JPS6227743A - チラシ・カタログ類の印刷方法 - Google Patents
チラシ・カタログ類の印刷方法Info
- Publication number
- JPS6227743A JPS6227743A JP60166985A JP16698585A JPS6227743A JP S6227743 A JPS6227743 A JP S6227743A JP 60166985 A JP60166985 A JP 60166985A JP 16698585 A JP16698585 A JP 16698585A JP S6227743 A JPS6227743 A JP S6227743A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- printing
- catalogs
- computer
- created
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/02—Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41B—MACHINES OR ACCESSORIES FOR MAKING, SETTING, OR DISTRIBUTING TYPE; TYPE; PHOTOGRAPHIC OR PHOTOELECTRIC COMPOSING DEVICES
- B41B19/00—Photoelectronic composing machines
- B41B19/01—Photoelectronic composing machines having electron-beam tubes producing an image of at least one character which is photographed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41B—MACHINES OR ACCESSORIES FOR MAKING, SETTING, OR DISTRIBUTING TYPE; TYPE; PHOTOGRAPHIC OR PHOTOELECTRIC COMPOSING DEVICES
- B41B25/00—Apparatus specially adapted for preparation of record carriers for controlling composing machines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41B—MACHINES OR ACCESSORIES FOR MAKING, SETTING, OR DISTRIBUTING TYPE; TYPE; PHOTOGRAPHIC OR PHOTOELECTRIC COMPOSING DEVICES
- B41B27/00—Control, indicating, or safety devices or systems for composing machines of various kinds or types
- B41B27/28—Control, indicating, or safety devices for individual operations or machine elements
- B41B27/40—Control, indicating, or safety devices for individual operations or machine elements for proof-printing operations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41B—MACHINES OR ACCESSORIES FOR MAKING, SETTING, OR DISTRIBUTING TYPE; TYPE; PHOTOGRAPHIC OR PHOTOELECTRIC COMPOSING DEVICES
- B41B27/00—Control, indicating, or safety devices or systems for composing machines of various kinds or types
- B41B27/28—Control, indicating, or safety devices for individual operations or machine elements
- B41B27/41—Printing mechanisms coupled to typographical composing machines
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T11/00—2D [Two Dimensional] image generation
- G06T11/60—Editing figures and text; Combining figures or text
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/387—Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
- H04N1/3872—Repositioning or masking
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/387—Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
- H04N1/3872—Repositioning or masking
- H04N1/3873—Repositioning or masking defined only by a limited number of coordinate points or parameters, e.g. corners, centre; for trimming
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/387—Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
- H04N1/3872—Repositioning or masking
- H04N1/3873—Repositioning or masking defined only by a limited number of coordinate points or parameters, e.g. corners, centre; for trimming
- H04N1/3875—Repositioning or masking defined only by a limited number of coordinate points or parameters, e.g. corners, centre; for trimming combined with enlarging or reducing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/6011—Colour correction or control with simulation on a subsidiary picture reproducer
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Finance (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Marketing (AREA)
- Economics (AREA)
- Game Theory and Decision Science (AREA)
- Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明はチラシ・カタログ類の印刷方法、特にコンピュ
ータを用いて原版を作成するチラシ・カタログ類の印刷
方法に関する。
ータを用いて原版を作成するチラシ・カタログ類の印刷
方法に関する。
〔従来技術〕
チラシ・カタログ類は、一般に商品の写真、名称、型番
、価格、説明図、枠とり、簀が所定位置に配置される。
、価格、説明図、枠とり、簀が所定位置に配置される。
このため、これらの印刷工程では、通常このチラシ・カ
タログ類の図案を線画、写真、文字に分けて取扱う。第
2図に従来一般に行われているチラシの印刷作業工程図
を示す。いま、第3図に示すようなチラシを印刷する場
合を考える。
タログ類の図案を線画、写真、文字に分けて取扱う。第
2図に従来一般に行われているチラシの印刷作業工程図
を示す。いま、第3図に示すようなチラシを印刷する場
合を考える。
はじめに発注音からの割付指示書1に基づいてデザイナ
−がデザイン紙作成2を行う。これによって第3図のよ
うな全体の構図が、大まかに決定されることになる。次
にこのザブイン紙に基づいて罫版下製図3が行われる。
−がデザイン紙作成2を行う。これによって第3図のよ
うな全体の構図が、大まかに決定されることになる。次
にこのザブイン紙に基づいて罫版下製図3が行われる。
罫版下は、第4図に示すように枠とり、罫線、文字位置
指定線等の線画として汲えるものを抽出して描いたもの
である。
指定線等の線画として汲えるものを抽出して描いたもの
である。
商品の写真の部分については、フィルム原稿4を所定の
サイズに拡大縮小して焼付ける紙焼き5を行い、これを
商品の輪郭線に沿って切貼りし、第5図に示すような写
真版下を作る写真版下作成6を行う。商品の名称、価格
等の文字については、商品リストアに基づいて写植機に
よる手動写植打’58を行って文字を打出し、これを切
貼りして第6図に示すような文字版下を作る文字版下作
成9を行う。
サイズに拡大縮小して焼付ける紙焼き5を行い、これを
商品の輪郭線に沿って切貼りし、第5図に示すような写
真版下を作る写真版下作成6を行う。商品の名称、価格
等の文字については、商品リストアに基づいて写植機に
よる手動写植打’58を行って文字を打出し、これを切
貼りして第6図に示すような文字版下を作る文字版下作
成9を行う。
次に第4図に示す罫版下の上に、第5図に示す写真版下
、第6図に示す文字版下を重ね、第3図に示すような図
案を完成させ、版下校正10を行う。修正があれば、再
び罫版下、写真版下、文字版下を作成しなおす。版下校
正10が終了すると、これらの版下に基づいて色別原版
作成16が行われることになるが、このとき、罫版下、
写真版下、文字版下、それぞれ別々の■程処理が行われ
る。
、第6図に示す文字版下を重ね、第3図に示すような図
案を完成させ、版下校正10を行う。修正があれば、再
び罫版下、写真版下、文字版下を作成しなおす。版下校
正10が終了すると、これらの版下に基づいて色別原版
作成16が行われることになるが、このとき、罫版下、
写真版下、文字版下、それぞれ別々の■程処理が行われ
る。
まず、罫版下については、罫版下カメラ撮り11が行わ
れ、第7図に示すような線画についてのネガ版が作られ
る。写真版下については、この写真版下をそのままカメ
ラ撮りするのではむく、もとのフィルム原稿のスキャナ
分解12を行い、これを切貼りしてフィルム原版作成1
4を行う。スキャナ分解を行う際、黄(Y)、マゼンタ
(M)、シアン(C)、スミ(B、)についての各フィ
ルタを用いれば、第8図に示すようにY、、M、C。
れ、第7図に示すような線画についてのネガ版が作られ
る。写真版下については、この写真版下をそのままカメ
ラ撮りするのではむく、もとのフィルム原稿のスキャナ
分解12を行い、これを切貼りしてフィルム原版作成1
4を行う。スキャナ分解を行う際、黄(Y)、マゼンタ
(M)、シアン(C)、スミ(B、)についての各フィ
ルタを用いれば、第8図に示すようにY、、M、C。
B、についてのフィルム原版が作成される。文字版下に
ついては、罫版下と同様、文字版下カメラ撮り13 j
/行われ、第9図に示すような文字についてのネガ版が
作られる。また、同時に切り抜きマスク版作成15が行
われる。この切り扱きマスク版は、フィルム原版等の一
部分を覆うためのもので、例えば第10図のようなもの
である。このようにして作成されたネガ版、フィルム原
版、切り汰きマスク版の集合が色別原版となる。
ついては、罫版下と同様、文字版下カメラ撮り13 j
/行われ、第9図に示すような文字についてのネガ版が
作られる。また、同時に切り抜きマスク版作成15が行
われる。この切り扱きマスク版は、フィルム原版等の一
部分を覆うためのもので、例えば第10図のようなもの
である。このようにして作成されたネガ版、フィルム原
版、切り汰きマスク版の集合が色別原版となる。
次にこの色別原版を用いて刷版・校正刷17を行い、そ
の結果をみて必要があれば色別原版作成18を行う。そ
して修正が完了した後印刷19を行うことになる。
の結果をみて必要があれば色別原版作成18を行う。そ
して修正が完了した後印刷19を行うことになる。
〔従来技術の問題点〕
上述のような従来の印刷方法は、手作業に負うところが
多く、修正を行う場合、作業負担が非常に重いという欠
点がある。特に、チラシ・カタログ類ではレイアウトの
修正を何度も行うことが多く、また印刷工程直前になっ
て価格が変更になったつづることも多く、作業能率が非
常に悪い。例えば版下校正10の段階で修正を行う場合
、手作業で再び罫版下、写真版下、文字版下を作成しな
おさなければならない。このように、従来からより能率
のよい印刷方法が望まれていた。
多く、修正を行う場合、作業負担が非常に重いという欠
点がある。特に、チラシ・カタログ類ではレイアウトの
修正を何度も行うことが多く、また印刷工程直前になっ
て価格が変更になったつづることも多く、作業能率が非
常に悪い。例えば版下校正10の段階で修正を行う場合
、手作業で再び罫版下、写真版下、文字版下を作成しな
おさなければならない。このように、従来からより能率
のよい印刷方法が望まれていた。
そこで本発明は、中途段階における修正を容易に行うこ
とができ、能率のよい印刷を行なうことができるチラシ
・カタログ類の印刷方法を提供することを目的とする。
とができ、能率のよい印刷を行なうことができるチラシ
・カタログ類の印刷方法を提供することを目的とする。
本発明の特徴は、チラシ・カタログ類の印刷方法におい
て、印刷すべきチラシ・カタログ類の図案を線画、写真
、文字に分【」、この分けた線画、写真、文字のデータ
をそれぞれ別々にコンピュータに入力し、このコンピュ
ータによってこれらのデータを合成した図案を作成して
出力し、この出力結果に基づいて前記各データを編集し
、編集された線画データに基づいて罫版下を作成し、編
集された写真データにgcづいてフィルム原版を作成し
、編集された文字データに基づいて文字版下を作成し、
前記罫版下、フィルム原版、文字版下に基づいて色別原
版を作成し、この色別原版を用いて刷版・校正刷を行い
、校正終了後に印刷を行うようにし、中途段階における
修正を容易に行うことができ、能率のよい印刷を行うこ
とができるよ′うにした点にある。
て、印刷すべきチラシ・カタログ類の図案を線画、写真
、文字に分【」、この分けた線画、写真、文字のデータ
をそれぞれ別々にコンピュータに入力し、このコンピュ
ータによってこれらのデータを合成した図案を作成して
出力し、この出力結果に基づいて前記各データを編集し
、編集された線画データに基づいて罫版下を作成し、編
集された写真データにgcづいてフィルム原版を作成し
、編集された文字データに基づいて文字版下を作成し、
前記罫版下、フィルム原版、文字版下に基づいて色別原
版を作成し、この色別原版を用いて刷版・校正刷を行い
、校正終了後に印刷を行うようにし、中途段階における
修正を容易に行うことができ、能率のよい印刷を行うこ
とができるよ′うにした点にある。
〔発明の実施例〕 ・
以下本発明を図示する実施例に基づいて説明する。第1
図は本発明に係るチラシの印刷作業工程図である。ここ
で、第2図に承り工程図と同じ工程については同一符号
を用いて示す。いま、第3図に示すようなチラシを印刷
Jる場合を考えると、線画についての割付指示@1、写
真についてのフィルム原稿4、文字についての商品リス
トアは従来の工程と同様、発注者から与えられる。次に
これらに基づいて線画、写真、文字の各データをそれぞ
れ別々にコンピュータに入力し合成する。この工程がモ
ニタによる割付デザイン22の工程である。割付指示書
1によって与えられた線画についてのデータば、例えば
コンピュータのディスプレイ5A置を見ながら、キーボ
ード、タブレット、マウス等の入力装置を用いて二次元
座標を指定して行えばよい。写真についてのデータは、
フィルム原稿4についてカラースキャナ分解20を行っ
てコンピュータに取込む。例えば、RGBの三色につい
て色分解を行い、それぞれラスターデータとして取込め
ばよい。また、文字についてのデータは、あらかじめ商
品リストアについてワードブロレッサ人力21を行って
おく。即ち、商品名、説明文、価格についての表を日本
δBワードブロセッリを介してコンピュータの記憶装置
に記憶させておくのである。、[ニタによるAllll
付ザブイン2工程では、これらの各データを合成して、
ディスプレイに表示を行い、レイアウト及び修正を行な
ってゆく。例えば、まずディスプレイとしてのカラー七
ニタ上に、線画データを表示し、)jラースキトノー分
VfI20によって取込んだ写真データを利用して、各
商品の像を所定位置に表示してゆく。
図は本発明に係るチラシの印刷作業工程図である。ここ
で、第2図に承り工程図と同じ工程については同一符号
を用いて示す。いま、第3図に示すようなチラシを印刷
Jる場合を考えると、線画についての割付指示@1、写
真についてのフィルム原稿4、文字についての商品リス
トアは従来の工程と同様、発注者から与えられる。次に
これらに基づいて線画、写真、文字の各データをそれぞ
れ別々にコンピュータに入力し合成する。この工程がモ
ニタによる割付デザイン22の工程である。割付指示書
1によって与えられた線画についてのデータば、例えば
コンピュータのディスプレイ5A置を見ながら、キーボ
ード、タブレット、マウス等の入力装置を用いて二次元
座標を指定して行えばよい。写真についてのデータは、
フィルム原稿4についてカラースキャナ分解20を行っ
てコンピュータに取込む。例えば、RGBの三色につい
て色分解を行い、それぞれラスターデータとして取込め
ばよい。また、文字についてのデータは、あらかじめ商
品リストアについてワードブロレッサ人力21を行って
おく。即ち、商品名、説明文、価格についての表を日本
δBワードブロセッリを介してコンピュータの記憶装置
に記憶させておくのである。、[ニタによるAllll
付ザブイン2工程では、これらの各データを合成して、
ディスプレイに表示を行い、レイアウト及び修正を行な
ってゆく。例えば、まずディスプレイとしてのカラー七
ニタ上に、線画データを表示し、)jラースキトノー分
VfI20によって取込んだ写真データを利用して、各
商品の像を所定位置に表示してゆく。
コンピュータによる画像表示であるから、各レイアウト
はタブレット等を用いて容易に修正を行うことができる
。続いて、既にコンピュータに取込まれている商品リス
トを検索し、商品名、価格等の文字データを所定位置に
表示させる。結果的に第3図に示すような画像がカラー
モニタ上に得られる。
はタブレット等を用いて容易に修正を行うことができる
。続いて、既にコンピュータに取込まれている商品リス
トを検索し、商品名、価格等の文字データを所定位置に
表示させる。結果的に第3図に示すような画像がカラー
モニタ上に得られる。
最終的な割付デザインが終了したら、この画像をハード
コピーし、その出力画像チェック23を行う。この工程
は、第2図に示す従来の方法にお【プる版下校正10の
工程に相当する。従来の方法では、この段階に至るまで
に、罫版下、写真版下、文字版下を作成しなくてはなら
なかったが、本発明に係る方法では、これら版下は全く
必要なく、すべてのデータはコンビコータの記憶Vi置
に保存されていることになる。従ってこの段階に至るま
での労力は非常に軽減する。しかも、カラーのハードコ
ピーとして結果が得られるため、発注者は仕上がり後の
チラシとほぼ同程度の画像を見ながらチェックを行うこ
とができる。このチェックの段階で、修正を行う必要が
生じた場合は、再びモニタによる割付デザイン22の工
程を繰返せばよい。従来のように版下の作りなおしを行
う必要はなく、カラーモニタを見ながら所定の修正入力
を行った後にハードコピーを出力するだけでよい。
コピーし、その出力画像チェック23を行う。この工程
は、第2図に示す従来の方法にお【プる版下校正10の
工程に相当する。従来の方法では、この段階に至るまで
に、罫版下、写真版下、文字版下を作成しなくてはなら
なかったが、本発明に係る方法では、これら版下は全く
必要なく、すべてのデータはコンビコータの記憶Vi置
に保存されていることになる。従ってこの段階に至るま
での労力は非常に軽減する。しかも、カラーのハードコ
ピーとして結果が得られるため、発注者は仕上がり後の
チラシとほぼ同程度の画像を見ながらチェックを行うこ
とができる。このチェックの段階で、修正を行う必要が
生じた場合は、再びモニタによる割付デザイン22の工
程を繰返せばよい。従来のように版下の作りなおしを行
う必要はなく、カラーモニタを見ながら所定の修正入力
を行った後にハードコピーを出力するだけでよい。
このように本発明の大ぎな特徴は、割付デザイン工程を
常にモニタを見ながら対話型の形式で進めてゆくことが
でき、しかも作成画面のハードコピーをとって確認でき
る点である。
常にモニタを見ながら対話型の形式で進めてゆくことが
でき、しかも作成画面のハードコピーをとって確認でき
る点である。
出力画像のチェックが終了したら、この画像に基づいて
印刷工程を進めてゆく。まず、線画については罫版下を
作成するが、これはコンピュータから罫版下自動出力2
4を行うことによってなされる。例えばXYプロッタに
対して線画データを出力寸れば、罫版下が自動的に作図
されることになる。従来のように人手による製図を行う
必要は全くなくなる。この罫版下が作成できれば、従来
の方法と拘様、罫版下カメラ搬り11を行い、第7図に
示すような線画についてのネガ版が作られる。
印刷工程を進めてゆく。まず、線画については罫版下を
作成するが、これはコンピュータから罫版下自動出力2
4を行うことによってなされる。例えばXYプロッタに
対して線画データを出力寸れば、罫版下が自動的に作図
されることになる。従来のように人手による製図を行う
必要は全くなくなる。この罫版下が作成できれば、従来
の方法と拘様、罫版下カメラ搬り11を行い、第7図に
示すような線画についてのネガ版が作られる。
次に写真については、フィルム原版の作成を行わなくて
はならないが、既にスキャナ分解したデータがコンピュ
ータに取込まれているため、スキャナフィルム出力25
を行ってこのデータを二1ンビュータから出力し、これ
を切貼りしてフィルム原版作成14を行えばよい。
はならないが、既にスキャナ分解したデータがコンピュ
ータに取込まれているため、スキャナフィルム出力25
を行ってこのデータを二1ンビュータから出力し、これ
を切貼りしてフィルム原版作成14を行えばよい。
文字については、まず写植指示車自動出力26を行う。
これはコンピュータに記憶されている文字Q数、書体等
が指定された商品リストから、必要な文字列をプリンタ
等を用いて打出させる工程である。この出力された写植
指示書に基づいて、オペレータが手動写植打ち8を行う
ことになる。
が指定された商品リストから、必要な文字列をプリンタ
等を用いて打出させる工程である。この出力された写植
指示書に基づいて、オペレータが手動写植打ち8を行う
ことになる。
従来は商品リストアを見ながらオペレータが必要なデー
タを取捨選択して手動写植打ら8を行っていたが、本発
明では、写植指示書どおりに写植打ちを行えばよく、オ
ペレータの負担が軽減する。
タを取捨選択して手動写植打ら8を行っていたが、本発
明では、写植指示書どおりに写植打ちを行えばよく、オ
ペレータの負担が軽減する。
打出された文字を切貼りすることにより文字版下作成9
が行われ、更に文字版下カメラ撮り13が行われ、第9
図に示すような文字についてのネガ版が作られる。また
、同時に切り抜きマスク版作成15も従来どおり行われ
る。
が行われ、更に文字版下カメラ撮り13が行われ、第9
図に示すような文字についてのネガ版が作られる。また
、同時に切り抜きマスク版作成15も従来どおり行われ
る。
このようにして作成されたネガ版、フィルム原版、切り
抜きマスク版の集合が色別原版となり、色別原版作成1
6の工程が終了する。この後は従来工程と同様、刷版・
校正刷17を行い、修正があれば色別原版修正18を行
い、修正完了後、印刷19を行うことになる。
抜きマスク版の集合が色別原版となり、色別原版作成1
6の工程が終了する。この後は従来工程と同様、刷版・
校正刷17を行い、修正があれば色別原版修正18を行
い、修正完了後、印刷19を行うことになる。
以上のとおり本発明によれば、チラシ・カタログ類の印
刷方法において、印刷すべきチラシ・カタログ類の図案
を線画、写真、文字に分けてコンピュータに入力し、コ
ンピュータ上でこれを合成して必′g5な修正を行い、
コンピュータの出力データに基づいて色別原版を作成す
るようにしたため、中途段階における修正を容易に行う
ことができ、能率のよい印刷を行うことができるように
なる。
刷方法において、印刷すべきチラシ・カタログ類の図案
を線画、写真、文字に分けてコンピュータに入力し、コ
ンピュータ上でこれを合成して必′g5な修正を行い、
コンピュータの出力データに基づいて色別原版を作成す
るようにしたため、中途段階における修正を容易に行う
ことができ、能率のよい印刷を行うことができるように
なる。
第1図は本発明に係るチラシの印刷作業工程図、第2図
は従来のチラシの印刷作業工程図、第3図は作成すべき
チラシの一例を示す説明図、第4図は罫版下の説明図、
第5図は写真版下の説明図、第6図は文字版下の説明図
、第70図は線画についてのネガ版の説明図、第8図は
フィルム原版の説明図、第9図は文字についてのネガ版
の説明図、第10図はマスク版の説明図である。 1〜26・・・作業工程図における各プロッタ。 出願人代理人 佐 藤 −雄 范3図 集4図 第5区 第6図 莞了図 第8区 %9図 第10図
は従来のチラシの印刷作業工程図、第3図は作成すべき
チラシの一例を示す説明図、第4図は罫版下の説明図、
第5図は写真版下の説明図、第6図は文字版下の説明図
、第70図は線画についてのネガ版の説明図、第8図は
フィルム原版の説明図、第9図は文字についてのネガ版
の説明図、第10図はマスク版の説明図である。 1〜26・・・作業工程図における各プロッタ。 出願人代理人 佐 藤 −雄 范3図 集4図 第5区 第6図 莞了図 第8区 %9図 第10図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、印刷すべきチラシ・カタログ類の図案を線画、写真
、文字に分け、この分けた線画、写真、文字のデータを
それぞれ別々にコンピュータに入力し、このコンピュー
タによつて前記各データを合成した図案を作成して出力
し、この出力結果に基づいて前記各データを編集し、編
集された線画データに基づいて罫版下を作成し、編集さ
れた写真データに基づいてフィルム原版を作成し、編集
された文字データに基づいて文字版下を作成し、前記罫
版下、フィルム原版、文字版下に基づいて色別原版を作
成し、この色別原版を用いて刷版・校正刷を行い、校正
終了後に印刷を行うことを特徴とするチラシ・カタログ
類の印刷方法。 2、線画データの入力を、コンピュータのディスプレイ
装置を見ながら二次元座標を指定することによって行う
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のチラシ・
カタログ類の印刷方法。 3、写真データの入力を、カラースキャナを用いて行う
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記
載のチラシ・カタログ類の印刷方法。 4、文字データの入力を、ワードプロセッサを用いて行
うことを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第3項の
いずれかに記載のチラシ・カタログ類の印刷方法。 5、合成図案の出力をコンピュータのディスプレイ装置
に対して行うことを特徴とする特許請求の範囲1項乃至
第4項のいずれかに記載のチラシ・カタログ類の印刷方
法。 6、合成図案の出力をハードコピー装置に対して行うこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第5項のいず
れかに記載のチラシ・カタログ類の印刷方法。 7、編集された線画データをXYプロッタに対して出力
することによって罫版下の作成を行うことを特徴とする
特許請求の範囲第1項乃至第6項のいずれかに記載のチ
ラシ・カタログ類の印刷方法。 8、編集された各々の写真データをカラースキャナを用
いてフィルムに出力し、これを切貼りすることによつて
フィルム原版の作成を行うことを特徴とする特許請求の
範囲第1項乃至第7項のいずれかに記載のチラシ・カタ
ログ類の印刷方法。 9、編集された文字データをプリンタで打出し、これに
基づいて手動で写植打ちを行い、これを切貼りすること
によつて文字版下の作成を行うことを特徴とする特許請
求の範囲1項乃至第8項のいずれかに記載のチラシ・カ
タログ類の印刷方法。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60166985A JPS6227743A (ja) | 1985-07-29 | 1985-07-29 | チラシ・カタログ類の印刷方法 |
GB8706987A GB2194704B (en) | 1985-07-29 | 1986-07-29 | Method of printing leaflets, catalogs or the like |
DE19863690397 DE3690397T (ja) | 1985-07-29 | 1986-07-29 | |
US07/704,730 US5170467A (en) | 1985-07-29 | 1986-07-29 | Method of printing leaflets, catalogs or the like |
PCT/JP1986/000397 WO1987000940A1 (en) | 1985-07-29 | 1986-07-29 | Method of printing leaflets and catalogs |
DE3690397A DE3690397C2 (de) | 1985-07-29 | 1986-07-29 | Verfahren zum Bezeichnen einer Farbe für einen Gegenstand im Lay-out von Broschüren oder Katalogen |
GB8908187A GB2217548B (en) | 1985-07-29 | 1989-04-12 | Method of printing leaflets,catalogs or the like |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60166985A JPS6227743A (ja) | 1985-07-29 | 1985-07-29 | チラシ・カタログ類の印刷方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6227743A true JPS6227743A (ja) | 1987-02-05 |
Family
ID=15841260
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60166985A Pending JPS6227743A (ja) | 1985-07-29 | 1985-07-29 | チラシ・カタログ類の印刷方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6227743A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003162243A (ja) * | 2001-11-26 | 2003-06-06 | Nec Fielding Ltd | インターネット機能を保有する冷蔵庫 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5763534A (en) * | 1980-10-03 | 1982-04-17 | Toppan Printing Co Ltd | Printing method for leaflet, catalog, or the like |
-
1985
- 1985-07-29 JP JP60166985A patent/JPS6227743A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5763534A (en) * | 1980-10-03 | 1982-04-17 | Toppan Printing Co Ltd | Printing method for leaflet, catalog, or the like |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003162243A (ja) * | 2001-11-26 | 2003-06-06 | Nec Fielding Ltd | インターネット機能を保有する冷蔵庫 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0640941B1 (en) | A system and method for artwork design and production | |
JP2821658B2 (ja) | 製版用部品データ管理方法 | |
JPS6227743A (ja) | チラシ・カタログ類の印刷方法 | |
WO1987000940A1 (en) | Method of printing leaflets and catalogs | |
JPS6227744A (ja) | チラシ・カタログ類の印刷方法 | |
JPS63253473A (ja) | 製版指示書作成装置 | |
JPS62212880A (ja) | 紙器の設計方法 | |
JPH0562982B2 (ja) | ||
JP3194195B2 (ja) | 印刷用印版の文字マスク作成方法及びその装置 | |
JP2687755B2 (ja) | 印刷デザインシステム | |
JP3021553B2 (ja) | 文字版下作成装置 | |
JPS6289057A (ja) | 印刷システムにおける図形のレイアウト方法 | |
JPS6242158A (ja) | 印刷システムにおける画像輪郭の抽出方法 | |
JPH0690494B2 (ja) | 無地網用フイルム原版作成装置 | |
JPH03107152A (ja) | レイアウトシミュレーション装置 | |
JPS6240460A (ja) | 印刷システム | |
JPH03108073A (ja) | 画像処理システム | |
JPS61260763A (ja) | 印刷システムにおける図形のレイアウト表示方法 | |
JPS60238835A (ja) | 印刷におけるレイアウト作図システム | |
JPS61183653A (ja) | 印刷システムにおける図形の位置決め方法 | |
JPH09245187A (ja) | カゲ版作成装置 | |
JPS61260765A (ja) | 印刷システムにおける図形のレイアウト方法 | |
JPH06301191A (ja) | 製版指令書作成方法 | |
JPS61232459A (ja) | 印刷システムにおける図形のレイアウト方法 | |
JPH03107158A (ja) | レイアウトシミュレーションシステム |