WO1987002040A1 - Resin for preparing lens with high refractive index and lens prepared therefrom - Google Patents

Resin for preparing lens with high refractive index and lens prepared therefrom Download PDF

Info

Publication number
WO1987002040A1
WO1987002040A1 PCT/JP1983/000219 JP8300219W WO8702040A1 WO 1987002040 A1 WO1987002040 A1 WO 1987002040A1 JP 8300219 W JP8300219 W JP 8300219W WO 8702040 A1 WO8702040 A1 WO 8702040A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
refractive index
resin
lens
high refractive
acid
Prior art date
Application number
PCT/JP1983/000219
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Katsuyoshi Sasagawa
Masao Imai
Kimio Kanno
Original Assignee
Katsuyoshi Sasagawa
Masao Imai
Kimio Kanno
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Katsuyoshi Sasagawa, Masao Imai, Kimio Kanno filed Critical Katsuyoshi Sasagawa
Publication of WO1987002040A1 publication Critical patent/WO1987002040A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F218/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid or of a haloformic acid
    • C08F218/14Esters of polycarboxylic acids
    • C08F218/16Esters of polycarboxylic acids with alcohols containing three or more carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F18/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid or of a haloformic acid
    • C08F18/20Esters containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F18/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid or of a haloformic acid
    • C08F18/22Esters containing nitrogen
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics

Definitions

  • the present invention relates to a lens resin having a high refractive index and a lens made of the resin.
  • Plastic lenses are lighter and less fragile than inorganic glass lenses, so they are used as eyeglass lenses, camera lenses, and other lenses. It has become widespread in recent years.
  • the most widely used resin for this purpose is a resin obtained by casting and polymerizing a carbureted carbohydrate net (hereafter referred to as CR-39). is there. But is superior in resin species s optical characteristics of this, Ku refractive index (n d) force 1.5 0 der Ri inorganic glass La Threshold Level emissions's (nd 1.5 2 or more) There is a small defect.
  • CR-39 carbureted carbohydrate net
  • a resin having a high refractive index and being excellent in processability such as glazing is desired because it forms a three-dimensional crosslinked structure by polymerization in the same manner as CR-39.
  • a resin in which CR-39 and a second monomer having a higher refractive index than CR-39 are copolymerized has been proposed (Japanese Patent Laid-Open No. 51- 795353, JP-A-53-7787, JP-A-54-776686, JP-A-55-151118, JP-A-56-366 0 1 :).
  • the monofunctional monomer used in order to maintain a high refractive index after copolymerization, the monofunctional monomer used must also have a high refractive index in the polymer.
  • lysis styrene is used.
  • CR have been proposed in the current or - for the difference in polymerization reactivity between 3 9 different bifunctional monomer and scan switch les emissions such as a monofunctional monomer is large, the polymerization Uniform refractive index distribution that easily causes distortion
  • OMPI The disadvantage is that it is difficult to obtain, and the compatibility is inferior, so that the blending ratio of the bifunctional monomer and the styrene cannot be freely changed.
  • the present inventors have conducted intensive studies to improve the above-mentioned drawbacks, and as a result, have found that a specific monofunctional monomer and a bifunctional monomer can be copolymerized. Due to its high refractive index, it has excellent workability such as balling and impact resistance.
  • the present invention provides a compound represented by the general formula (I)
  • a high refractive index lens resin having a structural unit represented by the following general formulas (i) and (jy) obtained by copolymerization of the above two functional monomers, and a lens comprising the same Offer
  • the lens resin of the present invention has a high refractive index
  • OMPI Although it has the characteristics of excellent workability and impact resistance, especially since the monofunctional monomer and the bifunctional monomer of the raw materials have similar molecular structures, They are particularly excellent in that their compatibility is very good and, therefore, almost no polymerization distortion occurs.
  • the aryl ester and /?-Methylenolyl ester of a nuclei-halogen-substituted benzoic acid are nuclei-containing benzoic acid.
  • Trimethylamine, carbonated soda, etc. can be used to transfer the acid lip of the substituted benzoic acid and the phenolic alcohol or phenolic alcohol. It can be obtained by a reaction in the presence of a hydrochloric acid scavenger.
  • the nuclear force component is a nuclear nitrogen-substituted phenol and a nuclear halogen-substituted thiophene, each with an aryl chromo-form.
  • Or /? — Can be obtained by reacting with methyl chloroform in the presence of a hydrochloric acid scavenger such as triethylamine or sodium carbonate. it can .
  • the arylamine and /?-Methyla of the core halogen-substituted benzoic acid are obtained.
  • lilesters include 2—cyclobenzoic acid, 3—cyclobenzoic acid, 4-cyclobenzoic acid, 2.4-dichlorobenzoic acid, 2, 5-Cyclo
  • the nuclear halogen-substituted phenols as phenyl alcohol and /?-Methyl phenyl carbonate are available as 3 ⁇ 4 2 —clo mouth phenols.
  • the nuclear force of the nuclear halogen-substituted thiophenol and the /?-Methylal force are 2,3-dichloromethane.
  • diphenyl esters and bis ( ⁇ -methylaryl) esters of penzendicalic acid and the nuclear halogen-substituted pencanole Specific examples of dicarboxylic acid esters and bis (-methylaryl) esters of carboxylic acid include terephthalanolic acid and isophthalanolic acid. 1,2-dichloroterephthalic acid, tetrachloroterephthalic acid, tetraclomouth phthalanoic acid, 2,4- 'Dipromoterephthalanoic acid, Tetrapromoterephthalate, Tetrabromoterephthalate acid diarylester and bis ( ⁇ - (Methylaryl) There is ester power.
  • this preferred ester include tetrachlorophthalic acid bisaryl ester, tetrachlorophthalic acid bis ( ⁇ -methyl Ester, Tetrabromophthalic acid bisaryl ester and Tetrabromophthalic acid bis ( ⁇ -methylenoaryl) Estel power ⁇
  • At least one kind of monomer selected from the compounds represented by the above general formula (I) depends on the kind thereof and may be copolymerized with the compound represented by the general formula ( ⁇ ).
  • the use ratio in the above cannot be generally limited due to the difference in the use ratio, it is used in a usage ratio of 20 to 90 weight, preferably in a ratio of 30 to 90 weight.
  • the amount is less than 20% by weight, the impact resistance of the resin obtained by copolymerization is significantly reduced, and when the amount is more than 90% by weight, the surface hardness of the resin obtained by copolymerization is significantly reduced. I don't like it.
  • At least one or more bifunctional monomers represented by the general formula ( ⁇ ) are used in an amount of 10 to 80% by weight.
  • the radical polymerization initiator used in the copolymerization for obtaining the lens resin of the present invention is not particularly limited, and known radical polymerization initiators such as ⁇ — Black mouth Penzoruha 0 -year-old. Luha. Car cabs, nets, di-two One-year-old ketones, tertiary butyl 0 -oxydiva, razor peroxides and azobisisobutyronitrile, etc. . 0 1
  • the production of the lens resin of the present invention comprises at least one kind of monofunctional monomer selected from the compounds represented by the general formula) and at least one kind represented by the general formula ( ⁇ )
  • the mixture of the above bifunctional monomer and the radical polymerization initiator is subjected to a known casting polymerization method, that is, a gasket or glass-based or metallic or metal-based polymerization method. It is possible to inject it into a mold that is combined with the following molds, and to heat or irradiate in the range of 50 to 120 ° C by polymerization or curing by irradiation. is there. At this time, additives such as an ultraviolet absorber, an antioxidant, a coloring inhibitor, and a light dye may be appropriately added to the mixture before polymerization as needed. .
  • the lens resin of the present invention thus obtained is a resin which is colorless and transparent, has a high refractive index, and is excellent in workability such as balling and impact resistance. It is a resin suitable for use in mera lenses and other lenses.
  • Refractive index Measured at 20 ° C with an Abbe refractometer. Workability: Smooth ground surface was evaluated as good ( ⁇ ) by grinding with a ball mill for eyeglass lens processing.
  • UV resistance test Set a laser projector equipped with a sun carburetor and arc lamp, and after 200 hours, release the lens. The lenses were removed and compared with the lens and hue before testing with a thermometer. The evaluation criteria were: :: no change,: slight yellowing, X: yellowing.
  • glass la scan type spoon poly et Ji les down a heated pre to the mixture was added over Sani ⁇ Pe emission zone I le 0.3 parts pre 6 0 ° C Injected into a mold made of gasket made of stainless steel and kept at 60 ° C for 24 hours, at 80 ° C for 2 hours, and at 100 ° C for 2 hours And copolymerized.
  • the resin was removed from the mirror mold, and the refractive index was measured, a workability test, an impact resistance test, and an ultraviolet resistance test were performed.
  • the colorless and transparent lens obtained had a refractive index of 1.597, good rubbing properties and good impact resistance, and excellent results in the UV resistance test.
  • Example 2 A lens was prepared by copolymerizing monomers of various compositions in the same manner as in Example 1, and the results are shown in Table 2 along with Comparative Examples 1 to 4. .
  • TCPDA Tetrachlorophthalic acid-Gialyl ester
  • TCTPDA Tetrachloroterephthalic acid, Giary nores Tenoré
  • TBPDA Tetrabromophthalic acid diaryl ester

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

明 細 書
高屈折率レ ン ズ用樹脂およびそれよ り なる レ ン ズ
技 術 分 野
本発明は高屈折率を有する レ ン ズ用樹脂およびそれよ り なる レ ン ズ に関する 。
背 景 技 術
プ ラ ス チ ッ ク レ ン は無機ガ ラ ス レ ン ズ と く らべ、 軽 量でかつ割れに く いため、 眼鏡レ ン ズ 、 カ メ ラ レ ン ズ お よびその他の レ ン ズ と して、 近年広 く普及している 。 こ の 目的に現在広 く用いられる樹脂は -クエ チ レ ン グ リ コ 一 ル ビ ス ァ リ ルカ ー ボ、 ネ ー ト ( 以下、 C R - 3 9 と称す ) を 注型重合させた樹脂である。 こ の樹脂は種 々 の光学的特 性に優れた ものであるが、 屈折率 ( n d ) 力 1. 5 0 であ り 無機ガ ラ ス レ ン ズ (n d 1. 5 2 以上 ) に く らべて小さい欠 点がある 。 屈折率の高い樹脂 と して、 すでに ボ リ カ ー ^ ネ ー ト ( n d 1. 5 8 〜 : I. 5 9 ) お よびホ0 リ ス チ レ ン ( n d 1. 5 8 〜 : I. 5 9 ) な どが知られているが、 これらの樹脂 は化学構造がいずれも 2 次元高分子であるため熱可塑性 であ り 、 成型後の後加工、 と く にダイ ヤモン 砥石な ど に よ る研摩のための玉摺 り の際に砥石を 目詰 り させる欠 点があ り 、 これらの樹脂の使用範囲は安全眼鏡な どの玉 摺 り を必要と しない光学的素子にその使用が限定されて いる o
したがって、 C R - 3 9 を重合させた レ ン ズ用樹脂よ り
O PI 一 — 屈折率が高 く 、 C R - 3 9 と 同様に重合して 3 次元架橋構 造を形成する こ と に よ り 、 玉摺 り な どの加工性に優れる 樹脂が望まれている。 この よ う な要望に応えるため、 C R - 3 9 と C R - 3 9 よ り 高い屈折率を有する第 2 の単量 体とを共 合させた樹脂が提案されている ( 特開昭 5 1 - 7 9 3 5 3 , 特開昭 5 3 — 7 7 8 7 , 特開昭 5 4 - 7 7 6 8 6 , 特開昭 5 5 — 1 5 1 1 8 , 特開昭 5 6 — 3 6 6 0 1 :) 。 し力 しな;^ら、 これらの樹脂は C R— 3 9 を主成分と して用いるため、 その共重合して得る樹脂の 屈折率も 自ずと制限され、 高屈折率、 たとえば nd 1.5 5 以上を有する樹脂を得る こ とは困難である。 そこで、 C R - 3 9 よ り 高い屈折'率を与える 2 官能性単量体の研'究 が種々 行われているが、 現在までに提案されている 2 宫 能単量体はそれら単独で重合させた場合、 C R - 3 9 の単 独重合体と く らべはるかに耐衝撃性に劣る もの となる 。 そこで、 これら 2 官能性単量体と単官能性単量体とを共 重合させる こ と に よ り 耐衝撃性を改善する こ とが試みら れている 。 この場合、 共重合後の屈折率を高 く維持する ためには、 用いる単官能性単量体もその重合体が高屈折 率を有する必要があるため、 ス チ レ ン またはハ ロ ゲ ン置 渙ス チ レ ンな どが用いられる 。 しかしながら 、 現在ま で に提案されている C R - 3 9 と異なる 2 官能性単量体と単 官能性単量体と してのス チ レ ン類と の重合反応性の差が 大きいため、 重合歪みが起 り やす く均質な屈折率分布が
OMPI 得られに く いこ と と 、 相溶性が劣るために 2 官能性単量 体と ス チ レ ン類の配合割合を 自 由に変化させる こ とがで きな 、とい う 欠点がある 。
こ の よ う な状況に鑑み、 本発明者らは上記した欠点を 改善するため、 鋭意研究を行った結果、 特定の単官能性 単量体と 2 官能性単量体とを共重合させる こ と に よ り 、 高屈折率で玉摺 り な どの加工性および耐衝撃性に優れ、 o H
さ らに共重合時において単官能性単量体と 2 官能性単量 体の相溶性に特に優れ、 重合歪みの殆ん ど生じない高屈 折率 レ ンズ用樹脂が得られる こ とを見出 し、 本発明に至 つた。 発 明 の
本発明は一般式(I)
0 R
(X) m一 COCH2 C = CH, (I)
Figure imgf000005_0001
( 式中、 Xは酸素又は硫黄原子を、 Υ は塩素または臭素 原子を、 Rは水素またはメ チル基を、 mは 0 または 1 、 n は 1 〜 5 の整数値を表わす ) で表わされる化合物から 選ばれる少 く と も 1 種以上の単官能性単量体と
一般式 (Π)
R
Figure imgf000005_0002
( 式中、 Z は水素、 塩素または臭素原子を、 Rは水素原 子またはメ チル基を 、 P は 1 〜 4 の整数値を表わす ) で 表わされる化合物から選ばれる少 く と も 1 種以上の 2 官 能性単量体とを共重合させて得られる下記の一般式 ίΠ)お よび (jy)で表わされる構造単位を有する高屈折率レ ン ズ用 樹脂お よびそれよ り なる レ ン ズを提供する ものである 。
Figure imgf000006_0001
( 式中、 Z , R お よび ρ は一般式(Π)における と 同様の意 味を表わす )
Figure imgf000006_0002
( 式中、 X , Υ , R , mおよび η は一般式(I)における と 同様の意味を表わす )
本発明の レ ン ズ用樹脂は高屈折率である上に玉摺 り な
OMPI どの加工性および耐衝撃性に優れている特長を有してい るが、 特に原料の単官能性単量体と 2 官能性単量体とが 分子構造が類似しているため、 共重合時において両者の 相溶性がきわめて よ く 、 従って重合歪みが殆ん ど生じな い点で特に優れている 。
発明を実施するため の最良の形態
本発明における一般式(I)で表わ される化合物の う ち、 核ハ ロ ゲ ン置換安息香酸のァ リ ル エ ス テルおよび /? - メ チ ノレ ア リ ル エ ス テ ルは核ハ ロ ゲ ン置換安息香酸の酸ク 口 ラ イ と ァ リ ノレ ア ノレコ ー ルまたは ? ー メ チ ノレ ア リ ル ア ル コ ー ル と を ト リ ェ チ ルア ミ ン ゃ炭酸ソ ーダな どの塩酸捕 獲剤の共存下の反応で得る こ とができ る 。 また、 一般式
(I)で表わされる核ハ ロ ゲ ン置換フ エ ノ — ルお よ び核ハ ロ ゲ ン置換チ 才 フ エ ノ ー ルの ァ リ ル カ ー ネ ー ト お よ び ^ — メ チ ル ァ リ ル 力 一 ネ ー ト は核 ノヽ ロ ゲ.ン置換フ エ ノ ー ルおよび核ハ ロ ゲ ン置換チ オ フ エ ノ 一 ノレの各 々 と ァ リ ル ク ロ 口 フ ォ ー メ ― ト または /? — メ チ ル ァ リ ル ク ロ ロ フ ォ ーメ 一 ト と を ト リ ェ チ ルア ミ ン ゃ炭酸 ソ 一ダな どの塩酸 捕獲剤の共存下で反応させて得る こ とができ る 。
この よ う に して得る こ とができ る一般式(I )で表わされ る化合物の う ち核ハ ロ ゲ ン置換安息香酸のァ リ ノレ エ ス テ ルおよび /? - メ チ ル ァ リ ル エ ス テ ル と しては、 具体的に 2 — ク ロ 口安息香酸、 3 — ク ロ 口安息香酸、 4 - ク ロ 口 安息香酸、 2 . 4 - ジク ロ ロ安息香酸、 2 , 5 - ジク ロ
O PI _ 口安息香酸、 2 . 6 - 、ク ク ロ ロ安息香酸、 3 , 4 - ジク ロ ロ安息香酸、 ? , 5 - ジク ロ ロ安息香酸、 2 , 3 , 6 - ト リ ク ロ 口安息香酸、 ペ ン タ ク ロ ロ安息香酸、 2 - ブ ロ モ安息香酸、 3 - プ ロ モ安息香酸のァ リ ルエ ス テルお よび /? ー メ チルァ リ ルエ ス テル力 ^ある 。 また核ハ ロ ゲ ン 置換フ エ ノ ールの ァ リ ル カ 一 ^ ネ 一 ト および /? — メ チル ァ リ ル カ ー ネ ー ト と し て ¾ 2 — ク ロ 口 フ エ ノ ー ル 、 3 — ク ロ 口 フ エ ノ ー ノレ 、 4 — ク ロ 口 フ エ ノ ーノレ 、 2 , 3 — -ジ ク ロ ロ フ エ ノ ー ノレ 、 2 , 4 — -ジ ク ロ ロ フ エ ノ ーノレ 、 2 5 — 'ジ ク ロ ロ フ エ ノ 一 ノレ 、 2 , 6 — ジ ク ロ ロ フ エ ノ 一 ノレ 3 , 4 — -ジ ク ロ ロ フ エ ノ 一 ノレ 、 3 , 5 — 、ジ ク ロ ロ フ エ ノ — ノレ 、 2 . 4 , 5 — 'ト リ ク ロ 口 フ エ ノ ーノレ 、 2 , 4 , 6 一 ト リ ク ロ ロ フ エ ノ 一 ノレ 、 2 , 3 , 4 , 6 — テ ト ラ ク ロ 口 フ エ ノ ー ノレ 、 ペ ン タ ク ロ ロ フ エ ノ 一 ノレ 、 2 — ブ ロ モ フ エ ノ ー ノレ 、 3 — ブ ロ モ フ エ ノ ー ノレ 、 4 一 プ ロ モ フ エ ノ ー ノレ 、 2 . 4 — 、ジ ブ ロ モ フ エ ノ 一 ノレ 、 2 , 4 , 6 — ト リ ブ ロ モ フ エ ノ ー ノレ 、 ペ ン タ ブ ロ モ フ エ ノ 一 ノレ の ァ リ ノレ カ ー ^ ネ ー ト お よ び /? — メ チルァ リ ル カ ー ^ ネ 一 ト があ る 。 また核ハ ロ ゲ ン置換チオ フ エ ノ —ルの ァ リ ル 力 一 ^ ネ 一 ト お よ び /? - メ チルァ リ ル 力 一 ^ ネ ー ト と し ては 2 , 3 ー ジ ク ロ 口 チ才 フ エ ノ 一ノレ 、 2 , 5 — 、ジク ロ ロ チ才 フ エ ノ 一 ノレ 、 3 , 5 — 、ク ク ロ ロ チ才 フ エ ノ 一 ノレ 、 2 , 3 , 6 — ト リ ク ロ ロ チ オ フ エ ノ 一 ノレ 、 2 , 4 , 5 — ト リ ク ロ 口 チ才 フ エ ノ ー ル 、 2 , 3 , 5 , 6 — テ ト ラ ク ロ ロ チオ フ
OMPI エ ノ 一 ノレ 、 ペ ン タ ク ロ ロ チ才 フ エ ノ 一 ノレ 、 2 — ブ ロ モチ オ フ エ ノ 一 ノレ 、 2 , 4 — ジブ 口 モ チ才 フ エ ノ ー ノレ 、 2 , 4 . 6 一 ト リ ブ 口 モ チ 才 フ エ ノ ー ノレ の ァ リ ノレ 力 一 ポ、 ネ 一 ト および /? — メ チルァ リ ルカ ー ボ、ネ ー ト 力、;ある 。 また、 本発明 における一般式 (Π)で表わされる化合物の o H
う ち、 ペ ン ゼ ン ジカ ル ン酸の ジァ リ ル エ ス テ ルおよび ビ ス ( β — メ チ ル ァ リ ル ) エ ス テ ルおよび核ハ ロ ゲ ン置 換ペ ン ン カ ノレ ボ、 ン酸の 、ジ ァ リ ノレ エ ス テノレおよび ビ ス ( - メ チ ル ァ リ ル ) エ ス テ ルと しては 、 具体的にテ レ フ タ ノレ酸 、 イ ソ フ タ ノレ酸、 フ タ ノレ酸、 2 , 4 一 -ジ ク ロ ロ テ レ フ タ ル酸、 テ ト ラ ク ロ ロ テ レ フ タ ル酸、 テ ト ラ ク ロ 口 フ タ ノレ酸、 2 , 4 — 'ジ プ ロ モ テ レ フ タ ノレ酸、 テ ト ラ プ ロ モ テ レ フ タ ノレ酸、 テ ト ラ ブ ロ モ フ タ ノレ酸の ジ ァ リ ノレ エ ス テ ルおよび ビ ス ( β — メ チ ル ァ リ ル ) エ ス テ ル力 ある 。
これら一般式(Π)で表わされる エ ス テ ルの う ち次の.一般 式 (V)
R
(V)
Figure imgf000009_0001
( 式中、 Υ は塩素または臭素原子を、 Rは水素原子また はメ チ ル基を表わす ) で表わされる ものが、 得られる樹 脂の屈折率及び共重合時の単官能性モ ノ マ ー との相溶性
ΟΜΡΙ の点から特に好ま しい。 この好ま しいエ ス テ ル類の具体 例には テ ト ラ ク ロ ロ フ タ ル酸 ビ ス ァ リ ル エ ス テ ル 、 テ ト ラク ロ ロ フ タ ル酸 ビ ス ( β - メ チ ル ァ リ ル ) エ ス テル 、 テ ト ラ ブ ロ モ フ タ ル酸 ビ ス ァ リ ル エ ス テ ルおよびテ ト ラ ブ ロ モ フ タ ノレ酸 ビ ス ( ^ — メ チ ノレ ア リ ル ) エ ス テ ル力 あ な ο
本発明において、 上記した一般式(I)で表わされる化合 物から選ばれる少 く と も 1 種以上の単量体はその種類に よ り 、 一般式 (Π)で表わされる化合物との共重合における 好適な使用割合が異なるため一概に限定できないが、 2 0 〜 9 0 重量 の使用割合で使用され、 好ま し く は 3 0 〜 9 0 重量 の割合で使用される 。 2 0 重量 未満の場合 は共重合して得られる樹脂の耐衝撃性の低下が著し く 、 9 0 重量 を越える と共重合して得られる樹脂の表面硬 度の低下が著 し く なるので好ま し く ない。 また一般式 (Π) で表わされる少 く と も 1 種以上の 2 官能性単量体は 1 0 〜 8 0 重量 の使用割合で使用される。
また、 本発明の レ ン ズ用樹脂を得るため共重合を行 う 際に使用 される ラ -ジカ ル重合開始剤は特に限定されず、 公知の過酸ィ匕ペ ン ゾィ ノレ 、 ρ —ク ロ 口 ペ ン ゾィ ルハ0 — 才 キ サ イ 、 ジ イ ソ ブ ロ ヒ。ルハ。 一 ォ キ シ カ ー ボ、 ネ ー ト 、 ジ - 2 — ェ チ ノレ へ キ シ ノレ ·?一 才 キ シ 力 一 ^ ネ ー ト 、 タ 一 シ ヤ リ ブチル 0—ォキシ ビバ、レ 一 ト な どの過酸化物および ァゾ ビス イ ソ ブチ ロ ニ ト リ ルな どのァゾィ匕合物を 0. 0 1
O PI 一 —
〜 5 重量 の割合で用いる。
本発明の レ ン ズ用樹脂の作製は一般式 )で表わさ'れる 化合物から選ばれる少 く と も 1 種以上の単官能性単量体 一般式 (Π)で表わされる少 く と も 1 種以上の 2 官能性単量 体およびラ ジカ ル重合開始剤の混合物を公知の注型重合 法 、 すなわち、 ガス ケ ッ ト ま たは ス ぺ — サ 一 と ガ ラ ス製 ま'たは金属性のモ ー ル とを組合せたモ ー ル 型の中に 注入し、 5 0 乃至 1 2 0 °Cの間の範囲で加熱または紫外 襪照射に よ り 重合、 硬化する こ と に よ り 可能である。 こ の際、 重合前の混合物に予め紫外線吸収剤、 酸化防止剤 着色防止剤、 ケィ 光染料な どの添加剤を必要に応じて適 宜加えて も よい。 . .
か く して得られる本発明の レ ン ズ用樹脂は無色透明で 高屈折率を有し、 玉摺 り な どの加工性および耐衝撃性に 優れた樹脂であ り 、 眼鏡レ ン ズ 、 カ メ ラ レ ン ズ およびそ の他の レ ン ズ に用いるに好適な樹脂である。
以下、 実施例を示すが、 実施例中の部は重量部を、 は重量 を示す。 また実施例で得られた レ ン ズ用樹脂の 屈折率、 玉摺 り 加工性、 耐衝撃性および紫外線曝路に よ る黄変性試験の試験法は下記の試験方法に よった
屈折率 : ア ッ ベ屈折計に よ り 2 0 °C で測定した。 加工性 : 眼鏡レ ン ズ加工用の玉摺 り機で研削 し、 研 削面が平滑な ものを良 (〇)と した。
耐衝撃性 : 中心厚が 2 m の平板を用いて FDA規格に従
OMPI WIPO つて鋼球落下試験を行い割れないものを良 (〇) と した。
耐紫外褪試験 : サ ン シ ャ イ ン カ ー ボ、 ン アーク ラ ン プを 装備 した ゥ ェザオ メ 一 タ ー レ ン ズを セ ッ ト し、 2 0 0 時間経た と ころでレ ン ズを取 り 出 し 、 ゥ ェザォメ ー タ —で試験する前の レ ン ズ と色相を比較した。 評価基準は〇 : 変化なし、 : わずかに黄変、 X : 黄変と した。
合成例 1
ァ リ ノレ ア ノレ コ 一 ノレ 6 0 咅 をク ロ ロ ホソレ ム 2 4 0 部に溶 解させ、 ト リ エ チ ル ァ ミ ン 1 0 5 部を加え力 き まぜなが ら 0 — ク ロ 口 ペ ン ゾィ ノレク ロ ラ イ 7 5 部を 1 0〜: 1 5 °Cで 2 時間かけて滴下した。 次いで 4 5 〜 5 0 °C で 3 時 間加熱したのち、 反応液を分液 口 — ト に注入し、 希塩酸 ついで水で洗浄して得られた淡黄色の有機層を塩化カ ル シ ゥ ム で乾'威したのち活性炭で処理し、 ク ロ 口 ホ ル ムを 留去後、 減圧蒸留 して 1 5 3 部の 0 - ク ロ 口安息香酸ァ リ ル エ ス テル ( 以下、 化合物 A と称す ) を得た ( 沸点 1 0 1 °C / 3. 5 mm H ) 。
c( H(¾ c )
元素分析値 6 1.1 8 4.6 0 1 7.8 2
計算値 6 1.1 0 46 1 1 8.0 3
( C10H9O2C と して ) NMR SCDC^ 3 7.6 0 ( 4H , m)、 6.0 0 ( l H . m)、
5.3 2 ( 2 H , t ) . 4.8 2 ( 2 H , d )
合成例 2 〜 : 1 2
合成例 1 に準じて表 - 1 に示す単官能性単量体を合成 した。
O PI
Figure imgf000014_0001
i ― m
-z
0 0/ム 8 OM
Figure imgf000015_0001
実施例 i
o - ク ロ 口安息香酸ァ リ ノレ エス テ ル 5 0 部にテ ト ラ ク ロ ロ フ タ ル酸ジァ リ ノレ エ ス テ ノレ 5 0 部の混合物を 7 5 °C に加熱して得る液状混合物を 6 0 °C に保持したのち、 過 酸ィ匕ペ ン ゾィ ル 0. 3 部を加えた混合液を予め 6 0 °C に予 熱したガ ラ ス型匕ポリ エ チ レ ン製の ガ ス ケ ッ ト で構成され た篛型の中に注入し 、 6 0 °Cで 2 4 時間、 8 0 °C で 2 時 間 .、 さ らに 1 0 0 °C で 2 時間保持して共重合を行った。
次いで、 鏡型よ り 樹脂を取 り 出し、 屈折率の測定、 加工 性試験、 耐衝撃性試験および耐紫外線試験を行った。 そ の結果、 得られた無色透明の レ ン ズ の屈折率は 1. 5 9 7 であ り 、 玉摺性、 耐衝撃性も 良好であ り 、. 耐紫外線試験 の結果も優.れていた。
実施例 2 〜 ; I 2 実施例 1 と 同様の方法で各種組成の単量体の共重合を 行って レ ン ズを作製し、 その結果を表 2 に比較例 1 〜 4 と と もに示す。
O PI J WIPO , - - 一 2
Figure imgf000017_0001
O PI
P。 上記表 - 2 の単量体組成欄における略号の示す化合物 名を下記に示す。
TCPDA : テ ト ラ ク ロ ロ フ タ ル酸 -ジァ リ ル エ ス テ ル
TCTPDA : テ ト ラ ク ロ ロ テ レ フ タ ノレ酸、ジァ リ ノレエス テノレ
TBPDA : テ ト ラ ブ ロ モ フ タ ル酸 ジァ リ ル エ ス テ ル
TBTPDA : テ ト ラ ブ ロ モテ レフ タ ル酸 'ジァ リ ルエス テル
DBTPDA : 2 , 5 — ジブ 口 モ テ レ フ タ ノレ酸 -ジァ リ ノレ エ ス テ ノレ
DAP : ジァ リ ル フ タ レ 卜
0— C^S t : o — ク ο ロ ス チ レ ン
参考例 1
本発明において用いられる 2 官能性単量体と種 '々 の単 官能性単量体の相溶性を比較するため、 2 官能性単量体 と してテ ト ラ ク 口 ロ テレ フ タ ル酸ジァ リ ル エ ス テ ル と種 々 の単量体とを重量比で 2 : 1 の割合で混合 し、 加熱し て完全に溶液状態と したのち 6 0 °C に保った恒温槽に 2 時間保持し、 結晶の析出の有無を観察 した。
その結果を表 - 3 に示す。
OMPI - - 表 - 3
単官能性単量体名 の析出 化合物 A 無 化合物 E 〃 化合物 F 〃 化合物 G 〃 化合物 I 〃 化合物 J 〃 化合物 〃 化合物 L
フエ二ノレ了ク リ レ— ト 有
スチ レン 有

Claims

Figure imgf000020_0001
( 式中、 Xは酸素または硫黄原子を、 Υは塩素または 臭素原子を、 Rは水素またはメ チル基を、 mは 0 また •は 1 を、 n は 1 〜 5 の整数値を表わす ) で表わされる 化合物から選ばれる少 く と も 1 種以上^ 能^量体 と
一般式 (Π) .
R
Figure imgf000020_0002
( 式中、 Ζ は水素、 塩素または臭素原子を、 Rは水素 原子またはメ チ ル基を、 Ρ は 1 〜 4 の整数値を表わす) で表わされる化合物から選ばれる少 く と も 1 種以上の 2 官能性単量体とを共重合させる こ とを特徴とする高 屈折率 レ ン ズ用樹脂。
2. 2 官能性単量体が一般式 (V)
ΟΜΡΙ 0 R
Figure imgf000021_0001
( 式中、 Y は塩素または息素原子を、 Rは水素原子ま たはメ チル基を表 o Π わす ) で表わされる フ タ ル酸ジエ ス テルである特許請求の範囲第 1 項記載の高屈折率 レ ン ズ用樹脂。
3. 一般式 (Ί)
0 R
II
(X) m 一 C0CH2 C = CH. (I )
Figure imgf000021_0002
( 式中、 Xは酸素又は硫黄原子を 、 Y は塩素または臭 素原子を 、 Rは水素またはメ チル基を、 mは 0 または 1 を、 n は 1 〜 5 の整数値を表わす ) で表わされる化 合物から選ばれる少 く と も 1 種以上の単官能性単量体 と
一般式(Π) 0 R
Figure imgf000021_0003
ΟΜΡΙ WIPO ( 式中、 Z は水素、 塩素または臭素原子を、 Rは水素 原子またはメ チル基を、 p は 1 〜 4 の整数値を表わす ) で表わされる化合物から選ばれる少 く と も 1 種以上の 2官能性単量体と を主成分とする共重合体よ り なる レ ン ズ 0
4. 2 官能性単量体が一般式 (V)
0 R
Figure imgf000022_0001
( 式中、 Yは塩素 または臭素原子を、 Rは水素原子ま たは メ チル基を表わす ) で表わされる フ タ ル酸 ジ エ ス テルである特許請求の範囲第 3項記載の レ ン ズ 。
PCT/JP1983/000219 1982-11-25 1983-07-07 Resin for preparing lens with high refractive index and lens prepared therefrom WO1987002040A1 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57/205451 1982-11-25
JP57205451A JPS5996113A (ja) 1982-11-25 1982-11-25 高屈折率レンズ用樹脂

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1987002040A1 true WO1987002040A1 (en) 1987-04-09

Family

ID=16507093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1983/000219 WO1987002040A1 (en) 1982-11-25 1983-07-07 Resin for preparing lens with high refractive index and lens prepared therefrom

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4632969A (ja)
JP (1) JPS5996113A (ja)
CA (1) CA1210549A (ja)
IT (1) IT1163911B (ja)
WO (1) WO1987002040A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0154136B1 (en) * 1984-01-27 1988-06-01 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Plastic lens and method of manufacturing thereof
US6201037B1 (en) * 1986-01-28 2001-03-13 Ophthalmic Research Group International, Inc. Plastic lens composition and method for the production thereof
JP2695599B2 (ja) * 1993-09-29 1997-12-24 ホーヤ株式会社 ポリウレタンレンズの製造方法
US5694195A (en) * 1994-09-30 1997-12-02 Signet Armorlite, Inc. Polyester resin-based high index ophthalmic lenses having improved optical uniformity and/or tintability
US6274694B1 (en) 1995-11-20 2001-08-14 Hoya Corporation Process for the production of polyurethane lens
US6099123A (en) * 1997-09-04 2000-08-08 Signet Armorlite, Inc. Production of photopolymerized polyester high index ophthalmic lenses
JP6125965B2 (ja) * 2013-09-27 2017-05-10 上野製薬株式会社 p‐ヒドロキシ安息香酸アリルポリマーの製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56145910A (en) * 1980-04-14 1981-11-13 Seiko Epson Corp Resin for high-refractive index plastic lens
JPS5799601A (en) * 1980-12-15 1982-06-21 Hoya Corp Low dispersion lens with high refractive index

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS598709A (ja) * 1982-07-08 1984-01-18 Mitsui Toatsu Chem Inc 高屈折率レンズ用樹脂

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56145910A (en) * 1980-04-14 1981-11-13 Seiko Epson Corp Resin for high-refractive index plastic lens
JPS5799601A (en) * 1980-12-15 1982-06-21 Hoya Corp Low dispersion lens with high refractive index

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5996113A (ja) 1984-06-02
CA1210549A (en) 1986-08-26
IT1163911B (it) 1987-04-08
US4632969A (en) 1986-12-30
IT8322568A0 (it) 1983-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0359085B2 (ja)
JPS5821201A (ja) プラスチツクレンズ
JPS61268708A (ja) 重合可能な液状組成物
WO1987002040A1 (en) Resin for preparing lens with high refractive index and lens prepared therefrom
WO1986003500A1 (en) Resin for preparing lens with high refractive index and lens prepared therefrom
DE2802978A1 (de) Verwendung von aromatischen polyestern fuer optische geraeteteile
Toy et al. Allyl Ester of Phosphonic Acid
JPS61127712A (ja) 高屈折率レンズ用樹脂
JPH048761A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JPH022883B2 (ja)
JPS56147101A (en) Material for plastic lens
WO1984000370A1 (en) Resin for lens with high refractive index and lens composed of it
DE3728720C2 (ja)
KR100474586B1 (ko) 수지 조성물 및 그에 의해 제조된 광학 렌즈
JP2801494B2 (ja) ジアリル化合物および該化合物を用いた架橋重合体の製造方法
JPS5998156A (ja) 耐熱性、耐衝撃性に優れたアクリル系樹脂組成物
JP2661145B2 (ja) プラスチックレンズ
JPS6051706A (ja) 高屈折率プラスチツクレンズ用樹脂
JP2613338B2 (ja) ポリカーボネート系樹脂組成物及びその製造方法
JPH0251162B2 (ja)
JPH0251161B2 (ja)
JPH0158204B2 (ja)
JP2661142B2 (ja) 高屈折率プラスチックレンズ
JP2844631B2 (ja) 光学用樹脂
JPS60146846A (ja) 新規なビフエニルアリルカ−ボネ−トおよびビフエニルβ−メタリルカ−ボネ−トならびに高屈折率レンズ用樹脂

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US