WO1993000902A1 - Apoptosis regulator - Google Patents

Apoptosis regulator Download PDF

Info

Publication number
WO1993000902A1
WO1993000902A1 PCT/JP1992/000841 JP9200841W WO9300902A1 WO 1993000902 A1 WO1993000902 A1 WO 1993000902A1 JP 9200841 W JP9200841 W JP 9200841W WO 9300902 A1 WO9300902 A1 WO 9300902A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cells
compound
apoptosis
cell
test
Prior art date
Application number
PCT/JP1992/000841
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Satoru Nakai
Koutoku Aihara
Hitomi Mori
Michiaki Tominaga
Masakazu Adachi
Hiroyuki Ichikawa
Seiji Akamatsu
Fumio Saito
Original Assignee
Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. filed Critical Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority to EP92914177A priority Critical patent/EP0552373B1/en
Priority to DE69230131T priority patent/DE69230131T2/de
Priority to AU22317/92A priority patent/AU648690B2/en
Priority to DK92914177T priority patent/DK0552373T3/da
Priority to KR1019930700644A priority patent/KR100196368B1/ko
Publication of WO1993000902A1 publication Critical patent/WO1993000902A1/ja
Priority to US08/466,449 priority patent/US5672603A/en
Priority to US08/854,074 priority patent/US5872120A/en
Priority to US08/854,073 priority patent/US5916890A/en
Priority to HK98103654A priority patent/HK1004469A1/xx

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines

Definitions

  • the present invention relates to a new apoptosis regulator.
  • the apoptosis regulator of the present invention comprises at least one active ingredient selected from a carbostyril derivative represented by the following general formula (1) (hereinafter referred to as “compound (1)”) and a salt thereof. .
  • R represents a benzoyl group which may have a lower alkoxy group as a substituent on the phenyl ring.
  • the carbon-carbon bond between the 3- and 4-positions of the carbostyril skeleton represents a single bond or a double bond.
  • the present inventors have further studied the above compound (1). As a result, it has an anti-cancer effect and an apoptotic regulation (suppression or promotion) effect, including cell differentiation inducing ability, which are difficult to predict from the above-mentioned known effects. I found
  • necrosis This is morphologically characterized by significant mitochondrial swelling, cytoplasmic swelling, nuclear degeneration followed by cell disruption and autolysis, and occurs passively and accidentally. Tissue necrosis is generally recognized by physical trauma to cells or chemical toxicants.
  • apoptosis programmed cell death
  • apoptosis programmed cell death
  • Wyl 1 ie AH, Br. J. Cancer, 239 (1972)
  • This is believed to occur under various physiological conditions. Its morphological characteristics include lack of contact with surrounding cells, enrichment of cytoplasm, condensation and nucleus condensation of clonal matin related to endonuclease activity, nuclear segmentation, etc.
  • loss of microvilli on the cell surface, smoothing of the cell surface (blistering on the cell surface: membrance b 1 ebb ing), etc. were also observed.
  • DNA nuclease was observed due to endonuclease activity.
  • Apoptosis is considered to be pre-programmed cell death observed during development, differentiation and tissue turnover (Wy 11 ie, AH, eta 1., Int. Rev. Cytol., 68, 251-306 (1980)).
  • the above apoptosis may be caused by dyscorticoid treatment, cytotoxic T-cells, or physiologic cell death, which is observed in embryonic developmental processes or in cells with active cell rotation (eg, liver, adrenal cortex, prostate, etc.).
  • cytotoxic T-cells or physiologic cell death, which is observed in embryonic developmental processes or in cells with active cell rotation (eg, liver, adrenal cortex, prostate, etc.).
  • active cell rotation eg, liver, adrenal cortex, prostate, etc.
  • TNF tumor necrosis factor
  • LT lymphotoxin
  • Apoptosis is also induced in Immunol. ⁇ 1 ⁇ 779 (1990)) and spontaneous regression in malignant tumors (Yasuo Nakamura et al., Clinical Dermatology, 11
  • cycloheximide is present before X-ray irradiation, suppresses apoptosis of lymphoid tumor cells increased by X-ray irradiation, and reports that actinomacin D increases the apoptosis.
  • the suppression or promotion of apoptosis may be related to cell type II conditions and other mechanisms (Tadahiko Igarashi et al., Journal of the Japanese Society of Hematology, 11 (2), 144 (1988)). ).
  • cell differentiation, proliferation, and maturation are closely related to apoptosis, and substances that have an effect on differentiation, proliferation, etc. of such cells are considered to be related to apoptosis. I have.
  • MDS myelodysplastic syndromes
  • RA refractory anemia
  • RA pancreatic anemia
  • RARS pancreatic anemia
  • retinoin is used as a hematopoietic cell differentiation inducer.
  • Acid-activated vitamin D It is desirable to use GM-CSF or IL-3 as an apoptosis regulator that suppresses excessive apoptosis of platelet-producing cells, and also RAEB, in which the proliferation of blasts is predominant, in the same MDS.
  • aclarubicin is believed to act as an apoptosis regulator that suppresses blast proliferation (promotes apoptosis) (Shibuya, T., J. Clinical and Experimental Medicine, 160 5), 319-323 (1992)).
  • Murakami et al. also conclude that about half of transgenic mice expressing anti-erythrocyte autoantibodies develop autoimmune diseases due to loss of their own tolerance, and produce autoantigen and autoantibodies as in normal mice. The lack of the ability to remove autoantibody-producing cells by inducing apoptosis by cell reaction has been reported (Murakami, M., et al., Nature, 357, 77-80 (1992)).
  • NGF nerve growth factor
  • Clarke distinguishes spontaneous neuronal death into three types, in which the morphological characteristics of type I are consistent with apoptosis, and cell death due to growth factor removal leads to type I cell death. Since DNA fragmentation also occurs, this is considered as apoptosis (Clark, PGH ,,
  • liver damage due to drug-resistant viral hepatitis it is thought that apoptosis, directly or through an immune mechanism, is related to liver damage due to drug or virus infection ( Bursh.W., Et al., TiPS, 13, 245-251 (1992))
  • hepatocytes are proliferated by mitogen, resulting in a hyperplastic state, which is normalized by hepatocyte shedding and necrosis, that is, apoptosis (Kerr, JFeta). 1., Br. J. Cancer, 2_6, 239-257
  • liver cancer Coldano, A., et al., Lab. Invest., 52, 670-675 (1985)).
  • an apoptosis regulator containing at least one selected from compound (1) and salts thereof as an active ingredient.
  • the apoptosis preparation of the present invention has the ability to regulate apoptosis. Based on this effect, for example, as described above, anticancer agents, antiretroviral agents, therapeutic agents for autoimmune diseases, therapeutic agents for thrombocytopenia, It is effective in the pharmaceutical field as an agent for treating Alzheimer's disease, an agent for treating liver diseases such as hepatitis and cirrhosis, and an agent for suppressing cancer metastasis.
  • the benzoyl group which may have a lower alkoxy group as a substituent on the funinyl ring includes benzoyl, 2-methoxybenzoyl, and 3-methoxybenzoyl.
  • Isole 4-Methoxybenzyl, 2-Ethoxybenzoyl, 3-Ethoxybenzoyl, 4-Ethoxybenzoyl, 4-Isopropoxybenzoyl, 41-Hexyloxybenzoyl, 3,4—Dimethoxybenzoyl , 3, 4—Jetoxybenzoyl, 3,4,5—Trimethoxybenzoyl, 2,5—Dimethoxybenzoyl, etc.
  • a benzoyl group which may have 1 to 3 alkoxy groups.
  • the above compounds (1) used as an active ingredient in the present invention particularly preferred are, for example, 6- [4— (3,4-dimethoxybenzoyl) -11-piperazinyl] 13,4 dig Drocarbostyril and its salts can be exemplified.
  • the above-mentioned active ingredient compound can easily form a pharmacologically acceptable salt using a common acid, and these salts can be used as the active ingredient compound in the same manner as the free form compound. .
  • acids examples include inorganic acids such as sulfuric acid, nitric acid, hydrochloric acid, and hydrobromic acid, and acetic acid, p-toluenesulfonic acid, ethanesulfonic acid, oxalic acid, maleic acid, fumaric acid, cunic acid, and succinic acid. And organic acids such as benzoic acid.
  • (1) is usually used in the form of a general pharmaceutical preparation.
  • a preparation is prepared using a commonly used diluent or excipient such as a filler, a bulking agent, a binder, a humectant, a disintegrant, a surfactant, and a lubricant.
  • a commonly used diluent or excipient such as a filler, a bulking agent, a binder, a humectant, a disintegrant, a surfactant, and a lubricant.
  • Various forms of the pharmaceutical preparation can be selected according to the purpose of treatment, and typical examples thereof include tablets, pills, powders, solutions, suspensions, emulsions, granules, capsules, Suppositories, injections (solutions, suspensions, etc.), eye drops and the like.
  • those conventionally known in the field can be widely used as carriers, such as lactose, sucrose, sodium chloride, glucose, urea, starch, calcium carbonate, kao, and the like.
  • Excipients such as phosphorus, microcrystalline cellulose, gay acid, water, ethanol, propanol, simple syrup, glucose solution, starch solution, gelatin solution, carboxymethyl cell Loose, ceramics, methylcellulose, calcium phosphate, binder for polyvinylpyrrolidone sugar, dried starch, sodium alginate, carton powder, laminar powder, carbonated water Sodium, calcium carbonate, polyoxyethylene sorbitan fatty acid esters, sodium lauryl sulfate, monoglyceride stearate, starch, disintegrators such as lactose, sucrose, stear Disintegration inhibitors such as phosphorus, cocoa butter, hydrogenated oil, etc., absorption promoters such as quaternary ammonium base, sodium raurylsul
  • carriers for molding into pill form, a wide variety of carriers conventionally known in this field can be used as carriers, such as glucose, lactose, starch, cocoa butter, hydrogenated vegetable oil, kaolin, and evening grease.
  • Excipients ⁇ Examples thereof include binders such as arabic gum powder, tragacanth powder, gelatin, ethanol, and the like, and disintegrants such as lamina lanthanum.
  • conventionally known carriers can be widely used, for example, polyethylene glycol, cocoa butter, higher alcohols, esters of higher alcohols, gelatin, and semi-synthetic glycerol. And the like.
  • the liquid preparations and suspensions are preferably sterilized and isotonic with blood. When formed into these liquid preparations, emulsions and suspensions, they are rarely used.
  • any of those commonly used in this field can be used, for example, water, ethyl alcohol, propylene glycol, ethoxylated isostearyl alcohol, polyoxylated isosteryl alcohol, polyoxyethylene sorbitan fatty acid esters, etc. Can be mentioned.
  • a sufficient amount of salt, glucose, or glycerin to prepare an isotonic solution may be included in the pharmaceutical preparation, and ordinary solubilizing agents, buffers, soothing agents, etc. May be added.
  • a coloring agent a preservative, a fragrance, a flavoring agent, a sweetening agent and the like and other pharmaceuticals may be contained in the apo-cis-regulating agent of the present invention, if necessary.
  • the amount of the active ingredient compound contained in the pharmaceutical preparation is not particularly limited and may be appropriately selected over a wide range. It is appropriate that the content is 1 to 70% by weight, preferably 1 to 30% by weight.
  • the administration method of the above pharmaceutical preparation is not particularly limited and is determined according to various preparation forms, patient age, gender and other conditions, degree of disease, and the like.
  • tablets, pills, solutions, suspensions, emulsions, granules and capsules are orally administered.
  • they are intravenously administered alone or mixed with normal rehydration fluids such as pudose and amino acids, and, if necessary, intramuscularly, intradermally, subcutaneously or subcutaneously. Is given intraperitoneally.
  • suppositories it is administered rectally and in the case of eye drops it is applied to the eye.
  • the dosage of the above pharmaceutical preparation is appropriately selected depending on the usage, age, sex, and other conditions of the patient, the degree of the disease, etc.
  • the amount of the active ingredient compound (1) is about 1 kg / body weight per day. 0.5 to 30 mg is recommended.
  • the dosage unit form should contain about 10 to 100 mg of the active ingredient.
  • the apoptosis-regulating agent of the present invention can be applied to various diseases based on its ability to regulate apoptosis, its ability to induce cell differentiation, and the like, and a desired pharmacological effect can be expected. More specifically, the applicable disease includes, for example, cancer, AIDS, ARC (AIDS-related disease), ATL (adult T-cell leukemia: Adult T-ce H leukemia), Hairy cell leukemia (Hairy cel l leukemia), Myelopathy (HAM / TSP), Respiratory disorders
  • HTLV-I related diseases such as (HAB / HABA), arthropathy (HAAP), and rheumatoid arthritis (HAU), autoimmune diseases such as SLE (systemic erythematosus), rheumatoid arthritis (RA ) Etc., ulcerative colitis, Sinigren's syndrome, primary biliary cirrhosis, idiopathic thrombocytopenic purpura
  • ITP Idioathic Thrombocytopenic Purapura
  • the apoptosis-modulating agent of the present invention is also used for various diseases associated with thrombocytopenia, such as myelodysplastic syndrome, periodic thrombocytopenia, aplastic anemia, idiopathic thrombocytopenia, and generalized intravascular coagulation. Can be applied.
  • the modulator of the present invention includes various types of hepatitis C, A, B, F, etc., Alzheimer's disease, Algheimer's senile dementia, myocarditis, ARDS (adult respiratory distress group), infectious disease, cirrhosis , Prostatic hyperplasia, uterine fibroids, bronchial asthma, arteriosclerosis, various congenital malformations, nephritis, senile cataract, chronic fatigue syndrome (Chronic Fatigiu Syndrome), muscular dystrophy (Myotonic dystrophy), etc. It is applicable to various diseases.
  • the apoptosis regulator of the present invention is used, for example, as an anticancer agent.
  • the administration can promote or suppress induction of apoptosis after or directly without differentiation of the cancer cells, and thus exert an anticancer effect.
  • the preparation of the present invention can be used, for example, in combination with various other anticancer drugs or radiotherapy known as chemotherapeutic agents for cancer, regardless of the preparation form and administration route. it can.
  • the active ingredient compound of the present invention can exhibit an excellent anticancer effect, it can further promote the effect of other anticancer agents used in combination and exert a synergistic effect.
  • chemotherapeutic agents include 5-fluorouracil (5-FU, manufactured by Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd.), mitomycin-C (Mitomycin-C, manufactured by Dojosha), and futrafur (FT-FU).
  • 5-fluorouracil 5-FU, manufactured by Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd.
  • mitomycin-C Mitomycin-C, manufactured by Dojosha
  • futrafur FT-fluorouracil
  • the apoptosis-modulating agent of the present invention When the apoptosis-modulating agent of the present invention is used for treating thrombocytopenia, for example, in an MDS patient such as RA or RARS, the administration of the apoptosis-modifying agent together with the effect of promoting cell differentiation induces it. It exerts an inhibitory action on potysis, thus stimulating the proliferation of hematopoietic cells and causing normal differentiation and maturation.
  • MDS patients such as RAEB and RAEB-t
  • administration of the preparation of the present invention induces blast differentiation, suppresses blast proliferation, and thus can cause proliferation of mature cells.
  • the agent of the present invention can also be expected to act on megakaryocyte precursor cells and megakaryocyte cells to promote their differentiation and maturation, thereby promoting platelet production.
  • the apoptosis-modulating agent of the present invention When used for the treatment of thrombocytopenia, it can be used in combination with other drugs such as conventionally known thrombocytopenia, thereby promoting the effect of the concomitant drug. Even in very small doses, a sufficient therapeutic effect can be achieved and side effects can be reduced.
  • the modulator of the present invention is also useful as an agent for treating and preventing Alzheimer's disease.
  • the modulator of the present invention exhibits an NGF-like effect by suppressing apoptosis, and thus exerts the above-mentioned therapeutic and preventive effects.
  • the preparation of the present invention can be used in combination with a conventionally known therapeutic agent for Alzheimer's disease such as a cerebral circulation improving agent or a cerebral metabolism improving agent, which promotes such an effect and reduces side effects caused by the agent. There are cases.
  • the modulator of the present invention can treat hepatitis or prevent fibrosis of hepatocytes in patients with drug-induced and diabetic hepatitis, and thus can be used as a cirrhosis-preventing agent. Can be used.
  • Figure 1 is a photograph showing the results of DNA fragmentation in the apoptosis regulating effect test described in Pharmacological Test Example 1 below.
  • FIG. 2 is a graph showing the results of a growth inhibitory effect test of Ml 2 melanoma cells described in Pharmacological Test Example 5 below.
  • FIG. 3 is a graph showing the results of a life extension effect test on an autoimmune disease described in Pharmacological Test Example 8 below.
  • FIGS. 4 to 7 are photographs showing the results of the thrombocytopenia improving effect test described in Pharmacological Test Example 9 below.
  • FIG. 8 is a photograph showing the results of an autoimmune disease therapeutic effect test described in Pharmacological Test Example 10 below.
  • FIG. 11 is a graph showing the results of an effect test on liver failure described in Pharmacological Test Example 12 below.
  • Figure 12 shows the results of an effect test of B16 melanoma cells described in Pharmacological Test Example 13 below on an experimental lung metastasis model. This is a graph.
  • the above mixture is sieved through a No. 60 screen, Wet granulation with an alcoholic solution containing vinylpyrrolidone, Carbox 1500 and Carbox wax 600. Add alcohol, if necessary, to make the powder into a pasty mass. Add corn starch and continue mixing until uniform particles are formed. Pass through a No. 10 screen, place in a tray, and dry in an oven at 100 ° C for 12 to 14 hours. The dried particles are sieved with a No. 16 screen, dried sodium lauryl sulfate and dried magnesium stearate are added, mixed, and compression-molded into a desired shape using a tableting machine.
  • the core is treated with varnish and talc is sprayed to prevent moisture absorption.
  • An undercoat layer is coated around the core. Apply a sufficient number of varnish coats for internal use. In order to make the tablet completely round and smooth, further apply a subbing layer and a smooth coating. Color coating is performed until the desired color is obtained. After drying, the coated tablets are polished to prepare tablets with uniform gloss.
  • Apoptosis adjustment effect test After adjusting CMK cells to a concentration of 1 ⁇ 10 5 cells / ⁇ in RPMI 1640 medium containing 10% fetal bovine serum, compound 1 was added thereto at a concentration of 30; The cells were cultured in culture flasks at 7 ° C for 2 days and 4 days. In addition, a culture containing only the solvent as a control was cultured in the same manner.
  • Incubation was performed at 37 ° C for 1 hour.
  • the resulting sample was electrophoresed in a 1.5% agarose gel at 100 V for 100 minutes. DNA was stained with ethidium bromide.
  • the second lane from the left is 2 days after the addition of Compound 1
  • the third lane from the left is 2 days after the control
  • the fourth lane from the left is 4 days after the addition of Compound 1
  • the 5th lane from the left Lanes show the results 4 days after the control.
  • the above HL — 60 was adjusted to 1 ⁇ 10 5 ⁇ with RPMI-164 medium (Gibco) supplemented with 10% FCS (fetal calf serum, Gibco).
  • Test compound 1 was dissolved in drunk acid, diluted in the same medium as in (1) above, neutralized with 2N—Na0H, and then diluted with 100 ⁇ g The concentration was adjusted to.
  • the Giemsa reagent (Merck) was diluted 50 to 100 times with a phosphate buffer (pH 6.4) to obtain a Giemsa staining solution.
  • Monoclonal antibody specifically reacts with immature granulocytes My9 (Kor Yuichisha) was used after dissolving 0.5 distilled water per vial and dissolving.
  • Table 1 shows the cell growth inhibitory effect on HL-60 on days 27 and 33.
  • the KAT 0-III prepared in the above (2) was cultured in the same manner, and the cell growth inhibitory effects on KAT 0-III on the 24th and 33rd days are shown in Table 2.
  • the HL-60 prepared in (1) above was cultured in the same manner as in a), the cells were added on day 27 to slide glass, Giemsa staining was performed, and the morphology was observed under a microscope. As a result of a morphological observation, when the test compound was added, the morphological changes were observed in the condyles as compared with the case where the test compound was not added. It was observed that the cells had differentiated into cells with grains. Esterase staining by the naphthol AS ⁇ D chloroacetate method also revealed that 70 to 85% of HL-60 was differentiated into granulocytes.
  • the active ingredient compound of the present invention was confirmed to have a growth inhibitory effect on tumor cells and an ability to induce differentiation.
  • test compound prepared in (3) above To the HL-60 prepared in (1) above, add the test compound prepared in (3) above to final concentrations of 1.0 ⁇ g ZW and 10 g, respectively, and then add 37 ° (: Then, the cells were cultured in a 5% carbon dioxide incubator for 2 hours, and then the number of cells was adjusted to IX 10 D cells. The positive rate was measured by the method and the positive rate is shown in Table 4.
  • the above medium containing 30 / g Z; ⁇ of each test compound was added to each well of a 6-well microplate (manufactured by Coaster), and the mixture was added at 37 ° C and 5% C0.
  • the cells were cultured under 2 for 3 days.
  • As a control group a group in which only the above medium was added and culture was performed in the same manner was provided. After the culture, the suspension of each cultured cell was placed in an eppendorf tube, stained with a phosphate buffer containing 0.2% trypan blue, and the number of viable cells was counted using a hemocytometer.
  • the cells were prepared to 1 x 1 0 7 or Roh ⁇ , in the 1 0 0 // 1 Furuo reesei N'i Sochiane door (FITC) labeled Kohi door CD llb antibody (M ol, manufactured by Beckman Coulter, Inc.), a 5 ⁇ 1
  • FITC Furuo reesei N'i Sochiane door
  • M ol Furuo reesei N'i Sochiane door
  • phosphate buffer manufactured by Nissui Pharmaceutical
  • This test was performed using 10 B a1 bZc nod mice per group.
  • a 1 OmgZkgZ day of the test compound 1 was orally administered to the test group mice.
  • the above administration was performed 30 times from day 25 to day 55.
  • the diameter of the tumor was measured daily using a capillary. Tumor volume was calculated by the following formula.
  • Tumor volume (Awake 3 )-(major axis) X (minor axis) 2 X 1/2
  • FIG. 2 also shows the same results for the control group (control, no test compound administered) mice.
  • * indicates a significant difference of 0.05 from the Student T test.
  • FIG. 2 indicates that the administration of the test compound can significantly suppress the growth of M12 melanoma cells.
  • the human adult T-cell leukemia cells (5 S), 1 0% FCS (Gibco) added RPMI - prepared 1 6 4 0 medium 1 X 1 0 5 pieces at (Gibco) Zm l, ATL virus Infected cells were used.
  • Compound 1 was dissolved in hydrochloric acid, diluted with the same medium as above, neutralized with 2N NaOH, and adjusted to concentrations of lg / ml, 10 g / m1 and 30 zg Zml and used. .
  • Compound 1 was dissolved in hydrochloric acid, diluted with the same medium as above, and neutralized with 2N NaOH.
  • Liz g Zm], l Oiz g Zm l 30 ⁇ g / m1 and 100 ⁇ g / m 1 was prepared and used at each concentration.
  • Table 8 shows that the active ingredient compound of the present invention (Compound 1) strongly inhibits reverse transcriptase activity as well as suppresses cell proliferation at doses of 30 ⁇ g ng / ml and 100 zgZml. I got it.
  • mice are natural onset autoimmune disease mice, not only lupus nephritis is a model animal to merge hypertension and myocardial infarction frequently [Hang, LM, et a 1., J. Exp. Med., 154, 216-221
  • mice were used per group.
  • mice in each of the above groups were fed with food (Oriental Yeast Co., Ltd.) and water which are usually given to mice of this type.
  • Compound 'I 1 (lot No. 9D87M) was suspended in a 0.5% strength lipoxymethyl cellulose (CMC: Carboxy Methy Cellulose; Cellogen) solution and used for the experiment. .
  • CMC Carboxy Methy Cellulose; Cellogen
  • Compound 1 was added to the mouse in 1 kg of lO OmgZkgZ The administration was started at 14 weeks of age on the day and 30 days of OnigZkgZ, and gavage administration was performed for 6 weeks until the age of 20 weeks, with five injections and two days off. A non-administration group was provided as a control group.
  • the vertical axis indicates the percentage of live and dead numbers (), and the horizontal axis indicates the age (14 to 20 weeks).
  • Blood cell analysis is performed by collecting blood samples at the age of 14, 16, 18, and 20 weeks by collecting blood from the fundus, and using an automatic blood cell analyzer.
  • Hematological Toku ⁇ of WXB F t mice decreased leukocytosis and platelets are Me certified with age as shown in the report of the Ikehara.
  • the leukocyte count tended to increase with age in the non-administration group and the compound 1 administration group, and the effect of the active ingredient compound of the present invention was not observed.
  • platelets collected from BalbZc mice and WZB plasma administered until the age of 20 weeks were incubated for 30 minutes at room temperature, washed twice, After reacting with FITC-labeled anti-mouse IgG (Yugo; code No. 6250) for staining, analysis was performed with a FACS analyzer (EPICS-Profi 1 eII, manufactured by Coulter). Negative controls were set so that the plasma of Ba1b_c mouse was 98% negative, and the positive rate of each sample was determined.
  • the positive rate was 13.2 ⁇ 2.7% in the group given 100 mg / kg / day, and the positive rate was 10.7 soil in the group given 300 mg Zk Z-day.
  • WBF mouse is a mouse model of spontaneously developing human chronic ITP, as described above, develops lupus nephritis from 3 months after birth, and 90% or more die of myocardial infarction or renal failure before 8 months of age. It has been reported that this mouse can be treated by transplanting bone marrow of normal B a1 b Zc mouse [Ikehara, S,, et a 1., Proc. 11. Acad. Sci. USA, ⁇ , 2483-2487 (1985); Ya sum izu, R., et al., Proc. Nat 1. Acad. Sci. USA, 84, 6555-6557 (1987); Ikehara , S., et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 56, 3306-
  • the carbostyril derivative of the active ingredient compound of the present invention is WZB Fi mouse. It shows a significant life-prolonging effect on tumors and, at the same time, suppresses the thrombocytopenia caused by the appearance of anti-platelet antibodies, which is a hematological characteristic of this mouse, indicating that it has an autoimmune disease ameliorating effect.
  • Compound 1 was dissolved in 1N hydrochloric acid, and diluted with FCS (fetal calf serum, Gibco) to give 1 A solution was prepared. Add the same solution to RPMI-164 medium supplemented with 10% FCS (manufactured by Flow), neutralize with 1 N-NaOH, and add 30% FCS.
  • FCS fetal calf serum
  • CMK cells are established from patients with acute megakaryoblastic leukemia by Sato et al. And react with anti-platelet antibodies (anti-glycoprotein lib / 111a antibody, anti-glycoprotein lb antibody, Plt-1 antibody)
  • anti-platelet antibodies anti-glycoprotein lib / 111a antibody, anti-glycoprotein lb antibody, Plt-1 antibody
  • it since it has megakaryocyte-like properties such as the formation of ⁇ -granules and platelet separation membranes in the cytoplasm, it has been used for analysis of megakaryocyte proliferation and differentiation [Sa to, T., et al. 1., Exp.
  • CMK cells undergo a donor from Chiba Medicine Pediatrics Takeyuki Sato teacher, the cells 5 X 1 0 4 or Zm l 1 0% FCS-containing RPMI - cultured in 1 6 4 0 times underground, cell numbers 4 daily was passed on.
  • the measurement was performed by flow cytometry (manufactured by Flow) using FITC-labeled P1 antibody (manufactured by Cole Yuichi). In addition, only the medium containing no compound 1 was used as a solvent control.
  • the PH-1 antibody (by Coulter) is an antibody that recognizes the glycoprotein llb / llla, which is a platelet-related antigen. In cells, it has been reported that they increase with differentiation or maturation [ Komatsu, N., et al., Blood, 74 (1) 2-48. The results are shown in Table 11.
  • CMK cells used were positive for platelet-associated antigens recognized by the P1 to1 antibody, and the percentage of positive cells was increased by addition of 30 / g of Compound 1. No change was noticed.
  • the average fluorescence intensity of the solvent control is 100%
  • the average fluorescence intensity of cells added with Compound 1 at 30 / zgZ is 191%. It can be seen that the addition of compound 1 increased the expression level of platelet-related antigen recognized by P1 antibody 1 on the surface of CMK cells about 2-fold.
  • CMK cells Five CMK cells, lxlO, were cultured in RPMI-1640 medium containing 10% FCS containing compound 1 for 4 days, and the morphology of the cells was observed by a phase contrast photograph. In addition, a portion of the cells was collected, a cytospin specimen was prepared, and the cell morphology was observed by light Giemsa staining.
  • FIGS. 4 and 6 show a solvent control
  • FIGS. 5 and 7 show a phase contrast diagram and a staining diagram of cells obtained by administration of Compound 1 at 30 / g.
  • phase contrast diagram fragmentation of cells in a platelet production process-like manner was observed in the cells to which the compound 1 of the present invention was added to 30 gZW. From the staining diagram, germination of cell membrane and lobulation of nuclei were observed in the cells to which the compound 1 of the present invention was added.
  • the carbostyril derivative which is an active ingredient of the present invention, increases the expression amount of platelet-associated antigen on the surface of CMK cells, causing fragmentation of cells in a platelet production process-like manner. It induces germination of cell membrane and lobulation of nuclei, which may promote differentiation or maturation of CMK cells. Therefore, it can be expected that this unique action acts on megakaryocyte precursor cells or megakaryocyte cells to promote their differentiation and maturation, thereby promoting platelet production and improving thrombocytopenia.
  • mice Female MR LZMp-1pr mice (7 weeks old, purchased from Charles River Japan, Inc.) were used starting at 19 weeks of age, and each group consisted of 5 mice.
  • test mouse is a mouse that spontaneously develops an autoimmune disease, and its pathological condition is characterized by human S LE
  • mice in the compound 1 administration group and the control group (untreated group) were fed a mouse feed (manufactured by Oriental Yeast) and water.
  • Compound 1 is 0.5% carboxymethylcellulose
  • Compound 1 was started at the age of 19 weeks at a dose of 30 OmgZkgZ days per kg of mouse body weight per kg, and was forcibly administered 5 weeks and 2 days a week until the age of 25 weeks (Compound 1 administration group).
  • the compound 1 administration group tended to suppress an increase in urine protein level as compared with the control group.
  • the lymphoma diameter was 7.8 ⁇ 1.3 compared to 9.0 ⁇ 0.8 ⁇ in the control group, and the hypertrophy was slightly suppressed.
  • FIG. 8 shows the results of comparing the degree of vasculitis, alopecia and lymphoma.
  • the vasculitis and hair loss were improved and the lymphoma diameter was reduced in the compound 1 administration group as compared with the control group.
  • D-MEM Dulbecco's modified MEM
  • FCS 10% ⁇ fetal serum
  • Fig. 9 the upper row shows the control group to which only FCS was added, and the lower row shows the group to which Compound 1 was added at 30 / g ⁇ . It can be seen that formation was observed, and the most prominent neurite-like process formation was observed in the presence of 0.3% FCS (lower left). When the concomitant FCS concentration is further increased, cells with different morphologies also appear (lower middle and right). Thus, 30-
  • the lower row is a group to which 30 g of Compound 1 and NGF (0 to 30 ng) have been added. From the figure, it is recognized in the upper row
  • the active ingredient compound 1 of the present invention was apoptotic. It exhibits an NGF-like action based on the cis-regulatory action, which strongly indicates that it is useful as a therapeutic agent for Altzheimer's disease.
  • mice Male BALBZc mice (7 weeks old, purchased from SLP Co., Ltd.) were injected intravenously with P. acnes heat-killed bacteria (donated by Dr. Mizoguchi, 3rd Internal Medicine, Osaka City University Medical School). Seven days later, a test group to which 1 OmgZkg or 10 OingZkg of compound 1 was orally administered was set up together with a group to which a solvent (0.5% CMC, manufactured by Daiichi Kogyo Pharmaceutical Co., Ltd.) was administered and a group to which no compound was administered. One hour after the administration of Compound 1, 5 g / body of LPS (Lipopolysaccharide. Sigma) was intravenously administered to induce acute liver injury.
  • LPS Lipopolysaccharide. Sigma
  • the survival rate of each group of mice was observed up to 7 days after LPS administration.
  • the survival rate of the group administered with 1 OmgZkg of compound 1 was 30%, and the survival rate of the group administered with 100 ingZkg of compound 1 (test group) was 70%.
  • the survival rate in the non-administration group was 0%, and that in the vehicle administration group was 10%. Therefore, Compound 1 was used in acute hepatitis models. It has been found that the compound has an excellent life-prolonging effect in a dose-dependent manner, and is thus effective as a therapeutic agent for hepatitis based on its apoptosis-modulating effect.
  • the cells were suspended in Iglu MEM medium (manufactured by Nissui Pharmaceutical) supplemented with FBS (manufactured by Gibco). 75 Incubator at 37 ° C (National Appliance, Model 5300) in a 5 cnf flask (manufactured by Coatings Inc.) under 5% CO 2 gas.
  • the treated cells obtained above were diluted to 1.5 x 10 6 cells with the solution, and then the treated cells obtained above were combined with 7 C57B LZ6 mice (7 weeks old, female, 3 ⁇ 10 5 cells were implanted from the tail vein of the mouse, and the mice were killed by dislocation of the cervical spine 12 days later, and the number of colonies that had metastasized to the lungs was counted.
  • the apoptosis-regulating agent of the present invention can be effectively used as a chemotherapeutic agent for cancer based on its unique apoptosis-regulating ability and cell differentiation-inducing ability.
  • a therapeutic agent for AIDS, ARC, ATL and other related diseases and HTLV-I related disease due to anti-retroviral effect as a therapeutic agent for autoimmune diseases due to the prolonged effect of autoimmune diseases, and as a therapeutic agent for platelets related to autoimmune diseases
  • As a therapeutic agent for thrombocytopenia due to the effect of increasing the expression level of the antigen as a therapeutic agent for Alzheimer's disease due to an NGF-like effect, as a therapeutic agent for hepatitis due to the effect of prolonging hepatic failure, and as a therapeutic agent for cancer metastasis
  • Each is effective as a metastasis inhibitor.

Description

明 細 書
アポ トーシス調整剤 , 技 術 分 野
本発明は、 新しいアポ トーシス調整剤に関する。
背 景 技 術
本発明のアポ トーシス調整剤は、 下記一般式 ( 1 ) で 表わされるカルボスチリル誘導体 (以下 「化合物 ( 1 ) 」 という) 及びその塩から選ばれる少なく と も 1種を有効 成分とするものである。
( 1 ) 一般式
Figure imgf000003_0001
〔式中 Rはフェニル環上に置換基と して低級アルコキシ 基を有することのあるベンゾィル基を示す。 カルボス チリル骨格の 3位と 4位との炭素間結合は一重結合又 は二重結合を示す。 〕
上記化合物 ( 1 ) 及びその製法については、 例えば特 公平 1 一 4 3 7 4 7号公報に記載されており、 これが強 心剤と して有用であることも公知である。
本発明者は、 上記化合物 ( 1 ) にっき、 更に研究を続 けた結果、 これがその有している上記公知作用からは予 想困難な制癌作用、 細胞の分化誘導能等を始めとするァ ポ ト一シス調整 (抑制乃至促進) 作用を有していること を見い出した。
しかして従来より、 細胞死は 2つのタイプのメ カニズ ムにより起こるとされている。 そのひとつは壊死と呼ば れてきた古典的細胞死である。 これは形態学的には、 ミ トコン ドリ アの著しい膨化、 細胞質の膨化、 核の変性と それに続く細胞の崩壊及び自己融解により特徵付けられ、 受動的及び偶発的に生じる。 組織壊死は、 細胞に対する 物理的外傷や化学的毒物等により一般に認められる。
もうひとつのタイプはアポ トーシス (プログラムされ た細胞死) と呼ばれる (Kerr. J. F. R. and Wyl 1 ie, A. H. , Br. J. Cancer, 239 (1972) ) 。 これは生理学上の種 々の条件下に起こるとされている。 その形態学的特徵と しては、 周囲の細胞との接触の欠乏、 細胞質の濃縮化、 ェン ドヌ ク レアーゼの活性に関連したク口マチンの凝縮 及び核凝縮、 核の分節化等を挙げることができ、 更に細 胞表面の微絨毛の消失、 細胞表面の平滑化 (細胞表面の 水疱形成 : membrance b 1 ebb i ng) 等も観察され、 またェ ン ドヌヌク レアーゼ活性により、 D N Aのヌ ク レオソ一 厶単位が 1 8 0〜 2 0 0塩基長の D N Aに断片化する現 象も観察され、 アポティ ッ ク体の細胞の最終断片は隣接 する細胞により貧食される機構と して論じられている (Duva 11, E. a n d Wy 11 i e, A. H. , Immunology Today, 7 (4), 115 - 119 (1986) : Science, 245, 301 - 305
上記ウイ リーはまたダルココルチコィ ドにより誘発され る胸腺細胞のアポ トーシスが、 細胞内のェン ドヌ ク レア ーゼの活性化を伴う ことを報告している (Wyl 1 ie, A. H., Nature, 284, 555 - 556 ( 1986) ) 。 エン ドヌ ク レアーゼ活 性によりアポ トーシスを受ける細胞の D N Aは、 オ リ ゴ ヌ ク レオチ ドレベルまで断片化され、 これはァガロース ゲル電気泳動を行なう ことにより容易に確認できる。
上記アポ トーシスとは、 発生や分化や組織のターンォ 一バーの過程でみられる、 予めプログラムされた細胞死 であると考えられる (Wy 11 i e, A. H., e t a 1. , Int. Rev. Cytol. , 68, 251 - 306 ( 1980) ) 。
また、 胸腺細胞ではカルシウムィオノ ファでカルシゥ ム濃度を上昇させたり、 c AM P濃度を上昇させたりす ると、 上記アポ トーシスに特徵的な D N Aの断片化が促 進される (Wy 11 i e, A. H. , e t a 1. , J. Pathol. , 142, 67 - 77 (1984)) ことから、 アポ トーシスのメ カニズムに、 力 ルシゥムイオンや c A M Pの関与が推測されている。 更 にレチノィ ン酸ゃ力ルシゥムィオノ ファにより分化誘導 される H L— 6 0細胞のァポ ト一シスが、 上記の例と し て報告されている (Ma r t i n, S. , e t a 1. , J. Immu no 1. , 145, 1859 - 1867 (1990) : Martin, S. J. , et a 1. , Clin. Exp. Immunol. , 79, 448 - 453 (1990) ) 。
上記アポ トーシスは、 胚発生過程や正常の細胞回転の 盛んな細胞 (例えば肝、 副腎皮質、 前立腺等) にみられ る生理的細胞死から、 ダルココルチコィ ド処理、 サイ ト トキシッ ク一 T細胞による細胞障害、 ホルモン依存性組 織の萎縮、 放射線照射、 N K細胞、 キラー細胞、 腫瘍壞 死因子 (T N F) 、 リ ンホ トキシ ン (L T) 等のサイ ト 力イ ン類等によっても誘導されると報告されている
(Wyl lie, A. H. , et al. , Int. Rev. Cytol. , 68, 251 (1980) : Du v a 11, E. a" Wyl lie, A. H., Immunology Today, 7, 115 - 119 ( 1986 ) : Se 11 i ns, K. S. , et a 1. , J. Immunol. , 139, 3199 (1987) : Yamada, T. , et al. , Int. J. Radiat. Biol. , 53, 65 ( 1988) : Wyll ie, A. H. , Nature, 284, 555 ( 1980) : Schmi d, D. S. , et al. , P r o c. Na 11. A c a d. S c i . , USA, 83, 1881 - 1885 ( 1986) : John, , et al. , J, Immunol. , 129 (4), 1782 - 1787 (1982) : Howel 1, D. M. , et a 1. , J. Immunol. , 140, 689 - 692 (1988) : Gil lian, B. , et a 1. , Eur. J. Iimunol, H, 689 - 693 (1987) ) 。 その他に、 ある種の抗体、 例えば抗 C D 3抗体、 抗 A P O— I抗体、 抗 F a s抗体等 (Trau th, B. C., e t a 1. , Science, 245,— 301 - 305 ( 1989 ) : Smith, C. A. , e t a 1. , Nature, 337, 181 - 184 ( 1989) : Tadakuma, T., e t a 1., Eur. J.
Immunol. ^1^779 ( 1990) ) でもアポ トーシスが誘導され、 悪性腫瘍での自然退縮 (中村保夫他、 臨床皮膚科, 11
(4 ) , 289 - 295 ( 1981 ) ) の所見においてもアポ トーシス が確認されている。
一方、 上記アポ トーシスを抑制するものと しては、
R N A合成阻害剤であるァクチノマイ シ ン D
(Actinomycin D)、 蛋白合成阻害剤であるサイ クロへキ シ ミ ド (Cy c 1 ohex imi de)、 カルシウムイオ ン (C a 2 + ) キレー ト剤等が報告されており、 その他に免疫抑制剤で あるサイ ク ロスポリ ン A、 造血系サイ トカイ ン ( I L一 3、 GM - C S F、 G— C S F等) 、 I L— 2、 b c 1 — 2遺伝子産物等もアポ トーシスを抑制すると報告され ている (Cohen, J. J. J. Immunol, , 132, 38 ( 1984 ) :
Wy I 1 i e, A. H. , et a 1. , J. Pathol. , 142, 67 ( 1984) :
Shi, Y. , et a 1, , Nature, 339, 625 (1989) ; Wi lliams, G. T. , et al. , Nature, 343, 76 ( 1990) : Ni e 1 o, M. A. , J. Immunol. , 143, 4166 (1989) : Vaux, D. L. , et al. , Nature, 335, 1440 (1988)) 。 但し、 上記シク ロへキシミ ドは急性白血病細胞に、 ァクチノマイ シ ン Dは小腸陰窩 細胞に、 両者が H L— 6 0細胞にそれぞれアポ トーシス を誘導する報告 (Mar t i n, S. J. , e t a 1. , J. Immuno 1. , 145, 1859 - 1867 (1990)) がある。 逆にサイク ロへキシミ ドは、 X線照射前に存在し、 X線照射により増加したリ ンパ球系腫瘍細胞のアポ トーシスを抑制し、 ァクチノマ ィ シン Dが上記アポ トーシスを増加させる旨の報告もあ り、 アポ トーシスの抑制又は促進には、 細胞の種類ゃ条 件、 その他の機序の関与も示唆されている (五十嵐忠彦 ら、 日本血液学会誌、 11(2), 144 (1988) ) 。 いずれにせ よ、 細胞の分化、 増殖、 成熟がアポ トーシスと密接な関 係にあり、 之等細胞の分化、 増殖等に関与する作用を有 する物質がアポ ト一シスにも関係すると考えられている。
また最近、 アポ トーシスに関連する治療法と して、 抗 A p o— I抗体による癌の治療も試みられている。 骨髄 異形成症候群 (MD S ) の内で、 汎血球減少が主体であ る不応性貧血 (R A) 及び鉄芽球性貧血 (R A R S ) で は、 造血細胞の分化誘導剤と してのレチノィ ン酸ゃ活性 型ビタ ミ ン D。 と、 血小板産生細胞の過剰アポ トーシス を抑制するアポ トーシス調節剤と しての GM— C S Fや I L— 3の併用が望ま しく、 また同 MD Sの内、 芽球の 増殖が優勢な R A E Bゃ該 R A E Bの移行期 (R A E B - t ) では、 上記レチノィ ン酸ゃ活性型ビ夕 ミ ン03 が、 造血細胞の芽球への分化を誘導する分化誘導剤と して、 またエ トポジ ド ( e p 0 s i d e ) やアクラルビシ ン
(aclarubicin ) が芽球の増殖を抑制 (アポ トーシス促 進) するアポ ト一シス調節剤と して、 それぞれ働く とさ れている ( S h i b u y a, T. , J. Clinical a n d Experimental Medicine, 160 (5 ), 319 - 323 (1992) ) 。
また、 ムラカ ミ らは抗赤血球自己抗体を発現している ト ラ ンスジヱニッ クマウスの約半数が自己の ト レラ ンス の消失により 自己免疫疾患を発症すると し、 正常マウス のような自己抗原と自己抗体産生細胞の反応によるアポ トーシス誘導による自己抗体産生細胞の除去能の欠如に よると報告している (Murakami, M. , et al. , Nature, 357, 77 - 80 (1992 )) 。
ワタナベ一フクナガらは MR L 1 p r / 1 p r マウス においては、 アポ トーシスに関与する F a s分子に異常 があり、 胸腺における自己反応性 T細胞のネガティ ブセ レク シヨ ン (アポ トーシス) 機構がうま く作動せず、 そ の結果自己免疫疾患が発症すると示唆している
(Wa t anabe-Fukunaga, R. , et a 1. , ature, 356, 314 - 317 (1992) ) 。
モンタニェらは、 H I V—感染患者からの T リ ンパ球 抽出物中には、 D Ν Αのアポプテツイ ッ クなバン ドが観 察され、 この現象は無症候群の H I V感染患者の 9 0 %、 A I D S と A R C患者の 1 0 0 %に観察され、 アポ トー シスの誘導が H I V感染患者においても亢進していると 報告している (Montagnier, L. , e t a 1. , S i x i em e
Co I 1 oque d e s Cent Gardes, 9-17 (1991) ) 。
ニヮ ト リ発生期の細胞死において、 ニヮ ト リ胚に
N G F (nerve growth f actor : 神経細胞の神経節で細 胞の肥大と神経繊維の伸長を促進する蛋白質) を前投与 すると、 この発生過程の神経細胞死は完全に抑制され
(Hamburger, V. , e t a 1. , J. Neurosci. , 60 ( 1981 ) ) 、 逆に N G Fに対する抗体を投与すると、 幼若な交感神経 細胞の約 9 0 %が失われてしまう と報告されている
(Levi -Mo n t a 1 c h i n i, R. and Booker, B. , P r o c. Natl.
Acad. Sci. , USA, 4_6, 384 (1960)。
クラークは自然に起こる神経細胞死を 3つのタイプに 区別し、 その中のタイプ I の形態学的特徴がアポ トーシ スと一致し、 更に成長因子除去による細胞死ではタイプ I の細胞死が起こ り、 D N Aの断片化も起ることから、 これをアポ トーシスと考えている (Clark, P. G. H,,
Anat Embryol. , 181, 195 (1990) : J. Neurosci. , 1^60 (1981) : Proc. Natl. Acad. Sci., USA, 46, 384
Rawson, C. L. , e t a 1. , J. Cel 1. Biol. , 113, 671 エ ドワーズらは N G Fにより交感神経細胞のプ口グラ ム死を抑制できると報告しており、 アポ トーシスが
N G Fにより抑制できると考えられる (Edwards, S. N. , et al. , J. Neurochemistry, 5J_(6), 2140 - 2143 ( 1991 ) ) 。
フ ィ ッ シヤーらの報告によれば、 老化して学習障害を 持ったラ ッ 卜に N G Fを投与すると、 アルツハイマー病 で障害を受けることが知られている前脳基底野コ リ ン作 動性神経細胞に該 N G Fが作用して、 学習障害の回復が みられる (Fischer, W., et a 1. , Nature, 329, 65 ( 1987) : Ba rde Y-A, Neuron, 2^1525 ( 1989 ) : Hatanaka, H. , Develop Brain Res. , 30, 47 (1986 ) : Hatanaka, H. , et al. , Develop Brain Res. , 85 ( 1988) ) 。 畠中らは、 上記 N G Fが分化、 成熟、 生存維持、 老化の防止に有効 で、 神経細胞の障害に対する保護回復作用、 脳の老化に 伴う神経疾患、 特にアルツハイマー病での神経細胞死の 防止作用を示す可能性を示唆している (畠中寛、 代謝、 28, 891 - 899 ( 1991 )) 。
更に薬剤耐性ウィ ルス性肝炎の肝障害においては、 薬 剤又はウ ィ ルス感染により、 直接的又は免疫的機序を介 するアポ トーシス亢進が、 肝障害に関与していると考え られている (Bursh. W. , et al. , TiPS, 13, 245-251 (1992)) ο 一方、 肝臓ではマイ ト ジヱ ンによって肝細胞が増殖し、 過形成状態をもたらすことが知られており、 この状態は 肝細胞の脱落壊死、 即ちアポ トーシスにより正常化され る (Kerr, J. F. e t a 1. , Br. J. Cancer, 2_6, 239 - 257
(1972)) 。 該アポ トーシスは肝臓において、 過形成肝、 過形成性結節及び肝癌等で認められており (Columbano, A., et a 1. , Lab. Invest. , 52, 670 - 675 ( 1985 ) :
Co lumbano, A. e t a 1. , Am. J. Pathol. , 116, 441 - 446
、 ケラーらはアポ トーシスは炎症や線維増殖を 伴わないと述べている (Kerr. J. F., e t a 1. , Lancet, 2, 827 - 828 (1979) ) 。 之等のことから、 急性及び慢性肝炎 に対してアポ トーシスを抑制することができれば、 之等 肝炎の治療が可能と考えられる。 また慢性肝炎が肝硬変 肝癌に移行していく過程では、 上記アポ トーシスは抑制 状態にあり、 これがサイ ト トキシッ ク T細胞による肝細 胞の炎症に続く線維化、 肝硬変へと進展するものと考え られ、 該アポ ト一シスを促進させることができれば、 肝 炎の抑制及び肝硬変への進展が防止できると考えられる
発 明 の 開 示
本発明によれば、 化合物 ( 1 ) 及びその塩類から選ば れる少なく とも 1種を有効成分と して含有するァポ ト一 シス調整剤が提供される。 本発明アポ トーシス調製剤は、 アポ トーシス調整能を 有しており、 この作用に基づいて、 例えば前述したよう に、 制癌剤、 抗レ 卜 ロウィルス剤、 自己免疫疾患治療剤、 血小板減少症治療剤、 アルツハイマー病治療剤、 肝炎、 肝硬変等の肝疾患治療剤、 癌転移抑制剤等と して、 医薬 品分野で有効である。
上記化合物 ( 1 ) を表わす一般式において、 フニニル 環上に置換基と して低級アルコキシ基を有することのあ るベンゾィル基と しては、 ベンゾィル、 2 —メ トキシべ ンゾィル、 3 —メ トキシベンゾィゾレ、 4 ーメ トキシベン ゾィル、 2 —エ トキシベンゾィル、 3 —エ トキシベンゾ ィル、 4 一エ トキシベンゾィル、 4 一イ ソプロポキシベ ンゾィル、 4一へキシルォキシベンゾィル、 3, 4 — ジ メ トキシベンゾィル、 3 , 4 — ジェ トキシベンゾィル、 3, 4 , 5 — ト リ メ トキシベンゾィル、 2, 5 — ジメ ト キシベンゾィル等等のフ ヱニル環上に置換基と して炭素 数 1〜 6の直鎖又は分枝状のアルコキシ基を 1〜 3個有 することのあるベンゾィル基を例示できる。
本発明において有効成分と して用いる上記化合物 ( 1 ) 中、 特に好ま しいものと しては、 例えば 6 — [ 4 — ( 3 , 4 ー ジメ トキシベンゾィル) 一 1 — ピペラ ジニル] 一 3 , 4 ージヒ ドロカルボスチリル及びその塩を例示できる。 上記有効成分化合物は、 通常の酸を用いて容易に薬理 的に許容される塩を形成させ得、 之等の塩も遊離形態の 化合物と同様に有効成分化合物と して用いるこ とができ る。 上記酸と しては、 硫酸、 硝酸、 塩酸、 臭化水素酸等 の無機酸及び酢酸、 p — トルエンスルホン酸、 エタ ンス ルホン酸、 シユウ酸、 マレイ ン酸、 フマール酸、 クェン 酸、 コハク酸、 安息香酸等の有機酸を例示できる。
本発明アポ トーシス調整剤の有効成分である化合物
( 1 ) は、 通常、 一般的な医薬製剤の形態で用いられる。 かかる製剤は通常使用される充填剤、 増量剤、 結合剤、 付湿剤、 崩壊剤、 表面活性剤、 滑沢剤等の希釈剤あるい は賦形剤を用いて調製される。 この医薬製剤と しては各 種の形態が治療目的に応じて選択でき、 この代表的なも のと して錠剤、 丸剤、 散剤、 液剤、 懸濁剤、 乳剤、 顆粒 剤、 カプセル剤、 坐剤、 注射剤 (液剤、 懸濁剤等) 、 点 眼剤等が挙げられる。
錠剤の形態に成形するに際しては、 担体と してこの分 野で従来公知のものを広く使用でき、 例えば乳糖、 白糖、 塩化ナ ト リ ウム、 ブ ドウ糖、 尿素、 デンプン、 炭酸カル シゥム、 カオ リ ン、 結晶セルロース、 ゲイ酸等の賦形剤、 水、 エタ ノ ール、 プロパノ ール、 単シロ ッ プ、 ブ ドウ糖 液、 デンプン液、 ゼ―ラチン溶液、 カルボキシメ チルセル ロース、 セラ ッ ク、 メ チルセルロース、 リ ン酸カ リ ウム、 ポ リ ビニルピロ リ ドン糖の結合剤、 乾燥デンプン、 アル ギン酸ナ ト リ ウム、 カ ンテン末、 ラ ミ ナラ ン末、 炭酸水 素ナ ト リ ウム、 炭酸カルシウム、 ポ リ オキシエチレンソ ルビタ ン脂肪酸エステル類、 ラウ リ ル硫酸ナ ト リ ウム、 ステア リ ン酸モノ グリ セ リ ド、 デンプン、 乳糖等の崩壊 剤、 白糖、 ステア リ ン、 カカオバター、 水素添加油等の 崩壊抑制剤、 第 4級アンモニゥム塩基、 ラ ウ リ ル硫酸ナ ト リ ウム等の吸収促進剤、 グリ セ リ ン、 デンプン等の保 湿剤、 デンプン、 乳糖、 カオ リ ン、 ベン トナイ ト、 コロ ィ ド状ゲイ酸等の吸着剤、 精製タルク、 ステア リ ン酸塩、 ホウ酸末、 ポ リ エチレングリ コール等の滑沢剤等が例示 できる。 更に錠剤は必要に応じ通常の剤皮を施した錠剤、 例えば糖衣錠、 ゼラチン被包錠、 腸溶被錠、 フ ィ ルムコ 一ティ ング錠あるいは二重錠、 多層錠とする こ とができ る o
丸剤の形態に成形するに際しては、 担体と してこの分 野で従来公知なる ものを広く 使用でき、 例えばブ ドウ糖、 乳糖、 デンプン、 カカオ脂、 硬化植物油、 カオ リ ン、 夕 ルク等の賦形^ アラ ビアゴム末、 ト ラガン ト末、 ゼラ チン、 エタ ノ ール等の結合剤、 ラ ミ ナラ ンカ ンテン等の 崩壊剤等が例示できる。 坐剤の形態に成形するに際しては、 担体と して従来公 知のものを広く使用でき、 例えばポリエチレングリ コ一 ル、 カカオ脂、 高級アルコール、 高級アルコールのエス テル類、 ゼラチン、 半合成グリ セライ ド等を挙げるこ と ができる。
注射剤と して調製される場合には、 液剤及び懸濁剤は 殺菌され、 且つ血液と等張であるのが好ま しく 、 これら 液剤、 乳剤及び懸濁剤の形態に成形するに際しては、 希 釈剤と してこの分野において慣用されているものを全て 使用でき、 例えば水、 エチルアルコール、 プロ ピレング リ コール、 エ トキシ化イソステア リルアルコール、 ポリ ォキシ化イソステアリルアルコール、 ポリオキシェチレ ンソルビタ ン脂肪酸エステル類等を挙げることができる。 尚、 この場合等張性の溶液を調製するに充分な量の食塩、 ブ ドウ糖あるいはグリセリ ンを医薬製剤中に含有せしめ てもよく、 また通常の溶解補助剤、 緩衝剤、 無痛化剤等 を添加してもよい。
更に本発明アポ 卜一シス調整剤中には必要に応じて着 色剤、 保存剤、 香料、 風味剤、 甘味剤等や他の医薬品を 含有せしめてもよい。
上記医薬製剤中に含まれる有効成分化合物の量は、 特 に限定されず広範囲に適宜選択されるが、 通常全組成物 中 1〜 7 0重量%、 好ま しく は 1〜 3 0重量%含まれる 量とするのが適当である。
上記医薬製剤の投与方法は特に制限はなく 、 各種製剤 形態、 患者の年齢、 性別その他の条件、 疾患の程度等に 応じて決定される。 例えば錠剤、 丸剤、 液剤、 懸濁剤、 乳剤、 顆粒剤及びカプセル剤の場合には経口投与される。 また注射剤の場合には単独であるいはプ ドウ糖、 ァ ミ ノ 酸等の通常の補液と混合して静脈内投与され、 更には必 要に応じて単独で筋肉内、 皮内、 皮下も しく は腹腔内投 与される。 坐剤の場合には直腸内投与され、 点眼剤の場 合には目に適用される。
上記医薬製剤の投与量は用法、 患者の年齢、 性別その 他の条件、 疾患の程度等により適宜選択されるが、 通常 有効成分である化合物 ( 1 ) の量は 1 日当り体重 1 kg当 り約 0 . 5〜 3 0 mgとするのがよい。 また、 投与単位形 態中に有効成分を約 1 0〜 1 0 0 O mg含有させるのがよ い。
本発明アポ トーシス調整剤は、 その有するアポ トーシ ス調整能や細胞の分化誘導能等に基づいて、 各種疾患に 適用でき、 所望の薬理効果を期待できる。 該適用疾患と しては、 より具体的には、 例えば癌、 A I D S、 A R C ( A I D S関連疾患) 、 A T L (成人 T細胞白血病 : Adult T-ce H leukemia ) 、 毛様細胞性白血病 (Hairy cel l leukemia ) 、 脊髄症 (HAM/TSP ) 、 呼吸器障害
(HAB/HABA) 、 関節症 (HAAP) 、 ブ ドウ膜炎 (HAU ) 等 の H T L V— I 関連疾患、 自己免疫疾患、 例えば S L E (全身性ェリ テマ ト一デス) 、 慢性関節リ ウマチ (R A) 等の膠原病、 潰瘍性大腸炎、 シニーグレン症候群、 原発 性胆汁性肝硬変、 突発性血小板減少性紫斑病
(Idio athic Thrombocytopenic P u r a p u r a: I TP ) 、 自 己免疫性溶血性貧血、 重症筋無力症、 橋本病、 イ ンスリ ン依存型 ( I型) 糖尿病等を例示できる。 また血小板減 少を伴う各種の疾患、 例えば骨髄異形成症候群、 周期性 血小板減少症、 再生不良性貧血、 突発性血小板減少症、 汎発性血管内凝固症等にも、 本発明アポ トーシス調整剤 が適用できる。 更に本発明調整剤は、 C型、 A型、 B型、 F型等の各種の肝炎、 アルツハイマー病、 アルッハイマ 一型老年痴呆症、 心筋炎、 A R D S (成人呼吸急迫症候 群) 、 感染症、 肝硬変、 前立腺肥大症、 子宮筋腫、 気管 支喘息、 動脈硬化症、 各種先天性奇形症、 腎炎、 老人性 白内障、 慢性疲労症候群 (Chronic Fatigiu Syndrome) 、 筋ジス ト ロ フ ィ ー (Myotonic dystrophy) 等の各種疾患、 にも適応可能である。
本発明アポ トーシス調整剤は、 例えば制癌剤と して用 いる場合、 その投与により、 癌細胞を分化させた後又は 分化させることなく 直接に、 アポ ト一シスの誘導を促進 又は抑制でき、 かく して制癌作用を発揮する。 またこの 場合、 本発明調整剤は、 その製剤形態及び投与経路にか かわらず、 例えばこれを癌の化学療法剤と して知られて いる他の各種の制癌剤や放射線療法と併用するこ とがで きる。 かく して、 本発明の有効成分化合物は優れた制癌 効果を奏し得るため、 併用する他の制癌剤の効果を一層 助長し、 相乗効果を発揮させることができる。 従って、 併用する制癌剤を通常用いられる量よりかなり少量とす る場合でも、 充分な癌治療効果が得られ、 これによ り併 用制癌剤の副作用の軽減化をはかることができる。 かか る化学療法剤と しては、 例えば 5 —フルォロウラシル ( 5 — F U、 協和発酵工業株式会社製) 、 マイ トマイ シ ン (Mitomycin-C 、 同上社製) 、 フ ト ラ フール (F T—
2 0 7、 大鵬薬品工業株式会社製) 、 エン ドキサン
(Endoxan 、 塩野義製薬株式会社製) 、 トヨマイ シン (Toyomicin 、 武田薬品工業株式会社製) 等を例示でき る o
本発明アポ トーシス調整剤は、 これを血小板減少症治 療に用いる場合、 例えば R Aや R A R S等の MD S患者 では、 そ 投与により細胞の分化誘導促進作用と共にァ ポ ト一シス抑制作用が発揮され、 かく して造血細胞の増 殖を剌激し、 正常な分化、 成熟を起こさせ得る。 また、 R A E Bや R A E B— t等の M D S患者では、 本発明調 整剤の投与により芽球の分化が誘導されると共に、 芽球 の増殖が抑制され、 かく して成熟細胞の増殖を起こさせ 得る。 また本発明調整剤は、 巨核球前駆細胞や巨核球細 胞に作用して、 その分化、 成熟を促進させるこ とにより、 血小板産生の促進作用も期待できる。
本発明アポ トーシス調整剤を上記血小板減少症治療に 用いる場合は、 これは従来公知の血小板増加剤等の他の 医薬品と併用でき、 これにより之等併用薬剤の効果を助 長し、 従って併用剤量をかなり少量と しても充分な治療 効果を奏し得、 副作用の軽減化をはかり得る場合がある。
本発明調整剤は、 アルツハイマー病の治療及び予防剤 と しても有用である。 この場合、 例えば古典的なァルツ ハイマー病ゃァルツハイマー型老年痴呆症患者において、 本発明調整剤はアポ トーシスの抑制により N G F様作用 を示し、 かく して上記治療及び予防効果を発揮する。 ま たこの場合、 本発明製剤は従来公知の脳循環改善剤や脳 代謝改善剤等のアルッハイマー病治療剤と併用すること ができ、 之等の効果を助長し、 之等による副作用を軽減 できる場合がある。 更に本発明調整剤は、 アポ トーシスを制御するこ とに より、 薬剤性及びゥィ ルス性肝炎患者における肝炎の治 療乃至肝細胞の線維化防止を行ない得、 従って肝硬変予 防剤と して利用することができる。
図面の簡単な説明
図 1 は、 後記薬理試験例 1 に記載のアポ トーシス調整 効果試験における D N Aの断片化の結果を示す写真であ る O
図 2は、 後記薬理試験例 5に記載の M l 2 メ ラノ ーマ 細胞の増殖抑制効果試験の結果を示すグラフである。
図 3は後記薬理試験例 8に記載の自己免疫疾患に対す る延命効果試験の結果を示すグラフである。
図 4〜図 7は後記薬理試験例 9に記載の血小板減少改 善効果試験の結果を示す写真である。
図 8は後記薬理試験例 1 0に記載の自己免疫疾患治療 効果試験の結果を示す写真である。
図 9及び図 1 0は後記薬理試験例 1 1 に記載の P C 1 2細胞に対する効果試験の結果を示す写真である。
図 1 1 は後記薬理試験例 1 2に記載の肝不全に対する 効果試験の結果を示すグラフである。
図 1 2は後記薬理試験例 1 3に記載の B 1 6メ ラノ一 マ細胞の実験肺転移モデルに対する効果試験の結果を示 すグラフである。
発明を実施するための最良の形態 以下に、 本発明アポ トーシス調整剤の製剤例及びアポ ト一シス調整剤有効成分化合物につき行なつた薬理試験 結果を挙げる。
製剤例 1
6 - 〔 4一 ( 3, 4ージメ トキシベンゾィル)
— 1 —ピペラジニル〕 一 3, 4—ジヒ ドロ力
ルボスチリノレ 1 5 0 g ァビセル (商標名, 旭化成 (株) 製) 4 0 g コーンスターチ 3 0 g ステアリ ン酸マグネシウム 2 g ヒ ドロキシプロ ピルメ チルセルロース 1 0 g ポ リ エチ レ ングリ コール一 6 0 0 0 3 g ヒマシ油 4 0 g メ タノ ール 4 0 g 上記有効成分化合物、 アビセル、 コーンスターチ及び ステアリ ン酸マグネシウムを混合研磨後、 糖衣 R 1 0腿 のキネで打錠する。 得られた錠剤をヒ ドロキシプロピル メ チルセルロース、 ポ リエチレングリ コール一 6 0 0 0、 ヒマシ油及びメ タ ノ 一ルからなるフィ ルムコ一ティ ング 剤で被覆を行ない、 フィ ルムコーティ ング錠を製造する。 製剤例 2
6— 〔 4 一 ( 3, 4 ー ジメ トキシベンゾィル)
— 1 —ピペラ ジニル〕 一 3 , 4 — ジ ヒ ドロ力
ルボスチ リ ル 5 0 0 g クェン酸 1 0 g ラ ク トース 3 3 5 g リ ン酸ニカルシゥム 7 0 0 g プル口ニッ ク F— 6 8 3 0 0 g ラ ウ リ ル硫酸ナ ト リ ウム 1 5 0 g ポ リ ビニルピロ リ ドン 1 5 0 g ポ リ エチ レングリ コール (カルボワ ッ クス 1 5 0 0 )
4 . 5 g ポ リ エチレングリ コール (カルボワ ッ クス 6 0 0 0 )
4 5 . 0 g コーンスターチ 3 0 . 0 g 乾燥ラ ゥ リル硫酸ナ ト リ ウム 3 . 0 g 乾燥ステア リ ン酸マグネシウム 3 . 0 g エタ ノ ール
上記有効成分化合物、 クェン酸、 ラ ク ト一ス、 リ ン酸 二カルシウム、 プル口ニッ ク F— 6 8及びラウ リ ル硫酸 ナ ト リ ゥムを混合する。
上記混合物を N o . 6 0 スク リ ーンにて篩別し、 ポ リ ビニルピロ リ ドン、 カルボワ ッ クス 1 5 0 0及びカルボ ワックス 6 0 0 0を含むアルコール性溶液で湿式粒状化 する。 必要に応じてアルコールを添加し、 粉末をペース ト状塊にする。 コーンスターチを添加し、 均一な粒子が 形成されるまで混合を続ける。 N o . 1 0スク リ ーンを 通過させ、 ト レイ に入れ、 1 0 0 °Cのオーブンで 1 2〜 1 4時間乾燥する。 乾燥粒子を N o. 1 6スク リ ー ンで 篩別し、 乾燥ラウ リル硫酸ナ ト リ ウム及び乾燥ステア リ ン酸マグネシウムを加え、 混合し、 打錠機で所望の形状 に圧縮成形する。
上記芯部をワニスで処理し、 タルクを散布して湿気の 吸収を防止する。 芯部の周囲に下塗り層を被覆する。 内 服用のために充分な回数のワニス被覆を行なう。 錠剤を 完全に丸く且つ滑らかにするために、 更に下塗り層及び 平滑被覆を適用する。 所望の色合が得られるまで着色被 覆を行なう。 乾燥後、 被覆錠剤を磨いて均一な光沢の錠 剤を調製する。
以下に示す供試化合物を用い、 下記の薬理試験を行な つナ
〔供試化合物〕
1. 6 - 〔4— ( 3 , 4— ジメ トキシベンゾィル) 一
1— ピペラ ジニル〕 一 3 , 4— ジヒ ドロカルボス チ リ ル
2. 6— 〔 4— ( 3, 4, 5— ト リ メ トキシベンゾィ ル) 一 1 — ピペラ ジニル〕 一 3, 4— ジ ヒ ドロ力 ルボスチ リ ル
3. 7— 〔 4— ( 3, 4 , 5— ト リ メ トキシベンゾィ ル) 一 1 ー ピペラ ジニル〕 一 3 , 4— ジ ヒ ドロ力 ルボスチ リ ル
4. 7— 〔 4 — ( 3 , 4— ジメ トキシベンゾィル) 一
1 ー ピペラ ジニル〕 一 3, 4ー ジ ヒ ドロカルボス チ リ ル
5. 6— 〔 4一 ( 4一エキシべンゾィル) 一 1— ピぺ ラ ジニル〕 一 3 , 4— ジヒ ドロカルボスチ リ ル
6. 5— 〔 4— ( 3 , 4— ジメ トキシベンゾィル) 一
1 — ピペラ ジニル〕 一 3 , 4— ジヒ ドロカルボス チ リ ル
7. 6 - 〔4— ( 3 , 4— ジメ トキシベンゾィル) 一
1 ー ピペラ ジニル〕 カルボスチ リ ノレ
8. 8 - 〔4— ( 3, 4— ジメ トキシベンゾィル) 一
1 ー ピペラ ジニル〕 一 3 , 4— ジヒ ドロカルボス チ リ ル
薬理試験例 1
アポ トーシス調整効果試験 CMK細胞を 1 0 %牛胎児血清含有 R P M I 1 6 4 0 培地中にて 1 X 1 0 5 個/^の濃度に調整した後、 これ に化合物 1を 3 0 ; g の濃度で加えて、 3 7 °Cで 2 日間及び 4日間培養フラスコ中にて培養した。 尚、 コ ン トロールと して溶媒のみを加えたものを同様にして培養 し / o
培養フラスコから細胞を取出し、 4 °Cで 1 0分間
2 0 0 X Gで遠心分離した。 ペレツ トを低張緩衝液
( 1 0 mMト リ ス塩酸、 I mM E D T A及び 0. 2 % ト リ ト ン X 1 0 0、 p H 7. 5 ) に溶解後、 4 °Cで 1 0 分間、 1 3 0 0 0 X Gにて遠心分離した。 上清を採取後、 5 0 %イ ソプロ ピルアルコール一 0. 5 M N a C 中 にて、 一 2 0 °Cで一晩放置し、 得られた沈殿物を 4でで 1 0分間、 1 3 0 0 0 X Gで遠心分離後、 上清をすて、 乾燥した。 次に 1 0 mMト リス塩酸一 1 mM E D T A (p H 7. 4 ) 溶液に再懸濁させ、 最終濃度が 0. l mg の濃度になるように上清に R N a s eを添加し、
3 7 °Cで 1時間ィ ンキュベー ト した。
更に、 1 X 1 0 6 細胞数に相当する量のサンプルに対 して、 1 5 mM E D T A、 2 % S D S、 5 0 %グリセ ロール及び 0. 0 5 %ブロモフエニルブルーを含有する ローディ ング緩衝液を、 サンプルの 1 / 5容量加え、 6 5 °Cで 1 0分間ィ ンキュベー ト した。
得られたサンプルにっき、 電気泳動を 1. 5 %ァガロ —スゲル中で 1 0 0 Vで 1 0 0分間行なった。 また D N Aをェチジゥムプロマイ ドで染色した。
得られた結果を図 1に示す。
図中、 両サイ ドのレー ンはそれぞれマーカ一 (マ — 1 = 1 2 0、 6 0 0及び 1 3 5 0 b p、 マーカー 2 = 7 2、 4 2 0及び 9 3 0 b p ) であり、 左から .2番目の レーンが化合物 1添加 2 日後を、 左から 3番目のレー ン はコン ト ロール 2 日後を、 左から 4番目のレーンは化合 物 1添加 4日後を、 また左から 5番目のレーンはコン ト ロール 4 日後をそれぞれ示す。
該図より、 化合物 1の添加によれば、 D N A断片の表 出が電気泳動上に時間依存的に表れることが明らかであ り、 このことから、 化合物 1は C MK細胞に対して、 ァ ポ トーシスを促進していることが判る。
薬理試験例 2
癌細胞増殖抑制効果試験
( 1 ) ヒ ト前骨髄性白血病細胞 (H L— 6 0 ) の調整 ヒ ト前骨髄性白血病細胞 (H L— 6 0) は、 ガロ
(Robert Gal lo) らにより樹立されたヒ ト白血病細胞株 で、 その細胞の性質は文献 〔Gal lo, R. , et al. , Blood, 54, 713 ( 1979) 3 に記載されており、 アメ リ カンタイプ力 ルチヤ 一コ レク シ ョ ン (A T C C ) に 「A T C C N o . C C L — 2 4 0」 なる寄託番号で受託されている。
上記 H L — 6 0は、 F C S (牛胎児血清、 ギブコ社) 1 0 %添加 R P M I - 1 6 4 0培地 (ギブコ社) で 1 x 1 0 5 個 ^に調整した。
( 2 ) ヒ ト胃癌細胞株 (K A T O— I I I ) の調整
上記 ( 1 ) と同様な培地で、 1 X 1 0 5 個 に調整 した。
( 3 ) 供試化合物の調整
供試化合物 1 は、 醉酸で溶解後、 上記 ( 1 ) と同様な 培地で希釈し、 2 N— N a 0 Hで中和した後、 1 0 0 β g
Figure imgf000028_0001
の濃度に調 整した。
( 4 ) ギムザ染色液の調整
ギムザ試薬 (メ ルク社) をリ ン酸緩衝液 (P H 6. 4 ) で、 5 0〜 1 0 0倍に希釈し、 ギムザ染色液と した。
( 5 ) エステラーゼ染色液の調整
ナフ トール A S · Dク ロ ロアセテー ト法によるエステ ラーゼ染色用試薬 (武藤化学社) を用いた。
( 6 ) 抗 C D 3 3 モノ クローナル抗体 M y 9の調整
未熟な顆粒球に特異的に反応するモノ クローナル抗体 M y 9 (コール夕一社) は、 1バイアル当り 0. 5 の 蒸留水を添加し、 溶解後使用した。
( 7 ) 結果
a ) 上記 ( 1 ) で調整した H L— 6 0に、 上記 ( 3 ) で 調整した供試化合物を最終濃度 1 0 g 及び 1. 0 / g になるようにそれぞれ添加し、 1 2穴培養プレ ー ト (コ一スター社) を用い、 3 7 °C, 5 %炭酸ガス培 養器中で 3〜 4 日培養した。 コン トロールと しては、 供 試化合物無添加の培地を用いた。 培養後、 各穴の細胞浮 遊液を取り、 0. 2 % ト リパンブル—含有リ ン酸緩衝液 と混合し、 顕微鏡下に未染色の生細胞数を計測し、 その 結果から生細胞数 1 X 1 05 個 ; ^に再調整し、 同様な 方法で培養を続けた。
2 7日目及び 3 3 日目の H L— 6 0に対する細胞増殖 抑制効果を表 1に示した。
また上記 ( 2 ) で調整した K A T 0— I I I について も同様に培養し、 2 4日目及び 3 3 日目の K A T 0— I I I に対する細胞増殖抑制効果を表 2に示した。 2 7 曰目の 3 3 曰目の 供 試 化 合 物 1 増殖率 (%) 増殖率 (%) 無 添 加 1 0 0 1 0 0
1 . 0 g / m \ 7 6 ± 3 . 8 0
1 0 β g / m \ 5 4 ± 2 . 6 0 表 2
Figure imgf000030_0001
表 1及び表 2 より、 腫瘍細胞は、 供試化合物の濃度に 依存して、 増殖が抑制されることが明らかである。
b ) H L - 6 0の分化
上記 ( 1 ) で調整した H L — 6 0を、 a ) で用いたの と同様に培養し、 2 7 日目の細胞をスライ ドグラス上に 添加しギムザ染色を行なった後、 顕微鏡下で形態学的観 察を行なった所、 供試化合物を添加した場合には、 供試 化合物無添加の場合と比較して、 形態学的変化と して顆 粒を持つ細胞に分化しているこ とが認められた。 またナ フ トール A S · Dク ロロアセテー ト法によるエステラ一 ゼ染色の結果からも、 H L — 6 0の 7 0〜 8 5 %が顆粒 球に分化していることが認められた。
c ) 抗 C D 3 3 モノ ク ローナル抗体 M y 9 との反応性 上記 ( 1 ) で調整した H L — 6 0を、 a ) で用いたの と同様に培養し、 2 7 日目の細胞を 1 X 1 06 個 / に 調整し、 その 1 0 0 // 1 と蛍光標識 (F I T C ) した M y 9の 1 0 〃 1 とを反応させた後フローサイ トメ ト リ ー 法で測定し、 その陽性率を表 3に示した。
表 3
Figure imgf000031_0001
表 3より、 供試化合物添加の場合、 H L — 6 0の未分 化な細胞が減少し、 分化した細胞の比率が多く なつたこ と ¾ 認めた o
以上の結果より、 本発明の有効成分化合物には、 腫瘍 細胞への増殖抑制効果及び分化誘導能が認められた。 薬理試験例 3 分化誘導性試験
( 8 ) モノ ク ローナル抗体 F H— 6の調整
シァ リ ル L e Λを認識するモノ ク ロ一ナル抗体 F H一 6 に蛍光標識 (F I T C ) し、 本発明有効成分化合物と F H— 6 との反応性を、 以下の通り、 フローサイ トメ ト リ一法で検討した。
( 9 ) モノ ク ローナル抗体 F H— 6 との反応性
上記 ( 1 ) で調整した H L — 6 0 に、 上記 ( 3 ) で調 整した供試化合物を最終濃度 1. 0 β g ZW及び 1 0 g になるようにそれぞれ添加し、 3 7 ° (:、 5 %炭 酸ガス培養器中で 2時間培養した。 その後細胞数を I X 1 0 D 個 に調整し、 その 1 0 0 1 と蛍光標識した F H— 6の 1 0 1 とを反応させ、 フローサイ トメ ト リ —法で測定し、 その陽性率を表 4に示した。
表 4
Figure imgf000032_0001
以上の結果より、 本発明有効成分化合物の添加で、 H L一 6 0の細胞表面からシアル酸が減少していることが 認められた。 このことは、 H L— 6 0が分化し、 シァ リ ダーゼ活性が高まつたことを示している。
薬理試験例 4
ヒ ト前骨髄性白血病細胞 (H L— 6 0 ) に対する効果
H L— 6 0を 1 0 % F C S添加 R P M I — 1 6 4 0培 地にて 3 7 °C、 5 % C 02 下で培養し、 細胞濃度を 5 X 1 04 個ノ; ^になるように調製した。
次に、 6穴のマイクロプレー ト (コースター社製) の 各穴に各供試化合物を 3 0 / g Z; ^含む上記培地をそれ ぞれ添加した後、 3 7 °C、 5 % C 02 下で 3 日間培養し た。 尚コン トロール群と して、 上記培地のみを添加して 同様に培養する群を設けた。 培養後、 各培養細胞浮遊液 をエツペン ドルフチューブに取り、 0. 2 % ト リパンブ ルー含有リ ン酸緩衝液で染色した後、 生細胞数を血球計 算盤にて計測した。
上記細胞を 1 x 1 07 個ノ^に調製し、 その 1 0 0 // 1 にフルォ レセイ ンイ ソチアネー ト (F I T C) 標識 抗ヒ ト C D l l b抗体 (M o l、 コールター社製) 5 β 1 を添加し、 氷上で 3 0分間暗所にて反応させた。 反 応後、 0. 1 % B S A (牛血清アルブミ ン、 シグマ社製) 含有 P B S (リ ン酸緩衝液、 日水製薬社製) で 2回洗浄 し、 最終的に 5 0 0 1 に懸濁させた後、 フローサイ ト メ ト リ 一法によ り、 プロフ ァイル I I (コ一ルター社製) にて蛍光強度を測定した。
その結果を表 5及び表 6 に示す。
表 5
Figure imgf000034_0001
- 之等各表より各供試化合物を用いた群ではいずれも細 胞増殖抑制効果が認められ、 C D l i b発現の増加によ り、 顆粒球、 単球 · マク ロフ ァージ系への分化誘導を促 進していることが認められた。
薬理試験例 5
M 12メ ラノ一マ細胞の増殖抑制効果試験
この試験は 1群 1 0匹の B a 1 bZcヌー ドマウスを 用いて実施した。
試験開始日 (0日目) に M 1 2メ ラノ ーマ細胞の 2 X 1 06 個を、 試験群マウスに移植した。 腫瘍容量が 1 00顧 3 に達した時、 試験群マウスに供試化合物 1の 1 OmgZkgZ日を経口投与した。 上記投与は 25日目か ら 55日目まで 30回行なった。 腫瘍細胞移植後、 腫瘍 の径をキヤ ピラ リーを用いて毎日測定した。 腫瘍容量は 下式により計算した。
腫瘍容量 (醒 3 ) - (長径) X (短径) 2 X 1 / 2
結果を図 2に示す。
尚、 図 2には、 対照群 (コ ン ト ロール、 供試化合物無 投与) マウスの同結果を併記する。 また図中 *はスチュ 一デンッ Tテス トによる有意差 pく 0. 0 5を示す。 図 2よ り、 供試化合物の投与によ り、 M 1 2メ ラノーマ 細胞の増殖を有意に抑制できるこ とが判る。
薬理試験例 6
A T L感染細胞の増殖抑制効果試験
供試化合物と して化合物 1を用い、 以下の薬理試験を 行なった。
( a ) ヒ ト末梢血急性リ ンパ性白血病細胞 (M o 1 t 一 4 ) の調製
ヒ ト末梢血急性リ ンパ性白血病細胞 (M o 1 t 一 4 ) [ J. Minowada, e t a 1. , J. Nat l. Cancer Ins t. , 9, 89 1 - 895 (1972) : ATCC CRL 1582 ] を、 1 0 % F C S (牛 胎児血清、 ギブコ社製) 添加 R P M I — 1 6 4 0培地 (ギブコ社製) で l x l O 5 個 Zm l に調製し、 A T L ウィルス非感染細胞と した。
( b ) ヒ ト成人 T細胞白血病細胞 ( 5 S ) の調製
ヒ ト成人 T細胞白血病細胞 ( 5 S ) を、 1 0 % F C S (ギブコ社製) 添加 R P M I - 1 6 4 0培地 (ギブコ社 製) で 1 X 1 05 個 Zm l に調製し、 A T L ウィルス感 染細胞と した。
( c ) 供試化合物の調製
化合物 1を塩酸に溶解後、 上記と同培地で希釈し、 2 N N a O Hで中和後、 l g /m l、 1 0 g / m 1 及び 3 0 z g Zm l の各濃度に調製して利用した。
( d ) 薬理試験
2 4穴培養プレー ト (ヌ ンク社製) の各ゥヱルに、 上 記 ( a ) 及び (b ) で調製した各細胞を入れ、 これに上 記 ( c ) で調製した供試化合物を添加 (最終濃度 1 β g /m 1 l O ^ gZm l及び 3 0 z g Zm l ) し、 3 7 °C、 5 %炭酸ガス培養器中で 4日間培養した。 コ ン ト口 ール (対照) と しては、 供試化合物無添加の培地を用い た。 上記培養終了後、 各ゥエルの細胞浮遊液をと り、 生 細胞数を計測した。
その結果を表 7に示す。
表 Ί
Figure imgf000037_0001
表 7より、 本発明有効成分化合物 (化合物 1 ) は、 A T L Vウィルス非感染細胞に対しては影響を与えること なく、 A T L感染細胞に対して 1 g Zm 1 の濃度より 強力にその増殖を抑制する効果を奏するこ とが明らかで あ ^ ) o
薬理試験伊 7
抗レ トロウイルス活性の試験
( a ) ヒ ト ト ラ ンスフ ォーム正常 T細胞 (MT— 4 ) の 調製 ヒ ト トラ ンスフ ォーム正常 T細胞 (Μ Τ— 4 )
[Na gumo, T. and Ho s h i n o, H. , J n. J. Cancer Res. , 79, 9 - 11 (1988) 〕 を、 1 0 % F C S (ギブコ社製) 添加 R P M I — 1 6 4 0培地 (ギブコ社製) で 2 x l O d 個 /m 1 に調製した。
( b ) 供試化合物の調製
化合物 1を塩酸に溶解後、 上記と同培地で希釈し、 2 N N a O Hで中和後、 l iz g Zm 】 、 l O iz g Zm l 3 0 β g /m 1 及び 1 0 0 β g /m 1 の各濃度に調製し て利用した。
( c ) 薬理試験
1 2穴培養プレー ト (コースター社製) の各ゥヱルに、 上記 ( a ) で調製した各細胞及び上記 (b ) で調製した 供試化合物 (最終濃度 1 ^ g Zm l 、 1 Q g /m \ ^ 3 0 g Zm l 及び l O O /z g Zm l ) を入れ、 更に、 H I V浮遊液 5 0 a 1 ゥエルを添加して各ゥニル細胞 を感染させ、 3 7で、 5 %炭酸ガス培養器中で 3 日間培 養した。 コン トロール (対照) と しては、 供試化合物無 添加の培地を用いた。 上記培養終了後、 各ゥエルの細胞 浮遊液をとり、 生細胞数を計測した。
次いで、 上記各ゥエルの細胞浮遊液を遠心分離
( 1 5 0 0 r p m x 5分間) し、 培養上清 7 5 0 1 を 得た。
上記で得られた培養上清 7 5 0 β 1 をエツペン ドルフ チューブ ( 1. 8 m l ) に入れ、 更に 4 Μ N a C l と P E G— 6 0 0 0 (シグマ社製) を加え、 0 °Cで 2時間 反応させてウィ ルスを沈降させ、 遠心分離 ( 1 5 0 0 0 r p m x 2 0分間) によ り該ウィルス沈降物を得た。 こ の沈降物に溶液 I 〔 5 0 %グリ セ リ ン (和光純薬社製) 、 2 5 mM ト リ ス ·塩酸 ( p H 7. 5 ) 、 5 0 mM
K C 1、 0. 0 2 5 % ト リ ト ン X— 1 0 0 (シグマ社製) 及び 5 mM D T T (シグマ社製) 〕 と溶液 I I
〔 0. 9 % ト リ ト ン X— 1 0 0 (シグマ社製) 及び
1. 5 M K C 1 〕 を加え、 0 °Cで 3 0分間を要して溶 解させた。 得られたウィルス溶解液 1 0〃 1 に 5m gZ m l B S A (牛血清アルブミ ン : シグマ社製) 、 1 M ト リス · 塩酸、 1 0 0 mM D T T (シグマ社製) 、 1 M K C 1、 1 0 mMポリ A (シグマ社製) 、 0. 1 5 mM T T P (シグマ社製) 、 2 0 0 mM M g C 1 2 > 0. 1 5 mMオリ ゴ d T (N E N社製) 及び 〔 ύΗ〕 一 Τ Τ Ρ (Ν Ε Ν社製) を加え、 3 7 °Cで 1時間反応させ た。 反応後、 直ちに氷中に入れて反応を停止させ、 フィ ルター (DE-81 Fi lter; ヮ ッ トマン社製) に全量をスポ ッ ト して乾燥した。 乾燥後、 0. 5 M N a 2 H P 04 で 3回洗浄し、 エタノール中ですすぎ落と して乾燥させ 膜上の D N A中に取り込まれた 〔 3H〕 一 T T Pの放射 能活性を液体シンチレ一ショ ンカウンタ一で計測して、 これを逆転写酵素活性 (単位 : c p m) と して求めた。 上記で求められた生細胞数 (X 1 04 個) 及び逆転写 酵素活性 ( c p m) の結果を表 8に示す。
表 8
Figure imgf000040_0001
表 8より、 本発明有効成分化合物 (化合物 1 ) は、 3 0 ^ gノ m l 及び 1 0 0 z gZm l の用量で、 細胞増 殖の抑制とともに逆転写酵素活性を強力に抑制すること が判つた。
上記薬理試験例 6及び薬理試験例 7の結果から、 本発 明に有効成分と して利用する化合物は、 強力な抗レ トロ ウィルス活性を有することが明らかである。
薬理試験例 8
自己免疫疾患モデル動物に対する効果 W/ B F J : ( Z W X B X S B ) F 1 マウスは、 自 然発症自己免疫疾患マウスであり、 ループス腎炎だけで なく、 高血圧症と心筋梗塞を高頻度に合併するモデル動 物である [Hang, L. M. , et a 1. , J. Exp. Med. , 154 , 216 - 221
。 また、 加齢とと もに抗血小板抗体が出現し著 しい血小板減少が認められ、 I τ Ρのモデル動物でもあ る 〔0ya i zu, Ν., e t a 1. , J. Exp. Med. , 167 , 2017 - 2077
。 該モデルは生後 8ヶ月以内に 9 0 %以上は心 筋梗塞または腎不全で死亡することが報告されている 〔池原進, 代謝, 増刊号, 1, 169-Π6 (1989)〕 。
W/ B F! : (N Z W X B X S B ) F 1 マウスに対す る延命効果及び血球、 抗血小板抗体への本発明の化合物 1投与による効果を検討した。
W/ B F j : ( N Z W X B X S B ) F { マウスは、
14週齢 (紀和実験動物社より購入) より使用した。 各 実験には、 1群 1 0匹のマウスを使用した。
上記各群のマウスには、 通常この種のマウスに与える 餌料 (オ リ エンタル酵母社製) 及び水を与えた。
化合 ' I 1 (ロ ッ ト N o . 9 D 87 M) は、 0 5%力 ルポキシメ チルセルロース ( C M C : Carboxy Me thy l Ce l lul ose ; セロゲン社製) 溶液に懸濁して実験に供し た。 該化合物 1をマウス体重 1 kg当り、 l O OmgZkgZ 日及び 3 0 OnigZkgZ日で 14週齢より投与を開始し、 20週齢まで 6週間、 5投 2休で強制経口投与した。 ま た、 コ ン ト ロール群と して無投与群を設けた。
( 1 ) 観察項目は、 延命作用と して 14週齢から 20週 齢までの生死数を観察し、 統計学的処理は、 無投与群を 対照に Generalised Wi 1 coxon test により有意差を検定 した。 その結果を第 3図に示す。
該図中、 縦軸は、 生死数のパーセ ン ト ( ) 、 横軸は 週齢 (1 4週齢から 20週齢) を示す。
該図より化合物 1の 1 00 mg/kgZ日投与群では、 20週齢まで死亡例が認められなかった。 また、 300 mgZkgZ日投与群では、 18週齢時に 2匹の死亡が観察 された。 無投与群は、 1 7週齢で 2匹、 1 8週齢で1匹、 1 9週齢で 3匹の死亡が確認され、 本発明有効成分化合 物 (化合物 1) による自己免疫疾患モデルマウスに対す る延命効果が確認された。
(2) 血球分析は、 14、 1 6、 18、 20週齢に眼底 採血により血液サンプルを採血し、 自動血球分析装置
(Coulter 〗R; コールター社製) を用いて血球数 (白血 球数、 赤血球数、 血小板数) の変動を測定した。 また、 白血球の分画数 (好中球数、 リ ンパ球数) は血液塗末標 本を作製し、 ライ ト , ギムザ染色後、 測定した。 統計学 的処理は、 各採血日の無投与群を対照にスチューデン ト の t テス ト (Student' s 卜 test) によって検定した。
その結果を表 9に示す。
表 9 白血球 (xlQ3 /mm3 )
Mm
処理 14 16 18 20 無投与 8. n±o.99 15.34土 4.53 10.87±1. 13.30±4.04
/ '1 k,g _ i. o [; o d - 台物 1 lU Umg ±4- 1
化 1. C 1 c
lb 1 L, 91 . - ±U 1 Π 1
10 lb. Ί j n a - ±4- Λ . n » o o 1 1 0
11. 1 1. ( 1 300mg/ 'kg 5.46±0.74 9.36±1.77 11.90±3· 52 12.97±5.95 好中球 (x 103 / 'mm3 )
無投与 2.06±0. " 3.25±1.90 2.38±0.63 3.84±1.86 化合物 1 lOOmg o
ノ l a Π Q 7 -h fi 91 q n 1 + 9 1 h ς 0, o Q Z + 1
-Π 1, a o o c
o, Z 03z 1. U o 300mg/ ^kg 0.79±0.19 1.86±0.40 5.65±2.11 2.24±0.23 リンパ球 (x 103 Z關 3 )
無投与 6.17±0.92 12.06±2.68 8.49±1.39 9.47±2, 23 化合物 1 lOOmg, /kg 6, 55±1.11 9. ±2.72 10.68±3.78 8.70±1.02
300mg, /kg 4.50±0.63 7.01±0.92 6.16±0.88 10.73±5.81
表 9 (綺き) 週齢
処理 14 16 18 20
赤血球 (X 10° /
無投 9.12±0.53 7.82± 0.44 8.00± 0.60 6.80±0.53 化合物 1 lOOmg /kg 9.08 ± 0.19 9.06± 0.19* 8.46± 0.34 8.29±0.37*
300mg /kg 9. Π±0.21 8.43±0.30 8.83±0.32 7.90±0.30 血小板 (X103 / minJ )
無投与 1144.5±121.3 781.3±115.5 670.3 ±123.8 228.0 ± 90.0 化合物 1 lOOmg /kg 1225.2 ±187.6 749.6 ±U6.6 524.0±105.6 341.1±111· 9
300mg /kg 1316.8土 86.3 1055.8土 72.0 980.0 ±Π4· 4 823.3土 24.5**
(*:P<0.05, **:P<0.01)
WXB F t マウスの血液学的特徵は前記池原の報告に あるように加齢とともに白血球増多と血小板の減少が認 められる。 白血球数は無投与群、 化合物 1投与群で加齢 と共に増加傾向が認められ、 本発明有効成分化合物の影 響は認められなかった。 血小板数については、 無投与群 では、 1 4週齢 (1 1 44. 5 ± 1 2 1. 3ノ mm 3 ) よ り減少が認められ、 2 0週齢時においては 1 4週齢時の 約 5分の 1 (2 2 8. 0 ± 9 0. 0ノ ram3 ) まで減少し た。 しかし、 本発明有効成分化合物 (化合物 1 ) 3 0 0 mgZkgZ日投与群は、 投与開始時より血小板数の減少抑 制効果が現われ、 20週齢では (823. 3 ± 24. 5 mm3 ) で無投与群 ( 22 8. 0 ± 9 0. 0ノ咖3 ) に対 し有意な抑制効果が認められた。 また、 赤血球数におい ても同様な結果が得られた。
(3) W/ B F 1 マウスには、 オヤィズ (Oyaizu) らが 血小板減少の原因が抗血小板抗体の出現によって起こる ことを報告しているが、 上記 (2) の如く、 本発明化合 物 1の投与によつて血小板の減少が抑制されたことから、 2 0週齢時の抗血小板抗体を同定した。
抗血小板抗体の測定は、 B a l bZcマウスより採取 した血小板と 2 0週齢まで投与した WZB 血漿と共 に 3 0分間室温でイ ンキュベー ト し、 2回洗浄後、 F I T C標識抗マウス I g G (夕ゴ社製 ; コー ド N o. 6 2 5 0 ) と反応させて染色後、 F A C Sアナライザー (E P I C S— P r o f i 1 e I I、 コールター社製) で解析した。 陰性のコン ト ロールは、 B a 1 b _ cマウ スの血漿が 9 8 %陰性になるようにセッ 卜 し、 各検体の サンプルの陽性率を求めた。
その結果を表 1 0に示す。
表 1 0
性率%)
マ ゥ ス 画 体 番 号 無投与 化合物 1 化合物 1
lOOnig/kg 300mg/kg
1 N. T 3. 7 2. 3
2 2 0. 9 1 3. 5 1 1. 4
3 N. T 3. 1 1 4. 1
4 N. T 1 7. 3 6. 0
5 N. T 2 1. 5 N. T
6 2 6. 0 1 6. 8 1 6. 4
7 N. T 1 8. 2 1 2. 1
8 2 7. 9 7. 8 4. 1
9 3. 7 8. 5 1 9. 5
1 0 N. T 2 7. 1 N. T
(Mean 土 SE) 19.6± 5.5 13.3土 2.7 10.7±2.2 該表において、 N. Tは、 測定時において死亡してい たため測定不可を示し、 数字は陽性率パーセ ン ト (%) を示す。
該表より、 無投与群では、 陽性率が 1 9. 6 ± 5. 5 %であったのに対し、 本発明有効成分化合物 (化合物 1 )
1 0 0 mgノ kg/日投与群では、 陽性率 1 3. 2 ± 2. 7 %、 3 0 0 mgZk Z日投与群では、 陽性率 1 0. 7土
2. 2 %と用量依存的な抗血小板抗体の抑制が認められ た。
W B F { マウスは、 前述の如く ヒ ト慢性 I T Pの自 然発症モデルマウスであり、 生後 3ヶ月よりループス腎 炎を発症し、 8ヶ月以前に 9 0 %以上は心筋梗塞又は腎 不全で死亡するが、 このマウスの治療方法と しては正常 の B a 1 b Z cマウスの骨髄を移植するこ とによ り治療 できることが報告されている [Ikehara, S, , et a 1. , Proc. Na 11. Acad. Sci. USA, Π, 2483 - 2487 (1985) ;Ya sum i zu, R. , et al. , Proc. Nat 1. Acad. Sci. USA, 84, 6555 - 6557 (1987); Ikehara, S. , et al. , Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 56, 3306 -
3310 (1989)] 。 また、 実際の臨床においても最も有効な I T Pの治療は、 現在の所骨髄移植とされている。
本発明有効成分化合物のカルボスチリル誘導体は、 上 記 ( 1:) 〜 ( 3 ) の結果から判るように WZB F i マウ スに対して有意な延命効果を示し、 同時にこのマウスの 血液学的特徴である抗血小板抗体の出現による血小板減 少をも抑制するこ とから、 自己免疫疾患改善作用を持つ ことが判る。
薬理試験例 9
血小板減少改善効果試験
1 ) 供試化合物 1の調製
化合物 1を 1 N塩酸に溶解後、 F C S (牛胎児血清、 ギブコ社製) で希釈し、 1
Figure imgf000049_0001
溶液を調製した。 同溶 液を 1 0 % F C S添加 R P M I — 1 6 4 0培地 (フロー 社製) に添加し、 1 N — N a 0 Hで中和した後、 3 0
gZ^の濃度に調製して利用した。
2 ) C M K細胞の調製
C M K細胞は、 サ トウ らによって急性巨核芽球性白血 病患者から樹立され、 抗血小板抗体 (抗糖タ ンパク l ib/ 111 a抗体、 抗糖タ ンパク lb抗体、 Pl t-1 抗体) と反応し、 また、 細胞質内に α顆粒、 血小板分離膜の形成が認めら れる等巨核球様の性質を有することから巨核球の増殖 , 分化の解析に用いられている 〔Sa t o, T. , e t a 1. , Exp.
Hema t o 1. , 15, 495 (1987) ; Sunami, S. , e t a 1. , B l ood, 70, 368 (1987) ; Koma t su, N. , e t a l. , B l ood, 74 (1) 2 - 48
; Fu s e, A. , e t a 1. , Br i t i sh J. Ha enia t o 1 o ey, 77, 32 - 36 (1991 );日本血液学会雑誌, 53 (2 ) 294 - 295, 317 - 318
CMK細胞は、 千葉大医学部小児科佐藤武幸先生より 供与を受け、 5 X 1 04 個 Zm lの細胞を 1 0 % F C S 含有 R P M I — 1 6 4 0倍地中で培養し、 4 日毎に細胞 数で継代した。
3 ) CMK細胞の血小板関連抗原発現に及ぼす化合物 1 の影響
CMK細胞 l x l 05 個 Zm lを化合物 1を 3 0 〃 g 含む 1 0 % F C S含有 R P M I — 1 6 4 0倍地中で 4日間培養し、 細胞表面の血小板関連抗原の発現を
F I T C標識 P1卜 1 抗体 (コール夕一社製) を用いてフ ローサイ トメ ト リ ー (フロー社製) により測定した。 ま た、 化合物 1を含まない培地のみを溶媒対照と した。
細胞表面抗原の解析は CMK細胞 1 X 1 06 個/
1 0 0 / 1 をチューブ (フイ ツ シャ一社製) に採り、 F I T C標識 P1卜 1 抗体を 5 〃 1 を加えて 4 °Cで 3 0分 間反応させた後、 0, 1 %牛血清アルブミ ン含有リ ン酸 緩衝液で 3回洗浄後、 陽性細胞率及び蛍光強度を測定し た 0
上記 PH- 1 抗体 (コールター社製) は、 血小板関連抗 原である糖タ ンパク llb/lllaを認識する抗体で、 CMK 細胞では、 分化或いは成熟に伴つて増加するこ とが報告 されている [Komatsu, N. , e t al. , Blood, 74 (1) 2 - 48 その結果を表 1 1 に示す。
Figure imgf000051_0001
該表より、 使用した C MK細胞の約 9 6 %が P1卜 1 抗 体で認識される血小板関連抗原の陽性細胞であり、 化合 物 1の 3 0 / gノ^添加によっても陽性細胞率の変化は 認、められなかった。
しかしながら、 細胞当りの抗原発現量を表す平均蛍光 強度を比較した場合、 溶媒対照の平均蛍光強度を 1 0 0 %とすると、 化合物 1を 3 0 /z g Z 加した細胞では 1 9 1 %であり、 化合物 1添加による C MK細胞表面上 の P1卜 1 抗体で認識される血小板関連抗原の発現量が約 2倍に増加したこ とが判る。
4 ) C MK細胞の形態観察 CMK細胞 l x l O 5 個 を化合物 1を含む 1 0 % F C S含有 R P M I — 1 6 4 0倍地中で 4日間培養し細 胞の形態を位相差写真により観察した。 また、 一部の細 胞を採り、 サイ トス ピン標本を作成後、 ライ トギムザ染 色により細胞の形態を観察した。
その結果を図 4〜図 7に示す。 図 4及び図 6は、 溶媒 対照を示し、 図 5及び図 7は化合物 1の 3 0 / gノ 投 与による細胞の位相差図及び染色図を示す。
該位相差図より、 本発明の化合物 1を 3 0 gZW添 加した細胞では血小板産生過程様の細胞の断片化が認め られた。 また、 染色図より本発明化合物 1を添加した細 胞では、 細胞膜の発芽と核の分葉化が認められた。
上記の結果より、 本発明の有効成分であるカルボスチ リル誘導体は、 C MK細胞表面上の血小板関連抗原の発 現量を増加させ、 血小板産生過程様の細胞の断片化を起 こ し、 更に細胞の細胞膜の発芽と核の分葉化を生ぜしめ ることから、 CMK細胞の分化或いは成熟を促進すると 考えられる。 従ってこの特有な作用によって、 巨核球前 駆細胞或いは巨核球細胞に作用してその分化、 成熟を促 進するこ とにより血小板の産生を促進し、 血小板減少を 改善することが期待できる。
薬理試験例 1 0 自己免疫疾患治療効果試験
この試験には雌性 MR LZMp— 1 p rマウス (7週 齢、 日本チャ ールズ · リバ—社より購入) を 1 9週齢よ り、 1群 5匹ずつ使用した。
上記供試マウスは自己免疫疾患を自然発症するマウス であり、 その病態の特徴と しては、 ヒ ト S L E
(Systemic lupus erythematosus) 様の免疫複合体糸球 体腎炎、 リ ンパ腫、 血管炎、 多発性関節炎等が知られて いる ( Th e 0 { i 10 p 010 s, A. and Di on, F. J. , Adv.
Immunology, Π, 269 ( 1985) : Murphy, E. D. Roths, J. B., Autocommuiii ty and lymphoprol iferation, Elsevier North Hoi land, New york, 207 - 221 (1978) :谷ロ吉弘、 現代医療, , 131 ( 1989 ) ) 。
化合物 1投与群及びコ ン ト ロール群 (無処置群) の各 マウスには、 マウス飼料 (オ リ エンタル酵母社製) 及び 水を与えた。
化合物 1は 0. 5 %カルボキシメ チルセルロース
(CMC. 第一工業製薬社製) 溶液に懸濁させて用いた。 化合物 1をマウス体重 l kg当り 3 0 OmgZkgZ日の量 で 1 9週齢より投与開始し、 2 5週齢まで週 5投 2休で 強制投与した (化合物 1投与群) 。
各群マウスにつき、 尿蛋白量変化、 リ ンパ腫径、 耳介 の血管炎及び脱毛の有無を調べた。
その結果、 化合物 1投与群はコン ト ロール群と対比し て、 尿蛋白量の上昇を抑制する傾向が認められた。 また リ ンパ腫径がコ ン トロール群の 9. 0 ± 0. 8咖に比し て 7. 8 ± 1. 3卿となっており、 その肥大がやや抑制 された。
上記血管炎、 脱毛及びリ ンパ腫の程度を比較した結果 を図 8に示す。
図より、 化合物 1投与群ではコ ン トロール群に比して 血管炎及び脱毛の改善並びに リ ンパ腫径の縮少が認めら れた。
以上の結果より、 化合物 1投与によれば、 アポ トーシ ス調整作用に基づく 自己免疫疾患改善作用が期待できる ことが判る。
薬理試験例 1 1
P C 1 2細胞に対する効果試験
5 %熱非働化 ( 5 6で、 3 0分) ゥマ血清と 1 0 %ゥ シ胎児血清 (F C S) を含むダルベッ コ変法 M E M (D— M E M) 培地で継代した P C 1 2細胞を、 コラー ゲンでコー ト した直径 3 5腿プラスチッ クペ ト リデイ ツ シュに 6 X 1 04 細胞 Z 3 * 培地の濃度で移植した。 移 植 2日目に、 種々の濃度の化合物 1、 神経成長因子 (N G F、 和光純薬社製) 及び F C Sのそれぞれを含む D— ME M (コン トロール) に交換し、 そのそれぞれに つき培養を続け、 3 日目の細胞の形態変化を位相差顕微 鏡により観察した。
その結果を図 9及び図 1 0に示す。
図 9は上段が F C Sのみ添加の対照群、 下段が化合物 1の 3 0 / g ^添加群であり、 図より、 上段に比して、 下段では典型的な形態変化である神経線維様突起の形成 が観察され、 最も顕著な神経線維様突起形成は F C S 0. 3 %共存下 (下段左) で観察されることが判る。 共 存 F C S濃度を更に高くすると形態の異なる細胞も出現 する (下段中央及び右) 。 かく して、 全細胞の 3 0〜
5 0 %に形態変化が誘導された。
図 1 0は上段が N G Fのみ添加群 (但し 0. 3 %
F C S共存下) であり、 下段が 0. 3 % F C S存在下に 化合物 1の 3 0 g と N G F ( 0〜 3 0 ngノ;^) と を添加した群である。 該図より、 上段に認められる
G F刺激による神経様突起の形成に加えて、 下段では 化合物 1 と N G Fの共存 (但し 0. 3 % F C S共存下) によって、 それらのそれぞれ単独より も上記突起の伸長 が促進されていると認められた。
上記各図より、 本発明の有効成分化合物 1はアポ トー シス調整作用に基ずく N G F様の作用を示し、 このこと からァルツハィマ一病の治療剤と して有用であること力く 判る。
薬理試験例 1 2
肝不全に対する効果試験
雄性 B A L BZ cマウス ( 7週齢、 日本エスエルシ一 社より購入) に、 P. a c n e s加熱死菌 (大阪市立大 学医学部第 3内科、 溝口先生より贈与) 3 ingZbodyを静 脈内投与した。 その 7日後に溶媒 ( 0. 5 % C M C、 第 一工業製薬社製) 投与群、 非投与群と共に、 化合物 1の 1 OmgZkg又は 1 0 OingZkgを経口投与した試験群を設 けた。 上記化合物 1投与の 1時間後に L P S (Lipopoly saccharide. シグマ社製) の 5 g /bodyを静脈内投与 して、 急性肝障害を誘発させた。
上記各群マウスの生存率を L P S投与 7 日後まで観察 した。
結果を図 1 1に示す。
該図より、 化合物 1の 1 OmgZkg投与群 (試験群) の 生存率は 3 0 %で、 化合物 1の 1 0 0 ingZkg投与群 (試 験群) の生存率は 7 0 %であった。 これに対して非投与 群の生存率は 0 %、 溶媒投与群では 1 0 %であった。 こ のことから、 化合物 1は、 急性肝炎モデルに対して、 用 量依存的に優れた延命効果を奏することが判り、 かく し てアポ トーシス調整作用に基ずく肝炎治療剤と して有効 であると認められる。
薬理試験例 1 3
B 1 6メ ラノーマ細胞の実験肺転移モデルに対する効果
5^験
2 1 06 細胞の B 1 6マウスメ ラノ一マ細胞
( K 0 r e n, S. and F 1 e i s c hma n n, W. R. , J. I nte r f eron
Reseach, _6, 473 - 482 ( 198 ) を、 予め化合物 1の 3 // g ノ^又は 1 0 / gノ^を添加するか無添加の 1 0 %
F B S (ギブコ社製) 添加ィ一グルー M E M培地 (日水 製薬社製) に懸濁させた。 7 5 cnfのフラスコ (コ一ニン グ社製) にて 5 %炭酸ガス下に、 3 7 °Cのイ ンキュベー ター (ナシ ョ ナルアプリ ア ンス、 モデル 5 3 0 0
(Nat iona l ap l i ance, mode l 5300) ) で 4 日間培養した。 培養後、 細胞をダルベッ コ P B S ( (日水製薬社製) 溶液で洗浄し、 0. 0 5 % ト リ プシン (フロー社製) 溶 液を加えてフラスコから剥離した。 1 2 0 0回転で 5分 間遠心分離 (日立製作所製、 0 5 P R— 2 2使用) して 2回洗浄後、 0. 2 % ト リパンブルー (和光純薬社製) 溶液を加え、 血球計算板 (No, KAYAGAKI WORKS) にて、 生細胞数を数え、 ハンクス (Hank' s、 フロー社製) 溶液にて細胞数を 1. 5 X 1 06 個 に希釈調製した 次に、 上記で得られた処理細胞を、 1群 7匹の C 5 7 B LZ6マウス (7週齢、 雌性、 日本チャ ールズ · リ バ —社より購入) の尾静脈から 3 x 1 05 個ずつ移植し、 1 2日後にマウスを頸椎脱臼して殺し、 肺に転移したコ ロニ一数を計測した。
その結果を図 1 2及び下記表 1 2に示す。
表 1 2
Figure imgf000058_0001
但し *はスチューデンッ Tテス トによる pく 0. 0 5 を示す。
上記図及び表より、 3 g の化合物 1を含む培地 で培養した細胞を移植した群及び 1 Q β gZ^の化合物 1を含む培地で培養した細胞を移植した群のいずれにお いても、 明らかに転移抑制効果が認められた。 このこと から、 本発明の有効成分化合物は、 アポ トーシス調整作 用に基ずいて、 癌転移抑制剤と して有用であることが判 O
産業上の利用可能性
本発明アポ トーシス調整剤は、 その特有のアポ ト一シ ス調整能、 細胞分化誘導能に基づいて、 癌の化学療法剤 と して有効利用できる。 また抗レ トロウイルス効果によ り A I D S、 A R C、 A T L等の関連疾患や H T L V— I 関連疾患の治療剤と して、 自己免疫疾患の延命効果に より 自己免疫疾患治療剤と して、 血小板関連抗原の発現 量の増加効果により血小板減少症治療剤と して、 N G F 様効果によるアルツハイマー病治療剤と して、 肝不全の 延命効果により肝炎治療剤と して、 癌転移抑制効果によ る癌転移抑制剤と して、 それぞれ有効である。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 一般式
Figure imgf000060_0001
〔式中 Rはフニニル環上に置換基と して低級アルコキシ 基を有することのあるベンゾィル基を示す。 カルボス チリル骨格の 3位と 4位との炭素間結合は一重結合又 は二重結合を示す。 〕
で表わされるカルボスチリル誘導体及びその塩から選ば れる少なく とも 1種の化合物を有効成分と して、 薬理的 に許容される担体と共に含有することを特徵とするアポ ト一シス調整剤。
2 . 制癌剤と して用いられる請求項 1 に記載のアポ トー シス調整剤。
3 . 抗レ ト ロ ウイルス剤と して用いられる請求項 1 に記 載のアポ トーシス調整剤。
4 . 自己免疫疾患治療剤と して用いられる請求項 1 に記 載のアポ ト一シス調整剤。
5 . 血小板減少症治療剤と して用いられる請求項 1 に記 載のアポ ト一シス調整剤。
6 . アルツハイマー病治療剤と して用いられる請求項 1 に記載のアポ ト ー シス調整剤。
7 . 肝疾患治療剤と して用いられる請求項 1 に記載のァ ポ トーシス調整剤。
8 . 癌転移抑制剤と して用いられる請求項 1 に記載のァ ポ ト一シス調整剤。
PCT/JP1992/000841 1991-07-03 1992-07-02 Apoptosis regulator WO1993000902A1 (en)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP92914177A EP0552373B1 (en) 1991-07-03 1992-07-02 Apoptosis regulator
DE69230131T DE69230131T2 (de) 1991-07-03 1992-07-02 Apoptoseregulator
AU22317/92A AU648690B2 (en) 1991-07-03 1992-07-02 Apoptosis regulator
DK92914177T DK0552373T3 (da) 1991-07-03 1992-07-02 Apoptoseregulator
KR1019930700644A KR100196368B1 (ko) 1991-07-03 1992-07-02 아폽토시스 조정제
US08/466,449 US5672603A (en) 1991-07-03 1995-06-06 Apoptosis regulating composition
US08/854,074 US5872120A (en) 1991-07-03 1997-05-09 Apoptosis regulating composition
US08/854,073 US5916890A (en) 1991-07-03 1997-05-09 Apoptosis regulating composition
HK98103654A HK1004469A1 (en) 1991-07-03 1998-04-29 Apoptosis regulator

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3/162587 1991-07-03
JP16258791 1991-07-03
JP4/33469 1992-02-20
JP3346992 1992-02-20
JP4571892 1992-03-03
JP4/45718 1992-03-03
JP10058592 1992-03-25
JP4/100585 1992-03-25

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US98902893A Continuation 1991-07-03 1993-04-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1993000902A1 true WO1993000902A1 (en) 1993-01-21

Family

ID=27459795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1992/000841 WO1993000902A1 (en) 1991-07-03 1992-07-02 Apoptosis regulator

Country Status (12)

Country Link
US (5) US5672603A (ja)
EP (1) EP0552373B1 (ja)
KR (1) KR100196368B1 (ja)
AU (1) AU648690B2 (ja)
CA (1) CA2090876A1 (ja)
DE (1) DE69230131T2 (ja)
DK (1) DK0552373T3 (ja)
ES (1) ES2138971T3 (ja)
HK (1) HK1004469A1 (ja)
MX (1) MX9203950A (ja)
TW (1) TW229157B (ja)
WO (1) WO1993000902A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994027583A3 (en) * 1993-05-28 1995-02-02 Eisai Co Ltd Apoptosis inhibitors for treating neurodegenerative diseases
WO1995011026A1 (en) * 1993-10-21 1995-04-27 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Carbostyril derivative for inhibiting production of interleukin-8
WO1996021449A1 (en) * 1995-01-11 1996-07-18 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Pharmaceutical composition of indene derivatives for regulating apoptosis
WO1998046229A1 (fr) * 1995-06-21 1998-10-22 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Inhibiteurs de la production d'il-8 et du mcaf
WO1998048807A1 (fr) * 1997-04-25 1998-11-05 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Inhibiteurs de la synthese de l'hyaluronate

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2121148A1 (en) * 1992-08-19 1994-03-03 Satoru Nakai Apoptosis regulator
CA2134880A1 (en) * 1993-03-02 1994-09-03 Akira Matsumori Graft rejection inhibitor and il-1 production inhibitor
US5504093A (en) * 1994-08-01 1996-04-02 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Method for inhibiting nucleoside and nucleobase transport in mammalian cells, and method for inhibition of DNA virus replication
JPH0971532A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 発癌抑制剤
US5700803A (en) * 1995-12-12 1997-12-23 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Method for reducing infarct size in subjects afflicted with ischemic heart disease
US6008209A (en) * 1997-04-28 1999-12-28 Hoffmann-La Roche Inc. Method of using vitamin D3 analogs with bis C-20 side chains
US6544972B1 (en) 1997-09-25 2003-04-08 Regents Of The University Of Minnesota Methods of limiting apoptosis of cells
US6281191B1 (en) 1997-12-29 2001-08-28 Vladimir I. Slesarev Compositions and methods for treating hepatitis-C
FR2774289B1 (fr) 1998-02-03 2002-05-24 Goemar Lab Sa Medicament pour le traitement des dereglements de l'apoptose
BR9911882A (pt) 1998-07-13 2005-02-15 Univ Texas Processo de tratamento de câncer empregando anticorpos a aminofosfolipìdios
SI1107795T1 (en) 1998-09-04 2003-06-30 The Regents Of The University Of Michigan Thiomolybdate associated with at least one carbohydrate, and its use for preventing or treating diseases characterized by aberrant vascularization, such as cancer, wet type macular degeneration, rheumatoid arthritis
US6277974B1 (en) 1999-12-14 2001-08-21 Cogent Neuroscience, Inc. Compositions and methods for diagnosing and treating conditions, disorders, or diseases involving cell death
US20030044413A1 (en) * 2000-08-15 2003-03-06 Regents Of The University Of Minnesota Methods of limiting apoptosis of cells
US20050107451A1 (en) * 2001-12-20 2005-05-19 Portbury Stuart D. Methods for treating conditions, disorders, or diseases involving cell death
KR101257584B1 (ko) 2002-07-15 2013-04-23 더 보드 오브 리전츠 오브 더 유니버시티 오브 텍사스 시스템 음이온성 인지질 및 아미노인지질에 결합하는 선택된 항체 및 치료하는데 있어서 이의 용도
WO2004043342A2 (en) * 2002-11-07 2004-05-27 Regents Of The University Of Minnesota Methods of treating injuries of the nervous system associated with hemorrhage
US20060204481A1 (en) * 2003-04-02 2006-09-14 Steer Clifford J Methods of promoting cell viability
KR20160106194A (ko) 2004-01-22 2016-09-09 유니버시티 오브 마이애미 국소용 코-엔자임 큐10 제형 및 그의 사용 방법
KR20080012258A (ko) * 2005-02-10 2008-02-11 리전츠 오브 더 유니버스티 오브 미네소타 시각장애를 치료하는 방법
EP2136831B1 (en) 2007-03-02 2012-09-12 The Cleveland Clinic Foundation Anti-angiogenic peptides
US8034905B2 (en) 2007-11-09 2011-10-11 Affitech Research, AS Anti-VEGF antibody compositions and methods

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5430184A (en) * 1977-08-10 1979-03-06 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 3,4-dihydrocarbostyril derivative
JPS54128583A (en) * 1978-03-24 1979-10-05 Otsuka Pharmaceut Co Ltd Thiosemicarbazone derivative
JPS5777676A (en) * 1980-10-31 1982-05-15 Otsuka Pharmaceut Co Ltd Carbostyril derivative
JPS5793962A (en) * 1980-12-01 1982-06-11 Otsuka Pharmaceut Co Ltd Carbostyryl derivative
JPS62135423A (ja) * 1985-12-09 1987-06-18 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 低酸素症改善剤

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5430184A (en) * 1977-08-10 1979-03-06 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 3,4-dihydrocarbostyril derivative
JPS54128583A (en) * 1978-03-24 1979-10-05 Otsuka Pharmaceut Co Ltd Thiosemicarbazone derivative
JPS5777676A (en) * 1980-10-31 1982-05-15 Otsuka Pharmaceut Co Ltd Carbostyril derivative
JPH0143747B2 (ja) 1980-10-31 1989-09-22 Otsuka Pharma Co Ltd
JPS5793962A (en) * 1980-12-01 1982-06-11 Otsuka Pharmaceut Co Ltd Carbostyryl derivative
JPS62135423A (ja) * 1985-12-09 1987-06-18 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 低酸素症改善剤

Non-Patent Citations (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ACTA HAEMATOLOGIA JAPONICA, vol. 53, no. 2, 1990, pages 294 - 295
CLARK, P. G. H., ANAT. EMBRYOL., pages 181
COHEN, J. J., J. IMMUNOL., vol. 132, 1984, pages 38
COLUMBANO, A. ET AL., AM. J. PATHOL., vol. 116, 1984, pages 441 - 446
COLUMBANO, A. ET AL., LAB. INVEST., vol. 52, 1985, pages 670 - 675
DR. TAKEYUKI SATO, DEPARTMENT OF PEDIATRICS, CHIBA UNIVERSITY SCHOOL OF MEDICINE
DUVALL, E.; WYLLIE, A. H., IMMUNOLOGY TODAY, vol. 7, 1986, pages 115 - 119
DUVALL, E.; WYLLIE, A. H., IMMUNOLOGY TODAY, vol. 7, no. 4, 1986, pages 115 - 119
FUSE, A. ET AL., BRITISH J. HAEMATOLOGY, vol. 77, 1991, pages 32 - 36
GALLO, R. C. ET AL., BLOOD, vol. 54, 1979, pages 713
GILLIAN, B. ET AL., EUR. J. IMMUNOL., vol. 17, 1987, pages 689 - 693
HAMBURGER, V. ET AL., J. NEUROSCI., vol. 1, 1981, pages 60
HANG, L.M. ET AL., J. EXP. MED., vol. 154, 1981, pages 216 - 221
HOWELL, D. M. ET AL., J. IMMUNOL., vol. 140, 1988, pages 689 - 692
IGARASHI, T. ET AL., NIPPON KETSUEKI GAKKAISHI, vol. 51, no. 2, 1988, pages 144
IKEHARA, S. ET AL., PROC. NATL. ACAD. SCI, USA, vol. 56, 1989, pages 3306 - 3310
IKEHARA, S. ET AL., PROC. NATL. ACAD. SCI. USA, vol. 82, 1985, pages 2483 - 2487
IKEHARA, S., METABOLISM AND DISEASE, vol. 26, 1989, pages 169 - 176
J. MINOWADA ET AL., J. NATL. CANCER INST., vol. 49, 1972, pages 891 - 895
JOHN, C. ET AL., J. IMMUNOL., vol. 129, no. 4, 1982, pages 1782 - 1787
KERR, J. F. ET AL., BR. J. CANCER, vol. 26, 1972, pages 239 - 257
KERR, J. F. ET AL., LANCET, vol. 2, 1979, pages 827 - 828
KERR, J. F. R.; WYLLIE, A. H., BR. J. CANCER, vol. 265, 1972, pages 239
KOMATSU, N. ET AL., BLOOD, vol. 74, no. 1, 1989, pages 42 - 48
KOREN, S.; FLEISCHMANN, W. R., J. INTERFERON RESEARCH, vol. 6, January 1998 (1998-01-01), pages 473 - 482
LEVI-MONTALCHINI, R.; BOOKER, B., PROC. NATL. ACAD. SCI. USA, vol. 46, 1960, pages 384
MARTIN, S. J. ET AL., CLIN. EXP. IMMUNOL., vol. 79, 1990, pages 448 - 453
MARTIN, S. J. ET AL., J. IMMUNOL., vol. 145, 1990, pages 1859 - 1867
MONTAGNIER, L. ET AL., SIXIEME COLLOQUE DES CENT GARDES, 1991, pages 9 - 17
MURAKAMI, M. ET AL., NATURE, vol. 357, 1992, pages 77 - 80
MURPHY, E. D.; ROTHS, J. B.: "Autoimmunity and lymphoproliferation", 1978, ELSEVIER, pages: 207 - 221
NAGUMO, T.; HOSHINO, H., JPN. J. CANCER RES., vol. 79, 1988, pages 9 - 11
NAKAMURA, Y. ET AL., RINSHO HIFUKA, vol. 35, no. 4, 1981, pages 289 - 295
NIELO, M. A., J. IMMUNOL., vol. 143, 1989, pages 4166
OYAIZU, N. ET AL., J. EXP. MED., vol. 167, 1988, pages 2017 - 2077
SATO, T. ET AL., EXP. HEMATOL., vol. 15, 1987, pages 495
SCHMID, D. S ET AL., PROC. NATL. ACAD. SCI. USA, vol. 83, 1986, pages 1881 - 1885
SCIENCE, vol. 245, 1989, pages 301 - 305
See also references of EP0552373A4 *
SELLINS, K. S. ET AL., J. IMMUNOL., vol. 139, 1987, pages 3199
SHI, Y. ET AL., NATURE, vol. 339, 1989, pages 625
SHIBUYA, T., J. CLIN. EXP, MED., vol. 160, no. 5, 1992, pages 319 - 323
SMITH, C. A. ET AL., NATURE, vol. 337, 1989, pages 181 - 184
SUNAMI, S. ET AL., BLOOD, vol. 70, 1987, pages 368
TADAKUMA, T. ET AL., EUR. J. IMMUNOL., vol. 20, 1990, pages 779
TANIGUCHI, Y., GENDAI IRYO, vol. 21, 1989, pages 131
THEOFILOPOLOS, A.; DIXON, F. J., ADV. IMMUNOLOGY, vol. 37, 1985, pages 269
TRAUTH, B. C. ET AL., SCIENCE, vol. 245, 1989, pages 301 - 305
VAUX, D. L. ET AL., NATURE, vol. 335, 1988, pages 1440
WATANABE-FUKUNAGA, R. ET AL., NATURE, vol. 356, 1992, pages 314 - 317
WILLIAMS, G. L. ET AL., NATURE, vol. 343, 1990, pages 76
WYLLIE, A. H. ET AL., INT. REV. CYTOL., vol. 68, 1980, pages 251
WYLLIE, A. H. ET AL., INT. REV. CYTOL., vol. 68, 1980, pages 251 - 306
WYLLIE, A. H. ET AL., J. PATHOL., vol. 142, 1984, pages 67
WYLLIE, A. H. ET AL., J. PATHOL., vol. 142, 1984, pages 67 - 77
WYLLIE, A. H., NATURE, vol. 284, 1980, pages 555
WYLLIE, A. H., NATURE, vol. 284, 1986, pages 555 - 556
YAMADA, T. ET AL., INT. J. RADIAT. BIOL., vol. 53, 1988, pages 65
YASUMIZU, R. ET AL., PROC. NATL. ACAD. SCI. USA, vol. 84, 1987, pages 6555 - 6557

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994027583A3 (en) * 1993-05-28 1995-02-02 Eisai Co Ltd Apoptosis inhibitors for treating neurodegenerative diseases
US5840719A (en) * 1993-05-28 1998-11-24 Eisai Company, Ltd. Apoptosis inhibitors for treating neurodegenerative diseases
WO1995011026A1 (en) * 1993-10-21 1995-04-27 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Carbostyril derivative for inhibiting production of interleukin-8
US5637597A (en) * 1993-10-21 1997-06-10 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Carbostyril derivatives for inhibiting production of interleukin-8
WO1996021449A1 (en) * 1995-01-11 1996-07-18 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Pharmaceutical composition of indene derivatives for regulating apoptosis
WO1998046229A1 (fr) * 1995-06-21 1998-10-22 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Inhibiteurs de la production d'il-8 et du mcaf
WO1998048807A1 (fr) * 1997-04-25 1998-11-05 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Inhibiteurs de la synthese de l'hyaluronate

Also Published As

Publication number Publication date
EP0552373A4 (en) 1993-09-22
CA2090876A1 (en) 1993-01-04
US5872120A (en) 1999-02-16
TW229157B (ja) 1994-09-01
US5798358A (en) 1998-08-25
US5925640A (en) 1999-07-20
DE69230131D1 (de) 1999-11-18
US5672603A (en) 1997-09-30
AU2231792A (en) 1993-02-11
EP0552373B1 (en) 1999-10-13
MX9203950A (es) 1993-05-01
KR100196368B1 (ko) 1999-06-15
AU648690B2 (en) 1994-04-28
DE69230131T2 (de) 2000-03-02
EP0552373A1 (en) 1993-07-28
KR930702002A (ko) 1993-09-08
HK1004469A1 (en) 1998-11-27
DK0552373T3 (da) 1999-12-27
ES2138971T3 (es) 2000-02-01
US5916890A (en) 1999-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1993000902A1 (en) Apoptosis regulator
Zhao et al. Protective effect of suppressing STAT3 activity in LPS-induced acute lung injury
Kubo et al. The JAK inhibitor, tofacitinib, reduces the T cell stimulatory capacity of human monocyte-derived dendritic cells
WO1994004504A1 (en) Apoptosis regulator
JPH0466453B2 (ja)
WO2020034916A1 (zh) 组蛋白去乙酰化酶抑制剂与蛋白激酶抑制剂之组合及其制药用途
KR20180124055A (ko) 급성 골수성 백혈병의 치료를 위한 병용 요법
US20180036336A1 (en) Combination treatment for hematological cancers
JP2018510134A (ja) 組合せがん治療法
WO2018038886A1 (en) Methods for treating pten-mutant tumors
WO2019157854A1 (zh) (5r)-5-羟基雷公藤内酯醇在制备药物中的应用
JP2628106B2 (ja) アポトーシス調整剤
US5750529A (en) Apoptosis regulating compostion
JP2019516803A (ja) 医薬組成物及び自己免疫疾患の治療におけるその使用
TW202140005A (zh) 用於治療發炎疾病之新穎藥物
JP2002128690A (ja) アポトーシス誘導剤
KR20090125246A (ko) 전신성 에리테마토데스의 예방 및/또는 치료제
WO1995028154A1 (fr) Inducteur de l&#39;apoptose
JP2002053466A (ja) アポトーシス調整剤
JP2946377B2 (ja) TNF−α及びIL−6産生抑制剤
WO2020079162A1 (en) Methods for inducing full ablation of hematopoiesis
JPH08245393A (ja) アポトーシス調整剤
CA2185246A1 (en) Pharmaceutical composition of indene derivatives for regulating apoptosis
JPH03220124A (ja) グルタミン酸拮抗剤
CA2941703A1 (en) Cancer stem cell targeting compounds

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IT LU MC NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2090876

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1992914177

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1992914177

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 1997 853746

Country of ref document: US

Date of ref document: 19970509

Kind code of ref document: A

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1992914177

Country of ref document: EP