JPH0466453B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0466453B2
JPH0466453B2 JP60016085A JP1608585A JPH0466453B2 JP H0466453 B2 JPH0466453 B2 JP H0466453B2 JP 60016085 A JP60016085 A JP 60016085A JP 1608585 A JP1608585 A JP 1608585A JP H0466453 B2 JPH0466453 B2 JP H0466453B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
cancer
differentiation
present
anticancer agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60016085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61176523A (ja
Inventor
Teruhiko Betsupu
Yasushi Iwamoto
Minoru Yoshida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP60016085A priority Critical patent/JPS61176523A/ja
Priority to US06/821,973 priority patent/US4690918A/en
Priority to EP86101047A priority patent/EP0196415B1/en
Priority to DE8686101047T priority patent/DE3682091D1/de
Publication of JPS61176523A publication Critical patent/JPS61176523A/ja
Publication of JPH0466453B2 publication Critical patent/JPH0466453B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は制癌剤に関するものである。より詳細
には、本発明は、癌細胞の分化を誘導することに
よりその増殖を阻止する、下記一般式: (ここで、Xは下記の式で示される基を表す:
【式】 で表わされる化合物、それらの薬学上許容される
塩又はそれらの混合物を有効成分とする制癌剤に
関するものである。 従来の技術 癌は固形癌と液状(造血器)癌に2分され、癌
の治療は外科的療法、薬物療法、放射線療法に大
別される。 胃癌等の固形癌では外科的療法又は外科的療法
と放射線療法の併用療法が第1選択として伝統的
に用いられているが、転移をきたした時点では薬
物療法が2次的又は3次的療法となる。一方、白
血病等の液状癌では診断確定後直ちに薬物療法が
施される。 癌はもとより単一な疾病ではなく、様々な治療
手段に対して一定の感受性を示すが、薬物療法の
持つ意義は、上述の如く、いずれのタイプの癌に
対しても極めて大である。 かかる薬物療法には化学療法に、免疫療法、ホ
ルモン療法があるが、現在の所その主役は、癌細
胞に直接作用してその代謝を阻害したり、DNA
合成を抑制して増殖を阻止する化学療法にある。 少なくともいくつかの癌細胞は何らかの理由に
よりその分化がその途中で停止した未分化細胞で
あると考えられており、従来より、身分化細胞で
ある癌細胞を分化させて機能細胞即ち最終分化細
胞とする研究が行われている。一般的に機能細胞
は増殖しないので、癌細胞の分化を誘導できる薬
剤は有力な制癌剤となり得る。例えば、実験モデ
ルの1つであるフレンド白血病細胞の分化を誘導
する物質が従来より種々知られている。例えば、
ジメチルスルホキシド(DMSO)、ヘキサメチレ
ンビスアセタミド(HMBA)等の、癌細胞の細
胞膜に作用して効果を発揮すると考えられている
低分子極性物質は強力な分化誘導活性を有してい
るが、その活性は数mMから数百mMという高濃
度で初めて発現される〔プロシーデイングズ オ
ブ ザ ナシヨナル アカデミー オブ サイエ
ンシズ オブ ザ ユー. エス.エー
(Procee−dings of the Nationl Academy of
Sciences of the U.S.A)、第73巻、第3号、862
〜866頁、1976年、米国のザ ナシヨナル アカ
デミー オブ サイエンシズ オブ ザ ユーナ
イテツド ステーツ オブ アメリカ(The
National Academy of Sciences of The
United States of America)発行〕ため実用化
は困難である。一方、ブレオマイシンやマイトマ
イシンC等のDNAに作用すると考えられている
制癌抗生物質のいくつかには低濃度で癌細胞分化
誘導活性を有すると報告されているが、その活性
は一般的に弱い〔キヤンサー リサーチ
(Cancer Research)、第38巻、841〜849頁、1978
年、米国のジ オフイシヤル オーガン オブ
ジ アメリカン アソシエーシヨン フオア キ
ヤンサー リサーチ社(The Official Organ of
The American Association for Cancer
Research,Inc.)発行〕。フレンド白血病細胞の
場合、用いる細胞株により多少の変動はあるが、
一般的に、細胞膜に作用する物質は分化誘導活性
は強力だが、高濃度を必要とし、DNAに作用す
る物質は低濃度で効果を示すが、その効果は弱い
という傾向がある。 従つて、癌抑制力は強くかつ癌細胞に対する選
択毒性の高し制癌剤の開発が強力に望まれてい
た。 発明の解決しようとする問題点 上述した従来の技術に鑑み、本発明の目的は、
極めて低濃度で癌抑制力が強いだけでなく、癌細
胞に対する選択毒性が極めて高い、即ち、極めて
強力かつ安全性の高い制癌剤の提供することにあ
る。 問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために、本発明は前記一
般式で示される化合物、それらの薬学的に許容さ
れる塩又はそれらの混合物を有効成分とする制癌
剤を提供する。 上記一般式で示される化合物は公知物質であ
り、トリコスタチンC〔ザ ジヤーナル オブ
アンチバイオテイツクス、第31巻、第10号、939
〜944頁、1978年発行〕といわれ、抗真菌活性を
有することは従来より知られているが、制癌作用
を持つことは知られていなかつた。 前記一般式で示される化合物の薬学上許容され
る塩は当該化合物に望まれる有益な薬学的効果を
損なわないものならばいずれも使用可能であり、
それらの選択、製造は当業者が容易になし得るも
のである。例えば、塩としては、ナトリウム塩、
カリウム塩等のアルカリ金属塩、カルシウム塩、
マグネシウム塩等のアルカリ土類金属塩、アンモ
ニウム塩等の無機塩等との塩、トリエチルアミン
塩、エタノールアミン塩等の有機塩等との塩等が
使用できる。 本発明の制癌剤の制癌力は、フレンド白血病細
胞を使用して確認した(後述の試験例1)。 フレンド白血病細胞は癌細胞分化誘導研究にお
いてモデル実験癌の1つとして繁用されている細
胞であり〔アニユアル レビユー オブ バイオ
ケミストリー(Annual Review of
Biochemistry)、第47巻419〜448頁、1978年、米
国のアニユアルレビユー社(Annual Review
Inc.)発行〕、フレンドウイルスの感染により前
赤芽球が分化を停止した状態で増殖しているマウ
スの癌細胞である。この細胞は未分化な前赤芽球
細胞なのでヘモグロビンを産生しないが、分化し
て赤血球となるとヘモグロビンを産生する。従つ
て、ヘモグロビ産生を指標としてその分化程度を
知ることができる。 癌細胞分化誘導物質としては従来より種々のも
のが知られている。例えば、前述したジメチルス
ルホキシド(DMSO)、ヘキサメチレンビスアセ
タミド(HMBA)等が該当する。 本発明の制癌剤が極めて低濃度で強力な癌細胞
分化誘導効果を有することはラウシヤーウイルス
の感染で発生した、フレンド細胞と同じくマウス
由来の赤芽系白血病細胞においても確認された
(後述の試験例2)。この白血病細胞での分化誘導
作用が確認されている物質としては12−0−テト
ラデカノイルホルボール−13−アセテート
(TPA)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、ヘキ
サメチレンビスアセタミド(HMBA)等が知ら
れている。 本発明の制癌剤が癌細胞に対して極めて選択毒
性が高いことは、発癌ウイルスSV40で癌化させ
た細胞と癌化させない正常な親細胞に対する作用
を比較することにより確認した(後述の試験例
3)。 本発明の制癌剤は、経口、非経口いずれの形態
でも投与可能である。経口投与する場合には、
軟、硬カプセル剤、錠剤、顆粒剤、細粒剤、散剤
等として投与される。非経口投与の場合には、注
射剤、点滴剤、或は、固形状又は懸濁状の粘稠液
として持続的な粘膜吸収が維持できるようにした
坐薬の様な剤型で投与され得る。これら剤型の製
造方法及びその製造に使用する賦形剤、崩壊剤、
懸濁剤等の選択は当業者が容易になし得るもので
ある。又、本発明の制癌剤には前期一般式で示さ
れる化合物、それら塩以外の制癌効果を有する物
質を配合することも可能である。 本発明の制癌剤の有効成分の割合は剤型により
変動し得るが、通常、投与形態を問わず、0.1〜
50重量%が適当である。 投与量は、当然、患者の年令、性別、症状、所
望の治療効果、投与期間等を考慮して医者が決定
するものであるが、通常、成人日用量0.05〜100
mg(有効成分量)を基準として定めることが好ま
しい。 以下、実施例、試験例により本発明を更に具体
的に説明する。 実施例 製剤例 本発明の制癌剤の有効成分であるトリコスタチ
C5mgを、精製ゴマ油1gとステアリン酸アルミ
ニウムゲル100mgとの混合物に溶解した。生成溶
液を0.5mlずつカプセルに分注して経口用カプセ
ルとした。 試験例 1 (フレンド白血病細胞に体する分化誘導効果) (1) 試験方法 使用した培養液:イーグルMEM No.1培地
〔日本製薬(株)製〕9.4g、L−グルタミン0.3g、
及び重曹2gを1の蒸溜水に溶解し、次いで
終濃度12容量%となる量の牛胎児血清〔米国ア
ーマー フアーマシユーテイカル社(Armour
Pharmaceutical Co.)製〕を添加して調整し
た。 米国コースター社(Costar Co.)製の24穴ク
ラスターデイツシユに上記培養液0.5ml、フレン
ド白血病細胞DS19株(東京大学応用微生物研究
所より入手)1×155個/ml及び、第1表に示し
た各濃度で各被験成分を添加し、37℃で5%炭酸
ガスインキユベーター内で培養した。5日目に遠
心分離により細胞を分取し、次いでベンジジン染
色した。分化して赤血球になつた細胞はヘモグロ
ビンを産生するので、オルキン(Orkin)のベン
ジジン染色法により、血球計算板を使用し、検鏡
下で計数できる。かくて計数されたベンジジン陽
性細胞数の前細胞数に対する割合を分化誘導率と
して求めた。 分化誘導率(%) =ベンジジン陽性細胞数/全細胞数×100 (2) 試験結果
【表】 フレンド白血病細胞DS19株に対して最も強力
な分化誘導活性を有することが知られているヘ
キサメチレンビスアセタミド(HMBA)を同
時に試験したところ、その分化誘導活性は
4mMで75%であつた。上記表に記載されてい
るデータから計算すると、この分化誘導率を得
るに必要な量は、トリコスタチンCで約6200分
の1(0.65μMとして計算)ですむ。このよう
に、本発明の制癌剤の癌細胞分化誘導活性の強
さは顕著である。 試験例 2 (ラウシヤーウイルス感染白血病細胞に対する
分化誘導効果) (1) 試験方法 使用した培養液:RPM1640 No.2培地〔日
本製薬(株)製〕10.2g、L−グルタミン0.3g及
び重曹2gを1の蒸溜水に溶解し、次いで終
濃度12容量%となる量の牛胎児血清(米国アー
マー フアーマシユーテイカル社製)を添加し
て調製した。 試験例1と同様にして、マウス由来赤芽球系白
血病細胞RV−133(東京大学応用微生物研究所よ
り入手)に対する分化誘導率を測定した。 (2) 試験結果
【表】 上記表に記載のデータは、本発明の製癌剤の有
効成分はラウシヤーウイルス感染で生じた赤芽
球白血病細胞に対しても、フレンド細胞に対す
ると同様に1μg/ml以下という極めて低濃度
で強力な分化誘導活性を有することを示してい
る。 試験例 3 (癌細胞に対する選択毒性) C3H−Heマウスの腎臓由来の正常繊維芽細胞
(C3H−2K)(東京大学医科学研究所より入手)
と、それを光癌ウイルスSV40で癌化させた細胞
(SV40−C3H−2K)(同上より入手)とに対する
本発明の制癌剤の有効成分の毒性を比較した。 (1) 方法 使用した培養液:試験例1で使用したものと
同一。 米国コースター社製の12穴クラスターデイツ
シユに上記培養液0.9mlと1×106個/mlに調製
した細胞浮遊液0.1mlとを加えて細胞密度を1
×105個/mlとした。37℃で5%炭酸ガスイン
キユベーター内で一夜培養後に新鮮な培養液と
交換し、次第3表した各濃度で各被験成分のメ
タノール溶液を添加して培養を継続した。被験
成分添加後72時間目に培養液を除き、トリプシ
ン処理により付着細胞を遊離させた。トリパン
ブルー染色法により死細胞を染色し、血球計算
板上で生細胞数を計測した。次式で計算させる
細胞生育抑制率(%)を選択毒性の指標とし
た。 成育抑制率(%) =(1−各実験群の生細胞数/対照群の生細胞数
)×100 (2) 結果
【表】 上記表に示されたデータは、本発明の制癌剤の
有効成分の正常細胞と癌細胞に対する毒性の差
が極めて大きく、癌細胞に対して著しく高い選
択毒性を有することを立証している。 急性毒性試験(トリコスタチンC) (1) 使用動物 Jc1−1CR系雄性マウスの5週令(体重29.0
±1.0g)を1群5匹使用した。 (2) 投与方法 トリコスタチンCを少量のエタノールで溶解
後、0.1%Twee−80生食溶液で希釈し、マウス
各群にトリコスタチンCを50、100、200、300
mg/Kgとなるように腹腔内に投与した。 (3) 結果 各投与群に死亡例は認められなかつたことか
ら、トリコスタチンCの急性毒性は300mg/Kg
以上である。 発明の効果 以上の通り、本発明の提供する制癌剤は極めて
低濃度が癌抑制力が強いだけでなく、癌細胞に対
する選択毒性が極めて高く、極めて強力かつ安全
性が高い。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記一般式で示される化合物、それら薬学上
    の許容される塩又はそれらの混合物からなる制癌
    剤: (ここで、Xは下記の式で示される基を表す: 【式】
JP60016085A 1985-01-30 1985-01-30 制癌剤 Granted JPS61176523A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60016085A JPS61176523A (ja) 1985-01-30 1985-01-30 制癌剤
US06/821,973 US4690918A (en) 1985-01-30 1986-01-24 Use of trichostatin compounds for treating tumor cells
EP86101047A EP0196415B1 (en) 1985-01-30 1986-01-27 Trichostatins a and c as antitumour drugs
DE8686101047T DE3682091D1 (de) 1985-01-30 1986-01-27 Trichostatine a und c als antikrebsmittel.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60016085A JPS61176523A (ja) 1985-01-30 1985-01-30 制癌剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61176523A JPS61176523A (ja) 1986-08-08
JPH0466453B2 true JPH0466453B2 (ja) 1992-10-23

Family

ID=11906699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60016085A Granted JPS61176523A (ja) 1985-01-30 1985-01-30 制癌剤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4690918A (ja)
EP (1) EP0196415B1 (ja)
JP (1) JPS61176523A (ja)
DE (1) DE3682091D1 (ja)

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0775593A (ja) * 1993-09-08 1995-03-20 Suntory Ltd 蛋白質の製造方法
EP0827946A1 (en) * 1996-09-04 1998-03-11 Vrije Universiteit Brussel Inhibitors for the differentiation of cells, in particular hepatic stellate cells
EP1332756A3 (en) * 1996-12-30 2003-12-10 The Johns Hopkins University School Of Medicine Compositions and methods for restoring a normal pattern of imprinting to cells
EP0969822B1 (en) * 1996-12-30 2003-03-26 The Johns Hopkins University School Of Medicine Determination of the propensity of an organ or tissue for cancer by determining of its imprinting pattern
US6387673B1 (en) * 1997-05-01 2002-05-14 The Salk Institute For Biological Studies Compounds useful for the modulation of processes mediated by nuclear hormone receptors, methods for the identification and use of such compounds
AUPO721997A0 (en) * 1997-06-06 1997-07-03 Queensland Institute Of Medical Research, The Anticancer compounds
US6518012B1 (en) 1999-04-02 2003-02-11 Health Research, Inc. Method for regulating the expression of MHC antigens and CD40 by inhibitors of histone deacetylation
US6544957B2 (en) 2000-01-04 2003-04-08 The Johns Hopkins University Methods and reagents for facilitating transcription
AU2002243231A1 (en) * 2000-11-21 2002-07-24 Wake Forest University Method of treating autoimmune diseases
AR035659A1 (es) * 2000-12-07 2004-06-23 Hoffmann La Roche Hidroxiamidas de acido (1-oxo-1,2,3,4-tetrahidro-naftalen-2-il)-alcanoico, proceso para la manufactura de estos compuestos, composiciones farmaceuticas que contienen dichos compuestos y los usos de los mismos
US6613753B2 (en) * 2001-02-21 2003-09-02 Supergen, Inc. Restore cancer-suppressing functions to neoplastic cells through DNA hypomethylation
EP1249246B1 (en) * 2001-04-10 2005-09-28 Deutsches Krebsforschungszentrum Stiftung des öffentlichen Rechts Use of an histone deacetylase inhibitor for the treatment of diseases associated with an hpv infection
US6905669B2 (en) * 2001-04-24 2005-06-14 Supergen, Inc. Compositions and methods for reestablishing gene transcription through inhibition of DNA methylation and histone deacetylase
WO2002102981A2 (en) * 2001-06-15 2002-12-27 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York SIR2α-BASED THERAPEUTIC AND PROPHYLACTIC METHODS
US20040087657A1 (en) * 2001-10-16 2004-05-06 Richon Victoria M. Treatment of neurodegenerative diseases and cancer of the brain using histone deacetylase inhibitors
US6998391B2 (en) * 2002-02-07 2006-02-14 Supergen.Inc. Method for treating diseases associated with abnormal kinase activity
US20030147813A1 (en) * 2002-02-07 2003-08-07 John Lyons Method for treating chronic myelogenous leukemia
CA2476434A1 (en) * 2002-02-15 2003-08-28 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Method of treating trx mediated diseases
US20030170299A1 (en) * 2002-02-27 2003-09-11 Lee Robert J. Therapeutic methods for acute myeloid leukemia
US20070060614A1 (en) * 2002-03-04 2007-03-15 Bacopoulos Nicholas G Methods of treating cancer with hdac inhibitors
US20040132825A1 (en) * 2002-03-04 2004-07-08 Bacopoulos Nicholas G. Methods of treating cancer with HDAC inhibitors
US7148257B2 (en) * 2002-03-04 2006-12-12 Merck Hdac Research, Llc Methods of treating mesothelioma with suberoylanilide hydroxamic acid
US20060276547A1 (en) * 2002-03-04 2006-12-07 Bacopoulos Nicholas G Methods of treating cancer with HDAC inhibitors
NZ567758A (en) * 2002-03-04 2009-07-31 Merck Hdac Res Llc Methods of inducing terminal differentiation using suberoylanilide hydrozmic acid (SAHA)
US7456219B2 (en) 2002-03-04 2008-11-25 Merck Hdac Research, Llc Polymorphs of suberoylanilide hydroxamic acid
AU2003226408B2 (en) * 2002-04-15 2007-06-14 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Combination therapy for the treatment of cancer
US6982253B2 (en) * 2002-06-05 2006-01-03 Supergen, Inc. Liquid formulation of decitabine and use of the same
CA2503150A1 (en) * 2002-10-31 2004-05-21 Supergen, Inc. Pharmaceutical formulations targeting specific regions of the gastrointestinal tract
DK2238982T3 (da) 2003-06-27 2013-01-28 Astellas Pharma Inc Terapeutisk middel til blødt væv-sarcom
US20050037992A1 (en) * 2003-07-22 2005-02-17 John Lyons Composition and method for treating neurological disorders
ATE462426T1 (de) * 2003-08-26 2010-04-15 Merck Hdac Res Llc Verwendung von saha zur behandlung von mesotheliom
US20050059682A1 (en) * 2003-09-12 2005-03-17 Supergen, Inc., A Delaware Corporation Compositions and methods for treatment of cancer
WO2006007375A2 (en) * 2004-06-16 2006-01-19 The General Hospital Corporation Use of bridge-1 and activators and inhibitors thereof in the treatment of insulin deficiency and diabetes
US20060069060A1 (en) * 2004-09-27 2006-03-30 Sanjeev Redkar Salts of decitabine
US20060063735A1 (en) * 2004-09-17 2006-03-23 Supergen, Inc. Salts of 5-azacytidine
US7235688B1 (en) 2004-11-04 2007-06-26 University Of Notre Dame Du Lac Process for preparing histone deacetylase inhibitors and intermediates thereof
US20060128654A1 (en) * 2004-12-10 2006-06-15 Chunlin Tang Pharmaceutical formulation of cytidine analogs and derivatives
US20060128653A1 (en) * 2004-12-10 2006-06-15 Chunlin Tang Pharmaceutical formulation of decitabine
US7250416B2 (en) * 2005-03-11 2007-07-31 Supergen, Inc. Azacytosine analogs and derivatives
TWI365068B (en) * 2005-05-20 2012-06-01 Merck Sharp & Dohme Formulations of suberoylanilide hydroxamic acid and methods for producing same
WO2007024574A2 (en) * 2005-08-19 2007-03-01 Government Of The United States Of America, Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Topical formulations of histone deacetylase inhibitors and methods of using the same
US7700567B2 (en) 2005-09-29 2010-04-20 Supergen, Inc. Oligonucleotide analogues incorporating 5-aza-cytosine therein
EP1942907A2 (en) * 2005-11-04 2008-07-16 Merck and Co., Inc. Methods of using saha and erlotinib for treating cancer
JP2009514889A (ja) * 2005-11-04 2009-04-09 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 癌を治療するためにsaha及びボルテゾミブを用いる方法
US20070105792A1 (en) * 2005-11-04 2007-05-10 Dimartino Jorge F Administration Of DNA Methylation Inhibitors For Treating Epigenetic Diseases
US20070117776A1 (en) * 2005-11-04 2007-05-24 John Lyons Low Dose Therapy Of DNA Methylation Inhibitors
JP2007262058A (ja) * 2006-03-03 2007-10-11 Tokyo Univ Of Science 糸状菌の分化抑制剤
US20090018142A9 (en) * 2006-05-02 2009-01-15 Zhengping Zhuang Use of phosphatases to treat tumors overexpressing N-CoR
EP2073812A4 (en) * 2006-09-29 2012-08-08 Univ Illinois ACTIVISTS OF HISTONE ACETYLTRANSFERASE AND INHIBITORS OF HISTONE DEACETYLASE IN THE TREATMENT OF ALCOHOLISM
CA2667348A1 (en) * 2006-11-03 2008-05-15 University Of Maryland, Baltimore Methods of using saha and bortezomib for treating multiple myeloma
AU2008214299B2 (en) * 2007-02-06 2014-01-09 Lixte Biotechnology, Inc. Oxabicycloheptanes and oxabicycloheptenes, their preparation and use
US8043804B2 (en) * 2007-05-23 2011-10-25 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York DBC1, a novel native inhibitor of anti-aging protein SIRT1
EP2185173A4 (en) * 2007-08-03 2011-01-12 Lixte Biotechnology Inc USE OF PHOSPHATASES FOR TREATING NEUROBLASTOMES AND MEDULLOBLASTOMES
CA2700857C (en) * 2007-10-01 2016-08-02 John S. Kovach Hdac inhibitors
AU2009277086B2 (en) 2008-08-01 2015-12-10 Lixte Biotechnology, Inc. Neuroprotective agents for the prevention and treatment of neurodegenerative diseases
WO2010147612A1 (en) 2009-06-18 2010-12-23 Lixte Biotechnology, Inc. Methods of modulating cell regulation by inhibiting p53
US8227473B2 (en) * 2008-08-01 2012-07-24 Lixte Biotechnology, Inc. Oxabicycloheptanes and oxabicycloheptenes, their preparation and use
WO2010014141A1 (en) * 2008-08-01 2010-02-04 Lixte Biotechnology, Inc. Methods for regulating cell mitosis by inhibiting serine/threonine phosphatase
CN108635367B (zh) 2011-08-30 2020-08-21 阿斯泰克斯制药公司 地西他滨衍生物制剂
BR112015025852A2 (pt) 2013-04-09 2017-07-25 Lixte Biotechnology Inc as formulações de oxabicicloheptanos e oxabicicloheptenos
AU2014308704B2 (en) 2013-08-22 2019-10-10 Vanda Pharmaceuticals Inc. Multiple myeloma treatment
CN110585184A (zh) * 2013-08-22 2019-12-20 万达制药公司 癌症的治疗
WO2016210292A1 (en) 2015-06-25 2016-12-29 Children's Medical Center Corporation Methods and compositions relating to hematopoietic stem cell expansion, enrichment, and maintenance
AU2016287585B2 (en) 2015-07-02 2020-12-17 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Lyophilized pharmaceutical compositions
JP7080179B2 (ja) 2016-03-15 2022-06-03 ザ チルドレンズ メディカル センター コーポレーション 造血幹細胞の増大に関する方法および組成物
US10519190B2 (en) 2017-08-03 2019-12-31 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Drug compound and purification methods thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60149520A (ja) * 1984-01-13 1985-08-07 Ajinomoto Co Inc 抗腫瘍剤

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4218478A (en) * 1979-01-05 1980-08-19 Ruiko Oiwa Trichostatin as an antiprotozoal agent

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60149520A (ja) * 1984-01-13 1985-08-07 Ajinomoto Co Inc 抗腫瘍剤

Also Published As

Publication number Publication date
DE3682091D1 (de) 1991-11-28
EP0196415A3 (en) 1988-09-07
US4690918A (en) 1987-09-01
EP0196415A2 (en) 1986-10-08
EP0196415B1 (en) 1991-10-23
JPS61176523A (ja) 1986-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0466453B2 (ja)
US5244922A (en) Methods for treating viral infections
KR100196368B1 (ko) 아폽토시스 조정제
Chu et al. Paeoniflorin attenuates schistosomiasis japonica-associated liver fibrosis through inhibiting alternative activation of macrophages
JP4057648B2 (ja) 造血前駆細胞の増殖を促進するチオール類
EP0344880A2 (en) Pharmaceutical compositions with anti-cancer activity
Poydock et al. Inhibiting effect of vitamins C and B12 on the mitotic activity of ascites tumors
EP0476391B1 (en) Anti-AIDS virus composition containing cepharanthine as active compound
RU2197984C1 (ru) Способ лечения различных форм туберкулеза легких, в том числе резистентных к противотуберкулезной химиотерапии
De Fabritiis et al. In vitro pharmacological purging of human bone marrow is enhanced by the use of lonidamine
US20240050400A1 (en) Use of the Sesquiterpene Lactone Tomentosin in the Treatment of Tumors Caused by Lymphoid Cell Lines
RU2784809C2 (ru) Комбинированный продукт, содержащий дициклоплатин, и способ его получения и применения
US5750529A (en) Apoptosis regulating compostion
WO2023097764A1 (zh) 青蒿素在靶向抑制髓系来源的抑制性细胞及其在制备肿瘤免疫治疗药物中的应用
CN117442738A (zh) 一种联合用药物组合物在制备预防或治疗t细胞淋巴瘤的药物中的应用
Oseghale Therapeutic Reactivation of Fetal Hemoglobin in Sickle Cell Disease: Development of a Novel Prodrug AN-233
RU2038083C1 (ru) Противовирусное средство
JP2002128690A (ja) アポトーシス誘導剤
CN117159525A (zh) Cert抑制剂在制备治疗急性髓系白血病的药物中的应用
JPS63107924A (ja) 抗レトロウイルス剤
JP2628106B2 (ja) アポトーシス調整剤
JPS63267718A (ja) 抗腫瘍剤
WO1994013786A1 (en) Novel granulocytic precursor cell growth factor and method
JPH05229939A (ja) 血小板減少症およびまたは白血球減少症治療剤
MXPA97006255A (en) Tioles to promote the growth of progenitor cells hematopoyeti