WO1987000940A1 - Method of printing leaflets and catalogs - Google Patents

Method of printing leaflets and catalogs Download PDF

Info

Publication number
WO1987000940A1
WO1987000940A1 PCT/JP1986/000397 JP8600397W WO8700940A1 WO 1987000940 A1 WO1987000940 A1 WO 1987000940A1 JP 8600397 W JP8600397 W JP 8600397W WO 8700940 A1 WO8700940 A1 WO 8700940A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
data
display
printing
character
color
Prior art date
Application number
PCT/JP1986/000397
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasuo Kubota
Shinichi Hikosaka
Shigekazu Ohki
Toshio Modegi
Yasunori Tomoda
Original Assignee
Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP60166985A external-priority patent/JPS6227743A/ja
Priority claimed from JP60166986A external-priority patent/JPS6227744A/ja
Priority claimed from JP18485485A external-priority patent/JPH0766310B2/ja
Priority claimed from JP18485185A external-priority patent/JPH0719264B2/ja
Priority claimed from JP60184855A external-priority patent/JPH0766259B2/ja
Priority claimed from JP60184852A external-priority patent/JPS6244884A/ja
Application filed by Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha filed Critical Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha
Priority to DE3690397A priority Critical patent/DE3690397C2/de
Priority to GB8706987A priority patent/GB2194704B/en
Publication of WO1987000940A1 publication Critical patent/WO1987000940A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41BMACHINES OR ACCESSORIES FOR MAKING, SETTING, OR DISTRIBUTING TYPE; TYPE; PHOTOGRAPHIC OR PHOTOELECTRIC COMPOSING DEVICES
    • B41B19/00Photoelectronic composing machines
    • B41B19/01Photoelectronic composing machines having electron-beam tubes producing an image of at least one character which is photographed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41BMACHINES OR ACCESSORIES FOR MAKING, SETTING, OR DISTRIBUTING TYPE; TYPE; PHOTOGRAPHIC OR PHOTOELECTRIC COMPOSING DEVICES
    • B41B25/00Apparatus specially adapted for preparation of record carriers for controlling composing machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41BMACHINES OR ACCESSORIES FOR MAKING, SETTING, OR DISTRIBUTING TYPE; TYPE; PHOTOGRAPHIC OR PHOTOELECTRIC COMPOSING DEVICES
    • B41B27/00Control, indicating, or safety devices or systems for composing machines of various kinds or types
    • B41B27/28Control, indicating, or safety devices for individual operations or machine elements
    • B41B27/40Control, indicating, or safety devices for individual operations or machine elements for proof-printing operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41BMACHINES OR ACCESSORIES FOR MAKING, SETTING, OR DISTRIBUTING TYPE; TYPE; PHOTOGRAPHIC OR PHOTOELECTRIC COMPOSING DEVICES
    • B41B27/00Control, indicating, or safety devices or systems for composing machines of various kinds or types
    • B41B27/28Control, indicating, or safety devices for individual operations or machine elements
    • B41B27/41Printing mechanisms coupled to typographical composing machines
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3872Repositioning or masking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3872Repositioning or masking
    • H04N1/3873Repositioning or masking defined only by a limited number of coordinate points or parameters, e.g. corners, centre; for trimming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3872Repositioning or masking
    • H04N1/3873Repositioning or masking defined only by a limited number of coordinate points or parameters, e.g. corners, centre; for trimming
    • H04N1/3875Repositioning or masking defined only by a limited number of coordinate points or parameters, e.g. corners, centre; for trimming combined with enlarging or reducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6011Colour correction or control with simulation on a subsidiary picture reproducer

Definitions

  • the present invention relates to a method of printing flyers and catalogs, and more particularly to a method of printing flyers and catalogs for creating an original back using a combi- ter.
  • Fig. 1 shows a diagram of a leaflet printing process that has been generally performed.
  • the designer prepares the design paper 2 based on the assignment instruction a1 from the orderer.
  • the overall composition as shown in Fig. 2 is roughly determined.
  • a drafting drafting 3 is performed. As shown in Fig.
  • the stencils are drawn by extracting frames that can be handled as line drawings such as the ⁇ line and the character position designation line.
  • the film manuscript 4 is scaled to the specified size and printed.
  • the characters such as the product name and price, the characters are printed out by performing manual typesetting 8 with a phototypesetting machine based on the product list 7 and cut out and pasted.
  • Perform character composition 9 to create character composition as shown in.
  • the conventional printing method as described above has many drawbacks, such as manual work, and has the disadvantage that the work load is extremely heavy when making corrections. .
  • layout corrections are often performed many times, and the fiffi status has not changed since it was just before the printing process.
  • Tsu was Ri be that this and also rather large, the work efficiency is very bad u example if the plate home from school ⁇ 0 stage
  • the second aspect of the present invention is a leaflet that enables easy modification at an intermediate stage and enables efficient printing. It is to provide a printing method for such items.
  • the second purpose of this statement is to print leaflets and catalogs. It provides a more efficient way to assign photos to use.
  • a third object of the present invention is to provide an efficient character allocation method used for printing flyers * catalogs.
  • a fourth object of the present invention is to provide a highly efficient figure allocating method used for printing flyers and tags.
  • a fifth object of the present invention is to provide an efficient color designation method used for printing flyers and catalogs.
  • the present invention has a configuration having the following features.
  • the first feature of the present invention is that in the printing force method of the lithography tag, the design of the printing leaflet and the printing tag is printed in the form of a line, a 3 ⁇ 4, and a sentence. Enter '1' and input the data of ⁇ and ⁇ separately to the computer, and go to this computer. A draft is created by combining these data and output, and based on the output result, the previous data is edited, and a composition is created based on the edited line drawing data.
  • the second feature of the present invention is that, in the method of printing flyers and catalogs, the design of the flyers and catalogs to be printed is divided into line drawings, photographs, and characters. Enter this separated line ifti, photo, and text data separately into the combi: 1- — data, and use this computer to A pattern is generated by synthesizing the data of the above, and is output. Then, based on the output result, each data is edited, and based on the edited image data, the second image is generated. Create a film master and convert it to edited line drawing data and character data.
  • the third feature of the present invention is that the photos to be used for flyers and catalogs can be assigned to digital photos.
  • the data is stored in the memory device ⁇ as a data, and is trimmed on the graphic display, and only the outline of the trimmed photo is displayed. Images are displayed on the graphic display and assigned. After the assignment is completed, the image of graphic display 1: is displayed up to the pixels inside the outline. Express In other words, the assignment is made by the interactive input which has a fast response, so that the assignment can be performed efficiently.
  • the fourth feature of the present invention is that a character assignment method for assigning a character used for a flyer catalog is as follows: a character to be assigned is taken into a storage device as digital data. The captured characters are displayed on the graphic display and assigned, and after the assignment is completed, the images on the graphic display are displayed. The copy is output and calibrated, and based on this assignment information, the data to be given to the composition and the typesetting machine is output, and the ⁇ ] expression is manually input; In this way, it is possible to perform efficient autopsy W.
  • a fifth feature of the present invention is that a predetermined magnitude of K / w of a graph display is obtained by using if target input% 3 ⁇ 4 as an input means. In the method of attaching a figure at a predetermined angle,
  • a sixth feature of the present invention is that a coordinate input device is used as input means, and a graphic is allocated at a predetermined position on a graphic display at a predetermined size and a predetermined angle.
  • An angle-designated ffl closed area, an origin, and a filtering angle and a line are set on the rubber system of the seat input device, and the origin is set to this angle. Specifying a point, connecting the specified point to the ⁇ 3 ⁇ 4 point, and determining ⁇ ft ⁇ 3 ⁇ 4 by centering on the angle between the straight line and the angle ⁇ I,
  • a seventh feature of the present invention is a method of specifying a color for displaying the color of the display h as a mixture of standard colors of ⁇ colors.
  • FIG. 1 shows a conventional leaflet printing process
  • FIG. 2 shows an example of a leaflet to be formed
  • FIG. , Fig. 4 is an explanatory diagram of the Sha-Tra version
  • Fig. 5 is an explanatory diagram of the character plate
  • Fig. 6 is an explanatory diagram of the negative version of the line drawing
  • Fig. 7 is a film.
  • the original (“I” in the 10th f's I was created using the cut-and-paste film original creation of 14-1.
  • FIG. 15 is a flow chart of the conventional character layout method.
  • FIG. 17 is a flowchart of the character assignment method according to the present invention
  • FIG. 8 is a flowchart of the character assignment method shown in FIG.
  • FIG. 19 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of an assignment device for assignment
  • FIG. 19 is an example of an assignment table used to implement the character assignment method shown in FIG. FIGS.
  • FIGS. 20 (a) and (b) and (c) are explanatory diagrams of the position designation operation, the size designation operation, and the angle designation operation in the figure layout method according to the present invention, respectively.
  • the figure shows the menu panel used for the color specification method related to 3 ⁇ 4m, and Fig. 22 shows the ⁇ ] menu during color specification.
  • Fig. 23 shows the white color dynamics) iu] when CR is performed)-)
  • the figure of the bar, and Fig. 24 is the same screen after the color specification is completed.-The L of the L panel. ⁇ good in the form of order that the m 'was facilities
  • Fig. W, 10 shows the printing of a leaflet according to the present invention. It is a diagram. In this case, use the suffix s ⁇ for the same“-”as shown in the diagram (1). If you want to print a paper such as the one shown in No. 2m here, When the table is held up, the assignment instructions 1 for both lines, the film manuscript 4 for the photo print, and the product list 7 for the characters are the same as the conventional: Lg. , Given from the order 3 ⁇ 4 One. Next, based on these data, line drawing, photograph, and character data are separately input to a computer and combined. This process is the process of the assignment design 22 by the monitor.
  • the data on the line drawing given by the assignment instruction 1 can be obtained, for example, by looking at the display device of the computer. It is sufficient to specify the two-dimensional coordinates using an input device such as a port, a tablet, a mouse, or the like.
  • the data on the photograph is taken into the computer after performing color scan decomposition 20 on the film manuscript 4. For example, color separation may be performed for three colors of RGB, and each may be captured as raster data.
  • the ⁇ H of Appendix 7 2 which forms the data is displayed on the display, and is displayed on the display.
  • 7 characters in the display Line drawing data can be displayed in a single screen, and power raster analysis can be performed in 2 steps.
  • the image of each product is displayed at a predetermined position using the captured image data, and since each image is displayed on a computer, each layer is displayed.
  • the kit can be easily modified using a digital tablet, etc. Then, it is already loaded on the computer. Find the goods re-scan Bok, product name, price, etc.
  • the character data of is displayed at a predetermined position. As a result, an image as shown in Fig. 2 is obtained on the color monitor.
  • this image is hard copied and its output image check 23 is performed.
  • This step corresponds to the step of the underprint calibration 10 in the conventional method shown in FIG.
  • the conventional method it was necessary to create a composition, a copy composition, and a character composition before reaching this stage, but the method involved in this investigation Now, you don't need any of these copies, and all the data is stored in the computer's storage device. So at this stage? The effort to complete is greatly reduced.
  • the result is obtained as the hard copy of the character, the departure a ⁇ is ⁇ ⁇ and almost h! J f3 ⁇ 4 ⁇ 3 ⁇ 4 It is possible to perform a 6-chip lock while viewing the image.
  • the character composition 9 is created, and then the character composition camera 13 is performed, and the character composition as shown in Fig. 8 is obtained.
  • a negative version of the character is made.
  • a cutout mask plate is created 15 as usual. The set of negative, film and cut-out masks created in this way becomes a color-based master, and a color-based master is created.
  • Step 16 is completed. Thereafter, as in the conventional process, the printing plate • proof printing 1 is performed, and if there is a correction, the original plate correction 18 for each color is performed, and after the correction is completed, the printing 19 is performed.
  • T g up to / r 23 is similar to that of the process shown in Fig. 0, but the I after this is much larger. It has been activated. The following steps from the output image check 23 will be described below.
  • Another master version creation 16 will be performed. It is no longer necessary to take a camera shot of each composition, as in the case of D shown in Fig. 10 "-", or to typeset down-movements. After that, the process and laps shown in Fig. 10, printing plate and school The correct printing 17 is performed, and if there is any correction, the original correction for each color 18 is performed. After the correction is completed, the printing 19 is performed.
  • the flyer to be printed is divided into a line drawing, a photograph, and a character.
  • Input to the computer synthesize it on the computer, make the necessary corrections, and automatically color the data based on the output data of the computer.
  • the creation of a separate master version makes it easy to make mid-stage corrections, and eliminates the need to create each master copy, resulting in improved efficiency. You will be able to make good prints.
  • FIG. 12 is a flow chart of the allocation method according to the present embodiment
  • FIG. 3 is a flow chart showing the configuration of an embodiment of an allocation device for performing this method. It is a figure.
  • a photograph to be assigned is taken into a storage device as digital data. This corresponds to the process of force Lars-Jana decomposition 20 in FIG. 10 and FIG. 11; for example, as shown in FIG.
  • the scanner 107 it is decomposed into cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and sumi (BL). For example, this is the 256th floor.
  • step S2 the captured photo is trimmed.
  • S 3 corresponds to the process of the design 22 by the monitor of FIGS. 10 and 11.
  • This trimming operation is performed on a graphic display.
  • a dialogue comprising a color high-resolution monitor 101, a coordinate input device 102, and a graphic controller 103 is provided.
  • the trimming operation is performed by the mold input device 108.
  • the data is stored in the magnetic disk 105 via the computer controller 104 and the computer controller 103.
  • H data is displayed on the color high-resolution 1-unit 101 J :, and the smart tablet displays this! ! From the seat input device 102, input 7 fingers for trimming.
  • the trimmed photo disc is stored in a large volume magnetic disc 105:
  • the resolution is shown in Fig. 4 (a) to (c).
  • the H-body of the trimming operation in the turtle is inserted into the f, 4i s' No. "! (A)-like f, magnetic 3 ⁇ 4r ⁇ person 105 Is displayed on the monitor.
  • an operation menu 1-hall 10 is shown beside the image 109, and the input is performed by the coordinate input device 102.
  • the cursor is displayed at the position on the centerline motor that corresponds to the coordinate pointed by the marker input device 102. Move this force to perform the trimming operation. For example, as shown in Fig. 4 (b), if only the mountain part (notched part) is trimmed and taken out, trace the thick line part. Move the cursor so that I just need. Note that this trimming is not only performed along the contour line, but it is also possible to provide a cutout inside as shown in Fig. 14 (c). . In addition, by selecting a special trimming function from the operation menu panel “! 10”, trimming other than trimming by moving the cursor can be performed.
  • step S3 the trimmed photo is dissected on the monitor # 0.
  • a photograph trimmed to an arbitrary position within the autopsy area 11 ⁇ showing the entire surface of the flyer ⁇ catalog is shown.
  • the layout position of the trimmed photo is located at the side of the layout area 11, which is displayed by the outline 12, and the operation menu: L panel 13 and reduction panel Turn 1 14 is displayed.
  • the input is performed by the coordinate input device 102 similarly to the trimming operation. For example, as shown in Fig. 4 (d) To assign a mountain pattern, first move the cursor over the reduced pattern 1 1 4 and select a mountain pattern.
  • the reduced pattern 114 displays reduced images of multiple trimming patterns recorded on the large-capacity magnetic disk 105 during the trimming operation of step S2. Select the pattern to be assigned from this reduced pattern from among the reduced patterns 114.
  • the contour line 112 of the selected pattern is displayed.
  • the operation menu panel 1 13 has displays that indicate functions such as enlargement, reduction, rotation, recording, etc., which can be assigned by selecting each function with the cursor. Is performed.
  • the operator can be of any size and direction. It is not possible to attach it, but only the autopsy area ⁇ 1 ⁇ shows the human line and the direction of the photograph ⁇ 12 in the direction. As for the ray, it is possible to confirm the assigned position by eye.
  • step S4 When all the pictures have been allocated in this way, an image is output in step S4.
  • a hard copy of the allocation area 11 in the monitor 101 is output to the graphic printer 106. Refer to this hard copy output and calibrate the final assignment. If there is a correction, restart the monitor with the monitor ⁇ 01. In this case, e corresponds to the process of the hard copy output image check 23 shown in FIGS. 10 and 11.
  • a film is output to the force raster 107 before the trimming is performed for each photo (No. 10). In the figure, Suki, 'Nanoilum output 25 !: culm). At this time, the output is multiplied by ⁇ in consideration of the size at the time of allocation.
  • Paste the film output as above and paste the sword ⁇ Create the original version of the film (Fig. 10: Paste the original version of the original film) 4 ⁇ )
  • the power sensor 107 is a device that has a human high Doms t'na, each photo
  • the screen of the allocation area 1 ⁇ is output as it is, and the original is used as the original for the original film. Cr can be used in this case.
  • the printing plate and printing process can be performed as they are.
  • a photograph input as digital data is trimmed, and the outline of the photograph is trimmed. Only the graphical display is displayed on the graphic display for the purpose of autopsy, so that the assignment can be made by the quick-response interactive input. As a result, efficient assignments can be made. 0 ⁇ Best mode for character assignment method>
  • step S7 place the step S5 on this I ⁇ Perform the work of attaching the characters printed with. Actually, the photo is also attached at this time.
  • step S8 this calibration is performed in step S8. Usually, at this stage, the content, position, size, etc. of the character are often corrected, and if there is a correction, the procedure from step S5 is returned again. .
  • the working example detailed below solves such a problem, and is able to perform efficient assignment of letters by using a printer.
  • the letter g indicates the force method. No.
  • Fig. 17 is a flow chart of the 'applying method' according to the wooden example, and Fig. 18 shows the configuration of-'applied kiln' of the allocating device for applying this method.
  • the grammar to be assigned is taken into the $ 100 package as the digit data.
  • a character code is generated by ffling the word processor nt 204, and the character code is generated by the computer 205. What is necessary is just to memorize it in the storage device 206 via the memory (the equivalent of the warp CJ human power 21 in FIG. 10 and FIG. 1).
  • a flyer as shown in Fig.
  • characters such as "large sale” and "pork 5003" are input from the word processor 204.
  • a product name, a product description, a model number, a material, a price, a publicity phrase, a commentary, and the like are input.
  • a word processor is used, a series of character codes is stored in the storage device 206. Note that this character data is captured by storing the character data input by the customer's word processor in a storage medium such as a floppy disk, and so on. The floppy disk may be received at the time of receiving an order for a flyer print, and the stored data may be transferred to the storage device 206.
  • step S10 the assignment of the captured characters is performed on the color high-resolution monitor 20 (see FIGS. 10 and 10). Assignment by motor shown in the figure (phase IV of design 22)). If a character font data base is prepared in the storage device 206, the character font corresponding to the character to be attached with I, W is -Pin.
  • the allocation information is stored in the storage device 206 as, for example, an allocation table as shown in FIG. 19.
  • the characters to be allocated are: The character number (o.), Character code, position, size, typeface, character spacing, transformation rate, rotation, and color will be specified.
  • an ASCII code is used for the character code, and a place ⁇ is used for the attached fi (coordinates on the area 2112.
  • the size is!: Is an enlargement / reduction manuscript.
  • the size of the type of the type is a character code, position, size, typeface, character spacing, transformation rate, rotation, and color will be specified.
  • Gives you a point-and-reckoner and gives you a -code to show italic rest, ball body, sit body, etc.
  • ⁇ f> indicates the ii3 interval of each ⁇ ;
  • Deformation is represented by three elements: skew rest, rest, and f rest, with a parameter that gives the deformation rest of '', and the percentage value is obtained for each.
  • [ ⁇ ] is a parameter indicating the direction of the character, and the angle value is
  • the color is a color that represents the color of the character as a mixture of four elements: yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and sumi (B).
  • Various elements beyond u which is a meter, are input by the input data using the coordinate input device 202.
  • step S11 a hard copy output is made in step S11. This is performed by outputting the image in the allocation area 211 to the graphic printer 208.
  • L-data 205 searches character font data in storage device 206 based on the above-mentioned attached table, and prints a print instruction in graphic format. The result is output to the printer 208.
  • the operator performs the calibration in the step S12 with the hard-:] peak set to ⁇ .
  • this correction is performed as follows: [—20 11 1: Data ⁇ .
  • the I'1 entry will be sent to you .. This is based on the attached information;
  • the 205 is performed by giving the ⁇ * copy data to the XY zo-pitta 209, and the ⁇ version as shown in Fig. 16 (c).
  • the lower part is plotted dynamically by the XY / ⁇ -tutter 209 (the 10th ⁇ version of the automatic layout). Output I about 24 I)).
  • step S-4 the data to be given to the typesetting machine Is output.
  • This process differs slightly between using a manual typesetting machine and using a computer typesetting machine.
  • data is output to the line printer 207 (corresponding to the process of automatic output 26 of the typesetting instruction shown in Fig. 10).
  • the data output here is the data used as specifications for the manual typesetting machine, and consists of data such as print characters, fonts, point values, and pitches.
  • the operator manually prints and stamps based on this specification (corresponds to the manual printing and planting process 8 in Fig. 10) and replaces the printed characters.
  • Output at step S13 Paste to the specified position S3 ⁇ 4 on the composition to create a character composition as shown in Fig.
  • step S 14 of the step S 14 is performed at the time of the step S ⁇ 3 of the step S 4 (the first step). phase to as ⁇ of 1 1 diagram of frost ⁇ planting machine off I-le ⁇ version bule output 2 8? 1: 1). Immediately, the output of ⁇ (.. and 3 ⁇ 4n3 ⁇ 4) is output to the ⁇ photocopying machine 210, which is expressed in [, 3 ⁇ 42006.
  • the character assignment is performed interactively using the coordinate input device 202 while looking at the monitor 201, so that the efficiency can be improved and the correction can be easily performed. And can be done.
  • the output of the composition can be automatically performed, and the data given to the typesetting machine is also dynamically output. Efforts in the field are greatly reduced.
  • the magnification is displayed even when the integer value (2x, 4x, etc.) indicating the magnification is input from the keyboard by 0 or the digitizer is used.
  • the method of selecting the desired magnification value from the selected menu 3- is adopted.
  • For the angle enter the angle I value from the code, or The angle displayed on a table using a jitter ⁇
  • the description -i 3 ⁇ 4 ⁇ i 'i is to solve such a ⁇ point and to perform human operability with good operability with respect to the size of the shape and 1 ⁇ 2 1 ⁇ 2.
  • the method of attaching the figure m that can be obtained is shown in s-d.
  • this method is applied to the printing method according to the present invention, the method is applied to the drawing of a line drawing, a photograph H, and a character;
  • the following is an explanation of the general necropsy process on a typical display.
  • the assignment requires the determination of position, size, and angle.
  • the assignment position is specified by the digitizer. This corresponds to a one-to-one correspondence between the closed area for specifying the position of the digitizer and the screen of the display 302, and a point in the closed area for specifying the position of the digitizer. If you specify, figure 301 should be assigned to the corresponding position on the display 302.For example, Fig. 20 ( As shown in a), the coordinates of point P are specified by the Gesitizer to determine the allocation position.
  • the size is specified in the Jitter and the size is divided into two parts, kal l l ⁇ ⁇ , and the size is specified as ffl. cormorant by one ⁇ line in and the child, an i example not to 3 ⁇ 4 ⁇ of 3 ⁇ 4 2 0 () to large of 'specified ffl ffl area 3 ⁇ 3; ⁇ , ffl region 3 0 3 O 0 this is a square
  • ⁇ * ⁇ ⁇ ⁇ 1: 1: ⁇ ⁇ ⁇ 1: 1: 1: 1: 1: 1: 1: 1: 1: 1: 1: 1: 1: 1: 1: 1: 1: 1: 1: ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ It is used for The size is determined according to the distance between a specified point in these areas and the size of the standard line AA '.
  • the distance is determined by the distance.
  • a proportional multiplication factor will be specified. For example, if ⁇ -B'1 :: -point of point b is specified by a digitizer, the size 1 is specified as ⁇ ( ⁇ > 1), and CC ' If the coordinates of one point c are specified, ⁇ is three times larger (/ 3> 1). If the coordinates of one point d on DD 'are specified, the size is multiplied by a factor (T ⁇ ). These magnifications will be multiplied by the size of the shape currently displayed on the display. For example, if an input is performed to specify the point b for a figure that was initially shown in 1x size, a figure that is ⁇ times larger will be displayed.
  • Naru water-1 is closed because of the rectangular shape of the ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ Since ife or 3 ⁇ 4- of 3 ⁇ 4- is a method that specifies X and ⁇ -of ⁇ ⁇ area 'I', it is necessary to use analog input. It is possible to perform a well-assigned human resource for the operation.
  • a preferred embodiment of the closed area for angle designation 304 is shown in u ⁇ 2 (c).
  • This closed area 304 is semicircular
  • the center point of this semicircle is the origin 0.
  • the origin 0 and the point D on the circumference are defined by the angle reference line 0D, which is the radius of this semicircle.
  • the angle is determined according to an angle between a straight line connecting a specified point in the closed area 304 and the origin 0 and an angle reference line 0D. In this embodiment, this angle is the angle at which the figure is rotated as it is.
  • a coordinate input device in the method of allocating a figure, can be used, and the layout input can be performed in an analog manner on a graphic display.
  • the color-wearing method on such a display is known to be a ragged method. The method of expressing as a mixture of quasi-colors is taken.U Especially for printed matter, (Y),
  • Nona (M), cyan (C), and sumi ( Bt ) are represented as quasi-colors, and are represented as a mixture of these.
  • use the numeric keys to enter each numerical value, and in the input method using a digitizer, enter each numerical value using the numeric menu.
  • the method of determining colors by such a numerical method is that the operability is faithful. The determination of the mixing ratio of each standard color depends on the skill of the talented person, and the desired color is specified appropriately. It was very difficult to do.
  • FIG. 21 is a diagram showing one percent of the menu panel used in the method according to the present invention.
  • the colors on the r display are represented as a mixture of four reference colors Y,, C, and RL , and each of the reference colors is represented by a reference color ⁇ .
  • the display areas 401 to 404 are provided. these ! : Has designated color display areas 4 and 5.
  • One of the points in each of the regions 401 to 05 of the main panel is a digit (finger is freely selected by the user). In the range 0 1 to 4 0, 0 to ⁇ 0 0 below t? Up to this point, each color is corresponding to the density of each color.
  • the concentration of the standard color you can specify one point with the digitizer as shown in Fig. 2. Even if it is not a dot, if it is AA'h, you can specify the same concentration splitter.
  • the density ratio a portion of the quasi-color display area having an area proportional to the specified density table is colored with the reference color. For example, see Figure 21. If the point P is designated, the hatched portion of the reference color display area 1 in FIG. 22 is colored yellow. Again, this yellow concentration is based on the specified percentage of framing. That is, the density becomes higher as going from 0% to 100%. In this way, the concentration ratio is similarly specified for M, C, and BL . In the designated color display area 405, a designated color obtained by mixing the reference colors according to the designated density ratio is displayed.
  • the 24th gl is the status of the menu panel after the color specification is completed.
  • the density distribution units for each of the colors Y, M, C, and BL are displayed in a band graph shape, it is easy to grasp the mixed distribution ratio of the reference colors from an H perspective.
  • the designated color display area 405 the designated color obtained by mixing these reference colors is displayed, so that the actual color can be confirmed on the spot.
  • the color specification method on the display it is possible to input the intensity ratio of each reference color in an analog manner.
  • the entered concentration ratio is visually displayed in a table.
  • the color of the key can be adjusted properly, and the color can be specified in a manner that is better for operation bamboo.
  • attachment method, and figure attachment method related to the present invention [PJ] can only be assigned in the printing process of flyers and catalogs. Rather, the computer is widely used for the display on the display in the field of dual image processing using ffl. It can be used.
  • the color specification method according to the present invention can be applied not only to the color specification in the printing process of flyers and catalogs, but also to the dispute in the field of image processing using a computer. It can be widely used for color specification on a ray.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Description

明 糊
チラ シ · カ タ ロ グ類の印刷方法
技 術 分 野
本発明 は チラシ · カ タ ロ グ類の印刷方法 、 特に コ ン ビ ユ ー タ を用 い て 原版背を作成す る チラ シ ♦ カ タ ロ グ類の 印 刷方法に 関 す る 。
チラ シ * カ タ ロ グ頹 は 、 一 般 に商品の写真 、 名称 、 型 番 、 価 格 、 説 明 図 、 枠 ど り 、 等 が 所 定 位 匿 に 配 置 さ れ る 。 こ の た め 、 こ れ ら の印刷 工程で は 、 通常 こ の チラシ ♦ カ タ ロ グ 類 の 図 案 を 線 胸 、 写 舆 、 文 字 に 分 け て 取 扱 う 。 第 1 図 に 從来一般 に 行わ れて い る チ ラ シの印刷作業 工 程図 を示す 。 い ま 、 第 2 ¾ に 示 す よ う な チラ シ を 印 刷 す る場 合を考え る 。 は じ め に 発注者 か ら の割付指示 a 1 に 基づい て デザ イ ナ ー が デザイ ン紙作成 2 を行 う 。 こ れ に よ っ て 第 2 図の よ う な全体の構図が 、 大 ま かに決定さ れる こ と に な る 。 次 に こ の ザディ ン紙 に ½づい て ^版下 製図 3 が行われる 。 雰版下は 、 第 3 図 に 示す よ う に枠 ど り 、 ^線 、 文字位置指定線等の線画 と し て 扱 え る もの を 抽出 し て 描いた も のである 。 商品の写真の部分 につ い て は 、 フ ィ ル ム原稿 4 を所定 のサイ ズ に 拡大縮小 し て焼付 一 一 け る紙焼き 5 を行い 、 これを商品の輪郭線に沿っ て 切貼 り し 、 第 4 図 に示すよ o な写真版下を作る写真版下作成 6 を行う 。 商品の名称、 価格等の文字に つ いて は 、 商品 リ ス 卜 7 に基づいて写植機に よ る手動写植打ち 8 を行 つ て 文字を打出 し 、 こ れを切貼 り して 第 5 図 に示す よ う な 文字版下を作る文字版下作成 9 を行う 。
次に 第 3 図 に 示す ^版下の 上に 、 第 4 図 に 示す写裒版 下、 第 5 図 に示す文字版下を重ね、 第 2 図 に示す よ う な 図案を完成 さ せ 、 版下校正 1 0 を行 う 。 修正 が あ れば、 再び雰版下 、 写真版下 、 文字版下を作成 し なおす。 版下 校 £ 1 0 が終了 す る と 、 こ れ ら の版下 に 基づいて 色別原 版作成 Ί 6 が行 わ れる こ と に な る が 、 こ の と き 、 版 下、 写真版下 、 文字版下 、 そ れぞれ別 々 の Γ程処理 が行 わ れ る 。 ま ず 、 ^版 下 に つ い て は 、 ^ 版 下 カ メ ラ 撮 り 1 1 が行わ れ 、 第 6 図 に 示す よ う な線固 に つ い て の ネ ガ 版が作 ら れる 。 写真版下に つ い て は 、 こ の写 真版 ドをそ の ま ま カ メ ラ 撮 り す る の で は な く 、 も と の フ イ ル ム 原 稿 の ス キ ヤ サ 分 解 Ί 2 を 行 い 、 こ れ を 切 貼 り し て フ ィ ル ム原版作成 1 4 を行 う 。 ス キ ャ ナ 分 解 を 行 う 際 、 黄 ( Y ) 、 マゼ ン タ ( M ) 、 シ ア ン ( C ) 、 ス ミ ( B ) に つ い て の 各 フ ィ ル タ を 用 い れ ば 、 第 7 図 に 示 す よ う に Y , M , C , B L に つ い て の フ ィ ルム原版が作成さ れ る 。 文字版下 につ い て は 、 ^版下 と同様 、 文字版下 カ メ ラ撮 り 1 3 が行われ 、 第 8 図 に 示す よ う な 文字につ い て のネ ガ版が作 ら れる 。 ま た 、 同時 に 切 り 抜きマ ス ク 版作 成 1 5 が行われる 。 こ の切 り抜きマス ク 版 は 、 フ ィ ルム 原版等の一部分を覆 う た めのもので 、 例 えば第 9 図の よ う なものである 。 こ の よ う に し て作成さ れた ネガ版 、 フ イ ル ム 原版 、 切 り 抜 き マ ス ク 版 の 集合 が 色 別 原 版 と な る 。
次 に この色別原版を用 いて 刷版 * 校正刷 Ί 7 を行い 、 そ の結果を みて 必要が あ れば 色別原版修正 1 8 を行 う 。 そ し て 修正 が完了 し た後印刷 1 9 を行 う こ と に な る 。
し か し な が ら ]:述 の よ う な従来の 印刷方 法 は 、 手作業 に 負 う と こ ろ が 多 く 、 修正 を行 う 場合 、 作業負担 が非常 に 重い と い う 欠点が あ る 。 特 に 、 チラ シ * カ タ ロ グ頹で は レ イ ウ ト の修 if を 何度 も 行 う こ と が多 く 、 ま た 印刷 工 程 直 前 に な つ て fiffi 格 が 変 更 に な っ た り す る こ と も 多 く 、 作業能率が 非常 に 悪い u 例 え ば版下校 Ί 0 の段階
. 修 IF を行 う 場 台 、 手作 業で 再び ^版 ]^ 、 写 n版下 、 义 ■f 版下 を作成 し な お さ な け れ ばな ら な い 。 こ の よ う に 、 従来 か ら よ り 能 率の よ い 印 刷方法 が ¾ れ τ い た 。 発 明 の 開 示
本発明の第 Ί の S 的は 、 中途段階 に お け る修正 を容易 に 行 う こ と がで き 、 能率の よ い 卬刷 を行 う こ と が で き る チ ラ シ ♦ カ タ ロ グ類の印刷方 法 を提供す る こ とであ る 。
本充明の第 2 の 目 的 は 、 チ ラ シ ♦ カ タ ロ グ類の 印刷 を 行う の に用 い る能率の よ い写真割付け方法を提供す る とである 。
本発明の第 3 の 目 的は 、 チラシ * カ タ ロ グ類の印刷を 行う の に用 い る能率の よ い文字割付け方法を提供する こ とである 。
本発明の第 4 の 目 的 は 、 チラ シ · カ タ Li グ類の印刷を 行 う の に 用 い る 能率の よ い図形割付け方法を 提供す る こ とであ る 。
本発明の第 5 の 目 的は 、 チラ シ · カ タ ロ グ類の印刷 を 行 う の に 用 い る能 率の よ い色指定方法を 提供す る こ と で' あ る 。
上記目 的を達成 す る た め に 、 本発明 は 次の よ う な特徴 を も っ た 構成を 有 す る
本発明 の第 1 の特徴 は チ シ ♦ 力 タ r] グ の印刷力 法 に お い て 、 印 刷 す ベ さ チ ラ シ · 力 タ ロ ゲ類の 図 案を線 両 、 ^ ¾ 、 文 '1' に分け 、 こ の分 U た線両 、 β ■■ の 一 タ を そ れ ぞれ別 々 に ン ピ ュ ー タ に 入力 し 、 こ の コ ン ピ Ί 一タ に 上 っ て こ れら の デ一 タ を合成 し た 案を作 成 し て 出 力 し 、 こ の 出 力 結果 に 基づいて 前 各 デー タ を 編集 し 、 編集 れ た 線画 ー タ に ¾づいて 版下を作成 し 、 編集さ れ た 写 デ ー タ に ¾づい て ス ャ ナ フ イ ルム 出 力 を行い 、 こ れを切貼 り し て フ ィ ルム原版を作成 し 、 編集さ れ た文字 f 一 タ に ¾づい て 文字版下を作成 し 、 11リ 記 ^版下、 フ ィ ルム原版 、 文字版下 に 基づいて 色別原版 を作成 し 、 こ の色別原版を用いて刷版 ♦ 校正刷を行い 、 校正終了後に 印刷 を行う よ う に し 、 中途段階 に おけ る修 正を容易 に行う こ と がで き 、 能率の よい印刷を行う こ と がで き る よ う に し た 点に あ る 。
本発明の第 2 の特徴は 、 チラ シ · カ タ ロ グ類の印刷方 法 に おい て 、 印刷 す べ き チラ シ · カ タ ロ グ類の 図案を線 画 、 写裒 、 文字に 分け 、 こ の分け た線 ifti 、 写真 、 文字の デ ー タ をそ れぞ れ別 々 に コ ン ビ : 1- — タ に 入 力 し 、 こ の コ ン ピ ュ ー タ に よ っ て こ れ ら のデ ー タ を合成 し た 図案を仵 成 し て 出 力 し 、 こ の 出 力 結果 に 基づい て 各デ ー タ を 編集 し 、 編集さ れた写 ¾ デ ー タ に 基づいて 第 Ί の フ ィ ルム 原 版 を作成 し 、 編集 さ れ た 線画 デ一 タ お よ び文字デ ー タ に
©づい て 第 2 の フ ィ ル ム l¾版を 作成 し 、 第 Ί の フ ィ ルム 原版 お 上 び第 2 の フ イ ル ム原版 を用 い て 刷版 ♦ 校正 刷 を 行 い 、 校 1ト 終 了 後 に 印刷 を ί:ϊ う よ -う に し 、 中途段階 に お け る 柊 ιΐ を容 に π う こ と が で さ 、 能率の よ い 印 を行 う こ と がで る よ に し た に あ る u
本 明 の 第 3 の特徴 は 、 チ ラ シ ♦ カ タ 口 グ類 に 用 い る 写真を割付け る写 a割付方法 に お い て 、 别付 け る べ き写 离 を デ ジ タ ル デ ー タ と し て 記憶装 ^ に 取込み 、 こ れを グ ラ フ ィ ッ ク デ ィ ス プ レ イ 上 で ト リ ミ ン グ し 、 こ の 卜 リ ミ ン グ し た 写真の 郭線の みを グ ラ フ ィ ッ ク デ ィ スプ レ イ 上 に表示さ せ て割付け を行 い 、 割付終了後 に グラ フ ィ ッ ク デ ィ ス プ レ イ 1:の 画像を輪郭線内 部の画素 ま で 表現 し て 出力 す る よ o に し 、 応答の速い対話式入力 に よ っ て割 付けを行い 、 能率の よ い割付け を行 う こ とができる よ う に し た点に あ る 。
本発明の第 4 の特徴は、 チラシ ♦ カ タ ロ グ類に用 いる 文字を割付け る文字割付方法に お い て : 割付け る べ き文 字をデジ タ ルデ一タ と し て 記憶装置 に取込み 、 こ の取込 ん だ文字をグラ フ イ ツ ク デ イ ス プ レ ィ 丄に 表示さ せ て 割 付け を行い 、 割付終了後に グラ フ ィ ッ ク デ ィ スプ レ イ 上 の画像のハ一 コ ピ ー を出 力 し て 校正 し 、 こ の割 付け情 報 に基づいて ^版下お よ び写植機に 与 る ー タ を出力 し 、 お ^] 式 人力 に よ っ て ; ¾付け を行い 、 能率の よ い剖付 W を行 う こ と がで さ る よ に し た 点に あ る 。
本発明 の第 5 の特徴 は 、 if 標 入力 % ¾を 入力 手 段 と し て用 い 、 グ —フ ノ ィ ッ ク デ ィ ス プ レ イ の所定 K/ w に 、 所 定 の 大 き さ 、 所定 の 角 度で 図 形 を剖 付け る 形の剖 付方 法 に お い て
標 入力 ¾ m に お け る f$ 標 系 に グ ノ ノ ィ ッ ク 〗-' < ス ゾ レ イ の 画面 に 対応 し た 位 ^指定 用 閉 ti域を 設け 、 こ の 置指定 ffl 閉頜域内の '点を指定 し て 割付位 置を決定 す る 段階 と 、
座 標 入 力 装 置 に お け る 座 標 系 に 大 さ さ 指 定 閉 領 域 と 、 こ の大き さ 指定用 ^3 ^域 を 2 つ の ra 域 に 分 断 す る 大き さ S 線 と 、 を設け 、 こ の人さ- さ 指定 用 閉領域内の 一点を指定 し 、 この指定 し た —点 と 大 き さ 基準線 と の距 離に応 じ て 割付の大き さ を決定す る段階 と 、
を行い 、 操作性の よ い割付を行う こ と ができる よ う に し た 点に あ ·© 。
本発明の第 6 の特徴 は 、 座標入力装置を入力手段 と し て 用 い 、 グラ フ ィ ッ ク デ ィ スプ レ イ 上の所定位置 に 、 所 定 の大きさ 、 所定の角度で図形を割付け る図形の割付方 法 に お い て 、
座標入力装置 に お け る ^標系に グラ フ ィ ッ ク デ ィ スプ レ イ の 画面 に 対応 し た 位置指定用 閉頜域を 設け 、 こ の位 置指定用 閉頜域内の - 点を指定 し て 割付位 ^ を決定 る 段階 と 、
座'標 入 力装置 に お け る 座橡系に 角 ¾ 指定 ffl 閉領域 と 、 原点 と 、 こ の 原 Λ を ろ 角 , 線 と 、 を 設け 、 こ の ^ 度指定 m 閉領域内の · 点を 指定 し 、 こ の 指定 し た一点 と ι¾点 と を結 ぷ直線 と 角度 ^ ϋ と の す 角 度 に I芯 じ て \ ft ι¾ を 決定 る 段階 と 、
を 'ί ι い 、 ^ 作竹 の よ い 付 を IT こ と が で さ- よ に し た 点 に あ る
本発明の第 7 の特徴 は 、 デ ィ スプ レ イ hの色を η 色の 每 準 色 の 混 合 と し て 現 す る た め の 色 指 定 方 法 に お い て 、 デ ィ スプ レ イ 1 に π 個 の基準色表示領域 と Ί 個 の指 定 色表示頜域 と を 設け 、 座標 入 力 装置を用 い各 ¾準色 ^ 示頜域内の Ί 点を指定 す る こ と に よ り 各基準色の濃度割 合 を指定 し 、 各基準色:良示頜域の う ち 濃度割合 に 応 じ た 部分を各基準色で着色表示 し 、 指定色表示領域を 、 濃度 割合に従 っ て基準色を混合する こ と に よ っ て得 ら れる指 定色で着色表示す る よ う に し 、 実際の色調 の確認が容易 にでき、 操作性の よ い色指定を行う こ と ができる よ う に し た 点に ある 。
図面の簡 ^な説 第 1 図 は従来の チ ラ シの印刷作業工程図 、 第 2 図 は l- 成 す べ き チラ シ の 一例 を示す 説明 図 、 第 3 ^ は ^版下 の 説明図 、 第 4 図 は写寅版下の説明図 、 第 5 図 は文字版—卜 の説明図 、 第 6 図 は線画 に つ い て の ネ ガ版の 説明 図 、 第 7 図 は フ ィ ル ム原版 ( 第 1 0 fズ I の I で' は、 切 り 貼 り フ イ ル ム 原版作成 1 4 の 1 不 で作 成 さ れ た ち の 。 第 1 1 冈 の [ f? で' は 、 ス 1 ナ ソ ィ ル L'、 版 ΙΊ 出 1) 2 7 の ΐ 9 で 作成 さ れ た b の ,, ) の , 8 は ^ 1- に つ い て の ネ J 版の 説 UJ) 、 ¾ 9 は ス ク 版 の u¾ tin 、 第 Ί 0 図 は 4発 HI] の - ■}: ik M に ¾ る ノ シ の r w\ F f 1 ^ m 、 ¾ 1 1 !¾ は 本発明の 別 な - ; 施例 に 係る f ;> シ の FU刷作 業 Γ 程図 、 第 1 2 冈 は ^発明 に係る n \ 付方法の 流れ 図 、 第 1 3 図 は第 Ί 2 図 に示す写寅割付 方 を ¾施 す る た めの ¾ 付装置の - - ¾施例 の構成を示 す ブ 口 ッ ク 図 、 第 1 4 ( a ) 〜 ( e ) は第 Ί 2 図 に 示 ·3 写真割付 方法 に よ る割付状態を示 す τ ィ スプ レ イ 画面 の 表示図 、 第 1 5 図 は従来の文字割付け 方法の流れ図 、 第 1 6 図 ( a ) 〜 ( e ) はチラ シの印刷 工程の中途段階を示す 説明図 、 第 1 7 図 は本発明 に係る文字割付け方法の流れ図 、 第 Ί 8 図 は第 1 7 図 に す文字割付方法を実施する た めの割付 装置の 一実施例の構成を示すブ ロ ッ ク 図 、 第 1 9 図 は第 1 7 図 に示す文字割付方法を実施す るた め に用 いる割付 け 亍 ー ブルの一例 を 示 す m 、 第 2 0 図 ( a ) , ( b に ( c ) は本発明 に係る図形割付方法に お け るそれぞれ位 置指定 操作 , 大 き さ 指定 操作 , 角度指定 操作の 説明 図 、 第 2 図 は ¾ m に係 る 色指定方法 に 用 い る メ ニ ュ ー パ ネ ル の 、 第 2 2 図 は 色指定 を行 っ て い る際中 の Ιιϊ] メ — - パ ネ ルの図 、 第 2 3 図 は白 動的に し) C R を行 ¾ 場合 の iu] メ ) ― バ ルの 図 、 第 2 4 は 色指定終 了 後 の 同 メ ― L パ ネ ルの 冈 で'あ る m を ' 施 た め の锓 良の 形態
i:'、 1; 水允 明 を 小 Ί ¾ ·): ½ \n に ¾tづい て 明 る
-: 卬刷 /; に !¾ す る最良の形態 :、
W, 1 0 図 は本発明 に 係 チ ラ シ の卬 刷作 ¾ 1 I? 図 で あ る 。 こ こ で 、 1 冈 に 示 す [ 程図 と 同 じ 「 に つ い て は 一符 s¾ を 用 い -し 示 - 。 い ま 、 第 2 m に 示す よ う な チ シ を 印刷 す る場 台を ¾ え る と 、 線両 に つ いて の割付指示 1 、 写 禀 に つ い て の フ ィ ル ム 原稿 4 、 文字 に つ い て の 商品 リ ス 卜 7 は従来 の : L g と同様 、 発注 ¾ か ら 与 え ら れ 一 る 。 次に こ れ ら に基づいて線画 、 写真、 文字の各デー タ をそ れぞれ別々 に コ ン ピ ュ ー タ に入力 し合成する 。 こ の 工程がモニ タ に よる割付デザイ ン 2 2 の 工程である 。 割 付指示書 1 に よ っ て 与 え ら れ た 線画 に つ い て の デ ー タ は 、 例 え ば コ ン ピ ュ ー タ の デ ィ ス プ レ イ 装 置 を 見 な が ら 、 キ ー ポ ー ド 、 タ ブ レ ツ 卜 、 マ ウ ス等の 入 力装置を用 いて二次元座標を指定 し て行えば よ い 。 写真 につ いて の デ ー タ は、 フ ィ ルム原稿 4 に つ い て カ ラ ー ス キ ャ ナ分解 2 0 を行 っ て コ ン ピ ュ ー タ に取込む。 例 えば 、 R G B の 三色に つ い て 色分解 を行い 、 そ れぞれラ ス タ 一 デ ー タ と し て取込めば よい 。 ま た 、 文字 に つ い て の デー タ は 、 あ ら か じ め 商 品 リ ス 卜 7 に つ い て ヮ ー ド プ ロ セ ッ サ 人 力 2 Ί を行 っ て お く 。 即 ち 、 商品名 、 説明文 、 価格に つ い て の を ヮ 一 ド プ 口 セ ッ を 介 し て コ ン ビ 1 — タ の 記憶 装匿 に記憶さ て お く ので あ る :, モ ニ タ に 上 る 付 7ザ イ ン 2 2 の Γ H は 、 こ れ ら の デ ー タ を 成 し て 、 " ィ ス プ レ ィ に 表示を行 い 、 レ イ ァ ゥ 卜 /も び柊 ιΤ を ίϊ な つ て ゆ く 。 えば 、 ま す 7 イ ス プ レ イ と し の カ ラ 一 !: 一 タ ト に 、 線画 デー タ を表示 し 、 力 ラ ー ス ャ ナ 分解 2 〇 に よ つ て 取込ん だ写 舆 デ ー タ を利用 し て 、 各 商品の像 を 所定位置 に 表示 し て ゆ く 。 つ ン ピ ュ 一 タ に よ る両像表示 で あ る か ら 、 各 レ イ ァ ゥ 卜 は ζメ ブ レ ツ 卜 等 を用 い て 容 易 に 修正 を行う こ と がで きる 。 続い て 、 既 に コ ン ピ ュ ー タ に 取込 ま れ て い る 商品 リ ス 卜 を検索 し 、 商品 名 、 価格等 の文字デ ー タ を所定位置に 表示さ せ る 。 結果的 に 第 2 図 に示す よ う な画像が カ ラ ーモニ タ 上 に得 ら れる 。
最終的な割付デザイ ン が終了 し た ら 、 こ の画像をハ ー ド コ ピー し 、 そ の出力画像チ ェ ッ ク 2 3 を行う 。 こ のェ 程 は 、 第 1 図 に示す従来の方法 に お け る版下校正 1 0 の 工程 に相 当 す る 。 従来の方法で は 、 こ の段階 に ¾る ま で に 、 ' 版 下 、 写 ¾版 下 、 ¾字版下 を作成 し な く て は な ら な か っ た が 、 本究明 に係 る方法で は 、 こ れ ら版下 は全 く 必要な く 、 す べ て の ー タ は コ ン ピ ュ ー タ の 記憶装置 に 保存 さ れて いる こ と に な る 。 従 っ て こ の段階 に ?る ま で の労力 は 非常 に 籽減 す る 。 し か も 、 カ ラ 一 のハ ー ド コ ピ 一 と'し て 結 ¾ が得 ら れ る た め 、 発 a ^ は什 上 が り 後の ヺ ラ シ と ほ ぼ h!j f¾の ι¾像を ¾ な が 6 チ L ッ ク を行 う こ と が で き る 。 こ の ; Γ , ッ ク の段階 ぐ 、 修 π を 行 う 必要が生 じ た ft は 、 |¾び !: 一 タ に よ る剖 付 デザ f ン 2 2 の I 繰 返 せ ば よ い 。 從 來の よ う に 版 下の仵 り な お し を行 う 必 ' は な く 、 —ノ ー モ — ¾ を ¾ な が ら の 1 [ 入 力 を 行 つ た 後 に ハ - ド ·ι ピ ー を 出 力 す る だけ で よ い 。 こ の よ ') に 本 施例 の 大 な特徴 は 、 ^付 デ ザ イ ン ェ S を常 に ニ タ を 見 な が ら 対 話 型 の 形 式 で 進 め て ゆ く こ と が で き 、 し か も 作成画 面のハ ー ド コ ピ ー を と つ て 確認で き る 点であ る 。
出力 両像の チ τ ッ ク が終了 し た ら 、 こ の画像 に 募づぃ て 印 刷 ェ ί¾を進め て ゆ く 。 ま す 、 線画 に つ い て は 版下 を作成するが 、 こ れは コ ン ピ ュ ー タ か ら 版下自 動出力 2 4 を行う こ と に よ っ てなされる 。 例えば X Yプ ロ ッ タ に対 し て 線画デー タ を出力 すれば 、 募版下が自 動的に作 図さ れる こ と に なる 。 従来の よう に 人手によ る製図を行 う 必要は全 く な く な る 。 こ の ': 版下 が作成で き れば 、 従 来の方法 と同様 、 版下カ メ ラ撮 り 1 Ί を行い 、 第 6 図 に 示す よ う な線画 に つ い て の ネ ガ版 が作 ら れる 。
次に写真 につ い て は 、 フ イ ル ム原版の作成を行わ な く て は な ら な い が 、 既 に ス ャ ナ分解 し た デ ー タ が コ ン ビ ユ ー タ に 取込 ま れ て い る た め 、 ス キ ャ ナ フ ィ ル ム 出 力 2 5 を行 っ て こ の ー タ を コ ン ピ ュ 一 タ か ら 出力 し , こ れを切貼 り し て フ ィ ル ム原版作成 1 4 を行えばよ い 。
文字 に つ い て は 、 ま す '一 ϋ 指 示 ¾ !'Ί 1 出 力 2 6 を 行 う 。 こ れは コ ン ビ ] 一 タ に ΰιΐ憶 さ れ て い る 文字 " ィ ズ 、 'Ά体等が 指定 さ れ た £ ι リ ス 卜 か ら 、 必 ¾ な ¾ 列 をプ リ ン 等 を用 い て 打 出 さ ti る T. ¾で あ ろ 。 こ の 出 J) さ れ た 下;
Figure imgf000014_0001
小 に づい て 、 才 ペ レ 一 タ が f Hi打 Π を行 う こ と に な る Q 從来 は商品 リ ス 卜 7 を兒な が ら オ ペ レ ー タ が必要 な デ ー タ を取捨選択 し C ί 勁 ? 植打 ち 8 を 行 つ て い た が 、 木発明 で' は 、 写 楠指示翥 ど お り に 写 ii 打 ち を行え ば よ く 、 オ ペ レ ー タ の負担が转減 る 。 打出 さ れ た文字を切貼 り る こ と に よ り 文字版下 作成 9 が行わ れ 、 更 に 文字版下 カ メ ラ 踡 り 1 3 が行わ れ 、 第 8 図 に示 す よ う な夂字につ い て の ネ ガ版が作 ら れる 。 ま た 、 周 時 に 切 り抜きマス ク 版作成 1 5 も従来どお り 行わ れる 。 こ の よ う に し て 作成さ れた ネ ガ版 、 フ ィ ルム原版 、 切 り 抜きマ ス ク 版の集合が色別原版 と な り 、 色別原版作成
1 6 の 工程が終了 す る 。 こ の後 は従来 工程 と同様 、 刷版 • 校正 刷 Ί 1 を行い 、 修正 があれば色別原版修正 1 8 を 行い 、 修正完了後 、 卬 刷 1 9 を行う こ と に な る 。
以上 の と お り 本突施例 に よ れば 、 チラ シ ♦ カ タ ロ グ類 の 印刷方法 に お い て 、 印刷 す べ き チ シ * カ タ ロ グ類の 図 案 を線 画 、 写 真 、 文 字 に 分 け て コ ン ピ ュ ー タ に 入 力 し 、 コ ン ピ つ. ー タ h で こ れ を 台 成 し て 必 要 な 柊 正 を 行 い 、 コ ン ピ ュ ー タ の 出 力 ザ' ー タ に 基づい て 色別原版を作 成 す 'ό よ う に し た た め 、 中途段階 に お け る 柊正 を ¾ に 17 う こ と が で さ 、 能率の よ い印 刷 を行 う こ と が で さ る よ に な る 卬 刷 / ¾ に 閧 } 別 な if 良 の形態 >
1 1 K は本 ^明 に 係 る 別 な ァ フ シ の 卬 刷 作 ¾ ΐ ^冈 で あ る 。 こ の Τ ^ は Ί 1 0 に 示 し た 1 よ り 更 に 能率 的 な T f と な っ て い る 。 即 ち 、 出 力 画像:/ r ッ ク 2 3 ま で の T g は 、 第 Ί 0 図 に 示 し た 工 程 と 个 く ^ 様 で あ る が 、 こ の後の I程 が か な り 能 Ψ化 さ れて い る 。 以 下 、 こ の 出 力 画像 チ I ッ ク 2 3 か ら 後 の 工 程 に つ い て 説 明 寸 る 。
出力 両像 チ t ッ ク 2 3 が終了 し た ら 、 こ の画像 に堪づ いて 印刷 工程 を進め て ゆ く 。 即 ち 、 ま ず 色別 原版作 成 1 6 を行 う が 、 線画、 写真 、 文字のデ ー タ す べて が コ ン ピ ュ ー タ に記億さ れて いるので 、 こ れを利用 し て色別原 版作成 1 6 を行う 。 従 っ て 第 1 0 図 に 示す 工程の よ う に それぞれにつ いて の版下を作成 し 、 これを カ メ ラ撮 り す る よ う な必要 は ない 。 写真 につ いて は ス ャ ナ フ イ ルム 原版自動出力 2 7 を行い 、 コ ン ピ ュ ー タ に よ っ て 自 動的 に 第 7 図 に 示 よ う な フ ィ ルム 原版を作成す る 。 既 に 各 写真 に つ い て のデ ー タ は 、 力 ラ ー ス IF ャ リ 分解 2 0 の I" 程 で - Ί ン ピ ュ ー タ の 装 ^ に 入 力 さ れ て お り 、 し か も 、 各写盲を レ イ ア ウ ト す る位 置 につ い て の デー タ も コ ン ピ ュ ー タ に 与 え ら れ て い るの で 、 ス ナ フ ィ ル厶 出 力装 を 」 ン ピ 1 ― 9 に }¾続 す れば 、 フ ィ ルム原版を 勒 的に 作成す る こ と がで き る 。
-方 、 線画 、 に つ い て は ¾箅写 tifi璣 ノ ィ ル ム原版 tTl 勁 出 力 2 8 を h い 、 コ ン ビ 丄 一 タ に ' I n 勁 的 に 第 6 闵 と 第 8 図 を ね rわ tl た よ う な r 几' ム原版を ¾ す る 。 こ れ は 剁 えば電韓写 植隳 に 対 し て 、 ¾ 'γ- に つ い X はそ の 文字 ニ] ー ドを 、 線画 に つ いて は線両 のべ ク 一 r ー タ を 、 ¾ れぞれ ' -ϊ え る よ う に れば よ い :
以 上 の よ う に 別 原 版 作 成 1 6 が な さ れ る こ と に な る 。 第 " 1 0 図 に 示 し た エ ^ の よ う に 各版下を カ メ ラ 撮 り し た り 、 -下 動の写植打ち を行 っ た り す る必要 は - · ¾ な く な る 。 こ の後 は第 1 0 図 に 示 し た 工程 と 周様 、 刷版 · 校 正 刷 1 7 を 行い 、 修正 が あ れ ば色別 原 版 修 正 1 8 を 行 い 、 修正完了後 、 印刷 1 9 を行 う こ と に なる 。
以上の と お り 本実施例 に よ れば 、 チラ シ * カ タ ロ グ類 の印刷方法に おいて 、 印刷すべ き チラ シ ♦ カ タ ロ グ類の 図案を線画 、 写 眞 、 文字 に 分け て コ ン ビ ユ ー に 入力 し 、 コ ン ピ ュ ー タ 上で こ れを合成 し て 必要な修正 を行い 、 コ ン ピ ュ ー タ の 出力 デ 一 タ に - づい て 自 動 的 に 色別原版を 作成す る よ う に し た た め 、 中途段階 に お け る修正を容易 に 行 う こ と が き 、 ま た 、 各版下 を作成 す る必 要 な く な り 、 能率の よ い卬刷 を行 う こ と がで き る よ う に な る 。
' ^付方法 に 関 す る 最 良の 形態 〉
印刷 法 に 関 す る ¾良の 形態 と し I fj 述 し た 2 つ の ェ n は い ず れ も t — ク に よ る I 付 デザ イ ン 2 2 の エ ^ に お い 飞 、 線 両 、 ? 、 文 字 の 割 付 け を イ ス プ レ 丫 ト e { ] い , 出 力 iffii 像 ァ I ッ ク 2 3 の 1 I? で r イ ス 一/ レ イ ι¾ の !ヽ 卜 Ί ピ ー を ί ι -) て 検 Ρ4 す る こ と に な る 。 ン シ
• 力 'J. I ] ク' m は 、 - ¾ に 商 品 の n 、 名 称 、 』 揚 、 洒 格 、 説明 図 、 枠 ど り 、 が所定位置 に 配匿 さ れる 。 近年
C A D の ¾達 に 伴 っ て 、 こ の よ う な割 付け を -J ン ピ 丄 一 タ を ffl い て fj う 試みが 種々 な さ れて いる 。 し か し な が ら 写 荑の割付け に 関 し て は 、 离を 微小な 画素の集合 と し て 表現 し た ラ ス タ ー デ ー タ と し て 取扱 う た め に デ ー タ 爆 が 多 く な り 、 対話 ^ 入力 の応答が遅 く 、 操作性 が 悪 く 、 作業時間がかかる と い う 欠点があ る 。
以下 に 詳述す る実施倒 は 、 こ の よ う な 問 題点 を 解 決 し 、 コ ン ピ ュ ー タ を用い た 能率の よ い写真の割付けを行 う こ と のできる写真割付方法を呈示するものである 。 第 1 2 図 は本実施例 に 係 る 割 付 方 法 の 流 れ 図 で あ り 、 第 3 図 は こ の方法を実施 す る た めの割付装置の一実施例 の構成を示すプ ロ ッ ク 図であ る 。 ま ず 、 第 1 2 図 ス テ ツ プ S 1 に お いて 、 割付け るべき写真をデジ タルデー タ と し て 記憶装置に 取込 む。 こ れ は第 1 0 図 お よび第 1 1 図 の 力 ラ ー ス - ャ ナ 分解 2 0 の 工 程 に 相 当 し 、 例 え ば 第 3 図 に 示 す よ う に 、 写真を カ ラ 一 ス キ ャ ナ 1 0 7 に よ つ て シ ア ン ( C ) 、 マ ゼ ン タ ( M ) 、 黄 ( Y ) 、 ス ミ ( B L ) に分解 し 、 こ れを例 え ば 2 5 6 階 調 のデジ タ ル 罹 と し て 表現 し 、 コ ン ビ 1 ー タ Ί 0 4 を介 し て 大容量磁 気 デ ィ ス ク ' 1 0 5 に 記億さ せ れば よ い 。 カ ラ ー ス ャ - ナ Ί 0 7 と コ ン ビ 1 ー タ Ί 0 1$ 'ή結 し て い れば 、 デジ タ ル化 し iこ デ ー タ は オ ン ラ イ ン で直 接大容 ¾ %デ イ ス ク Ί 0 5 に収納 す る こ と ができ る し 、 ス キ ャ ナ 1 0 7 と ン ピ ュ ー タ 1 0 4 が 直結 し て い な い 場 合 で もー ス キ ナ 1 0 7 に よ っ て 作 製 し た 磁 気 テ ー プ を コ ン ピ ュ ー タ 1 0 4 に かけ て 大容 ft磁気デ イ ス ク Ί 0 5 に デ ー タ を転 送す る等の操作を行えば よい 。
続い て ス テ ッ プ S 2 に お い て 、 取込ん だ写真の 卜 リ ミ ン グを行 う 。 こ の ス ぅ ッ プ S 2 お よび後述するステ ッ プ 一
S 3 が第 1 0 図お よび第 1 1 図のモ ニ タ に よ る割付デザ イ ン 2 2 の 工程 に 相 当 する 。 こ の ト リ ミ ング操作は グラ フ ィ ッ ク デ ィ スプ レイ 上で行われる 。 例えば第 1 3 図 に 示す装置で は 、 カ ラ ー 高解像度 モ ニ タ Ί 0 1 、 座標入力 装置 1 0 2 、 グラ フ ィ ッ ク コ ン ト ロ ー ラ 1 0 3 か ら構成 さ れる 対話型入 力 装置 1 0 8 に よ っ て ト リ ミ ン グ作業が - 行わ れる 。 即 ち 、 コ ン ピ ュ ー タ Ί 0 4 お よびグフ フ イ ツ ク コ ン ト ロ ー ラ 1 0 3 を 介 し て 、 大 容 翳磁 気 デ ィ ス ク 1 0 5 に 記憶 さ れ て い る写 H デ ー タ が カ ラ ー 高解像度 1 ニ タ 1 0 1 J: に ¾示さ れ 、 才 ペ レ 一 タ は こ の表示を !! な が ら 座棵入力装置 1 0 2 か ら 卜 リ ミ ン グの指 7丁、入力 を ί j う 。 '卜 リ ミ ン グさ れ た 写 デ 一 ク は 、 ^び大容 ¾磁気 デ イ ス ク 1 0 5 に 収納 れる :, 第 Ί 4 図 ( a ) 〜 ( c ) に 解像度 — 1 0 1 卜 で の 卜 リ ミ ン ゲ操作 の H体 ' を ;Γ、 4 i す ' 第 "! ( a ) に - よ う に 、 大 容 f, 磁 ¾ r < 人 ク 1 0 5 に 驭 込 れ て い る ' ¾ を モ ニ タ に 示
<i ろ 。 こ こ で 画 像 1 0 9 の 脇 に は 操 ί メ 一 1 - ハ ル Ί 1 0 が 示 さ れ て い る 入 力 は座標 入 力 装置 1 0 2 に よ つ て 行わ れる が 、 こ の . 標入力装置 1 0 2 に よ っ て 指 ΐ さ れ た 座 標 に 対 I芯 す ろ モ 一 タ 上 の位置 に は カ ー ソ ル が ¾ 示 さ れ ろ 。 こ の 力 一 ソ ルを移動 さ せ て 卜 り ミ ン グ操作 を行 う 。 例 え ば第 Ί 4 図 ( b ) の よ う に 山 の 部分 ( ノヽ ッ チ ン グを 施 し た部分 ) だけ を ト リ ミ ン グ し て取出 すので あ れば 、 太線部分 を な ぞ る よ う に カ ー ソ ル を移動 さ せ れ ばよい。 な お 、 こ の ト リ ミ ングは輪郭線に 沿 っ て行う だ けでな く 、 第 1 4 図 ( c ) に示す よ う に 内側 に切抜部分 を設ける よ う な方法も可能であ る 。 ま た 、 操作メ ニ ュ ー パネル "! 1 0 か ら特別な ト リ ミ ング機能を選択する こ と に よ り 、 カ ー ソ ル移動 に よ る ト リ ミ ング以外の 卜 リ ミ ン グを行 う こ ともで きる 。 例 えば楕円機能を選択 し 、 中心 点 と端点の位置を指定す る こ と に よ っ て 楕円 型の切抜き を行 っ て も よ い し 、 方形機能を選択 し 、 対角線上の二点 を 指定 す る こ と に よ っ て 方 形 の 切 抜 き を 行 っ て も よ い ( こ の場合 は 、 この楕円 ま た は方形の枠を輪郭線 と し て 利 用 す る こ と もで き る 。 ) 。 こ の よ う に し て 卜 リ ミ ング を行 っ た 後 、 切抜 き線のデー タ ( 第 Ί 4 図 ( b ) の太線 部分 の座標 デ ー タ ) と 卜 り ミ ン グ し た 写真のデ ー タ ( 第 Ί 4 図 ( b ) のハ ッ チ- ング部分のデー タ ) と が 、 そ れぞ れ別 々 に 人-容釁磁気 デ ィ ス ク 1 0 5 に 記憶さ れる 。
次 に ス テ ッ プ S 3 に お い て 、 こ の 卜 リ ミ ン グ し た 写 Λ の 剖付 け を モ ニ タ Ί 0 Ί 上 で 行 う 。 即 ち 、 第 1 4 図 ( d ) に 示す よ う に 、 チラ シ ♦ カ タ ロ グ類の全面を示す 剖付頜域 1 1 Ί 内の任意の位置 に ト リ ミ ン グ し た 写真を 配置す る 。 ト リ ミ ン グ し た写真の割付け位置 は 、 輪郭線 1 2 に よ っ て 表示さ れる 割付頜域 1 1 Ί の脇に は操 作 メ 二 : L 一パ ネル 1 3 お よ び縮小パ タ ー ン 1 1 4 が表 示さ れて い る 。 入力 は 卜 リ ミ ン グ操作 と同様に 座標入力 装置 1 0 2 に よ っ て 行う 。 例 えば第 Ί 4 図 ( d 〉 の よ う な山 の絵柄を割付ける場合 、 ま ず カ ー ソ ルを縮小パ タ ー ン 1 1 4 上に移動 し 、 山 の絵柄を選択 す る 。 縮小パ タ ー ン 1 1 4 はステ ッ プ S 2 の ト リ ミ ング作業で大容量磁気 デ ィ ス ク 1 0 5 に 記億 し た 複数の ト リ ミ ン グパタ ー ンの 縮小画像を表示 し た パ タ ー ンで 、 こ れか ら割付け を行お う と す るパ タ ー ン を 、 こ の縮小パ タ ー ン 1 1 4 の 中 か ら 選 択 す る 。 割付領域 1 1 Ί に は こ の 選 択 さ れ た パ タ ー ン の 輪 郭線 1 1 2 が 表示 さ れ る 。 操 作 メ ニ ュ ー パ ネ ル 1 1 3 に は拡大 、 縮小 、 回転 、 録等の機能を示す 表示 が お り 、 カ ー ソ ル で' 各機能 を 選 択 す る こ と に よ り 割付け が行わ れる 。 拡大 、 縮小 、 機能 に よ り 、 オ ペ レ ー タ は任意の 大 き さ お よ び向 に ^ 裒 の ! 付け を行 う こ と が で さ 、 し か も剖 付領域 Ί 1 Ί に は ¾際の -人 さ- さ 、 向 き で 写 ¾ の 邻線 Ί 1 2 が 示さ れ る た め 、 オ ペ レ ー は - 目 で割付位 - の確認が で さ 、 ®適の割 M け が で さ る 。 ま た 、 ;*1| Γ 巾 の 7 1¾ ハ 一 ン ¾ % 線 の み が Λ ,亍、 さ れ る た め 、 ^速 1¾が ^ ^ に 速 く 、 ス ム ー ス な 対 ¾ 入 力 を 行 い な が ら 付け を行 こ と が で き る 。 ^終 的 な割付 位 が決 る と 、 操作 メ ニ ュ ー パ ネ ル 1 Ί 3 か ら ¾録機能 を 選択 す れ ば 、 付 中 の写 nパ タ ー ン が現在 の剖 付 位 で ¾録さ れ 、 人 ^ デ ィ ス ク Ί 0 5 に 記憶 さ れる 。 iiS]時 に 今 ま で ½郭線 だ ϋ し か ^示さ れ て い な か っ た 部分 に 、 第 1 4 ( ) に示 す よ う に 、 カ ラ ー の写真デ - タ
1 1 2 ' が表示 さ れ る ( な お 、 デ ィ スプ レ イ 上で は 、 こ の カ ラ ー の写真デ ー タ 1 1 2 ' の表示は必ず し も行 う 必 要 はない 。 ) 。
こ のよ う に し て すベての写真の割付けが終了す る と、 ス テ ッ プ S 4 に おいて画像出力 を行う 。 本実施例で は 、 まずモニ タ 1 0 1 内 の割付領域 1 1 のハ ー ド コ ピー を グラ フ ィ ッ ク プ リ ン タ 1 0 6 に 出 力 す る 。 こ のハ ー ド コ ' ピー出力 を見て最終的な割付け の校正 を行い 、 修正 があ れば再びモ ニ タ Ί 0 1 ヒで剖付け を や り な お す 。 こ の :に e は 、 第 1 0 図 お よび第 1 1 図のハー ド コ ピー 出力 画像 チ- エ ッ ク 2 3 の 工程 に 相、当 す る 。 校正 が終了 す る と 、 各 写真 ご と に ト リ ミ ン グを行 う 前 の状態で 、 力 ラ ー ス キ ナ 1 0 7 に フ イ ル ム の形で 出力 を 行 う ( 第 1 0 図 の ス キ 、' ナ ノ イ ル ム 出力 2 5 の !: 稈 ) 。 こ の と き割 付時の大 き さ を ^ 慮 し て 倍 ^を かけ た 出 力 を行 う よ う に す る 。 こ の 上 う に し て 出力 さ れた フ イ ル ム t刀貼 り し フ ^ " ルム原版 の 作 成 を 行 う ( 第 1 0 図 の ¾ り 貼 り フ ィ ル 厶 原 版 作 成 Ί 4 の ΐ ) あ ろ い は 力 ノ ー ス ャ ナ 1 0 7 が 人 の 高 W !¾な ド ム ス t' ナ を有 す る装置で あ る 場台 に は 、 各 写 ¾ ご と の フ ィ ル ム 出 力 を 行 う か わ り に 、 割 付領 域 1 Ί の 画面 を そ の ま ま フ ィ ル ム 出 力 し 、 そ の ま ま こ れを ノ イ ル ム原版 と し て 用 いる こ と もで きる cr こ の場合 に は フ イ ル ムの ¾ 貼 り I程は不 要 と なる 。
こ の よ う に し て 応答性 の よ い対話式入力 に よ っ て 容易 に写真の割付け を行 う こ と がで き 、 し かも フ ィ ルムの形 で 出力 す る こ と ができ 、 刷版、 印刷 工程をその ま ま 続け て 行う こ と ができる 。
以上の と お り本実施例 に よれば、 チラ シ * カ タ ロ グ類 の写真割付方法 に おいて 、 デジ タ ルデ ー タ と し て入力 し た写真を ト リ ミ ング し 、 その輪郭線のみをグラ フ ィ ッ ク デ ィ スプ レ イ 上 に 表示さ せ て剖付け を行 う よ う に し た た め 、 応答の速い対話式入力 に よ っ て 割付け を行う こ と が で き る よ う に な り 、 能率の よ い割付け を行 う こ と がで さ る よ う に なる 。 0 < 文字割 付方法 に 関 す る 最良の 形態 >
t最枝術 と し て 述べた よ う に 、 従来 は第 Ί I に示す よ う な : Γ ffi で チ ラ シ の 印 刷 を 行 つ て い た が 、 こ の 工 程中 の 文字の割 付け に 関 る 了 mを流れ図で示す と第 1 5 闵の j う に な る 。 い 上 、 m え ば ^ 1 6 ( a ) の よ う な ί-
I!) シ を作 成す る た め に ¾ の |l| 付 け を う 從 來 方 ¾ を考 え る , 即 ら 、 、之 ' は; Π 1 6 図 ( b ) の よ -1 な 形 に ; 付 け れね ば な ら な い 。 ま す 、 第 1 5 図 の 流 れ 図 の ス テ ッ プ S 5 に お い て 、 写 楠 機 に よ り 文 字 出 力 を 行 う 。 こ れ は " 大売 出 " 、 " 豚肉 5 0 0 g " の単語を 卬字す る作業
20 で あ る 。 続い て ス f ッ - / S 6 に おい て 版下の製図 を行 う 。 こ れ は 第 1 6 図 ( c ) に 示 す よ う に 、 チ ラ シ の 雰 線 、 写真 お よ び 字の割付位置を 示す版下で あ る 。 次 に ス テ ッ プ S 7 に お い て 、 こ の I ^版下の上 に ス テ ッ プ S 5 で印字 し た文字を貼付ける作業を行う 。 実際に は 、 こ の と き写真の貼付け も同時に行わ れる 。 貼付け が終了 す る と 、 ステ ッ プ S 8 に おいて こ の校正を行う こ と に なる 。 通常こ の段階で 、 文字の内容 、 位置、 大き さ等に佟正を 加える こ と が多 く 、 修正 がある場合は再びステ ッ プ S 5 か ら の 手頫を橾返 す こ と に なる 。
こ の よ う に従来の文字割付方法で は 、 文字出力 、 霧版 下製図 、 文字の貼付 、 等を手作業で行 っ て お り 、 校正時 に修正が あ る場合 に は 、 は じ めか ら こ の割付作業を繰返 さ なけ れば な ら す 、 非常 に 能率が悪か っ た 。
以下 に 詳述 す る 実施 例 は 、 こ の よ う な 問 題 点 を 解 決 し 、 —Ί ン ピ 丄 一 タ を 用 い た 能率の よ い ¾:字の 割付け を行 う こ と ので き る 文字 ^付力法を g 示 ^ る ものであ る 。 第
1 7 は 木 施例 に 係 る ' 付 方 法 の 流 れ 図 で あ り 、 第 1 8 図 は こ の 方 法を突施 す る た め の割付 装置の - '施洌 の構成を 示 す ブ u ツ ク ^で あ る ま す 、 第 Ί 7 K ス デ ッ プ S 9 に お い て 、 割付け る べ 夂字 を Ϊ ジ ルデ 一 タ と し て ¾億装 ^ に 取込む。 こ れ は例 え ば第 1 8 図 に 示す よ う に 、 ワ ー ド プ n t ッ サ 2 0 4 を ffl い て 文 字 コ ー ド を 発生 し 、 こ れ を コ ン ピ ー タ 2 0 5 を 介 し て 記 憶 装置 2 0 6 に 記憶さ せ れば よ い ( 第 1 0 図 お よび第 Ί 1 図の ワ ー プ CJ 人力 2 1 の !:程 に相当 ) 。 第 Ί 6 図 ( a ) の よ う な チラシの場 合 、 "大売出 " 、 " 豚肉 5 0 0 3 " 等 の 文字が ワ ー ドプ ロ セ ッ サ 2 0 4 か ら入力 さ れる こ と に な る 。 こ の よ う に し て 、 商品名 、 商品説明 、 型番 、 材質 、 価格 、 宣伝文句 、 解説文等が入力 さ れる 。 ワ ー ドプ ロ セ ッ サを用 い れば一連の文字 コ ー ド が記憶装置 2 0 6 に 記 憶される 。 な お 、 こ の文字デー タ の取込みは 、 得意先の ワ ー ドプ ロ セ ッ サで入力 し た 文字デ ー タ を フ ロ ッ ピ デ ィ ス グ等の記憶媒体 に収納 し 、 こ の フ ロ ッ ピ デ ィ ス ク を チ ラ シ 印刷 の受注時 に 受取 り 、 収納 さ れて い る文宇 f ― タ を記憶装置 2 0 6 に 転送 す る よ う に し て も よ い 。
続い て ス テ ッ プ S 1 0 に お い て 、 取込ん だ文字の割 付 け を カ ラ ー 高解 像度 モ ニ タ 2 0 Ί 上で行う ( 第 1 0 図 お よ び第 1 Ί 図 の モ ー タ に よ る割付 デ ザ イ ン 2 2 の ェ IV に 相 ) 。 記憶装置 2 0 6 内 に 文字 フ 4 ン 卜 デ ー タ べ 一 ス を用 意 し て お け ば 、 , I 付 W る べ き文字 に 対応 す る 文字 フ オ ン 卜 は 、 -〗 ン ピ ュ ー タ 2 0 5 お よ び グ ラ フ ィ ッ ク コ ン 卜 π — ラ 2 0 3 を介 し て モ ニ タ 2 0 1 で 転 Ι さ れ , ¾ が f — タ 2 〇 Ί I に : S 1 さ れ る こ と に な る :. i Ύの 付 け に 閉 す る 人 力 操作 は 、 . K 人 力 ¾; 2 0 2 に よ > I 行 わ れ る 。 即 ち 、 カ ラ ー ¾解像度モ ー タ 2 0 Ί 、 標入 力装置 2 0 2 、 お よ び グ ラ フ ィ ッ ク コ ン 卜 π — ラ 2 0 3 は 、 対話型入力 装置 2 Ί 1 を構成 し 、 オ ペ レ ー タ は モ ニ タ 2 0 1 を ¾な が ら ^ 撐 入 力 装證 2 0 2 を操作 し て 対 ^ の割付作業を行 う こ と が で き る 。 モ ニ タ 2 0 Ί の画面 は 、 例 えば第 1 6 図 ( e ) の よ う に 、 チ ラ シ ♦ カ タ 口 グ 類 の 今面 を 示 す 割 付領域 2 Ί 2 と 操 作 メ ニ ュ ー パ ネ ル 一
2 1 3 と か ら構成さ れる 。 操作メ ニ ュ ーパネル 2 1 3 に は 、 割付け る べ き文字の い く つ か が 表示 さ れ る と と も に 、 拡大、 縮小、 回転、 書体指定、 改行等の割付コ マ ン ドが表示さ れる.。 オ ペ レ ー タ は この操作メ ニ ュ ーパネル 2 1 3 か ら割付作業を行う 文字を選択 し 、 各 コ マ ン ドを 指定 し て割付け を行 う こ と に な る 。 割付け情報 は例 えば 第 1 9 図 に 示すよ う な割付テ — プル という 形で記憶装置 2 0 6 に 記憶 さ れる ,, こ の割付テ ー ブルの 例で は 、 割付 け るべき文字 は 、 文字番号 ( o. ) 、 文字コ ー ド 、 位置 、 サ ィ ズ 、 書体 、 字間 、 変形率 、 回転 、 色が 指定 さ れる こ と に な る 。 文字 一 ド は 例 え ば A S C I I コ ー ド を 用 い 、 位 ^ は 付 fi (域 2 1 2 上 での座標 隨を用 い る 。 サ イ ズ と し !: は 、 拡大 、 縮小つ マ ン ド に よ っ て 活字の大 き さ
ΈΤ す ポ イ ン 卜偵 を 与 え 、 休 に は ィ タ リ ッ ク 休、 ボ一 ル ド 体 、 シ ッ 々 体 等 を 示 す -コ ー ド が え ら れ る 。 ま た 、 ■f に は 各 ■;'■ の ii3 隔 を 示 す愤 が え ら れろ 。 変形 は 、 ' 'の変 形休 を ^ す る パ メ ー で' 、 斜休 、 休 、 f 休の 3 つ の 要 素で 表わ さ れ 、 そ れ ぞれ%値 が え ら れる 。 [π]転 は文字の向 き を示す パ ラ メ ー タ で角度値が
¾え ら れ 、 色 は文字の 色 を 黄 ( Y ) 、 マゼ ン タ ( M ) 、 シ ァ ン ( C ) 、 ス ミ ( B し ) の 4 つ の要素の混合比で表 わ す パ ラ メ ー タ で あ る u 以上 の種々 の 要 素 を 、 才 ベ レ ー タ は座標入力装置 2 0 2 を用 いて 入力 する こ と に な る 。
付け結果 は ulち に モ ニ タ 2 0 1 に よ っ て確認 す る こ と がでぎる 。
す べて の文字の割付けが終了す る と 、 ス テ ッ プ S 1 1 に お い て ハ ー ド コ ピ ー 出 力 を 行 う 。 こ れ は 割 付 頜 域 2 1 2 の画像をグラ フ ィ ッ ク プ リ ン タ 2 0 8 に 出力 す る こ と に よ っ て 行わ れる 。 コ ン ビ : L — タ 2 0 5 は 前述の 付 テ ー ブル に 基づい て 記 憶装 置 2 0 6 内 の 文字 フ ォ ン 卜 デ ー タ を 検索 し 、 印字 指 令 を グ ラ フ ィ ッ ク プ リ ン タ 2 0 8 に 出力 す る こ と に な る 。 オ ペ レ ー タ は こ の ハ ー ド -:] ピ 一 を ψ に し て 、 ス : f ッ プ S 1 2 に お け る 校 正 を 行 う 。 こ こ で 修正 筒 所 が あ れ ば 、 再 び ス ヌ ッ プ S Ί 0 の 剖 付 け か ら や り な お す こ と に な る ( 第 1 0 図 お よ ぴ 第 1 Ί 図 の ハ ー ド I ピ ー 出 力 両 像 チ L 、'' ク 2 3 の I 程 に 相 当 ) た だ 、 こ の 修 正 は [ — 2 0 1 1: で デ 一 タ の H ΊΓ. を 行 う だ け の作 ¾ で す み 、 從 来の方法の よ う に π、版 下 を 製 し な お し て ¾ 'ϊ を 貼 付 る よ う な f fF t は 必 ¾ な い - 校 \\ 終 了 (ί る と 、 ス ノ ッ ゾ S 1 ) に お い I ' 1 卜 出 ナ) が ί I わ れ ろ .. こ れ は 、 ; 1 付 け 情報 に ¾ί づい て Ί ン ビ — タ 2 0 5 が X Y ゾ π ッ タ 2 0 9 に 対 し て ^版下デ —一 タ を与え る こ と に よ つ て 行わ れ 、 第 1 6 図 ( c ) に 示 す よ う な ^ 版 下 が X Y / π ッ タ 2 0 9 に よ つ て A 動 的 に 作 図 さ れ る ( 第 1 0 の ^ 版 下 自 動 出 力 2 4 の I 程 に 相 ¾ ) 。
次 に ステ ッ プ S Ί 4 に お い て 、 写植機 に与 える デ 一 タ の出力が行われる 。 こ の工程は手動写植機を使用 する場 合 と 、 電算写植機を使用 す る場合 とで若干異なる 。 B 者 の場合、 ラ イ ンプ リ ン タ 2 0 7 に対 し てデー タ 出力 が行 われる ( 第 1 0 図の写植指示書自動 出力 2 6 の 工程に相 当 ) 。 こ こで出力 さ れるデー タ は 、 手動写植機を打っ た め の仕様書 と な るデー タ で 、 印字文字、 書体、 ポイ ン ト 値 、 ピ ッ チ等のデー タ か ら 成る 。 オ ペ レ ー タ は この仕様 に 基づい て 手 動 で写 植 打 ち を し ( 第 1 0 図 の 手 動 写 植打 ち 8 の 工 程 に 相 当 ) 、 印 字 さ れ た 文 字 を ス テ ッ プ S 1 3 で 出力 さ れ た : 版 下の所定位 S¾に 貼 付け 、 第 1 6 図 ( d ) に示 す よ う な 文字版下を作成 する ( 第 Ί 0 図の 文字'版下作 成 9 の ·[ H に 招 ) . 一 、 後者の場 合 、 ス r ッ プ S 1 4 の Τ ί¥ は 、 ス ϊ ッ ゾ S Ί 3 の 工程 と ίΠ]時 に 行わ れ ( 第 1 1 図 の霜锋写植機 フ ィ ル厶原版 勒 出 力 2 8 の Γ 程 に 相 ?11 ) 。 即 、 ^ ^写 ½機 2 1 0 に 対 し て ¾ お .(-. び ϋ¾ n¾ の 一 タ 出 力 が ΓΓわ れ る , こ の と さ- は 、 【, ¾ 2 0 6 内 に Ή ^機 ΓΠ Ί 一 ド , 一 ル を t¾憶 さ て お き 、 劄付け 情報 に づぃ て こ の コ ー ド デ 一 /ル を検索 し 、 所定の コ ー ド を電 ^写植機 2 1 0 に え て 印 字を行わ せ れば よ い ,, こ の コ ー ド は コ ン ピ ュ ー タ 2 0 5 を介 し て 直接電 ^写 ^璣 2 Ί Ο に与え て も よ い し 、 電算 写植機 2 '1 0 が Hi接 M ン ピ ー タ 2 0 5 に接続さ れ て い な い場 ^ は フ ロ ッ ピ デ イ ス ク 等の媒体を介 し て電算写楠 機 2 1 0 に 与 え る よ う に し て も よ い 。 こ の よ う に し て 電 算写植機に よ っ て 自 動的 に文字お よ び線画の 出力 が行わ れ、 第 6 図 と第 8 図 とを重ねた よ う な文字版下が作成さ れる 。
こ の よ う に 、 文字の割付け はモニ タ 2 0 1 を見なが ら 座標入力装置 2 0 2 を用 い て対話形式で行わ れる た め 、 能率 よ く し かも修正 も容易 に行 う こ と がで き る 。 更 に 、 ^版下 の 出力 も 自 動 的 に 行 う こ と がで き 、 ま た写 植機に 与え る デ ー タ も 動 的に 出力 さ れる た め 、 文字版下作成 ま で の T ί? に お け る労 力 が大幅 に 軽滅す る 。
1 0 以上の と お り 本突施例 に よ れば 、 チラ シ · カ タ ロ グ類 の 文字剖付方 法 に お い て 、 デ ジ タ ルデ ー タ と し て 取込ん だ文字を グラ ノ ィ ッ ク イ ス ア レ イ J で対話式入力 に よ り 付け し て 、 ^版 下 お よ び写 植機 に 与 え る デ ー タ を 出 す る よ う に し た た め 、 能率の よ い; j ) 0 を Γί う こ と が で き る よ - に な る ::
' 形の 付 法 に 閥 オ る最 &の形態 - 卬 ¾II /; a に 関 す る 良 の 形 態 と し て 前 述 し た ェ s で は 、 線 i i , 写 真 . 文 の 割 付 け を デ ィ ス プ レ イ 上 で 行 う 。 デ ィ ス プ レ イ ト e の ¾ 形 ( ¾ 画 , , 文 字 を 含
2 0 む ) の割付け は 、 コ ン ピ ュ ー タ の発達 に伴 い種 々 の:丁 法 が 従 来 か ら 知 ら れ て い る 。 こ の よ う な 図 形 の 割 付 け で は 、 剳付 け る ベ さ 位 ^ 、 大き さ 、 角度 を決定 し なけ れば な ら な い 。 --般 に 位 證の 決定 に は 、 デ ジ タ イ 等の 座標 - - - 入力装置で位置座標を指定 する方法や 、 キ ー ボ ー ドか ら 位置座標値を入力 する方法が採 ら れて いる 。 操作性を考 え る と 、 キ ー ボ ー ド か ら数値入力 す る方法 よ り デジ タ イ ザ等 に よ っ て 直接位置を 入力 す る方法 の 方 が 優れ て い 5 る 。 オ ペ レ ー タ はデ ィ スプ レ イ 画面を ¾な が ら ア ナ ロ グ 的 に位 置を指定 する こ と がで き るか らである 。 し か し な . が ら 、 大き さ 、 角 度の決定 に 関 し て は 、 従来 ア ナ ロ グ的 な指定方法が採 ら れて い ない のであ る 。 大 き さ に 関 し て は倍 率を 示す 整 数 鎮 ( 2 倍 、 4 倍等 〉 を キ ー ボ ー ド か ら 0 入力 した り 、 デ ジ タ イ ザを用 い る場合でも倍率を表示 し た メ ニ 3 — か ら 所 望の倍率値 を 選択 す る方法 が 採 ら れ て - お り 、 角 度 に 閔 し て は 角 I良 脑 を ー ― ド か ら 入力 し た り 、 デ ジ タ ィ ザ を 用 い 台 で ら角 度を ¾示 し た メ ー 丄
― か ら 所 ¾ の 角度 fifi を m R \ ¾方 k が採 れ て い ろ 。 ι I「) -:> て 人 さ さ 、 角 f¾ の 決 1' に 閗 し は 、 從 来の 方法 は 作 竹 が 4! に 悪い と い 'κ ] .· が あ > !: ,
以 ド に 》ϊ 述 -i ¾ ·Κ' i は , こ の よ う な ^ 点 を 解 決 し 、 形の大 さ 、 ½ ¾ に 関 し て 操作性の よ い 人 力 を行 う こ と が で き る 図 形 m 付方法 を s示 - d ろ の で あ る 。 こ 0 の方法 は 、 本発明 に 係 る印刷 方法 に 適 用 し た場 Λ は 、 線 画 , 写 H , 文字の ; r' イ ス ブ レ イ ヒ での剖 付 :[ 程 に 利 用 さ れる も の で ある が 、 以下 、 一般的なデ ィ スプ レ イ での図 形剖付け 工程 に つ い て 説明 を行 う こ と に 寸 る 。
い ま 、 例 えば第 2 0 図 ( a ) に 示す よ う に 図形 3 0 1 をデ ィ スプ レ イ 3 0 2 上で割付ける場合を考える 。 前述 の よ う に割付け に は位置 、 大き さ 、 角度を決定す る必要 があ る 。 そ こで ま ずデジ タ イ ザ に よ っ て割付位置の指定 を行う 。 こ れは'デジ タ イ ザの位置指定用 閉領域 と 、 デ ィ スプ レ イ 3 0 2 の画面 と を 1 対 1 に対応さ せ 、 デジ タ イ ザの位置指定 用 閉領域内 の 一 点を指定 す る と こ れに 対応 し た デ ィ ス プ レ イ 3 0 2 上 の位 置 に 図形 3 0 1 が割付 け ら れる よ う に す れば よ い 例 え ば第 2 0 図 ( a ) に 示 す よ う に P 点の座 標を ゲ ジ タ イ ザ で指定 し て 割付位 置 の決 定 を行 う 。
次 に 大き さ の Hi 'L ΰ ' 。 こ れは - ジ タ ィ ザ に 大 き さ 指定用 域 と こ れ を 2 分 す る k a さ ll ^ ^ と を ¾け 、 こ の 人 さ さ 指定 ffl 閉 ¾1域内の ' Λ を指 る こ と に よ つ τ 行 う 、 ¾ 2 0 ( ) に 大 さ' 指定 ffl ffl 領域 3 〇 3 の ¾ι し い一 i 例 を ;ϊ、 ォ 0 こ の ffl領域 3 0 3 は 角形を し て お り , 人 さ さ ¾ 1$ A Λ ' に よ - ) て : れ い 人 さ * 準線 Λ Λ ' 上 り 1: の閉領域 は拡 人指 ffl 、 下 の ffl 領域 は縮小指定 ffl と し て 用 い ら れ る 。 大 さ は 、 こ れ ら 領域 内 の 指 定 さ れ た一点 と 大 き さ 淳 準 線 A A ' と の 距離 に 応 じ て 決 ' ' さ れ ろ ,, こ の ' 施 例 で は 距 離 に 比例 し た 倍 率 が 指 定 さ れ る こ と に な る 。 例 え ば β B ' 1: の - 点 b の ¾ ?: を デ ジ タ ィ ザ で 指 定 し た 場 1 は ひ ^ ( α > 1 ) の大 き さ 指定 が な さ れ 、 C C ' 卜 の一点 c の 座標 を 指定 し た 場 ^ は 3 倍 ( /3 > 1 ) の大 き さ 指定 が な さ れ 、 D D ' 上 の一点 d の 座標 を 指定 し た 場合 は ァ 倍 ( T < ) の大きさ指定がなさ れる 。 こ れ ら の倍率は 、 現在デ ィ スプ レ イ 上に 表示さ れて い る 図形の大き さ に 対 し て乗 じ ら れるこ と に な る 。 例 えば、 は じ め 1 倍の大き さ で示さ れ て い た 図形に 対 し て b 点を指定 す る 入力 を行 えば 、 α 倍 の大き さ の図形 が表示さ れる こ と に な り 、 更 に 続い て c 点を指定 す る入力 を行え ば 、 α X 3 倍の大き さ の図形が 表示さ れる こ と に な る 。 こ のよ う に ォ ペ レ 一 タ は常 に デ イ スプ レ イ 上 に ^示 さ れ τ い る 図形を よ り 人 き く し たいのか 、 よ り 小さ く し た い の か判 断 し 、 こ の判 断 に 応 じ て Ρォ 頜域 3 の所定位 ^を指定 す ればよ い 。 大 き さ <f 線 Λ A ' 〖 の点が 3 倍 を小 \'! であ り 、 へゆ けば ゆ く 枵倍 率が 大 さ く 、 下 へ ゆ け ばゆ く ¾倍率が 小 く な る 水 - 1 冽 は 閉 ^诚 3 0 3 が 角形を し て い る た め 、 域 3 0 3 の ヒ の 領 域 は ど 幅 が ¾ く つ て お り 、 I ペ レ ー タ は こ の ifeか ¾ - に つ い の Π ' を W ¾ こ と が X 、 し か ¾{域 'I' の - ! を 指定 る 方 式 で あ る た め 、 ア ナ □ グ的な 入 力 を 行 う こ と が ぐ 、 操 t の よ い割付人 力 を 行 う こ と がで き る 。
続い て 角度の指定 を Γι う 。 こ れは ァジ タ イ け' に 度指 定 用 閉頟域 と 、 原点 と 、 こ の 原点を通る角度 ¾準線 と を 設け 、 こ の角度指定 ffl 閉領 M内の -- 点を指定 す る こ と に よ つ て 行 う u ^ 2 ( c ) に 角度指定 用 閉領域 3 0 4 の好 ま し い一実施例を示 す 。 こ の 閉領域 3 0 4 は半円形 を し て お り 、 こ の半円形 の 中 心点 が 原点 0 と な っ て い る 。 原点 0 と 円周上の一点 D を桔ぷ角度基準線 0 D は こ の半円 の半径 とな っ て いる 。 角度は 、 閉領域 3 0 4 内の 指定さ れた 一点 と 原点 0 を結ぶ直線 と 、 角度基準線 0 D と のなす角 に 応 じ て 決定 さ れる 。 こ の実施例で は こ のな す角 がその ま ま 図形を 回転さ せ る角度 と な る 。 例 えば角 - 度基準線 0 D か ら 右 ま わ り を 正 に と り 、 第 2 0 図 ( c ) の よ う に 一 点 e の座標をデ ジ タ イ ザで指定 し た 場合 は 、 角度基準線 0 D と 半 ^ 0 F と の なす 各 0 が指定 さ れた こ と に な り 、 現在 デ ィ ス プ レ イ 上 に 表示 さ れ て い る図形が 角度 0 だけ 回転 し て 表示 さ れる こ と に な る 。 e Λ を 二度 続け て 指定 す れ ば 、 台 ,计 2 θ だけ の I I 転が 得 ら れる こ と に な る 。 こ の よ う に オ ペ レ ー タ は常 に r イ スプ レ イ t に h 示さ れ て い る ¾ 形 を ¾ 右 ど ち ら に 回転 し た い の か判 断 し 、 こ の刊 断 に 応 じ て ffl領域 3 0 4 の所 - 位置を指定 寸 れ ば よ い ,, 角 ½ ¾ 線 〇 D \ の 点 が 问 転な し を 示 す (-) ίί'! e あ り 、 右 へゆ け ば [n| fe 、 へ ゆ け ば h 回転が 得 ら れ オ ペ レ ー ク は 冋 転角 の大 き さ を 円 形の 閉 域 3 0 4 上 の位 置を 目 安 と し て 指定 す る こ と ができ 、 し かも閉頜域 中の一 点を 指定 す る 方 式 で' あ る た め 、 ア ナ [】 グ的な 入 力 を 行 う こ と がで さ 、 操作竹 の よ い割付入力 を行 う こ と が で さ る 。
な お 、 上述の実施例で は図形 と し て 線画を割付け る例 に つ い て 説明 し た が 、 字 ま た は写真を 図形 と し て 割付 け る場合も同様に 行う こ と がで き る 。
以上の と お り 本実施例に よ れば、 図形の割付方法に お い て 、 座標入力装置を用 い 、 グラ フ ィ ッ ク デ ィ スプ レ イ 上でアナ ロ グ的に割付入力 を行える よ う に し たた め 、 操 作性の よ い割付け を行 う こ と がで き る よ う に な る 。 〈 デ ィ スプ レ イ 丄での色指定方法に 関する最良の形態 〉 印 刷 方 法 に ¾ す る 罎 良 の 形 態 と し て 前述 し た X n で は 、 線繭 , ^裒 . 文字の割付け をデ イ スプ レ イ 上で行 う が 、 こ れ ら へ の 着色 、 即 ち 色指定 らデ ィ ス プ レ イ ]:で行 う こ と に な る 。 コ ン ピ ュ ー タ の発達に伴い 、 この よ う な デ ィ ス プ レ イ 上 で の着- 色方法 も栲々 の 方法 が知 ら れ て い る が 、 一般 に は 色を い く つ かの ^準色の混合 と し て 表現 す る 方 法 が取 ら れる u 特 に 印刷物 に つ い て は ( Y ) ,
、ノ ン タ ( M ) , シ ア ン ( C ) , ス ミ ( B t ) を ^準 色 と し 、 こ れ ら の 混 色 と し て ^現 し て い る 。 従 来の 色 ^ ;1:方 ¾ で は 、 こ の Y , M . C , R ( の混 r别 ft を数 iiC) と し て X て い た i^J え ば ― ボ ー ド を用 い る 入力 方 で は 、 数字 キ ー を 使 っ て 各数値を入力 し 、 ま た 、 デ ジ タ ィ ザを 用 い る 入力 方 式 は 、 数値メ ニ ュ ー を ί つ て 各 数値 を 入力 し て いた „ し か し な が ら こ の よ う な 数储 に よ る色 の ^定方 法 に は 、 操 作性が 忠い と い う 欠点が あ る 。 所 の色 を得る た め の各基準 色の混合割合の決定 は 、 才 ペ レ — タ の熟練に 負 う と こ ろ が 多 く 、 所望の色 を適確に 指定 す る こ と は非常に 困難で あ っ た 。
ま た 、 指定 し た色の実際の色調 は 、 刷物ができ上る ま で確認できず 、 色指定操作中 は 、 カ ラ ー チ ヤ一 卜 資料を 参照 し て 目 安をつ ける程度の確認 しかで きなか っ た 。
以下 に 詳述 す る実施 例 は 、 こ の よ う な 問 題 点 を 解 決 し 、 実際の色調の確認が容易 に で き 、 操色性の よ い 色指 定 を行 う こ と が で き る デ ィ スプ レ イ 上 で の 色指定方法を 呈示す る も のである 。
第 2 1 図 は本発 明 に 係る 方法 に用 い る メ ニ ュ ー パ ネル の 一 \% を 示 す 図 で あ る 。 こ の 例 で は r イ ス プ レ ィ 上 の 色 は Y , , C , R L の 4 つ の基準色混合 と し て 表現 さ れ 、 各 基準 色 に つ い て そ れぞれ 準 色 ¾ 示領域 4 0 1 〜 4 0 4 が 設け ら れ て い る 。 こ れ ら の !: に は 、 指定 色 ¾ 示 領域 4 〇 5 が設け ら れ て い る 。 メ 一 ユ ー パネ ルの各領域 4 0 1 〜 0 5 内 の ίί ¾の 1 点 は 、 デ ジ ( ザ に よ つ て Π 由 に 指 )L す ろ こ と が で さ る ^ 準 色 ¾ ふ ίϊ!域 0 1 〜 4 0 4 に は t か ら 下 に 0 〜 Ί 0 0 ? ま で の Π ¾ If ίオ さ れて お り 、 各 色の濃度剳 台 に 対応 し て い る 。 い ま 、 ½準 色 Υ の 濃度剳 台 を 指定 す る場 合 を ^ え る と 、 第 2 Ί 図 に 示 よ う に 1 点 Ρ をデジ タ イ ザで指定 れば よ い 。 点 Ρ で な く て も A A ' hの で あ れ ば ίΰ] じ 濃度割 台の 指定 を 行 う こ と がで き る 。 濃度割 合を指定 す る と 、 該蓐準色表 示領域の う ち 指定 さ れ た 濃度割 台 に 比例 し た 面積 を 有 す る 部分が該基準色で着色さ れる 。 例 えば第 2 1 図 に おい て 点 Pを指定 した とする と、 第 2 2図の基準色表示領域 1 のハ ッ チン グを施 し た部分が黄色 に着色さ れる 。 し か も こ の黄色の濃度は指定 し た濂度割合に基づいたもの と な る 。 即ち 、 0 % か ら 1 0 0 % へゆ く 程濃 く なる。 こ の よ う に し て 、 M , C , B L につ いて も同様に濃度割合を 指定 し て ゆ く 。 指定色表示領域 4 0 5 に は 、 指定さ れた 濃度割 合 に 従 っ て 基準色 を混台 し て 得 ら れる指定 色が ¾ 示さ れる 。
前述の よ う に 印刷物 につ い て は 、 一般に Y , M , C . B L の 4 色 が fflい ら れる u こ の う ち B L の指定 を行 う 場 合 、 实際の 印 刷で は U C R ( Under Color Removal ) と い う ί法が 用 い れ て い る 。 こ れは ί3 ! の濃度剖 ή (X を 指定 し た と き 、 Υ , Μ , Cの 濃度剖 台を そ れ ぞれ ひ す つ 減 ら マ! 卬 刷特 の ί あ る 。 そ こ で こ の U C Rを ^ 動 的 に 行 う 機能を た せ て お く と 便利 で あ ろ 例 え ば 、 第 2 > に 示す よ う に 、 Y , , Cの 3つ に つ い て の濃 ft¾ 刘 ¾ を 指 し た 後 , B , に つ い て 濃 l.¾ n を と 指定 し た 場合 は 、 Y , M , Cの 濃度割 合 をそ れぞ れ ひ izけ 減 ら し 、 破線 で 示 し た 剖 と な る よ う に す れ ば よ い の で あ る ,
第 2 4 glは色指定終了 後の メ ニ ュ ー パ ネルの状態であ る 。 こ の よ う に 、 Y . M , C , B L の 各色の濃度割 台が 帯 グラ フ 状 に 表示さ れる た め 、 基準色の混 台割 合が H観 的 に把握 しや す い 。 特 に デザイ ナ に と っ て は 、 この帯 グ ラ フ を絵の具の量に お きかえて把握する こ と ができ る た め 、 好みの色を容易 に 指定 す る こ と がで き る 。 し か も指 定色表示頜域 4 0 5 に は 、 こ れ ら の基準色を混合 し た指 定色そ の もの が.表示さ れる た め 、 その場で実際の色を確 認できる 。 ま た 、 濂度割合の指定 は数値で入力 し て 行 ^ の で は な く 、 基準色表示領域の 点を指定 す る方 式 で あ る た め 、 ァ ナ 「」 グ的な 入力 を行 う こ と がで き 、 操作性 が 宑常 に よ く な る 。
以上 の と お り 本実施例 に よ れば 、 デ ィ ス プ レ イ 上で の 色指定 方法 に おい て 、 各 基準色の谩度割 合 を ア ナ π グ的 に 入力 で き る よ う に し 、 入力 し た 濃度割 合を視覚的 に表 /丁、 し 、
Figure imgf000037_0001
つ 混 合 色 を 示 す る よ う に し た た め 、 際の 調 の確 ^が で さ- 、 操作竹 の よ い 色指定 を 行 お こ と が で き る よ ο に な る 。 g z \ の jij m πΐ 能竹
ί ' 明 に 係る ヂ シ ♦ h n グ頹の 印刷 ¾ は 、 ; ノ シ 、 カ タ ロ グ を は じ め 、 ポ ス タ ー 、 雜誌 、 ;1 fl f <i る に 文字 , 写 ¾ , 線画の掲載さ れた 印刷物の印刷分野で 広 く 利 用 す る こ と が で さ- る 0
ま た 、 本 発 PJ] に 係 る 割付方法 、 写 *i| 付方法 、 お よ び図形 付方 法 は 、 チ ラ シ ♦ カ タ ロ グ類の 印 刷 ェ程 に お け る割付け だけ で な く 、 コ ン ピ ュ ー タ を ffl い た兩像処 理の分 野一般 に お け る デ ィ ス プ レ イ 上で の割付け に 広 く 利用 す る こ と ができる 。
更に本発明 に係る色指定方法は 、 チラシ ♦ カ タ ロ グ類 の印刷工程に おけ る色指定 だけでな く 、 コ ン ピ ュ ー タ を 用 いた画像処理の分野一股に おけるデ ィ スプ レイ 上での 色指定に広 く 利用 す る こ と がで き る 。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 印刷すべきチラ シ ♦ カ タ ロ グ類の図案を線画、 写真、 文字に分け 、 こ の分けた線画 、 写真、 文字のデー タ をそれぞれ別 々 に コ ン ピ ュ ー タ に入力 し 、 こ の コ ン ビ ユ ー タ に よ っ て 前記各デ ー タ を 合成 し た 図案を作成 し て - 出 力 し 、 こ の 出 力 結果 に 基 づ い て 前 記 各 デ ー タ を 編 集 し 、 編集さ れた 線画 デ ー タ に 基づい て ^版下を作成 し 、 編集 さ れ た 写 真 デ ー タ に 基 づ い て フ イ ル ム 原版 を 作 成 し 、 編集 さ れ た 文字 デ ー タ に 基 づ い て 文字 版 下 を 作 成 し 、 前 記昇版下 、 フ ィ ル ム原版 、 文字版下 に 基づいて 色 別原版 を作 成 し 、 こ の 色別原版を用 い て 刷 版 ♦ 校正刷 を 行い 、 校正終了後 に 印刷 を行 う こ と を特徴 と す る チラ シ • カ タ ロ グ類の 印 刷方法 。
2 . 線画デー タ の 入力 を 、 コ ン ピ ュ ー タ の デ ィ スプ レ イ 装 ΓτΙ を 見な が ら 二 次 元座標を 指定 -' 3 る こ と に よ つ て 行 う こ と を特徴 と す る請 求の範 iffl第 Ί ^ 敉の チ ラ シ ♦ カ タ ロ グ類の 印刷方 法 。
3 . 写真 デ ー タ の入力 を 、 カ ラ ー ス キ ャ ナを用 いて 行 う こ と を特徴 と す る 請求の範囲第 1 項記載の チラ シ ♦ カ タ ロ グ類の卬刷 方法 。
4 . 字 デ ー タ の 入力 を 、 ワ ー ド プ ロ セ ッ サを用 い て 行 う こ と を特徴 と す る請求の範囲第 Ί 項記載の チラ シ - カ タ ロ グ類の 印刷方法 。
ί
5
5 . 合成図案の出力 を コ ン ピ ュ ー タ のデ ィ スプ レ イ 装置に対 し て行う こ と を特徴 とする請求の範囲第 1 項記 載の チラ シ * カ タ ロ グ類の印刷方法。
6 . 合成図案の出力 をハー ド コ ピー装置に対 し て行 う こ と を特徴 と する請求の範囲第 1 項記載のチラ シ ♦ 力 タ □ グ類の印刷方法。
7 . 編集さ れた線画デー タ を Χ Υ プ ロ ッ タ に対 し て 出力 す る こ と に よ っ て ^版下の作成を行う こ と を特徴 と す る諮 求の範囲第 1 項記載のチラ シ · カ タ ロ グ類の印刷
1 0 方法
8 . 編集 さ れた 各々 の写真デー タ ¾: カ ラ ー ス キ ャ ナ を用 い て フ ィ ル ム に 出力 し 、 こ れを ¾貼 り す る こ と に よ つ て フ イ ル ム原版の作成を 行 う こ と を特徴 とす る請求の 範囲第 1 項 Κ載の チラ シ ♦ 力 タ u グ類の 印 刷方法 。
9 . 編集 さ れ た 文字デー タ をプ リ ン タ で打出 し 、 こ れ に づい て 手 % で写 ½打 ち を行い 、 こ れ を 切 貼 り す る こ と に よ っ て 文字版 下の作 成を行 う こ と を特徴 と す る ¾ 求の範 ra第 1 項 ¾ 战の チラ シ · 力 タ □ グ類の印刷方 法 。
1 0 . 印 刷 す べ き チ ラ シ ' カ タ ロ グ 類 の 図 案 を 線
20 両 、 写 真、 文字 に分け 、 こ の分け た線画 、 写 真 、 文字の
丁 一 タ をそれぞれ別 々 に コ ン ビ ユ ー タ に 入力 し 、 こ の コ ン ピ ユ ー タ に よ っ て 記各 デ ー タ を合成 し た 図案を作成 し て 出力 し 、 こ の出力結果 に 基づいて前記各デー タ を編 集 し 、 編集さ れた写真デ ー タ に 基づい て 第 1 の フ ィ ルム 原版を作成 し 、 編集さ れた線画デ ー タ お よ び文字デ ー タ に基づいて第 2 のフ ィ ルム原版を作成 し 、 前記第 1 の フ イ ルム原版お よび第 2 の フ ィ ルム原版を用 い て 刷版 · 校 正刷を行い 、 校正終了後に印刷 を行う こ と を特徴 と す る チラ シ · カ タ ロ グ類の印刷方法 。
1 . 線画デ ー タ の 入力 を 、 コ ン ピ ュ ー タ のデ イ ス - プ レ イ 装置を見な が ら 二次元座標を指定 す る こ と に よ つ て 行 う こ と を特徴 と す る請 求の範囲第 Ί 0 項記載の チ ラ シ ♦ カ タ ロ グ類の 印刷方法 。
1 2 . 写真デー タ の入力 を 、 カ ラ ー ス キ ャ ナ を用 い て' 行 う こ と を特徴 と す る 請求の範两第 1 0 頃 ¾載の チ ラ シ ♦ 力 タ n グ類の 印刷力 法 。
1 3 . 文字 デ ー タ の 入 力 を 、 ヮ 一 ド プ [] ッ サ を ffl い て 行 う こ と を特徴 と す る 求 の範囲第 1 0 項記戳の チ ラ シ ♦ カ タ ロ グ類の 印刷 方法 ,
1 4 . 合 成図 ¾ の出 力 を ン ピ i ー タ の 7" ィ ス ァ レ ィ に 対 し て 行 う こ と を特 徴 と ^ る 請 求 の ; ¾ n en 1 o 項 s載の チ ラ シ · カ タ π グ の 卬 刷力 法 .
1 5 . 台成図 案の 出 力 をハ ー ド -っ ピ 一 ¾ に 対 し て 行 う こ と を特徴 と す る請 求の範囲第 1 0 項記載の チ ラ シ
♦ カ タ ロ グ類の 印 刷 方法 。
1 6 . 第 Ί の フ ィ ル ム原版の作成を 、 コ ン ビ - 1 ー タ に 接続さ れ た ス ャ フ ィ ルム 出力 装置を用 い て 行 う こ と を特徴 と す る請 求の範囲第 1 0 項記載の ラ シ ♦ カ タ ロ グ類の印刷方法。
7 . 第 2 の フ ィ ルム原版の作成を 、 コ ン ピ ュ ー タ に 接続さ れた電算写植機を用 い て 行 う こ と を特徴 と す る 請求の範囲第 1 0 項記載のチラ シ ♦ カ タ ロ グ類の印刷方 法 。
1 8 . チ ラ シ · カ タ ロ グ類に用 いる写真を 付け る 写真剖付方法で あ っ て 、 割付け る べ き写夷を デジ タ ルデ ー タ と し て 記憶装置 に 取込む段階 と 、 前記取込んだ 真 を グ ラ フ イ ツ ク デ ィ スプ レ ィ 上 で 卜 リ ミ ン グ サ る 段 階 と 、 前記 ト リ ミ ン グ し た 写真の輪郭線の みを 節記グラ フ イ ツ ク デ < ス プ レ イ 上 に ^ 示 さ せ て 割 付 け を 行 う 段 階 と 、 '剳付終了後に グ ラ フ ィ ッ ク ' イ スプ レ イ _ト の両 像 を ¾郭綜内 部の 素 ま で 現 し て 出 ,h f る 段 階 と 、 を
^ す る こ と を と す る チ ラ シ · カ タ □ グ頹の ^ t剖付 力 法 ,
1 9 . 付け る ベ を 、 カ ー ノ、 j を π] い ( -■ ジ ル ー タ と し て 取込 む こ と を特 徴 と る ¾求の ½
Iffl第 1 8 頃 ¾載の / ラ シ ♦ カ タ π グ類の 褎割付 ¾
2 0 . 記憶 ' と し て 大容 ¾磁 τ イ ス ク を用 い る こ と を特徴 と す る 諮 求の範两第 Ί 8 項記載の チ ラ シ · 力 タ し Ί グ 類の写 裒 付 方法 。
2 1 . 座標入力装屑 を いて ト リ ミ ン グを行 う こ と を特徴 と す る請 求の範囲第 1 8 項記載の チラ シ ♦ カ タ u グ類の写真割付方法 。 一 4 Ί
ο
2 2 . 割 付 け を 行 う 段 階 に お い て 、 卜 リ ミ ン グ し た 写 真 の 力 ラ ー 縮 小画像 を グ ラ フ ィ ッ ク デ ィ ス プ レ イ 上の 一 部 に メ ニ ュ ー 表示 さ せ て お く こ と を 特徴 と す る 請 求 の 範 囲 第 1 8 項 記 載 の チ ラ シ ♦ カ タ ロ グ 類 の 写 真 割 付 方 法 。
2 3 . 座 標 入 力 装 置 を ffl い て 割 付 け を う こ と を 特 徴 と す る 請 求 の 範 囲 第 1 8 項 記 載 の チ フ シ ♦ カ タ π グ 類 の f 裒 割 付 方 法 u
2 4 . . 割 付 け る べ き 写 真 の 位 置 、 大 き さ 、 | を 、 0 グ ラ フ < ッ ク デ ィ ス プ レ イ に ^ 示 さ れ た 輪 郭 を ¾ な が ら 指 定 す る こ と に よ っ て 割 付 け を 行 う こ と を 特 {¾ と る ^ 求 の ^ 两 第 1 8 項 ¾ 敉 の ^ シ カ タ ロ グ ϋ の f( 割 付 力 法
2 Γ) . グ ーノ ノ イ ツ ク - / f ス / レ ィ I の 像 を ゲ フ Γ) ィ 、、> ク ン' リ ン に 出 こ と を ¾ 徴 と ろ ^ :R の 範 第 1 \\ \\\ 韨 の ί ノ シ . カ 1 1 グ の ¾ v\ w f ? λ ,
2 Γ) . グ ソ f ッ f ス フ' レ I の iilll ¾ ,.' ->) ノ — ス \> ) を い ( フ ィ ル 厶 の 形 で 出 ろ こ と を ½ 徴 と す る ^ 求 の 範 1)13 ' Ί 8 項 記 敉 の チ ラ シ ♦ /J π グ の 割 付 方 法 。
2 7 . チ ラ シ · カ タ 口 グ 類 に n 、 る を ft け る 文字 m 付 方 法 で あ つ て 、 ; 付 U る べ さ 文 字 を デ ジ タ ル デ ー タ と し て 記 憶 ¾ ^ に 取 込 む 段 階 と 、 前 記 取 込 ん だ ¾ 字 を グ リー ス ィ ッ ク デ イ ス プ レ イ 上 に 表 示 さ せ て 剖 付 け を 行 う 段階 と 、 割付終了後に 前記 グラ フ ィ ッ クデ ィ スプ レ イ 上の画像のハー ド コ ピー を出力 し て校正する段階 と 、 前 記割付け情報 に 基づいて ^版下を出力 す る段階 と 、 前記 割付け情報 に基づいて写植機に与えるデー タ を出力 する 段階 と 、 を有す る こ と を特徴 と するチラ シ * カ タ ロ グ類 の文字割付方法。
2 8 . 割付け る べ き文字を 、 ワ ー ドプ ロ セ ッ サを用 い て デ ジ タ ル ^ — タ と し て 取込む こ と を特徴 と す る 請 求 の範囲第 2 7 記叙の チラ シ ♦ カ タ π グ頹の文字割 付方0 法 。
2 9 . 記憶装置 に 支字 フ ォ ン 卜 デ ー タ べ 一 ス を収納 し て お く こ と 特 徴 と る 求の 範 ffl 2 7 ΙΠ ¾載の ; ラ シ • 力 タ [:】 グ頹の ¾字 m 付 方法 D
0 . ¾ M ( i 行 う \ 階に お い て 、 憶装「 に 取込ί» ん ίζ ^ を グ —ノ ス "T ッ ク ァ、 イ スプ レ イ 十 の - 部 に ^ 示さ it て お く こ と を ¼ 徴 と 'す , i 求の範囲 第 2 7 敉の シ • π グ ¾の 1- 付 h 法 ,
3 1 . 座標入 力 を用 い I n 付け を 行 う こ と を特 徴 と る 諮 求の範開第 2 7 項記載の チ ラ シ ♦ カ タ ロ グ頹0 の 卞 付 方 法 。
3 2 . 剳付け る ベ 文字の位置 、 大 き さ 、 書体 、 字 問 、 変形 率 、 向 き 、 を座標入力 装置 に よ っ て 指定 す る こ と を特徴 と する請求の -範囲第 2 7 項記載の チラ シ · 力 タ □ グ預の 文字割 付方法 。
3 3 . ハ ー ド コ ピ ー をグラ フ ィ ッ ク プ リ ン タ を用 い て 出力 す る こ と を特徴 と する請求の範囲第 2 7 項記載の チラ シ ♦ カ タ ロ グ類の文字割付方法 。
3 4 . 募版下を X Yプ ロ ッ タ を用いて 出力 する こ と を特徴 と す る 請求の 範 HI第 2 7 項記載の チラ シ * カ タ 口 グ類の女学割付方法 。
3 5 . 写植機 と し て 手動写植機を用 い 、 前記手動写 植機 に ^え る デ ー タ を ラ イ ンプ リ ン タ を用 いて 出力 す る こ と を特徴 と す る 請 求の範两第 2 7 項記載の チラ シ · 力 タ ロ グ類の 字割 付方法 。
3 6 . 写 ¾機 と し て 電箅写槠機を用 い 、 記憶装置 に 電 薛 π 隳 ffl つ 一 ド / 一ブル を 記憶 さ U: て お き 、 こ の コ 一 ド j - プル に Sづい τ Ί— ド変換 し 、 前記電算写植機 に デ ー タ と し て ¾ え る こ と を 待徴 と す る 請 求の 範 面第 2 7 奴 の チ ラ シ · 力 ク I I グ類の 夂 7 付 方法 c
? . ^ 人 力 % を 入 ΐ 段 と し て 用 い , グ ラ フ ィ ッ ク /' イ ス プ レ イ 1 の 所 位 隠 に 、 所定 の大 き さ で 冈 形 を M る 図 形の 付 方法で あ っ て 、
前 記) 標入力 装 置 に お け る ^標系 に 前 グラ フ ィ ッ ク τ ィ ス プ レ ィ の 画 面 に 対 応 じ た 位 置 指 定 II ii%域 を 設 け 、 こ の位置指定 用 閗頜域内の一点を指定 し て 剖付位置 を 決定 す る 段階 と 、
m Φ標入力 装置 に お け る 座標系 に 大き さ 指定用閉領 feS と 、 こ の 大 き さ 指定用 閉頜域を 2 つ の 閉 頜域 に 分 断 す る大きさ 基準線 と 、 を 設け 、 こ の 大き さ 指定用 閉領域内 の一点を指定 し 、 こ の指定 し た一点 と前記大きさ 基準線 と の距離に 応 じ て割付の 大き さ を 決定す る 段階 と 、
を有する こ と を特徴 と する図形の割付方法。
3 8 . 割付け る べ き図形が線画 、 ¾字 ま た は? ¾で あ る こ と を特徴 と 寸 る請 求の範囲第 3 7 項記載の図形の
- m付方法 o
3 9 , 座標入 装置 と し て デジ タ イ ザを用 いる こ と を 特徵 と す る 請 求 の 範 ί用 第 3 7 項 記 載 の 図 形 の 割 付 力 法 。
4 0 . 大 き さ 指 '!: iij 領域の分断 さ れ fc — 力 の閉頜 を'拡大 指定 と し て rn い 、 他 方の 域を縮小指定用 と し 飞 w い る こ と を ¾ 徴 と オ る ΡΠ 求の範 第 3 7 項記載 の 図 形の 付方 ¾ ,,
4 1 . 人 さ jfi ffl ί¾Ί i?i ½が 二 Ρ)形を し て い る こ と
¼ ¾ と る , ¾ 求 の 範 ^ 3 7 J¾ ^ 載 の ! ¾! 形 の 别 ^ 2 . 应'標 人 /厂 ^ を 人 乃 ザ 段 と し て ffl い 、 グラ ノ ィ 、、> ク 7" ィ スソ' レ イ ト の 所定
Figure imgf000046_0001
Ρί に 、 所定 の 角 ¾ で 図 形 を剖付け る 図形の割 付 /; ¾で あ っ て 、
前 ¾ ,Φ \%入 力 ;¾ に おけ る 標系 に 記 グラ ソ イ ツ ク 7" イ ス プ レ イ の 画面 に 対 応 し た ½ 置 指定 ffl 閉 頜 域 を 設 け 、 こ の位蹬 指定 ffl Pf3領 I内 の -点を 指定 し て剖付位 ' を決定 す る 段階 と 、 前記座標入力装置に おけ る座標系に角度指定用 閉頜域 と 、 原点 と 、 こ の原点を通る角度基準線 と 、 を設け 、 こ の角度指定用 閉頜域内の 一点を指定 し 、 こ の指定 し た一 点 と前記原点 と を桔ぷ直線 と前記角度基準線 とのなす角 度 に応 じ て 割付角度を 決定す る 段階 と 、
を有する こ と を特徴 と す る図形の割付方法 。
4 3 . 割付け る べ き 図形が線画 、 文字ま た は写裒で あ る こ と を特徴 と す る 請求の範囲第 4 2 項記載の図形の 割付方法 。
0 4 4 . 座標入力装置 と し て - 7 ジ タ イ ザを用 いる こ と を 特徴 と す る 請求 の 範 囲 第 4 2 項 記 載 の 図 形 の 割 付 方 法 。
4 5 . 角 度指定用 閉領域が半円 形 を し て お り 、 原点 が こ の 半円 の 中心線 で あ る こ と を特徴 と す る 請 求の範囲¾ 第 4 2 項記載の図形の割付力 法 。
4 6 . ィ ス プ レ イ 上 の 色 を n 色の 基準色の 混 合 と し 寸 る た め の色指定 方法で あ つ て 、 fjii記 f イ ス プ レ イ L に n 個 の ¾準色 示頜域 と 1 個 の 指定色表示頜域 と を設け 、 座標入力 装 ^を ffl い 記各 S準色表示頜域内0 の 1 点を 指定 す る こ と に よ り 各基準色の濃度割 合を 指定 し 、 前記各基準色表示領域の う ち前記濃度割 合に 応 じ た 部分 を 前記各 ¾準 色で 着色表示 し 、 前記指定色表示 ^域 を 、 前記濃度割合に従 っ て 前記基準色を混合する こ と に よ っ て 得 ら れる 指定色 で着 色 ^示す る こ と を特徴 と す る デ ィ スプ レ イ 上での色指定方法。 !
4 7 . 基準色が黄、 マゼ ン タ 、 シ ア ン 、 ス ミ の 4 色 か ら成る こ と を特徴 と す る 請求の範囲第 4 6 項記載のデ イ スプ レイ 上での色指定方法 。
4 8 . 基準色表示領域が帯状を して お り 、 濃度割 台 に応 じ た部分の着色表示が帯グラ フ 状に表 さ れる こ と を 特徴 と す る請求の範囲第 4 6 項記載のデ ィ スプ レ イ 上で の色指定方法 。
4 9 . 座標入力 装置 と し て デジ タ イ ザを用 いる こ と を 請 求の範 Iffl第 4 6 項乃 至 ¾狨の デ ィ ス プ レ イ 上で の色 指定方法 。
PCT/JP1986/000397 1985-07-29 1986-07-29 Method of printing leaflets and catalogs WO1987000940A1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3690397A DE3690397C2 (de) 1985-07-29 1986-07-29 Verfahren zum Bezeichnen einer Farbe für einen Gegenstand im Lay-out von Broschüren oder Katalogen
GB8706987A GB2194704B (en) 1985-07-29 1986-07-29 Method of printing leaflets, catalogs or the like

Applications Claiming Priority (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60/166985 1985-07-29
JP60166985A JPS6227743A (ja) 1985-07-29 1985-07-29 チラシ・カタログ類の印刷方法
JP60166986A JPS6227744A (ja) 1985-07-29 1985-07-29 チラシ・カタログ類の印刷方法
JP60/166986 1985-07-29
JP60/184855 1985-08-22
JP60/184851 1985-08-22
JP60/184852 1985-08-22
JP18485485A JPH0766310B2 (ja) 1985-08-22 1985-08-22 図形の割付方法
JP18485185A JPH0719264B2 (ja) 1985-08-22 1985-08-22 チラシ・カタログ類の写真割付方法
JP60184855A JPH0766259B2 (ja) 1985-08-22 1985-08-22 ディスプレイ上での色指定方法
JP60184852A JPS6244884A (ja) 1985-08-22 1985-08-22 チラシ・カタログ類の文字割付方法
JP60/184854 1985-08-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1987000940A1 true WO1987000940A1 (en) 1987-02-12

Family

ID=27553323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1986/000397 WO1987000940A1 (en) 1985-07-29 1986-07-29 Method of printing leaflets and catalogs

Country Status (3)

Country Link
DE (2) DE3690397C2 (ja)
GB (2) GB2194704B (ja)
WO (1) WO1987000940A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0759032B2 (ja) * 1988-01-19 1995-06-21 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JPH0693181B2 (ja) * 1988-03-18 1994-11-16 株式会社日立製作所 表示装置
JP2794714B2 (ja) * 1988-06-29 1998-09-10 ソニー株式会社 プリンタ
JPH02132963A (ja) * 1988-11-14 1990-05-22 Canon Inc 画像処理装置
JPH07131641A (ja) * 1993-11-08 1995-05-19 Canon Inc 画像処理装置
US6389162B2 (en) 1996-02-15 2002-05-14 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method and medium
JP5818298B2 (ja) 2010-01-08 2015-11-18 国立研究開発法人産業技術総合研究所 保護層により封止した全固体型反射調光エレクトロクロミック素子及びそれを用いた調光部材

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5763534A (en) * 1980-10-03 1982-04-17 Toppan Printing Co Ltd Printing method for leaflet, catalog, or the like
JPS5774739A (en) * 1980-10-29 1982-05-11 Toppan Printing Co Ltd Method for layout of leaflet, cataloges or the like
JPS5774740A (en) * 1980-10-29 1982-05-11 Toppan Printing Co Ltd Layout method for leaflet, catalog of the like
JPS5774741A (en) * 1980-10-29 1982-05-11 Toppan Printing Co Ltd Block copy plotter for leaflet, catalog or the like
JPS5774742A (en) * 1980-10-29 1982-05-11 Toppan Printing Co Ltd Printing method for leaflet, catalog or the like

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3626824A (en) * 1970-02-20 1971-12-14 Harris Intertype Corp Composing method and apparatus
US4069511A (en) * 1976-06-01 1978-01-17 Raytheon Company Digital bit image memory system
DE2853509C2 (de) * 1978-12-12 1983-02-03 Dr.-Ing. Rudolf Hell Gmbh, 2300 Kiel Einrichtung zur Herstellung von Farbauszügen
DE3332791C1 (de) * 1983-09-10 1985-02-28 Dr.-Ing. Rudolf Hell Gmbh, 2300 Kiel Einrichtung zur Farbbildkontrolle auf einem Farbmonitor

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5763534A (en) * 1980-10-03 1982-04-17 Toppan Printing Co Ltd Printing method for leaflet, catalog, or the like
JPS5774739A (en) * 1980-10-29 1982-05-11 Toppan Printing Co Ltd Method for layout of leaflet, cataloges or the like
JPS5774740A (en) * 1980-10-29 1982-05-11 Toppan Printing Co Ltd Layout method for leaflet, catalog of the like
JPS5774741A (en) * 1980-10-29 1982-05-11 Toppan Printing Co Ltd Block copy plotter for leaflet, catalog or the like
JPS5774742A (en) * 1980-10-29 1982-05-11 Toppan Printing Co Ltd Printing method for leaflet, catalog or the like

Also Published As

Publication number Publication date
DE3690397T (ja) 1987-08-27
GB8706987D0 (en) 1987-04-29
GB2194704A (en) 1988-03-09
DE3690397C2 (de) 1994-06-09
GB2194704B (en) 1990-04-04
GB2217548A (en) 1989-10-25
GB2217548B (en) 1990-02-28
GB8908187D0 (en) 1989-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8035826B2 (en) Method of processing image
JP2002260000A (ja) ワークフローシーケンス情報を含む、個人用印刷物の印刷テンプレートを利用する装置及び方法
US5170467A (en) Method of printing leaflets, catalogs or the like
WO1987000940A1 (en) Method of printing leaflets and catalogs
JP7287038B2 (ja) フォント選定装置及びプログラム
JPS6244885A (ja) チラシ・カタログ類の割付装置
JPH0467231B2 (ja)
JPS6250834A (ja) 印刷物の罫版下作成方法
JP2618017B2 (ja) レイアウトシミュレ−ション装置及びレイアウト装置
JPS63253473A (ja) 製版指示書作成装置
JP3021553B2 (ja) 文字版下作成装置
JPS6244884A (ja) チラシ・カタログ類の文字割付方法
JPS6227743A (ja) チラシ・カタログ類の印刷方法
JPS6227744A (ja) チラシ・カタログ類の印刷方法
JPH0239351A (ja) レイアウト線表示装置
JP2003208629A (ja) 漫画用コマ割りフォーマットプログラム
JPH07200577A (ja) 文書作成装置及びその文書印刷方法
JPH10337925A (ja) 折りのパターン表示方法
JPH03108073A (ja) 画像処理システム
JPH0196759A (ja) 帳票デザインシステム
Leskinen Publishing Topographic Maps using Postscript Page Description Language
JPS63165953A (ja) 雑誌編集システム
JPH02159875A (ja) ディジタル複写機におけるページ番号付加装置
JPH0562982B2 (ja)
JPH0690494B2 (ja) 無地網用フイルム原版作成装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE GB US

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 3690397

Country of ref document: DE

Date of ref document: 19870827

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 3690397

Country of ref document: DE