fig. 8 is set so that ff does not fall below the minimum off-time Toff determined by the switching element.
  • the function of the pulse timing setting means 151 shown in Fig. 6, has been added. Since the discontinuity of the output voltage fundamental wave component generated by this is extremely small, it can be ignored.
  • a off can be varied as long as the discontinuity of the output voltage fundamental wave component can be ignored, and the transition from the unipolar modulation to the overmodulation is controlled by the unipolar overmodulation transition control. Means are given from 3 1 2. If a of f is set constant, pulse generation can be further simplified.
  • the switching function generating means 15 2 generates a reference signal having a period To and, in synchronism therewith, based on T pup, T ndn or T pdn. Set.
  • Figure 9 shows an example of the switching function during overmodulation.
  • the instantaneous value Ap of ap exceeds aof ⁇
  • the slit between pulses of the switching function S ⁇ (hatched part in Fig. 9 (c)) is filled.
  • This filled slit width is smaller than the minimum off-time of the switching element, and gradually decreases by about one or two pieces. Has little effect.
  • FIG. 10 shows a flowchart in a case where the knowledge timing setting means 15 1 is realized by software.
  • the maximum voltage state is maintained by filling the slit between the pulses in the center of the output voltage half cycle, and only the zero-cross of the modulated wave is maintained.
  • PW ⁇ control It is carried out. Therefore, in this region, the modulation factor A and the output voltage actually output become non-linear, and even if the modulation factor A is increased linearly, the output voltage does not increase linearly with this.
  • the output voltage during overmodulation is linearized by making the setting of the modulation factor A non-linear. That is, if the switching frequency in the PWM control section is sufficiently high, the relationship between the fundamental value R of the output voltage and the modulation factor A can be expressed by the following equation.
  • FIG. 12 shows an example of the 1 pulse Z multi-pulse switching control means 3 13.
  • the multi-pulse mode is changed to 1-noise mode, and when E * is smaller than EMP, 1-pulse mode Tano. Hysteresis is provided to shift to the lus mode. As a result, careless transition of the PWM mode is suppressed, and a stable output voltage with less transient fluctuation is obtained.
  • the transition from overmodulation to one pulse in the present embodiment does not increase the modulation rate until the number of pulses becomes one in the overmodulation mode.
  • the sideband component buffers the fundamental wave, thereby reducing the continuity of the output current and causing a variation in the current.
  • the mode in overmodulation, is shifted to one-pulse mode when there are still a plurality of pulses included in a half cycle of the fundamental wave.
  • the pulse generating means 2 includes a phase calculating means 21 and a pulse generating means 22.
  • the operation of the phase calculation means 21 may be exactly the same as that of 11 1, and 21 may be omitted and the output of 11 may be used.
  • FIG. 13 shows a configuration example of the pulse generation means 22.
  • the three-level PWM can adjust the output voltage by controlling the pulse width during one-pulse control.
  • the timing phase of the rising edge of the pulse and the timing phase S of the falling edge are calculated as follows.
  • dipolar modulation, unipolar modulation, and overmodulation are realized based on a unified voltage command, and continuous transition control up to the maximum output of one pulse is possible.
  • the output pulse train of the multi-pulse generating means is generated asynchronously with the frequency of the inverter, and the output pulse of the one-pulse generating means is generated in the inverter. It is controlled in synchronization with the frequency.
  • the reason for this is that, in the above-mentioned conventional technology that employs the synchronous method in the multi-pulse region, firstly, control for managing the phase is complicated, and secondly, the output voltage command is changed from a sine wave to a request for some control.
  • distortion in Fig. 1, the inverter frequency FI * and the output voltage command E * are adjusted according to the requirements of the electric vehicle control, etc.
  • the first problem is that the synchronous system outputs a pulse that is an integral multiple of the inverter frequency, so a table having a relationship between the phase and the generated pulse is provided for each pulse mode.
  • the phase and force obtained from the overnight frequency and the pulse generation phase are read out and output. The amount of calculation required for phase management and the memory for each pulse mode are enormous, which complicates control.
  • the second problem is that the synchronous method shown in the prior art has 90 ° of pulse data, but since the data is created so that the output voltage becomes a sine wave, the output There is a problem that voltage cannot be expressed exactly as instructed.
  • a pulse can be generated independently without being restricted by the frequency of the member for generating the pulse. That is, in FIG. 4, the switching frequency command F sw * can be set independently of the inverter frequency reference F i * (see FIG. 4, the reference generation 14 Therefore, the control can be simplified without the need for complicated control procedures for generating the looseness.
  • the asynchronous system eliminates the need to store data for each phase, and provides instantaneous voltage commands. Since corresponding pulses can be output, even a distorted sine wave can be faithfully represented.
  • the control for the phase calculation and the like is simplified, so that the calculation for outputting the pulse corresponding to the sequential voltage command can be performed, thereby shortening the calculation cycle. Can increase the fidelity.
  • the switching frequency does not depend on the inverting frequency, so that the change in the switching frequency can be minimized, and the synchronous type is seen. It also has the effect of minimizing changes in sound quality (unusual sounds and unpleasant sounds) before and after the pulse mode switching.
  • the switching voltage among the output voltage harmonics is used.
  • interference occurs between the sideband wave component generated depending on the sampling frequency and the fundamental wave component of the inverted frequency.
  • the dipolar modulation mode and the unipolar modulation mode are not synchronized with the inverter overnight frequency, and the overmodulation mode is set.
  • 1 pulse mode are synchronized (Fig. 14).
  • FIG. 15 shows another embodiment of the multi-pulse shift control.
  • Fig. 15 shows only the multi-pulse transition control means 31. This shifts the four PWM modes depending on both the inverter frequency command Fi * and the voltage command E *. That is, dipolar modulation when F i * ⁇ F l or E * ⁇ E l, 1 * ⁇ ? 1 b £ 1 ⁇ 5 * * 2 and unipolar modulation, E 2 ⁇ E * Over-modulation when E ⁇ E 3 and one pulse when E * ⁇ E 3.
  • dipolar modulation control is always performed in the low frequency region, it is possible to avoid current concentration on a specific switching element as in the case of unipolar modulation.
  • Fig. 17 shows an example of the output voltage command waveform. In Fig. 17, it is completely the same as Fig. 3, except for (ii). Hereinafter, this partial dipolar modulation will be described. Due to the effects of noise superposition and positive / negative distribution, even if bias B is set to a range that is neither dipolar nor unipolar (0 ⁇ B ⁇ A / 2), It is possible to reproduce the required voltage of the fundamental modulation wave without excess or deficiency. In this case, unipolar modulation is applied near the peak of the output voltage, and the positive and negative modulation waves ap and an in the case of partial dipolar modulation, which is dipolar modulation. Is
  • a bp (a bp> 0, a bn ⁇ 0)
  • a p a bp + a bn (a bp> 0, a bn> 0)
  • Fig. 18 shows an example of a die-polar Z-unipolar transition control means. Shown in If bias B is set as shown by the solid line in Fig. 18, dipolar modulation in the region of 0 ⁇ A ⁇ A1, partial dibolar modulation in the region of A1 ⁇ A ⁇ A2, and A ⁇ A2 In this region, unipolar modulation is performed. In this case, no abnormal noise is generated from the motor when switching between dipolar modulation and unipolar modulation, which is effective for reducing the noise of the device.
  • FIG. 19 shows only the multi-pulse transition control means 31. This shifts the five PWM modes depending on both the inverter frequency command Fi * and the voltage command E *. That is,
  • Dipolar modulation when F i * F F o and E * E E o partial bipolar modulation when F 0 ⁇ F i * ⁇ F 1 and E o ⁇ E * E E 1, 1 * ⁇ 1 It is assumed that when the modulation is £ 1 ⁇ £ * ⁇ £ 2, the modulation is over-modulation when E 2 ⁇ E * E 3, and 1 lus when E * ⁇ E 3.
  • the variable range of the evening frequency F i * is about 0 to 300 Hz.
  • the inverter frequency F cv at which the output voltage becomes the maximum is 15 to 13 of the upper limit of the inverter frequency variable, and the upper limit of F cv is about 100 Hz.
  • the value of F cv A switching frequency of about 0 times, that is, a switching frequency of 1 kHz or more is required.
  • the fluctuation of the switching frequency can be kept within 1-2 F i.
  • Figure 20 compares the changes in switching frequency when the multipulse region is asynchronous and synchronous.
  • the switching frequency changes discontinuously when the multipulse region is of the synchronous type, whereas it changes continuously in the asynchronous type.
  • one-pulse / multi-pulse switching control means (1 ⁇ / ⁇ switching control) 3 1 3 inputs the voltage command ⁇ *, which is the transition control information, and the phase 0 of the output voltage.
  • Carla 1 pulse mode or 1 no. Determine the signal SPM for switching from the pulse mode to the overmodulation mode.
  • Figure 12 shows a configuration example of the one-pulse / multi-pulse switching control means 3 13.
  • the switching timing generator 3 1 3b outputs the phase 0 output from the phase calculation means 21 to the PWM mode transition phase c, ac + 60 °, ac + 1 20 °, ac + Outputs 1 at 180 °, c + 240 °, and c + 300 °, and outputs 0 at other times.
  • the latch means 313c switches the contents of the output signal SPM 'of the switching voltage detector 313a to switch the output timing of the switching generator 313b. Latch with.
  • Output SPM ' 1 as shown in (b).
  • (C) is the reference phase of the output voltage.
  • (E) is the output of the latch means 313c. After the output power of the switching voltage detector 313a, 1 is output from the switching timing generator 313b. The actual switching timing signal SPM Output.
  • E 1 P EMP and P WM mode transition phase ac, shed c + 6 0 °, shed c + 1 2 0 b, ac + 1 8 0 °,
  • the important factors are ac + 240 ° and c + 300 °.
  • the upper limit is determined by the switching frequency, and at least the pulse mode must be switched to 1-pulse mode when there are multiple pulses contained in a half cycle of the fundamental wave. No. As described above, this is switched from one pulse that cannot be controlled in pulse width (one pulse obtained by increasing the modulation rate in overmodulation mode) to one pulse that can be controlled in pulse width. Otherwise, continuity of the fundamental wave cannot be obtained.
  • Figures 23A-2.3C and 23D-23F are simulations when transitioning from 1-pulse mode to overmodulation mode when the load is an induction motor. It is an example showing a waveform.
  • FIGS. 23A to 23C show the case where the switching voltage and phase are not considered at all, and FIGS. 23D to 23F show the case where this embodiment is applied.
  • Fig. 21 shows the rise and rise of the pulse in the pulse width modulation means of Fig. 4.
  • the following is an example of a flowchart for realizing the down-timing operation by software.
  • low-noise electric vehicles when applied to electric vehicles, low-noise electric vehicles can be provided.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

明 細 書 電力変換装置 技術分野
本発明は直流を交流または交流を直流に変換する電力 変換装置の改良に関 し、 特に、 電力変換装置の出力電圧 の制御に関する。
背景技術
3 レベルイ ンバー夕 は、 直流電源電圧 (架線電圧) を 直列接続されたコ ンデンザで 2 つの直流電圧に分圧する こ とによ り、 高電位、 中間電位及び低電位の 3 つの電圧 レベルを作り、 主回路スイ ッ チ ン グ素子のオ ン · オフ動 作によ り、 これら 3 レベルの電圧をイ ンバー夕出力端子 に選択的に導出する ものであ り、 次のよ う な特長を備え い o。
すなわち、 出力電 パルスのステ ッ プ数が増加する こ とによ り、 見かけ上のスイ ッ チ ン グ周波数が高められ、 歪の少ない出力を得られる。 素子に印加される電圧が 2 レベルに比べて約半減するため、 比較的低耐圧のスイ ツ チ ン グ素子を使える。 素子印加電圧の減少に伴い、 素子 まわ り の発生損失を低減でき る等である。
と こ ろで、 上記 3 レベルイ ンバー 夕の出力電圧パルス の発生制御法と して、 以下のよ う な方式がある。
( 1 ニュ ー デベロ ッ プメ ンッ ォブ 3 レベル ピー ダブ リ ユ エ厶 ス ト ラ テ ジ ー ズ 「 New Developments of 3 - Level PW Strategies] ( E P E ' 8 9 Record. 1 9 8 9 ) の 4 1 2 頁、 図 1 にはダイ ポーラ 変調 (出力電圧の半周期内にパルスをゼロ電圧を介 し て正負交互に出力する こ とによ り 出力電圧を表現) と 呼ばれる変調方式、 ュニポーラ変調 (出力電圧の半周 期中に単一極性のパルスを出力する こ とによ り 出力電 圧を表現) と呼ばれる変調方式及び上記ダイ ポーラ変 調とュニポー ラ変調を切換える方式が提案されている。 C2) ピーダブ リ ユ エム シ ス テム イ ン パワ ー コ ン ノく一夕ーズ : ア ン エクステン シ ョ ン ォブ ザ サブハ ーモニ ッ ク メ ソ ッ ド 「 P WM Systems in Power Converters: An Extension of the
" Subharmonic" method j (IEEE Trasact i on on
Industrial Electoroni cs and control Instrumen- tat i on. Vol. IECI - 2 8 , No. 4 , November 1 9 8 1 ) の 3 1 6 頁、 図 2 ( b ) には出力電圧の半周期 が複数の単一極性のパルスで構成され、 こ の中央部分 力、らパルス間のス リ ッ トを埋める よ う にパルス数を減 少させる こ とによ り 出力電圧を表現する変調方式 (以 下、 本明細書では過変調 と称する) が提案されている。 (3 s) スタディ ォブ 2 ア ン ド 3 レベル プ リ カ ノレ キ ュ レ イ テ ィ ド モ デ ュ レ ー シ ョ ン ズ 「 Study of 2 and 3 - Level Precalculated Modulations」 ( E P E ' 9 1 ecord, 1 9 9 1 ) の 4 1 1 頁、 図 1 6 には、 0 から 1 0 0 %まで出力電圧をカバ一する ための出力電圧パルス発生制御方法が提案されている 発明の開示
鉄道車両のよ う な用途に 3 レベルィ ンバータを用いる 場合、 広範囲にわたる速度制御を実現するため、 ゼロ電 圧から電圧利用率が 1 0 0 %に達する最大電圧 (出力電 圧の半周期内に単一のパルス しか存在しない電圧領域で あ り、 以下、 1 パルス と呼ぶ) まで、 イ ンバー夕出力電 圧の基本波を連続に、 かつ、 イ ンバー夕出力電 Eの高調 波をスムーズに制御でき る こ とが要求される。
と こ ろで、 上記従来技術 ( 1 ) は、 ゼロを含む微小電 圧が制御可能なダイ ポーラ変調、 中速領域 (中電圧) を カバーするュニボーラ変調手段、 最大電圧をカバーする 1 パルスまでを切り換えているので、 ゼロ電圧から最大 電圧を出力する こ とができ、 基本波の連続性も保ち う る 力 ュニポー ラ変調と 1 パルス との切換え時に出力電圧 の高調波が不連続にな り、 周波数の急激で大きな変化に よ る騒音が発生する という問題があった。
また、 上記従来技術 ( 2 ) に示された技術では、 ゼロ 電圧から最大電圧を表現する こ とができない という 問題 があった。
と こ ろで、 上記従来技術 ( 1 ) は、 出力電圧の基本波 を連続制御させるため、 基本波の位相及び電圧に対応し たパルスデー タをメ モ リ に記憶させ、 こ のデータに基づ いて各変調に対応したパルス列を出力する ものであるの で制御が複雑である。 さ らに、 上記従来技術 ( 3 ) は、 ュニポーラ変調において、 基本波の半周期に存在するパ ルスの数を切換える変調方式であるので、 制御の複雑化 を招 く という 問題がある。
さ らに、 上記従来技術は、 変調方式やパルス数を切換 える と き に不快な不連続音が発生する という 問題があつ た。
本発明の目的は、 3 レベルイ ンバー夕の出力電圧をゼ 口から最大まで制御可能で、 イ ンバー夕出力電圧を連続 かつスムーズに行える 3 レベルのパルス発生制御を実現 する こ とにある。
本発明の他の目的は、 イ ンバー夕の制御を簡略化する こ と にめる。
本発明の他の目的は、 イ ンバー夕を搭載した電気車に おいて、 不連続音を防止する こ と にある。
上記目的は、 直流を 3 レ ベルの電位を有する交流相電 圧に変換する電力変換器と、 こ の電力変換器によ り駆動 される電動機を備えた電力変換装置において、
こ の電力変換器の出力相電圧の基本波の半周期が正負 のパルス間に零電位を有するパルス列によ って表現され た出力パルスの列を前記電力変換器の相に発生させる ダ ィ ポーラ変調モー ド と、 前記電力変換器の出力相電圧の 基本波の半周期が複数の単一極性のパルス列によ って表 現された出力パル スの列を前記電力変換器の相に発生さ せるュニポーラ変調モー ドと、 前記電力変換器の出力相 電圧の基本波の半周期が、 複数の単一極性のパルス列の 中央部から ルス間のス リ ッ トを埋める よ う にパルス数 を減少させる こ とによ って表現された出力パルスの列を 前記電力変換器の相に発生させる過変調モー ド と、 前記 電力変換器の出力相電圧の基本波の半周期が同一極性の 1 つのパルスによ って表現された出力パルスを前記電力 変換器の相に発生させる 1 パルスモー ドとを有し、 これ らモー ド間を移行させる手段を備えたこ とによ り達成さ れる。
また、 上記他の目的は、 直流を 2 レベル以上の電位を 有する交流相電圧に変換する電力変換器と、 こ の電力変 換器によ り駆動される電動機を備えた電力変換装置にお いて、 前記電力変換器が出力する電圧の基本波と非同期 でパル スを作成する こ とによ って出力相電圧の半周期に 複数のパルスを前記電力変換器に出力させる第 1 のパル ス発生手段と、 前記電力変換器が出力する電圧の基本波 と同期 して出力相電圧の半周期中に基本波と同一極性の 1 つのパルスを前記電力変換器に発生させる第 2 のパル ス発生手段を備えたこ とによ り達成される。
さ らに、 上記他の目的は、 可変電圧可変周波数の交流 を出力する イ ンバー夕 と、 こ のイ ンバー夕 によ り駆動さ れる誘導電動機とを備えた電気車の制御装置において、 前記イ ンバー夕の出力電圧の基本波の半周期内のパルス 数が複数である全ての領域で、 前記イ ンバー夕のスイ ツ チ ン グ周波数を連続的に変化させる制御手段を備えたこ とによ り達成される。
3 レ ベルイ ンノく一夕において、 イ ンバー夕周波数指合 や出力電圧指令等の出力電圧関連情報に応じて、 主に低 電圧制御用 と してダイ ポーラ変調、 中間的な出力電圧の 制御用にュニポーラ変調、 ュニポーラ変調と 1 パルスの 間をカバーする高い出力電圧の制御用に過変調を用いた ため、 出力電圧がゼロから最大まで連続的に移行する こ とができ る よ う になる。
また、 上記第 1 の変調手段は、 出力パルスをイ ンバー 夕周波数とは無関係に独立して生成する こ とができ るの で、 パルスを作るための第 1 の変調手段の構成を簡略化 する こ とができ る。
さ らに、 基本波の半周期内のパルス数が複数である全 ての領域で、 前記ィ ンバ一 夕のスィ ツ チ ン グ周波数を連 続的に変化させる制御手段を備えたため、 出力電圧の高 調波がほぼ連続的に変化するので、 不連続な音質の変化 が減少する。
図面の簡単な説明
図 1 は本発明の一実施例を示す構成図である。
図 2 は出力電圧特性と P W Mモー ドの関係を説明する 図である。
図 3 は多パルス領域での P W Mモー ド連続移行のため の変調波の説明図である。
図 4 は図 1 の構成の詳細説明図である。
図 5 はダイ ポーラ Zュニポーラ移行制御手段の一例を 示す図である。
図 6 は多パル ス発生手段におけるパルス発生手段の一 例を示す図である。
図 7 はオ ン · オフパルス幅の関係を示す波形図である 図 8 はオ ン · オフパルス幅の特性を示す図である。 図 9 は過変調波形の一例を示す図である。
図 1 0 はソ フ ト ウ エアによるノ、。ルスタ イ ミ ン グ設定手 段のフ ローチ ヤ一 トを示す'図である。
図 1 1 は振幅設定手段の一構成例を示す図である。 図 1 2 は多パルス / 1 パルス切換制御手段の一例を示 す図である。
図 1 3 は 1 パルス発生手段の一例を示す図である。 図 1 4 は他の実施例の一構成例を示す図である。
図 1 5 は移行制御手段の一例を示す図である。
図 1 6 は他の P W Mモ ー ドを含む場合の出力電圧特性 と P W Mモ ー ドの関係図である。
図 1 7 は他の P W Mモー ドの変調波を説明する図であ 0
図 1 8 は他の P W Mモ ー ドを実現する移行制御手段の 構成図である。
図 1 9 は移行制御手段の一例を示す図である。
図 2 0 はイ ンバー 夕周波数とスイ ッ チ ン グ周波数の関 係を説明する図である。
図 2 1 はソ フ ト ウ エアによ るパルス幅変調手段のフ ロ 一チ ャ ー ト を示す図である。 図 2 2 は過変調 / 1 パルス間移行制御の動作説明図で あ 。
図 2 3 A - 2 3 F は過変調 / 1 パルス間移行制御を実 行した波形図である。
図 2 4 は U相のスイ ッ チ ン グュニ ッ 卜 の基本的な動作 を説明するに有用な図である。
発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の概要を図 1 から図 3 及び図 2 4 を用い て説明 した後、 一実施例を図 1 及び図 4 から図 1 3 を用 いて説明する。
3 レ ベル イ ンバー夕 ( N P C イ ンノく一夕 と も レ、 う ) は、 直流電源電圧 (電気車の場合は架線電圧) を直列接続さ れたコ ンデンザで 2 つの直流電圧に分圧する こ とによ り、 高電位、 中間電位及び低電位の 3 つの電圧レ ベルを作り、 主回路スイ ッ チ ン グ素子のオ ン · オフ動作によ り、 これ ら 3 レ ベルの電圧をィ ン バ一 夕出力端子に選択的に導出 する ものである。
こ の主回路構成の一例と して、 鉄道用電気車に適用 し た場合の基本構成 ( 3 相の場合) を図 1 に示す。
図 1 において、 4 は直流電圧源である直流架線 (電車 線) 、 5 0 は直流 リ ア ク ト ル、 5 1 及び 5 2 は直流電圧 源 4 の電圧から中間電位点 0 (以下、 中性点 と呼ぶ) を 作り 出すため分割配置 した ク ラ ンプコ ンデンサである。 7 a , 7 b 及び 7 c は自己消弧可能なス イ ッ チ ン グ素子 よ り構成され、 こ のス イ ッ チ ン グ素子に与えるゲー ト信 号に応じて高電位点電圧 ( P点電圧) 、 中性点電圧 ( 0 点電圧) 及び低電位点電圧 ( N点電圧) を選択的に出力 するスイ ッ チ ン グュニ ッ トである。 この例では、 スイ ツ チ ン グュニ ッ ト 7 a は 7 0 から 7 3 の自己消弧可能なス イ ッ チ ン グ素子 ( こ こでは I G B T と したが、 G T 0、 ト ラ ン ジス タ等でも良い) 、 7 4 から 7 7 の還流用整流 素子、 7 8 及び 7 9 の補助整流素子よ り構成する。 また 負荷は誘導電動機 6 の場合を示した。 スイ ッ チ ングュニ ッ ト 7 b 及び 7 c も、 7 a と同様の構成である。
こ こではまず、 U相のスイ ッ チ ン グュニ ッ ト 7 a を例 に と り、 その基本的な動作を図 2 4 を用いて説明する。
なお、 以下では、 ク ラ ンプコ ンデンサ 5 1 および 5 2 の電圧 λ' cp, v cnは完全平滑で E d Z 2 に分圧された直 流電圧と し、 中性点 ( 0 点) は仮想的に接地されている もの とする。 また、 こ とわ り のない限り、 出力電圧はィ ンバ一 夕出力相電圧を指すもの とする。
ス ィ ツ チ ン グュニ ッ ト 7 a を構成するスィ ツ チ ン グ素 子 7 0 力、ら 7 3 は、 図 2 4 に示すよ う に 3 通り の導通パ タ ー ン に従いオ ン ' オフ動作する。 すなわち、 直流側の P点電位を出力する出力モー ド Pでは、 7 0 , 7 1 がォ ン、 7 2 , 7 3 がオフで、 出力電圧は E d / 2 とな り、 中性点鼋位を出力する出力モー ド〇では、 7 1 , 7 2 が オ ン、 7 0 , 7 3 がオフで、 出力電圧と してゼロ電位が 出力 され、 N点電位を出力する出力モー ド Nでは、 7 0 : 7 1 がオフ、 7 2 , 7 3 がオ ンで、 出力電 Eは— E d Z 2 とな る
図 2 4 中に各出力モー ドにおける主回路 1 相分 (スィ ッ チ ン グュニ ッ ト と ク ラ ンプコ ンデンサ) の等価回路を 示 した。 ス イ ッ チ ン グュニ ッ ト は、 等価的に 3 方向の切 り 換えスイ ッ チ と見なせる。 こ こ で、 素子の導通状態を 1 , 0 の 2 値で表わすスィ ッ チ ン グ関数 S p, S n を用 いる と、
出力モー ド Pの と き S p = 1 , S n = 0
出力モー ド 0の と き S p = 0 , S n = 0
出力モー ド Nの と き S p = 0 , S η = 1
と表現でき る。 こ の と き、 スィ ツ チ ン グ関数 S p, S n と、 ス ィ ツ チ ン グ素子 7 0 , 7 1 , 7 2 , 7 3 に与える ゲー ト 信 ^ υ pu, G px, G nx, G nu (オ フ信号を 0 、 ォ ン 1目 1 とする) の関係は、 次式で表せる。
(数 1 )
Figure imgf000012_0001
従っ て、 各相毎に 2 つのスイ ッ チ ン グ関数 S p, S n を用意する こ と に よ り 、 スイ ッ チ ン グ素子の導通状態を 決定する こ とができ る。 こ のス イ ッ チ ン グ関数 S p , S n は、 パルス幅変調 ( P W M ) 制御に よ り 、 出力電圧 e u が正弦波状にな る よ う に決定さ れる。
なお、 3 レ ベルイ ンバー 夕 の主回路の詳細は、 特開昭 5 1 - 4 7 8 4 8 号公報、 特開昭 5 6 - 7 4 0 8 8 号公 報な どに記載されている。
と こ ろで、 電気車のよ う な限られた電源電圧で、 可変 電圧可変周波数 ( V V V F ) 領域から定電圧可変周波数 ( C V V F ) 領域に亘る広範囲の速度制御を行う場合、 図 2 の実線で示すよ う な出力電圧特性が要求される。 す なわち、 低速度領域ではィ ンバータ周波数にほぼ比例 し て出力電圧を調整 ( こ の領域を V V V F制御領域と呼 ぶ) する こ とによ り、 電動機内の磁束をほぼ一定に保ち、 所定の ト ル ク を確保し、 また、 高速度領域ではイ ンバー 夕の最大出力電圧を維持したま ま引き続きィ ンバ一夕周 波数を上昇 ( こ の領域を C V V F制御領域と呼ぶ) させ る こ とによ り、 限られた電圧で電圧利用率を最大と して 高速運転を実現する ものである。
し力、 しな力 ら、 従来から知られているュニボーラ変調 方式では、 イ ンバー 夕周波数が低 く 、 微小な出力電圧の 制御が要求される領域 ( V V V F制御領域の起点付近) では、 スイ ッ チ ン グ素子の最小オ ン時間によ って定ま る 最小出力パルス幅よ り も小さな電圧パルスを実現する こ とができず、 図 2 の破線で示すよ う に、 指令よ り大きな 電圧を出力 して しま う こ とになる。
例えば、 ィ ンバ一夕出力電圧の電圧パルスが全てスィ ツ チ ン グ素子の最小オ ン時間 T o nによ り 定ま る最小パル ス幅である場合を考える と、 こ のと きの出力電圧実効値 E は E - 2 F c T on E max
こ こ に、 F c : キ ャ リ ア周波数 … (数 2 ) で与え られ、 これよ り も小さな電圧は制御できない。 こ こで、 E max は 1 8 0 ° 通流の方形波電圧の実効値であ D、
E max = (72 / 7Γ ) E d … (数 3 ) で与え られ、 3 レベルイ ンバー夕の最大出力電圧もほぼ こ の E max に一致する。
上記 (数 2 ) によれば、 F c = 5 0 0 Hz、 T on= 1 0 0 〃 s の と き、 E = 0 . I E max であ り、 この場合、 最 大出力電圧 E max の 1 0 %以下の電圧は制御できないこ とになる。 そのため、 ュニポーラ変調だけでは制御可能 な出力電圧の下限値が制限され、 連続的な電圧制御が困 難である という 問題があった。
これを解決するためにはダイ ポーラ変調 (ダイ ポーラ モ一 ド) が有効であるが、 従来技術では、 こ のダイ ポー ラ変調からュニポーラ変調 (ュニポーラモー ド) に移行 する際に注意が必要があった。
一方、 ュニポーラ変調で出力 し得る最大電圧 E は、 理 想的な正弦波変調の限界点 (変調率 A = 1 ) で
E = ( π / 4 ) E max - 0 . 7 8 5 E max
… (数 4 ) であ り、 ス イ ッ チ ン グ素子の最小オフ時間 Τ οίί を考慮 した場合には、
E ^ ( π / 4 ) ( 1 - F c T of f ) E max
こ こ に、 F c : キ ャ リ ア周波数 … (数 5 ) となる。 例えば、 F c = 5 0 0 Hz、 T off = 2 0 0 〃 s の と き、 E = 0 . 7 0 7 E max であ り、 この場合には、 最大出力電圧 E max の約 7 0 %までしかカバーできない こ とになる。 この時、 1 パルスモー ドのパルス幅を調整 できないとする と、 基本波が不連続とな り、 また、 1 パ ルスモ一 ドのパルス幅が調整可能とする と、 パルスの幅 を小さ く して連続性を保と う とするため、 今度は、 高調 波の連続性が失われて しま う。
こ の電圧範囲をカバーする変調方式は種々 考えられる が、 パルス発生制御の容易さ、 ュニポーラ変調との整合 性、 出力電圧に含まれる高調波の連続性等の観点から過 変調 (過変調モー ド) が最も効果的である といえる。 過 変調領域では、 出力電圧半周期の電圧パル ス列の中央部 分 (基本波瞬時値の ピー ク付近) におけるパルス間の狭 幅ス リ ッ ト を徐々 に埋める こ とによ り、 出力電圧を 1 パ ル ス付近まで拡大する こ とを可能と している。
過変調制御の極限、 すなわち、 変調率が極めて大きい 領域では、 出力電圧の半周期に 1 つのパルス しか存在し ない。 いわゆる 1 パルスモー ドに移行し、 こ の と き の出 力電圧はほぼ E max に達する。 し力、 しながら、 このま ま では過変調から 1 パルス、 あるいは 1 パルスから過変調 への移行タ イ ミ ン グは、 変調率やキ ャ リ ア周波数に依存 するため、 こ のタイ ミ ン グを任意に設定できず、 この間 に ヒ ステ リ シスを設ける と、 基本波電圧の連続性が損な われる。
そ こで、 過変調制御から、 過変調の延長ではないパル ス幅制御 (つま り、 変調率を無限大と しない 1 パルスモ 一 ドの作りかた) によ る電圧制御が可能な 1 パルス制御 に移行させる。 これによ り、 過変調と 1 パルス制御の間 で、 所定のタイ ミ ン グでの移行を可能と し、 基本波電圧 の連続的な移行が実現される。
これら一連の移行制御 (ダイ ポーラ変調、 ュニポーラ 変調、 過変調、 1 パルス) を連続的に行う こ とによ り、 要求される出力電圧に対応したパルスモー ド (変調モー ド) を選択 しながら、 ゼロ電圧から最大電圧まで連続的 に しかも高精度で安定した出力電圧を得る。
すなわち、 図 2 に示すよ う に、 誘導電動機 6 を図示の よ う に V 7 F =—定で制御する と、 起動時から F 1 まで ダイ ポーラ変調を用い、 イ ンバー夕周波数が F 1 に達 し た時点でュニボーラ変調領域に移行し、 F 2 で過変調領 域、 さ らに F 3 で 1 パルス領域に順次移行させる。
以上の考えを、 統一した電圧指令に基づいて実現を可 能と した変調波の一例を図 3 に示す。
出力電圧の基本波成分に比例 した基本変調波 a は、 上 位の電流制御手段からのイ ンバータ周波数指合 F i * と 出力電圧指令 E * に基づいて、 次式よ り作成する。 a = A s i n Θ
こ こ に、 A : 変調率、 t : 時間、
0 : 位相 ( = 2 71 F i * t ) … (数 6 ) こ こ で、 正弦波変調領域における変調率 A ( 0 ≤ A · ≤ 1 ) は次式で与え られる。
A = 2^2 E * E max / E d • (数 7)
こ の基本変調波 a は、 ダイ ポーラ変調、 ュニポーラ変 調と も全 く 同一であ り、 過変調では後で説明する よ う に 変調率 Aの算出方法が異なる以外は、 やはり 同 じである ダイ ポーラ変調とュニポーラ変調の間を連続的に移行 でき る よ う にするため、 こ こでは、 次式に示す正負バイ ァス変調波 a bp, a bnを設ける。 a bp= a / 2 + B
(数 8 ) a bn二 a / 2 - B ダイ ボ一 ラ変調制御では、 上記 a bp, a bnがそのま ま 正側変調波 a と負側変調波 a n となる。 a p = a bp
(数 9 ) a n = - a bn なお、 こ こではスイ ッ チ ン グ関数 S p, S nの作成を 簡便化するため、 a p, a n と も正となる よ う に設定し ている。 最終的に、 出力電圧のパルス幅は、 a ρ , a n の大き さ に比例 して設定され、 ダイ ポー ラ変調の場合に は、 正負パルスをほぼ 1 8 0 ° づっず ら して制御する。
8 式において、 B = 0 とする こ と に よ り ュニポー ラ変 調 とな る。 こ の と き、 正バイ アス変調波 a b pと負バイ ァ ス変調波 a bnは、 図 3 ( i i ) の如 く 重な る。 こ れによ り 生成さ れた正負変調波 a p , a n は
Figure imgf000018_0001
(数 1 0 )
( a ≥ 0 ) a n =
一 ( a b p + a bn ; = - A s i n Θ ( a < 0 ) … (数 1 1 ) で与え ら " ιる。 ス ィ ツ チ ン グ素子の最小オ フ時間が無視でき るほ ど小 い場合には、 a p , a n の瞬時値が 1 以上の と き最大 のノく ル スを出力する (後述の過変調) 。
で、 バイ アス B の設定は移行制御において極めて 重要であ る こ とがわかる。 B の値によ り ダイ ポー ラ変調 領域 とュニポー ラ変調領域との移行制御が実現され、 ( a ) A / 2 ≤ B < 0 . 5 の と き ダイ ポー ラ変調 ( b ) B = 0 の と き ュニポー ラ変調 と o
¾なみに、 B = 0 . 5 では、 上側アームの 2 素子が同 時に、 下側アームの 2 素子が同時に、 スイ ッ チ ン グする モー ドとな り、 いわゆる 2 レベルイ ンノく一夕 (中性点電 位を出力する期間がない) となる。 また、 B > 0 . 5 で は、 4 直列された素子全てが 0 N して しま う期間が存在 し、 これは電源短絡となるので禁止しなければな らない。 一方、 過変調制御では、 変調率 Aを 1 以上まで高め、 出力電圧の半周期の中央部分のパルス間のス リ ッ ト (ゼ 口電圧出力期間) を抑制 して、 出力電圧を向上させる。
さ らに電圧指令を高めた場合には、 過変調モー ドから 1 パルスモー ドに移行する。 こ の動作については、 以下 の実施例の中で説明する。
こ の よ う に、 ダイ ポーラ変調、 ュニポーラ変調及び過 変調を統一した電圧指令に基づいて実現し、 最大出力 と なる 1 パルス までの連続移行制御が可能となる。
以下、 上記考え方を実現する一実施例の構成を説明す 。
図 1 は、 前述のスイ ッ チ ン グユニ ッ トを制御 して、 3 レ ベルの電位を有する交流電圧を出力するパルス幅変調 装置の例である。
図 1 において、 1 は出力電圧関連情報及び移行制御情 報に従ってダイ ポーラ変調波形、 あるいはュニポーラ変 調波形、 あるいは過変調波形を出力する多パルス発生手 段、 2 は出力電圧関連情報に従って 1 パルス波形を出力 ( 1 パル スモー ド) する 1 パルス発生手段、 3 は各 P W Mモー ドを連続的に移行させる移行制御手段である。 移 行制御手段 3 の出力であるゲー ト信号は、 図示 しないゲ 一 ト ア ンプを介 して各相のスィ ツ チ ン グュニ ッ ト内のス イ ッ チ ン グ素子に与え られ、 オ ン · オフ制御される。 こ れ ら多パルス発生手段、 1 パルス発生手段 2 、 及び移行 制御手段 3 から構成されるパルス幅変調手段が本発明の 特徴部分である。
なお、 この例では、 パルス幅変調手段に取り込まれる 出力電圧関連情報は、 上位の電流制御手段 8 から与え ら れる。 こ の電流制御手段 8 は、 電流指令から電流調節手 段 8 1 によ って誘導電動機 6 のすベり周波数指令 F s * を作成 (電流指令値と実電動機電流との偏差によ る) し、 誘導電動機 6 に取り付けられた回転周波数検出手段 6 1 によ って検出された誘導電動機の回転周波数 F r と前記 F s t とを加えてイ ンバー夕周波数指令 F i *を作成す
Ό
さ らに、 こ の F i * と 3 レベルイ ンバー夕の直流電圧 E d ( P N間電圧で、 ク ラ ンプコ ンデンサ電圧の和 V cp + V cnに等 しい) に基づいて、 出力電圧設定手段 8 2 は 出力電圧指令 E *を作成する。
こ の出力電圧設定手段 8 2 は、 E dが低い場合 ( E d 二 E dl) には傾きを大き く 、 E dが高い場合 ( E d = E d3) には傾きを小さ く 設定し、 常に出力電圧が要求通 り となる よ う に して、 図 2 に示 した出力電圧特性を実現 する ものである。 これら電流制御手段は、 出力電圧の瞬 時値を出力する も のであって も良い。
上記パル ス幅変調手段の構成と動作について、 図 4 力、 ら図 1 1 を用いて詳細に説明する。
図 4 にパルス幅変調手段の全体構成例を示す。 こ こ で、 多パルス発生手段 i は、 基本変調波発生手段 1 1 、 バイ ァス重畳手段 1 2 、 正負分配手段 1 3 、 基準信号発生手 段 1 4 、 及びパルス発生手段 1 5 から構成される。
基本変調波発生手段 1 1 .は、 出力電圧関連情報と して 受け取ったイ ンバー夕周波数指令 F i *を位相演算手段 1 1 2 によ って時間積分する こ とによ り位相 0 を求め、 こ の 0 における正弦値 sin 0 を求める。 一方、 出力電圧 関連情報の 1 つである電圧指令 E *から振幅設定手段 1
1 1 によ り基本変調波の振幅 A (変調率 A = E * )
π
を演算出力 し、 1 Z 2 したのち sine と掛け合わせて振 幅が 1 Ζ 2 の瞬時の基本変調波 a / 2 を作成して出力す る。 バイ ア ス重畳手段 1 2 は、 こ の a ノ 2 に移行制御手 段 3 の多パルス移行制御手段 3 1 力、 らのバイ アス Bを加 算及び減算 し、 2 本の正負バイ ァス変調波 a bp及び a bn を作成 して出力する。
こ こで、 ダイ ポーラ変調とュ二ポーラ変調 との間の連 続的移行はバィ 了ス Β の設定による。 図 5 に、 こ のバイ ァス Βを設定する こ と に よ り行う ダイ ポーラ /ュニポー ラ移行制御手段 3 1 1 の構成例を示す。 ダイ ポーラ Zュ 二ポーラ移行制御手段 3 1 1 は、 出力電圧指令 を 3 1 1 a で 4 Ζ ττ倍する こ とによ り変調率 Aに変換 し、 バ ィ 了ス発生手段 3 1 1 bでこ の変調率 Aに応じたバイ了 ス Bを決定する。 すなわち、 変調率 Aが小さ ぐ微小な出 力電圧が要求される と こ ろでは B = B 0 (ただし、 B o ≥ A / 2 ) に設定し、 A = A 1 に達した と こ ろで B = 0 とする。 A = A 1 のときの出力電圧が式 ( 2 ) に示され る電圧よ り も大き く なる よ う に A 1 をあ らか じめ決めて おけば、 ゼロを含む微小電圧からの電圧制御が可能とな さ らに、 上記正負バイアス変調波 a bp, a bnを、 正負 分配手段 1 3 によ って、 a bp, a bnのう ち正の部分は a p に、 a bp, a bnのう ち負の部分は a n に分配 ' 合成す る こ とによ り、 ダイ ポーラ変調からュニポーラ変調にか けての出力電圧基本波成分の連続性を維持した正負変調 波 a p, a n力 作成される。
すなわち、 ダイ ポーラ変調では、 負バイ アス変調波 a bnのみが反転されて負側変調波 a n とな り、 ュニポーラ 変調では、 両バイ アス変調波の正側同志及び負側同志が 加算されて夫々 正側変調波 a p、 負側変調波 a n となる。
こ の正負変調波 a p, a n に基づいて、 パルス発生手 段 1 5 は、 パルス発生周期が 2 T 0 のスイ ッ チ ン グ関数 S p , S n を生成する。 基準信号発生手段 1 4力 スィ ツ チ ン グ周波数指令 F sw* に従い、 パルス発生周期 T 0 を定める。 こ こ で、 F sw* と T o の関係は次式で表せる。
T o = l / ( 2 F sw* ) … (数 12) パルス発生手段 1 5 のパルス発生動作を図 6 を用いて 説明する。 図 6 において、 、。ルスタ イ ミ ン グ設定手段 1 5 1 は、 a p , a n , a off. T o ( a n , a off については後述 する) に基づいて、 S p の立上が り タ イ ミ ン グ T pup 及び S n の立下 り タ イ ミ ン グ T ndn を次式よ り 求める (処理 1 ) 丄 ' o ( a p < a on) 丁 pup = ( 1 - a p ) T o ( a on≤ a p ≤ a off ) 〇 ( a p > a off)
··· (数 13)
〇 ( a n < a on)
T ndn = a n T o ( a on≤ a n ≤ a off )
T o ( a n > a off)
… (数 14) 次の周期では、 S p の立下が り の タ イ ミ ン グ T pdn 及 び S n の立上が り の タ イ ミ ン グ T n u p を処理 1 と同様に 求める (処理 2 )
〇 ( a p < a on) pdn = a p T o ( a on≤ a p ≤ a off )
T o ( a p > a off )
… (数 15) T nup = a of f )
Figure imgf000024_0001
… (数 16) 上記の処理 1 と処理 2 を交互に行う こ と に よ り、 スィ ツ チ ン グ関数 S p , S n が作成される。 こ こで、 a on, a off は、 スイ ッ チ ン グ素子の最小ォ ン時間 T on及び最小オ フ時間 T of f か ら定ま る値であ り a on= T on/ ( 2 T o )
(数 17) a off = 1 - T of f / ( 2 T o ) で与え られる。 すなわち、 図 7 ( S p の例) に示すよ う に、 オ ンパルス幅 T won 、 及びオ フノ、0ルス幅 T wo f fは
■ T won = Τ ο — ( Τ pup — T pdi
(数 18) ^ Τ wof f = Τ ο + ( Τ pup - T pdn) とな り 、 図 8 の破線で示す特性を持つ。 こ こ で、 オ ンパ ル ス幅 T won がスィ ツ チ ン グ素子によ っ て定め られた最 小オ ン時間 T on以下 とな らないよ う に、 ま た、 オ フパル ス幅 T wo f fがスィ ッ チ ン グ素子に よ つて定め られた最小 オ フ時間 T of f 以下とな らないよ う に、 図 8 の実線で示 す特性 とする。 こ れを実現する ため、 図 6 のパルス タ イ ミ ン グ設定手段 1 5 1 の機能を付加 した。 こ れに よ つて 発生する出力電圧基本波成分の不連続は極めて小さ いた め、 無視 して も差 し支えない。 なお、 a off は出力電圧基本波成分の不連続が無視で き る範囲内においては可変可能であ り、 ュニポーラ変調 から過変調への移行タ イ ミ ン グと して、 ュニポーラ 過 変調移行制御手段 3 1 2 から与えている。 も し、 a of f を一定に設定した場合には、 パルス発生をよ り簡略化で き る。
すなわち、 パルスタ イ ミ ン グ設定手段 1 5 1 が自動的 にュニポーラから過変調に移行させるので a of f を出力 するュニポー ラ /過変調移行制御手段 3 1 2 を設ける必 要がない。
スイ ッ チ ン グ関数発生手段 1 5 2 は、 周期 T o の基準 信号を発生 し、 .これに同期 して上記 T pup, T ndn または T pdn. T nup を基に、 S p , S n をセ ッ 卜する。
過変調時のスィ ツ チ ン グ関数の一例を図 9 に示す。 a p の瞬時値 A p が a of ί を越える とスイ ッ チ ン グ関数 S ρ のパル ス間のス リ ッ ト (図 9 ( c ) のハ ツ チ ン グ部 分) を埋める。 こ の埋め られたス リ ツ ト幅はスィ ッ チ ン グ素子の最小オフ時間丁 οί ί よ り も小さ く 、 1 〜 2 個程 度ずっ徐々 にな く なるため、 出力電圧の基本波にはほ と ん ど影響を与えない。
ノくルスタ イ ミ ン グ設定手段 1 5 1 をソ フ ト ウ ヱァで実 現する場合のフ ロ ーチ ャ ー ト を図 1 0 に示す。
と こ ろで、 過変調制御では、 出力電圧半周期の中央部 分のパルス間のス リ ッ 卜を埋める こ とによ り最大電圧状 態を維持 し、 変調波のゼロ ク ロ ス近傍のみで P W Μ制御 を行っている。 そのため、 この領域では変調率 A と実際 に出力される出力電圧が非線形とな り、 変調率 Aを直線 的に増加させて も、 出力電圧はこれに追従して直線的に 増加 しない。
そ こで、 変調率 Aの設定を非線形化する こ とによ り、 過変調時の出力電圧の線形化を図る。 すなわち、 P W M 制御部分でのスィ ツ チ ン グ周波数が十分に高いもの とす れば、 出力電圧の基本波実効値 E と変調率 Aの関係は次 式で表せる。
Figure imgf000026_0001
従って 、 上式の関係からあ らかじめ E * と Aの関係を 算出 しておき、 図 1 1 に示す振幅設定手段 1 1 1 を構成 する こ とによ り、 出力電圧を E * に対 して直線的に調整 でき る。 その結果、 特に 1 パルスに近い高電圧域での電 圧制御性を向上でき る。
さ ら に電圧指令を高めた場合には、 移行制御手段 3 の 切 り換えスイ ッ チ ン グ 3 2 の働き によ り、 過変調モー ド カヽ ら 1 パルスモー ドに移行する。 切り換えスイ ッ チ ン グ 3 2 は、 多パルス移行制御手段 3 1 の出力の 1 つである S P M
S P M = 0 の と き 多パルス側
S 1 の と き 1 パルス側 に切 り換え られる。 図 1 2 に、 1 パルス Z多パルス切り 換え制御手段 3 1 3 の一例を示す。 こ の例では、 電圧指 合 E *が E 1 Pを越えた と き多パルスモー ドから 1 ノ、'ルス モー ドへ移行させ、 E *が E MPよ り小さ く なつ とき 1 パ ルスモー ドカ、 ら多ノ、。ルスモー ドへ移行させる よ う に ヒス テ リ シスを設けている。 これによ り、 不用意な P W M乇 ー ドの移行を抑制 し、 過渡変動の少ない安定した出力電 圧が得られる よ う に している。
本実施例における過変調から 1 パルスへの移行は、 過 変調モー ドでパルス数が 1 パルスになる まで変調率を大 き く する ものではない。
こ の よ う に して 1 パルスに移行させる と、 側帯波成分 が基本波を緩衝して しま い、 出力電流の連続性をな く し、 ト 儿 ク変動を招 く 。
そ こで、 本実施例では、 過変調において、 基本波の半 サイ ク ル中に含まれるパル スの数がまだ複数存在してい る段階で 1 パルスモー ドに移行させて しま う。
詳細は、 後述する。
1 パルス発生手段 2 は、 位相演算手段 2 1 、 及びパル ス発生手段 2 2 から構成される。 位相演算手段 2 1 の動 作は 1 1 1 と全 く 同 じでよ く 、 2 1 を省略 して 1 1 の 出力を利用 して も よい。
パルス発生手段 2 2 の構成例を図 1 3 に示す。 3 レべ ル P W Mでは 2 レベル P W M と異な り、 1 パルス制御時 にパルス幅の制御によ り 出力電圧の調整が行える。 そこ で、 電圧指令 E *から、 パルスの立ち上がり のタ イ ミ ン グ位相 ひ 、 及び立ち下がり のタ イ ミ ン グ位相 S を
, a = c o s— 1 E * '
… (数 20 )
、 β = π — c o s " 1 Ε * で求める。 この ひ , S を位相 0 を基準に してセ ッ ト し、
S p , S n を作成、 出力する こ とによ り、 1 パルス波形 を実現する。
こ のよ う に、 ダイ ポーラ変調、 ュニポーラ変調及び過 変調を統一した電圧指令に基づいて実現し、 最大出力 と なる 1 パルス までの連続移行制御が可能となる。
本実施例では、 出力電圧をゼロ電圧から最大電圧まで 連続的かつスムーズに調整する こ とが可能とな り、 さ ら に、 高精度で安定 した出力電圧を提供でき る効果がある と こ ろで、 図 4 に示 した第 1 の実施例では、 上記多パ ル ス発生手段の出力パルス列をィ ンバ一夕周波数と非同 期で発生させ、 1 パルス発生手段の出力パルスをイ ンバ 一 夕周波数と同期させて制御 している。
この理由は、 多パルス領域において同期式を採用 して いる前述した従来技術では、 第 1 に位相の管理のための 制御が複雑、 第 2 に何らかの制御の要請から出力電圧指 令を正弦波から歪ませる必要がある場合 (図 1 において イ ンバー 夕周波数 F I * や出力電圧指令 E *が電気車制 御上の要請によ り調整されている場合等) 出力電圧指令 を忠実に再現できないという 問題がある。 つま り、 第 1 の問題は、 同期式は イ ンバー夕周波数 の整数倍のパルスを出力させるため、 各パルスモー ド毎 に位相と発生パルスの関係を有するテーブルを備え、 パ ルスモー ドとィ ン ノく一夕周波数から得られる位相 と力、ら パルス発生位相を読み出 して出力する よ う に している。 こ の、 位相の管理に要する計算量やパルスモー ドごとの メ モ リ は膨大な もの とな り、 制御の複雑化を招いて しま ラ
また、 第 2 の問題は、 従来技術に示された同期式は、 9 0 ° 分のパルスデータを も っているが、 データは出力 電圧が正弦波になる よ う作成されているので、 出力電圧 を指令通り に正確に表現しえないという 問題がある。
そ こで、 本実施例では、 多パルスモー ドにおけるパル スの発生をィ ンバ一 夕周波数とは非同期にする こ とによ り これ らの解決を図った。
すなわち、 第 1 の問題に対 しては、 パルスの発生のた めにィ ンバ一夕周波数に拘束されずに独立してパルスを 発生させる こ とができ る。 つま り、 図 4 において、 スィ ツ チ ン グ周波数指令 F s w * をイ ンバー夕周波数指合 F i * とは独立に設定する こ とができ る (図 4 、 基準発生 1 4 はイ ン 一夕周波数に独立してレ、る) こ のため、 ルス発生のための複雑な制御手続きを要 しな く 制御を 簡略化する こ とができ る。
また、 第 2 の問題に対しては、 非同期式である と、 位 相毎にデータを持つ必要がな く な り、 瞬時の電圧指令に 相当するパルスを出力する こ とができ る よ う にな つ たの で、 歪正弦波であ って も忠実に表現する こ とができ る。 ま た、 上記 した よ う に位相演算等に関する制御が簡略 し た分、 逐次電圧指令に相当 したパルスを出力するための 演算を行う こ とができ る よ う にな り 、 演算周期を短か く する こ とができ るのでさ らに、 忠実度を増すこ とができ る。
ま た、 非同期式にする と、 スイ ッ チ ン グ周波数がイ ン バ ー 夕 周波数に依存 しないため、 スイ ッ チ ン グ周波数の 変化を最小限にする こ とができ、 同期式にみ られるパル スモー ド切換え前後における、 音質の変化 (異音、 不快 音) を最小限にする こ とができ る とい う 効果 も ある。
ま た、 上記実施例は 3 レべルィ ンバ一 夕 を例に と って 説明 したが、 2 レ ベルィ ン ノ 一 夕や 3 レベル以上の多 レ ベルイ ンバー 夕 において も同様であ る。
と こ ろで、 比較的低い周波数でス イ ッ チ ン グを行う G T 〇サイ リ ス 夕 の よ う なスィ ツ チ ン グ素子の場合は、 出力電圧高調波の内、 ス イ ッ チ ン グ周波数に依存 して発 生する側帯波成分 と ィ ン バ一 夕周波数の基本波成分 との 干渉が発生する こ とがあ る。 こ れを避けるため、 多パル ス発生手段の P W Mモー ドの内、 ダイ ポー ラ変調モー ド とュニポー ラ変調モ ー ドをィ ンバ一 夕周波数に対 して非 同期 と し、 過変調モ ー ド, 1 パル スモー ドを同期 とする (図 1 4 ) 。
こ の よ う な構成 とする こ と に よ り 、 過変調時において も よ り安定 した電圧を供給可能となる。
図 1 5 に多パルス移行制御の他の実施例を示す。 図 1 5 には多パルス移行制御手段 3 1 のみを示した。 これは、 4 種の P WMモー ドをイ ンバー夕周波数指令 F i * と電 圧指令 E *の両方に依存して移行させる ものである。 す なわち、 F i * < F l かっ E * < E l のとき ダィ ポ一ラ 変調、 1 * ≥ ? 1 かっ £ 1 ≤ 5 * く £ 2のときュニポ ーラ変調、 E 2 ≤ E * < E 3 の と き過変調、 E * ≥ E 3 の と き 1 パルス とする。 これによ り、 例えば回生起動時 や再カ行時のよ う に、 周波数が高い高速域で出力電圧を ソ フ ト スター トする場合において も、 ダイ ポーラ変調→ ュニポーラ変調→過変調— 1 パルス という移行条件が満 足され、 安定 した電圧立ち上げが可能となる。 また、 低 周波領域で常にダイ ポーラ変調制御となるため、 ュニポ ーラ変調の場合のよ う な特定スイ ッ チ ン グ素子への電流 集中を回避でき る。
次に第 2 の実施例について説明する。
第 1 の実施例を拡張 して、 図 1 6 に示すよ う に、 ダイ ポーラ変調とュニポーラ変調の間に、 両変調波形が混在 する部分ダイ ポーラ変調を導入すれば、 さ らに、 出力電 圧とスィ ツ チ ン グ周波数のス ムーズさを増すこ とができ る o
出力電圧指令波形の一例を図 1 7 に示す。 図 1 7 にお いて、 ( ii) 以外は図 3 と全 く 同 じである。 以下、 こ の 部分ダイ ポー ラ変調について説明する。 ノくィ ァ ス重畳 と正負分配の効果に よ り、 バイ アス Bが ダイ ポー ラ変調で もュニポー ラ変調で もない範囲 ( 0 < B < A / 2 ) に設定された と して も、 基本変調波の要求 通 り の電圧を過不足な く 再現する こ とが可能である。 こ の場合、 出力電圧の ピー ク 付近はュニポー ラ変調で、 す そ野はダイ ポー ラ変調である部分ダイ ポー ラ変調 とな る こ の と き の正側変調波 a p 及び負側変調波 a n は
a bp ( a bp > 0 , a bn < 0 ) a p = a bp+ a bn ( a bp> 0 , a bn > 0 )
0 ( a bp≤ 0 )
(数 21)
- a bn ( a bp > 0 , a bn < 0 ) a n - a bp+ a bn) ( a bp < 0 , a bn < 0 ) 〇 ( a bp≥ 0 )
… (数 22) とな る。 ( a p — a n ) が常に基本変調波 a に一致 し、 出力電圧基本波の瞬時値の連続性も維持される こ とがわ 力、る。
上記性質を利用 して、 変調率 Aの増加に従ってバイ ァ ス B を徐々 に減少させれば、 ダイ ポー ラ変調か らュニポ ー ラ変調まで部分ダイ ポー ラ変調を介 して連続的に移行 でき る。 当然なが ら、 その逆 も可能であ る。
ダイ ポー ラ Zュニポー ラ移行制御手段の一例を図 1 8 に示す。 図 1 8 の実線で示したよ う にバイ アス Bを設定 すれば、 0 ≤ A≤ A 1 の領域ではダイ ポーラ変調、 A 1 < A < A 2 の領域では部分ダイ ボーラ変調、 A≥ A 2 の 領域ではュニポーラ変調となる。 この場合、 ダイ ポーラ 変調とュニポーラ変調の切り換え時に電動機からの異音 が生じないため、 装置の低騒音化に有効である。
図 1 8 を応用する と、 図 1 9 に示すよ う に領域毎に P W Mモー ドを管理でき る。 図 1 9 は、 多パルス移行制 御手段 3 1 のみを示 した。 これは、 5種の P W Mモー ド をイ ンバー夕周波数指令 F i * と電圧指令 E *の両方に 依存して移行させる ものである。 すなわち、
F i * く F oかつ E * く E oの とき ダイ ポーラ変調、 F 0 ≤ F i * < F 1 かつ E o ≤ E * く E 1 の とき部分ダ イ ポー ラ変調、 1 * ≥ 1 かっ £ 1 ^ £ * < £ 2の と きュニボーラ変調、 E 2 ≤ E * E 3 の と き過変調、 E * ≥ E 3 の と き 1 ルス とする。 これによ り、 例えば回生 起動時や再カ行時のよ う に、 周波数が高い高速域で出力 電圧を ソ フ ト スター トする場合において も、 ダイ ポー ラ 変調→部分ダイ ポーラ変調—ュニポーラ変調→過変調— 1 パルス という移行条件が満足され、 安定 した電圧立ち 上げが可能となる。 また、 空転再粘着時において も回生 起動時と同様の効果が挙げられる。 さ らに、 いかなる運 転状態において もパルスモー ド切換え時の電動機からの 異音の発生を最小限に止められる効果がある。
と こ ろで、 鉄道車両用電気車制御装置に用いられるィ ンバ一夕では、 イ ンバー夕周波数 F i * の可変範囲は 0 〜 3 0 0 Hz程度である。 出力電圧が最大となるイ ンバー 夕周波数 F c vは、 イ ンバー夕周波数可変上限の 1 5 〜 1 3 で、 F c vの上限は約 1 0 0 Hz程度である。 非同期 でパルスを発生する際に、 スイ ッ チ ン グ周波数周 り に発 生する高調波と、 イ ンバータ周波数の基本波との干渉に よ る出力電流の変動を避けるには、 F c vの 1 0 倍程度の スイ ッ チ ン グ周波数、 つま り 1 kHz 以上のスイ ッ チ ン グ 周波数が必要とな る。
さ らに、 騒音 (前述の異音等) 低減には、 スィ ッ チ ン グ周波数の変動を最小限に押さえる こ とが効果的であ り、 過変調の導入によ り、 多パルス領域でのスィ ツ チ ン グ周 波数の変動を 1 〜 2 F i 以内にする こ とができ る。
図 2 0 は、 多パルス領域を非同期、 同期と した場合の スイ ッ チ ン グ周波数の変化を比較した ものである。
多パルズ領域を同期形と した方は、 スィ ッ チ ン グ周波 数が不連続に変化するのに対し、 非同期形は連続的に変 化する。
従って、 音色の変化が小さ く なる。
次に、 図 4 、 図 1 2 、 図 2 2 及び図 2 3 を用いて過変 調モー ドと 1 パルスモー ドとの移行制御について説明す σ
図 4 において 1 パルス 多パルス切換制御手段 ( 1 Ρ / Μ Ρ切換制御) 3 1 3 は、 移行制御情報である電圧指 令 Ε *及び出力電圧の位相 0 を入力 して、 過変調モー ド カヽら 1 パルスモー ドあるいは 1 ノ、。ルスモー ドから過変調 変調モー ドに切り換えるための信号 S P Mを決定する。
図 1 2 に 1 パルス /多パルス切換制御手段 3 1 3 の構 成例を示す。 切換え電圧検出器 3 1 3 a は出力電圧指令 E * を入力 して、 出力電圧指令 E *が基準値 E 1 P に達 した と き S P M' = 1 を出力 し、 基準値 E M P まで低下 した と き S P M' = 0 を出力する。
一方、 切換えタイ ミ ン グ発生器 3 1 3 b は、 位相演算 手段 2 1 の出力である位相 0が P W Mモー ド移行位相 ひ c , a c + 6 0 ° , a c + 1 2 0 ° , a c + 1 8 0 ° , ひ c + 2 4 0 ° , ひ c + 3 0 0 ° の と き 1 を出力 し、 そ れ以外の時は 0 を出力する。
さ らに、 ラ ッ チ手段 3 1 3 c は、 切換え電圧検出機 3 1 3 a の出力信号 S P M ' の内容を切換えタ イ ミ ン グ発 生器 3 1 3 b の出力タ イ ミ ン グでラ ッ チする。
こ の 1 パル ス Z多パルス切換制御手段 3 1 3 の動作を 図 2 2 を用いて説明する。
( a ) は電圧指合 で、 E * ≥ E 1 P となる と
( b ) に示すよ う に S P M' = 1 を出力する。 ( c ) は 出力電圧の基準となる位相である。 ( d ) は切換えタ イ ミ ン グ発生器 3 1 3 b の出力で、 0 = ひ c 及びこれと 6 0 。 間隔の位相で 1 となる。 ( e ) はラ ッ チ手段 3 1 3 c の出力であ り、 切換え電圧検出器 3 1 3 a の出力力 あ った後、 切換えタ イ ミ ン グ発生器 3 1 3 b から 1 が出 力 された時点で、 実際の切換えタイ ミ ン グ信号 S P Mを 出力する。
P W Mモー ドをスムーズに移行させるためには、 移行 電圧 E 1 P, E M P及び P WMモー ド移行位相 a c , ひ c + 6 0 ° , ひ c + 1 2 0 b , a c + 1 8 0 ° , a c + 2 4 0 ° , ひ c + 3 0 0 ° が重要な要素である。
イ ンバー 夕の 3 相のう ち 1 相でも中性点電圧を出力 し ている と き に P WMモー ドを切 り換える と基本波や電流 が不連続にな り、 ト ルク脈動を起こすこ とが実験の結果 判明 した。 そ こで、 過変調モー ドで、 変調停止期間 (基 本波の ピー ク付近で広幅のパルスを出力 している期間) が全ての相で重なる位相領域ができ る出力電圧指令とな る までは切 り変えなレ、よ う に し、 さ らに、 その重なって いる位相で切り換える よ う に した。
変調停止期間が全ての相で重なる よ う にな る出力電圧 指合 E * は、 変調停止期間の開始位相ひ 1 が 3 0 。 以下 になる電圧であるので、 こ の時の電圧指令を求める と E * = 0 . 9 5 7 となる。 従って、 こ の値を移行電圧の 基準値 E 1 P , E M P ( ≥ 0 . 9 5 7 ( 1 9 式において A = 2 の時) ) の下限とする。
また上限は、 スイ ッ チ ン グ周波数によ り決ま る値で、 少な く と も、 基本波の半サイ ク ル中に含まれるパルスが 複数ある状態で 1 パルスモー ドに切換えなければな らな い。 こ れは、 前述したよ う に、 パルス幅制御のできない 1 パルス (過変調モー ドで変調率を大き く して得られる 1 パルス) 力、 ら、 パルス幅制御可能な 1 パルスに切り換 える と基本波の連続性が得られないためである。
次に、 変調停止期間が全ての相で重なる期間が存在す る よ う にな った と して も、 重なっている状態で切換えな ければな らない。
そこで、 切 り換える位相を管理する。 図 2 2 の ( f ) ( g ) ( h ) には各相の電圧が示されてお り、 0 = 0 を 基準と してから 0 = ひ 1 (図示な し、 前記した 3 0 ° 以 下の位相) で全相が重な り、 以降 6 0 ° 毎に重なるボイ ン トが存在する こ とがわかる。
切換え位相ひ c を、 ひ 1 ≤ ひ c ≤ 6 0 ° — ひ 1 と設定 する。 これによ り基本波の連続性が維持される。
図 2 3 A — 2 .3 C と図 2 3 D — 2 3 F は、 負荷が誘導 電動機の場合における、 1 パル スモー ドから過変調モー ドへの移行時のシ ミ ュ レ 一 シ ョ ン波形を示 した一例であ る。 図 2 3 A - 2 3 C は切換え電圧や位相を何等配慮も しない場合であ り、 図 2 3 D —図 2 3 F は本実施例を適 用 した場合である。
本実施例を適用 しないと、 移行時に、 出力電流ピー ク 値が跳上り、 発生 ト ル クが変動する。 これが、 本実施例 を適用する と これら変動が充分低減されている こ とがわ 力、る。
当然ながら、 マイ ク ロ プロセ ッサ等を用いれば、 上記 パルス幅変調手段の一部または全てをプロ グラ ム化して、 ソ フ ト ゥ ヱァ的に実現する こ と も可能である。 図 2 1 に、 図 4 のパルス幅変調手段におけるパルスの立ち上げ、 立 ち下げタ イ ミ ン グの演算までを ソ フ ト ウ ヱ ァで実現する ための フ ロ ーチ ヤ一 ト の一例を示す。
以上は全て誘導電動機負荷の場合を例に と って説明 し たが、 こ れに限 らず他の交流電動機において も同様の効 果が期待でき る。 ま た、 以上は全てイ ンバー 夕 を対象 と した説明であ つ たが、 こ れ らのイ ンバー 夕 の出力端子を リ ア ク タ ンス要素を介 して交流電源 と接続 し、 交流を直 流に変換する 自励式コ ンバー 夕 と して動作させる こ と も 可能であ る。 こ の場合 も、 イ ンバー 夕 の場合 と同様の効 果が期待でき る。
なお、 以上は 3 レベルイ ンノく一 夕 の場合について述べ たが、 本発明の考え方は 3 レベル以上の多 レベルイ ンバ 一 夕 において も対応可能である。
本発明に よれば、 イ ンバー 夕 出力電圧を、 ゼロ電圧か ら最大電圧まで連続的かつスム ー ズに調整する こ とが可 能とな る。 ま た、 パルス発生制御系を簡略化する とい う 効果があ る。
さ らに、 電気車に適用する と低騒音な電気車を提供す る こ とができ る。

Claims

請求の範囲
1 . 直流を 3 レベルの電位を有する交流相電圧に変 換する電力変換器と、 こ の電力変換器によ り駆動される 電動機を備えた電力変換装置において、
この電力変換器の出力相電圧の基本波の半周期が正負 のパルス間に零電位を有するパルス列によ って表現され た出力パルスの列を前記電力変換器の相に発生させるダ ィ ポーラ変調モー ドと、 前記電力変換器の出力相電圧の 基本波の半周期が複数の単一極性のパルス列によ って表 現された出力パルスの列を前記電力変換器の相に発生さ せるュニポーラ変調モー ドと、 前記電力変換器の出力相 電圧の基本波の半周期が、 複数の単一極性のパルス列の 中央部からパルス間のス リ ッ トを埋める よ う にパルス数 を減少させる こ とによ って表現された出力パルスの列を 前記電力変換器の相に発生させる過変調モー ド と、 前記 電力変換器の出力相電圧の基本波の半周期が同一極性の 1 つのパルスによ って表現された出力パルスを前記電力 変換器の相に発生させる 1 パルスモー ドとを有し、 これ らモー ド間を移行させる手段を備えた電力変換装置。
2. 請求項 1 において、 前記モー ド間の移行は、 ダ ィ ポーラ変調モー ド、 ュニポーラ変調モー ド、 過変調モ 一 ド、 1 パルスモー ドの順に可逆的に行う 電力変換装置
3. 請求項 2 記載の装置において、 前記ダイ ポーラ 変調モー ドとュニポーラ変調モー ド間の移行を前記電力 変換器出力相電圧の正側パルス列および負側パルス列に 含まれる直流分を制御する こ とによ って行い、 前記ュニ ポーラ変調モー ドと過変調モー ド間の移行を前記電力変 換器出力相電圧の正側パルス列 と負側パルス列に含まれ る基本波交流分の大き さ に応じて行う 電力変換装置。
4 . 直流を 2 レベル以上の電位を有する交流相電圧 に変換する電力変換器と、 こ の電力変換器によ り駆動さ れる電動機を備えた電力変換装置において、
前記電力変換器が出力する電圧の基本波と非同期でパ ルスを作成する こ とによ って出力相電圧の半周期に複数 のパルスを前記電力変換器に出力させる第 1 のパルス発 生手段と、 前記電力変換器が出力する電圧の基本波と同 期して出力相電圧の半周期中に基本波と同一極性の 1 つ のパルスを前記電力変換器に発生させる第 2 のパルス発 生手段を備えた電力変換装置。
5 . 請求項 4 において、 前記第 1 のパルス発生手段 は、 イ ンバー 夕周波数とは独立したス イ ッ チ ン グ周波数 のパル ス列を発生する電力変換装置。
6 . 請求項 4 において、 前記第 1 のパルス発生手段 は、 こ の電力変換器の出力相電圧の基本波の半周期が正 負のパルス間に零電位を有するパルス列によ って表現さ れた出力パルスの列を前記電力変換器の相に発生させる ダイ ポーラ変調モー ドと、 前記電力変換器の出力相電圧 の基本波の半周期が複数の単一極性のパルス列によ って 表現された出力パルスの列を前記電力変換器の相に発生 させるュニポーラ変調モー ドと、 前記電力変換器の出力 相電圧の基本波の半周期が、 複数の単一極性のパルス列 の中央部からパルス間のス リ ッ トを埋める よ う にパルス 数を減少させる こ とによ って表現された出力パルスの列 を前記電力変換器の相に発生させる過変調モー ドのパル スを前記ィ ンバ一夕の相に出力 させる ものである電力変 換装置。
7. 直流を 3 レベルの電位を有する交流相電圧に変 換する電力変換器と、 こ の電力変換器によ り駆動される 電動機を備えた電力変換装置において、
こ の電力変換器の出力相電圧の基本波の半周期が正負 のパルス間に零電位を有するパルス列によ って表現され た出力パルスの列を前記電力変換器の相に発生させる第 1 のモー ド、 前記電力変換器の出力相電圧の基本波の半 周期が複数の単一極性のパルス列によ って表現された出 力パル スの列を前記電力変換器の相に発生させる第 2 の モー ド、 及び、 前記電力変換器の出力相電圧の基本波の 半周期力 複数の単一極性のパルス列の中央部からパル ス間のス リ ッ ト を埋める よ う にパルス数を減少させる こ とによ って表現された出力パルスの列を前記電力変換器 の相に発生させる第 3 のモー ドのう ち少な く と も 2 つの モー ドのパルス列を前記電力変換器の相に出力 させる第 1 の変調手段と、 前記電力変換器の出力相電圧の基本波 の半周期が同一極性の 1 つのパルスによ って表現された 出力パルスを前記電力変換器の相に発生させる第 2 の変 調手段とを有し、 前記第 1 の変調手段における複数のモ 一 ド間を相互に移行させる移行制御手段と、 前記第 1 の 変調手段の出力 と前記第 2 の変調手段の出力 とを切り換 える切り換え制御手段を備えた電力変換装置。
8. 直流を 3 レベルの電位を有する交流相電圧に変 換する電力変換器と、 こ の電力変換器によ り駆動される 電動機を備えた電力変換装置において、
こ の電力変換器が出力する電圧の基本波と非同期で、 この電力変換器の出力相電圧の基本波の半周期が正負の パルス間に零電位を有するパルス列によ って表現された 出力パルスの列を前記電力変換器の相に発生させる第 1 のモー ドと、 前記電力変換器が出力する電圧の基本波と 非同期で、 前記電力変換器の出力相電圧の基本波の半周 期が複数の単一極性のパルス列によ って表現された出力 パル スの列を前記電力変換器の相に発生させる第 2 のモ 一 ドと、 前記電力変換器が出力する電圧の基本波と同期 して、 前記電力変換器の出力相電 Eの基本波の半周期が、 複数の単一極性のパルス列の中央部からパルス間のス リ ッ ト を埋める よ う にパルス数を減少させる こ とによ って 表現された出力パルスの列を前記電力変換器の相に発生 させる第 3 のモー ドと、 前記電力変換器の出力相電圧の 基本波の半周期が同一極性の 1 つのパルスによ って表現 された出力パルスを前記電力変換器の相に発生させる第 4 のモー ド とを有し、 これらモー ド間を移行させる手段 を備えた電力変換装置。
9 . 直流を 3 レベルの電位を有する交流相電圧に変 換する電力変換器と、 こ の電力変換器によ り駆動される 電動機を備えた電力変換装置において、
こ の電力変換器の出力相電圧の基本波の半周期が正負 のパルス間に零電位を有するパルス列によって表現され た出力パルスの列を前記電力変換器の相に発生させる第 1 のモー ドと、 前記電力変換器の出力相電圧の基本波の 半周期が複数の単一極性のパルス列によ って表現された 出力パルスの列を前記電力変換器の相に発生させる第 2 のモー ドと、 前記電力変換器の出力相電圧の基本波の半 周期が、 複数の単一極性のパルス列の中央部からパルス 間のス リ ッ トを埋める よ う にパルス数を減少させる こ と によ って表現された出力パルスの列を前記電力変換器の 相に発生させる第 3 のモー ドと、 前記電力変換器の出力 相電圧の基本波の半周期が同一極性の 1 つのパルスによ つて表現された出力パルスを前記電力変換器の相に発生 させる第 4 のモー ドとを有し、 前記第 1 と第 2 のモー ド 間の移行を出力周波数と出力電圧に応じて、 前記第 2 と 第 3 のモー ド間の移行を出力電圧に応じて行う移行制御 手段を備えた電力変換装置。
1 0 . 可変電圧可変周波数の交流を出力するイ ンバー 夕 と、 こ のイ ンバー 夕によ り駆動される誘導電動機とを 備えた電気車の制御装置において、 前記イ ンバー夕の出 力電圧の基本波の半周期内のパルス数が複数である全て の領域で、 前記イ ンバー夕のスイ ッ チ ン グ周波数を連続 的に変化させるィ ンバ一夕制御手段を備えた電気車の制 御装置。
1 1 . 請求項 8 において、 前記スイ ッ チ ン グ周波数は 1 k H z 以上で、 かつ、 変動幅がイ ンバー夕出力周波数の 2 倍以内である電気車の制御装置。
1 2. 直流を 3 レベルの電位を有する交流相電圧に変 換する電力変換器と、 この電力変換器によ り駆動される 電動機を備えた電力変換装置において、
こ の電力変換器の出力相電圧の基本波の半周期が正負 のパルス間に零電位を有するパルス列によ って表現され た出力パルスの列を前記電力変換器の相に発生させるダ ィ ポーラ変調モー ドと、 前記電力変換器の出力相電圧の 基本波の半周期が複数の単一極性のパルス列によ って表 現された出力パルスの列を前記電力変換器の相に発生さ せるュニボーラ変調モー ドと、 前記電力変換器の出力電 圧の基本波の半周期が、 複数の単一極性のパルス列の中 央部からパルス間のス リ ッ トを埋める よ う にパルス数を 減少させる こ とによ って表現された出力パルスの列を前 記電力変換器の相に発生させる過変調モー ドと、 前記電 力変換器の出力相電圧の基本波の半周期が同一極性の一 つのパルスによ って表現された出力パルスを前記電力変 換器の相に発生させる 1 パルスモー ドとを有 し、 これら モー ド間を移行させる移行手段を設け、 こ の移行手段は、 前記基本波の半周期に含まれるパルスの数が複数存在す る状態から 1 パルスモー ドに可逆的に移行させる過変調 • 1 パルス移行手段を有する電力変換装置。
1 3 . 請求項 1 において、 前記モー ド間の移行は、 ダ ィ ポーラ変調モー ド、 ュニポーラ変調モー ド、 過変調モ ー ド、 1 パルスモー ドの順に可逆的に行う電力変換装置。
1 4 . 請求項 2記載の装置において、 前記ダイ ボーラ 変調モー ドとュ二ポーラ変調モー ド間の移行を前記電力 変換器出力相電圧の正側パルス列及び負側パルス列に含 まれる直流分を制御する とによ って行い、 前記ュニポ ーラ変調モー ドと過変調モー ド間の移行を前記電力変換 器出力相電圧の正側パルス列と負側パルス列に含まれる 基本波交流分の大き さ に応じて行う電力変換装置。
1 5 . 直流を 3 レベルの電位を有する交流相電圧に変 換する電力変換器と、 こ の電力変換器によ り駆動される 電動機を備えた電力変換装置において、
こ の電力変換器の出力相電圧の基本波の半周期が正負 のパルス間に零電位を有するパルス列によ って表現され た出力パルスの列を前記電力変換器の相に発生させる ダ ィ ポーラ変調モー ドと、 前記電力変換器の出力相電圧の 基本波の半周期が複数の単一極性のパルス列によ って表 現された出力パルスの列を前記電力変換器の相に発生さ せるュニポーラ変調モー ド と、 前記電力変換器の出力電 圧の基本波の半周期が、 複数の単一極性のパル ス列の中 央部からパルス間のス リ ッ トを埋める よ う にパルス数を 減少させる こ とによ って表現された出力パルスの列を前 記電力変換器の相に発生させる過変調モー ドと、 前記電 力変換器の出力相電圧の基本波の半周期が同一極性の一 つの 0ルスに よ って表現された出力パルスを前記電力変 換器の相に発生させる 1 0ルスモー ド とを有し、 これら モー ド間を移行させる移行手段を設け、 こ の移行手段は 前記過変調モー ドと 1 パルスモー ド との間の移行を前記 電力変換器に対する出力電圧指令が 0 . 9 5 以上で移行 させる手段を有する電力変換装置。
1 6. 請求項 1 5 において、 前記モー ド間の移行は、 ダイ ポーラ変調モー ド、 ュニポーラ変調モー ド、 過変調 モー ド、 1 0ルスモー ドの順に可逆的に行う 電力変換装 。
1 7. 請求項 1 6 記載の装置において 、 前記ダイ ポー ラ変調モー ドとュニポ一ラ変調モー ド間の移行を前記電 力変換器出力相電圧の正側パルス列及び負側パルス列に 含まれる直流分を制御する こ とによ っ て行レ、、 前記ュニ ポーラ変調モー ドと過変調モー ド間の移行を前記電力変 換器出力相電圧の正側パルス列と負側パルス列に含まれ る基本波交流分の大き さ に応じて行う 電力変換装置。
1 8. 請求項 1 5 において、 前記過変調モー ドと 1 パ ル スモー ド との間の移行は、 前記電力変換器の全ての相 が零電位以外の電圧を出力 している位相で行う よ う に し た電力変換装置。
PCT/JP1993/000749 1992-06-04 1993-06-03 Power converter WO1993024989A1 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP93913478A EP0597132B1 (en) 1992-06-04 1993-06-03 Power converter
AU43543/93A AU664466B2 (en) 1992-06-04 1993-06-03 Power converter
US08/190,126 US5467262A (en) 1992-06-04 1993-06-03 Electric power converting apparatus
DE69316711T DE69316711T2 (de) 1992-06-04 1993-06-03 Leistungswandler

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4/143947 1992-06-04
JP4143947A JP2814837B2 (ja) 1992-06-04 1992-06-04 電力変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1993024989A1 true WO1993024989A1 (en) 1993-12-09

Family

ID=15350754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1993/000749 WO1993024989A1 (en) 1992-06-04 1993-06-03 Power converter

Country Status (9)

Country Link
US (2) US5467262A (ja)
EP (1) EP0597132B1 (ja)
JP (1) JP2814837B2 (ja)
KR (1) KR940006328A (ja)
CN (1) CN1040383C (ja)
AU (1) AU664466B2 (ja)
DE (1) DE69316711T2 (ja)
WO (1) WO1993024989A1 (ja)
ZA (1) ZA933944B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0658969A2 (en) * 1993-12-17 1995-06-21 Hitachi, Ltd. Electric power conversion equipment
CN103580502A (zh) * 2013-11-15 2014-02-12 华为技术有限公司 电源转换电路及控制直流-交流电路的方法

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0678582A (ja) * 1992-08-21 1994-03-18 Sanyo Electric Co Ltd 圧縮機の運転制御方法
US5657215A (en) * 1995-08-29 1997-08-12 Compaq Computer Corporation Controlling switch-Mode power conversion
JP3233005B2 (ja) * 1996-03-01 2001-11-26 株式会社日立製作所 Pwm制御装置
FR2753850B1 (fr) * 1996-09-24 1998-11-13 Convertisseur de puissance a commutation douce comprenant des moyens de correction de la tension mediane d'un diviseur de tension capacitif
SE512795C2 (sv) * 1998-09-18 2000-05-15 Abb Ab VSC-strömriktare
US6348775B1 (en) * 1999-05-11 2002-02-19 Borealis Technical Limited Drive wave form synchronization for induction motors
JP3625439B2 (ja) * 2001-09-13 2005-03-02 東芝三菱電機産業システム株式会社 3レベルインバータのゲート制御装置および方法
FR2838685B1 (fr) * 2002-04-19 2004-05-28 Alstom Procede et dispositif pour la regulation de la puissance demandee par une motrice de vehicule ferroviaire
JP3833181B2 (ja) * 2003-02-25 2006-10-11 キヤノン株式会社 転写装置
US6842354B1 (en) * 2003-08-08 2005-01-11 Rockwell Automation Technologies, Inc. Capacitor charge balancing technique for a three-level PWM power converter
US6838925B1 (en) * 2003-10-07 2005-01-04 American Power Conversion Corporation Three level inverter
US7050311B2 (en) * 2003-11-25 2006-05-23 Electric Power Research Institute, Inc. Multilevel converter based intelligent universal transformer
US6954366B2 (en) * 2003-11-25 2005-10-11 Electric Power Research Institute Multifunction hybrid intelligent universal transformer
US20070223258A1 (en) * 2003-11-25 2007-09-27 Jih-Sheng Lai Multilevel converters for intelligent high-voltage transformers
US20070230226A1 (en) * 2003-11-25 2007-10-04 Jih-Sheng Lai Multilevel intelligent universal auto-transformer
US7177165B2 (en) * 2004-06-21 2007-02-13 Ballard Power Systems Corporation System and method for unbalanced independent AC phase voltage control of a 3-phase, 4-wire output DC/AC inverter
CN100346572C (zh) * 2004-10-07 2007-10-31 丰田自动车株式会社 对输出转矩具有振动减小控制功能的电机驱动装置
JP4661183B2 (ja) * 2004-10-07 2011-03-30 トヨタ自動車株式会社 モータ駆動装置
FR2882475B1 (fr) * 2005-02-24 2007-04-13 Schneider Electric Ind Sas Dispositif et procede de commande d'un convertisseur et convertisseur electrique comportant un tel dispositif
US7034501B1 (en) * 2005-02-28 2006-04-25 Rockwell Automation Technologies, Inc. Adjusting gate pulse time intervals for reflected wave mitigation
KR100984496B1 (ko) * 2005-05-27 2010-10-01 지멘스 에너지 앤드 오토메이션 인코포레이티드 과변조를 가진 인버터 동작 시스템 및 그 방법
JP5050395B2 (ja) * 2006-04-24 2012-10-17 日産自動車株式会社 電力制御装置及び電力制御方法
JP4811102B2 (ja) * 2006-04-26 2011-11-09 日産自動車株式会社 電力変換装置の制御装置および制御方法
JP2008035688A (ja) * 2006-06-26 2008-02-14 Sanyo Electric Co Ltd 電動機の駆動装置
JP4939127B2 (ja) * 2006-06-30 2012-05-23 株式会社豊田中央研究所 交流電動機の駆動制御装置及び駆動制御方法
JP5239235B2 (ja) * 2006-10-13 2013-07-17 日産自動車株式会社 電力変換装置および電力変換方法
US7782005B2 (en) * 2006-11-07 2010-08-24 Nissan Motor Co., Ltd. Power converter control
JP4424421B2 (ja) * 2008-01-17 2010-03-03 トヨタ自動車株式会社 電動車両の制御装置およびそれを備えた電動車両、ならびに電動車両の制御方法およびその制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2010130837A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Toshiba Corp 鉄道車両用モータ駆動制御装置
IT1393717B1 (it) * 2009-03-31 2012-05-08 Meta System Spa Dispositivo e metodo per la conversione di corrente continua in corrente alternata
JP5439914B2 (ja) * 2009-04-03 2014-03-12 トヨタ自動車株式会社 電力変換装置
JP5412930B2 (ja) * 2009-04-07 2014-02-12 トヨタ自動車株式会社 回転電機制御システム
IT1396963B1 (it) * 2009-10-20 2012-12-20 Meta System Spa Sistema e metodo per la compensazione dello sbilanciamento delle tensioni in ingresso in inverter multilivello o simili
JP2012029428A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Fuji Electric Co Ltd 電力変換装置
FR2963510B1 (fr) * 2010-08-02 2012-10-05 Alstom Transport Sa Chaine de traction pour un vehicule de transport, notamment ferroviaire, et procede de commande d'une telle chaine
US8488345B2 (en) * 2010-12-01 2013-07-16 Rockwell Automation Technologies, Inc. Pulse width modulation control method and system for mitigating reflected wave effects in over-modulation region
DE102011076999A1 (de) * 2011-05-26 2012-11-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer elektrischen Maschine in einem Kraftfahrzeug
DE102011051548A1 (de) * 2011-07-04 2013-01-10 Sma Solar Technology Ag Betriebsverfahren für einen Wechselrichter und netzfehlertoleranter Wechselrichter
KR101300380B1 (ko) * 2012-03-02 2013-08-29 엘에스산전 주식회사 인버터 제어방법
CN102790399B (zh) * 2012-07-25 2015-09-09 华为技术有限公司 电网无功补偿方法、装置及并网逆变器
CN103066879B (zh) * 2013-01-27 2015-01-14 中国科学院电工研究所 一种模块化多电平变流器三倍频注入控制方法
DE102013202649A1 (de) * 2013-02-19 2014-08-21 Robert Bosch Gmbh Wechselrichteranordnung und Ansteuerverfahren für eine Wechselrichteranordnung
CN105829226B (zh) * 2013-12-18 2020-04-14 奥的斯电梯公司 用于再生多电平驱动器的pwm策略
JP6016836B2 (ja) * 2014-03-20 2016-10-26 三菱電機株式会社 電力変換装置、および電力変換制御方法
JP6428491B2 (ja) * 2015-06-01 2018-11-28 株式会社デンソー 回転電機の制御装置
RU2619925C1 (ru) * 2015-12-29 2017-05-22 Акционерное общество "Конструкторское бюро специального машиностроения" Тяговый электропривод
JP6439745B2 (ja) * 2016-04-28 2018-12-19 トヨタ自動車株式会社 自動車
CN109769404B (zh) * 2016-08-16 2021-02-26 东芝三菱电机产业系统株式会社 系统互连逆变器装置及其运转方法
JP6243503B2 (ja) * 2016-10-27 2017-12-06 京セラ株式会社 パワーコンディショナ、及びインバータの制御方法
KR20190105372A (ko) * 2018-03-05 2019-09-17 엘지전자 주식회사 압축기 제어장치 및 이의 압축기 제어방법
US10530239B2 (en) * 2018-03-05 2020-01-07 Regal Beloit America, Inc. Filter systems for reducing bearing current in high-frequency motor control systems
RU2726846C1 (ru) * 2019-02-13 2020-07-16 Валерий Александрович Мнацаканов Устройство управления асинхронным тяговым приводом
EP3955451A4 (en) * 2019-04-12 2022-11-16 Hitachi Industrial Equipment Systems Co., Ltd. ENERGY CONVERSION DEVICE AND CONTROL METHOD
CN110829920A (zh) * 2019-11-04 2020-02-21 中国第一汽车股份有限公司 一种调制装置及系统
CN112701949B (zh) * 2020-12-21 2022-09-13 阳光电源股份有限公司 一种双馈式发电系统、三电平变流器及其控制方法
KR102646606B1 (ko) 2022-01-19 2024-03-14 주식회사 라온텍 스위칭 타이밍 제어장치 및 제어방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5044425A (ja) * 1973-08-01 1975-04-21
JPS52154020A (en) * 1976-06-17 1977-12-21 Mitsubishi Electric Corp Control system for induction motor by plurality of pulse duration modulated variable frequency inverter
JPS5543998A (en) * 1978-09-21 1980-03-28 Exxon Research Engineering Co Dc and ac converting circuit
JPS61251477A (ja) * 1985-04-26 1986-11-08 Toshiba Corp 電力変換装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1032212B (it) * 1974-10-21 1979-05-30 Paper Converting Machine Co Dispositive per piegare pannolini per neonati
CA1143787A (en) * 1978-09-21 1983-03-29 Richard H. Baker Bridge converter circuit
JPS5674088A (en) * 1979-11-20 1981-06-19 Toshiba Corp Inverter
JPS56115182A (en) * 1980-02-15 1981-09-10 Toshiba Corp Inverter
US4635177A (en) * 1984-11-16 1987-01-06 Sundstrand Corporation Control for a neutral point clamped PWM inverter
JPS62163589A (ja) * 1986-01-13 1987-07-20 Hitachi Ltd パルス幅変調インバ−タによる誘導電動機の制御装置
FI880817A (fi) * 1987-07-17 1989-01-18 Siemens Ag Anordning foer koppling med laog foerlust av ett halvledarkopplingselement i en trepunktvaexelriktare.
ATE97520T1 (de) * 1988-04-05 1993-12-15 Acec Transport Sa Verfahren zur mehrstufigen impulsbreitenmodulation und modulator dazu.
JP2566021B2 (ja) * 1989-11-22 1996-12-25 三菱電機株式会社 インバータ装置の運転方法
JP2526700B2 (ja) * 1990-04-11 1996-08-21 三菱電機株式会社 3相3値レベルインバ―タ
JP2765315B2 (ja) * 1991-11-18 1998-06-11 株式会社日立製作所 電力変換装置及びこれを利用した電気車の制御装置
JP2884880B2 (ja) * 1992-02-12 1999-04-19 株式会社日立製作所 電力変換器の制御装置
AU651034B2 (en) * 1992-04-24 1994-07-07 Hitachi Limited Power converter for converting DC voltage into AC phase voltage having three levels of positive, zero and negative voltage

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5044425A (ja) * 1973-08-01 1975-04-21
JPS52154020A (en) * 1976-06-17 1977-12-21 Mitsubishi Electric Corp Control system for induction motor by plurality of pulse duration modulated variable frequency inverter
JPS5543998A (en) * 1978-09-21 1980-03-28 Exxon Research Engineering Co Dc and ac converting circuit
JPS61251477A (ja) * 1985-04-26 1986-11-08 Toshiba Corp 電力変換装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0597132A4 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0658969A2 (en) * 1993-12-17 1995-06-21 Hitachi, Ltd. Electric power conversion equipment
EP0658969A3 (en) * 1993-12-17 1995-09-06 Hitachi Ltd Electric power conversion equipment.
US5680299A (en) * 1993-12-17 1997-10-21 Hitachi, Ltd. Electric power conversion equipment
CN1036625C (zh) * 1993-12-17 1997-12-03 株式会社日立制作所 电源逆变器系统
CN103580502A (zh) * 2013-11-15 2014-02-12 华为技术有限公司 电源转换电路及控制直流-交流电路的方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU4354393A (en) 1993-12-30
EP0597132A4 (en) 1994-07-06
ZA933944B (en) 1993-12-30
KR940006328A (ko) 1994-03-23
AU664466B2 (en) 1995-11-16
EP0597132A1 (en) 1994-05-18
EP0597132B1 (en) 1998-01-28
DE69316711D1 (de) 1998-03-05
JPH05344739A (ja) 1993-12-24
DE69316711T2 (de) 1998-08-27
CN1040383C (zh) 1998-10-21
US5467262A (en) 1995-11-14
US5587891A (en) 1996-12-24
CN1083985A (zh) 1994-03-16
JP2814837B2 (ja) 1998-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1993024989A1 (en) Power converter
JP4058742B2 (ja) 3レベル電力変換装置
JP3455788B2 (ja) 電力変換装置
JP3755089B2 (ja) 電気車の制御装置
JP3826363B2 (ja) 電気車の制御装置
JP3700019B2 (ja) 電気車の制御装置
JP3747259B2 (ja) 電気車の制御装置
JP3760248B2 (ja) 電気車の制御装置
JP3643902B2 (ja) 電気車の電力変換装置
JP3811899B2 (ja) 電気車の電力変換装置
JP4029429B2 (ja) 3レベル電力変換装置
JP3412018B2 (ja) 電力変換装置
JP3643903B2 (ja) 電気車の電力変換装置
JP3811898B2 (ja) 電気車の電力変換装置
JP3538673B2 (ja) 電力変換装置
JP3873221B2 (ja) 電気車の制御装置
JPH10323055A (ja) 電力変換装置
JP3677552B2 (ja) 電気車の電力変換装置
JP3248167B2 (ja) 電力変換装置
JP2005117896A (ja) 3レベル電力変換装置
JP3463169B2 (ja) 電力変換装置
JP3411995B2 (ja) 電力変換装置
JPH0956165A (ja) Pwm制御装置
JPH10323054A (ja) パルス幅変調方式インバータの制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1993913478

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08190126

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1993913478

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1993913478

Country of ref document: EP