JP2010130837A - 鉄道車両用モータ駆動制御装置 - Google Patents

鉄道車両用モータ駆動制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010130837A
JP2010130837A JP2008304684A JP2008304684A JP2010130837A JP 2010130837 A JP2010130837 A JP 2010130837A JP 2008304684 A JP2008304684 A JP 2008304684A JP 2008304684 A JP2008304684 A JP 2008304684A JP 2010130837 A JP2010130837 A JP 2010130837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inverter
power
motor
output
output power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008304684A
Other languages
English (en)
Inventor
Yosuke Nakazawa
洋介 中沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008304684A priority Critical patent/JP2010130837A/ja
Publication of JP2010130837A publication Critical patent/JP2010130837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】PWMコンバータで変換された直流電力を、交流に変換して永久磁石同期モータを駆動する2つのモータ駆動用インバータにおいて、直流側電圧のアンバランスを抑制する制御の応答速度を向上することで制御の安定化を可能とする。
【解決手段】第一のインバータ制御装置51において、出力電力演算部107は、第一のモータ出力電力Power1を演算する。第二のインバータ制御装置52においても同様に、第二のモータ出力電力Power2が演算される。電力バランス制御部53は、第一及び第二のモータ出力電力演算値の偏差がゼロとなるように、インバータ21、22のトルク指令値を補正する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、交流き電により給電された交流電力を、PWMコンバータで直流電力に変換し、該直流電力をモータ駆動インバータで交流に変換して永久磁石同期電動機を駆動制御する鉄道車両用モータ駆動制御装置に関する。
従来、鉄道車両駆動制御システムに用いられる駆動用電動機は誘導電動機が主に用いられてきた。近年、強力な永久磁石材料の開発により小型軽量高効率を特徴とする鉄道車両用永久磁石同期電動機が開発され実用化検討が進められている。交流き電の鉄道車両駆動制御システムにおいては、給電された交流電力を変圧器を介してPWMコンバータで交流電力から直流電力に変換し、前記直流電力をモータ駆動インバータで交流に変換して交流電動機を駆動する。この電動機が永久磁石同期電動機となった場合、モータ駆動インバータは、永久磁石同期電動機に位相同期した交流電圧を個別に供給する必要から、永久磁石同期電動機1台あたり1台ずつの搭載が必要になる。このため、回路構成は単純であることが望ましく、2レベル3相インバータを適用することが検討されている。
一方、交流電力を直流電力に変換するPWMコンバータは、変圧器小型軽量化のための変圧器低圧側巻線電流の低減と、き電線への高調波流出量低減の目的で、直流電圧3000V級の高電圧3レベルPWMコンバータが用いられる。
以上により、交流き電の鉄道車両駆動制御システムの駆動用モータに永久磁石同期電動機を適用する場合、3000V級に接続可能な2レベル3相インバータを適用する必要がある。しかし、3000V級に接続可能な2レベルインバータを構成するために必要なIGBTスイッチング素子は、4.5kV乃至6.5kVの高電圧IGBTの適用が不可欠である。しかしながら高電圧IGBTはスイッチング損失が3.3kV以下の中低電圧IGBT素子と比較して非常に大きく、損失により発生する熱を処理するために非常に大きな冷却器を搭載しなければならず、装置の大型化、高コスト化を招いていた。
この課題を解決する方法として、交流き電で電力が供給され、給電された交流電力を変圧器を介してPWMコンバータで交流電力から直流電力に変換し、前記直流電力をモータ駆動インバータで交流に変換して駆動用交流電動機を駆動制御する鉄道駆動制御システムであって、前記駆動用交流電動機に永久磁石同期機を適用し、この永久磁石同期電動機をそれぞれ個別に接続された前記モータ駆動インバータで制御するシステムにおいて、次のように構成した回路方式が提案された。すなわち、前記PWMコンバータには、2組の2レベルPWMコンバータを適用し、前記2レベルPWMコンバータの直流出力側のそれぞれに少なくとも一台以上接続された前記モータ駆動用インバータとで構成され、前記2組の2レベルPWMコンバータは、交流端で直列接続された上で、前記変圧器の低電圧側巻線に接続される回路方式である。
この方式を用いれば、変圧器小型軽量化とき電線への高調波流出量については従来と同等性能を保ったまま、モータ駆動用インバータの入力直流電圧を半減させ、スイッチング損失の小さい耐電圧3.3kV以下のIGBT素子を適用可能な鉄道車両駆動制御システムを提供することが可能となる。
しかしながら、この方式の実現検証を進めるうちに、前記2組の2レベルPWMコンバータの直流電圧が、2組の間でアンバランスが発生し、運転継続が出来なくなる場合があることが判明された。この問題に対し、2組の2レベルPWMコンバータの直流電圧偏差を検出して、その偏差に応じて、モータ駆動用インバータのトルク指令を補正する、またはコンバータ制御を補正することにより、直流電圧アンバランスを補正する方式が提案された。しかし、直流電圧偏差が発生した後に、そのフィードバック値に応じてアンバランスを補正するための制御動作を施すため、制御応答遅れが発生し、急峻な電圧アンバランスに対して十分なアンバランス抑制効果が得られない場合があり、運転継続できない場合があった。
本発明は、PWMコンバータで変換された直流電力を、交流に変換して永久磁石同期モータを駆動する2つのモータ駆動用インバータにおいて、直流側電圧のアンバランスを抑制する制御の応答速度を向上することで制御の安定化を可能とすることを目的とする。
本発明は、以上の問題点を解決するために、前記2組のモータ駆動用インバータの出力電力値の偏差に応じてモータ駆動用インバータのトルク指令値を補正することにより、直流電圧の均等化を図り、運転継続を可能にするシステム制御方式が提供される。
すなわち、本発明の1実施例に係る鉄道車両用モータ駆動制御装置は、交流端で互いに直列接続され、交流き電により給電された交流電力を直流電力にそれぞれ変換する第一及び第二の2レベルPWMコンバータと、前記直流電力を交流に変換して、永久磁石同期機をそれぞれ駆動する第一及び第二のインバータと、前記第一及び第二インバータの出力電力をそれぞれ演算する第一及び第二演算手段と、前記第一及び第二演算手段の出力電力演算値の偏差がゼロとなるように、前記インバータのトルク指令値を補正する補正手段とを具備する。
PWMコンバータで変換された直流電力を、交流に変換して永久磁石同期モータを駆動する2つのモータ駆動用インバータにおいて、直流側電圧のアンバランスを抑制する制御の応答速度が向上し制御の安定化を実現できる。
以下、本発明の実施の形例を図面を参照して説明する。
図1は本発明の第一実施例の構成を示す回路図である。この第一実施例において、鉄道車両駆動制御システム1は、第一の永久磁石モータ11と、第二の永久磁石モータ12と、第一のモータ駆動インバータ21と、第二のモータ駆動インバータ22と、第一の2レベルPWMコンバータ31と、第二の2レベルPWMコンバータ32と、変圧器41とで構成される。
変圧器41は、架線とレールの間に印加された単相交流60Hz20000Vの電圧を一次巻線に供給し、一次巻線と絶縁された二次巻線に単相交流60Hz1200Vを出力するように設計された単相交流変圧器である。
第一のモータ駆動インバータ21と、第二のモータ駆動インバータ22は、3.3kV耐圧のIGBTスイッチング素子を適用した2レベルインバータである。
第一の2レベルPWMコンバータ31と、第二の2レベルPWMコンバータ32は、3.3kV耐圧のIGBTスイッチング素子を適用した単相2レベルコンバータである。
第一の永久磁石モータ11は、第一のモータ駆動インバータ21の3相交流出力端に接続され、第一のモータ駆動インバータ21の直流端は、第一の2レベルPWMコンバータ31の直流端に接続される。第二の永久磁石モータ12は、第二のモータ駆動インバータ22に接続され、第二のモータ駆動インバータ22の直流端は、第二の2レベルPWMコンバータ32の直流端に接続される。
第一の2レベルPWMコンバータ31のV相交流出力と第二の2レベルPWMコンバータ32のU相交流出力は互いに接続され、第一の2レベルPWMコンバータ31のU相交流出力が、変圧器41の二次巻線の一方に、第二の2レベルPWMコンバータ32のV相交流出力が、変圧器41の二次巻線の他方にそれぞれ接続される。
第一の2レベルPWMコンバータ31と、第二の2レベルPWMコンバータ32の直流出力電圧は、後に示すPWMコンバータ制御部の動作によりそれぞれ均等一定に制御され、その結果、第一のモータ駆動インバータ21と第二のモータ駆動インバータ22には直流入力電圧1650Vがそれぞれ入力される。
次に、インバータ制御部の動作を説明する。図2はモータ駆動インバータ21を制御する第一のインバータ制御装置51の構成を示す回路図である。モータ駆動インバータ22を制御する第二のインバータ制御装置52の構成は第一のインバータ制御装置51と同様である。
第一のインバータ制御装置51は、第一の永久磁石モータ11が、運転台指令などから与えられるトルク指令TorqRefから、後述する電力バランス制御部53から出力されるトルク指令補正値ΔTorqRef1を減算した新たなトルク指令TorqRef1に、第一のインバータ21が追従するトルクを出力することが出来るように、第一のインバータ21の6つのスイッチング素子をパルス幅変調動作する。
第一のインバータ21の制御動作は、図2に示す第一のインバータ制御装置51に示すように、一般的に知られた永久磁石モータのベクトル制御方式と類似しているが、トルク指令補正値の与え方が一般的に知られた方式とは異なる。
以下、その制御部の動作について図2を用いて説明する。
第一のインバータ21の制御部51は、電流指令値演算部102と、d軸電流制御部103と、q軸電流制御部104と、dq3相変換部105と、3相dq変換部106とで構成される。
本実施例におけるd軸は、永久磁石磁束方向と定義し、q軸はそれと直角方向と定義する(一般的な文献に記載されている定義と同一である)。
減算器101は、運転手からの指令として与えられるトルク指令TorqRefから、電力バランス制御部53から出力されるトルク指令補正値ΔTorqRef1を次式のように減算し、新たなトルク指令TorqRef1を出力する。
TorqRef1=TorqRef−ΔTorqRef1
電流指令値演算部102においては、新たなトルク指令TorqRef1を入力として、d軸電流指令IdRef1、q軸電流指令IqRef1を演算して出力する。制御対象モータが表面磁石式永久磁石モータであった場合は、次の演算により電流指令IdRef1、IqRef1を求める。
Figure 2010130837

d軸電流制御部103においては、d軸電流指令IdRef1とd軸電流フィードバック値Id1との偏差を入力として、偏差がゼロとなるようにPI(比例・積分)制御を行い、その制御結果をd軸電圧指令Vd1として出力する。
Figure 2010130837

q軸電流制御部104においては、q軸電流指令IqRef1とq軸電流フィードバック値Iq1との偏差を入力として、偏差がゼロとなるようにPI(比例・積分)制御を行い、その制御結果をq軸電圧指令Vq1として出力する。
Figure 2010130837
dq3相変換部105においては、d軸電圧指令Vd1と、q軸電圧指令Vq1と、ベクトル制御基準位相θr1(d軸の位相角)とを入力として、つぎの演算により3相電圧指令Vu1、Vv1、Vw1を求めて出力する。
Figure 2010130837

3相dq変換部106においては、U相電流フィードバック値Iu1と、W相電流フィードバック値Iw1と、ベクトル制御基準位相θr1とを入力として次の演算によりdq軸電流フィードバック値Id1、Iq1を求めて出力する。
Figure 2010130837
dq3相変換部105から出力された3相電圧指令を三角波比較などの一般的に用いられるPWM(パルス幅変調)手法によりインバータ動作に変換し指令どおりの電圧を出力させることで、トルク指令どおりのトルクを永久磁石モータに発生させることが可能になる。
出力電力演算部107においては、ベクトル制御基準位相θr1を微分器108にて時間微分して得られた回転角速度ωr1と、補正後のトルク指令TorqRef1とを入力として、モータ出力電力Power1を以下の演算により求める。
Figure 2010130837
第二のインバータ22の制御部も第一のインバータ制御部と同一の動作をする。
電力バランス制御部53は、第一のインバータ制御装置51から出力されるモータ出力電力Power1と、第二のインバータ制御装置から出力されるモータ出力電力Power2とを入力として、次の演算により、第一のインバータ制御装置51のトルク補正値ΔTorqRef1と第二のインバータ制御装置のトルク補正値ΔTorqRef2とを求めて出力する。
ΔTorqRef1= G(s)×(Power1−Power2)
ΔTorqRef2=−G(s)×(Power1−Power2)
(G(s)は制御ゲイン、sはラプラス演算子)
G(s)は制御ゲインで、比例積分制御を想定しているが、それに限定しない。電力バランス制御部53は、Power1とPower2の偏差がゼロとなるようなトルク指令補正値を演算し、出力する。すなわち、電力バランス制御部53はトルク指令値TorqRefを補正する。
以上のように本実施例では、モータ出力電力の演算値を用いて、トルク指令補正値を直接求める構成のため、直流電圧アンバランスという結果を見て制御補正する従来方式と比較して応答速度が高速化し、直流電圧アンバランス抑制のための制御の安定化が可能になり、ひいては安定なシステム運転の継続が可能になる。
次に本発明の第二実施例を説明する。
図3は第二実施例の構成を示す回路図である。第二実施例における鉄道車両駆動制御システム1の構成要素は図1の第一実施例と同一である。第二実施例における第一のインバータ制御装置の動作も、出力電力演算部の演算動作以外は第一の実施例と同一である。
第二実施例における第一のインバータ制御装置51内部の構成要素である出力電力演算部109は、電流指令値演算部102から出力されるdq軸電流指令IdRef1、IqRef2と、d軸電流制御部103から出力されるd軸電圧指令Vd1と、q軸電流制御部104から出力されるq軸電圧指令Vq1とを入力として、次の演算によりモータ出力電力Power1を求めて出力する。
Power1=Vd1×IdRef1+Vq1×IqRef1
電力バランス制御部53の動作は第一の実施例と同一である。
第二実施例は、第一実施例と同様にモータ出力電力の演算値を用いて、トルク指令補正値を直接求める構成のため、直流電圧アンバランスという結果を見て制御補正する従来方式と比較して応答速度が高速化し、直流電圧アンバランス抑制のための制御の安定化が可能になり、ひいては安定なシステム運転の継続が可能になる。
さらに第二実施例は、モータ巻線抵抗での損失も含めた全モータ電力を演算しているため、直流電圧アンバランスを発生させるインバータ出力電力をより厳密に演算することが可能になり、いっそうの制御安定化が可能になる。
次に本発明の第三実施例を説明する。
図4は第三実施例の構成を示す回路図である。第三実施例における鉄道車両駆動制御システム1は、第一の永久磁石モータ11と、第二の永久磁石モータ12と、第一のモータ駆動インバータ21と、第二のモータ駆動インバータ22と、3レベルPWMコンバータ33と、変圧器41とで構成される。
変圧器41は、架線とレールの間に印加された単相交流60Hz20000Vの電圧を一次巻線に接続し、一次巻線と絶縁された二次巻線に単相交流60Hz1200Vを出力するように設計された単相交流変圧器である。
3レベルPWMコンバータ33は、変圧器41の二次巻線を交流端子に接続し、パルス幅変調により交流直流変換を行う単相3レベルPWMコンバータである。3.3kV耐圧のIGBTスイッチング素子を適用し、電源力率1制御で、直流電圧検出値が直流電圧指令値に追従するようにコンバータ交流電流瞬時値制御を行う。この単相3レベルPWMコンバータの制御方式は、従来より実施されている一般的な方法と同一である。本実施例において直流電圧指令値は3300Vに設定する。
第三実施例における第一のインバータ制御装置および、電力バランス制御部の動作は、第一実施例と同一である。
第三の実施例の主回路構成においても、モータ出力電力の演算値を用いて、トルク指令補正値を直接求める構成のため、直流電圧アンバランスという結果を見て制御補正する従来方式と比較して応答速度が高速化し、直流電圧アンバランス抑制のための制御の安定化が可能になり、ひいては安定なシステム運転の継続が可能になる。
以上の説明はこの発明の実施の形態であって、この発明の装置及び方法を限定するものではなく、様々な変形例を容易に実施することができるものである。
本発明の第一実施例の構成を示す回路図である。 モータ駆動インバータ21を制御する第一のインバータ制御装置51の構成を示す回路図である。 第二実施例の構成を示す回路図である。 第三実施例の構成を示す回路図である。
符号の説明
11…第一の永久磁石モータ、12…第二の永久磁石モータ、21…第一のモータ駆動インバータ、22…第二のモータ駆動インバータ、31…第一の2レベルPWMコンバータ、33…3レベルPWMコンバータ、32…第二の2レベルPWMコンバータ、41…変圧器、51…第一のインバータ制御装置、52…第二のインバータ制御装置、53…電力バランス制御部。

Claims (6)

  1. 交流端で互いに直列接続され、交流き電により給電された交流電力を直流電力にそれぞれ変換する第一及び第二の2レベルPWMコンバータと、
    前記直流電力を交流に変換して、永久磁石同期電動機をそれぞれ駆動する第一及び第二のインバータと、
    前記第一及び第二インバータの出力電力をそれぞれ演算する第一及び第二演算手段と、
    前記第一及び第二演算手段の出力電力演算値の偏差がゼロとなるように、前記インバータのトルク指令値を補正する補正手段と、
    を具備することを特徴とする鉄道車両用モータ駆動制御装置。
  2. 前記インバータの出力電力演算値は、モータトルク指令値と、モータ回転数の積で演算されることを特徴とする請求項1記載のモータ駆動制御装置。
  3. 前記インバータの出力電力演算値は、インバータ出力電圧とインバータ出力電流の内積で演算されることを特徴とする請求項1記載のモータ駆動制御装置。
  4. 正側、中性点、負側の3つの直流側出力端子を有し、交流き電により給電された交流電力を直流電力に変換する3レベルPWMコンバータと、
    直流入力側が直列接続され、上段正側、直列接続点、下段負側の3つの直流側端子が、それぞれ前記3レベルPWMコンバータの正側、中性点、負側の3つの直流側出力端子に接続され、前記直流電力を交流に変換して、永久磁石同期電動機をそれぞれ駆動する第一及び第二のインバータと、
    前記第一及び第二インバータの出力電力をそれぞれ演算する第一及び第二演算手段と、
    前記第一及び第二演算手段の出力電力演算値の偏差がゼロとなるように、前記インバータのトルク指令値を補正する補正手段と、
    を具備することを特徴とする鉄道車両用モータ駆動制御装置。
  5. 前記インバータの出力電力演算値は、モータトルク指令値と、モータ回転数の積で演算されることを特徴とする請求項4記載のモータ駆動制御装置。
  6. 前記インバータの出力電力演算値は、インバータ出力電圧とインバータ出力電流の内積で演算されることを特徴とする請求項4記載のモータ駆動制御装置。
JP2008304684A 2008-11-28 2008-11-28 鉄道車両用モータ駆動制御装置 Pending JP2010130837A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008304684A JP2010130837A (ja) 2008-11-28 2008-11-28 鉄道車両用モータ駆動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008304684A JP2010130837A (ja) 2008-11-28 2008-11-28 鉄道車両用モータ駆動制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010130837A true JP2010130837A (ja) 2010-06-10

Family

ID=42330795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008304684A Pending JP2010130837A (ja) 2008-11-28 2008-11-28 鉄道車両用モータ駆動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010130837A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012165621A (ja) * 2011-02-09 2012-08-30 Toshiba Corp 電力変換装置
CN102769418A (zh) * 2012-07-28 2012-11-07 中山大洋电机股份有限公司 一种控制多台电机的集中式电机控制器
CN105553342A (zh) * 2015-12-29 2016-05-04 广州智光电气股份有限公司 级联型双变频器的运行控制方法和系统
US9685900B2 (en) 2010-11-19 2017-06-20 General Electric Company Low-inductance, high-efficiency induction machine and method of making same
US9780716B2 (en) 2010-11-19 2017-10-03 General Electric Company High power-density, high back emf permanent magnet machine and method of making same
KR20180078422A (ko) * 2016-12-29 2018-07-10 한국철도기술연구원 다권선 고주파 변압기를 이용한 철도차량용 반도체 변압기

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05344739A (ja) * 1992-06-04 1993-12-24 Hitachi Ltd 電力変換装置
JPH08205587A (ja) * 1995-01-31 1996-08-09 Toshiba Corp 電動機駆動システム
JPH11235100A (ja) * 1998-02-13 1999-08-27 Yaskawa Electric Corp 電動機の制御方法
JP2001197769A (ja) * 2000-01-12 2001-07-19 Toyota Motor Corp 同期モータの脱調を判定する装置および方法
JP2004007991A (ja) * 2003-07-23 2004-01-08 Toshiba Corp 電気車の駆動装置
JP2008278577A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Toshiba Corp 鉄道車両駆動制御システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05344739A (ja) * 1992-06-04 1993-12-24 Hitachi Ltd 電力変換装置
JPH08205587A (ja) * 1995-01-31 1996-08-09 Toshiba Corp 電動機駆動システム
JPH11235100A (ja) * 1998-02-13 1999-08-27 Yaskawa Electric Corp 電動機の制御方法
JP2001197769A (ja) * 2000-01-12 2001-07-19 Toyota Motor Corp 同期モータの脱調を判定する装置および方法
JP2004007991A (ja) * 2003-07-23 2004-01-08 Toshiba Corp 電気車の駆動装置
JP2008278577A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Toshiba Corp 鉄道車両駆動制御システム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9685900B2 (en) 2010-11-19 2017-06-20 General Electric Company Low-inductance, high-efficiency induction machine and method of making same
US9780716B2 (en) 2010-11-19 2017-10-03 General Electric Company High power-density, high back emf permanent magnet machine and method of making same
US10946748B2 (en) 2010-11-19 2021-03-16 General Electric Company High power-density, high back EMF permanent magnet machine and method of making same
JP2012165621A (ja) * 2011-02-09 2012-08-30 Toshiba Corp 電力変換装置
CN102769418A (zh) * 2012-07-28 2012-11-07 中山大洋电机股份有限公司 一种控制多台电机的集中式电机控制器
CN105553342A (zh) * 2015-12-29 2016-05-04 广州智光电气股份有限公司 级联型双变频器的运行控制方法和系统
KR20180078422A (ko) * 2016-12-29 2018-07-10 한국철도기술연구원 다권선 고주파 변압기를 이용한 철도차량용 반도체 변압기
KR101957469B1 (ko) 2016-12-29 2019-03-13 한국철도기술연구원 다권선 고주파 변압기를 이용한 철도차량용 반도체 변압기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4819970B2 (ja) 電動機駆動用電力変換装置
JP5246508B2 (ja) 電動機駆動装置の制御装置
JP5379573B2 (ja) モータ駆動システム
CN109874401B (zh) 交流电动机的控制装置及控制方法、以及交流电动机驱动系统
WO2011122105A1 (ja) 電動機駆動装置の制御装置
JP4489091B2 (ja) 電気車制御装置
WO2011122104A1 (ja) 電動機駆動装置の制御装置
JP7238982B2 (ja) 回転電機制御システム
JP5104721B2 (ja) 界磁巻線型同期機の制御装置及び制御システム
JP4060777B2 (ja) 電気車制御装置
JP2010130837A (ja) 鉄道車両用モータ駆動制御装置
JP5025818B2 (ja) 電動機駆動用電力変換装置
JP5165918B2 (ja) 鉄道車両駆動制御システム
JP4564508B2 (ja) 電気車制御装置
US20150097505A1 (en) Current source inverter device
WO2018116668A1 (ja) モータ制御装置および電動車両
JP2003018886A (ja) 電動機駆動制御装置
JP2005168140A (ja) モータ制御装置及びその制御方法
JP2010104234A (ja) 電気車制御装置
JP2005354779A (ja) モータ制御装置およびモータ制御方法
RU2463699C1 (ru) Устройство преобразования мощности для возбуждения электродвигателя
JP5370748B2 (ja) 電動機駆動装置の制御装置
JP7415969B2 (ja) 回転電機制御システム
JP4448319B2 (ja) 動力装置
Ekong et al. Flux weakening control for torque and efficiency optimization of a vector controlled four switch three phase inverter fed induction motor drive

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130305

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131205

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131212

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131219

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131226

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140109

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140304