WO1986003232A1 - Method of preparing sewing data - Google Patents

Method of preparing sewing data Download PDF

Info

Publication number
WO1986003232A1
WO1986003232A1 PCT/JP1984/000564 JP8400564W WO8603232A1 WO 1986003232 A1 WO1986003232 A1 WO 1986003232A1 JP 8400564 W JP8400564 W JP 8400564W WO 8603232 A1 WO8603232 A1 WO 8603232A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
data
sewing
sewing data
pattern
stitch
Prior art date
Application number
PCT/JP1984/000564
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masanori Nukushina
Original Assignee
Tokyo Juki Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Juki Industrial Co., Ltd. filed Critical Tokyo Juki Industrial Co., Ltd.
Priority to PCT/JP1984/000564 priority Critical patent/WO1986003232A1/ja
Priority to DE19843490791 priority patent/DE3490791T1/de
Publication of WO1986003232A1 publication Critical patent/WO1986003232A1/ja
Priority to US06/890,348 priority patent/US4704977A/en

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B19/00Programme-controlled sewing machines
    • D05B19/02Sewing machines having electronic memory or microprocessor control unit
    • D05B19/04Sewing machines having electronic memory or microprocessor control unit characterised by memory aspects
    • D05B19/08Arrangements for inputting stitch or pattern data to memory ; Editing stitch or pattern data
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B19/00Programme-controlled sewing machines
    • D05B19/02Sewing machines having electronic memory or microprocessor control unit
    • D05B19/04Sewing machines having electronic memory or microprocessor control unit characterised by memory aspects
    • D05B19/10Arrangements for selecting combinations of stitch or pattern data from memory ; Handling data in order to control stitch format, e.g. size, direction, mirror image

Definitions

  • the present invention relates to an automatic sewing apparatus for sewing a desired embroidery pattern with a staggered stitch on a cloth by relatively moving a cloth and / or a sewing machine based on sewing data stored in a storage device. Regarding the method of creating the above sewing data
  • the basic data stored in the storage device is, and in many cases, the basic data is processed by multiplying the basic data by a desired magnification to obtain the sewing data. It is used for convenience.
  • the thread density of staggered stitches (the distance between adjacent stitch threads) also changes at the same magnification, so that the gap between the stitch threads becomes too wide, There is a drawback that the seam pattern with good visibility cannot be obtained due to the vertical overlap.
  • an object of the present invention is to eliminate the above-mentioned drawbacks by multiplying basic data by a desired magnification and then setting the stitch thread density as desired.
  • Fig. 1 is a perspective view of the entire sewing machine
  • Fig. 2 is a block diagram of the electric circuit
  • Fig. 3 is a flow chart
  • Fig. 4 is basic sewing.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram showing a process of creating sewing data.
  • FIG. 1 is an external perspective view of the entire sewing apparatus.
  • Reference numeral 1 denotes a work table on which a known lockstitch machine 3 having a needle 2 having a needle thread and moving up and down and a shuttle which forms a stitch in cooperation with the needle is fixed.
  • Reference numeral 4 denotes a hollow rectangular moving body, which is mounted on the upper surface of the worktable 1 and has a lower end partly formed in a vertically extending manner along the Z and ⁇ coordinate axes perpendicular to each other on the upper surface of the worktable 5, 6 is connected to a ⁇ 'feed carriage (not shown) arranged below the workbench 1, and the ⁇ and the carriage are two stepping motors shown in Fig. 2 It is linked to one of 12 and 13 respectively. Note that these moving bodies 4, X, the carriage, and the stepping motors 12, 13 constitute a feeder.
  • Reference numeral 7 denotes a cloth holder comprising a circular or elliptical inner frame and an outer frame fitted to the outer periphery thereof, and the cloth placed on the outer frame by fitting the inner frame to the outer frame is used for both the frames. It is a known device which can be clamped by being stretched between, and detachable from the moving body 4.
  • Reference numeral 8 denotes a mounting port for mounting a floppy disk 14 as a first storage device. In this floppy disk 14, a data group of a pattern consisting of a plurality of stitches has a different address for each different pattern (in this embodiment, the alphabets A to A). It is stored in advance in association with it. 9 is the operation supported by the work table 1
  • the micro computer includes an AM 15 as a second storage device, a 0 M 16 as a third storage device, and a central processing unit.
  • a program for executing the method shown in FIG. 3 is stored in CPU 6, and the details thereof will be described below together with the operation.
  • the intermediate of the first calculation Initialize the 5 'arithmetic area to save the value
  • the data group of the specified pattern is read from the floppy disk 14 and stored in the basic data area of ⁇ ⁇ 5, and then each data of the data group (basic data ) Are transferred to the calculation work area of ⁇ AM15 with the three terms as processing units, where
  • the "enlargement process”, "calculation of the division ratio”, “minimum thread density correction” and “designated thread density correction” are sequentially executed, and the finally obtained sewing data is stored in the sewing data area of 2 AMI5.
  • the basic data of the next processing unit is read into the calculation work area of ⁇ AM15, and the above operation is repeated in the same manner to create desired sewing data from the basic data. 15 Store in the sewing data area of 5.
  • the third data of the data in three units is the next data, and if the third data is long, the data is (0, 0) and the same processing is performed. Do.
  • the shape is regarded as one processing block, and the relative position coordinates of the basic sewing data Z-: leading to the needle entry points "1,""2," and "3" in Fig. 5 (a) (The F-coordinate position of the next needle entry point with the previous needle entry point as the origin) can be expressed as (10, 0), (1-1, 2, 5), (10, 3). (The unit is 0.1 millimeter), and the enlarged data as shown in Fig. 5 (mouth) are (20, 0), (—24, 10), (20, 6), respectively. You.
  • the minimum thread density correction is to sequentially calculate the relative position of each point divided by the division ratio obtained earlier (the next point z--: the coordinate position with the previous point as the origin).
  • the divided points are I 1 to I 10 and E 1 to! ! 9
  • the “split index” refers to each point I 1 to
  • I 10 and H 1! This is the sequence number of I9, for example, "1" for I1 and ⁇ 1, and "2" for 12 and ⁇ 2.
  • “Old correction calculation data” is the value of the term (division index X correction data ⁇ division ratio) at the time of previous data calculation.

Description

明 細 書
〔 発明の名称 〕
縫製データの作成方法
〔 技術分野 〕
この発明は、 記憶装置に記憶した縫製データに基いて 布及びミ シン又はこれらのいずれか一方を相対移動させ て、 布に所望の千鳥縫目による刺しゆう模様を縫製する 自動縫製装置のための上記縫製データの作成方法に関す る
〔 背景技術 〕
一般にこの種の縫製装置においては、 記憶装置に記憶 した基本データをそのまま使用するこ とは稀で、 多 くの 場合には基本デ一タに所望め倍率を乗じて加工したもの を縫製データ と して便用するものである。 しかしるがら、 基本デ一タを加工すると千鳥縫目の糸密度 (隣接する各 縫目糸の間隔) も同じ倍率で変化するため、 縫目糸の間 隔が広がりすぎたり、 縫目糸が上下に重るつたり して見 映のよい縫目模様が得られない欠点がある。
〔 発明の開示 〕
そこで本発明は基本データに所望の倍率を乗じた後に その縫目糸密度を所望に設定して上記欠点を解消するこ とを目的とする。
〔 図 面の簡単な説明 〕
第 1図は縫製装置全体の斜視図、 第 2図は電気回路の ブロ ック図、 第 3図はフ ローチヤ一 卜、 第 4図は基本縫
ひ、 — OMH
,. IFO . いデータによる縫い模様の図、 第 5図は縫製データの作 成過程を示した説明図である。
〔発明を実施するための最良の形態〕
第 1図はこの縫製装置全体の外観斜視図である。 1は 作業台で、 上面には針糸をもち上下動する針 2及び針と 協働して縫目を形成する釜とを備えた公知の本縫い ミ シ ン 3を固定する。
4は中空矩形状の移動体で、 作業台 1 上面に載置して あり、 下端の一部分を作業台 1上面に互いに直交する Z · Γ座標軸線に沿って上下に貫通形成した長孔 5、 6を 介して、 作業台 1下方に配置した Ζ ' 送り用のキヤ リ ジ (図示せず) と連結しており、 また上記の Ζ、 キヤ リ ジは第 2図に示す二箇のステツビ ン グモータ 1 2、 1 3の一つにそれぞれ連動している。 なお、 これら移動 体 4、 X、 キヤ リ ジ及びステ ッ ピングモータ 1 2、 1 3 は送り装置を構成する。 7は円形又は楕円形の内枠とそ の外周に嵌合する外枠とから る布保持体で、 外枠に内 枠を嵌合することにより外枠上に載置した布をそれら両 枠の間に張って挾持できるよ うにした公知のもので、 移 動体 4に対して着脱可能とする。 8は第一記憶装置と し てのフ ロ ッ ピ一デスク 1 4を装着する装着口である。 こ のフ ロ ッ ピ一デスク 1 4には複数の縫目から る模様の データ グループを異なる模様 (本実施例では A〜 まで のアル フ ァべッ ト とする ) ごとに異るるァ ドレス と対応 させて予め記憶してある。 9は作業台 1 に支持した操作
OMPI
"WIPO ノヾネルで、 上面にはマイ ク 口 コ ン ピュータ力 らのメ ッ セ ージが表示される表示窓 1 0 と、 第一記憶装置 ( フ ロ ッ ビーデスク ) 1 4に記憶されたデータグループのァ ドレ スを指定するための信号( コマ ン ド) を発生する第一選 択手段と しての操作キー 1 1の他に、 始動 · 非常停止や 各コマ ン ドを設定するためのキーが gfi置されている。
なお、 上記マイ ク ロ コ ンピュータは、 第 2図に示した ように第二記憶装置と しての A M 1 5及び第三記憶装 置と しての 0 M 1 6 と、 中央演算処理装置と しての C P U 1 7 とからなり、 また 6には第 3図に示 したフ 口 一を実行するためのプログラムが記憶されてお り、 その詳細は次に作用と共に説明する。
初めにフ ロ ツビ一デスク 1 4を装着口 8から差し込ん でセ ッ ト し' 源スィ ッチを入れると、 イ ニシャ ラ イ ズと 向時に針 2が上死点に 1H置する ようにミ シ ン 3が制御さ れる。 そこで縫い模禄の倍率 Nと糸嵆度を操作キー 1 1 により設定する (たとえば V = 2 , = 3 ( 0. 3 ミ リ メ 一 ト ル ) と、 「縫い模様を指定せよ」 とのメ ッ セージが表 示されるから、 それに答えて縫製すべき模様に対応する ア ドレスを指定する。 これにより、 以下第 3図に示した フローに って縫製データの作成処理が開始される。
ここで ず指定した模様の各針落ち点のデータが第 4 ^の縫目を形成するごと く針落ち点 「 1 , 2 , 3……」 の順序からるるものとすると、 初めの演算の中間値を保 存する 5 の '演算エ リ アについてイ ニシャラ イ ズ され、 次に指定した模様のデータ グループがフ ロ ッ ピ一 デスク 1 4から読み出されて ΑΑΓ Ι 5の基本デ一 タ ェ リ アに保存された後に、 そのデータ グループの各データ (基本データ ) が三箇をー処理単位と して^ AM 1 5の 演算ワークエリ アに移され、 こ こで下記に示すような
「拡大処理」 、 「分割比の算出」 、 「最小糸密度補正」 、 「指定糸密度補正」 が順次に実行され、 最終的に得られ た縫製データは 2 AM I 5の縫いデータエリ ァに格納さ れると共に、 続いて次の一処理単位の基本データが ^ A M 1 5の演算ワーク エ リ アに読み込まれ、 以下同様に上 記の作用を繰返し基本データから所望の縫製データを作 成し 1 5の縫いデータエリ アに格納する。 ¾お、 三箇単位のデータの三番目のデータは次の一番目のデ一 タ と し、 また三番目のデータが ¾い場合にはそのデータ を ( 0 , 0 ) と して同様の処理を行 う。
拡大処理について
R AM I 5の演算ワークエリ アに移されたデータは第 5図 (ィ)の様る縫目 、 ら、 c に対応するものであり、 こ れらの基本データをそれぞれ ( 1、 y l )、 ( ¾ 2、 y2)、 C x 3, ; y 3 ) とすれば、 拡大処理したデータは倍率 が 2倍であるからそれぞれ ( 2 ¾ 1、 2 y 1 ) = (X1,F 1), 〔 2 ¾ 2、 2 y 2 ) = ( Χ2, 2 )、 ( 2 » 3、 23/ 3 ) = ( Χ3% 3 )とるり、 これに対応する縫目 A、 B、 Cは 第 5図 (口)のように る。
即ち、 三箇のデータ ( a、 b、 c ) で構成される四角
O PI 形を一つの処理ブロ ック とするものであり、 第 5図 (ィ)の 各針落ち点 「 1」 、 「 2」 、 「 3」 に至る基本縫いデー タの Z—: の相対位置座標(各前の針落ち点を原点と し た次の針落ち点の F座標位置) によって( 10、 0 )、 ( 一 1 2、 5 ) 、 ( 1 0、 3) と表わされるものとすれば (単位は 0.1 ミ リ メー ト ル ) 、 第 5図 (口)のように拡大さ れたデータはそれぞれ ( 2 0、 0 ) 、 ( — 2 4、 1 0 ) 、 ( 2 0、 6 ) と る。
分割比の算出について
第 5図 (口)において、 三角形 I及び Πの各斜辺 Q 2 の長さを絶対値で表わすと ( Z I = 4 , FI =10 )、 (ΖΙ=4 , ΓΠ =1 6 ) と る。 この値は ( X I , については ( 2 )、 ( l+ y 2 ) より求め'られ、 また ( Ζ Π , Γ Π ) については (Z2+Z3 )、 ( F 2 + Y 3 ) より求められる。 そこで三角形 I及び ]! について それぞれ "、 Γの大きい値をとり ( I については =
1 o、 κについては r= i 6 ) , 更にこれらの小さい方 の値 ( = 1 0 ) を分割比 : Γとする。 なお、 分割比 : Γは 大きい方の値 ( F= 1 6 ) と しても よいが、 本実施例で は小さい方の値とする。
最小糸密度補正 (一次補正) について
最小糸密度補正とは、 先に求めた分割比により分割し た各点の相対位置 (前の点を原点と した次の点 z— : 座 標位置 ) を順次に算出するこ とであり、 分割した各点 とは第 5図 に示した I 1〜 I 1 0及び E 1〜!! 9であ
OMPI
: WIPO . ある。 そして上記各点の z—: 成分の一般式は 分割指数 X補正データ
算出データ-— (旧算出データ) +
分 割 比 一(旧補正算出データ)
とるる。 こ こで 「分割指数」 とは第 5図 の各点 I 1〜
I 1 0及び H 1〜! I 9の順序番号であり、 たとえば I 1 及び Π 1の場合は 「 1」 、 1 2及び Π 2の場合は 「 2」 と ¾る。 「補正データ」 とは "成分については前記 II、
zn、 F成分については i、 : Κである。 また 「旧補 正算出データ」 とは前データ算出時における (分割指数 X補正データ ÷分割比) の項の値である。
お、 第 5図 、)の②は第 5図 (口)の Aがそのまま一次補 正データ とるる。 従って上記算出は③以降について求め ることにるる力 ③がこの場合の 「旧算出データ」 とな る そこで Z③、 ③、 Z④、 Z⑤の計算式を次に示すと ζ®= - は②) +( i m X I -)-(o)
Z(S)=— は②)十 — (0)
T
2 Z I
z@=-は③) +
- T . T
Figure imgf000008_0001
とるる
O PI
"WIPO χ> また: ③、 (2)、 Ζ④、 ⑤の計算式は
Figure imgf000009_0001
7© = - ( F④)十 (
T Τ とるる。 この様にして第 5図 Μの②から までの Ζ— F 成分を算出 して各点 1 1〜 1 1 0、 Π 1〜! 1 9の相対位 置が 0.1 ミ リ メ ー ト ルを最小単位と して求められる。 る お各 Ε 1〜!! 1 0を算出 したとき 0.1 ミ リ メ 一 ト ル以下 ,の端数が生じた場合はその端数を四捨五入し、 その端数 を次の点の算出データに繰込むものとする。
指定糸密度補正について、
これは最小単位 ( 0.1 ミ リ メ 一 ト ル ) に分割した一次 補正データからたとえば第 5図^に示した縫い模様に対 応する所望の縫いデータを算出するこ とである。 従って 第 5図における③ ( Ζ 1、 : Γ 1 ) はそのまま③ 'の縫いデ —タ と ¾り、 次の② 'の縫いデータは指定糸密度 を 「3」 とすれぱ③〜⑤までの 5箇分についてその Ζ— Γ成分の 合計値するわち ( Ζ 2 + Ζ 3 + Ζ 4 + Ζ 5 + 6、 Υ 2
+ F 3 + + F 5 + 76 ) となる。 また③は⑦がその まま縫いデータ と ¾り、 以下同様に④'の縫いデ
Figure imgf000009_0002
…十 Z1 2、 Y! 8 +…十 : となり、 順次に算 出された縫いデータは S A M l 5 の縫いデータエリ アに 格納 れる。
おこの例の場合、 ⑦ 'の縫いデータまでは上述のよう にして算出されるが、 残りの一次補正データが 5箇 (指 定糸密度 を 「 2」 の場合には 3箇) に満た い場合に は第 4図における針落ち点 「 4」 、 「 5」 の基本データ が新らたに 5 の演算ワークに読み込まれ、 第 5 図 (ィ)について先の c を α とする 「 、 b、 c」 のデータ について前述と同様.に 「拡大処理」 、 「分割比の算出」 、 「最小糸密度補正」 が行なわれ、 次の 「指定糸密度補正」 の際に前記残りのデータ (第 5図^の⑧ ⑨ がー次補 正データ と して繰り込まれる。
また最終の 、 δ 、 c データ についての 「指定糸密度 補正」 の際に第 5図^のよ うに ¾つた場合には残りの一 次補正データ⑤ ⑨ 'がそのまま縫いデータ と して^ Α Αί
1 5 の縫いデータエリ アに格納される。
〔 産業上の利用可能性 〕
三箇の基本縫いデータを一処理単位と して読み出 し、 これらに指定した倍率を乗じた後に、 これら縫いデータ に対応する模様範囲を特定の縫目糸密度にて分割した補 正データを算出 してから特定の縫目糸密度に対する指定 縫目糸密度の倍率に対応する複数の補正データを加算し、 その値を縫製データと したから、 基本データの模様を拡 大縮小して縫製する場合の縫目糸の配列間隔が最良と ¾
OMPI
" O ' るように調整できる と共に、 縫目糸密度については一且 特定の糸密度に補正しているので、 その後の指定密度の 補正を簡単に実行できる等の効果がある。 '
O PI

Claims

請 求 の 範 囲
布を支持する布保持体及びミ シンのいずれか一方又は 双方を相対移動させて千鳥縫目による模様を形成するよ うに布に対する各縫目の方向と長さを各前の針落ち点を 基準にして表わして記憶装置に記憶した特定の基本縫い データグループからそれに対応する模様を所定の大きさ に変更すると共に、 所定の縫目糸密度にて縫製するため の縫いデータを作成するについて、 記憶装置から三箇の 基本縫いデータを一処理単位と して読み出 し、 これらに 指定した倍率を乗じた後に、 これら縫いデータに対応す る模様範囲を特定の縫目糸密度にて分割した補正データ を算出してから特定の縫目糸密度に対する指定縫目糸密 度の倍率に対応する複数の補正データを加算し、 その値 を縫製データ と したことを特徵とする縫製データの作成 方法。
REAiT
OMPI
PCT/JP1984/000564 1984-11-27 1984-11-27 Method of preparing sewing data WO1986003232A1 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1984/000564 WO1986003232A1 (en) 1984-11-27 1984-11-27 Method of preparing sewing data
DE19843490791 DE3490791T1 (ja) 1984-11-27 1984-11-27
US06/890,348 US4704977A (en) 1984-11-27 1986-07-25 Method and apparatus for preparing sewing data

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1984/000564 WO1986003232A1 (en) 1984-11-27 1984-11-27 Method of preparing sewing data
US06/890,348 US4704977A (en) 1984-11-27 1986-07-25 Method and apparatus for preparing sewing data

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1986003232A1 true WO1986003232A1 (en) 1986-06-05

Family

ID=26425078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1984/000564 WO1986003232A1 (en) 1984-11-27 1984-11-27 Method of preparing sewing data

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4704977A (ja)
DE (1) DE3490791T1 (ja)
WO (1) WO1986003232A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0221163B1 (en) * 1985-04-19 1990-09-19 Wilcom Proprietary Limited Method and apparatus of controlling an embroidery machine
JPS63122496A (ja) * 1986-11-13 1988-05-26 ブラザー工業株式会社 ミシンのためのデ−タ作成装置
JPS63267387A (ja) * 1987-04-24 1988-11-04 ブラザー工業株式会社 ミシン
US4964352A (en) * 1988-11-11 1990-10-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Embroidery data processing system for automatic sewing machine
US4953483A (en) * 1989-08-04 1990-09-04 Td Quilting Machinery Automatic quilting machine and method for specialized quilting of patterns with separate computers to control the stitching and table movement functions
US5271344A (en) * 1989-09-18 1993-12-21 Mitsubishi Denki K.K. Method and apparatus for controlling an automatic sewing machine
JP2762703B2 (ja) * 1990-05-22 1998-06-04 ブラザー工業株式会社 縫目模様データ処理装置
AU711370B2 (en) * 1995-08-22 1999-10-14 Shima Seiki Manufacturing, Ltd. Embroidery data generating system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58198381A (ja) * 1982-05-17 1983-11-18 ジューキ株式会社 電子刺繍ミシン

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1162042B (it) * 1978-02-21 1987-03-18 Necchi Spa Macchina per cucire elettronica comandata da un microcalcolatore
GB2090436B (en) * 1980-03-05 1984-12-12 Brother Ind Ltd Automatic sewing machine with reverse motion capability
JPS5743781A (en) * 1980-08-29 1982-03-11 Janome Sewing Machine Co Ltd Elongator device for electronic sewing machine
JPS59183788A (ja) * 1983-04-01 1984-10-18 蛇の目ミシン工業株式会社 電子ミシン
JPS60176684A (ja) * 1984-02-22 1985-09-10 蛇の目ミシン工業株式会社 ミシンの送り方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58198381A (ja) * 1982-05-17 1983-11-18 ジューキ株式会社 電子刺繍ミシン

Also Published As

Publication number Publication date
US4704977A (en) 1987-11-10
DE3490791T1 (ja) 1987-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2183369A (en) Data processing system for sewing machine
WO1986003232A1 (en) Method of preparing sewing data
JPS63122496A (ja) ミシンのためのデ−タ作成装置
JP3336797B2 (ja) ミシンの縫製データ作成装置
US8176861B2 (en) Embroidery data processor, sewing machine, and computer readable medium for embroidery data processing
US6170413B1 (en) Correction apparatus for sewing data and correction method
US4796551A (en) Method and apparatus for preparing sewing data
JPS6150472B2 (ja)
JPH0561954B2 (ja)
JP3024658B2 (ja) 縫製データ処理装置
JP3525680B2 (ja) 自動ミシン
JPS639245B2 (ja)
JPH0824775B2 (ja) ミシンのオフセツト縫いデータ作成装置
JP3313903B2 (ja) 刺繍データ作成装置
JP2770989B2 (ja) 刺繍ミシン
JPS62120879A (ja) 刺繍ミシンのデ−タ作成装置
JP3466288B2 (ja) ミシンの刺繍装置
JP3280154B2 (ja) 自動ミシンの縫製データ作成装置
JPH06126048A (ja) 電子サイクルミシンにおける縫製パターンの修正装置
JP4217084B2 (ja) 電子千鳥縫いミシン
JP2007075490A (ja) ミシンの縫製データ作成装置
JP2927078B2 (ja) 縫製データ処理装置
JPH06134155A (ja) 電子サイクルミシン
JPH03195598A (ja) 刺繍機のステッチ長補償方法
JPH01214389A (ja) 剌繍機の剌繍枠駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE US

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 3490791

Country of ref document: DE

Date of ref document: 19870129

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 3490791

Country of ref document: DE