JP2801494B2 - ジアリル化合物および該化合物を用いた架橋重合体の製造方法 - Google Patents

ジアリル化合物および該化合物を用いた架橋重合体の製造方法

Info

Publication number
JP2801494B2
JP2801494B2 JP5075628A JP7562893A JP2801494B2 JP 2801494 B2 JP2801494 B2 JP 2801494B2 JP 5075628 A JP5075628 A JP 5075628A JP 7562893 A JP7562893 A JP 7562893A JP 2801494 B2 JP2801494 B2 JP 2801494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
diallyl
group
crosslinked polymer
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5075628A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06287230A (ja
Inventor
尚志 城
亨 花田
薫 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP5075628A priority Critical patent/JP2801494B2/ja
Publication of JPH06287230A publication Critical patent/JPH06287230A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2801494B2 publication Critical patent/JP2801494B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は透明性樹脂に関し、更に
詳しくは眼鏡などのプラスチックレンズ、光ディスク基
板、透明装飾部品、ランプカバー、グレージング材料に
有用な透明性樹脂に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、軽量で耐衝撃性、加工性が優れ、
大量生産性が高く低コストであることを利点として透明
性樹脂が無機ガラスに代わって使用されている。前記透
明性樹脂としては、ジエチレングリコールビスアリルカ
ーボネート樹脂、アクリル樹脂、ポリカーボネート樹
脂、ポリスチレン樹脂、アモルファスポリオレフィン樹
脂が知られている。
【0003】ジエチレングリコールビスアリルカーボネ
ート樹脂は、眼鏡用のプラスチックレンズに広く使われ
ているが、屈折率が1.50程度と低いため、無機ガラ
スレンズに比較してレンズ厚みが厚いという欠点があ
る。屈折率を向上するためにジアリルイソフタレートと
の共重合が行われているが屈折率は1.55程度であり
不十分である。アクリル樹脂は、透明性や光学的な等方
性に優れた樹脂であるが耐熱性が低い、吸湿性が高いこ
とから使用範囲は限定される。
【0004】特開昭62―158706号公報にはエス
テルのアルコール成分部分にリジッドな構造の脂環式炭
化水素基を有するメタクリレートの(共)重合体が開示
されているが、メチルメタクリレートに比較すると耐熱
性、吸湿性は改善されているものの不十分である。ポリ
カーボネート樹脂は、耐衝撃性、耐熱性や吸湿性は優れ
ているが、固有複屈折率値が大きくまた射出成形時に分
子配向しやすく複屈折率が大きい。このため光学的な等
方性への要求の強い用途には使用できない。
【0005】特開昭60―166322号公報にはポリ
カーボネートの構成成分であるビスフェノールAの代わ
りに主鎖方向と側鎖方向の分極率の差の小さいビスフェ
ノール類を用い固有複屈折率値を小さくする、あるいは
特開昭60―166321号公報にはビスフェノールA
の代わりに柔軟な構造のビスフェノール類を一部用いる
ことにより成形時の流動特性を向上させることが開示さ
れているが、いずれも複屈折率は改善するものの不十分
である。ポリスチレン樹脂も複屈折率が大きい。アモル
ファスポリオレフィン樹脂は、光学的な等方性、耐熱
性、吸湿性に優れているが、屈折率が1.50程度であ
り、また価格が高いという欠点がある。硫黄原子を含む
熱硬化性樹脂は屈折率1.60以上の高屈折率透明樹脂
であるが硫黄臭気があり取扱いに注意が必要である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、比較
的屈折率が高く光学等方性に優れた、耐熱性が高く、吸
湿性の低い透明性樹脂を与えるジアリル化合物と、その
硬化物である透明性に優れた架橋重合体を提供すること
にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、下記構造式
(I)で表わされるジアリル化合物、該化合物から選ば
れた少なくとも一種をラジカル重合開始剤の存在下で重
合せしめることよりなる架橋重合体の製造方法、および
(a)該化合物から選ばれた少なくとも一種を99〜5
0重量%および(b)該ジアリル化合物と共重合可能な
アリル基を2以上有する化合物を1〜50重量%含有す
る組成物をラジカル重合開始剤の存在下で重合せしめる
ことよりなる架橋重合体の製造方法である。
【0008】
【化5】 CH2 =CH―CH2 ―X―CH2 ―CH=CH2 …(I) [但し、上記式中のXは下記構造式(II),(III )
たは(IV)である。]
【0009】
【化6】
【0010】
【化7】
【0011】
【化8】
【0012】但し、上記式中、R1 ,R2 は同一または
異なり、水素原子または炭素数1〜5のアルキル基であ
る。R3 は、水素原子またはメチル基である。
【0013】以下本発明をさらに詳細に説明する。
【0014】本発明によるジアリル化合物は、上記構造
式(II)で示されるフェニルインダン骨格もしくは上記
構造式(III ),(IV)で表わされるビスフェノールフ
ルオレン骨格を有することを特徴とする。好ましくは、
1 ,R2 が水素、メチル基またはエチル基であり、更
に好ましくはR1 ,R2 が水素である。
【0015】Xが、上記構造式(II)で示される構造で
表わされるジアリル化合物は、通常のエステル化反応に
より調製することができる。例えば、フェニルインダン
ジカルボン酸のカリウム塩にアリルクロライドを適当な
溶媒中でカップリングさせる方法、フェニルインダンジ
カルボン酸に酸性下でアリルアルコールを適当な溶媒中
でカップリングさせる方法、フェニルインダンジカルボ
ン酸ジクロライドにピリジン存在下でアリルアルコール
を適当な溶媒中で脱塩酸反応によりカップリングさせる
方法などがある。
【0016】Xが、上記構造式(III )で示される構造
で表わされるジアリル化合物は、例えばビスフェノール
フルオレンジヒドロキシエチルエーテルにアリルクロロ
ホーメートをピリジン存在下で適当な溶媒中でカップリ
ングさせることにより調製できる。
【0017】Xが、上記構造式(IV)で示される構造で
表わされるジアリル化合物は、通常のショッテンバウマ
ン反応により調製することができる。例えば、ビスフェ
ノールフルオレンのアルカリ水溶液とアリルクロロホー
メートのハロゲン系溶媒溶液を相関移動触媒の存在下で
激しく攪拌することにより容易に調製できる。
【0018】本発明の架橋重合体は、例えば上記書くジ
アリル化合物をラジカル重合開始剤の存在下、加熱また
は紫外線照射することにより(共)重合させ得ることが
できる。一般的には加熱による注形重合が行われる。加
熱温度はラジカル開始剤の種類によるが、40〜70
℃、好ましくは80〜120℃である。
【0019】ラジカル重合開始剤としては10時間で半
減期を得るための分解温度が20〜170℃である有機
過酸化物またはアゾ化合物などを用いることができる。
例えば、ベンゾイルパーオキサイド、ジ―t―ブチルオ
キサイド、ジクミルパーオキサイド、1,1―ビス(t
―ブチルパーオキシ)―3,3,5―トリメチルシクロ
ヘキサン、n―ブチル―4,4―ビス(t―ブチルパー
オキシ)バーライト、t―ブチルパーオキシイソプロピ
ルカーボネート、2,2―ビス(t―ブチルパーオキ
シ)ブタン、ラウロイルパーオキサイド、アセチルパー
オキサイド、2,2′―アゾビス(イソブチロニトリ
ル)、2,2′―アゾビス(2―メチルブチロニトリ
ル)、2,2′―アゾビス{2―(2―イミダゾリン―
2―イル)プロパン}などがある。ラジカル開始剤の使
用量は本発明のジアリル化合物100重量部に対して
0.1〜10重量部である。
【0020】本発明のジアリル化合物と共重合可能で、
かつ、アリル基を2以上有する化合物は、好ましくは、
下記式(V)で表わされる。
【0021】
【化9】
【0022】式中、nは2、3または4を表わす。Yは
n価の酸素原子が含まれていてもよい炭素数2〜5の脂
肪族基、炭素数が4〜10であり、低級アルキル基また
はハロゲン原子で置換されてもよい脂環族基、炭素数6
〜12のハロゲン原子で置換されていてもよい芳香族基
またはイソシアヌルレート環残基を表わす。
【0023】脂肪族基としては、エチレン基、ブチレン
基、ヘキシレン基、オキシジエチレン基等がある。脂環
族機としては、シクロヘキシレン基、ノルボルナン―
2,3―ジイル基、4―シクロヘキセン―1,2―ジイ
ル基等があり、これらは低級アルキル基、好ましくは炭
素数1〜4のアルキル基、あるいは塩素原子、臭素原子
等のハロゲン原子で置換されていてもよい。芳香族基と
しては、フェニレン基、ナフチレン基、ベンゼントリイ
ル基、ベンゼンテトライル基等があげられ、これらは塩
素原子、臭素原子等のハロゲン原子で置換されていても
よい。Zは、
【0024】
【化10】
【0025】から選ばれる。
【0026】かかる化合物の具体例としては、ジアリル
化合物、トリアリル化合物、テトラアリル化合物などが
ある。主なものを列記すると、ジエチレングリコールビ
スアリルカーボネート、ジエチレングリコールジアリル
エーテル、ジアリルイソフタレート、ジアリルテレフタ
レート、クロレンド酸ジアリル、ヘキサヒドロフタル酸
ジアリル、トリメリット酸トリアリル、トリアリルイソ
シアヌルレート、ピロメリット酸テトラアリルなどがあ
げられる。共重合可能な単量体は本発明のジアリル化合
物に対して1〜50重量%、好ましくは1〜25重量
%、さらに好ましくは1〜20重量%配合することが望
ましい。
【0027】また、本発明においては重合促進剤、重合
遅延剤、着色防止剤、UV吸収剤などの添加物を必要に
応じて添加することができる。重合促進剤は重合速度を
高めるあるいは重合温度を下げるのに効果的であり、例
えばナフテン酸コバルトなどの有機コバルト化合物が好
ましく用いられる。重合遅延剤は重合速度を制御し成形
物の均一性を向上させるのに効果的であり、ハイドロキ
ノン、パラベンゾキノン、パラメトキシフェノールなど
が用いられる。着色防止剤としては、フェノール系酸化
防止剤やリン系酸化防止剤などが用いられる。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、屈折率、光学等方性お
よび透明性に優れた架橋重合体を与えるジアリル化合物
および該架橋重合体の製造方法が提供される。
【0029】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
るが、本発明はこれら実施例によって限定されるもので
はない。
【0030】
【実施例1】フェニルインダンジカルボン酸ジメチル3
0.0gと水酸化カリウム9.2gをメタノール200
mlに溶解し2時間還流した。メタノールを蒸発させ得
られた白色結晶とアリルクロライド50gをジメチルア
セトアミド150mlに溶解し窒素気流下90℃で8.
5時間還流した。アリルクロライドを減圧留去後、蒸留
水に投入すると白色固体が得られた。エタノール/水
(20/1重量比)混合溶液で再結晶したところ白色の
プリズム状結晶が得られた。収率は47%、融点は7
5.4℃であった。同定は赤外吸収スペクトル(I
R)、核磁気共鳴スペクトル(H―NMR)により行な
い、以下の通りであった。 IR(KBr、cm-1):1650(νC=C ) H―NMR(CDCl3 、ppm):δ= 1.03,1.36,1.73(s,―CH3 ), 2.27,2.24(q,―CH2 ―),4.81
(d,―CH2 ―O―), 5.28,5.41(d,CH2 =),6.02(m,
=CH―), 7.24,7.26,7.81,7.95,8.02
(ベンゼン環)
【0031】
【実施例2】ビスフェノールフルオレンジヒドロキシエ
チルエーテル9.1gとピリジン16.0gをトルエン
80mlに溶解した後、窒素気流下でアリルクロロホー
メート25.0gをゆっくり滴下した。5時間攪拌後、
反応液を濾過し得られた溶液からトルエン、ピリジンを
減圧留去した。カラムクロマトグラフィー(充填剤Merc
k Sillica gel 60F254、展開液3重量%エタノー
ルのクロロホルム溶液)により分離した。同定は赤外吸
収スペクトル(IR)、核磁気共鳴スペクトル(H―N
MR)により行ない、以下の通りであった。 IR(KBr,cm-1): 1650(アリル基νC=C )、1746(カーボネート
基νC=C )、 1507(フルオレン環νC=C ) H―NMR(CDCl3 、ppm):δ= 4.05,4.38(t,―CH2 ―CH2 ―), 4.56(d,―CH2 ―),5.18,5.28
(d,CH2 =), 5.85(m,=CH―), 6.68,7.00,7.18,7.23,7.65
(ベンゼン環)
【0032】
【実施例3】ビスフェノールフルオレン35.2g、水
酸化ナトリウム9.2gをジオキサン160ml、蒸留
水300mlよりなる混合液に窒素気流下で溶解し20
℃に保った。これにトリメチルベンジルアンモニウムク
ロライド1.85g、塩化メチレン500mlを加え乳
化させ、アリルクロロホーメート24.1gの塩化メチ
レン125ml溶液をゆっくり滴下した6時間攪拌後、
1N塩酸で中和し、水層を除去した。有機層から塩化メ
チレンを留去したところ白色固体が得られた。ジオキサ
ン/エタノール(1/3重量比)で再結晶したところ白
色針状結晶が得られた。収率は47%、融点は175.
3℃であった。同定は赤外吸収スペクトル(IR)、核
磁気共鳴スペクトル(H―NMR)により行ない、以下
の通りであった。 IR(KBr、cm-1):1650(νC=C ),176
2(νC=O ) H―NMR(CDCl3 、ppm):δ= 4.70(d,―CH2 ―),5.30,5.40
(d,CH2 =), 5.98(m,=CH―), 7.03,7.20,7.25,7.35,7.75
(ベンゼン環)
【0033】
【実施例4】ビスフェノールフルオレン17.5g、ア
リルクロライド11.5g、炭酸カリウム21.0gを
ジメチルアセトアミド70mlに溶解し窒素気流下で1
10℃、15時間還流した。アリルクロライドを減圧留
去後、蒸留水に投入すると白色固体が得られた。エタノ
ールで再結晶したところ白色の方状結晶が得られた。収
率は39%、融点は88.0℃であった。同定は赤外吸
収スペクトル(IR)、核磁気共鳴スペクトル(H―N
MR)により行ない、以下の通りであった。 IR(KBr、cm-1):1650(νC=C ) H―NMR(CDCl3 、ppm):δ= 4.46(d,―CH2 ―),5.25,5.35
(d,CH2 =), 6.00(m,=CH―), 6.25,7.10,7.25,7.35,7.73
(ベンゼン環)
【0034】
【実施例5】実施例1で合成したフェニルインダンジカ
ルボン酸ジアリルエステル(PIDA―DAEs)を溶
融し充分に脱泡した後、ジクミルパーオキサイドをPI
DA―DAEs100重量部に対して1重量部添加し単
量体組成物を調整した。単量体組成物をガラス型中に仕
込み減圧下で110℃、12時間硬化した。得られた硬
化物を取り出し、屈折率、アッベ数および透明性を下記
の方法に従い測定した。その結果を表1に示す。・屈折
率およびアッベ数:アッベ屈折率計 2T(アタゴ株式
会社)を用いてナトリウムD線での値を測定した。・透
明性:肉眼で観察した。透明であるものを○、不透明で
あるものを×とした。
【0035】
【実施例6】実施例5のジクミルパーオキサイドの代わ
りに1,1―ビス(t―ブチルパーオキシ)―3,3,
5―トリメチルシクロヘキサンを用いた以外は実施例5
と同様にして硬化物を調整し評価した。結果を表1に示
す。
【0036】
【実施例7】実施例5のPIDA―DAEsの代わり
に、実施例2で合成したビス(ヒドロキシエチルフェニ
ル)フルオレンジアリルカーボネート(BPHE―DA
C)を用いた以外は実施例5と同様にして硬化物を調整
し評価した。結果を表1に示す。
【0037】
【表1】
【0038】
【実施例8】実施例1で合成したPIDA―DAEs8
0重量部とジエチレングリコールビスアリルカーボネー
ト(ADC)20重量部を混合したのち、溶融し充分に
脱泡した。ジクミルパーオキサイドを1重量部添加し単
量体組成物を調製した。単量体組成物をガラス型中に仕
込み減圧下で110℃、12時間加熱したところ透明な
硬化物を得た。
【0039】
【実施例9】実施例8のADCの代わりにジアリルフタ
レートを用いた以外は実施例8と同様に行なったとこ
ろ、透明な硬化物を得た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 HIGH PERFORMANCE POLYMERS,VOL.1,NO. 3,1989,P.239−246 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C08F 16/12 - 18/24 C08F 116/12 - 118/24 C08F 216/12 - 218/24 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記構造式(I)で示されるジアリル化
    合物。 【化1】 CH2 =CH―CH2 ―X―CH2 ―CH=CH2 …(I) [但し、上記式中のXは、下記構造式(II),(III )
    または(IV)である。] 【化2】 【化3】 【化4】 [但し、上記式(II)〜(IV)において、R1 ,R2
    は、同一または異なり水素原子または炭素数1〜5の
    ルキル基である。R3 は、水素原子またはメチル基であ
    る。]
  2. 【請求項2】 請求項1記載のジアリル化合物から選ば
    れた少なくとも一種をラジカル重合開始剤の存在下で重
    合せしめることよりなる架橋重合体の製造方法。
  3. 【請求項3】 (a)請求項1記載のジアリル化合物か
    ら選ばれた少なくとも一種を99〜50重量%および
    (b)該ジアリル化合物と共重合可能で、かつ、アリル
    基を2以上有する化合物を1〜50重量%含有する組成
    物をラジカル重合開始剤の存在下で重合せしめることよ
    りなる架橋重合体の製造方法。
JP5075628A 1993-04-01 1993-04-01 ジアリル化合物および該化合物を用いた架橋重合体の製造方法 Expired - Fee Related JP2801494B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5075628A JP2801494B2 (ja) 1993-04-01 1993-04-01 ジアリル化合物および該化合物を用いた架橋重合体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5075628A JP2801494B2 (ja) 1993-04-01 1993-04-01 ジアリル化合物および該化合物を用いた架橋重合体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06287230A JPH06287230A (ja) 1994-10-11
JP2801494B2 true JP2801494B2 (ja) 1998-09-21

Family

ID=13581700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5075628A Expired - Fee Related JP2801494B2 (ja) 1993-04-01 1993-04-01 ジアリル化合物および該化合物を用いた架橋重合体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2801494B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4484479B2 (ja) * 2002-09-27 2010-06-16 大阪瓦斯株式会社 フルオレン誘導体及び光活性化合物
WO2006132139A1 (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. レジスト用化合物およびレジスト組成物
JP5749963B2 (ja) * 2010-04-15 2015-07-15 大阪ガスケミカル株式会社 熱可塑性樹脂およびその製造方法
KR101491781B1 (ko) * 2012-06-28 2015-02-24 한양대학교 산학협력단 폴리카보네이트 삼원공중합체, 및 이를 이용하는 성형품
TW202138409A (zh) * 2020-04-06 2021-10-16 日商Dic股份有限公司 硬化性樹脂、硬化性樹脂組成物及硬化物
WO2024014448A1 (ja) * 2022-07-15 2024-01-18 大阪ガスケミカル株式会社 フルオレン骨格を有する樹脂の解重合法、その生成物および用途

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HIGH PERFORMANCE POLYMERS,VOL.1,NO.3,1989,P.239−246

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06287230A (ja) 1994-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0273710B2 (en) Resin having high refractive index, process for producing said resin and optical materials composed of said resin
JP2801494B2 (ja) ジアリル化合物および該化合物を用いた架橋重合体の製造方法
JPS61127712A (ja) 高屈折率レンズ用樹脂
JPH0430410B2 (ja)
JPH0931136A (ja) プラスチックレンズ成形用組成物及びそれを用いたプラスチックレンズ
AU764146B2 (en) Polymerizable sulfur-containing (meth)acrylate, polymerizable composition and optical lens
JPS60124608A (ja) アダマンタン誘導体からなる重合体の製造方法
JP5141907B2 (ja) 1,2,4−トリ(メタ)アクリロイルオキシナフタレン化合物及びそれらを含有する光ラジカル重合組成物並びにその重合物
JP2656109B2 (ja) トリアジン化合物及びその製造方法
JPH08188625A (ja) 硬化性樹脂
JPH05215902A (ja) プラスチックレンズ材料
JPH0320123B2 (ja)
JP3543359B2 (ja) チオアセタール化合物、単量体組成物及び光学用材料
JP2707613B2 (ja) プラスチックレンズ
JP3647158B2 (ja) 樹脂組成物、注型用組成物及びその硬化物
JP3118950B2 (ja) 光学用板状物
JP2661142B2 (ja) 高屈折率プラスチックレンズ
JP2505574B2 (ja) ノルボルナン化合物及びその製造方法
JP3595615B2 (ja) 含硫黄(メタ)アクリル酸エステル
JP2844631B2 (ja) 光学用樹脂
JPH0684333B2 (ja) ビフェニル化合物及びその製造方法
JP3981602B2 (ja) ラジカル重合性含硫黄アダマンタン化合物および硬化体
JP2001302619A (ja) 芳香族基含有重合性チオエ−テル化合物、これを含む重合性組成物及び光学材料
JPH06324201A (ja) 光学用材料
JPS6343911A (ja) プラスチツクレンズ用樹脂

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees