JPH0766310B2 - 図形の割付方法 - Google Patents

図形の割付方法

Info

Publication number
JPH0766310B2
JPH0766310B2 JP18485485A JP18485485A JPH0766310B2 JP H0766310 B2 JPH0766310 B2 JP H0766310B2 JP 18485485 A JP18485485 A JP 18485485A JP 18485485 A JP18485485 A JP 18485485A JP H0766310 B2 JPH0766310 B2 JP H0766310B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
size
graphic
closed
allocating
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18485485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6244886A (ja
Inventor
靖夫 久保田
真一 彦坂
繁一 大木
敏雄 茂出木
泰則 友田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP18485485A priority Critical patent/JPH0766310B2/ja
Priority to GB8706987A priority patent/GB2194704B/en
Priority to DE19863690397 priority patent/DE3690397T/de
Priority to US07/704,730 priority patent/US5170467A/en
Priority to PCT/JP1986/000397 priority patent/WO1987000940A1/ja
Priority to DE3690397A priority patent/DE3690397C2/de
Publication of JPS6244886A publication Critical patent/JPS6244886A/ja
Priority to GB8908187A priority patent/GB2217548B/en
Publication of JPH0766310B2 publication Critical patent/JPH0766310B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は図形の割付方法、特にグラフィックディスプレ
イ上に表示した図形を座標入力装置によって割付ける図
形の割付方法に関する。
〔従来技術とその問題点〕
コンピュータの発達に伴い、グラフィックディスプレイ
上で図形の割付けを行う手法が普及してきている。この
ような図形の割付けでは、割付けるべき位置、大きさ、
角度を決定しなければならない。一般に位置の決定に
は、デジタイザ等の座標入力装置で位置座標を指定する
方法や、キーボードから位置座標値を入力する方法が採
られている。操作性を考えると、キーボードから数値入
力する方法よりデジタイザ等によって直接位置を入力す
る方法の方が優れている。オペレータはディスプレイ画
面を見ながらアナログ的に位置を指定することができる
からである。しかしながら、大きさ、角度の決定に関し
ては、従来アナログ的な指定方法が採られていないので
ある。大きさに関しては倍率を示す整数値(2倍、4倍
等)をキーボードから入力したり、デジタイザを用いる
場合でも倍率を表示したメニューから所望の倍率値を選
択する方法がとられており、角度に関しては角度値をキ
ーボードから入力したり、デジタイザを用いる場合でも
角度を表示したメニューから所望の角度値を選択する方
法が採られている。従って大きさ、角度の決定に関して
は、従来の方法は操作性が非常に悪いという欠点があっ
た。
〔発明の目的〕
そこで本発明は操作内容を感覚的に捕らえやすく操作性
のよい入力を行うことができる図形の割付方法を提供す
ることを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明にかかる図形の割付方法は、座標入力装置を入力
手段として用い、グラフィックディスプレイ上の所定位
置に、所定の大きさで図形を割付ける図形の割付方法で
あって、前記座標入力装置における座標系に前記グラフ
ィックディスプレイの画面に対応した位置指定用閉領域
を設け、この位置指定用閉領域内の一点を指定して割付
位置を決定する段階と、前記座標入力装置における座標
系に大きさ指定用閉領域と、この大きさ指定用閉領域を
2つの閉領域に分析する大きさ基準線と、を設け、この
大きさ指定用閉領域の分断された一方の閉領域の拡大指
定用として用い、かつ他方の閉領域を縮小指定用として
用い、この大きさ指定用閉領域内の一点を指定すること
で、この指定した一点と前記大きさ基準線との距離に応
じた大きさで図形を割り付ける段階と、により構成し
た。
〔発明の実施例〕
以下本発明を図示する実施例に基づいて説明する。い
ま、例えば第1図(a)に示すように図形1をディスプ
レイ2上で割付ける場合を考える。前述のように割付け
には位置、大きさ、角度を決定する必要がある。そこで
まずデジタイザによって割付位置の指定を行う。これは
デジタイザの位置指定用閉領域と、ディスプレイ2の画
面とを1対1に対応させ、デジタイザの位置指定用閉領
域内の一点を指定するとこれに対応したディスプレイ2
上の位置に図形1が割付けられるようにすればよい。例
えば第1図(a)に示すようにP点の座標をデジタイザ
で指定して割付位置の決定を行う。
次に大きさの指定を行う。これはデジタイザに大きさ指
定用閉領域とこれを2分する大きさ基準線とを設け、こ
の大きさ指定用閉領域内の一点を指定することによって
行う。第1図(b)に大きさ指定用閉領域3の好ましい
一実施例を示す。
この閉領域3は三角形をしており、大きさ基準線AA′に
よって二分されている。大きさ基準線AA′より上の閉領
域は拡大指定用、下の閉領域は縮小指定用として用いら
れる。大きさは、これら領域内の指定された一点と大き
さ基準線AA′との距離に応じて決定される。この実施例
では距離に比例して増加(減少)する倍率が指定される
ことになる。
すなわち、拡大指定用閉領域においては、その指定座標
とAA′との距離が大きくなるに連れて拡大率が大きくな
って、より大きな倍率が指定されることとなる。逆に、
縮小指定用閉領域においては、その指定座標とAA′との
距離が大きくなるに連れて倍率が小さくなり、より小さ
な倍率が指定されることとなる。第1図(b)において
は、例として、BB′上の一点bの座標をデジタイザで指
定した場合はKを定数として(1+Kα)倍の大きさ指
定がなされ、CC′の一点cの座標を指定した場合は(1
+Kβ)倍大きさ指定がなされ、DD′上の一点dの座標
を指定した場合は(1−Kα)倍の大きさ指定がなされ
ることを図解している。
これらの倍率は、現在ディスプレイ上に表示されている
図形の大きさに対して乗じられることになる。例えば、
はじめ1倍の大きさで示されていた図形に対してb点を
指定する入力を行えば、(1+Kα)倍の大きさの図形
が表示されることになり、更に続いてc点を指定する入
力を行えば、(1+Kα)×(1+Kβ)倍の大きさの
図形が表示されることになる。このようにオペレータは
常にディスプレイ上に表示されている図形をより大きく
したいのか、より小さくしたいのか判断し、この判断に
応じて閉領域3の所定位置を指定すればよい。
前述のように、大きさ基準線AA′上の点が等倍を示す位
置であり、上へ行けば行く程倍率が大きく、下へ行けば
行く程倍率が小さくなる。本実施例では閉領域3が三角
形をしているため、閉領域3の上の領域ほど幅が広くな
っており、オペレータはこの幅から倍率についての目安
を得ることができ、しかも閉領域中の一点を指示する方
式であるため、アナログ的な入力を行うことができ、操
作性とよい割付入力を行うことができる。
続いて角度の指定を行う。これはデジタイザに角度指定
用閉領域と、原点と、この原点を通る角度基準線とを設
け、この角度指定用閉領域内の一点を指定することによ
って行う。第1図(c)に角度指定用閉領域4の好まし
い一実施例を示す。この閉領域4は半円形をしており、
この半円形の中心点が原点Oとなっている。原点Oと円
周上の一点Dを結ぶ角度基準線ODはこの半円の半径とな
っている。角度は、閉領域4内の指定された一点と原点
Oを結ぶ直線と、角度基準線ODとのなす角に応じて決定
される。この実施例ではこのなす角がそのまま図形を回
転させる角度となる。例えば角度基準線ODから右まわり
を正にとり、第1図(c)のように一点eの座標をデジ
タイザで指定した場合は、角度基準線ODと半径OEとのな
す角θが指定されたことになり、現在ディスプレイ上に
表示されている図形が角度θだけ回転して表示されるこ
とになる。e点を二度続けて指定すれば、合計2θだけ
の回転が得られることになる。このようにオペレータは
常にディスプレイ上に表示されている図形を左右どちら
に回転したいのか判断し、この判断に応じて閉領域4の
所定位置を指定すればよい。角度基準線OD上の点が回転
なしを示す位置であり、右へ行けば右回転、左へ行けば
左回転が得られ、オペレータは回転角の大きさを半円形
の閉領域4上の位置を目安として指定することが出来、
しかも閉領域中の一点を指定する方式であるため、アナ
ログ的な入力を行うことができ、操作性のよい割付入力
を行うことができる。
なお、上述の実施例では図形として線画を割付ける例に
ついて説明したが、文字または写真を図形として割付け
る場合も同様に行うことができる。
〔発明の効果〕
以上のとおり本発明によれば、図形の位置指定にあた
り、ディスプレイ画面に対応させた形の位置指定用閉領
域を用いることから、その閉領域内の位置そのものを画
面内の位置として直接的に指定することができる。
また、本発明によれば、図形の大きさを指定するための
大きさ指定用閉領域が、大きさ基準線により分断され、
この基準線を境にした2つの閉領域のいずれかが指定さ
れるかによって操作の方向性が決定されるようになって
いるので、操作の方向性を感覚的に捕らえやすい。すな
わち、操作内容が拡大方向及び縮小方向のいずれかであ
るかを捕らえやすい。さらに、本発明によれば、大きさ
指定領域内の一点と、前記大きさ基準線との距離に応じ
た大きさの図形を割り付けることになるので、拡大また
は縮小の指定の度合いを感覚的に捕らえることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)、(c)は本発明に係る割付方法
におけるそれぞれの位置指定操作、大きさ指定操作、角
度指定操作の説明図である。 1……図形、2……ディスプレイ、3……大きさ指定用
閉領域、4……角度指定用閉領域、AA′……大きさ基準
線、OD……角度基準線、O……原点、θ……指定回転角
度。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 友田 泰則 東京都新宿区百人町3−8―10 (56)参考文献 特開 昭58−159192(JP,A) 特開 昭60−75980(JP,A)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】座標入力装置を入力手段として用い、グラ
    フィックディスプレイ上の所定の位置に、所定の大きさ
    で図形を割付ける図形の割付方法であって、前記座標入
    力装置における座標系に前記グラフィックディスプレイ
    の画面に対応した位置指定用閉領域を設け、この位置指
    定用閉領域内の一点を指定して割付位置を決定する段階
    と、 前記座標入力装置における座標系に大きさ指定用閉領域
    と、この大きさ指定用閉領域を2つの閉領域に分断する
    大きさ基準線と、を設け、この大きさ指定用閉領域の分
    断された一方の閉領域を拡大指定用として用い、かつ他
    方の閉領域を縮小指定用として用い、この大きさ指定用
    閉領域内の一点を指定することで、この指定した一点と
    前記大きさ基準線との距離に応じた大きさで図形を割り
    付ける段階と、 を有することを特徴とする図形の割付方法。
  2. 【請求項2】割付けるべき図形が線画、文字または写真
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の図
    形の割付方法。
  3. 【請求項3】座標入力装置としてデジタイザを用いるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載
    の図形の割付方法。
  4. 【請求項4】大きさ指定用閉領域が三角形をしているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第3項のいず
    れかに記載の図形の割付方法。
JP18485485A 1985-07-29 1985-08-22 図形の割付方法 Expired - Lifetime JPH0766310B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18485485A JPH0766310B2 (ja) 1985-08-22 1985-08-22 図形の割付方法
GB8706987A GB2194704B (en) 1985-07-29 1986-07-29 Method of printing leaflets, catalogs or the like
DE19863690397 DE3690397T (ja) 1985-07-29 1986-07-29
US07/704,730 US5170467A (en) 1985-07-29 1986-07-29 Method of printing leaflets, catalogs or the like
PCT/JP1986/000397 WO1987000940A1 (en) 1985-07-29 1986-07-29 Method of printing leaflets and catalogs
DE3690397A DE3690397C2 (de) 1985-07-29 1986-07-29 Verfahren zum Bezeichnen einer Farbe für einen Gegenstand im Lay-out von Broschüren oder Katalogen
GB8908187A GB2217548B (en) 1985-07-29 1989-04-12 Method of printing leaflets,catalogs or the like

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18485485A JPH0766310B2 (ja) 1985-08-22 1985-08-22 図形の割付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6244886A JPS6244886A (ja) 1987-02-26
JPH0766310B2 true JPH0766310B2 (ja) 1995-07-19

Family

ID=16160465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18485485A Expired - Lifetime JPH0766310B2 (ja) 1985-07-29 1985-08-22 図形の割付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0766310B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2814812B2 (ja) * 1992-01-17 1998-10-27 凸版印刷株式会社 倍率・角度決定装置
JP5771390B2 (ja) 2010-12-22 2015-08-26 日清食品ホールディングス株式会社 押出し麺、並びに該押出し麺を用いた即席麺及び乾麺の製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58159192A (ja) * 1982-03-17 1983-09-21 Fujitsu Ltd 図形変換方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6244886A (ja) 1987-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5835692A (en) System and method for providing mapping notation in interactive video displays
US5392388A (en) Method and system for viewing graphic images in a data processing system
US6320599B1 (en) Zooming scale indicator in computer graphics
US7451408B2 (en) Selecting moving objects on a system
US6476831B1 (en) Visual scrolling feedback and method of achieving the same
US20020033849A1 (en) Graphical user interface
US8089457B2 (en) Image operating device, image operating method, and image operating program embodied on computer readable medium
US20070097150A1 (en) Viewport panning feedback system
JPH04276821A (ja) コンピュータ表示制御システム
US11003340B2 (en) Display device
JP3628044B2 (ja) 対話型映像表示装置
JPH0766310B2 (ja) 図形の割付方法
JPH01179193A (ja) スクロール指示方式
JP3357760B2 (ja) 文字図形入力編集装置
JPS61259331A (ja) 座標入力方法とその装置
JPH04199276A (ja) 補助線表示機能を備えた作図装置、及び、その作図装置を用いた作図方法
US5519819A (en) Graphic moving/transforming method and apparatus
JPH08249500A (ja) 3次元図形の表示方法
JPH04304571A (ja) 画像処理装置
JP3522399B2 (ja) 情報処理装置
JPH083779B2 (ja) 座標指示装置
JP2829693B2 (ja) コマンドレスcad装置
JPS6136826A (ja) 移動量可変図形入力装置
JPH09330205A (ja) 画面表示システムにおけるスクロール制御方式及びスクロール制御プログラムを記憶した記憶媒体
JPH09120461A (ja) 図形編集装置