WO1991008078A1 - Power supply circuit for electric discharge machine - Google Patents

Power supply circuit for electric discharge machine Download PDF

Info

Publication number
WO1991008078A1
WO1991008078A1 PCT/JP1990/001540 JP9001540W WO9108078A1 WO 1991008078 A1 WO1991008078 A1 WO 1991008078A1 JP 9001540 W JP9001540 W JP 9001540W WO 9108078 A1 WO9108078 A1 WO 9108078A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
circuit
gap
inductance element
switching element
current
Prior art date
Application number
PCT/JP1990/001540
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yuji Kaneko
Original Assignee
Sodick Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sodick Co., Ltd. filed Critical Sodick Co., Ltd.
Priority to US07/741,431 priority Critical patent/US5475297A/en
Priority to EP90917692A priority patent/EP0631836B1/en
Priority to DE69028857T priority patent/DE69028857T2/de
Publication of WO1991008078A1 publication Critical patent/WO1991008078A1/ja
Priority to HK23997A priority patent/HK23997A/xx

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H1/00Electrical discharge machining, i.e. removing metal with a series of rapidly recurring electrical discharges between an electrode and a workpiece in the presence of a fluid dielectric
    • B23H1/02Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply, control, preventing short circuits or other abnormal discharges
    • B23H1/022Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply, control, preventing short circuits or other abnormal discharges for shaping the discharge pulse train

Definitions

  • the present invention is related to the ftmioisrams circuit:
  • a conventional 3 ⁇ 43 ⁇ 4 * 1 device has a transistor provided between a gap and a power supply, and this transistor is turned on and off in a short time.
  • a device that turns on and off repeatedly to release the machining electric current is known.
  • an inductance element may be inserted in series with the gap as disclosed in Japanese Patent Publication No. 62-5733.
  • the purpose of the invention of the present invention is to reduce the current interruption in the machining and to provide a circuit for preventing the machining current from being cut off.
  • the inductance element is connected in series with the gap, and the inductance element is turned on when the processing m ⁇ iih is completed. After the voltage rises, the short-circuit of the inductance element is released.
  • FIG. 1 is a circuit diagram showing one of the present invention ⁇
  • FIG. 2 is a diagram showing a signal waveform in a main part of the actual travel side. The best way to enlighten Ming ⁇ ]
  • FIG. 1 is a circuit diagram showing a dashed line.
  • One transistor TR1 is connected, a resistance is provided between the first transistor TR1 and the gap G, and an inductance element L is provided between the gap G and ⁇ !.
  • a second transistor TR 2 as a second switching element is provided in the same row as the inductance element.
  • the third transistor TR 3j & 5gfig as a third switching element is connected to a series circuit composed of Denden S! ⁇ Ffl resistance R1, gap G, and inductance element L, and ⁇ .
  • the second transistor TR 2 starts to turn off a predetermined time after the start of the 3 ⁇ 4mm current ilh re-start, and ends the turn-off after a predetermined time from the end of the fall of the discharge current.
  • No. 3 starts turning on at substantially the same timing as the start of turning on the first transistor TR1, and ends turning on a predetermined time P after the turning on of the first transistor TR1 ends.
  • the third transistor TR3 performs 3 ⁇ 4m via the gap G by the electromotive force generated by the inductance element L when the first switching element TR1 is off, and ⁇ m means ⁇ ! It is.
  • comparator mffVG resistor R1 and gap The voltage at the point of contact with G is compared with the reference voltage.
  • the AND circuit 10 receives the first gate signal and the output signal of the comparator C, and outputs the output signal to the base of the first transistor TR1.
  • the second transistor TR2 receives the second gate signal at its base, and the transistor TR3 inputs the third gate signal to its base.
  • FIG. 2 is a time chart showing a signal waveform of a main part of the above example.
  • the transistor TR2 is a short-circuiting means for opening the inductance element L when the machining current is i_h after the machining element is turned off when the machining current is reduced.
  • the itmm flow iit ends.
  • the second gate signal is turned off, so that the second transistor TR2 is turned off, and the inductance element L acts in series with the gap G.
  • the inductance element L operates, so that the 3 ⁇ 4mm current (the machining power is smoothed and the ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ mm current does not have a so-called current interruption).
  • the first transistor TR1 is repeatedly turned on and off, and the gap G is substantially constant. ⁇ of the value Then, when the first gate signal turns off at t3, the second gate signal turns on, and the transistor TR2 turns on. This has the same effect as removing the inductance element L from the gap circuit. Note that the reason why the third gate signal is turned off after a lapse of time td after the first gate signal is turned off at t3 is that the first transistor TR1 is turned off during this time W. This is to prevent damage by electric power *
  • the first transistor TR1 repeatedly turns on and off at high speed, but when the first transistor TR1 is turned on, the inductance element L is activated, and when the first transistor TR1 is turned off.
  • the inductance element L, the third transistor TR3, and the current measurement can be performed even if the first transistor TR1 is off.
  • the third transistor TR3 may be removed from the operation of FIG.
  • the cutting current of the machining current can be reduced, and the machining current is not broken.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

明 細 書
¾¾oi翻 回路 [技街分野]
术発明は、 加工電淀の電流^の: iibリカ くならず、 しかも加工電淀の 切れ^じない: ftmioisrams回路に関する ·
[背景技
従来の ¾¾*1ェ機は、 特開昭 5 8 - 4 0 2 2 5号に示すように、 ギャップと電 源との間にトランジスタを設け、 このトランジスタを短時間でオン、 オフさせ、 このオン、 オフを繰り返すことによって、 加工電淀をお させる装置が知られて いる ·
この においては、 加工 «sの傕を/ J、さくしょうとすると、 ¾5 したオン
Figure imgf000003_0001
(¾ss^s切れ) 、 したがって、 オン時間として した時間よリも実際のオン時間が短くなる, このように加工電 ifc^途中"^ れると、 加: c¾tが低下し mftの消耗 くなる.
この 切れを除去するには、 特公 ®6 2— 5 7 3 3に開示されているように ギヤップと直列にィンダクタンス素子を挿入すればよい。
このよラにインダクタンス素子をギャップと直? 1に挿入することによって電淀 切れ なくなるが、 上記インダクタンス素子挿入によって、 回路の時定数: 加し、 加工 の の: iihり くなリ、 逆に加: しく低下する といラ新たな周題が ¾ ^する。
水発明は、 加工 の電流切れを少なくするとともに、 加工電流の電淀 の iuiリ くならない ¾¾*ΟΙ« ¾«回路を することを目的とするもので ある。 明の開示]
*発 は、 msとギャップとの間に された第 1スィッチング素子を断続的 にオンする ¾mfto:¾ffl電源回路において、 ギャップと直列にィンダクタンス素 子を し、 加工 m ^の iihり時にインダクタンス素子を s¾するとともに、 加 ェ電^^立ち上った後にはインダクタンス素子の短 を開放するものである。 画の箇単な説明]
第 1図は、 本発明の一 を示す回路図である β
第 2図は、 上記実旅傍の要部における信号波形を示す図である。 明を実尨するための最良の形蕙]
第 1図は、 太発呢のー を示す回路図である。
この は、 ¾«Βとギヤップ Gとの間に第 1スィツチング素子としての第
1 トランジスタ TR 1力 ¾ ^され、 この第 1 トランジスタ TR 1とギャップ Gと の間に 抵抗 ^され、 ギャップ Gと^!にインダクタンス素子 L; ¾^されている。 また、 このインダクタンス素子 と 列に、 第 2スィッチ ング素子としての第 2 トランジスタ TR 2; されている。電淀 S!^ffl抵抗 R 1とギヤップ Gとィンダクタンス素子 Lとで構成された直列回路と^に、 第 3 スイッチング素子としての第 3 トランジスタ TR 3j&5gfigされている。
第 2 トランジスタ TR 2は、 ¾mm流の ilhリ開始から所定時間後にオフを開 始し、 その放電電流の立下リ終了から所定時間後にオフを終了するものであ る- また、 第 3 トランジスタ TR 3は、 第 1 トランジスタ TR 1のオン開始とほぼ 同じタイミングでオンを開始し、 第 1 トランジスタ TR 1のオン終了から所定時 P後にオンを終了するものである。 なお、 第 3 トランジスタ TR 3は、 第 1スィ ツチング素子 TR 1がオフしているときに、 インダクタンス素子 Lに した起 電力によつてギヤップ Gを介して ¾mする ¾m手段の^!である。
また、 コンパレータじほ、 ギャップ mffVG (電 抵抗 R 1とギャップ Gとの接統点の電圧) と、 基準電圧とを比較し、 基準電圧よりもギャップ me
V Gが低いときに +信号を出力するものである。 A N D回路 1 0は、 第 1ゲート 信号とコンパレータ Cの出力信号とを入力し、 その出力信号を第 1 トランジスタ TR 1のべ一スに^するものである。 なお、 第 2 トランジスタ TR 2は第 2ゲ —ト信号をそのベースに受け、 トランジスタ TR 3は、 そのベースに第 3ゲート 信号を入力するものである。
第 2図は、 上記実 例の要部の信号波形を示すタイムチャートである。
また、 トランジスタ TR 2は、 加工電流の ilhリ時にインダクタンス素子 Lを するとともに、 その加工電淀が: i_hつた後はィンダクタンス素子 Lの を 開放する短絡手段のー である。
次に、 上記実旄 の動作について説明する。
第 2図において、 第 1ゲート信号が tOにおいてオンすると、 ギャップ Gの電圧 がほぼ ¾«¾£ΕΒと同じ ¾£Εになり、 第 1 トランジスタ TR 1のべ一ス mff^ くなリ、 同時に第 3ゲート信号もオンする。 そして、 tlにおいて ギヤ ップ Gに^ 始め、 このお jmm淀の リが開始する。 そして、 t2において ¾m 電流の iitリ^ irrする。
この; ¾¾¾流の处リ期間 td (tl〜t2) には、 第 2 トランジスタ TR 2がオン であるので、 インダクタンス素子 Lが第 2トランジスタ TR 2によって M され る。 したがって、 インダクタンス素子 Lが回路中に存在しないのと同じことにな リ、 このインダクタンス素子 Lによる時定数の増加が行なわれない。 このため に、 ¾mm流の: &_hりが! ^になる。
t2において、 ¾mm流の iitりが終了し、 このときに第 2ゲート信号がオフす るので第 2トランジスタ TR 2がオフし、 ギャップ Gと直列にインダクタンス素 子 Lが作用する。 この t2の後は、 インダクタンス素子 Lが作用するので、 ¾mm 流(加工電 が平滑され、 ¾mm流に、 いわゆる電流切れが しない。
そして、 第 1ゲート信号がオフするまで (t2から t3までの予め^したオン時 間が^ ¾するまで) 、 第 1 トランジスタ TR 1がオン、 オフを繰り返し、 ギヤッ プ Gには、 ほぼ一定の値の放 mm淀 れる β そして、 t3において第 1ゲート信号がオフすると、 第 2ゲート信号がオンし、 トランジスタ TR 2がオンする。 これによつてギャップ回路からインダクタンス 素子 Lが除去されたと同じことになリ、 : ¾mm流の立下リが になる。 なお、 第 1ゲ一ト信号が t3でオフしてから時間 tdを した後に第 3ゲ一ト信号がオフ するようにしてあるのは、 この時間 Wの間に、 第 1 トランジスタ TR 1が ^電 力で破壊されないようにするためである *
ところで、 t2〜t3において、 第 1 トランジスタ TR 1がそのオン、 オフを高速 で繰り返すが、 第 1 トランジスタ TR 1がオンしたときにインダクタンス素子 L に起 が し、 第 1 トランジスタ TR 1がオフしたときにインダクタンス素 子 Lに した起電力によって、 第 3 トランジスタ TR 3を経由してギャップ G で するので、 第 1 トランジスタ TR 1がオフである場合も、 インダクタンス 素子 L、 第 3 トランジスタ TR 3、 電流測定用抵抗 R 1を経由してギャップ Gに
Figure imgf000006_0001
この点からも電淀切れ じにくい。
なお、 電淀涵 抵抗 R 1の代リに、 ギヤッブ Gに るギヤッブ電淀を «定 する他の電豫 «I定手段を ^fflしてもよい。 また、 トランジスタ TR 1、 TR 2、 TR 3の代わリに、 他のスィツチング素子を^ fflするようにしてもよい。
さらに 第 3 トランジスタ TR 3を第 1図の実 ί¾から幽除するようにしても よい。
上記のように、 术発明によれば、 加工電流の電流切れを少なくすることができ るとともに、 加工電流の電淀^の リカ壊くならないので加: DMが低下し ないといラ効果を奏する

Claims

請求の範囲
( 1 )電源とギヤッブとの間に^^された第 1スィツチング素子を断続的にオン する: 回路において、
上記ギヤップに^ Iるギヤップ電流を測定する電流測定手段と;
上記ギヤップと直列に^されたィンダクタンス素子と;
加工電流の 3ϋり時に上記ィンダクタンス素子を^ Μするとともに、 上記加工 電淀が立ち上った後には上記ィンダクタンス素子の短絡を開放する短絡手段 と;
を有することを とする: 回路,
(2) 請求項(1 ) において、
上 IBS 1スィツチング素子がオフしているときに、 上記インダクタンス素子に した起電力によつて上記ギヤップを介して ¾mする: ¾m手段を有することを 特徴とする ¾miin:«fflms回路。
( 3 )電源とギャップとの間に された第 1スィッチング素子を断綾的にォン する ¾¾nn:«fflms回路において、
上記ギヤッブに^ Iるギヤップ電淀を »定する電淀 «定手段と;
上記ギャップと直列に されたインダクタンス素子と;
このインダクタンス素子と 列に された第 2スィッチング素子であつて、 ¾mm流の ic_hリ開始から所定時間後にオフを開始し、 ¾mm流の立下り終了と 同時にまたは上 mi下り終了から所定時間後にオフを終了する第 2スィツチング 素子と;
を有することを とする ¾m¾io:«fflm«回路。
(4)請求項(3) において、
上記ギヤップと上記ィンダクタンス素子とで構成された直列回路と 列に された第 3スイッチング素子を有し、 この第 3スイッチング素子は、 上 ¾s iス ィツチング素子のオン開始とほぼ同じタイミングでオンを開始し、 上 ¾ 1スィ ッチング素子のォン終了から所定時藺前にォンを終了するものであることを とする: ¾min:r«fflms回路。
PCT/JP1990/001540 1989-12-06 1990-11-28 Power supply circuit for electric discharge machine WO1991008078A1 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/741,431 US5475297A (en) 1989-12-06 1990-11-28 Power supply circuit for an electric discharge machine
EP90917692A EP0631836B1 (en) 1989-12-06 1990-11-28 Power supply circuit for electric discharge machine
DE69028857T DE69028857T2 (de) 1989-12-06 1990-11-28 Speiseschaltung für elektroerosionsbearbeitungsmaschine
HK23997A HK23997A (en) 1989-12-06 1997-02-27 Power supply circuit for electric discharge machine

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1317300A JP2890319B2 (ja) 1989-12-06 1989-12-06 放電加工機用電源回路
JP1/317300 1989-12-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1991008078A1 true WO1991008078A1 (en) 1991-06-13

Family

ID=18086685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1990/001540 WO1991008078A1 (en) 1989-12-06 1990-11-28 Power supply circuit for electric discharge machine

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5475297A (ja)
EP (1) EP0631836B1 (ja)
JP (1) JP2890319B2 (ja)
DE (1) DE69028857T2 (ja)
HK (1) HK23997A (ja)
SG (1) SG65155A1 (ja)
WO (1) WO1991008078A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4444303B2 (ja) * 2007-03-22 2010-03-31 株式会社ソディック 放電発生検出方法及び装置
JP5939272B2 (ja) * 2014-03-28 2016-06-22 トヨタ自動車株式会社 試験装置及び試験方法
US10256025B2 (en) 2015-07-10 2019-04-09 Pulse Electronics, Inc. Step gap inductor apparatus and methods
US10191859B2 (en) 2016-03-31 2019-01-29 Apple Inc. Memory access protection apparatus and methods for memory mapped access between independently operable processors

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5219359B2 (ja) * 1973-09-07 1977-05-27

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3832510A (en) * 1972-06-16 1974-08-27 Charmilles Sa Ateliers Pulse generator for edm machine
JPS5219359A (en) * 1975-08-05 1977-02-14 Takagi Seisakusho:Kk Cattle turd dryer
US4453069A (en) * 1981-05-02 1984-06-05 Inoue-Japax Research Incorporated EDM Pulse forming circuit arrangement and method
DE3422399C2 (de) * 1984-05-11 1986-03-06 Aktiengesellschaft für industrielle Elektronik AGIE Losone bei Locarno, Losone, Locarno Schaltungsanordnung zur Erzeugung von Erodierimpulsen an einer Funkenerosionsanlage
DE3419945C1 (de) * 1984-05-11 1985-11-21 Aktiengesellschaft für industrielle Elektronik AGIE Losone bei Locarno, Losone, Locarno Impulsgenerator zur funkenerosiven Metallbearbeitung
JPS625733A (ja) * 1985-07-01 1987-01-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 復号方法および復号回路
JPS6411712A (en) * 1987-07-02 1989-01-17 Mitsubishi Electric Corp Electric discharge machining device
US5126525A (en) * 1988-11-01 1992-06-30 Sodick Co., Ltd. Power supply system for electric discharge machines
JPH0761568B2 (ja) * 1989-08-08 1995-07-05 三菱電機株式会社 放電加工装置の波形制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5219359B2 (ja) * 1973-09-07 1977-05-27

Also Published As

Publication number Publication date
EP0631836A1 (en) 1995-01-04
JPH03178726A (ja) 1991-08-02
DE69028857D1 (de) 1996-11-14
HK23997A (en) 1997-02-27
EP0631836B1 (en) 1996-10-09
JP2890319B2 (ja) 1999-05-10
DE69028857T2 (de) 1997-02-20
EP0631836A4 (ja) 1995-01-25
SG65155A1 (en) 1999-05-25
US5475297A (en) 1995-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008019872A (ja) 自動車のスタータ用コンタクタを制御する方法および装置
WO1991008078A1 (en) Power supply circuit for electric discharge machine
JPH07182052A (ja) 過電圧保護装置
JP3323457B2 (ja) 放電加工方法及び放電加工用電源装置
JP2722574B2 (ja) 電子閃光装置
JPH0270271A (ja) 自励インバータの起動回路
JP2507594B2 (ja) スロ―スタ―ト回路
JP2531189B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP3792757B2 (ja) ストロボ装置
JPS5826047B2 (ja) マイクロプロセッサの停止並びに起動方式
KR960016023B1 (ko) 와이어커트 방전가공기의 전원 제어장치
JPH065984B2 (ja) インバータ装置の保護回路
JP2680036B2 (ja) 放電加工用電源装置
JPH11332129A (ja) バックアップ用バッテリ切り離し回路
JPH0435218A (ja) ドライブ回路
JP2001215573A (ja) ストロボ充電回路
JPH11111474A (ja) 高圧放電ランプ点灯装置
JPH06196280A (ja) インバータ回路
JPS63200917A (ja) 放電加工機の電源制御装置
JPH10315848A (ja) 放電灯装置
JPS6263014A (ja) 放電加工装置
JPH06302389A (ja) ストロボ装置
JPH02222213A (ja) オフデレータイマ
JPH01127221A (ja) 放電加工装置
JPH1155854A (ja) 電源の自動遮断・再投入制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IT LU NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1990917692

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1990917692

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1990917692

Country of ref document: EP