明細書
5— 0—デソサミニルエリスロノライ ド誘導体 技術分野
本発明は抗生物質ェリスロマイシンの新規な誘導体に関するものであ り、 更に詳しくは、 5— 0—デソサミニルエリスロノライ ドの新規誘導 体およびその医薬上許容される酸付加塩に関する。 背景技術
エリスロマイシンはグラム陽性菌、 ある種のグラム陰性菌、 マイコプ ラズマ等により生ずる感染症の治療剤として臨床上広く用いられている 抗生物質であり、 エリスロマイシンの多くの誘導体が、 その生物学的お よび,または薬効学的特性を改良するため.に製造されてきた。 5— 0— デソサミニルエリスロノライ ド誘導体としては、 たとえば、 3— 0—ァ シルー 5— 0—デソサミニルエリスロノライ ド誘導体が米国特許 3, 9 2 3, 7 8 4号公報に記載されている。 しかしながら、 5— 0—デソサ ミニルエリスロノライ ド誘導体は一般に抗菌活性が劣るものとされ、 上 記誘導体の抗菌活性も極めて弱かった。 本発明の目的は、 強い抗菌力を 有する新たな抗生物質を提供することである。 発明の開示
本発明者らは、 5— 0—デソサミニルエリスロノライ ド誘導体の抗菌 力について種々検討した結果、 5— 0—デソサミニルエリスロノライ ド 誘導体の 3位にある種の置換力ルポ二ルォキシ基を導入した化合物が意 外にも極めて強い抗菌活性を有することを見出し、 本発明を完成した。
本発明は式
[式中、 Yは式
C一 (Cn2)n一
R1
(式中、 R1は水素原子、 水酸基、 ハロゲン原子、 C1〜C3のアルキ ル基、 C 1〜C 10のアルキルアミノ基、 C 7〜C 15のァラルキルァ ミノ基、 アミノ基、 C 2〜C 10のァシルァミノ基または窒素原子か酸 素原子を含む C 2〜C 10のァシルァミノ基を示し、 nは 0〜4の整数 を示す。 ) で表される基、 酸素原子、 ビニレン基または式 一 CH2— NH-CO- で表される基を示し、
Rは水素原子、 C1〜C15のァルキル基、 「窒素原子、 酸素原子また は硫黄原子」 を含む C1〜C15のアルキル基、 C7〜C15のァラル キル基、 「窒素原子、 酸素原子または硫黄原子」 を含む C 7〜 C 15の ァラルキル基、 フ Iニル基、 「ハロゲン原子、 ニトロ基、 アミノ基、 C 1〜C 3のアルキル基、 ハロゲン原子で置換された C 1〜C 3のアルキ ル基 C 1〜C 4のアルキルアミノ基 * £ 2〜C 7のァシルァミノ基お よび C 1〜C 4のアルコキシ基」 の中から選ばれる 1〜 5個で置換され
たフヱニル基、 ナフチル基、 チアゾリル基、 イミダゾリル基、 アミノチ ァゾリル基、 ビフヱニル基、 チェニル基、 ピリジル基、 ニトロ基で置換 されたピリジル基、 フエ二ルチオ基、 「ハロゲン原子またはニトロ基」 で置換されたフエニルォキシ基またはインドリル基を示し (ただし、 Y が酸素原子のとき Rは水素原子であることはない) 、
Aは、 ( i ) 式
(式中、 Zは酸素原子または式 = N— 0— R 4 (式中、 R 4は水素原 子、 C 1〜C 8のアルキル基、 「窒素原子、 酸素原子または硫黄原子」 を含む C 2〜C 1 8のアルキル基、 ベンジル基または 「ハロゲン原子ま たは C 1〜C 4のアルキル基」 から選ばれる 1〜 5個で置換されたベン ジル基を示す。 ) で表される基を示し、
Vは水酸基を示し、 Wは水素原子または水酸基を示すか、 または Vと W は 1 1, 1 2位の炭素原子とともに式
(式中、 R5は水素原子または C1~C 3のアルキル基を示す。 ) で表 される基を示す。 ) で表される基、
(i i ) 式
(式中、 R eは水素原子または C C 3のアルキル基を示す。 ) で表 される基または
( ϊ i 式
(式中、 R 7は水素原子、 C1〜C4のアルキル基、 C3〜C5のアル ケニル基または C 3〜C 5のアルキニノレ基を示 L¾ Vおよび W 同じである。 ) で表される基を示し、
R ' は水素原子、 C 1 ~ C 5のアルキル基、 力ルバモイル基またはァセ チル基を示し、
R ' 'は水素原子、 C 2〜C 1 5のアルコキシカルボニル基、 アルキル部 分に酸素原子を含む C 2〜C 1 5のアルコキシカルボニル基、 C 2 ~ C 1 5のァシル基、 酸素原子を含む C 2〜 C 1 5のァシル基またはピリジ ルカルボ二ル基を示す。 ] で表される 5— 0—デソサ二ミルエリスロノ ラィ ド誘導体およびその医薬上許容される酸付加塩である。
本発明において、 ハロゲン原子とはフッ素、 塩素、 臭素およびヨウ素 原子であり、 アルキル基とは直鎖状または分枝鎖状のものを意味する。 アルキルアミノ基とは直鎖状または分枝鎖状のアルキル基の 1〜 2個で 置換されたアミノ基を意味し、 たとえばメチルァミノ基、 ジメチルアミ ノ基、 ジェチルァミノ基、 ジプロビルアミノ基、 ジイソプロピルアミノ 基、 へキシルァミノ基、 ヘプチルァミノ基などを挙げることができる。 ァラルキルァミノ基とは、 ァラルキル基の 1 ~ 2個で置換されたァミノ 基を意味し、 たとえばベンジルァミノ基、 ジベンジルァミノ基、 N—メ チルー —ベンジルァミノ基などを挙げることができる。
ァシルァミノ基とは脂肪族または芳香族のァシル基で置換されたァミノ 基を意味し、 たとえばァセチルァミノ基、 プロピオニルァミノ基、 プチ リルアミノ基、 ベンゾィルアミノ基などを挙げることができる。
窒素原子か酸素原子を含む C 2〜C 1 0のァシルァミノ基とは、 脂肪族 または芳香族のァシル基で置換されたァミノ基であり、 かつ脂肪族のァ シル基の場合は鎖部分が N Hまたは 0を介して結合されているか脂肪族 の水素原子がニトロ基、 アミノ基、 アルキルアミノ基、 水酸基、 アルコ キシ基で置換されているものを意味し、 芳香族の場合は環状の水素原子 がニトロ基、 アミノ基、 アルキルアミノ基、 水酸基、 アルコキシ基で置 換されているものを意味する。 これらを例示すれば、 たとえば、
-NHCO CHzCHzNHCHs,
- HCOCH2CH2NHCH2CH3,
- HC0CH2CH2NHCH (CH3) 2,
-NHCOCH2CH2OCHzCH3, 一 NHCOCH2CH2OCH3, 一 NHCOCH2CH2OCH2CH2OCH2CH2OCH2CH3,
-NHCOCH2CH2CH (NHCH3) CH3,
-NHC0CH2CH2CH (OH) CH3,
- HCOCH2CH (0 CH3) CH2CH3,
一 NH— p r o l y l, -NHCOCH (NH2) C6H5
-NHCOCH (NH2) CH2C6H4 (OH-p)
-NHCOCeHs, -C0C6H4 (NH2-p) ,
-NHCOCeH^ (NO2-P) , -NHCOC6H4 (NHCH3-p) ' - HCOCeH* (OH-p) , -NHCOCeH* (OCH3-0) などを挙げることができる。
「窒素原子、酸素原子または硫黄原子」を含む C 1〜(: 15のアルキル 基とは、 たとえば
一 CH2CH20CH3, 一 CH2CH20CH2CH20CH3,
一 CH2CH20CH2CH20CH2CH20CH3,
一 CH2CH20CH2CH20CH2CH20CH2CH20CH3,
— CH2CH2CH2OCH3, -CH2CH2SCH3,
一 CH2CH2 (NH) CH2CH2N (CH3) 2
などを挙げることができる。
ァラルキル基としては、 たとえばベンジゾレ基、 ジフエニルメチル基、 ト リフエニルメチル基、 アントラセニルメチル基などを挙げることができ n
「窒素原子、 酸素原子または硫黄原子」 を含むァラルキル基としては、 たとえばニ トロべンジル基、 メ トキシベンジル基、 メチルチオべンジル 基、 メ トキシカルボニルベンジル基、 カルボキシベンジル基、 メチレン ジォキシベンジル基などを挙げることができる。
ハロゲン原子で置換された C 1〜C 3のアルキル基とは、 トリフルォロ メチル基、 ジトリフルォロメチル基、 フルォロメチル基、 トリクロルメ チル基などを挙げることができる。
C 1 ~ C 4のアルコキシ基としては、 たとえばメ トキシ基、 エトキシ基、 t—ブトキシ基、 イソプロポキシ基、 メ トキシェトキシ基などを挙げる ことができる。
C 3〜C 5のアルケニル基とは、 たとえばァリル基、 プレニル基などを 上げることができる。
C 3〜C 5のアルキニル基とは、 たとえばプロパギル基、 3—メチルプ ロバギルなどを挙げることができる。
C 2〜C 1 5のアルコキシカルボニル基とは、 アルコキシ基で置換され たカルボ二ル基を意味し、 たとえばメ トキシカルボニル基、 ベンジルォ キシカルボニル基などである。
アルキル部分に酸素原子を含む C 2〜C 1 5のアルコキシカルボニル基 としては、 たとえば、 2—メ トキシェトキシカルボニル基、
2— [ 2 - ( 2—メ トキシエトキシ) エトキシ] エトキシカルボニル基、 2 - [ 2 - ( 2—エトキシエトキシ) エトキシ] エトキシカルボニル基 などを挙げることができる。
C 2〜C 1 5のァシル基とは、 たとえばァセチル基、 プロピオニル基、 ベンゾィル基などを挙げることができる。
アルキル部分に酸素原子を含む C 2〜C 1 5のァシル基とは、 アルコキ シカルボニル基で置換されたァシル基を意味し、 たとえばェチルサクシ
ニル基などを挙げることができる。
医薬上許容される酸化付加塩としては、 たとえば酢酸塩、 プ πピオン 酸塩、 酪酸塩、 ギ酸塩、 トリフルォロ酢酸塩、 マレイン酸塩、 酒石酸塩、 クェン酸塩、 ステアリン酸塩、 コハク酸塩、 ェチルコハク酸塩、 ラク ト ビオン酸塩、 ダルコン酸塩、 ダルコヘプトン酸塩、 安息香酸塩、 メタン スルホン酸塩、 エタンスルホン酸塩、 2—ヒドロキシエタンスルホン酸 塩、 ベンゼンスルホン酸塩、 パラ トルエンスルホン酸塩、 ラウリル硫酸 塩、 リンゴ酸塩、 ァスパラギン酸塩、 グルタミン酸塩、 アジピン酸塩、 システィン塩、 塩酸塩、 臭化水素酸塩、 リン酸塩、 硫酸塩、 ヨウ化水素 酸塩、 ニコチン酸塩、 シユウ酸塩、 ビクリン酸塩、 チォシアン酸塩、 ゥ ンデカン酸塩、 アクリル酸ボリマー塩、 カルボキシビ二ルポリマー塩な どを挙げることができる。
本発明の化合物は、 3位の配位が天然型 (3 S体) と非天然型 (3 R 体) の両方を含む。
本発明の化合物は、 たとえば次のようにして製造することができる。 ただし、 本発明の化合物の製造方法は、 下記に示す方法に限定されるも のではない。
[製造方法 1 ] 5— 0—デソサミニルー 6— 0—メチルエリス口ノラ ィド Aを出発原料とする方法。
工程 (1 ) ; 5— 0—デソサミニルー 6—0—メチルエリスロノライ ド Aを不活性溶媒中、式 R ' ' 20 (式中、 R ' 'はアルコキシ基また はベンゾィル基を示す。 ) で表される酸無水物または式 — X (式中、 R "は前記と同じであり、 Xは任意のハロゲン原子を示す。 ) で表されるハロゲン化物と塩基を 0 T:〜 3 0てで反応させ、 式 (a )
(式中、 R''は前記と同じである。 ) で表される化合物を得ることがで きる。 ここで適当な不活性溶媒としては、 ジクロルメタン、 ジクロルェ タン、 ァセトン、 ピリジン、 酢酸ェチル、 テトラヒ ドロフランなどが用 いられる。 酸無水物またはハロゲン化物としては、 酢酸、 プロピオン酸、 安息香酸、 ビリジンカルボン酸の無水物およびハライ ド、 また、
2 - [2— (2—メ トキシェトキシ) ェトキシ] ェチルクロロホルメ一 卜などの炭酸エステルハライ ドが用いられる。 塩基としては、 炭酸水素 ナトリゥ厶、 炭酸ナトリウム、 炭酸力リウム、 トリェチルァミ ン、 ピリ ジン、 卜リブチルァミ ンなどが用いられる。
工程 (2) ;工程 (1) で得た化合物を不活性溶媒中、
式 (Υ' -C O)
20 [式中、 Y' は式
(式中、 R、 R1および nは前記と同じである。 ) で表される基、 また は式 一 CH = CH— R (式中、 Rは前記と同じである。 ) で表され る基を示す。 ] で表される酸無水物、 式 Y' — CO— X (式中、 Y' および Xは前記と同じである。 ) で表される酸ハライ ド、 式 Y' — C 00— R 8 (式中、 Y' は前記と同じであり、 R 8はビバロイル基、 パ
ラトルエンスルホニル基、 イソブトキシカルボニル基、 エトキシカルボ 二ル基またはィソプロポキシカルボニル基など通常混合酸無水物をつく るために用いられる基を示す。 ) で表される混合酸無水物、
式 Y' -COOH (式中、 Y' は前記と同じである。 ) で表される カルボン酸とジシクロへキシルカルボジイミ ド、 または 1—ェチルー 3 - (3—ジメチルァミノプロピル) カルポジイミ ド塩酸塩と塩基を用い、 一 20° (〜 60°C、 好ましくは一 2 (TC〜室温で反応させて式 (b)
(b)
(式中、 R、 および Yは前記と同じである。 ) で表される本発明の 化合物を製造することができる。
また、 工程 (1) で得た化合物を不活性溶媒中、
式 R9— 0— CO— C 1 (式中、 R9は Rで示される基のうちの 「窒 素原子、 酸素原子または硫酸原子」 を含んだ C 2〜C 15のアルキル基、 C 1〜C 15のアルキル基、 「窒素原子、 酸素原子または硫酸原子を含 んだ」 ァラルキル基、 ァラルキル基を示す。 ) で表されるクロ口ホルメ 一卜と塩基を 0°C〜30°Cで反応させて式 (b) で表される本発明の化 合物を製造することができる。 ここで適当な不活性溶媒とは、 工程 (1) で用いられるものと同じである。 塩基としては、 ピリジン、 コリジン、 X—メチルビべリジン、 M—メチルモルホリ ン、 卜リエチルァミ ン、 4
—ジメチルァミノ ピリ ジンなどが用いられる。
工程 (3) ;工程 (2) で得た化合物を低級アルコール中、 室温' 100°Cで反応させることにより、 式 (c)
(c)
(式中、 R び Yは前記と同じである。 ) で表される本発明の化合物 を製造することができる。 ここで低級アルコールとしては、 メタノール、 エタノール、 プロビルアルコール、 ブチルアルコールなどが用いられる c 工程 (4) ;工程 (2) で得た化合物を、 氷冷下、 適当な不活性溶媒 中、 ホスゲンダイマーあるいはホスゲントリマ一などの試薬とピリジン などの塩基を用い式 (d)
(d)
(式中、 R、 R''および Yは前記と同じである。 ) で表される化合物を 得ることができる。 ここで適当な不活性溶媒とは、 工程 (1) で用いら れるものと同じである。
工程 (5) ;工程 (1) で得た化合物を工程 (4) と同様に反応させ た後、 同一反応容器内に、 式 R2— 0H (式中、 R2は前記と同じで ある。 ) で表されるアルコールを加え、 0°C〜室温で反応させることに よっても式 (d) の化合物を製造することができる。 続いて、 この化合 物 (d) を工程 (3) と同様の方法で反応させて、 式 (e)
(e)
(式中、 Rおよび Yは前記と同じである。 ) で表される本発明の化合物 を製造することができる。
工程 (6) ; 9位から 12位の^素原子と一锗になって表される三環 性のサイクリックカーバメート体を製造するには、 工程 (1) で得た化 合物を工程 (4) と同様に、 ホスゲンダイマ一、 あるいはホスゲントリ マーと反応さ )
(式中、 R ' '
次に、 二れを適当な溶媒中、 室温で 1 , 1 ' —力ルポニルジイミダゾールおよ
び塩基と反応させて式 (g)
(式中、 R''は前記と同じである。 ) で表される化合物を得ることがで きる。 ここで適当な溶媒としては、 ジメチルホルムアミ ド、 N—メチル ピロリ ドン、 テトラヒ ドロフラン、 ァセトニ卜リル、 またはそれらの混 合溶媒などが用いられる。 塩基としては、 水素化ナトリウム、 水酸化力 リウ厶、 ナトリウムビス一 トリメチルシリルァミ ドなどが用いられる。 工程 (7) ;工程 (6) で得た化合物を不活性溶媒中、 式
(式中、 R6は前記と同じである。 ) で表される試薬を加えて室温で反 応させ、 式 (h)
(h)
(式中、 R
sおよび R''は前記と同じである。 ) で表される化合物を得 た後、 工程 (3) と同様に反応させた後、 酸性条件下で閉環することに より式 ( i )
(式中、 Rsは前記と同じである。 ) で表される本発明の化合物を製造 することができる。 続いて、 10%P d— C、 ギ酸アンモニゥムを加え て、 3位のベンジルォキシカルボ二ル基を除去し、 式 (j)
(式中、 R6は前記と同じである。 ) で表される化合物を得る。 適当な 不活性溶媒は、 工程 (1) で用いられるものと同じである。
工程 (8) ;得た化合物 (j) を工程 (1) 、 (2) 、 (3) と同様 に順次反応させることにより式 (k)
(k)
(式中、 R、 R6および Yは前記と同 5 じである。 ) で表される本発明の 化合物を製造することができる。
工程 (9) ;化合物 (g) を適当な溶媒中、 式 R5— NH2 (式中、 R5は前記と同じである) で表されるアミ ンを加え閉環させた後、 工程
(3) と同様に反応させて 11, 12—サイクリックカーバメ一卜体の 式 U )
(式中、 R5は前記と同じである。 ) で表される本発明の化合物を製造 することができる。 ここで適当な溶媒とは、 工程 (6) で用いられるも のと同じである。
工程 (10) ;工程 (9) で得た化合物を低級アルコール中、 10% Pd— C、 ギ酸アンモニゥムと室温で反応させた後、 工程 (1) 、' (2) 、 (3) と同様に反応させることにより式 (m)
(式中、 R、 R5および Yは前記と同じである。 ) で表される本発明の 化合物を製造することができる。
[製造方法 2] 6— 0—メチルエリスロマイシン A 9—ォキシ厶を 出発原料とする方法。
工程 (11) ; 6— 0—メチルエリスロマイシン A 9—ォキシムを 低級アルコール中、 0°C〜30°Cで酸と反応させて式 〔n)
で表される化合物を得る。 ここで、 低級アルコールとは、 工程 (3) で 用いるものと同じである。 また、 酸としては、 塩酸、 臭化水素酸、 硫酸 などが用いられる。
工程 (12) ;工程 (11) で得た化合物を不活性溶媒中、
式 R4— X (式中、 R4および Xは前記と同様である。 ) で表される 試薬と塩基を 0 〜 30°Cで反応させ、 式 (0)
(式中、 R4は前記と同じである。 ) で表される化合物を得る。 続いて、 工程 (1) 、 (2) 、 (3) と同様に反応させることにより式 (p)
(式中、 R、 R4および Yは前記と同じである。 ) で表される本発明の 化合物を製造することができる。 ここで不活性溶媒、 および塩基とは、 工程 (6) で用いられるものと同じである。
工程 (13) ;式 (0) の化合物を工程 (1) 、 (2) と同様に反応 させた後、 工程 (4) と同様に反応させて 11, 12—サイクリックカ 一ボネ一ト化し、 工程 (3) と同様に反応させることにより、 式 (q)
R4-〇N
〇へ (q)
(式中、 R、 R4および Yは前記と同じである。 ) で表される本発明の 化合物を製造することができる。
工程 (14) ;工程 (11) で得た化合物を工程 (1) と同様に反応 させて、 2' 位および 9位のォキシムの水酸基を保護した後、 工程 (2) 、 (3) の順で反応させることにより式 (r)
(式中、 Rおよび Yは前記と同じである。 ) で表される本発明の化合物 を製造することができる。
工程 (15) :工程 (11) で得た化合物を工程 (1) と同様に反応 させて、 2' 位および 9位のォキシムの水酸基を保護した後、 工程 (2) 、 (4) 、 (3) と同様に順次反応させることにより式 (s)
(式中、 Rおよび Yは前記と同じである。 ) で表される本発明の化合物 を製造することができる。
[製造方法 3 ] 5— 0—デソサミニルエリスロノライ ド A 9—ォキ シムを出発原料とする方法。
製造方法 2の各工程に従って反応させることにより、 本発明の化合物 を製造することができる。
[製造方法 4 ] 3—デォキシ一 3 —ォキソ一 5— 0—デソサミニルー 6— 0—メチルエリスロノライ ド A 9—ォキシム (E P 4 8 7 4 1 1 号に記載) を出発原料とする方法。
工程 (1 6 ) ; 3—デォキシー 3—ォキソ一 5— 0—デソサミニルー 6— 0—メチルエリスロノライ ド A 9 —ォキシムを低級アルコール中、 一 2 0 °C〜室温で水素化ホウ素ナトリゥ厶と反応させて式 ( t )
で表される化合物を得る。 ここで低級アルコールとは、 工程 (3) で用 いられるものと同じである。 次に工程 (1) と同様の方法で、 2' 位と 9位のォキシムの水酸基を保護した後、 工程 (4) と同様の方法で反応 させて式 (u)
(式中、 R''は前記と同じである。 ) で表される化合物を得る。 続いて、 工程 (2) と同様の方法で反応させた後、 工程 〔3) と同様に保護基を 除去し、 式 (V )
(式中、 Rおよび Yは前記と同じである。 ) で表される本発明の化合物 を製造することができる。
[製造方法 5] 9ーデォキソ— 9 a—ァザー 9 a—メチルー 9 a—ホ モエリス口マイシン Aを出発原料とする方法。
工程 (1 7) ; 9ーデォキソ一 9 a—ァザー 9 a—メチルー 9 a—ホ モエリス口マイ シン Aをまず工程 (1 1) と同様に酸と反応させて式 (w)
w
で表される化合物を得る。 次に、 工程 (1) と同様の方法で反応させて 2' 位の水酸基を保護し、 続いて工程 (2) の方法で反応させて式 (X)
(式中、 R、 R''および Yは前記と同じである。 ) で表される化合物を 得る。 次に工程 (3) と同様の方法で反応させて式 (y)
(式中、 Rおよび Yは前記と同じである。 ) で表される本発明の化合物 を製造することができる。
工程 (18) ;また、 式 (X) の化合物を工程 (4) と同様の方法で サイクリックカーボネート化し、 工程 (3) と同様に反応させることに より式 (z)
z
(式中、 Rおよび Yは前記と同じである。 ) で表される本発明の化合物 を製造することができる。
本発明の化合物は経口または非経口的に投与することができる。 その 投与剤型は錠剤、 カプセル剤、 粉剤、 トローチ剤、 钦膏、 懸濁液、 坐剤、 注射剤などであり、 それらは慣用の製剤技術によつて製造することがで きる。 産業上の利用可能性 ·
本発明の化合物は、 エリス口マイシン感受性菌および耐性菌に対し強 い抗菌活性を有する。 従って本発明の化合物はヒ 卜および動物 (農園動 物を含む) における細菌感染症の治療のための抗菌剤として有用である c 発明を実施するための最良の形態
以下、 実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明する。
実施例 1
3— 0— ( 4—ニトロフエニル) ァセチルー 5—0—デソサミ ル一 6— 0 —メチルエリスロノライ ド A 9—才キシ厶 1 1 , 1 2 サイ クリ ックカーボネー卜の製造
製造法 ( I )
CI) 6— 0—メチルエリスロマイシン A 9—ォキシム 500 g (0. 655モル) を IN塩酸 1 1に溶解し、 室温で 24時間放置した c 次に水酸化ナ卜リウム水溶液を加えて P H 10にし、 析出した結晶をろ 取した。 結晶をジクロルメタンに溶解し、 飽和食塩水で洗浄後、 無水硫 酸マグネシウム上で乾燥した。 次に減圧下、 ジクロルメタンを留去し、 残澄をメタノールから結晶化させることにより、 白色粉末の 5—◦—デ ソサミニルー 6— 0—メチルエリスロノライ ド A 9—ォキシ厶 259. 8 gを得た。
mp ; 257〜260°C
M s s (FAB) m/z ; 605 [MH] +
^-NMR (300 MHz, CDC ") δ (p pm) ; 1. 42 (3H, s) , 2. 34 (6 H, s) , 2. 99 (3H, s) , 3. 2 6 (1H, s) , 3. 57 (1 H, s) , 4. 37 (1H, s) , 4. 42 (1 H, d, J = 7Hz) , 5. 23 (1 H, d d, J = 11 H z, 2 Hz) , 7. 43 (1 H, b r o ad— s)
I R (KB r, cm-1) ; 3523, 3370, 1712, 1188, 1169, 1085
(2) また、 5— 0—デソサミニル一 6— 0—メチルエリス口ノラ ィド Aをメタノール中、 ヒドロキシルアミン塩酸塩とィミダゾールを用 いてォキシム化することにより 5— 0-デソサミニルー 6— 0—メチル エリスロノライド A 9—ォキシムを得た。
( 3 ) 次に 5— 0—デソサミ二ルー 6— 0—メチルェリスロノライ ド A 9—ォキシム 10 g (16. 56ミ リモル) をジクロルメタン (300m l) 一アセトン (50m l) に溶解し、 氷冷下、 炭酸水素ナ トリウム 6. 95 g (82. 8ミ リモル) と無水酢酸 3. 67m l (4 1. 4ミ リモル) を加えた。 徐々に室温にもどし、 6. 5時間攪拌後、
ジクロルメタンで抽出し、 飽和炭酸水素ナトリウム、 続いて飽和食塩水 で順次洗浄した。 ジクロルメタン層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、 減圧下、 溶媒留去して、 白色粉末の 2' —0—ァセチルー 5— 0—デソ サミニル一 6— 0—メチルエリスロノライ ド A 9—ァセトキシムを 1 1. 66 g得た。
JH-NMR (200MHz, CDC ") δ (ρ pm) ; 2. 06 (3Η, s) , 2. 15 (3H, s) , 2. 26 (6 H, s) , 2. 8 8 (3H, s) .
(4) 上記 (3) で得た化合物 5 g (7. 73ミ リモル) をジクロ ルメタン 80 m 1に溶解し、 氷冷下、 ピリ ジン 13. 3m 1 ( 165ミ リモル) を加えた。 同温度でトリクロロメチルクロ口ホルメート 2. 9 7m 1 (24. 8ミ リモル) のジクロメタン溶液 1 Om 1を滴下し、 徐 々に室温にもどし 20時間攪拌した。 反応液に氷片を少量ずつ加え、 水 酸化ナトリウム溶液で pH 7にし、 減圧下、 溶媒留去した。 残渣を酢酸 ェチルで抽出し、 飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネシウム上で乾燥 した。 減圧下、 酢酸ェチルを留去し、 シリカゲルカラムクロマトグラフ ィ一 (溶出溶媒;ァセトン : n—へキサン : トリェチルァミン = 6〜 8 : 10 : 0. 2) で精製することにより、 淡褐色泡状物質の 2' — 0— ァセチルー 5— 0—デソサミニル一 6— 0—メチルエリスロノライ ド A 9ーァセトキシム 11, 12—サイクリ ックカーボネート 4. 56 gを得た。
Ma s s (FAB) m/z ; 715 [MH] +
^- MR (30 OMH z, CDC ") δ (p pm) ; 1. 51 (3 H, s) , 2. 06 (3 H, s) , 2. 26 (6 H, s) , 2. 3 0 (3H, s) , 2. 91 (3H, s) , 4. 59 (1 H, d, J = 7 Hz) , 4. 77 (1 H, d d , J =9Hz, 7H z) , 5. 16 (1
H, d d, J = 9Hz, 2Hz)
I R (KB rf cm-1) ; 3500, 1815, 1742, 1459,
1370, 1239, 10 9
(5) 4—ニトロフエニル酢酸 1. 474 g (8. 14ミ リモル) をジクロルメタン 40m 1に溶解し、 トリェチルァミン 1. 14m l (8. 14ミリモル) を加えた。 氷冷下、 ビバ口イルク口ライ ド 1. 0
2 m 1 (8. 14ミ リモル) を加えて 30分攪拌した後、 ピリジン 2. 25m I (27. 37ミ リモル) と 2' — 0—ァセチルー 5— 0—デソ サミニルー 6—0—メチルエリスロノライ ド A 9—ァセトキシム 1 1, 12—サイクリックカーボネート 1. 753 g (2. 466ミ リモ ル) のジクロルメタン溶液 10m lを加えた。 2時間攙拌後、 反応液を ジクロルメ夕ンで抽出し、 飽和炭酸水素ナトリウム溶液と飽和食塩水で 洗浄した。 ジクロルメタン層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、 減圧 下、 溶媒留去して得た粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ一
(溶出溶媒;アセトン: n—へキサン: トリエチルァミン =5 : 10 : 0. 1) で精製することにより 1. 81 gの褐色泡状物質を得た。
この化合物 1. 8 g (2. 06ミ リモル) をメタノール 25m Iに溶 解し、 16時間加熱還流した。 メタノールを減圧下で留去し、 残渣を酢 酸ェチルで抽出した。 飽和炭酸水素ナ卜リゥム水溶液、 続いて飽和食塩 水で法浄後、 無水硫酸マグネシゥム上で乾燥し酢酸ェチルを減圧留去し た。 粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶出溶媒; クロ 口ホルム:メタノール: 25%アンモニア =20 : 1 : 0. 1) で精製 し、 標題化合物 1. 47 gを淡黄色泡状物質として得た。
mp ; 151〜153°C (淡黄色粉末、 メタノ一ルから再結晶)
Ma s s (FAB) m/z ; 794 [MH] +
1 H— M M R ( 200 MH z , CDC I 3) δ (p pm) ; 2. 27
(6H, s) , 3. 03 (3H, s) , 3. 73, 3. 74 (2 H, A B q) , 7. 50, 7. 56 (2H) , 8. 18, 8. 24 (2 H)
I R (KB r, cm-つ ; 1800, 1742, 1524, 1348, 1169, 1050
製造法 (I I)
製造法 (I) 中の (1) または (2) により得た 5— 0—デソサミニ ルー 6— 0—メチルエリスロノライ ド A 9—才キシムを製造法 (I) 中の (4) と同様の方法でジクロルメタン中、 トリクロロメチルクロ口 ホルメ一卜とピリジンを用いて反応させて、 5— 0—デソサミ二ルー 6 一 0—メチルエリスロノライ ド A 9—才キシム 11, 12—サイク リックカーボネート体^ 等た。
Ma s s AB) m/z ; 631 [MH] +
1 H - N M R (20 OMH z, CDC 13) δ (p pm) ; 2. 50 (6H, s) , 2. 99 (3H, s) , 4. 51 (1 H, d, J = 7 H z) , 4. 93 (1 H, s) , 5. 16 (1H, d d, J = 12 H z , 3 H z) , 8. 28 (1H, b r o a d— s)
この化合物を (3) と同様な方法でァセチル化することにより 2' — 0 —ァセチルー 5— 0—デソサミ二ルー 6— 0—メチルエリスロノライ ド A 9—ァセ卜キシム 11, 12—サイクリ ックカーボネートを得た c 以下製造法 (I ) 中の (5) と同様の方法により標題化合物を得た。 実施例 2
3-0- (4ーメ トキシフエニル) ァセチルー 5— 0—デソサミニル —6— 0—メチルエリスロノライ ド Aの製造
(1) 5— 0—デソサミニルー 6— 0—メチルエリスロノライ ド A 11. 78 g (0. 02モル) をァセトン 100m 1に溶解し、 氷冷下、
無水酢酸 2. 27m 1 (0. 024モル) を加え、 室温で 6時間攪拌し た。 減圧下、 アセトンを留去し、 残渣をジクロルメタンで抽出した。 ジ クロルメタン層を飽和炭酸水素ナ卜リゥム溶液、 ついで飽和食塩水で順 次洗浄し、 無水硫酸マグネシウム上で乾燥後、 減圧下、 溶媒留去した。 残渣をエーテル一 n—へキサンから再結晶することにより、 白色粉末の 2' —0—ァセチルー 5—0—デソサミニルー 6—0—メチルエリス口 ノライド A12. 17 gを得た。
m p ; 158〜160oC
Ma s s (FAB) m/z ; 632 [MH] +
^-NMR (20 OMH z, CDC ) δ (p pm) ; 2. 07 (3H, s) , 2. 26 (6H, s) , 2. 95 (3H, s) , 3. 2 6 (1H, s) , 3. 96 (1H, s)
I R (KB r, cm"1) ; 3469, 1750, 1733, 1693 (2) 上記 (1) で得た化合物 1. 2$ g (2. 00ミ リモル) と、 P—メ 卜キシフエニル酢酸 1. 097 g (6. 6ミ リモル) 、 トリェチ ルァミン 0. 91m l (6. 6ミ リモル) 、 ビバ口イルク口ライ ド 0. 81m l (6. 6ミ リモル) 、 ビリジン 1. 8m l (22. 3ミ リモノレ) 、 ジクロルメタン 40m lを実施例 1の (5) と同様に 24時間反応さ せることにより、 62 Omgの白色泡状物質を得て、 続いてメタノール 中 8時間加熱還流し、 後処理して得た粗生成物を酢酸ェチルから再結曰
HH
することにより 52 Omgの標題化合物を白色粉末として得た。
mp ; 191〜195。C
Ma s s (FAB) m/z ; 738 [MH] +
'H- MR (200 MHz, CD C 13) δ (p pm) ; 2. 39 (6 H, s) , 3. 04 (3H, s) , 3. 80 (3H, s) , 6. 8 5〜6. 90 (2H, A r -H) , 7. 18〜7. 31 (2 H, A r -
H)
1 R (KB r, cm-つ ; 1737, 1692, 1515, 1265, 1180, 1034 実施例 3
3-0- (2, 4ージニトロフエニル) ァセチルー 5— 0—デソサミ 二ルー 6— 0—メチルエリスロノライ ド Aの製造
実施例 2の ( 1 ) で得た化合物 1. 893 g ( 3ミ リモル) 、 2, 4 —ジニトロフヱニル酢酸 2. 239 g (9. 9ミ リモル) 、 ビバロイル クロライ ド 1. 24m l (9. 9ミ リモル) 、 トリェチルァミ ン 1. 3 9m 1 (9. 9ミ リモル) 、 ビリジン 2. 75m l (33. 3ミ リモル) 、 ジクロルメタン 5 Om 1を実施例 1の (5) と同様に 24時間攪拌し 反応させ 62 Omgの茶褐色油状物質を得て、 これをメタノール中 6. 5時間加熱還流し、 後処理して標題化合物.294m gを茶褐色泡状物質 とし 1守た。
Ma s s (FAB) m/z ; 798 [MH] +
^-NMR (200 MHz, CDC 13) δ (p pm) ; 2. 30 (6 H, s) , 3. 00 (3H, s) , 3. 95 (1H, s) , 4. 2 5, 4. 27 (2 H, AB q) , 7. 60, 7. 64 (1H, A r - H) , 8. 41, 8. 42, 8. 45, 8. 46 (1H, A r - H) , 8. 93, 8. 95 (1 H, A r -H)
1 R (KB r, cm-つ ; 3459, 1712, 1692, 1608, 1541, 1348, 1172, 1076, 1051 実施例 4
3— 0— (4一二トロフエニル) ァセチルー 5 _ 0—デソサミニルー
6— 0—メチルエリスロノライ ド Aの製造
実施例 2の (1) で得た化合物 1. 894 g (3ミ リモル) と、 4一 ニトロフエニル酢酸 1. 793 g (9. 9ミ リモル) 、 ビバ口イルク口 ライ ド 1. 24m l (9. 9ミ リモル) 、 卜リエチルアミン 1. 39m I (9. 9ミ リモル) 、 ピリジン 2. 75m l (33. 3ミ リモル) 、 ジクロルメタン 50mlを実施例 1の (5) と同様に 4時間攪拌し反応 させた後、 メタノール中 2. 5時間加熱還流し、 後処理して標題化合物 1. 66 gを黄色泡状物質として得た。
mp ; 134〜136°C (淡黄色粉末, 酢酸ェチルから再結晶)
Ma s s (FAB) m/z ; 753 [MH] +
XH-NMR (20 OMH z, CDC ") δ (p pm) ; 2. 26 (6H, s) , 3. 04 (3H, s) , 7. 52, 7. 56 (2 H, A r—H) , 8. 19, 8. 23 (2H, Ar-H)
1 R (KB r, cm"1) ; 3470, 1731, 1693, 1608,
1525, 1459, 1348, 1171, 1110, 107 実施例 5
3— 0—フエ二ルチオァセチルー 5— 0—デソサミ二ルー 6— 0—メ チルエリスロノライ ド Aの製造
実施例 2の (1) で得た化合物 1. 26 g (2ミ リモル) とフエニル チォ酢酸 1. O l g (6ミ リモル) を実施例 1の (5) と同様な方法で
24時間攪拌し反応させた後、 保護基を除去することにより標題化合物 75 Omgを白色泡状物質として得た。
111 ; 161〜163 (白色粉末, 酢酸ェチルから再結晶)
Ma s s (FAB) m z ; 740 [MH] +
^- MR (200 MHz, CDC 13) δ (ppm) ; 2. 22
(6 H, s) , 3. 01 (3H, s) , 3. 21 (1H, s) , 3. 7 5 (2H, AB q) , 3. 94 (1H, s) , 7. 19〜 7. 45 (5 H, m, a r oma t i c r o t o n)
I R (KB r , cm"1) ; 3469, 1738, 1692, 1172, 1110, 1075, 1034 実施例 6
3-0- (2—ピリジル) ァセチルー 5— 0—デソサミニル一 6— 0 一メチルエリスロノライ ド Aの製造
実施例 2の ( 1 ) で得た化合物 1. 26 g ( 2ミ リモル) と 2—ピリ ジル酢酸 '塩酸塩 1. 146 g (6. 6ミ リモル) を実施例 1の (5) と同様に反応させ黄色泡状物質 1. 12 gを得て、 これをメタノール中 5時間加熱還流し、 後処理して標題化合物 93 Omgを黄色泡状物質と して得た。
mp ; 189〜190. 5°C (淡黄色粉末, エーテル一 n—へキサン から再結晶)
Ma s s (FAB) m/z ; 709 [MH] +
^- MR (200 MHz, CDC 13) δ (p pm) ; 2. 28 (6 H, s) , 3. 03 (3H, s) , 3. 93 (2H) , 3. 94 (1 H, s) , 7. 17〜 7. 24 (1 H) , 7. 35, 7. 38 (1 H) , 7. 62〜7. 72 (1H) , 8. 50〜8. 54 (1 H)
1 R (KB r , cm-つ ; 3460, 1741, 1693, 1171, 1110, 1076, 1034 実施例 7
3-0- (3—チェニル) ァセチルー 5— 0—デソサミニルー 6— 0
—メチルエリスロノライ ド Aの製造
実施例 2の (1) で得た化合物 1. 26 g (2 ミ リモル) と 3—チォ フェン醉酸 853mg (6ミリモル) を実施例 1の (5) と同様な方法 で反応させて標題化合物 27 Omgを白色泡状物質として得た。
mp ; 130〜132°C (白色粉末, ァセトン一 n—へキサンから再 結 BBノ
Ma s s (FAB) m/z ; 714 [MH] +
— NMR (200 MH z, CDC ") δ (p pm) ; 2. 27 (6H, s) , 3, 05 (3H, s) , 3. 21 (1 H, s ) , 3. 7 2 (2H, s) , 4. 92 (1 H, s) , 7. 08〜 7. 12 (1 H) , 7. 20〜7. 29 (2H)
1 R (KB r, cm ) ; 3436, 1737, 1693, 1633,. 1172, 1077 実施例 8
3—0— [3 - (4—メ トキシフエ二ル) プロピオ二ル]— 5—0— デソサミ二ルー 6— 0—メチルェリスロノライ ド Aの製造
実施例 2の (1) で得た化合物 1. 262 g (2 ミ リモル) と 3— (4ーメ トキシフエニル) ブロビオン酸 1. 081 g (6 ミ リモル) を 実施例 1の (5) と同様な方法で反応させて標題化合物 8 Omgを白色 泡状物質として得た。
mp ; 56〜60。C (f o am)
Ma s s (FAB) / z ; 752 [MH] +
^- MR (20 OMH z, CD C 13) δ (p p m) ; 2. 28 (6H, s) , 3. 03 (3 H, s) , 3. 77 (3 H, s ) , 6. 7 9, 6. 82 (2H) , 7. 08〜了. 14 (2 H)
1 R (KB r, cm"1) ; 3462, 1739, 1692, 1614, 1515, 1249, 1171 実施例 9
3— 0— (4—ニトロフエニル) ァセチル一 5— 0—デソサミニル一
6— 0—メチルエリスロノライ ド A 11, 12—サイクリックカーボ ネートの製造
(1) 実施例 2の (1) で得た化合物 50 g (84. 8ミ リモル) をジクロルメタン 500m lに溶解し、 氷冷下、 ビリジン 102. 6 m 1 (1. 27モル) を加えた。 同温度でトリクロロメチルクロ口ホルメ ート 25. 4 m 1 (212ミ リモル) のジクロルメタン溶液 40m 1を 滴下し、 5. 5時間攪拌した。 反応液に冷水と飽和炭酸水素ナトリウム 溶液を少量ずつ加え、 ジクロルメタンで抽出した。 ジクロルメタン層を 飽和炭酸水素ナトリゥム溶液、 飽和食塩水で順次洗浄し、 無水硫酸マグ ネシゥム上で乾燥後、 減圧下、 溶媒留去した。
残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶出溶媒;アセトン : n 一へキサン : トリェチルァミ ン =6〜 10 : 10 : 0. 2) で精製する ことにより、 白色泡状物質の 2, 一 0—ァセチルー 5— 0—デソサミニ ルー 6— 0—メチルエリスロノライ ド A 11, 12—サイクリック力 ーボネート 41. 93 gを得た。
H— NMR (200MHz, CDC ") δ (ρ pm) ; 2. 05 (3Η, s) , 2. 25 (6 Η, s) , 2. 92 (3Η, s) , 4. 5
7 (1Η, d, J =9Hz) , 4. 74 (1 H, s) , 4. 75 (1H, d d, J = 1 OH z, 9H z) , 5. 13 (1H, d d, J = 12 H z, 2H z)
(2) また、 5— 0—デソサミニルー 6— 0—メチルエリス口ノラ
ィド Aをジク σルメタン中、 トリクロロメチルクロロホルメ一卜とピリ ジンを用いて、 上記 (1) と同様の方法で反応させて 1 1, 12—サイ クリックカーボネート体を得た。
^- MR 〔200 MHz, CDC 13) δ (p pm) ; 1. 51 (3H, s) , 2. 50 (6H, s) , 2. 94 (3Η, s) , 4. 5 1 (1H, d, J =7H z) , 4. 76 (1H, s) , 5. 14 (1 H, d d, J =11 H z, 3 H z)
(3) 上記 (2) で得た化合物をァセトン中、 無水酢酸を用いて 2' 位の水酸基のァセチル化を行うことによつても、 2' 一 0—ァセチルー 5— 0—デソサミニル一 6— 0—メチルエリスロノライ ド A 1 1, 1 2—サイクリックカーボネ一卜を得た。
(4) 上記 (3) で得た化合物 1. 62 g (2. 466 ミ リモル) と、 4一二卜 σフエニル酢酸 1. 74 g (8. 14ミ リモル) 、 トリ ェチルァミン 1. 14 m l (8. 14ミリモル) 、 ビバ口イルク口ライ ド 1. 02m l (8. 14ミリモル) 、 ビリジン 2, 25m l (27. 37ミリモル) 、 ジクロルメタン 50 m 1から実施例 1の (5) と同様 の方法で反応させて 1. 12 gの淡黄色粉末を得て、 この化合物 1. 1 2 g (1. 364ミリモル) をメタノール 3 Om〖中、 2時間加熱還流 し、 後処理して酢酸ェチルから再結晶することにより標題化合物 447 mgを白色粉末として得た。
mp ; 126〜128。C
Ma s s (FAB) m/z ; 779 [MH] +
^-NMR (20 OMH z, CD C ") δ (p pm) ; 2. 43 (6H, s ) , 2. 99 (3 H, s ) , 3. 85 (2H, AB q) , 4. 75 (1 H, s) , 7. 54, 7. 58 (2H, A r— H) , 8. 1 8, 8. 22 (2H, A r -H)
1 R ( K B r , cm-1) ; 3458, 1813, 1743 実施例 10
3— 0— (4—クロルフエニル) ァセチルー 5— 0—デソサミニルー 6— 0—メチルエリスロノライ ド A 11, 12—サイクリ ックカーボ ネー卜の製造
実施例 9の (3) で得た化合物 97 Omg (1. 476ミ リモル) と 4一クロルフエニル酢酸 831 m g (4. 871 ミ リモル) 、 トリェチ ルァミ ン 0. 68m l (4. 871 ミ リモル) 、 ピバロイルク口ライ ド 0. 61m l (4. 871 ミ リモル) 、 ピリジン 1. 35m l (16. 384ミ リモル) 、 ジクロルメタン 4 Om 1を用い、 実施例 1の (5) と同様の方法で 18時間反応させることにより白色泡状物質 27 Omg を得て、 この化合物 26 Omg (0. 321ミ リモル) をメタノール 1 5m l中、 3. 5時間加熱還流し、 後処理して標題化合物 15 Omgを 白色粉末として得た。
m p ; 112〜115°C
Ma s s (FAB) m/ z ; 768 [MH] +
^-NMR (20 OMH z, CDC 13) δ (p pm) ; 2. 49 (6H, s) , 2. 99 (3H, s) , 3. 25 (1 H, d d) , 3. 69 (2 H, A B q) , 4. 75 (1H, s) , 5. 06 (1H, d) , 7. 33 (4H, A r -H)
I R (KB r , cm -つ ; 1817, 1743, 1716, 1169, 1109, 1082, 1044 実施例 11
3—0— (4—メ トキシフエニル) ァセチルー 5— 0—デソサミニル
—6— 0—メチルエリスロノライ ド A 11, 12—サイクリ ック力一 ボネー卜の製造
実施例 9の (3) で得た化合物 1. 31 g (2. 0ミ リモル) 、 4— メ トキシフエ二ル酢酸 1. 097 g (6. 6ミ リモル) 、 ビバ口イルク 口ライ ド 0. 81m l (6. 6ミ リモル) 、 卜リエチルァミ ン 0. 91 m l (6. 6ミ リモル) 、 ピリジン 1. 8m l (22. 3ミ リモル) 、 ジクロルメタン 2 Om 1を用い、 実施例 1の (5) と同様にして白色泡 状物質 66 Omgを得て、 このうち 640mgをメタノール 15m l中 16時間加熱還流し、 後処理して標題化合物 36 Omgを白色泡状物質 として得た。
mp ; 92〜96。C (f o am)
Ma s s (FAB) m/z ; 764 [MH] +
'H-NMR (200 MHz, CDC 13) δ (p pm) ; 2. 38 (6H, s) , 3. 00 (3H, s) , 3. 65 (2H, s) , 3. 8 1 (3H, s) , 4. 75 (1 H, s) , 6. 87 (2 H, A r - H) , 7. 28 (2H, A r-H)
1 R (KB r, cm-1) ; 1813, 1743, 1169, 1044 実施例 12
11一アミノー 9一 N, 11一 N—サイクリックエチレン一 9ーデォ キソ一 11ーデォキシ一 5—0—デソサミニルー 3— 0— (4—ニトロ フエニル) ァセチルー 6— 0—メチルエリスロノライ ド A 9—ィミン 11- , 12— 0—サイクリックカーバメートの製造
(1) 実施例 2の 〔1) で得た化合物 42. 5 g (67. 3ミ リモ ル) をジクロルメタン 230 m 1に溶解し、 氷冷下、 ビリジン 81. 4 m l (1. 01モル) を加えた。 同温度でトリクロロメチルクロ口ホル
メート 20. 2m l (168 ミ リモル) のジクロルメタン溶液 2 Om 1 を滴下し、 3時間攪拌後、 ベンジルアルコール 72. 7m 1 (673 ミ リモル) を 30分かけて滴下した。 室温で 16時間攪拌後、 氷片を少量 ずつ加え、 水酸化ナトリウム溶液で pH 7にした。 減圧下、 ジクロルメ タンを留去し、 残渣を酢酸ェチルで抽出した。 酢酸ェチル層を飽和食塩 水で洗净後、 無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、 減圧下、 溶媒を 300 m 1まで濃縮した。 析出した結晶をろ取し、 2' — 0—ァセチル一 5— 0—デソサミニルー 3— 0—べンジルォキシカルボ二ルー 6— 0—メチ ルエリスロノライ ド A 11, 12—サイクリックカーボネート 38. 7 gを得た。
Ma s s (FAB) m/ z ; 792 [MH] +
JH-NMR (300 MH z, CDC 13) δ (p pm) ; 1. 49 (3H, s) , 2. 07 (3H, s) , 2. 25 (6H, s) , 2. 9 9 (3H, s) , 4. 70 (1 H, s) , 5. 21 (2H, s) , 7. 35〜7. 46 (5 H, m)
I R (KB r , cm""1) ; 1821, 1746, 1715, 1267, 1241
(2) 上記 (1) で得た化合物 10 g (12. 6 ミ リモル) をジメ チルホルムァミ ドーテトラヒ ドロフラン (1 : 1) 100m lに溶解し、 1, —カルボニルジイ ミダゾール 8. 18 g (50. 4ミ リモル) および 60%水素化ナトリウム 1. l l g (27. 8ミ リモル) を加え、 室温で 0. 5時間攪拌した。 減圧下、 テトラヒ ドロフランを留去し、 残 渣に水を注ぎ、 酢酸ェチルにより抽出した。 有機層を水、 続いて飽和食 塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネシウム上で乾燥した。 溶媒を留去し、 白 色泡上物質の 2' — 0—ァセチルー 5— 0—デソサミニルー 10, 1 1 一アンヒ ドロー 3— 0—ベンジルォキシカルボ二ルー 12— 0—イ ミダ
ゾリルカルボ二ルー 6— 0—メチルェリスロノライ ド A 11. 5 を得
(3) 上記 (2) で得た化合物 5 g (5. 9ミ リモル) をァセトニ トリル 5 Om 1に溶解し、 エチレンジァミ ン 4. Om l (59. 8ミ リ モル) を加え、 室温で 1時間攪拌した。 減圧下、 溶媒を留去後、 上記
(2) と同様の方法で後処理を行った。 溶媒を留去し、 2' — 0—ァセ チル一 5— 0—デソサミニル一 11一 (2—ァミノ) ェチルアミノー 3 —0—べンジルォキシカルボ二ルー 11—デォキシー 6— 0—メチルェ リスロノライ ド A 11— N, 12—0—サイクリ ックカーバメート 5. 4gを得た。
(4) 上記 (3) で得た化合物 5. 4g (6. 5ミリモル) をメタ ノール 5 Om lに溶解し、 1時間加熱還流を行い、 2' 位を脱ァセチル 化した。 シリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶出溶媒; クロ口ホル ム: メタノール: アンモニア水 =10 : 1 : 0. 1) により精製し、 白 色泡状物質 4. 4gを得た。 さらにこの化合物 4. 4 g (5. 6ミ リモ ル) をエタノール 4 Om 1に溶解し、 酢酸 0. 64m 1 (11. 2ミ リ モル) を加え、 室温で 1夜攪拌を行った。 減圧下、 溶媒を留去し、 残渣 に 2 N水酸化ナ卜リゥム溶液および水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 留去した。 残渣をシリカゲル カラムクロマトグラフィー (溶出溶媒; クロロホルム : メタノール: ァ ンモニァ水 = 10 : 1 : 0. 1) により精製し、 11ーァミノ一 3—0 —ベンジルォキシカルボ二ルー 9 - , 11一 N—サイクリックェチレ ン一 9—デォキソ一 11ーデォキシ一 5—0—デソサミニルー 6— 0— メチルエリスロノライ ド A 9—ィミ ン 11— N, 12— 0—サイク リックカーバメート 3. 66 gを得た。
Ma s s (FAB) m/ z ; 774 [MH] +
^- MR (30 OMH z, CDC 13) δ (p pm) ; 2. 21 (6 H, s, 3' -N (CH3) 2) , 3. 09 (3H, s, 6 - 0 C H 3) , 5. 20 (2 H, s, 一 OCOCH2— ) , 7. 32-7. 45 (5 H, m, A r -H)
13C-NMR (75MH z, CDC 13) <5 (p p m) ; 40. 3 (3' 一 N (CH3) 2) , 49. 5 (6-OCH3) , 69. 9 (-0 C0CH2 -)
3
9
(5) 上記 (4) で得た化合物 3. 61 g (4. 7ミ リモル) をメ タノール 3 Om 1に溶解し、 10%P d— C 0. 72 gおよびギ酸ァ ンモニゥム 2. 94 g (46. 7ミ リモル) を加え、 室温で 45分間攪 拌した。 触媒をろ過し、 ろ液を濃縮後、 残渣に 2 N水酸化ナトリウム溶 液と水を加え、 クロ口ホルムにより抽出した。 有機層を上記 (2) と同 様の方法で後処理を行った後、 減圧下、 溶媒を留去し、 11一アミノー 9 -N, 11一 N—サイクリ ックエチレン一 9ーデォキソー 11ーデォ キシー 5— 0—デソサミニルー 6— 0—メチルエリスロノライ ド A 9 —ィ ミ ン 11一 N, 12— 0—サイクリックカーバメート 3. 26 g を得た。
(6) 上記 (5) で得た化合物 3 g (4. 7ミ リモル) をアセトン 3 Om 1に溶解し、 無水酢酸 0. 73m l (7. 7ミ リモル) を加え、 室温で 2. 5時間反応した。 減圧下、 アセトンを留去後、 上記 (2) と 同様の方法で後処理を行った。 抽出溶媒を留去後、 残渣をシリカゲル力 ラムクロマトグラフィ一 (溶出溶媒; クロ口ホルム : メタノール: アン モニァ水 =20 : 1 : 0. 1) により精製し、 2' —0—ァセチルー 5 一 0—デソサミ二ルー 11一アミノー 9一 N, 11— N—サイクリック エチレン一 9—デォキソ一 11ーデォキシー 6— 0—メチルェリスロノ ライ ド A 9—ィ ミ ン 11一 N, 12— 0—サイクリ ックカーバメー
ト 1. 2 gを得た。
(7) 4—ニトロフヱニル酢酸 558 mg (3. 1 ミ リモル) 、 ト リエチルァミン 0. 43m l (3. 1 ミ リモル) およびビバ口イルク口 リ ド 0. 38m l (3. 1 ミ リモル) をメチレンクロリ ド 5 m 1中に溶 解し、 一 15。Cで 20分間攪拌した。 この溶液に上記 (6) で得た化合 物 0. 7 g (1. 0ミリモル) を溶かしたメチレンクロリ ド溶液 5m 1 を室温で滴下した。 そのまま 2時間反応させた後、 反応液に 2 N水酸化 ナトリウム溶液と水を加え、上記 (2) と同様の方法で後処理を行った。 溶媒を留去後、 シリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶出溶媒; クロ 口ホルム : メタノール: アンモニア水 =30 : 1 : 0. 1) により精製 し、 白色泡状物質の 2' —0—ァセチルー 3— 0— (4—ニトロフエ二 ル) 酢酸エステル体 0. 78 gを得た。 得た化合物 0. 71 gをメタノ ール 10m lに溶解し、 1時間加熱還流を行った。 反応後、 メタノール を留去し、 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶出溶媒; ク ロロホルム: メタノール: アンモニア水 =20 : 1 : 0. 1) により精 製後、 クロ口ホルム一 n—へキサンにより結晶化し、 標題化合物 0. 5 2 gを得た。
mp ; 243〜246°C
Ma s s (FAB) m/ z ; 803 [MH] +
'H- MR (300MH z, CDC I 3) δ (p p m) ; 1. 34 (3H, s) , 1. 43 (3 H, s) , 2. 27 (6H, s) , 3. 0 7 (3H, s) 7. 51〜7. 55, 8. 19〜8. 20 (4H, A r — H)
13C- MR (75MH z, CDC ") δ (p pm) ; 0. 4 (3' -X (CH3) 2) , 41. 1 (3 - O CO CH2 -) 42. 6, 49. 5 (XCH2CH2 ) , 49. 5 (6— O CH3) , 12 3. 8,
130. 5, 140. 9, 147. 4 (p h) , 156. 3 (11— N COO - 1 2) , 169. 8 (3 -OC OCHz-)
I R (KB r, cm-つ ; 3436, 2975, 1759, 1744 実施例 13
11一アミノー 9一 N, 11—N—サイクリ ック ( 1, 1ージメチル) エチレン一 9ーデォキソー 11ーデォキシ一 5— 0—デソサミニルー 3 — 0— (4—二卜口フエニル) ァセチルー 6— 0—メチルエリスロノラ イ ド A 9—ィ ミ ン 11— N, 12— 0—サイクリ ックカーバメート の製造
(1) 実施例 12の (2) で得た化合物 6. 45 g (7. 7ミ リモ ル) をァセトニ卜リル 60m 1に溶解し、 1, 2—ジアミノー 2—メチ ルプロパン 8. Om l (76. 3ミ リモル) を加え、 50°Cで 2時間攪 拌し、 続いて室温で 1夜攪拌を行った。 実施例 12の (3) と同様の方 法で後処理を行い、 白色泡状物質の 2' — 0—ァセチルー 5— 0—デソ サミニルー 11— (2—ァミノ一 2—メチル) 一プロピルアミノー 3— 0—べンジルォキシカルボ二ルー 11ーデォキシー 6— 0—メチルェリ スロノライ ド A 11— N, 12 -0-サイクリ ック力一バメート 6. 8 gを得た。
(2) 上記 (1) で得た化合物 6. 8 g (7. 9ミ リモル) をメタ ノール 6 Om 1に溶解し、 実施例 12の (4) と同様の方法で反応させ て、 2' 位を脱ァセチル化した化合物 6. 4 gを得た。 さらにこの化合 物 6. 4 g (7. 8 ミ リモル) をエタノール 6 Om 1に溶解し、 酢酸 0. 89m l (15. 5ミ リモル) を加え、 50時間加熱還流を行った。 反 応後、 実施例 12の (4) と同様の方法で後処理を行い、 11ーァミノ - 3一 0—べンジルォキシカルボ二ルー 9一 N, 11一 N—サイクリ ッ
ク (1, 1—ジメチル) エチレン一 9ーデォキソー 11—デォキシー 5 —0—デソサミニルー 6—0—メチルエリスロノライ ド A 9—ィミ ン
11 -X, 12— 0—サイクリックカーバメート 3. 3 gを得た。
Ma s s (FAB) m/z ; 802 [MH] +
C3) 上記 (2) で得た化合物 3. 3 g (4. 1ミ リモル) をメタ ノール 3 Om 1に溶解し、 10%P d— C66 Omgおよびギ酸ァンモ ニゥム 2. 7 g (42. 9ミリモル) を加え、 実施例 12の (5) と同 様の方法で反応させて、 11一アミノー 9— N, —サイクリツ ク (1, 1—ジメチル) エチレン一 9ーデォキゾ一 11ーデォキシ一 5 —0—デソサミニルー 6— 0—メチルエリスロノライ ド A 9一^ f ミン
11-N, 12— 0—サイクリックカーバメート 2. 7gを得た。
(4) 上記 (3) で得た化合物 2. 7g (4. 0ミ リモル) をァセ トン 3 Om 1に溶解し、 無水酢酸 0. 66 m 1 (7. 0ミ リモル) を加 え、 実施例 12の (6 ) と同様の方法で反応させて、 2' —0—ァセチ ルー 5— 0—デソサミニルー 11ーァミノ一 9— N, 11— N—サイク リック ( 1 , 1—ジメチル) エチレン一 9—デォキソ一 11一デォキシ 一 6— 0—メチルエリスロノライ ド A 9—ィミン 11— N, 12- 0—サイクリックカーバメート 2. 5 gを得た。
(5) 4—二卜口フエニル酢酸 797 mg (4 4ミリモル) 、 ト リエチルァミン 0. 61m l (4. 4ミ リモル) およびビバ口イルク口 リ ド 0. 54m l (4. 4ミ リモル) と上記 (4) で得た化合物 1. 0 g (1. 4ミリモル) を用い、 実施例 12の (7) と同様の方法で反応 させて、 1. 22gの 2' — 0—ァセチルー 3—0— (4—ニトロフエ ニル) ァセチルを得た。 この化合物を実施例 12の (7) と同様の方法 で反応させて、 標題化合物 0. 93 gを得た。
Ma s s (FAB) m/z ; 830 [MH] +
^- MR (300MHz, CDC 13) δ (p pm) ; 1. 43 (3 H, s) , 2. 28 (6 H, s) , 3. 08 (3H, s) , 7. 5 2〜7. 55, 8. 20〜8. 23 (4H, A r -H)
13 C - M R (75MH z, C D C 13) δ (p pm) ; 40. 4 (3, - (CH3) 2) , 41. 1 (3-OCOCH2-) , 49. 6 (6-OCH3) , 123. 8, 130. 5, 140. 9, 147. 3 (p h) , 156. 5 (11一 NCOO - 12) , 169. 9 (3-0 C0CH2— )
I R (KB r , cm_つ ; 3436, 2974, 1746 実施例 14
3-0- (4—ニトロフエニル) ァセチルー 5— 0—デソサミニルェ リスロノライ ド A 9—才キシムの製造
製造法 ( I )
(1) エリスロマイシン A 9—ォキシム 50 g (66. 84ミ リ モル) をメタノールに溶解し、 1N塩酸 1 1を加えて室温で 24時間放 置した。 次に水酸化ナトリウム水溶液を加えて p HI 0にし、 析出した 結晶をろ取した。 結晶をジクロルメタンに溶解し、 飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネシウム上で乾燥した。 次に減圧下、 ジクロルメタンを留 去し、 残渣をメタノールから結晶化させることにより、 白色粉末の 5— 0—デソサミニルエリスロノライ ド A 9—才キシム 31. 5 gを得た。
(2) 上記 (1) で得た化合物 10 g (16. 56ミ リモル) をジ クロルメタン 150m lに溶解し、 氷冷下、 炭酸水素ナトリウム 6. 9 5 g (82. 8ミ リモル) と無水酢酸 3. 67m l (41. 4ミ リモル) を加えた。 徐々に室温にもどし、 6. 5時間攪拌後、 ジクロルメタンで 抽出し、 飽和炭酸水素ナトリウム、 続いて飽和食塩水で順次洗浄した。
ジクロルメタン層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、 減圧下、 溶媒留 去して、 白色粉末の 2' — 0—ァセチル一 5—0—デソサミニルエリス ロノライ ド A 9—ァセトキシ厶 12. 7 gを得た。
(3) 4—ニトロフエニル酢酸 1. 51 g (8. 3ミ リモル) をジ クロルメタン 5 Om 1に溶解し、 トリェチルァミ ン 1. 29m l (8. 3 ミ リモル) を加えた。 氷冷下、 ビバ口イルク口ライ ド 1. 16m I (8. 3ミ リモル) を加えて 30分攪拌した後、 ビリジン 1. 12m l (1 3. 9ミリモル) と上記 (2) で得た化合物 1. 87 g (2. 78 ミリモル) のジクロルメタン溶液 10m lを加えた。 2時間攪拌後、 反 応液をジクロルメタンで抽出し、 飽和炭酸水素ナ卜リゥム溶液と飽和食 塩水で洗浄した。 ジクロルメタン層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、 減圧下、 溶媒留去して得た粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフ ィ一 (溶出溶媒; アセトン : n—へキサン: 卜リエチルァミ ン =5 : 1 0 : 0. 1) で精製することにより 1. 35 gの褐色泡状の 2' — 0— ァセチル一 3—0— (4—ニトロフエニル) ァセチルー 5— 0—デソサ ミニルエリスロノライ ド A 9—ァセトキシムを得た。
( 4 ) 上記化合物をメタノール 15 m 1に溶解し、 6時間加熱還流 した。 メタノールを減圧下で留去し、 残渣を酢酸ェチルで抽出した。 飽 和炭酸水素ナトリゥム水溶液、 続いて飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マ グネシゥム上で乾燥し酢酸ェチルを減圧留去した。 粗生成物をシリ力ゲ ルカラムクロマ卜グラフィ一 (溶出溶媒; クロ口ホルム : メタノール: 25%アンモニア =20 : 1 : 0. 1) で精製し、 標題化合物 1. 06 gを淡黄色泡状物質として得た。
mp ; 144〜146°C (淡黄色粉末、 メタノールから再結晶) Ma s s (FAB) m/z ; 754 [MH] +
XH- MR (20 OMH z , CD C 1 3) δ (p p m) ; 2. 32
(6H, s) , 3. 10 (1 H, s) , 3. 80, 3. 81 (2H) , 3. 99 (1H, d, J = 9 H z) , 4. 49 (1 H, s) , 7. 51, 7. 55 (2H) , 8. 17, 8. 21 (2H) 実施例 15
3-0- (4一二トロフヱニル) ァセチルー 5— 0—デソサミニルェ リスロノライ ド A 9—才キシ厶 11, 12—サイクリック力一ボネ 一卜の製造
(1) 実施例 14の (3) で得た化合物 1. 04 g (l. 244ミ リモル) をジクロルメタン 30 m 1に溶解し、 氷冷下、 ビリジン 2. 0 m l (24. 88ミ リモル) を加えた。 同温度でトリクロロメチルクロ 口ホルメート 0. 38m l (3. 11ミ リモル) のジクロメタン溶液 1 0m lを滴下し、 徐々に室温にもどし 7. 5時間攪拌した。 反応液に氷 片を少量ずつ加え、 水酸化ナトリウム溶液で p H 7にし、 減圧下、 溶媒 留去した。 残渣を酢酸ェチルで抽出し、 飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸 マグネシウム上で乾燥した。 減圧下、 酢酸ェチルを留去し、 シリカゲル カラムクロマトグラフィー (溶出溶媒;アセトン: n—へキサン: トリ ェチルァミ ン =6〜 8 : 10 : 0. 2) で精製することにより、 淡褐色 泡状物質 79 Omgを得た。
(2) 上記 (1) で得た化合物をメタノール 15m 1に溶解し、 4 時間加熱還流した。 メタノールを減圧下で留去し、 残渣を酢酸ェチルで 抽出した。 飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、'続いて飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネシゥム上で乾燥し酢酸ェチルを減圧留去した。 粗生成物 をシリカゲルカラムクロマトグラフィ一 (溶出溶媒; クロ口ホルム:' メ 夕ノール: 25%アンモニア =20 : 1 : 0. 1) で精製し、 標題化合 物 51 Omgを淡黄色泡状物質として得た。
Ma s s (FAB) m/z ; 780 [MH] +
^- MR C20 OMH z, CDC ) o (p pm) ; 2. 35 (6 H, s) , 4. 98 (1 H, s) r 5. 19 (1 H, d, J = 9 H z) , 7. 51, 7. 56 (2H) , 8. 16, 8. 21 (2H) 実施例 16
3-0- (4—ニトロ) ベンジルォキシカルボニル一 5—0—デソサ ミニルー 6— 0—メチルエリスロノライ ド A 11, 12—サイクリ ツ クカーボネー卜の製造
実施例 2の (1) で得た化合物 1. 90 g (3. 0ミ リモル) をジク ロルメタン 2 Om 1に溶解し、 氷冷下ピリジン 3. 63m l (45ミ リ モル) とトリクロロメチルクロ口ホルメート 0. 90m l (7. 5ミ リ モル) を加え、 2時間攪拌した。 氷冷下、 4—ニトロべンジルアル 一 ル 4. 59 g (30ミ リモル) を加え、 1.時間攪拌した。 氷片と炭酸水 素ナトリウム 1. 5 gを加えた後、 酢酸ェチルで抽出した。 シリカゲル カラムクロマトグラフィー (溶出溶媒;へキサン : アセトン: トリェチ ルァミン =10 : 6 : 0. 1) で精製し、 黄色泡状の標題化合物 0. 3 1 gを得た。
mp ; 152〜154°C (メタノールより結晶化)
Ma s s (FAB) m z ; 795 [MH] +
I R (KB r, cm-1) ; 3436, 1812, 1752, -1715 ^- MR (30 OMH z, C D C 13) δ (p pm) ; 2. 21 (6H, s) , 3. 01 (3H, s) , 5. 23, 5. 34 (2H, A B q, J = 13 H z) 実施例 17
3— 0—フエニルァセチルー 5— 0—デソサミル一 6— 0—メチルェ リスロノライ ド Aの製造
実施例 2の ( 1 ) で得た化合物 1. 262 g ( 2ミ リモル) をピリ ジ ン 6m 1に溶解し、 氷冷下フエニルァセチルクロライ ド 0. 66m l (5ミ リモル) と 4ージメチルァミノビリジン 122 m g ( 1 ミ リモル) を加え、 室温で 22時間攪捽した。 酢酸ェチルで抽出し、 飽和食塩水で 洗浄後、 シリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶出溶媒;へキサン : アセトン : トリェチルァミ ン =10 : 4 : 0. 05) で精製し、 2' - 0—ァセチルー 3— 0—フエニルァセチルー 5— 0—デソサミニルー 6 —0—メチルエリスロノライ ド A 73 Omgを得た。 これをメタノール 10m l中 6時間加熱還流して、 脱ァセチル化することにより淡黄色泡 状の標題化合物 490 m gを得た。
Ma s s (FAB) m/z ; 708 [MH] +
I R (KB r, cm -1) ; 3464, 1739, 1693, 1172 ^-NMR (200 MHz, CDC ") δ (p pm) ; 2. 26 (6 H, s) , 3. 02 (3 H, s) , 3. 69, 3. 71 (2H) , 3. 95 ( 1 H, s) , 5. 07 (1H, d, J = 11 H z ) , 7. 2 8〜7. 37 (5 H) 実施例 18
3— 0— (ペン夕フルオロフェニル) ァセチル一 5— 0—デソサミニ ルー 6—0—メチルエリスロノライ ド Aの製造
(1) ペン夕フルオロフェニル酢酸 1. 029 g (4. 55ミ リモ ル) をジクロルメタン 3 Om 1に溶解し、 トリェチルァミ ンひ. 64m 1 (4. 55ミ リモル) を加えた。 氷冷下、 ビバ口イルク口ライ ド 0. 57m l (4. 55ミ リモル) を加えて 30分攪拌した後、 ピリジン 0.
63m l (7. 59ミリモル) と実施例 2の (1) で得た化合物 957 mg (1. 517ミ リモル) のジクロルメタン溶液 10m lを加えた。 2時間攪拌後、 反応液をジクロルメタンで抽出し、 飽和炭酸水素ナ卜リ ゥム溶液と飽和食塩水で洗浄した。 ジクロルメタン層を無水硫酸マグネ シゥム上で乾燥し、 減圧下、 溶媒留去して得た粗生成物をシリカゲル力 ラムクロマトグラフィー (溶出溶媒;ァセトン: ri—へキサン: トリエ チルアミン =5 : 10 : 0. 1) で精製し、 白色結晶性粉末 81 Omg 守た o
(2) 上記 (1) で得た化合物をメタノール 3 Om 1に溶解し、 4 時間加熱還流した。 メタノールを減圧下で留去し、 残渣を酢酸ェチルで 抽出した。 飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、 続いて飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネシゥム上で乾燥し酢酸ェチルを減圧留去した。 粗生成物 をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶出溶媒; クロ口ホルム : メ タノール: 25%アンモニア =20 : 1 : 0. 1) で精製し、 淡黄色泡 状の標題化合物 67 Omgを得た。
Ma s s (FAB) m/z ; 798 [MH] +
一 NMR (20 OMH z, CDC 13) δ (p pm) ; 1. 29 (3 H, s) r 2. 27 (6 H, s ) , 3. 01 (3H, s) , 5. 1 1 (1 H, dt J = 11 H z) 実施例 19
3—0— (2—ァミノ一 4一チアゾリル) ァセチルー 5—0—デソサ ミニル一 6— 0—メチルエリスロノライ ド Aの製造
(1) (2—アミノ一4一チアゾリル) 酢酸 948 mg (6ミ リモ ル) をテ卜ラヒ ドロフラン 30m lに溶解し、 卜リェチルァミ ン 0 8 4m 1 (6ミ リモル) を加えた。 氷冷下、 ビバ口イルク口ライ ド 0. 7
5m 1 (6ミ リモル) を加えて 30分攪拌した後、 ピリジン 1. 66m 1 (20ミ リモル) と実施例 2の (1) で得た化合物 1. 26 g (2ミ リモル) のジクロルメタン溶液 1 Om 1を加えた。 2時間攪拌後、 反応 液を酢酸ェチル抽出し、 以下実施例 18の (1) と同様に後処理し、 褐 色油状物質 33 Omgを得た。
(2) (1) で得た化合物をメタノール 5 m 1に溶解し、 室温で 2 4時間攪拌した後溶媒を留去することにより白色泡状の標題化合物 22
4 m gを得た。
Ma s s (FAB) m/z ; 730 [MH] +
'H-NMR (20 O H z, CDC 13) δ (p pm) ; 1. 31 (3 H, s) , 2. 28 (6 H, s) , 3. 05 (3 H, s) , 3. 6
5 (2H, s) , 3. 95 (1 H, s) , 4. 34 (1 H, d, J = 8 Hz) , 5. 10 (1 H, d, J = 11 H z) , 5. 21 (2H, b r o a d-s) , 6. 37 (1H, s) 実施例 20
3-0- (4—ニトロ) シンナモイルー 5— 0—デソサミニルー 6— 0—メチルエリスロノライ ド Aの製造
(1) 実施例 2の (1) で得た化合物 1. 26 g (2ミ リモル) を ジクロルメタン 1 Om 1に溶解し、 氷冷下、 4一二トロけい皮酸 1. 1
6 g (6ミ リモル) 、 1ーェチルー 3— (3—ジメチルァミノプロビル) カルボジィ ミ ド ·塩酸塩 1. 15 g (6ミ リモル) と 4一ジメチルァミ ノピリジン 24 Omg (2ミ リモル) を加え、 室温で 24時間攪拌した。 以下実施例 18の (1) と同様の方法で後処理し、 淡黄色泡状物質 57 Om gを得た。
(2) (1) で得た化合物をメ夕ノール 5m 1に溶解し、 室温で 1
8時間攪拌した後溶媒を留去することにより黄色泡状の標題化合物 41 3mgを得た。
Ma s s (FAB) m/z ; 765 [MH] +
^-NMR (20 OMH z, CDC 13) o (p pm) ; 2. 06 (6H, s) , 3. 08 (3H, s) , 3. 99 (1H, s) , 6. 6 5 (1H, d, J = 16 H z) , 7. 70, 7. 75 (2H) , 7. 7 9 (1H, d, J = 16Hz) , 8. 25, 8. 30 (2H) 実施例 21
3— 0— [3- (3—ピリジル) ァクリロイル] 一 5— 0—デソサミ 二ルー 6— 0—メチルエリスロノライ ド Aの製造
(1) 実施例 2の (1) で得た化合物 1. 26 g (2ミ リモル) を ジクロルメタン 1 Om 1に溶解し、 氷冷下、 3— (3—ピリジル) ァク リル酸 895mg (6ミ リモル) 、 1ーェチルー 3— (3—ジメチルァ ミノブ ピル) カルボジィミ ド ·塩酸塩 1. 15 g (6ミ リモル) と 4 一ジメチルァミノピリジン 240 m g ( 2ミ リモル) を加え、 室温で 2 4時間攪拌した。 以下実施例 18の (1) と同様の方法で後処理した。
(2) (1) で得た化合物をメタノール 3 Om 1に溶解し、 室温で 19時間攪拌した後溶媒を留去することにより白色泡状の標題化合物 6 9 Omgを得た。
Ma s s (FAB) mZz ; 721 [MH] +
^- MR (20 OMH z, CDC ") <5 (p pm) ; 2. 07 (6H, s) , 3. 07 (3H, s ) , 3. 99 (1H, s) , 5. 2 3 (1 H, d, J =1 OH z) , 6. 61 (1H, d, J = 16H z) , 7. 33〜7. 40 (1H, m) , 7. 76 (1H, d, J = 16 H z) , 7. 86〜7. 92 (1 H, m) , 8. 62〜8. 67 (1H, m)
8. 78〜8. 8 1 (1 H, m) 実施例 22
3 -0- (3—インドリル) ァセチルー 5— 0—デソサミニルー 6— 0—メチルエリスロノライ ド Aの製造
( 1 ) 実施例 2の ( 1 ) で得た化合物 1. 26 g ( 2 ミ リモル) を ジクロルメタン 60m l に溶解し、 氷冷下、 β—インドール酢酸 1. 0 5 g (6 ミ リモル) 、 1ーェチルー 3— (3—ジメチルァミノプロピル) カルボジィ ミ ド ·塩酸塩 1. 1 5 g (6 ミ リモル) と 4—ジメチルァミ ノビリジン 244m g (2 ミ リモル) を加え、 室温で 24時間攪拌した。 以下実施例 1 8の (1) と同様の方法で後処理し、 褐色泡状物質 5 30 m gを得た。
(2) (1) で得た化合物 52 Omgにメタノール 1 Om 1 と飽和 炭酸水素ナ卜リウム溶液 2m 1を加え、 室温で 2時間攪拌した後溶媒を 留去することにより淡褐色粉末の標題化合物 39 Omgを得た。
a s s (FA B) m/ z ; 747 [MH] +
1 H - M R (200MH z, CDC ") δ (p p m) ; 1. 2 8 (3 H, s ) , 2. 1 9 (6 H, s ) , 3. 07 (3 H, s ) , 3. 9 0 (2H) , 3. 96 (1 H, s ) , 5. 1 3 (1 H, d, J = 1 0 H z) , 7. 1 0〜7. 26 (2 H) , 7. 35〜7. 40 (2 H) , 7. 63〜マ. 68 (1 H) , 8. 1 5 (1 H) 実施例 23
3— 0— (2—ナフチル) ァセチルー 5—0—デソサミニルー 6— 0 —メチルエリスロノライ ド A 1 1, 1 2—サイクリ ックカーボネート の製造
(1) 3—ナフチル酢酸 1. 1 1 7 g (6 ミ リモル) をジクロルメ タン 3 Om lに溶解し、 卜リエチルァミン 0. 84m i (6 ミ リモル) を加えた。 氷冷下、 ビバ口イルク口ライ ド 0. 75m l (6ミ リモル) を加えて 30分攪拌した後、 ピリジン 1. 65m l (20ミ リモル) と 実施例 9の (1) で得た化合物 1. 31 g (2ミ リモル) のジクロルメ タン溶液 1 Om lを加えた。 室温で 23時間攪拌後、 以下実施例 18
(1) と同様の方法で後処理し、 化合物 690mgを得た。
(2) 上記 (1) で得た化合物をメタノール 1 Om 1に溶解し、 2. 5時間加熱還流した。 以下実施例 18の (2) と同様の方法で後処理し、 白色粉末の標題化合物 55 Omgを得た。
Ma s s (FAB) m/z ; 784 [MH] +
^-NMR (200 MH z, CDC ") δ (p p m) ; 1. 49 (3H, s) , 2. 29 (6H, s) , 3. 02 (3H, s) , 3. 8 9, 3. 90 (2H) , 4. 77 (1 H, s) , 5. 02 (1 H, d, J = l 1H z) , 7. 45〜7. 57 (3H) , 7. 79〜7. 87 (4H) 実施例 24
3-0- (4ービフエニル) ァセチル一 5— 0—デソサミニルー 6— 0—メチルェリスロノライ ド A 1 1, 12—サイクリックカーボネ一 卜の製造
(1) 4—ビフエニル酢酸 1. 274 g (6 ミ リモル) をジクロル メタン 3 Om lに溶解し、 トリェチルァミン 0. 84m i (6 ミ リモル) を加えた。 氷冷下、 ビバ口イルク口ライ ド 0. 75m l (6 ミ リモル) を加えて 30分攪拌した後、 ピリジン 1. 65m l (20ミ リモル) と 実施例 9の (1) で得た化合物 1. 3 1 g (2 ミ リモル) のジクロルメ
タン溶液 1 Om 1を加えた。 室温で 19時間攪拌後、 以下実施例 18 (1) と同様の方法で後処理し、 淡黄色粉末の化合物 58 Omgを得た c (2) 上記 (1) で得た化合物をメタノール 1 Om 1に溶解し、 3 時間加熱還流した。 以下実施例 18の (2) と同様の方法で後処理し、 淡黄色泡状の標題化合物 490 m gを得た。
1 H - M R (200MH z, CDC 13) δ (p pm) ; 2. 21 (6 H, s) , 3. 01 (3 H, s) , 3. 90 (1H, d, J = 7 H z) , 4. 76 (1 H, s) , 5. 10 (1 H, d, J = 11 H z) , 7. 30~7. 49 (5H) , 7. 55〜7. 61 (4H) 実施例 25
3-0- (4一 トリフルォロメチル) フエニルァセチルー 5— 0—デ ソサミニルー 6— 0—メチルエリスロノライ ド A 11, 12—サイク リックカーボネー卜の製造
(1) (4—トリフルォロメチル) フユニル酢酸 1. 225 g (6 ミ リモル) をジクロルメタン 3 Om 1に溶解し、 卜リェチルァミ ン 0. 84m l (6ミ リモル) を加えた。 氷冷下、 ビバ口イルク口ライ ド 0. 75m l (6ミ リモル) を加えて 30分攪拌した後、 ピリジン 0. 83 m l (10ミ リモル) と実施例 9の (1) で得た化合物 1. 31 g (2 ミ リモル) のジクロルメタン溶液 1 Om 1を加えた。 室温で 24時間攪 拌後、 以下実施例 18 (1) と同様の方法で後処理し、 淡黄色粉末の化 合物 1. 06mgを得た。
(2) 上記 (1) で得た化合物をメタノール 3 Om 1に溶解し、 室 温で 24時間攪拌した。 以下実施例 18の (2) と同様の方法で後処理 し、 白色粉末の標題化合物 66 Omgを得た。
1 H - M R (200MH z, C D C 13) δ (p pm) ; 1. 30
(3Ht s) , 1. 48 (3H, s) , 2. 26 (6 H, s) , 3. 0 0 (3H, s) , 3. 87 (1H, d, J =6 H z) , 4. 76 (1 H, s) , 5. 09 (1H, d, J = 10H z) , 7. 47, 7. 51 (2 H) , 7. 58, 7. 62 (2 H) 実施例 26
3—0— (4—ァミノフエニル) ァセチルー 5—0—デソサミニルー 6— 0—メチルエリスロノライ ド A 9—才キシム 1 1, 12—サイ クリックカーボネートの製造
実施例 1の化合物 l g (1. 26 ミ リモル) をメタノール 20m 1に 懸濁し、 氷冷下、 塩化ニッケル · 6水和物 599 mg (2. 52ミ リモ ル) と水素化ホウ素ナトリウム 191mg (5. 04ミ リモル) を少量 ずつ加えた。 2. 5時間攪拌後、 酸ェチルで抽出した。 常法処理し、 シリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶出溶媒; クロ口ホルム : メタ ノール:アンモニア水 =20 : 1 : 0. 05) で精製することにより黄 色泡状の標題化合物 7 1 Omgを得た。
Ma s s (FAB) m/z ; 764 [MH] +
— NMR (20 OMH z, CD C 13) δ (p pm) ; 2. 32 (6H, s) , 3. 03 (3H, s) , 3. 56, 3. 57 (2H) , 4. 90 (1 H, s) , 5. 02 (1 H, d, J = 1 1H z) , 6. 6 1, 6. 66 (2H) , 7. 10, 7. 15 (2H) 実施例 27
3— 0— (4—ジメチルァミノフエニル) ァセチルー 5—0—デソサ ミニル一 6— 0—メチルエリスロノライ ド A 9—ォキシ厶 1 1, 1 2—サイクリックカーボネー卜の製造
実施例 26の化合物 26 Om g (0. 34ミ リモル) をエタノール 3 m 1に溶解し、 35%ホルマリ ン 0. 58m l (7. 4ミ リモル) と 9 9%ギ酸0. 02m l (0. 41 ミ リモル) を加え 6時間加熱還流した。 アンモニア水で塩基性にし、 酢酸ェチルで抽出後、 常法に従い後処理し た。 シリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶出溶媒; クロ口ホルム : メタノール: アンモニア水 = 20 : 1 : 0. 05) で精製することによ り淡黄色泡状の標題化合物 123m gを得た。
Ma s s (FAB) m/ z ; 792 [MH] +
^-NMR (200MHz, CDC ") δ (p pm) ; 2. 47 (6 H, b r o a d - s) , 2. 93 (6H, s) , 3. 03 (3 H, s) , 6. 67, 6. 72 (2H) , 7. 19, 7. 23 (2H) , 7. 49 (1 H, b r o a d— s) 実施例 28
3— 0— (4—二トロフエニル) ァセチルー 5— 0—デソサミニルー 6— 0—メチルエリスロノライ ド A 9— [0— (2—クロルベンジル) ォキシム] の製造
(1) 実施例 1の (1) で得た化合物 3. 02 g (5ミ リモル) を , N—ジメチルホルムアミ ド 30m 1に溶解し、 氷冷下、 2—クロル ベンジルクロライ ド 0. 94m l (7. 5ミ リモル) と 60 %水素化ナ トリウム 240mg (6ミ リモル) を加えた。 5時間攪拌後、 反応液を 酢酸ェチルで抽出し飽和食塩水で洗浄した。 酢酸ェチル層を無水硫酸マ グネシゥ厶上で乾燥し、 減圧下、 溶媒留去した。 残渣をシリカゲルカラ ムクロマトグラフィー (溶出溶媒; クロ口ホルム : メタノール: 25% アンモニア水 =20 : 1 : 0. 1) で精製することにより、 白色泡状の 5— 0—デソサミニルー 6— 0—メチルエリスロノライ ド A 9 - [0
一 (2—クロルベンジル) ォキシム] 1. 91 gを得た。
(2) 上記 (1) で得た化合物を実施例 2の (1) と同様にァセチ ル化し白色泡状の 2' — 0—ァセチル一 5—◦—デソサミニルー 6— 0 —メチルエリスロノライ ド A 9— [0— (2—クロルベンジル) ォキ シム] 1. 13 g (1. 466ミ リモル) を得た。
(3) 4—ニトロフエニル酢酸 0. 797 g (4. 398ミ リモル) をジクロルメタン 3 Om 1に溶解し、 トリェチルァミン 0. 68m l
(4. 398ミリモル) を加えた。 氷冷下、 ピバロイルク口ライ ド 0. 61m l (4. 398ミリモル) を加えて 30分攪拌した後、 ピリジン 1. 18m l (14. 66ミ リモル) と上記 (2) で得た化合物のジク ロルメタン溶液 1 Om 1を加えた。 以下実施例 1の (5) と同様に後処 理し、 化合物 1. 19 gを得た。
(4) 上記 (3) で得た化合物 20 Omgをメタノール 5m lに溶 解し、 2時間加熱還流した。 以下実施例 18の (2) と同様の方法で後 処理し、 淡褐色泡状の標題化合物 18 Omgを得た。
Ma s s (FAB) m/z ; 892 [MH] +
'H-NMR (20 OMH z, CDC 13) <5 (p p m) ; 2. 30 (6H, s) , 2. 94 (3H, s) , 3. 82, 3. 85 (2H) , 4. 90 (1H, s) , 5. 12, 5. 17 (2H) , 7. 21〜 7. 44 (4H) , 7. 52, 7. 57 (2H) , 8. 19, 8. 24 (2 H)
I R (KB r, cm-1) ; 3436, 1741, 1525, 1348, 1171 実施例 29
3— 0— (4—ニトロフヱニル) ァセチルー 5— 0—デソサミニル一
6— 0—メチルエリスロノライ ド A 9— [0— (2—クロルべンジル) ォキシ厶] 11, 12—サイクリックカーボネートの製造
(1) 実施例 28の (2) で得た化合物 99 Omg (1. 042ミ リモル) をジクロルメタン 2 Om 1に溶解し、 氷冷下、 ピリジン 1. 6 8m l (20. 84ミ リモル) を加えた。 同温度でトリクロロメチルク ロロホルメート 0. 31m l (2. 61 ミ リモル) のジクロメタン溶液 10m lを滴下し、 徐々に室温にもどし 6. 5時間攪拌した。 以下実施 例 1の (4) と同様の方法で後処理し、 黄色粉末の化合物 48 Omgを 得た。
(2) 上記 (1) で得た化合物をメタノール 5m 1に溶解し、 2時 間加熱還流した。 以下実施例 18の (2) と同様の方法で後処理し、 ァ セトンから再結晶し、 黄色粉末の標題化合物 35 Omgを得た。
Ma s s (FAB) m/z ; 918 [MH] +
— NMR OOMHz, CDC ") δ (p pm) ; 2. 26 (6 H, s) , 2. 74 (3H, s) , 3. 81, 3. 82 (2H) , 4. 83 ( 1 H, s) , 5. 15, 5. 21 (2 H, ABq, J = 13 Hz) , 7. 15〜7. 36 (4H) , 7. 50, 7. 55 (2 H) , 8. 18, 8. 23 (2H)
I R (KB r, cm-1) ; 3467, 1811, 1746, 1607, 1524, 1458, 1348, 1168 実施例 30
3— 0— (4—ニトロフエニル) ァセチルー 5— 0 _デソサミニルー 6— 0—メチルエリスロノライ ド A 9— [0— (2—ジメチルァミノ ェチル) ォキシム] の製造
( 1 実施例 1の (1) で得た化合物 15 g (24. 8ミ リモル)
をテトラヒドロフラン 12 Om 1に溶解し、 2—ブロモェチルアミン臭 化水素酸塩 5. 0 8 g (24. 8 ミ リモル) と 95%水酸化カリウム粉 末 3. 30 g (1 12ミ リモル) を加え室温で 3時間攪拌した。 更に 2 —ブロモェチルァミン臭化水素酸塩 5. 08 g (24. 8 ミ リモル) と 95%水酸化力リゥム粉末 3. 30 g (112ミ リモル) を加え 20時 間攪拌した。 溶媒を留去後、 酢酸ェチルで抽出し、 シリカゲルカラムク ロマ卜グラフィ一 (溶出溶媒; クロ口ホルム : メタノール:アンモニア 水 =9 : 1 : 0. 1) で精製し、 無色カラメルの 5—0—デソサミニル —6— 0—メチルエリスロノライ ド A 9— [0— (2—アミノエチル) ォキシム] 10. 90 g (16. 8 ミ リモル) を得た。
(2) 上記 (1) で得た化合物をエタノール 5 Om 1に溶解し、 3 5%ホルムアルデヒド 6. 09m l (71. 0 ミ リモル) と 99 %ギ酸 2. 03m l (53. 2ミ リモルを加え、 1時間加熱還流した。 溶媒を 留去し、 酢酸ェチルで抽出した。 得られたカラメルをシリカゲルカラム クロマトグラフィ一 (溶出溶媒;クロ口ホルム : メタノール: アンモニ ァ水 =9 : 1 : 0. 1) で精製することにより無色結晶性粉末の 5—0 —デソサミニルー 6— 0—メチルエリスロノライ ド A 9— [0- (2 —ジメチルアミノエチル) ォキシム] 5. 54 gを得た。
(3) 上記 (2) で得た化合物を実施例 2の (1) と同様の方法で 反応させて 2' — 0—ァセチルー 5—0—デソサミニル一 6— 0—メチ ルエリスロノライ ド A 9 - [0- (ジメチルアミノエチル) ォキシム] 5. 57 gを得た。
(4) 4—ニトロフエニル酢酸 1. 359 g (7. 5 ミ リモル) を ジクロルメタン 3 Om Iに溶解し、 トリェチルァミン 1. 16m l (7. 5ミリモル) を加えた。 氷冷下、 ビバ口イルク口ライ ド 1. 04m l
(7. 5ミ リモル) を加えて 30分攪拌した後、 ピリジン 1. 01m l
(12. 5ミ リモル) と上記 (3) で得た化合物 1. 79 g (2. 5ミ リモル) のジクロルメタン溶液 1 Om 1を加えた。 室温で 5. 5時間攪 拌後、 反応液を酢酸ェチル抽出し、 以下実施例 18の (1) と同様に後 処理し、 化合物 1. 30 gを得た。
(5) 上記 (4) で得た化合物 30 Omgをメタノール 5m 1に溶 解し、 室温で 24時間攪拌した。 以下実施例 18の (2) と同様の方法 で後処理し、 酢酸ェチルで再結晶し、 標題化合物 157mgを得た。
^- MR (200MHz, CDC 13) δ (p pm) ; 2. 27
(12Η, s) , 3. 06 (3H, s) , 4. 04-4. 12 (2H, m) , 5. 08 (1 H, d, J ·= 11 H z ) , 7. 50, 7. 55 (2 H) , 8. 18, 8. 23 (2 H) 実施例 31
3-0- (4一二卜口フエニル) ァセチルー 5— 0—デソサミニルー 6— 0—メチルエリスロノライ ド A 9— [0— (2—ジメチルァミノ ェチル) ォキシム] 11, 12—サイクリ ックカーボネートの製造
(1) 実施例 30の (4) で得た化合物 1. Og (1. 136ミ リ モル) をジクロルメタン 25m lに溶解し、 氷冷下、 ピリジン 1. 83 m l (22. 72ミ リモル) を加えた。 同温度でトリクロロメチルクロ 口ホルメ一 卜 0. 34m l (2. 84ミ リモル) のジクロメタン溶液 1 Om lを滴下し、 徐々に室温にもどし 6時間攪拌した。 以下実施例 1の
(4) と同様の方法で後処理し、 化合物 27 Omgを得た。
(2) 上記 (1) で得た化合物をメタノール 4m 1に溶解し、 室温 で 20時間攪拌した。 以下実施例 18の (2) と同様の方法で後処理し、 白色泡状の標題化合物 244 m gを得た。
Ma s s (FAB) m/z ; 865 [MH] +
^- MR (20 OMH z, CDC ) δ (p pm) ; 1. 34 (3 H, s) 1. 49 (3 H, s) , 2. 26 (6H, s) , 2. 35 ( 6 Ht s) , 3. 00 (3 H, s) , 4. 14〜4. 21 (2 H, m)
, 4. 87 (1H, s) , 5. 07 (1H, s, J = 11 H z ) , 7.
51, 7. 56 (2H) , 8. 18, 8. 23 (2H) 実施例 32
2' —0— {2- [2- (2—メ トキシエトキシ) エトキシ] ェ卜キ シ} カルボ二ルー 3—0— (4—二卜口フエニル) ァセチルー 5— 0— デソサミニル一 6— 0—メチルエリスロノライ ド Aの製造
(1) 5—0—デソサミニルー 6— 0—メチルエリスロノライ ド A
5. 90 g ( 0. 01ミリモル) をァセトン 100 m 1に溶解し、 氷冷 下、 炭酸水素ナトリウム 4. 2g (0. 05モル) と 2— [2— (2— メ トキシェトキシ) エトキシ] ェチルクロ口ホルメート 2. 72 g (0. 012モル) を加え、 5時間攪拌した。 アセトン留去後、 酢酸ェチルで 抽出し、 2' —メ トキシエトキシェトキシェトキシカルボニル体 6. 5 7 g (8. 43ミ リモル) を得た。
(2) 4—ニトロフエニル酢酸 4. 581 (25. 29ミ リモル) をジクロルメタン 12 Om 1に溶解し、 卜リエチルァミン 3. 92m I
(25. 29ミ リモル) を加えた。 氷冷下、 ビバ口イルク口ライ ド 3. 50m l (25. 29ミ リモル) を加えて 30分攪拌した後、 ピリジン
6. 80m l (84. 3ミ リモル) と上記 ( 1 ) で得た化合物のジクロ ルメタン溶液 10 m iを加えた。 室温で 4時間攪拌後、 実施例 1の ( 5 ) と同様の方法で後処理し、 褐色泡状の標題化合物 6. 63 gを得た。
^- MR (20 OMH z, CD C 13) δ (p pm) ; 2. 26 (6 H, s) , 3. 00 (3H, s ) , 3. 24 (1H, s) , 3. 3
6 (3H, s) , 4. 27〜 4. 39 (2 H, m) , 4. 49 (1 H, d d, J = 1 0 H z , 7 H z) , 5. 05 (1 H, d, J = 1 1 H z ) , 7. 55, 7. 60 (2 H) , 8. 20, 8. 25 (2 H) 実施例 33
2' -0- {2 - [2 - (2—メ トキシェトキシ) エトキシ] ェトキ シ} カルボ二ルー 3— 0— (4一二卜口フエニル) ァセチルー 5— 0— デソサミニルー 6— 0—メチルエリスロノライ ド A 1 1, 1 2—サイ クリ ックカーボネー卜の製造
実施例 32の化合物 3 g (3. 1 8 ミ リモル) をジクロルメタン 70 m 1 に溶解し、 氷冷下、 ピリ ジン 5. 1 4m l (63. 6 ミ リモル) を 加えた。 同温度でトリクロロメチルクロ口ホルメート 0. 96m l (7. 95 ミ リモル) のジクロメタン溶液 1 0m lを滴下し、 徐々に室温にも どし 24時間攪拌した。 以下実施例 1の (4) と同様の方法で後処理し、 淡褐色粉末の標題化合物 970 m gを得た。
1 H - M R (20 OMH z, C D C 1 3) δ ( p p m) ; 2. 25 (6H, s) , 2. 98 (3H, s) , 3. 39 (3H, s) , 4. 4 9 (1 H, d d, J = 1 0 H z, 7H z) , 5. 05 (1 H, d, J = 11 H z) , 7. 55, 7. 60 (2 H) , 8. 20, 8. 25 (2 H) 実施例 34
3—0— (4—ニトロフエニル) ァセチルー 5— 0—デソサミニルェ リスロノライ ド A 9— [0- (メ トキシェ卜キシメチル) ォキシム] の製造
(1) エリスロマイシン A 9— [0— (メ トキシェトキシメチル) ォキシム] 8. l gを実施例 1の (1) と同様に反応させ, 5— 0—デ
ソサミニルエリスロノライ ド A 9— [0- (メ 卜キシエトキシメチル) ォキシ厶] 5. 0 gを白色泡状物質として得た。
^-NMR (200 MHz, CDC 13) δ (p pm) ; 1. 43 (3H, s) , 2. 25 (6H, s) , 2. 63 (1H, s) , 3. 1 8 (1H, s) , 3. 39 (3H, s) , 4. 23 (1H, s) , 5. 18 (2H, s)
(2) 上記 (1) で得た化合物 4. 9 gを実施例 2の (1) と同様 の方法でァセチル化し、 2' — 0—ァセチルー 5—0—デソサミニルェ リスロノライ ド A 9— 「0— (メ トキシェトキシメチル) ォキシム] 4. 88 gを白色泡状物質として得た。
(3) 4—二卜口フエニル酢酸 1. 51 g (8. 34ミ リモル) を ジクロルメタン 5 Om 1に溶解し、 卜リエチルァミ ン 1. 29m l (8. 34ミリモル) を加えた。 氷冷下、 ビバ口イルク口ライ ド 1. 16 m I
(8. 34ミリモル) を加えて 30分攪拌した後、 ピリジン 1. 12m 1 (13. 9ミ リモル) と上記 (2) で得た化合物 2 gのジクロルメタ ン溶液 1 Om Iを加えた。 室温で 5時間攪拌後、 実施例 1の (5) と同 様の方法で後処理し、 化合物 2. 32 gを得た。
(4) 上記 (3) で得た化合物 5 OOmgをメタノール 5m l中 2 2時間攪拌して脱ァセチル化し、 標題化合物 39 Omgを淡褐色泡状物 質として得た。
Ma s s (FAB) m/z ; 842 [MH] +
JH- MR (20 OMH z, CDC 13) δ (p pm) ; 2. 29 (6 H, s) , 3. 43 (3H, s) , 4. 35 (1 H, s) , 5. 1 7 (2H) , 7. 51, 7. 56 (2H) , 8. 17, 8. 22 (2H)
I R (KB r, cm-1) ; 3447, 1742, 1524r 1348, 1168
実施例 35
3-0- (4一二トロフエニル) ァセチルー 5— 0—デソサミニルェ リスロノライ ド A 9— [0— (メ 卜キシェトキシメチル) ォキシム] 11, 12—サイクリ ックカーボネートの製造
(1) 実施例 34の (3) で得た化合物 1. 73 g (l. 96ミ リ モル) をジクロルメタン 40 m 1に溶解し、 氷冷下、 ビリジン 3. 16 m l (39. 2ミ リモル) を加えた。 同温度でトリクロロメチルクロ口 ホルメート 0. 59m l (4. 90ミ リモル) のジクロメタン溶液 10 m 1を滴下し、 徐々に室温にもどし 24時間攪拌した。 以下実施例 1の
(4) と同様の方法で後処理し、 淡褐色泡状の化合物 71 Omgを得た。
(2) 上記 (1) で得た化合物をメタノール 1 Om 1中 28時間攪 拌して脱ァセチル化し、 標題化合物 66 Omgを淡褐色泡状物質として 得た。
Ma s s (FAB) m/z ; 868 [MH] +
1 H - N M R (200MHz, CDC 13) δ (p pm) ; 2. 27 (6 H, s) , 3. 44 (3 H, s) , 5. 00 (1H, s) , 5. 2 5 (2H) , 7. 50, 7. 55 (2 H) , 8. 18, 8. 23 (2 H)
I R (KB r, cm"1) ; 3436, 1812, 1747, 1524, 1348 実施例 36
3, 6—ジー 0— (4一二卜口フエニル) ァセチルー 5— 0—デソサ ミニル— 9ーデォキソ一 9 a—ァザー 9 a—メチルー 9 a一ホモェリス ロノライ ド A の製造
(1) 9—デォキソ一 9 a—ァザー 9 a—メチルー 9 a—ホモエリ
ロマイシン A 3. 62 gを実施例 1の (1) と同様の方法で処理し、 5 —0—デソサミニル一 9ーデォキソ一 9 a—ァザ一 9 a—メチル一9 a —ホモエリスロノライド A 2. 53 gを白色泡状物質として得た。
Ma s s (FAB) m/ ; 591 [MH] +
^- MR (300 MHz, CDC ") δ (p pm) ; 1. 06 (3H, s) , 1. 31 (3H, s) , 2. 24 (6 H, s) , 2. 3 6 (3H, s)
I R (KB r, cm"1) ; 3436, 1714, 1459, 1378, 1172
(2) 上記 (1) で得た化合物 2. 44 gを実施例 2の (1) と同 様にァセチル化し、 2' — 0—ァセチルー 5— 0—デソサミニルー 9— デォキゾ一 9 a—ァザ一 9 a—メチルー 9 a—ホモエリスロノライ ド A 2. 21 gを白色粉末として得た。
(3) 4—二トロフヱニル酢酸 69 Omg (3. 81ミ リモル) を ジクロルメタン 1 Om 1に溶解し、 トリェチルァミ ン 0. 59m l (3. 81ミ リモル) を加えた。 氷冷下、 ビバ口イルク口ライ ド 0. 53m l
(3. 81ミ リモル) を加えて 30分攪拌した後、 ビリジン 0. 51m 1 (6. 35リモル) と上記 (2) で得た化合物 80 Omg (1. 27 ミリモル) のジクロルメタン溶液 1 Om 1を加えた。 室温で 6時間攬拌 後、 実施例 1の (5) と同様の方法で後処理し、 茶褐色泡状の化合物 8 0 Omgを得た。
(4) 上記 (3) で得た化合物 150mgをメタノール 2m l中 2 4時間攪捽して脱ァセチル化し、 標題化合物 9 lmgを淡黄色泡状物質 として得た。
Ma s s (FAB) m/z ; 917 [MH] +
'H- MR (200 MHz, CDC I 3) δ (p pm) ; 2. 27
(6H, s) , 2. 40 (3 H, s) , 4. 14 (1 H, d, J = 7 H z) , 7. 51, 7. 56 (4H) , 8. 16, 8. 19, 8. 21, 8. 23 (4 H) 実施例 37
3, 6—ジー 0— (4一二トロフエニル) ァセチルー 5— 0—デソサ ミ二ルー 9ーデォキソ一 9 a—ァザ一 9 a—メチルー 9 a—ホモェリス ロノライ ド A 1 1, 12—サイクリ ックカーボネートの製造
(1) 実施例 36の (3) で得た化合物 63 Omg (0. 69 ミ リ モル) をジクロルメタン 15 m 1に溶解し、 氷冷下、 ピリジン 1. 27 m l (12 ミ リモル) を加えた。 同温度でトリクロロメチルクロ口ホル メート 0. 24m l (1. 50ミ リモル) のジクロメタン溶液 1 Om 1 を滴下し、 徐々に室温にもどし 20時間攪拌した。 以下実施例 1の (4) と同様の方法で後処理し、 茶褐色油状の化合物 32 Omgを得た。
(2) 上記 (1) で得た化合物をメタノール 1 Om 1中、 室温で攪 拌して脱ァセチル化し、 標題化合物 17 Omgを淡黄色泡状物質として 得た o
Ma s s (FAB) m/z ; 943 [MH] +
3H - NMR (300MH z, CDC ") δ (p p m) ; 1. 50 (3H, s) , 1. 57 (3H, s) , 2. 12 (3 H, s) , 2. 3 1 (6 H, s ) , 5. 1 7 (1 H, d, J = 10 H z ) , 7. 51, 7. 53, 7. 56 (4H) , 8. 16, 8. 19, 8. 21 (4H) 実施例 38
3— 0—ァセチルー 5— 0—デソサミ二ルー 6— 0—メチルエリス口 ノライ ド Aの製造
(1) 5— 0—デソサミニル一 6—0—メチルエリスロノライ ド A 10 g (17. 0ミ リモル) をテトラヒ ドロフラン 150m lに溶解し、 ピリジン 10 , 98m l (135. 6ミ リモル) 、 ジメチルァミノピリ ジン 1. 04g (8. 48ミ リモル) とァセチルクロライ ド 4. 82m
I 〔67. 8ミ リモル) を加え室温で 4曰間攪拌した。 溶媒を留去し、 酢酸ェチルで抽出した。 シリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶出溶 媒; 2%メタノールークロロホルム) で精製し、 2' , 3—ジァセチル — 5— 0—デソサミニルー 6— 0—メチルエリスロノライ ド A 7. 82 gを得た。
!H— NMR (200MHz, CD C 13) δ (ρ pm) ; 2. 09 (3 Η, s) , 2. 17 (3 Η, s) , 2. 27 (6 Η, s )
(2) 上記 (1) で得た化合物 3. 47g (5. 2ミ リモル) をメ タノ一ル 3 Om Iに溶解し、 室温で 2日間攪捽した。 溶媒を留去し、 シ リカゲルカラムクロマトグラフィー (溶出溶媒; 4%メタノール一クロ 口ホルム) で精製し、 3. 20 gの標題化合物を得た。
Ma s s (FAB) m/z ; 632 [MH] +
JH- MR (30 OMH z, CDC 13) δ (p pm) ; 2. 14 (3H, s) , 2. 29 (6H, s) , 3. 05 (3H, s)
I R (KB rr cm-1) ; 3476, 1741, 1692 実施例 39
3— 0—メ 卜キシカルボ二ルー 5— 0—デソサミニルー 6— 0—メチ ルエリスロノライ ド A 9 - [0— (2—クロルベンジル) ォキシム]
11, 12—サイクリックカーボネートの製造
(1) 実施例 28の (2) で得た化合物 3. 03 g (4ミ リモル) 、 卜リクロロメチルクロ口ホルメート 1. 44m l (12ミ リモル) 、 ピ
リジン 6. 46m l ( 80ミ リモル) とジクロルメタン 50 m 1を氷冷 下から室温で 5時間攪拌した。 メタノールを加え、 実施例 1の (4) と 同様に処理し、 2' —0—ァセチルー 5—0—デソサミニルー 6— 0— メチルエリスロノライ ド A 9 - [0 - ( 2—クロルベンジル) ォキシ ム] 11, 12—サイクリックカーボネート 1. O l gを白色泡状物 質として得た。
(2) 上記 (1) で得た化合物 1 g (1. 30ミ リモル) をメタノ —ル 20m 1中、 6時間加熱還流した。 放冷後、 析出した結晶をろ取し、 標題化合物 674m gを白色プリズム晶として得た。
mp ; 242〜243°C (メタノ一ルより結晶化)
Ma s s (FAB) m/ z ; 813 [MH] +
XH-NMR (200 MHz, CDC 13) δ ( p p m ) ; 1. 49 (3H, s) , 2. 28 (6 H, s) , 2. 76 (3 H, s) , 3. 8 0 (3H, s) , 4. 05 (1 H, d, J.= 7H z) , 4. 79 ( 1 H, s) , 5. 16, 5. 21 (AB q, J = 13H z) , 7. 14〜7. 35 (3 H) , 7. 52〜マ. 55 (1 H) 実施例 40
3-0- {2- [2- (2—メ トキシエトキン) エトキシ] エトキシ } カルボ二ルー 5— 0—デソサミニルー 6— 0—メチルエリスロノライ ド
Aの製造
実施例 2の (1) で得た化合物 1. 26 g (2. 0ミ リモル) を塩化 メチレン 20 m 1に溶解し、 ジメチルァミノピリジン 1. 83 g (15. 0ミ リモル) と 2— [2— (2—メ トキシェトキシ) エトキシ] ェチル クロ口ホルメ一ト 2. 27 g (10. 0ミ リモル) を室温で加え、 1日 攪拌した。 塩化メチレンを減圧留去し、 酢酸ェチルで抽出した。 溶媒留
去して得た油状物 2. 5 gをメタノール 2 Om Iに溶解し、 2日間放置 した。 メタノールを留去し、 シリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶 出溶媒; 2%メタノールークロロホルム) で精製し、 無色結晶性粉末の 標題化合物 0. 15 gを得た。
Ma s s (FAB) m/ z ; 780 [MH] +
^- MR (20 OMH z, CDC ) δ (p pm) ; 2. 30 (6H, s) , 3. 06 (3H, s) , 3. 38 (3H, s)
I R (KB r, cm -1) ; 3495, 1742, 1693 実施例 41
3— 0— (な一フルオロフェニル) ァセチルー 5—0—デソサミニル —6— 0—メチルエリスロノライ ド Aの製造
(1) 実施例 2の (1) で得た化合物 1 gと 4—ジメチルアミノビ リジン 97mg (0. 79ミ リモル) 、 cーフロオロフェニル 酸 73 3mg (4. 76ミ リモル) をジクロルメタン 10m lに溶解し、 氷冷 下、 1一ェチル一3— (3—ジメチルァミノプロピル) カルボジイ ミ ド 塩酸塩 909mg (4. 74ミリモル) を加え、 1時間攪拌した。 更に、 Q:—フルオロフェニル酢酸 244m g (1. 58ミ リモル) と 1—ェチ ルー 3— ( 3—ジメチルァミノプロピル) 力ルボジイミ ド塩酸塩 303 mg (1. 58ミ リモル) を追加し、 30分間攪拌した。 反応液に水と 酢酸ェチルを加え、 抽出した。 有機層を飽和重曹水、 水、 飽和食塩水の 順に洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 減圧下、 溶媒を留去し、 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ一 (溶出溶媒; クロ口ホルム : メタノール:アンモニア水 =20 : 1 : 0. 1) で精製し、 2' — 0 —ァセチル一 3—0— (α—フルオロフェニル) ァセチルー 5— 0—デ ソサミニル一 6—0—メチルエリスロノライ ド AO. 99 gを得た。
(2) 上記 (1) で得た化合物 0. 99 gをメタノール 10m 1に 溶解し、 2時間加熱還流した。 反応後、 メタノールを留去し、 シリカゲ ルカラムクロマトグラフィー (溶出溶媒; クロロホルム : メタノール: アンモニア水 =30 : 1 : 0. 1) により精製し、 標題化合物 0. 79 gを得た。
Ma s s (FAB) m/z ; 726 [MH] +
^- MR (300MHz, CDC ") δ (p p m) ; 2. 27, 2. 28 (3' 一 N (CH3) 2) , 3. 05, 3. 06 (6 - 0 CH3) , 7. 30〜7. 55 (A r -H)
13C- MR (75MHz, CDC 13) δ (p pm) ; 40. 3, 40. 4 (3' -N (CH3) 2) , 50. 0, 50. 4 ( 6 - 0 C H 3) , 173. 3, 173. 4 (1) , 220. 6, 220. 7 (9) 実施例 42
3-0- (4一フルオロフエノキシ) ァセチルー 5— 0—デソサミニ ルー 6— 0—メチルエリスロノライ ド Aの製造
(1) 実施例 2の (1) で得た化合物 2 g (3. 17ミ リモル) を
4—ジメチルアミノビリジン 194 m g ( 1. 59ミ リモル) と 4ーフ ルオロフエノキシ酢酸 1. 6 g (9. 40ミ リモル) 、 1ーェチルー 3 - (3—ジメチルアミノブ口ピル) カルポジイミ ド塩酸塩 1. 82 g
(9. 50ミ リモル) を用い、 実施例 41の (1) と同様に反応させ、 2' 一 0—ァセチルー 3— 0— (4一フルオロフエノキシ) ァセチルー
5— 0—デソサミ二ルー 6— 0—メチルエリスロノライ ド Aを得た。
(2) 上記 (1) で得た化合物を実施例 41の (2) と同様に反応 させて標題化合物 2. O gを得た。
a s s (FAB) m/ z ; 742 [MH] +
^- MR (20 OMH z, C D C 13) δ (p p m) ; 2. 15 (6H, s) , 3. 05 (3H, s) , 4. 62, 4. 74 (2H, A B q, J = 15. 8Hz) , 6. 89〜マ. 03 (4H, m, A r -H) 13C-NMR (75MH z, CD C 13) δ (p p m) ; 40. 2 (3' -N (CH3) 2) , 50. 1 (6-OCH3) , 66. 2 (3 - OCOCHz-) , 116. 0, 116. 0, 116. 2, 116. 3 (A r) , 220. 6 (9) 実施例 43
11一アミノー 11ーデォキシー 5— 0—デソサミニルー 3— 0—ベ ンジルォキシカルボニル一 6— 0—メチルエリスロノライ ド A 11- Nf 12— O—サイクリックカーバメートの製造
(1) 実施例 12の (2) ので得た化合物 5 g (5. 95ミ リモル) をァセトニトリル 50m 1とテトラヒ ドロフラン 5m 1に溶解し、 濃ァ ンモニァ水 3m Iを加え、 室温で 4日間攪拌した。 溶媒を減圧留去後、
2 N水酸化ナ卜リウム溶液と水を加え、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層 を水、 飽和食塩水で順次洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 溶 媒留去し、 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶出溶媒; ク ロロホルム :アセトン =3 : 1) で精製し、 2' — 0—ァセチル— 11 一アミノー 11—デォキシー 5 - 0—デソサミ二ルー 3— 0—ベンジル ォキシカルボニル一 6—0—メチルエリスロノライ ド A 11 - , 1 2— 0—サイクリック力一バメ一卜 1. 8 gを得た。
(2) 上記 (1) で得た化合物 1. 8 gをメタノール 2 Om 1に溶 解し、 2時間加熱還流した。 実施例 41の (2) と同様に処理し、 標題 化合物 0. 95 gを得た。
Ma s s (FAB) m/ z ; 749 [MH] +
^-NMR (20 OMH z, CDC ") δ (p pm) ; 2. 20 (6 H, s) , 2. 98 (3 H, s) , 5. 20 (2 H, s) , 7. 3 0, 7. 55 (5 H, m, A r -H)
13 C - M R (75MH z, CDC 13) δ (p pm) ; 40. 3 (3, -N (CH3) 2) , 49. 9 (6 -0 CH3) , 69. 9 (3— OCO CH2-) , 217. 6 (9) 実施例 44
11一アミノー 11—デォキシー 5— 0—デソサミ二ルー 3— 0— (4一二ト口フエニル) ァセチルー 6— 0—メチルエリスロノライ ド A 11一 N, 12— 0—サイクリックカーバメートの製造
(1) 実施例 43で得た化合物 0. 85 gをメタノール 10m 1に 溶解し、 10%パラジウム炭素 17 Omgとギ酸アンモニゥム 358m g (5. 68ミ リモル) を加え、 室温で 30分間反応させた。 触媒をろ 過して除き、 溶媒を減圧留去した後、 残渣をアセトン 6m 1に溶解し、 無水酢酸 0. 15m l (1. 59ミ リモル) を加え、 室温で 1. 5時間 攪拌した。 実施例 43の (1) と同様の後処理を行い, 2' —0—ァセ チルー 11一アミノー 11ーデォキシ一 5— 0—デソサミニル一 6—〇 一メチルエリスロノライ ド A 11 -N, 12— 0—サイクリ ックカー ノくメート 0. 58 gを得た。
(2) 4—二トロフヱニル酢酸 24 Om g (1. 32ミ リモル) 、 卜リエチルァミ ン 0. 18m l (1. 29ミ リモル) およびビバロイル クロライ ド 0. 16m l (1. 30ミ リモル) をジクロルメタン 1 m 1 に溶解し、 — 15°Cで 15分間攪拌した。 この中に、 上記 (1) で得た 化合物 0. 29 gをジクロルメタン 2m lに溶解した溶液を室温で滴下 した。 1. 5時間攪拌した後、 反応液をジクロルメタンで抽出した。 溶
媒を減圧留去し、 残渣を実施例 41の (2) と同様に反応させた。 酢酸 ェチルーへキサンより結晶化し、 標題化合物 0. 22 gを得た。
Ma s s (FAB) m/z ; 778 [MH] + 実施例 45
3-0- (N— t一ブチルォキシカルボニル) グリシルー 5—0—デ ソサミニルー 6— 0—メチルエリスロノライ ド Aの製造
(1) 実施例 2の (1) で得た化合物 1 g (1. 58ミ リモル) を ジクロルメタン 1 Om 1に溶解し、 N— t—ブチルォキシカルボニルダ リシン 553 m g ( 3. 16ミ リモル) と 4ージメチルァミノピリジン 97mg (0. 79ミ リモル) 、 1ーェチルー 3— (3—ジメチルアミ ノプロピル) カルボ二ルイミ ド塩酸塩 606mg (3. 16ミ リモル) を加え、 室温で 2日間反応させた。 N— t一ブチルォキシカルボニルグ リシン 276mg (1. 58ミ リモル) と 1ーェチル一 3— (3—ジメ チルァミノプロビル) 力ルボニルイミ ド塩酸塩 303mg (1. 58ミ リモル) を追加し、 更に 1. 5時間攪拌した。 実施例 41の (1) と同 様に後処理し、 残渣を酢酸ェチル—へキサンより結晶化を行って 2' - 0—ァセチルー 3—0— (N— t—ブチルォキシカルボニル) グリシル — 5—0—デソサミニルー 6—0—メチルエリスロノライ ド AO. 77 gを得た。
(2) 上記 (1) で得た化合物 0. 8 gを実施例 41の (2) と同 様に反応させて標題化合物 0. 39 gを得た。
Ma s s (FAB) m z ; 747 [MH] +
^- MR (30 OMH zr CDC 13) δ (p pm) ; 1. 43 (9H, s) , 2. 26 (6H, s) , 3. 04 (3 H, s)
13C-NMR (75MHz, C D C 13) δ (p pm) ; 28. 3
( t - B u) , 40. 3 (3' 一 N (CH3) 2) , 50. 1 (6 -0 C H3) , 220. 7 (9) 実施例 46
3-0- (N—べンジルォキシカルボニル) グリシル一 5—0—デソ サミニルー 6— 0—メチルエリスロノライ ド Aの製造
実施例 2の (1) で得た化合物 2 gと N—べンジルォキシカルボニル グリ シル 1. 99 g ( 9. 52ミ リモル) 、 4ージメチルァミノ ピリ ジ ン 194mg (1. 59ミ リモル) 、 1ーェチルー 3— (3—ジメチル ァミノプロピル) カルポジイ ミ ド塩酸塩 1. 82 g (9. 49ミ リモル) を用いて実施例 45の (1) 、 (2) と同様に反応させて標題化合物 2. 4 gを得た。
Ma s s (FAB) m/z ; 781 [MH] +
JH - NMR (30 OMH z, CDC ") δ (p pm) ; 2. 25 (6H, s, 3" -N (CH3) 2) , 3. 03 (3H, s, 6-OCH 3) , 5. 47 ( 1 H, m, -NHC00-) , 7. 30〜7. 41 (5 H, m, A r -H)
13C-NMR (75MH z, CDC ") δ (p pm) ; 40. 3 (3' - (CH3) 2) , 50. 0 (6 -0 CH3) , 67. 1 (- C 00 CH2P h) , 173. 5 (1) , 220. 7 (9) 実施例 47
3 _ 0—グリシルー 5— 0—デソサミニルー 6— 0—メチルェリス口 ノライ ド Aの製造
実施例 46で得た化合物 2. 0 g (2. 56ミ リモル) をメタノール 20m lに溶解し、 10%パラジウム炭素 0. 4 gとギ酸アンモニゥ厶
1. 6 g (25. 4ミ リモル) を加え、 室温で 1. 5時間攪拌した。 触 媒をろ過して除き、 炉液を減圧留去した。 残渣を酢酸ェチルーへキサン より結晶化し、 標題化合物 0. 95 gを得た。
Ma s s (FAB) m/z ; 647 [MH] +
'H-NMR (30 OMH z, CDC ") δ Cp pm) ; 2. 25 (6H, s, 3' - (CH3) 2) , 3. 05 (3 H, s, 6 -0 CH 3) , 3. 52 (2H, m, 3-0C0CH2NH2)
13C- MR (75 MHz, CDC ") d (p pm) ; 40. 4 (3* -N (CH3) 2) , 44. 3 (3 -0 CO CH2) , 50. 1 (6 -0 CH3) , 220. 7 (9) 実施例 48
(3 R) -3-0- (4—ニトロフエニル) ァセチル一 5— 0—デソ サミニルー 6— 0—メチルエリスロノライ.ド A 9—ォキシム 11, 12—サイクリックカーボネー卜の製造
(1) —70。Cに冷却したォキザリルクロリ ド 2. 44m 1 (28. 0ミ リモル) のジクロロメタン溶液 5 Om 1中に、 ジメチルスルホキシ ド 2. 68m l (37. 6ミ リモル) のジクロロメタン溶液 5 m 1を滴 下し、 そのまま 10分間攪拌した。 その後、 実施例 1の製造法 (I) 中 の (4) で得た化合物 10 g (14. 0ミリモル) を溶解したジクロロ メタン溶液 4 Om Iを約 50分間で滴下し、 一 7 OeCで 10分間、 その 後一 55 °Cで 15分間攪拌した。 反応液に卜リエチルァミン 14 m 1を 加え、 0°Cで 10分間攪拌を行った後、 飽和食塩水を加え抽出を行った。 有機層を飽和食塩水でもう一度洗浄後、 無水硫酸マグネシゥム上で乾燥 を行った。 減圧下、 溶媒を留去し、 残渣をシリカゲルカラムクロマトグ ラフィ一 (溶出溶媒; クロ口ホルム : メタノ一ル: アンモニア水 = 30
: 1 : 0. 1) により精製し、 3—デォキシ一 3—ォキソ一 5— 0—デ ソサミニル一 6— 0—メチルエリスロノライ ド A 9—ォキシ厶 11, 12—サイクリックカーボネート 8. 3 gを得た。
m p ; 204〜206°C (酢酸ェチルー n—へキサンから再結晶)
Ma s s (FAB) m/z ; 629 [MH] +
3H- MR (300MH z, C D C 13) o (p pm) ; 1. 01 (3H, d, J = 8 H z) , 1. 37 (3H, d, J =8Hz) , 1. 54 (3 H, s) , 2. 27 (6 H, s) , 2. 70 (3 H, s) , 4. 21 (1 H, d, J =7Hz) , 4. 30 (1H, d, J =9H z) , 4. 80 (1H, s) , 5. 05 (1 H, d d , J = 12 H z, 2 H z) , 7. 82 (1 H, b r o a d— s)
13C - NMR (75MH z, C D C 13) δ (p pm) ; 49. 8 (q) , 78. 5 (s) , 84. 5 (s) , 103. 8 (d) , 154. 0 (s) , 165. 0 (s) , 169. 1 (s) , 203. 8 (s)
I R (KB r , cm-つ ; 3539, 1810, 1745, 1713, 1048
(2) 上記 (1) の方法で得られる化合物 6. 2 g (9. 87ミ リ モル) をメタノール 60m 1に溶解し、 90%水素化ホウ素ナトリウム 995mg (26. 3ミ リモル) を加え、 室温で 8時間反応させた。 通 常の後処理を行い、 (3R) — 5— 0—デソサミニルー 6— 0—メチル エリスロノライ ド A 9—ォキシム 11, 12—サイクリックカーボ ネー卜 3. 8 gを得た。
(3) 上記 (2) で得た化合物 3. 8 gをジクロルメタン 4 Om 1 に溶解し.、 炭酸水素ナトリウム 2. 5 g (29. 8ミ リモル) と無水酢 酸 1. 4m〖 (14. 8ミ リモル) を加え、 室温で 3時間攪拌した。 通 常の後処理を行い、 (3R) — 2' — 0—ァセチルー 5— 0—デソサミ
ニル一 6— 0—メチルエリスロノライ ド A 9—ァセ卜キシム 11, 12—サイクリックカーボネート 3. 9 gを得た。
(4) 上記 (3) で得た化合物 3. Ogをジクロルメタン 1 Om 1 に溶解した。 溶液を 4—ニトロフエニル酢酸 2. 3 g (12. 7ミ リモ ル) とトリエチルァミン 1. 76m l (12. 6ミ リモル) 、 ビバロイ ルクロライ ド 1. 55m l (12. 6ミ リモル) をジクロルメタン 20 m 1に溶解した液に一 15 °Cで加え、 室温で 4日間攪拌した。 通常の後 処理を行い、 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶出溶媒; クロ口ホル厶:アセトン =2 : 1) で精製し、 (3R) -2* 一 0—ァ セチル一3—0— (4—ニトロフエニル) ァセチルー 5— 0—デソサミ ニル一 6—0—メチルエリスロノライ ド A 9—ァセトキシム 11,
12—サイクリックカーボネート 1. 2gを得た。
(5) 上記 (4) で得た化合物 1. 2 gを実施例 41の (2) と同 様に反応させて標題化合物 0. 65 gを得た。
:H— NMR (300 MHz, CDC ") d (p pm) ; 2. 31 (6H, s) r 3. 02 (3H, s) , 3. 73, 3. 87 (2H, A B q) , 8. 33 (1H, b r o ad— s)
13C-NMR (75MH z, CDC ") δ (p pm) ; 40. 3 (3' -N (CH3) 2) , 49. 7 (6-OCH3) , 123. 8, 1 30. 5 実施例 49
3-0- (3—ニトロフエニル) ァセチルー 5— 0—デソサミニルー 6— 0—メチルエリスロノライ ド Aの製造
実施例 2の (1) で得た化合物 1. 26 g (2ミ リモル) と 3—二ト 口フエニル酢酸 1. 087 g (6ミ リモル) を実施例 1の (5) と同様
な方法で反応させて標題化合物 97 Omgを淡黄色泡状物質として得た i ^- MR (20 OMH z, CDC 13 ) δ (p pm) ; 2. 39 (6H, s) , 3. 02 (3 H, s) , 7. 50, 7. 53, 7. 58 (1 H, A r - H ) , 7. 69, 7. 71 (1 H, A r - H ) , 8. 1
5〜8. 22 ( 2 H, A r -H) 実施例 50
3— 0— (4一二トロフエニル) ァセチルー 5— 0—デソサミニルェ リスロノライ ド Bの製造
(1) エリスロマイシン B 50 gを実施例 1の (1) と同様に反応 させ、 5— 0—デソサミニルエリスロノライ ド B 30. 62 gを得た。
(2) 上記 (1) で得た化合物 6. 84 gを実施例 2の (1) と同 様の方法でァセチル化し、 2' — 0—ァセチルー 5— 0—デソサミニル エリスロノライ ド B6. 30 gを白色泡状物質として得た。
(3) 上記 (2) で得た化合物 1. 23 g (2ミ リモル) と 4一二 卜口フ ニル酢酸 1. 087 g (6ミ リモル) を実施例 1の (5) と同 様に反応させて標題化合物 78 Omgを淡褐色粉末として得た。
Ma s s (FAB) m/z ; 723 [MH] +
^-NMR (200MH z, CDC 13) <5 (p pm) ; 2. 26 (6H, s)
, 3. 36 ( 1 H, b r o a d— s) , 3. 81, 3. 82 (2 H, A B q) , 3. . 99 (1H, d) , 7. 51, 7. 55 (2 H, A r - H) , 8. 17, 8. 23 (2H, A r -H)
13C- MR (75MH z, C D C 13) δ (p pm) ; 40. 3 (3' -NMe 2 ) , 75. 2 (6) , 123. 7, 130. 5, 14 1. 1, 147. 3 (A r - C) , 220. 1 (9)
I R (KB r, cm-1) ; 3460, 1737, 1524, 1348, 1170 実施例 51
2, 一 0—ニコチノィルー 3—0— (4一二トロフエニル) ァセチル — 5—0—デソサミニル一 6—0—メチルエリスロノライ ド A 11, 12—サイクリックカーボネー卜の製造
実施例 4の化合物 1. 506 g ( 2ミ リモル) をアセトン 20 m 1に 溶解し、 塩酸ニコチン酸クロリ ド 712mg (4ミ リモル) と炭酸水素 ナトリウム 84 Omg (10ミ リモル) を加え、 室温で 22時間攪拌し た。 酢酸ェチル抽出物 2. 78 gをジクロルメタン 3 Om 1に溶解し、 氷冷下、 ピリジン 3. 23m l, トリクロロメチルクロ口ホルメート 0. 6m 1を用いて、 実施例 1の (4) と同様に 11, 12—サイクリック カーボネート化を行い、 標題化合物 1. 58 gを淡黄色泡状物質として 得た。
^-NMR (20 OMH Z, CDC 13 ) 5 (p pm) ; 2. 2 6 (6H, s) , 2. 98 (3H, s) , 4. 66 (1H, s) , 4. 93 (1H, d d) , 7. 42〜了. 49 (1H, A r -H) , 7. 5 7, 7. 62 C2H, A r -H) , 8. 25, 8. 29 (2H, A r - H) , 8. 81〜 8. 84 (1 H, A r -H) , 9. . 21, 9. 22 (1 H, A r-H) 実施例 52
3—0—フエ二ルァラ二ルー 5—0—デソサミニル一 6— 0—メチル エリスロノライ ド Aの製造
(1) 実施例 2の (1) で得た化合物 5 g (7. 92ミ リモル) と、
(N—ベンジルォキシカルボニル) フエ二ルァラニン 7. 11 g (23. 76ミ リモル) 、 4ージメチルアミノビリジン 1. 16 g ( 9. 504 ミ リモル) 、 トリェチルァミ ン 3. 29m l (23. 76ミ リモル) 、 ビバ口イルク口ライ ド 2. 93m l (23. 76ミ リモル) をジクロル メタン 10 Om 1中、 室温で 3日間攪拌した。 実施例 1の (5) と同様 に後処理、 脱ァセチル化を行い、 3— 0— (N—べンジルォキシカルボ ニル) フエ二ルァラニル一 5— 0—デソサミ二ルー 6— 0—メチルエリ スロノライ ド A 12 Omgを白色泡状物質として得た。
(2) 上記 (1) で得た化合物 65mg (0. 07ミ リモル) と 5 %パラジウム炭素 3 Omg, ギ酸アンモニゥム 47mg (0. 7ミ リモ ル) 、 ギ酸をメタノールに 1滴滴下し、 実施例 48と同様に反応させ、 標題化合物 35 m gを白色泡状物質として得た。
Ma s s (FAB) m/z ; 737 [MH] +
^-NMR (20 OMH z, CDC ") δ (p pm) ; 2. 28 (6 H, s ) , 3. 06 (3H, s) , 7. 13〜7. 37 (5H, A r -H) 実施例 53
3-0- (2, 4ージクロ口フエニル) ァセチルー 5— 0—デソサミ 二ルー 6— 0—メチルエリスロノライ ド Aの製造
実施例 2の (1) で得た化合物 1. 26 g (2ミ リモル) と 2, 4一 ジクロロフヱニル酢酸 1. 23 g (6ミ リモル) を実施例 1の (5) と 同様な方法で反応させて標題化合物 75 Omgを白色泡状物質として得 た。
aH-NMR (20 OMH z, CDC ") δ (ρ pm) ; 2, 31 (6 Η, s) , 3. 04 (3Η, s) , 7. 21〜7. 35 (2 Η, A
r-H) , 7. 43, 7. 44 (1Η, A r-H) 実施例 54
3-0- (4一二トロフエノキシ) ァセチルー 5— 0—デソサミニル 一 6— 0—メチルエリスロノライ ド Aの製造
実施例 2の (1) で得た化合物 1. 26 g (2ミ リモル) をジクロル メタン 30m lに溶解し、 4—ニトロフエノキシ酢酸 1. 183 g (6 ミ リモル) 、 1—ェチル
一 3— (3—ジメチルァミノプロピル) カルボジイミ ド塩酸塩 1. 15 g ( 6ミ リモル) 、 4—ジメチルアミノビリジン 244 m g ( 2ミ リモ ル) を加え、 22時間反応させた後、 実施例 18の (1) と同様に後処 理した。 続いてメタノール中、 加熱して脱保護し、 標題化合物 530m gを淡黄色泡状物質として得た。
^- MR (200 MHz, C D C 13) δ (p pm) ; 2. 17
(6H, s) , 3. 05 (3H, s) , 4. 79, 4. 87 (2H, A Bq) , 7. 00, 7. 04 (2H, A r -H) , 8. 22, 8. 26
(2H, A r-H) 実施例 55
3-0- (4一メチルフエニル) ァセチルー 5—0—デソサミニルー 6—0—メチルエリスロノライ ド Aの製造
実施例 2の ( 1 ) で得た化合物 1. 26 g (2ミ リモル) と 4—メチ ルフ ニル酢酸 90 lmg (6ミ リモル) を実施例 1の (5) と同様な 方法で反応させて、 標題化合物 96 m gを白色泡伏物質として得た。
^-NMR (200 MHz, CDC 13) δ (p pm) ; 2. 29 (6H, s) , 2. 32 (3H, s) , 3. 04 (3H, s) , 7. 1
1, 7. 15, 7. 22, 7. 27 (4 H, A r -H) 実施例 56
3— 0— (2—ニトロフエニル) ァセチルー 5— 0—デソサミニル— 6— 0—メチルエリスロノライ ド Aの製造
実施例 2の (1) で得た化合物 1. 26 g (2ミ リモル) と 2—二卜 口フユニル酢酸 1. 087 g (6ミ リモル) を実施例 1の (5) と同様 な方法で反応させて、 標題化合物 61 Omgを淡黄色泡状物質として得 た。
^- MR (20 OMH z, CDC 13) δ (p pm) ; 2. 30 (6 H, s) , 3. 01 (3 H, s) , 7. 35-7. 64 (3 H, A r一 H) , 8. 07, 8. 11 (1 H, A r一 H) 実施例 57
3—0— (2—クロ口フエニル) ァセチル一 5— 0—デソサミニルー 6— 0—メチルエリスロノライ ド Aの製造
実施例 2の ( 1 ) で得た化合物 1. 26 g ( 2ミ リモル) と 2—クロ ロフヱニル酢酸 1. 02 g (6ミ リモル) を用い実施例 1の (5) と同 様な方法で反応させて、 標題化合物 0. 98 gを結晶性粉末として得た c mp ; 185〜187。C (酢酸ェチルーへキサンより再結晶)
Ma s s (FAB) m/z ; 742 [MH] +
^-NMR (30 OMH z, CDC 13) δ (p pm) ; 2. 29 (6H, s) , 3. 04 (3H, s) , 3. 85, 3. 92 (2 H, A Bq, J = 17 H z ) , 7. 20〜7. 28 (2 H, m, A r -H) , 7. 33〜7. 43 (2H, m, A r -H) )
I R (KB r , c m"1) ;3534, 1736, 1703
実施例 58
3— 0— (3—クロロフヱニル) ァセチルー 5— 0—デソサミニルー 6— 0—メチルエリスロノライ ド Aの製造
実施例 2の (1) で得た化合物 1. 26 g (2 ミ リモル) と 3—クロ ロフヱニル酢酸 1. 02 g (6 ミ リモル) を用い実施例 1の (5) と同 様な方法で反応させて、 標題化合物 0. 93 gを結晶性粉末として得た c mp ; 16了〜 169°C (ァセトン一へキサンより再結晶)
Ma s s (FAB) / z ; 742 [MH] +
^-NMR (300 MH z, CDC 13) δ Cp pm) ; 2. 27 (6H, s) , 3. 04 (3H, s) , 3. 65, 3. 72 (2H, A B q, J =l 5H z) , 7. 22〜 7. 3 1 (3H, m, A r - H) , 7. 34〜7. 37 (1H, m, A r-H) )
I R (KB r, cm"1) ; 3536, 1 736, 1698, 1599, 1576 実施例 59
3 -0- (3, 4, 5—トリメ トキシフエ二ル) ァセチルー 5— 0— デソサミニル一 6— 0—メチルエリスロノライ ド Aの製造
実施例 2の (1) で得た化合物 1. 26 g (2ミリモル) と 3, 4, 5—トリメ 卜キシフヱニル酢酸 1. 35 g (6ミ リモル) を用い実施例 1の ( 5 ) と同様な方法で反応させて、 標題化合物 0. 77 gを淡黄色 泡状物質として得た。
Ma s s (FAB) m/z ; 79 8 [MH] +
'H- MR (30 OMH z, CDC 13) δ (p pm) ; 2. 26 (6 H, s) , 3. 06 (3H, s) , 3. 59, 3. 65 (2H, A
B q, J =15Hz) , 3. 82 (3H, s) , 3. 85 (6H, s) 6. 60 (2H, s, A r一 H)
I R (KB r, cm"1) ;3474, 1741, 1693, 1592 実施例 60
3-0- (3, 4, 5—トリメ トキシフエ二ル) ァセチルー 5— 0— デソサミニルー 6— 0—メチルエリスロノライ ド A 11, 12—サイ クリックカーボネ一卜の製造
(1) 6 _0—メチルエリスロマイシン A 500 g (0. 668モ ル) をジクロルメタン 1 Lに溶解し無水酢酸 220. 8m l (2. 34 モル) と 4ージメチルアミノビリジン 32. 67 g (0. 267モル) を加え室温で 2日間攪拌した。 反応液を希水酸化ナ卜リウム溶液で洗浄 後無水硫酸化マグネシウムで乾燥した。 溶媒を留去して得た粗結晶を酢 酸ェチルから結晶化して 2' , 4" ージー 0—ァセチル一 6— 0—メチ ルエリスロマイシン A 485. 2 gを得た。
(2) 上記 (1) で得た化合物 14. 38 g (17. 3ミ リモル) をジクロルメタン 10 Om 1に溶解し氷冷下ピリジン 12. 6m 1 (1 56ミ リモル) を加え, 次いでトリクロルクロ口ホルメート 3. 1m l
(25. 9ミ リモル) をジクロルメタン 1 Om 1に溶解した液を 10分 で滴下した。 ジクロルメタン抽出して得た黄色粗結晶を酢酸ェチルから 結晶化し 2' 4" ージー 0—ァセチルー 6— 0—メチルエリスロマイシ ン A 11, 12—サイクリックカーボネート 13. 3 gを得た。
mp ; 242〜244。C
Ma s s (FAB) m/z ; 858 [MH] +
^-NMR (30 OMH z, CDC 13) δ (p pm) ; 2. 05 (3 H, s) , 2. 11 (3 H, s) , 2. 28 (6H, s) , 2. 9
7 (3H, s) , 3. 35 (3H, s)
I R (KB r, cm-1) ;3459, 1817, 1742, 1720
(3) 上記 (2) で得た化合物を実施例 1の製造法 (I) の (1) と同様にして 2' —0—ァセチルー 5— 0—デゾサミニル一 6— 0—メ チルェリスロノライド Aを得た。
(4) 上記 (3) で得た化合物 0. 66 g (1ミ リモル) と 3, 4, 5—卜リメ 卜キシフエニル酢酸 0. 68 g (3ミ リモル) を用い実施例 1の (5) と同様な方法で反応させて標題化合物 0. 24 gを得た。
Ma s s (FAB) m/ z ; 824 [MH] + 実施例 61
11—ァミノ一 11ーデォキシ一 3—0— (3, 4, 5—トリメ トキ シフエ二ル) ァセチルー 5— 0—デソサミニルー 6— 0—メチルエリス ロノライ ド A 11 -N, 12— 0—サイクリックカーバメートの製造
(1) 実施例 60の (2) で得た化合物 2' 4" —ジー 0—ァセチ ル一6—0—メチルエリスロマイシン A 11, 12—サイクリック力 ーボネート 15 Og (0. 18モル) を N, N—ジメチルホルムアミ ド 225m 1とテトラヒドロフラン 375m 1の混液に溶解し 1, Γ ― カルボ二ルジィミダゾ一ル 73. 08 g (0. 45モル) を加えた。 氷 冷下 60%水素化ナトリウム 9. 37 g (0. 23モル) を 5〜7°Cで 加え 1時間攪拌。 室温に戻し 2. 5時間反応した。 酢酸ェチルで抽出し 無色泡状の 10, 11—アンハイ ド口一 2' 4" — 0—ァセチルー 12 — 0—イミダゾリルカルボニルー 6— 0—メチルェリスロマイシン A2 00. 79 gを得た。
(2) 上記 (1) で得た化合物をテトラヒドロフラン 40 Om 1に 溶解した液をドライアイスァセトン冷却下の液体ァンモニァ 500 m I
とテトラヒ ドロフラン 200m 1の混液に滴下し室温で 2日間攪拌した c 次いで 60%水素化ナトリウム 2. 16 g (0. 054モル) を加え 3 時間反応した。 酢酸ェチルで抽出し無色結晶性粉末の 11一アミノー 1 1ーデォキシー 2' , 4" —ジ一 0—ァセチルー 6— 0—メチルエリス ロマイシン A 11— N, 12—0—サイクリ ックカーバメート 174. 35 gを得た。
mp ; 249〜251°C (ァセトニトリルより結晶化)
Ma s s (FAB) m/z ; 857 [MH] +
I R (KB r , cm"1) ;3442, 1779, 1742, 1703
(3) 上記 ( 2 ) で得た 174. 35 gを実施例 1の製造法 ( I ) の (1) と同様にして 2' — 0—ァセチルー 11一アミノー 11—デォ キシー 5— 0—デソサミニルー 6— 0—メチルエリスロノライ ド A 1 1一 N, 12— 0—サイクリックカーバメート 116. 2 gを得た。 mp ; 168〜170°C, 247〜24.9°C (ァセトン一へキサンよ り再結晶)
(4) 上記 (3) で得た化合物 1. 97 g (3ミ リモル) と 3, 4, 5— トリメ 卜キシフエニル酢酸 2. 04 g (9ミ リモル) を用い実施例 1の (5) と同様な方法で反応させて、 標題化合物 0. 88 gを無色結 晶性粉末として得た。
mp ; 184〜: L 86°C (ァセトン一へキサンより再結晶)
Ma s s (FAB) m/z ; 823 [MH] +
XH-NMR (300 MHz, CDC 13) <5 (p pm) ; 2. 25 (6 H, s) , 2. 98 (3H, s) , 3. 60, 3. 66 (2H, A B q, J = 15H z) , 3. 83 (3H, s) , 3. 85 (6H, s) , 5, 78 (1H, b s) , 6. 58 (2 H, s, A r -H)
I R (KB r , cm"1) ;3431, 1771, 1746, 1703,
592 実施例 62
3—0— (4一二トロフエニル) ァセチルー 5—0—デソサミニルェ リスロノライ ド A 9 - {0— [2 - (N—ベンジルー N—メチルアミ ノ) ェチル] ォキシ厶} の製造
(1) 実施例 31の (1) と同様にして得た 5—0—デソサミニル エリスロノライ ド A 9— [0— (2—アミノエチル) ォキシム] 4. 4 g (6. 84ミリモル) をメタノール 4 Om Iに溶解し、 酢酸 0. 9 8 m 1 (17. 12ミ リモル) 、 ベンズアルデヒド 0. 7m l (6. 8 9ミ リモル) およびシァノホウ素化ナトリウム 0. 645 g (10. 2 6ミリモル) を加え、 そのまま 1. 5時間攪捽した。 メタノールを減圧 下留去し、 残渣に 2規定水酸化ナトリウム溶液を加え、 群酸ェチルによ り抽出を行った。 有機層を水、 続いて飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マ グネシゥムにより乾燥した。 減圧下、 溶媒を留去後、 残渣をシリカゲル カラムクロマトグラフィーにより精製し、 1. 74 gの 5—0—デソサ ミニルエリスロノライ ド A 9 - {0— [ (2—ベンジルァミノ) ェチ ル] ォキシム} を得た。
(2) 上記 (1) で得た化合物 1. 74g (2. 37ミ リモル) を エタノール 15m 1に溶解し、 35%ホルマリン溶液 0. 87m l (1 0. 98ミ リモル) および 90%ギ酸 0. 33m l (7. 75ミ リモル) を加え、 2. 5時間還流を行った。 上記 (1) と同様に後処理を行い、 1. 5 gの組生成物を得た。 このものは実施例 2の (1) と同様の方法 により 2' 位のァセチル化を行い、 1. 2 gの 2' —0—ァセチル— 5 一 0—デゾサミニルエリスロノライ ド A 9— {0— [2— (N—ベン ジル一 X—メチルァミノ) ェチル] ォキシム} を得た。
(3) 4一二トロフエニル酢酸 0. 413 g (2. 28ミ リモル) 、 卜リエチルァミ ン 0. 32m l (2. 30ミ リモル) および塩化ピバロ ィル 0. 28m l (2. 27ミ リモル) を含むジクロルメタン溶液 3 m 1を— 15°Cで 20分間攪拌した。 この溶液に、 上記 (2) で得た化合 物 0. 6 g (0. 76ミ リモル) を溶解したジクロルメタン溶液 (3m 1 ) を室温で滴下した。 その後、 1. 5時間攪拌を続け、 上記 (1) と 同様に後処理を行った。 溶媒を留去後、 残渣を実施例 21の (2) と同 様の方法により、 脱ァセチル化を行った。 メタノールを留去後、 シリカ ゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、 0. 60 gの標題化合物 を得た。
Ma s s (FAB) m/z ; 901 [MH] +
^-NMR (30 OMH z, C D C 13) δ (p pm) ; 2. 31 (6H, s) , 7. 23〜7. 38, 7. 51〜7. 58, 8. 17〜 8. 24 (9H, m) 実施例 63
3-0- [2— (4一二トロフエニル) プロピオニル] —5— 0—デ ソサミニルー 6— 0—メチルエリスロノライ ド Aの製造
実施例 2の ( 1 ) で得た化合物 1. 0 g ( 1. 58ミ リモル) と 2— (4一二卜口フエニル) プロピオン酸 0. 928 g (4. 75ミ リモル) を用い実施例 21の (1) および (2) と同様な方法で反応させ、 酢酸 ェチルから結晶化し、 標題化合物 0. 27 gを結晶として得た。
Ma s s (FAB) m/z ; 767 [MH] +
JH-NMR (30 OMH z, CDC 13) δ ( p p m) ; 1. 64 (3 H, d) , 2. 26 (6 H, s) , 3. 04 (3H, s) , 7. 6 3~7. 71, 8. 20〜8. 29 (4 H, m, A r -H)
13C- MR (75MH z, CDC ) δ (p pm) ; 40. 0 (3' - (CH3) 2) , 50. 2 (6-OCH3) , 123. 7, 1 29. 2 (A r) , 220. 7 (9) 実施例 64
3— 0— [2 - (4—ニトロフエニル) プロピオニル] —5—0—デ ソサミニルー 6— 0—メチルエリスロノライド A 11, 12—サイク リックカーボネ一トの製造
実施例 63で得た化合物 1. 92 g (2. 51ミ リモル) を用い実施 例 1の (4) と同様な方法で反応させ、 標題化合物 0. 96 gを得た。
Ma s s (FAB) m/z ; 793 [MH] +
^-NMR (300 MHz, CDC ") δ (p p m) ; 2. 23, 2. 29 (3' -N (CH3) 2) ) , 2. 98 (6 - 0CH3) , 7. 48〜7. 55, 7. 60— 7. 66、 8. 16〜8. 26 (A r— H)
13C-NMR (75MH z, CDC ) δ (p pm) ; 40. 2, 40. 3 (3' -N CCH3) 2) , 49. 8, 49. 9 C6-OCH3) , 123. 7, 123. 9, 128. 8, 129. 2 (A r ) , 212. 0, 121. 2 (9) 実施例 65
3— 0—マンデリルー 5— 0—デソサミ二ルー 6— 0—メチルェリス ロノライ ド Aの製造
実施例 2の (1) で得た化合物 1. Og (1. 58ミ リモル) と 0— ァセチルマンデル酸 0. 92 g (4. 74ミ リモル) を用い実施例 21 の (1) および (2) と同様な方法で反応させ、 3位置換基に関するェ ピマーの混合物 1. 17 gを得た。
得た混合物をシリカゲルカラムクロマ 卜グラフィ一により精製し、 ェピ マ一 A (0. 08 g) およびェピマー B (0. 24 g) をそれぞれ得た。 ェピマー A
Ma s s (FAB) m/z ; 724 [MH] +
XH-NMR (30 OMH z, CDC 13) <5 (p pm) ; 2. 31 (6H, s) , 3. 05 (3H, s) , 7. 30〜7. 48 (5H, m)
13C-NMR (75MH z, CDC ") δ (p pm) ; 40. 2 (3' -N (CH3) 2) , 50. 0 (6 -0 CH3) , 126. 6, 1 28. 6, 128. 7 (A r ) , 220. 7 (9)
ェピマ一 B
Ma s s (FAB) m/z ; 724 [MH] +
^- MR (30 OMH z, CDC 13) <5 (p pm) ; 2. 30 (6 H, s) , 3. 04 (3H, s) , 7. 28〜マ. 58 (5 H, m)
13C-NMR (75MH z, CDC 13) δ (p pm) ; 40. 1 (3' -N (CH3) 2) , 50. 1 (6— OCH3) , 126. 1, 1 28. 4, 128. 6 (A r ) , 220. 7 (9) 実施例 66
3— 0—フエ二ルグリシルグリシー 5— 0—デソサミニルー 6— 0— メチルエリスロノライ ド Aおよび 3— 0— (2, 4—ジォキソーパーヒ ドロピリ ミ ジン一 3—ィル) ァセチルー 5— 0—デソサミニルー 6— 0 一メチルエリスロノライ ド Aの製造
( 1 ) 実施例 2の ( 1 ) で得た化合物 20 g (31. 70ミ リモル) と N—べンジルォキシカルボニルグリシン 19. 9 g (95. 2ミ リモ ル) を用いて実施例 21の (1) と同様に反応させ、 2' — 0—ァセチ ルー 3— 0— (N—ベンジルォキシカルボニル) グリシルー 5— 0—デ
ソサミ二ルー 6— 0—メチルェリスロノライ ド A 26 gを得た。
(2) 上記 (1) で得た化合物 26 g (3 1. 63 ミ リモル) をェ タノ一ル 20 Om 1に溶解し、 10%パラジウム炭素 2. 5 gおよび 9 0%ギ酸 1 3. 5m l (316. 95 ミリモル) を加え、 室温で 2時間 攪拌を続けた。 触媒を濾過後、 実施例 61の (1) と同様の後処理を行 つた。 減圧下、 溶媒を留去し、 2、 —0—ァセチルー 3—0—グリシル —5— 0—デソサミニル一 6—0—メチルエリスロノライ ド A 18. 9 g¾r得た。
(3) 上記 (2) で得た化合物 3 g (4. 36 ミ リモル) テトラヒ ドロフラン 3 Om 1に溶解し、 N—べンジルォキシカルボニルフエニル グリシン 1. 37 g (4. 80ミ リモル) 、 N—ヒ ドロキシコハク酸ィ ミ ド 0. 6 g (5. 21 ミ リモル) および 1一ェチル一3— (3—ジメ チルァミノプロピル) カルポジイミ ド塩酸塩 1. O g (5. 22 ミ リモ ル) を加え、 室温で 3時間攪拌した。 反応後、 反応液に水を加え、 酢酸 ェチルで抽出を行った。 有機層を水、 続いて飽和食塩水で洗浄後、 無水 硫酸マグネシウムで乾燥を行った。 減圧下、 溶媒を留去後、 実施例 21 の (2) と同様に、 2' 位の脱ァセチル化を行った。 反応液を濃縮後、 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、 3— 0—
(2, 4ージォキソ一パ一ヒ ドロピリ ミジン一 3—ィル) ) ァセチル一 5— 0—デソサミニル一 6— 0—メチルエリスロノライ ド AO. 74 g を得た。
Ma s s (FAB) m/z ; 744 [MH] +
'H-NMR (30 OMH z, CDC ") δ (p p m) ; 2. 74 (6H, s) , 3. 04 (3H, s) , 4. 55, 4. 76 (2H, A B q)
13C— NMR (75MH z, CD C 13) δ (p pm) ; 39. 1
(3' - N (CH3) 2) , 41. 3 (3 - OCOCH2- ) , 50. 2 (6 - 0CH3) , 220. 6 (9)
また、 3— 0— (N—ベンジルォキシカルボニル) フエニルダリ シル グリシ一 5— 0—デソサミニル一 6— 0—メチルェリスロノライ ド A2. 62 gを得た。
(4) 上記 (3) で得た 3— 0— (N—ベンジルォキシカルボニル) フエ二ルグリシルグリシー 5— 0—デソサミ二ルー 6— 0—メチルェリ スロノライ ド A 1. 0 g (1. 10ミ リモル) をメタノール 10m 1に 溶解し、 10%パラジウム炭素 4 Omgおよびギ酸アンモニゥ厶 0. 6 9 g (10. 95ミ リモル) を加え、 室温で一夜攪拌を続けた。 反応後、 触媒を濾過、 濃縮、 およびシリカゲルカラムクロマトグラフィー精製を 行い、 3— 0—フエ二ルグリシルグリシ一 5— 0—デソサミニル一 6— 0—メチルエリスロノライ ド AO. 272 gを得た。
Ma s s (FAB) m/z ; 780 [MH] +
aH-NMR (300MHz, C D C 13) δ (p pm) ; 2. 23 (6H, s) , 3. 05 (3H, s) , 7. 26-7. 43 (5H, m)
13C-NMR (75MH z, CDC ") δ (p pm) ; 40. 3 (3' - N (CH3) 2) , 50. 1 (6-OCH3) , 126. 9, 1 28. 2, 128. 9, 140. 6 (A r ) , 169. 8 (-NHC0 一) , 220. 7 (9) 試験例 (試験管内抗菌活性)
感受性ディスク用培地 (栄研化学製) を用い、 本発明化合物の各種試 験菌に対する試験管内抗菌力を日本化学療法学会 M I C測定法に準じて 測定した。 その結果を M I C値 (微生物生育最小阻止濃度 m c g/m 1 ) で表し、 表 1と表 2に示した。 表 1の比較薬剤は 6— 0—メチルェ
リス口マイシン Aを用い、 表 2の比較薬剤はエリス口マイシン Aを用い
表 1
試験管内抗菌活性 !^^ じ値 ^!^ ^:/^丄)
2x乙
試験管内抗菌活性 M I C値 (m c gZm 1 )