WO1985004277A1 - Magnetic recording/reproducing apparatus - Google Patents

Magnetic recording/reproducing apparatus Download PDF

Info

Publication number
WO1985004277A1
WO1985004277A1 PCT/JP1985/000123 JP8500123W WO8504277A1 WO 1985004277 A1 WO1985004277 A1 WO 1985004277A1 JP 8500123 W JP8500123 W JP 8500123W WO 8504277 A1 WO8504277 A1 WO 8504277A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
recording
magnetic
gap
head
reproducing
Prior art date
Application number
PCT/JP1985/000123
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yutaka Yunoki
Original Assignee
Olympus Optical Co., Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP59047869A external-priority patent/JP2545350B2/ja
Priority claimed from JP4786784A external-priority patent/JPS60193111A/ja
Priority claimed from JP59047870A external-priority patent/JPS60191581A/ja
Priority claimed from JP59047866A external-priority patent/JPH0664704B2/ja
Priority claimed from JP59047868A external-priority patent/JPS60191580A/ja
Priority claimed from JP59047865A external-priority patent/JPH0831201B2/ja
Application filed by Olympus Optical Co., Ltd filed Critical Olympus Optical Co., Ltd
Priority to DE8585901556T priority Critical patent/DE3586171T2/de
Publication of WO1985004277A1 publication Critical patent/WO1985004277A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • H04N1/2129Recording in, or reproducing from, a specific memory area or areas, or recording or reproducing at a specific moment
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • G11B19/28Speed controlling, regulating, or indicating
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/022Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/029Insert-editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/012Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B5/024Erasing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/187Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/265Structure or manufacture of a head with more than one gap for erasing, recording or reproducing on the same track
    • G11B5/2652Structure or manufacture of a head with more than one gap for erasing, recording or reproducing on the same track with more than one gap simultaneously operative
    • G11B5/2654Structure or manufacture of a head with more than one gap for erasing, recording or reproducing on the same track with more than one gap simultaneously operative for recording or erasing
    • G11B5/2655Structure or manufacture of a head with more than one gap for erasing, recording or reproducing on the same track with more than one gap simultaneously operative for recording or erasing with all the gaps disposed within the track or "guard band" between tracks, e.g. with erase gaps operative on track edges, with wide erase gap followed by narrow write gap
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/29Structure or manufacture of unitary devices formed of plural heads for more than one track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/4806Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
    • G11B5/4826Mounting, aligning or attachment of the transducer head relative to the arm assembly, e.g. slider holding members, gimbals, adhesive
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/488Disposition of heads
    • G11B5/4886Disposition of heads relative to rotating disc
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S358/00Facsimile and static presentation processing
    • Y10S358/906Hand-held camera with recorder in a single unit

Definitions

  • the present invention relates to a magnetic recording / reproducing apparatus used for, for example, an electronic camera for recording a still image or a disk apparatus for recording digital data.
  • the present invention relates to improvement of means for erasing information from magnetic disks and means for controlling recording and reproduction.
  • a recording deck and a reproducing deck are provided separately. It is common for However, in a device provided with a recording deck and a playback deck separately, operations such as immediate playback immediately after recording and immediate re-recording cannot be performed. Therefore, the conventional device could not satisfy the user's desire to immediately reproduce the recorded image or the like and immediately re-record the image if there is any inconvenience. . The same can be said for digital data recording. As a device that has improved this point to some extent, a recording / reproducing head (hereinafter abbreviated as a recording / reproducing head) that integrates a recording head and a reproducing head is used.
  • a recording / reproducing head hereinafter abbreviated as a recording / reproducing head
  • the second reason is that when considering application to small electronic cameras, etc., small electronic cameras require all components to be smaller and more compact, and the space for installing parts in the equipment is not so large. This is because it is difficult to secure sufficient space for installing the erasing head that requires relatively large installation clearance.
  • the erase head gap width and track width are larger than the recording / playback head gap width and track width. Therefore, there is a concern that moving the erasure head closer to the recording / playback head will increase crosstalk, and so far erasure has been considered. It was thought that the integration of the head and the recording / reproducing head was impossible because of the recording and reproduction performance of the device.
  • an object of the present invention is to enable various types of information such as image information to be recorded and reproduced well without increasing crosstalk and speed.
  • a composite magnetic head is provided so that re-recording can be performed immediately after the recording operation, a selective recording means corresponding to the type of recording information can be provided.
  • An object of the present invention is to provide a magnetic recording / reproducing device suitable as a device for a small electronic camera equipped with control means such as continuous recording means and double recording means in the same track. .
  • the magnetic recording / reproducing apparatus comprises an erasing gap and a recording / reproducing gap provided substantially apart from each other in the direction of movement relative to the magnetic recording medium. 5 mm, each of which fits at least two adjacent tracks on the magnetic recording medium, and a composite magnetic head composed of a plurality of systems arranged in parallel.
  • a desirable example of the composite magnetic head is a radius in which the upper recording / reproducing gap connects the center of the rotating magnetic recording medium to the detection center of a sensor for detecting an index provided on the recording medium. The position is set to be on top.
  • the apparatus of the present invention is based on detecting the index of the magnetic disk in a magnetic recording / reproducing apparatus which applies the magnetic disk as a recording medium.
  • the pulse corresponding to the pulse is taken out, and erase operation is performed based on the pulse taken out.
  • ⁇ Control means for controlling the composite magnetic head by the recording / reproducing control means, and supply to the composite magnetic head. Discriminating whether the record information to be recorded is image information or other information, and selectively supplying image information or other information to the magnetic head based on the discrimination result;
  • a continuous recording command signal is given to the head, a continuous recording means for continuously repeating the erasing and recording operation cycles in the same track and a composite magnetic head.
  • the magnetic 53 ⁇ 4 During the rotation, the two adjacent tracks perform two-field image recording, and when a double recording command signal is given, the two-field recording is performed on the magnetic head. Double-recording, in which one of the image records in the field is erased, and then another image is recorded in this erased part in one field. are doing .
  • the recording / reproducing gap and the erasing gap are integrated, and the head is configured so as to obtain a good head touch. Since the composite magnetic head is controlled by a control system having various control functions, recording by the recording / reproducing and erasing gaps, Playback Erasing can be performed appropriately at any time.
  • FIGS. 1 and 2 show a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing a head arrangement state
  • FIG. 2 is a composite magnetic head structure.
  • FIG. 3 to 6 are views showing a second embodiment of the present invention
  • FIG. 3 is a schematic configuration diagram showing a head arrangement state
  • FIG. 4 is a plan view showing a composite magnetic head structure.
  • Fig. 5 is a block diagram showing the configuration of a control system that enables the composite magnetic head shown in Fig. 4 to perform recording and erasing operations.
  • Fig. 6 5 is a diagram showing the operation timing of each part of the control system shown in FIG.
  • FIGS. 7 and 8 show a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 shows an image recording and data recording selectively. Block diagram showing the configuration of the control system that enabled the execution,
  • FIG. 8 is a diagram showing the timing of the operation of each part of the control system shown in FIG.
  • FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a control system according to a fourth embodiment in which a part of the control system shown in FIG. 7 is modified.
  • FIGS. 10 to 12 show a fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 performs continuous recording and double recording using the composite magnetic head shown in FIG.
  • Block diagram showing the configuration of the control system Fig. 11 shows the timing of the continuous recording operation of the control system shown in Fig. 10 and Fig. 12
  • FIG. 4 is a diagram showing the timing of the double recording operation of the control system shown in FIG.
  • FIGS. 3 to 15 show examples of the surface shape of the composite magnetic head shown in FIGS. 2 and 4, where FIG.
  • FIG. 13 is a front view and FIG. The end view, FIG. 5 is a side view.
  • Fig. 16 to Fig. 18 show examples of composite magnetic heads of m structures different from those shown in Figs. 2 and 4, and Fig. 19 shows Fig. 5
  • FIG. 20 is a partial configuration diagram showing an example in which a part of the control system is deformed.
  • FIG. 20 is a diagram showing operation timing when the configuration is made as shown in FIG. 19, and FIG. 21.
  • Fig. 2 and Fig. 2 2 are each a partial configuration diagram showing an example in which another part of the control system in Fig. 5 is modified, and
  • Fig. 23 is a configuration like Fig. 21 and Fig. 2 2
  • FIG. 9 is a diagram showing operation timing when the operation is performed.
  • FIG. 24 is a partial configuration diagram showing an example in which a part of the control system of FIG. 7 is modified.
  • FIG. 1 and FIG. 2 are a schematic structural view and a structural view of a head, respectively, showing a state of a head arrangement according to a first embodiment of the present invention.
  • 1 is a rotating magnetic disk serving as a magnetic recording medium.
  • the motor (not shown) rotates counterclockwise around the zero point at a rotation speed of 360 RPM (in the case of NTSC) as shown by the arrow.
  • the recording tracks T1, T2... are formed concentrically by the composite magnetic head 2.
  • a PG yoke 4 is provided as an index for detecting the rotational position of the disk 1.
  • a PG coil 5 is provided as pulse detection means.
  • This PG coil 5 is a magnetic disk. It is located on the non-recording surface side of the disk, that is, on the side opposite to the composite magnetic head 2, and the magnetic flux generated by the PG yoke 4 when the magnetic disk 1 rotates. The pulse signal induced by the interlinking is extracted.
  • the starting and ending points of the recording are the point when PG yoke 4 comes to the position shown in Fig. 1, that is, the center point 0 of magnetic disk 1 and PG yoke 4. Assuming that a line connecting the center point of the coil 5 and the center point of the coil 5 is Y—Y ′, this is the time when the PG yoke 4 arrives on the 0—Y line.
  • the switching of the composite magnetic head 2 is performed by the PG pulse obtained when the PG yoke 4 comes to the center of the PG coil 5.
  • a signal of 262 H H is a horizontal line
  • the switching point at this time is the leading edge of the vertical period signal VS.
  • the leading edge VS 1 of the vertical period signal VS is a switching point on the magnetic disk 1, which is only 0 ⁇ 365 ° X (7 X 2 62) ⁇ from the 0-Y line.
  • the offset angle is recorded at 0—0 '.
  • the noise component generated at the switching point is located at a determined position near the edge on the playback screen, and is substantially ignored. .
  • FIG. 2 is a plan view showing the structure of the composite magnetic head 2 shown in FIG.
  • the composite magnetic head 2 does not move various information such as image information or digital data to the first and second tracks T 1 and T 2 without moving the head. It is provided so that recording or reproduction can be performed continuously, and that recorded information can be erased in a timely manner. That is, the composite magnetic head 2 substantially conforms to the relative movement direction of the magnetic disk 1 as a magnetic recording medium, so that the composite magnetic head 2 conforms to the first track.
  • the first recording / reproducing gap R / W-1 and the first erasing gap E1 are provided at a predetermined distance d in the longitudinal direction of the first track T1.
  • the second recording / playback gap R ZW—2 conforming to the second track T 2 and the second erasing gap E 2 are similarly set to the length of the second track T 2. It is provided at a predetermined distance d2 in the hand direction.
  • a 2-track recording / reproducing head 2A on the left side of the line Y--Y ' The two-track erase head 2 ⁇ on the right side of the Y-Y 'line is provided independently of each other, and these are then used as magnetic cross-stop magnetic shields.
  • a method is used in which the head member 2C is sandwiched and integrally joined, and further fixed to the head mounting base 2D. By using this method, the composite magnetic head 2 can be easily manufactured.
  • indicates a track pitch
  • W a indicates a recording / reproducing gap width
  • W b indicates an erasing gap width.
  • the composite magnetic head 2 may be a single head as a head, and when it is embedded in an electronic camera or the like, it has a conventional space. It can be handled around the world.
  • a recording / reproducing circuit (not shown) to the composite magnetic head 2
  • recording, reproducing, and erasing operations can be performed appropriately at any time.
  • the recording / reproducing gaps R7W-1 and RZW-2 of the composite magnetic head 2 are different from each other.
  • the line is shifted laterally by d 2 (about 1 Z 2 of d 1) from the line Y ', so that the above-mentioned switch is shifted by d 2.
  • the composite magnetic head 2 If the composite magnetic head 2 is moved in the radius direction of the disk 1, the track will be deviated from the switching point.
  • the tilt angle of the recording / reproducing gap R / W-1 and RZW-2 with respect to T, T2 ... changes, and the so-called azimuth angle changes.
  • the positional relationship between the erasure gaps ⁇ and E 2 becomes delicate, making it difficult to manufacture, and the composite structure shown in FIGS. 1 and 2 becomes difficult.
  • the magnetic head 2 Since the magnetic head 2 has a magnetic shield member 2C for preventing crosstalk at the head joint surface, the recording / reproducing gap R ZW-1, R Since the distance d1 between / W-2 and the erasure gaps E1 and E2 increases, it is relatively difficult to obtain the best headtouch.
  • FIG. 3 and FIG. 4 show a schematic road configuration diagram and a head structure showing a head arrangement state in the second embodiment of the present invention in which the problems in the above-described first embodiment are corrected.
  • FIG. The overall configuration is similar to that of the first embodiment, but in this embodiment, the recording / reproducing gaps R / W— ⁇ and R ZW—2 of the composite magnetic head 6 are head centers. And set to be on the line Y-Y '. E2 is X (equivalent to a time difference of about 1 H of the video signal) upstream of the upper recording re-gap RZW-1 and RZW-2. m) It is provided in a shifted position. The head pitch is set to be the best on the recording / playback gaps RZW-1 and RZW-2.
  • the spacing loss at the time of recording / reproduction is reduced and the performance is improved as compared with the first embodiment.
  • the erasure gaps E 1 and E 2 have a worse head touch than the recording / playback gaps RZW-1 and R / W-12, but the gap width W b is smaller. Since the gap is larger than the gap width Wa of the recording / reproducing gaps RZW-1 and RZW-2, a slight deterioration in performance can be tolerated.
  • the recording operation is performed only once per disk rotation, but the erasing operation is performed during the period when the disk 1 is rotated multiple times. Since the continuous operation is allowed, the bad head-touch of the erasure gaps E 1 and E 2 can be sufficiently covered.
  • the composite magnetic head 6 since the recording / reproducing gaps RZW-1 and RZW-2 are on the Y--Y 'line, the composite magnetic head 6 has a disk. Even when moving in the radial direction of ⁇ , there is no change in the tilt angle '(azimuth angle) of the above-mentioned gear, RZW-1 and R / W-2 with respect to the track. No. Therefore, there is an advantage that azimuth loss does not occur. Since the erase gaps E 1 and E 2 have almost no effect on the azimuth angle for the above-described reason, the recording / playback gaps RZW— ⁇ and RZW—2 They can be provided almost in parallel. Therefore, the present embodiment is easier to manufacture than the first embodiment.
  • the distance X between the recording / reproducing head RW — — 2 and the erasing heads E 1 and E 2 should be as small as possible.
  • the magnetic shield member 6C interposed at the joint surface between the recording / reproducing head portion 6A and the erasing head portion 6B may be as thin as possible.
  • the crosstalk between the recording / reproducing gaps RZW-1 and R / W-2 and the erasing gaps E1 and E2 is problematic. It becomes. However, it depends on the control system described later. By properly controlling the timing of recording and erasing, the problem of crosstalk can be solved.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a control system that enables the composite magnetic head 6 to perform recording and erasing operations.
  • This control system is characterized in that the PG pulse used for switching the recording / reproducing head is also used for switching the erasing head.
  • a terminal 11 shown at the left end in the figure is supplied with a video signal SA from an imaging device having a solid-state imaging device or an external TV signal generator.
  • This video signal SA is supplied to the vertical period separation circuit 12 and the FM modulation circuit "13.
  • the video signal SA supplied to the vertical period separation circuit 12 separates and extracts only the vertical period signal VS.
  • This is supplied to the motor servo circuit 14.
  • the motor servo circuit 14 receives the FG pulse, which is the rotation speed signal, from the disk drive motor 15 and receives the drive motor 15 A speed servo was performed, and a constant speed rotation of 3600 RPM was performed.
  • the magnetic disk 1 was mounted on the shaft of the motor # 5, and the magnetic disk 1 was mounted on the shaft.
  • a PG yoke provided near the center is detected by the PG coil 5, and 60 PG pulses are sent out every second.
  • This PG pulse is a PG pulse detector. After being detected and waveform-shaped in 16, it is supplied to the motor servo circuit 14, and will be described later.
  • Record ⁇ Motor control circuit 14 supplied to erase control circuit 17 receives both input of vertical period signal VS and PG pulse, and leading edge VS 1 of PG pulse and vertical period signal VS is set to 7H (6 3 At 5 sx 7 ⁇ , place the motor in order to maintain the difference. Conduct a phase service.
  • the video signal SA supplied to the FM modulation circuit "13" is FM-modulated and then current-amplified by the recording amplifier 18 to pass through the switches 19 and 20 to the second order. Then, it is supplied to the excitation coils 2 1 2 2 provided corresponding to the recording / reproducing gaps R ZW-1 and R ZW-2 of the composite magnetic head 6. .
  • the erase signal output from the erase signal generator 23 composed of an oscillator is current amplified by the erase amplifier 24, and is sequentially passed through the switches 25 and 26 to produce a composite magnetic field.
  • the excitation coils 27 and 28 provided corresponding to the erasure gaps E2 and E2 of the head 6 are supplied to the excitation coils 27 and 28.
  • the switches 19 and 25 are ONOFF controlled by the control circuit 17. Further, the switches 20 and 26 are switch-controlled by a control circuit 17.
  • the control circuit No. 7 is a circuit for shaping the signal generated by the operation command switch 29 (Release switch in the case of an electronic camera) being 0 N. When the waveform is shaped by 30 and input as an operation command, it is activated in the cycle of the PG pulse and controls the switches 19, 20 and 25, 26. Do.
  • FIG. 6 is a timing chart showing the operation of the control system of FIG. 5 described above.
  • the vertical period signal VS is input every 1 to 60 seconds, and the PG pulse is input 7H ahead of the leading edge of each vertical synchronization signal VS.
  • the control signal from the control circuit 17 is started at time t2 when the PG pulse is input for the first time. Is output.
  • the switch 25 becomes 0 N, and the switch 26 is switched to the state shown in FIG. 7, that is, the side a. For this reason, erasing by the erasing gap E1 becomes possible.
  • the switch "19" is set to 0N by the control signal from the control circuit 17, and the switch is set to 0N.
  • the switch 20 is switched to the a side, so that recording can be performed by the recording / reproducing gap RZW-1 only during the period when the disc 1 is tapped once.
  • the switching switch 20 is switched to the b side by the control signal from the control circuit 17. Therefore, recording by the recording / reproducing gap RZW-2 can be performed in a circumferential manner. Become.
  • erasure and recording on two tracks can be performed in six fields ( ⁇ Z 10 seconds). Since E 1, R ⁇ w-1 E 2, and R ZW-2 are temporally separated from each other to be in an active state, it is difficult for crosstalk to occur. Further, not only the recording / reproducing gaps RZW-1 and R / W-2 but also the erasing gaps ⁇ 1 and ⁇ 2 are switched and controlled in a cycle of the PG pulse. Does not occur. Furthermore, if the erase operation is small, Since the operation is performed during the period of one or more rotations of the disk 1, no unerased part is generated. By shifting the timing to turn off the operation command switch 29, the erase cycle can be performed in the period of two or more rotations.
  • the first track T1 to the 50th track of the magnetic disk 1 are used.
  • a video signal is recorded for T 50 (this track T 5 ⁇ is not shown), and a second track 52, called a cut track, is recorded. (This track 52 is also not shown), and the data signal attached to the video signal is recorded.
  • the first track is the first track to the 50th. Record data on track # 50. Therefore, a single disk can be used for both video recording and data recording, but there are some problems when it is used.
  • the FM modulation method for c- video recording which is a problem of the recording amplifier
  • the data recording is a method for directly recording a binary signal and is saturated. It is a record. Therefore, even if the head for video recording and the head for data recording can be shared, the recording circuit is cut-track or the first to the first.
  • a circuit optimal for video recording for the 50th track and a circuit optimal for data recording are required. It is also necessary to identify whether the information recorded in the track is a video signal or a data signal. In addition, the number of disk times and the phase period of the input signal How to deal with the video signal and the data signal also matters.
  • FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of a control system according to the third embodiment of the present invention which has been made in consideration of such points.
  • the signal to be recorded is identified as a video signal or a data signal, and the phase of the disk is shifted to the input signal.
  • FIG. 4 is a block diagram showing a circuit in which synchronization is performed and an optimum recording circuit is selected for each of video and data.
  • the video signal SA supplied to the terminal 1 is a video signal, and includes the vertical synchronization signal VS every 16.7 ms.
  • the data signal SB supplied to the terminal 31 is a binary signal. This is a column, and this signal also contains a periodic signal DS every ⁇ 6, 7 ms. It is assumed that the phases of the above-mentioned periodic signals V S and D S are substantially eliminated.
  • the vertical period signal VS separated and extracted by the vertical period separation circuit 12 and the data period signal DS separated and extracted by the data period separation circuit 32 are connected to the switching switch 33. It is given to each switching terminal a, b.
  • the video signal SA that has been F-modulated by the FM modulation circuit # 3 is amplified by the recording amplifier # 8, and then supplied to one of the switching terminals a of the switching switch 34.
  • the data signal subjected to modulation such as NRZ.I modulation by the data modulation circuit 35 and added with an error correction signal and the like is amplified by the recording amplifier 36, and then is supplied to the switching switch 34. It is given to the other .switching terminal b side. / 7 data 'signal has a drive current waveform that rises fast at the recording amplifier 36 and is a level that sufficiently saturates the magnetic material of the magnetic disk 1 sufficiently. Is the recording current.
  • the vertical sync signal V S separated and extracted from the video signal is recorded
  • the switching switch 33 When the switching switch 33 is switched to the a side, the vertical period signal VS is input to the motor servo circuit 14 and the disk 1 is connected to the video signal SA. Synchronize the phase. In addition, the switching switch 34 was switched to the a side, so that the signal was amplified by the recording amplifier 8.
  • the video signal SA that is continuously input is recorded on each track one after another. Go. If the composite magnetic head 6 does not move, the subsequently input video signal is written after the previous recording information has been erased, and only the final information remains as recording on the track. .
  • FIG. 8 is an operation timing chart of the control system shown in FIG.
  • the vertical periodic signal VS separated from this signal enters the control circuit 17 at regular intervals, but if the video signal SA is interrupted at time t1, for example, The vertical period signal VS also exists.
  • the switching switches 33 and 34 are switched to the b side, that is, the data side.
  • the motor servo circuit 14 responds to the data synchronization signal DS.
  • the recording / playback gaps R.ZW-1 and RZW-2 cause data signals S B ⁇ to be recorded on two tracks. In the above state, if the data signal SB does not exist, nothing is recorded.
  • the vertical synchronizing signal VS is input to the control circuit 17 again.
  • the control circuit 17 switches the switching switches 33, 34 to the a side at timing t4 when the next PG pulse is detected. Accordingly, when the video signal is supplied to the head 6 again, the motor 15 also starts to cycle with the vertical periodic signal VS. Therefore, the period between the rotation of the disk 1 and the input signal can be obtained.
  • the data signal SB is recorded in a multi-parallel manner, so that the erasure operation by the erasure gaps E 1 and E 2 is not performed.
  • Data from the video signal SA Switch 25 is turned off by the PG pulse at the switching timing t2 of the signal SB, and the switching timing of the switching from the data signal SB to the video signal SA is t4.
  • the switch 25 is controlled to be turned on by the PG pulse in step (2).
  • a fourth embodiment of the present invention that is, an embodiment provided with another means for selectively performing video recording and data recording.
  • An image pickup unit integrated with a recording / playback deck as an electronic camera.
  • An imaging device that receives a signal from the reference oscillator for the TV periodic circuit in the recording / reproducing deck as an external periodic signal, and is capable of external synchronization.
  • a cut-track data signal generator that records data accompanying the video signal in the 52nd track.
  • a data signal supply section that is supplied to the recording / reproducing device by a data path from a personal computer or other data device.
  • the signals from each part are recorded or decoded.
  • FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a control system according to the fourth embodiment of the present invention, which has been made in view of such points.
  • the phase synchronization signal to the motor servo circuit 14 is also switched at the time of rotation
  • the FIG. 4 is a block diagram showing a circuit for reducing the time required for switching to data recording or vice versa.
  • the above-described circuit in FIG. 7 is a circuit having a configuration that can be applied when a signal including the phase periodic signal DS is input as the data signal SB.
  • the feature is that the configuration allows any -ta to be input.
  • the same parts as those in FIG. 7 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.
  • the reference oscillator 41 is provided so that it can be shared by the video system and the data system.
  • a clock having a color subcarrier frequency (fsc) of 3.58 MHz transmitted from the reference oscillator 41 is supplied to the TV synchronization circuit 42 and the data period circuit 43. Is done.
  • the input clock input to the TV circuit 42 becomes a synchronizing signal and can be supplied to the video signal generator 44 as needed.
  • the clock input to the data synchronization circuit 43 ie, 3.58 MHz fsc, is frequency-divided by the data synchronization circuit 43 to become a data clock signal.
  • This is the data signal generator 45 can be supplied as needed, and can be supplied to a data modulation circuit 46.
  • the data modulation circuit 46 has an appropriate number of bytes of memory for receiving a data signal sequence of any format from the data signal generator 45. Then, the data signal written in the memory is read out periodically in the data clock from the data period circuit 43, and the data signal to which the synchronization signal DS is added is read. Data signal, for example, a self-clocking data signal such as MFM or 4Z5NRZI. This data signal is supplied to a recording amplifier 36 and a data synchronization signal separation circuit 47. The data period signal separation circuit 47 separates the period signal DS added by the data modulation circuit 46 by a PLL circuit or the like, and selects this as a phase reference signal for data recording. Supply to the switch 50. Although not shown in Fig. 9,-During playback, the clock signal or data period signal included in the playback signal is separated by a PLL circuit or the like, and the motor speed is monitored. A circuit that applies a phase and phase servo is used.
  • the periodic signal VS included in the video signal from the video signal generator 44 is separated by the periodic signal separation circuit 12 and is used as a phase reference signal, and the selection switch 50 Supplied to The selection switch 50 is such that the first selection switch 51 and the second selection switch 52 are interlocked.
  • the switches 51 and 52 are switched by a control circuit 17.
  • the selection switch 50 When performing video signal recording, the selection switch 50 is switched to the a side. As a result, the vertical synchronizing signal VS is supplied to the motor control circuit 14 via the a side of the first selection switch 51 for the video signal. Supplied as 11-phase reference signal. As a result, the motor 15 is immediately serviced and the video signal SA can be recorded.
  • the video signal output from the recording amplifier 18 passes through the a side of the second selection switch 52, and further passes through the recording switch 48, and the recording / reproducing gap R / Supplied to W-1 or RZW-2. Therefore, recording of the video signal SA is performed.
  • the selection switch 50 When data recording is performed, the selection switch 50 is switched to the b side. As a result, the data synchronization signal DS is supplied to the servo circuit 14 as a servo phase reference signal via the b side of the first selection switch 51. Therefore, the motor 15 is serviced, and data can be recorded. Further, the data signal output from the recording amplifier 36 passes through the second switch 52 through the b-side and further passes through the recording switch 48, and the recording / reproducing gap R / W— 1, supplied to R / W-2. Therefore, the data signal S ⁇ is recorded.
  • the TV periodic circuit 42 obtains the video signal generator 44. What is necessary is just to supply a TV cycle signal. Further, a data period signal can be supplied from the data synchronization circuit 43 to the data signal generator 45.
  • a fifth embodiment of the present invention that is, means for performing continuous shooting in a peripheral track using the head as shown in FIG. 4 and the same frame.
  • a description will now be given of an embodiment provided with means for double-recording different types of images.
  • a camera using a silver halide film does not consume 5 to 10 frames per second.
  • a track is changed by moving the head in the radial direction of the disk about 5 to 10 times per second, and the time is changed to a different track. This means that a series of still images are recorded separately.
  • FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of a control system according to the fifth embodiment of the present invention constructed based on such a concept. That is, it is a block diagram showing the configuration of a control system capable of continuous shooting and double recording.
  • This FIG. 10 is different from the circuit of FIG. 5 in BU 3d in that a continuous shooting recording command switch 61, a recording command switch 62 is provided, and these switch outputs and waveform shaping are provided.
  • the output of the circuit 30 is obtained by the output gates 6 3 and 6 4, and the above-mentioned output of the AND is sent to the continuous shooting command signal. 17 to make the control circuit 7 perform the continuous shooting or double recording control operation.
  • the control circuit 17 receives the PG pulse in the same manner as in the case of Fig. 5 described above, and controls the ON / OFF control of the switches 19 and 25 and the switching by the input timing.
  • the switching of the switches 20 and 26 is controlled.
  • the switch 25 becomes 0 NJ for two field periods, and the switching switch 26 is switched every field.
  • the erasure gaps, and E2 are alternately activated, so that erasure is performed for each field period.
  • the switch 19 becomes 0 N only for the two-field period, the switching switch 20 is switched every one field, and the recording / reproducing gear is changed.
  • the continuous shooting recording command switch 4.1 is turned ON and the continuous shooting mode is set.
  • the operation command switch 29 is turned on with the two selected, the operation command signal is recorded.
  • the erasure by the erasure gap E 1 is performed from the rear portion of 11 B to the rear portion of OA. .
  • one-time erasure is performed, but erasure for two or more revolutions may be performed.
  • the switch 26 is switched to the b side by the PG pulse at that time, and the erase gap is changed.
  • the erasure by the step E2 is performed one rotation, and the second track 2 is also erased like the circumference of the first track. 0
  • the switch is performed by the next PG pulse arriving at the rear part of B.
  • the operation command switch 29 is turned on once when the continuous shooting recording command switch 61 in FIG. 10 is off, the operation up to the point described above will not be performed. Then, the recording operation is completed. Therefore, the head 6 is moved for recording to the next track T3, T4, or the recording / reproducing is performed without moving the head 6.
  • the playback signal is output to an electronic view finder, etc. This will be.
  • Fig. 11 shows an example in which the erasing and recording mode shown in Fig. 6 is used.
  • Erase ⁇ Other modes may be used as the recording mode. Even when performing data recording. By re-sitting the means and the like, continuous data rewriting in the surrounding track becomes possible.
  • Fig. 1 and 2 are timing charts for performing double recording operation.
  • the erase of the optical track T 1 is not performed, and only the erase by the erase gap E 2 is performed. Subsequently, the recording is not performed on the first track ⁇ 1 by the recording / reproducing gap R ⁇ w-, and the second track T2 is obtained by the recording / reproducing gap R ⁇ W12. Only records are made. As a result, V: 1A video is recorded on track ⁇ , and 4x video is recorded on second track # 2. Accordingly, when the second track and the second track, T2 are frame-reproduced, a double exposure image of the video 1A and the video 4 is reproduced.
  • FIGS. 13 to 15 are diagrams showing preferable examples of the surface shape of the composite magnetic head 2 or 6 described above. As shown in FIGS.
  • FIG. 16 to FIG. 18 are diagrams showing modified examples of the composite magnetic head structure.
  • Fig. 16 shows an example of a composite magnetic head dedicated to field recording, in which one recording / reproducing gap R / W and one erasing gap E are provided.
  • Fig. 17 and Fig. 18 are examples of composite magnetic heads dedicated to data recording.
  • Fig. 17 is for two tracks
  • Fig. 18 is a single track. It is for
  • the head tracking width is wider than the track width W1, so that playback tracking is facilitated.
  • the above-mentioned head does not form two erasure gaps E 1b and E 2a within the guard band width W 2 (40 jim) as shown in the figure. The problem is that head production is difficult.
  • FIG. 19 is a diagram showing an example in which an erase operation is performed during a cycle.
  • FIG. 20 is a diagram showing the operation timing when the configuration is made as shown in FIG. As shown in FIG. 20, the erasure by the erase groups E 1 and E 2 is simultaneously performed. Therefore, according to this example, the erasure cycle can be shortened from that shown in Fig. 5 and Fig. 10, and erasure recording at 15 revolutions per second can be performed. .
  • FIGS. 21 and 22 show an example in which the recording / reproducing switch 20 and the erasing switch 26 shown in FIG. 5 or FIG. FIG. However, in the case of FIG. 22, the switching direction between 20 and 26 is reversed by the inverter 90.
  • Figure 23 shows the operation timings of Figures 21 and 22- 3 /
  • the recording by R / W-1 and the erasing by E1 or E2 can be activated in the same period. ing .
  • recording by RZW-2 and erasing by E2 or E1 can be activated in one round. If RZW-1 and E1 and RZW-2 and E2 are active at the same time, the erasing and recording periods may completely overlap on the same track.
  • the erasure gaps E 1 and E 2 and the recording / reproducing gaps R ZW—1 and R ZW—2 are provided at a predetermined distance X from each other. However, no problem occurs because the erasing operation is prior to the erasing operation.
  • erasing and recording can be performed at a rate of 30 times / second in frame recording and 60 times / second in field recording, which is higher than that in Fig. 19 Further erasure *
  • the recording cycle is shortened.
  • the crosstalk between the erasing head and the recording / reproducing head is slightly more likely to occur, so there is an image recording of a modulation method that is strong against noise. Is preferably used as a circuit for recording digital data.
  • a delay circuit 100 is provided at the output end of the data recording amplifier 36, and a data period signal DS is also inputted to the control circuit 17 in addition to the vertical synchronizing signal VS.
  • the delay 1 of the delay circuit 100 is variably controlled in accordance with the phase difference between the signals VS and DS, and the phase relationship between the periodic signal DS and the PG pulse is also used for the data signal SB in the video signal. It is the same as SA. This eliminates the problem that the data signal SB is interrupted on the way.
  • the magnetic recording / reproducing apparatus of the present invention can be realized as a commercially available magnetic recording / reproducing apparatus by simply attaching a composite magnetic head and adding a simple control circuit. By doing so, the user can easily obtain various information such as images with high quality and high quality by obtaining this device, and can easily perform immediate reproduction and immediate re-recording as needed. For this reason, it can be widely used in various fields such as information transmission, recreational, and educational fields.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Digital Magnetic Recording (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

/ 明 細 書
磁気記録再生装置
技術分野
本発明は 、 例え ば静止画記録用 の電子カ メ ラ あ る い はデ ィ ジ タ ルデ ー タ 記録用 のデ ィ ス ク 装置等 に 用 い ら れる磁気記録 再生装置 に 関 し 、 特 に 磁気デ ィ ス ク に対す る情報の消去手段 お よ び記録 · 再生制御手段の改良に 関 す る.。
背景技術
従来の こ の種類の磁気記録再生装置 と り わ け小型電子 カ メ ラ用 の磁気記録再生装置 に おい て は 、 記録用 デ ッ キ と 再生用 デ ッ キ と が別個 に 設け ら れて い る の が普通で あ る 。 し か し 、 記録用 デ ッ キ と 再生用 デ ッ キ と が別個 に 設け ら れた 装置で は 記録直後 に おける即時再生 , 即 時再記録 と い っ た 操作を行な えな い 。 し た が っ て 、 従来の装置 は記録 し た 画像等を即 時に 再生 し不都合が あ ればた だち に 再記録 し た い と い う 使用 者の 要望を満足 さ せ得な か っ た 。 同様の こ と が デ ィ ジ タ ルデー タ 記録の場合 に も い え る 。 こ の点を あ る程度改善 し た装置 と し て 、 記録ヘ ッ ド と 再生 ヘ ッ ド と を一体化 し た 記録再生兼用 の ヘ ッ ド ( 以下録再ヘ ッ ド と 略称する 〉 を用 いる と 共 に 、 記録 再生回路を組込ん だ磁気記録再生装置が あ る 。 こ の磁気記録 再生装置に よ れば 、 デ ィ ジ タ ルデー タ に つ い て は記録後 に お け る即時再生 お よ び即時再記録が可能 と な る 。 し か し 、 画像 情報 につ い て は記録後 に お け る即 時再生 は可能で あ る が 、 消 去ヘ ッ ド が耝込 ま れて い ない た め 、 再記録の際、 前の 記録を 消去する こ と ができず即 時再記録 は行な えな い 。 上記装置 に '消去へ ッ ドが組込ま れていない主たる理由 は次の と お り であ る 。 第 1 の理由 は、 ディ ジタ ルデー タ 記録の場合に は、 いわ ゆるオーバライ 卜が可能なため消去へ ッ ドを必要と しないか らである。 第 2 の理由 は、 小型電子カ メ ラなどへの適用を考 えた場合、 小型電子カ メ ラではすべての部品の小型化、 コ ン パ ク 卜化が要求され、 装置の部品設置空間が著 し く 制限され ている こ とから 、 比較的大きな設置空藺を要する消去ヘ ッ ド を設置し得るスペースを確保 し難いためである 。
なお、 仮に スペ ー ス的に問題がな く 、 消去ヘ ッ ドを録再へ ッ ド と共に設置 し得た と しても次の よ う な問題が.ある。 すな わち 、 記録媒体と し て直径 2 イ ンチ程度の小型磁気デ ィ ス ク を用 いる装置 上記両ヘ ッ ドを組込んだ場合、 両ヘ ッ ドが共 に良好なへ ッ ド タ ッ'チ状態を呈する よ う に ヘ ッ ド位'置を設定 する こ と は極めて困難である 。 その結果、 いわゆるスぺーシ ング ロスが増大する。 記録波長が 0 . 5 ^ mオ ーダあるい は それ以下の高記録密度の記録を行なう と き に は、 各ヘ ッ ドの ヘッ ドタ ツ ツチの良否に起因 する スペ ー シ ング ロ スを最小に する必要があるが、 前記 したご と く 各ヘ ッ ドのヘ ッ ドタ ツ チ を良好なもの とな し難いため 、 スペ ー シ ング ロ スが増大 し 、 結局髙記録密度の記録は行なえないこ と になる 。
さ ら に画像記録方式に は 2 卜 ラ ッ ク を用 いた フ レー ム記録 モー ドがあるが、 このフ レー ム記録モー ドに よる記録を行な う小型磁気デ ィ スク装置への適用 を考えた場合において は、 録再へ ッ ド 2 個のほかに消去へ ッ ドも 2 個設ける こ とが必要 と なる 。 し たが っ て この場合に は合計 4 個のヘ ッ ドを 1 台の デ ッ キの 限ら れた ス ペ ー ス 内 に設置 し な け ればな ら な い 。 し た が っ て こ の場合は前述 し た へ ッ ド設置ス 'ペ ー ス確保の 困難 性お よび良好な へ ッ ド タ ツ チを得る こ と の 困難性が一層顕著 に なる 。 こ の よ う に 消去ヘ ッ ドを耝込む こ と に は種々 の 困難 が あ る た め 、 画像情報の消去 は 、 別設の消去装置 に よ り 一括 消去 す る よ う に し て い る の が実状で あ る 。 し た が っ て 前述 し た 使用者の要望すなわ ち 記録 し た 画像等を即 時 に再生 レ 、 不 都合が あ ればた だち に再記録 し た い と の使用 者の要望 は未だ 満 た さ れて い ない 。
と こ ろ で消去ヘ ッ ドの ギ ャ ッ プ幅お よ び 卜 ラ ッ ク 幅は 、 録 再ヘ ッ ド の ギ ャ ッ プ幅お よ び 卜 ラ ッ ク 幅よ り も大き く す る必 要が ある う え 、 消去へ ヅ ド を録再ヘ ッ ド に 近付ける と ク ロ ス 卜 ー ク が増加 す る こ と が懸念さ れる お し た が っ て 、 こ れ ま で は 、 消去ヘ ッ ド と録再ヘ ッ ド と は装置の記録 , 再生性能上の 点か ら ち一体化は無理で あ る と 考え ら れ て い た 。
し た が っ て本発明の 目 的は 、 ク ロ ス 卜 ー ク お よ びス ぺ 一 シ ング ロ ス を増大さ せず に 画像情報等の各種情報 を良好 に 記録 再生 する こ と が可能で あ り 、 し かも記録動作後 に お いて 即 時 に 再度の記録を行な う こ と がで き る複合磁気へ ッ ド を 備 え 、 かつ 記録情報の種別 に応 じ た選択記録手段, 同一 卜 ラ ッ ク で の連写記録手段 , 二重記録手段等の制御 手段を備え た小型電 子 カ メ ラ用 の装置 と し て 好適な磁気記録再生装置を提供す る こ と に あ る 。
発明 の開示
本発明 は上記目 的を達成する-た め に次の如 く 構成 し た こ と を特徴と し て いる。 すなわち 、 本発明 に係わる磁気記録再生 装置は 、 磁気記録媒体 との祖対運動方向へ実質的に沿 よ o に し て互い に離間 して設けた消去ギ ャ ッ プおよび録再ギ ヤ ッ プを、 磁気記録媒体上の少な く とも隣接する 2 卜 ラ ッ ク にそ れぞれ適合する 5Πく 、 複数系統並設 し て なる複合磁気へ ヅ ド を備えたちの とな つ ている o 上 複合磁気へ ッ ドは望ま しい 一例 と し て は上記録再ギ ヤ V プが回転磁気記録媒体の中心 と こ の記録媒体上に設けた指標を検出するためのセンサの検出 中心 とを結ぶ半径上に位置する如 く 位置'設定される 。 ま た本 発明の装置は、 磁気デイ スク を記録媒体と して適用する磁気 記録再生装置におい て 、 この磁気ディ スク に おける指標を検 出する こ と によ り 上.記ディ ス ク の回転に応じたパルスを取出 し 、 この取出 し たパルス に基いて作動 する消去 ♦ 録再制御手 段に よ り前記複合磁気へ ッ ドを制御する制御手段と 、 複合磁 気へ ッ ド に供給さ れる記録情報が画像倩報かその他の情報か を判別 し 、 その判別結果に基いて画像情報また は他の情報を 選択的に前記磁気ヘ ッ ドに供給する選択記錄手段と 、 複合磁 気へッ ドに対 し連写記録指令信号を与えられ'た とき同ー 卜 ラ ッ ク内での消去および記録動作サイ クルを連続的に繰返して 行なう連写記録手段 と 、 複合磁気ヘ ッ ドに対 し前記磁 5¾ディ スク が連続して 2 回転する間に隣接す る 2 卜 ラ ッ ク に 2 フ ィ ール ドの画像記録を行なわせ、 二重記録指令信号を与え られ た と ぎ前記磁気へ ッ ドに対 し 記 2 フ ィ ール ドの画像記録の う ちの一方を消去 し た のち 、 こ の消去 した部分に他の画像を 1 フ ィ 一ル ド記録する二重記録.手段と を備えたこ と を特徴と し て いる 。
上記構成の磁気記録再生装置に おい て は .、 録再ギ ャ ッ プ と 消去 ギ ャ ッ プ と を一体化 し 、 かつ 良好な ヘ ッ ド タ ツ チが得 ら れる如 く 構成さ れた複合磁気ヘ ッ ドを 、 種々 の制御機能を有 す る 制御系 に よ っ て 制御 す る よ う に し た ので 、 録再ギ ャ ッ プ お よ び消去ギ ャ ッ プ に よ る記録 , 再生 . 消去を 随時適確 に 行 な う こ と がで き る 。
レ た が っ て 、 ク ロ ス 卜 ー ク お よ びス ペ ー シ ン グ ロ スを増大 さ せず に 画像情報等の各種情報を良好 に 記録再生 す る こ と が 可能であ り 、 し かも 記録動作後 に お いて 即時 に 再度の記録 を 行な う こ と がで き 、 かつ 記録情報の種別 に 応 じ た 選択記録 , 同一 卜ラ ッ ク で の連写記録 , 二重記録等の各.種記録機能を備 え た 小型電子 カ メ ラ用 の装置 と し て 極 め て 好適な磁気記録再 生装置を提供で き る 。
図面の簡単な説明
第 1 図お よ び第 2 図 は本発明 の第 1 の実施例 を示す 図で 、 第 1 図 は ヘ ッ ド 配置状態を示 す概略構成図 、 第 2 図 は複合磁 気ヘ ッ ド構造を示す平面図であ る 。 第 3 図〜第 6 図 は本発明 の第 2 の実施例 を示す 図で 、 第 3 図 は へ ッ ド配置状態を示す 概略構成図 、 第 4 図 は複合磁気ヘ ッ ド構造を示す平面図 、 第 5 図 は第 4 図 に示 す複合磁気へ ッ ド に 記録動作お よ び消去動 作を行なわせる こ と を可能に し た制御系の構成を示すブ ロ ッ ク 図 、 第 6 図 は第 5 図 に 示す制御系の各部.の動作タ イ ミ ン グ を示す図で あ る 。 第 7 図 お よび第 8 図 は本発明 の第 3 の実施 例 を示す 図で 、 第 7 図 は映像記凝 と デ ー タ 記録 と を選択的に 行な う こ とを可能に し た制御系の構成を示すアロ ッ ク図 、 第
8 図は第 7 図に示す制御系の各部の動作-の タ イ ミ ングを示す 図である。 第 9 図は第 7 図に示す制御系の一部を変形させた 第 4 の実施例の制御系の構成を示すプロ ッ ク 図である。 第 1 0 図〜第 1 2 図は本発明の第 5 の実施例を示す図で、 第 1 0 図は前記第 4 図 に示す複合磁気ヘッ ドを用いて連写, 二重記 録を行なう こ とを可能に した .制御系の構成を.示すブロ ッ ク 図 第 1 1 図 は第 1 0 図 に示す制御系の連写記録動作のタ イ ミ ン グを示す図、 第 1 2 図 は第 1 0 図に示す制御系の二重記録動 作の タ イ ミ ングを示す図である。 第 Ί 3 図〜第 1 5 図 は第 2 図お よび第 4 図に示 し た複合磁気へ ッ ドの表面形状の一例を 示す図で、 第 1 3 図 は正面図、 第 1 4 図 は端面図、 第 Ί 5 図 は側面図である 。 第 1 6 図〜第 1 8 図 は第 2 図お よび第 4 図 に示し た複合磁気へ ッ と は異な つた m造の複合磁気へ V ド の例を示す図 、 第 1 9 図は第 5 図の制御系の一部を変形させ た例を示す部分構成図、 第 2 0 図は第 1 9 図のよ う に-構成 し た場合の動作タ イ ミ ングを示す図、 第 2 1 図および第 2 2 図 はそれぞれ第 5 図の制御系の他の一部を変形させた例を示す 部分構成図、 第 2 3 図は第 2 1 図お よび第 2 2 図のよ う に構 成した場合の動作タ イ ミ ングを示す図である。 第 2 4 図 は第 7 図の制御系の一部を変形させた例を示す部分構成図である 発明を実施するための最良の形態
第 1 図および第 2 図は本発明の第 1 の実施例におけるへ 下配置状態を示す戰略構成図およびへ ッ ドの構造図である。 第 1 図中 1 は磁気記録媒体と し.ての回転磁気ディ スクであ り モ ー タ ( 図示せず ) に よ り 0点を 中心 と し て 矢印で示 す如 く 反時計方向 に 3 6 0 0 R P M ( N T S Cの場合 ) の回転速度 で回転 す る 。 こ の磁気デ ィ ス ク 1 の記録面 に は複合磁気 へ ッ ド 2 に よ り 記録 卜 ラ ッ ク T 1 , T 2 · "が同心円 状に形成さ れ る 。 上記デ ィ ス ク 1 の 中心部位 に 存在 し て い るハブ 3 の外周 上の 1 点 に は 、 上記デ ィ ス ク 1 の回転位置検出用 指標 と し て の P G ヨ ー ク 4が設け て あ る 。 一方 、 装置本体 ( 不図示 ) の 上記 P Gヨ ー ク 4の 回転軌跡上の一点に はパルス検出手段 と し て の P Gコ イ ル 5 が設け ら れて い る 。 こ の P Gコ イ ル 5 は 磁気デ ィ ス ク Ί の非記録面側すなわ ち 複合磁気へ ッ ド 2 と は 反対側 に 配置さ れて お り 、 磁気デ ィ ス ク 1 の 回転時に お い て P G ヨ ー ク 4 が発す る磁束 と 鎖交する こ と .に よ っ て 誘起す る パル ス信号を取出 す も の と な っ て い る 。
と こ ろで磁気デ ィ ス ク 1 に 静止画情報を記録す る場合 に お い て 、 フ ィ ール ド記録を行な う 場合 は第 1 の 卜 ラ ッ ク T 1 と 第 2の 卜 ラ ッ ク T 2 と に は 、 別個 の フ ィ ー ル ド の静止画情報 が記録さ れ、 フ レ ー ム記録を行な う 場合 に は第 Ί の 卜 ラ ッ ク T と第 2の 卜 ラ ッ ク T 2 と に は連続す る 2 フ ィ ー ル ド の 静 止画情報が記録さ れる 。 いず れの場合 に お い て も記録の始点 お よ び終点 は P Gヨ ー ク 4が第 1 図 の位置 に き た 時点 、 す な わ ち 磁気デ ィ ス ク 1 の 中心点 0と P Gコ イ ル 5 の 中心点 と を 結ぶ線を Y— Y ' と し た と き 、 P Gヨ ー ク 4が 0— Y線上 に 到来 し た 時点で あ る 。 つ ま り P G ヨ ー ク 4が P Gコ イ ル 5 の 中 心 に き た と き に得 ら れる P Gパルス に よ っ て 、 複合磁気へ ッ ド 2の ス イ ッ チングが行なわ.れる 。 画像記録を行な う 場合 において 、 N T S G信号で考える と 、 1 卜 ラ ッ ク には 2 6 2 H ( Hは水平ライ ) の信号が記録されるが、 この ときのス ィ ッ チングポイ ン 卜 は垂直周期信号 V Sの前縁 V S から た とえば 7 Hだけ早い時点に設定される。 し たが っ て垂直周期 信号 V Sの前縁 V S 1 は磁気ディ スク 1 上のスイ ッ チングポ イ ン 卜である 0— Y線上から 0 { 3 6 0 ° X ( 7 X 2 6 2 ) } だけずれた角度 0— 0 ' に記録される。 その結果、 スィ ッ チ ングポイ ン ト において発生する ノ ィ ズ成分は再生画面上にお い て端部近傍の傭 っ た位置に存在するもの とな り 、 実質的に 無視 し う る状態となる。
第 2図は第 1図に示 し た複合磁気ヘ ッ ド 2の構造を示す平 面図である 。 .こ の複合磁気ヘ ッ ド 2 は第 1 , 第 2の 卜 ラ ッ ク T 1 , T 2に対し画像情報あるい はデ ィ ジ タ ルデー タ などの 各種情報をへ ッ ドの移動な し に連続 して記録ま た は再生が可 能なよ う に 、 ま た記録情報を適時消去可能なよ う に設け ら れ ている。 すなわち 、 .この複合磁気ヘ ッ ド 2 は磁気記錄媒体と し ての磁気ディ ス ク 1 の相対運動方向へ実質的に沿う よ う.に 、 第 1 の 卜 ラ ッ ク Τ Ί に適合する第 1 の録再ギ ャ ッ プ R /W— 1 および第 1 の消去ギ ャ ップ E 1 を、 第 1 の 卜 ラ ッ ク T 1 の 長手方向に所定距離 d だけ離間 し て設ける と共に 、 第 2の 卜 ラ ッ ク T 2 に適合する第 2の録再ギャ ッ プ R ZW— 2およ ぴ第 2の消去ギ ャ ッ プ E 2を同様に第 2の 卜 ラ ッ ク T 2の長 手方向に所定距輯 d 2だけ離間 して設けたものである。
なお上記複合ヘ ッ ド 2を製造する方法 と し て は、 先ず Y— Y ' 線よ り 左側の 2 卜 ラ ッ ク用録再ヘ ッ ド 2 Aの部分と、 Y - Y ' 線 よ り 右側の 2 卜 ラ ッ ク用 消去ヘ ッ ド 2 Βの部分 と をそれぞれ独立 に設け て お き 、 次に こ れ ら を ク ロ ス ト ー ク 防 止用 磁気 シ ール ド部材 2 Cを は さ んで一体的に 接合 し 、 さ ら に ヘ ッ ド取付けベ ー ス 2 D に 固定する方法を用 い る 。 こ の方 法を用 い る こ と に よ っ て 複合磁気へ ッ ド 2 を容易 に製作で き る 。
第 2図中 Ρは 卜 ラ ッ ク ピ ッ チ 、 W a は録再ギ ャ ッ プ幅 、 W b は 消去 ギ ャ ッ プ幅を示 す 。 そ し て こ の複合磁気ヘ ッ ド 2 を へ ッ ド セ ン タ ー と な る磁気シ ー ル ド部材 2 c を は さ み込ん だ 接合部が第 1 図 の 0 — Y線上 に く る よ う に 、 装置本体 に 対 し て 取付ける こ と に よ り 、 録再ギ ャ ッ プ R / W— 1 , R / W - 2 お よ び消去ギ ャ ッ プ Ε 1 , Ε 2 の計 4 個 の ギ ャ ッ プ は 、 磁 気デ ィ ス ク 1 の 記録面に 対 し ほ ぼ同程度のへ ッ ド タ ツ チ と な る よ う に 設定 さ れる 。
か く し て こ の複合磁気へ ッ ド 2 は へ ッ ド と し て は単一 の も の で よ く 、 電子 カ メ ラ な ど に 耝込む場合 に ス ペ ー ス 的 に は従 前のもの と 周等に取扱 う こ と ができ る 。 そ し て こ の複合磁気 ヘ ッ ド 2 に対 し 記録再生 回 路 ( 不図示 〉 を接続 す る こ と に よ り 、 記録, 再生 , 消去動作を 随時適確に 行な う こ と がで き る な お 上記第 1 図 , 第 2 図 に示 し た 第 1 の実施例 に お い て は 、 複合磁気ヘ ッ ド 2 の録再ギ ャ ッ プ R 7W— 1 , R ZW— 2 が Υ— Y ' 線上か ら d 2 ( d 1 の約 1 Z 2 ) だけ横 に ず れ た も の と な つ て い る 。 し た が っ てそのず れ幅 d 2 だけ前述 し た ス イ ッ チン グポ イ ン 卜 か ら ず れる こ と に な る 。 し かも 、 複合磁 気ヘ ッ ド 2 がデ ィ ス ク 1 の半径.方向へ移動 す る と 、 卜 ラ ッ ク T , T 2 …に対する録再ギ ャ ッ プ R /W— 1 , R ZW— 2 の傾き角が変化 し 、 いわゆるアジマス角が変化 して し ま う こ とになる 。 これを避けるため には録再ギ ャ ッ プ R Z W— Ί , R ZW— 2を Y— Y ' 線に対 し予め若干傾けたもの となす必 要がある。 しか し このよ う に する と 、 消去ギ ャ ッ プ Ε Ί , E 2 との位置関係が微妙な位置関係とな り 、 製作が困難となる ま た第 1 図 , 第 2図 に示し た複合磁気ヘ ッ ド 2 は、 ぺ ッ ド接 合面に ク ロ ス 卜 ー ク防止用の磁気シール ド部材 2 Cが介在 し ているので、 その分だけ録再ギャ ッ プ R ZW— 1 , R /W— 2 と消去ギ ャ ッ プ E 1 , E 2 との間の距離 d 1 が大き く なる 従 っ て最良のへ ッ ド タ ツ チを得るこ とが比較的困難である 。
第 3図および第.4図は上述 し た第 1 の実施例における問題 点を改めた本発明の第 2 の実施例における ぺ ッ ド配置状態を 示す概路構成図およびヘ ッ ドの構造を示す図である。 全体の 構成は第 1 の実施例 と周様であるが、 この実施例では複合磁 気ヘ ッ ド 6の録再ギャ ッ プ R /W— Ί , R ZW— 2がヘ ッ ド セ ンタ ー に設け ら れてお り 、 かつ Y — Y ' 線上に く る よう に 設定されている。 そ して消去ギ ャ ッ プ Ε Ί . E 2は上記録再 ギ ッ プ R Z W— 1 , R Z W— 2 よ り も上流側に X ( ビデオ 信号の約 1 H分の時間差に相当する 4 0 0 m程度 ) だけず れた位匱に設けられている 。 そ してヘ ッ ド タ ヅ チは録再ギ ヤ ッ プ R ZW— 1 , R ZW— 2の線上で最良 となるよう に設定 されている。
し たが つ.て この実施例に よれば、 第 1 の実施倒に く ら べて 録再時のスペ ー シング ロ スが減-少 し性能は向上する。 一方、 消去ギ ャ ッ プ E 1 , E 2 は録再ギ ャ ッ プ R ZW— 1 , R / W 一 2 よ り も ヘ ッ ド タ ツ チが悪 く なる が 、 ギ ャ ッ プ幅 W b が録 再ギ ャ ッ プ R ZW— 1 , R ZW— 2 の ギ ャ ッ プ幅 W a よ り ち 大き いので 、 若干の性能劣化 は許容で き る 。 ま た後述する如 く 、 記録動作はデ ィ ス ク 1 回転につ き 1 回限 り で ある が 、 消 去動作は デ ィ ス ク 1 が複数回 回転 し て い る期 間 に お い て 、 継 続的に行な う こ と が許容さ れるので 、 消去ギ ャ ッ プ E 1 , E 2 の へ ッ ド タ ツ チの悪さ は十分 カ バ ー で き る 。
ま た こ の実施例 に お い て は 、 録再ギ ャ ッ プ R ZW— 1 , R Z W— 2 が Y — Y ' 線上 に ある こ と か ら 、 複合磁気ヘ ッ ド 6 がデ ィ ス ク Ί の半径方向へ移動 する場合に お い て も 、 卜 ラ ッ ク に対す る上記 .ギ ヤ 、 プ R Z W— 1 , R /W— 2 の傾き角 '( ア ジマ ス角 ) に 変化 は生 じ な い 。 し た が っ て ア ジマ ス ロ ス が生 じ な い利点が あ る 。 な お消去ギャ ッ プ E 1 , E 2 は ア ジ マ ス角 に つ い て も前述 し た 理由 か ら ほ と ん ど影響ないので 、 録再ギ ャ ッ プ R Z W— Ί , R Z W— 2 と ほ ぼ平行 に 設け る こ と ができる 。 し た が っ て本実施例 は第 1 の実施例 よ り も製造 が容易 と な る 。
な おへ ッ ド タ ツ チを良好 と す る た め に は録再へ ッ ド R W — — 2 と 消去ヘ ッ ド E 1 , E 2 と の距離 X はで き る 限 り 小さ い方が よ く 、 録再ヘ ッ ド部分 6 A と 消去ヘ ッ ド部 分 6 B と の接合面 に 介在さ せ た 磁気 シ ール ド 部材 6 Cも 可能 な 限 り 薄 く すればよ い 。 し か し こ の よ う に す る と 、 録再ギ ヤ ッ プ R ZW— 1 , R / W— 2 と 消去ギ ャ ッ プ E 1 , E 2 の間 の ク ロ ス ト ー ク が 問題 と な る 。 .し かる に後述す る制御系 に よ /2 り 記録, 消去のタ イ ミ ングを適切に制御する _こ と に よ り ク ロ ス ト ー クの問題は解決可能である。
第 5図は前記複合磁気ヘ ッ ド 6に記録および消去動作を行 なわせるこ とを可能に し た制御系の構成を示すブロ ッ ク図で ある。 この制御系は録再ヘ ッ ドのスイ ッ チングに使用する P Gパルスを消去ヘ ッ ドのスイ ッ チングにも利用するよう に し た点に特徴を有 し ている。
図中左端に示す端子 1 1 に は固体撮像素子を備えた撮像裝 置あ るい は外部の T V信号発生器から ビデオ信号 S Aが与え ら れる。 この ビデオ信号 S Aは垂直周期分離回路 1 2お よび F M変調回路 " 1 3に供給さ れる 。 垂直周期分離回路 1 2 に供 铪された ビデオ信号 S Aは垂直周期信号 V Sのみ.を分離抽出 さ れ、. これがモー タ サー ポ回路 1 4へ供給さ れる。 モ ー タ サ 一ポ回路 1 4 はデ ス ク駆動モー タ 1 5か ら 回転速度信号で ある F Gパルスを受け 、 駆動モータ 1 5の速度サーポを行な い 、 3 6 00 R P Mの定速回転に つ 。 上記モー タ Ί 5のシ ャ フ 卜 に は磁気ディ スク 1 が裝頃されて お り 、 こ のデ ィ ス ク 1 の中心近傍に設けてある P Gヨ ー クが P Gコ イ ル 5 によ つ て検出さ れ、 毎秒 6 0個の P Gバルスが送出されるもの とな つ ている 。 この P Gパルスは P Gパルス検出器 1 6で検出さ れかつ波形整形さ れたのち 、 モ ー タサーポ回 ¾ 1 4に供洽さ れる と共に 、 後述する記録 ♦ 消去制卸回路 1 7に供給される モー タ サーポ回路 1 4は垂直周期信号 V S と P Gパルスの両 入力を受け、 P Gパルス と垂直周期信号 V Sの前縁 V S 1 が 7 H ( 6 3 . 5 s x 7 〉 の時、間差を保つ よ う にモー タ の位 相サー ポを行な う 。
一方、 F M変調回路 " 1 3 に供給さ れた ビデオ信号 S Aは 、 F M変調 さ れ た の ち 記録 ア ンプ 1 8 に て 電流増幅さ れ、 ス ィ ツ チ 1 9 , 2 0を厢次介 し て複合磁気ヘ ッ ド 6の録再ギ ヤ ッ プ R ZW— 1 , R ZW— 2 に対応 し て 設け た 励磁 コ イ ル 2 1 2 2 に供給さ れる も の と な っ て い る 。
—方 、 発振器か ら な る 消去信号発生器 2 3 か ら 出力 さ れた 消去信号 は消去ア ンプ 2 4 に て 電流増幅さ れ、 ス ィ ッ チ 2 5 2 6を順次介 し て 複合磁気ヘ ッ ド 6の 消去ギ ャ ッ プ Ε Ί , E 2 に対応 し て 設け た 励磁 コ イ ル 2 7 , 2 8 に 供給さ れる も の と な っ て い る 。
ス ィ ッ チ 1 9お よび 2 5 は前記制御回路 1 7 に よ っ て O N 0 F F制御 さ れる 。 ま た ス ィ ッ チ 2 0お よ び 2 6は制御 回 路 1 7 に よ っ て 切換制御 さ れる 。 上記制御回路 Ί 7 は動作指令 ス ィ ッ チ 2 9 ( 電子 カ メ ラ の場合は レ リ ー ズ ス ィ ッ チ ) が 0 N す る こ と に よ り 発生 し た 信号が 、 波形整形回路 3 0に よ り 波形整形さ れて 動作指令 と し て 入力 す る と 、 前記 P Gパルス に 周期 し て作動 し 、 前記ス ィ ッ チ 1 9 , 2 0お よ び 2 5 , 2 6の制御 を行な う 。
第 6図 は上記第 5図 の 制御系の動作を示す タ イ ミ ン グチ ヤ 一 卜 で あ る 。 第 6図 に 示 す よ う に 、 垂直周期信号 V Sが 1 ノ 6 0秒毎 に 入力 し 、 かつ 各垂直同期信号 V Sの前縁 よ り 7 H だけ先行 し て P Gパルス が入力 し て いる状態 に おい て 、 動作 指令スィ ッ チ 2 9が時点 t 1 で O N に な る と 、 そ の後最初 に P Gパルス が入力 す る 時点 t 2.で制御 回路 1 7か ら制御信号 が出力される。 この制御信号に よ り スイ ッ チ 2 5は 0 Nとな り 、 スィ ッ チ 2 6は第 7図に示す状態すなわち a側に 換え ら れる。 このため消去ギ ャ ッ プ E 1 に よる消去が可能となる この実施例ではディ スク 1 が 2回転する期間中、 消去ギ ヤ ッ プ E 1 に よ 消去が行なわれる。 そ し て時点 t 3に至る と制 御回路 Ί 7から の制御に よ り スィ ッ チ 26のみが b側 に切換 わる 。 このた め消去ギ ャ ッ プ E 2による消去が同様に可能 と なる。 なお時点 t 4において動作指令スィ ッ チ 29が 0 F F と なる こ と に よ り 、 上記消去動作は E 1 , E 2に よる 1 サイ クル ( デ ィ ス ク 4回転 ) だけで終了 し 、 記録動作に移る 。 す なわち 、 時点 t 5において P Gパルスが入力する と 、 消去動 作が終了 する と同時に 、 制御回路 1 7から の制御信号に よ り スィ ッ チ " 1 9が 0 Nとな り 、 スィ ッ チ 20が a側 に切換え ら れる。 このため 、 ディ スク 1 が 1 回耘する期間だけ録再ギ ヤ ッ プ R Z W— 1 に よる記録が可能 となる 。 引 き続き次の P <3 パルスが入力する時点 t 6において制御回路 1 7から の制御 信号に よ り 切換スィ ッ チ 20が b側 に切換わる 。 こ のため録 再ギ ッ プ R ZW— 2に よる記録が周様に可能 と なる。
かく し て 6フ ィ ール ド ( Ί Z 1 0秒 ) において 2 卜 ラ ッ ク への消去および記録が可能となる。 そ し て E 1 と R κ w - 1 E 2 と R ZW— 2は、 それぞれ時間的に分離されて ァ クテ ィ ァ状態となるので、 ク ロ ス ト ー ク が生 じ難い 。 ま た録再ギ ヤ ッ プ R ZW— 1 , R /W— 2のみな らず消去ギ ヤ ッ プ Ε 1 , Έ 2も P Gパルスに周期 し て切換制御さ れるので、 いわゆる 遊び時間が全 く 発生 しない。 さ-ら に消去動作は少な ぐ とぁデ イ ス ク 1 の 1 回転以上の期間 に I り 行なわ れる ので 、 消 し残 し 部分が発生 し ない も の と なる 。 なお動作指令スィ ッ チ 2 9 を O F F に す る タ イ ミ ングをず ら す こ と に よ り 消去サイ ク ル を 2 回転以上の期間 に I り 行な う こ と もで きる 。
次に 本発明 の第 3 の実施例 す なわ ち 映像記録 と デ ー タ 記録 と を選択的に 行な う 手段を備え た 実施例 に つ いて説明す る 。 電子カメ ラ に おい て は 、 前記第 1 図 あ るい は第 3 図 に 示 し た よ う に 磁気デ ィ ス ク 1 の第 1 の 卜 ラ ッ ク T 1 〜第 5 0 の 卜 ラ ッ ク T 5 0 ( こ の 卜 ラ ッ ク T 5 〇 は不図示 ) に対 し て ビ デ オ 信号を記録 し 、 キ ュ ー 卜 ラ ッ ク と 称さ れる第 5 2 の 卜 ラ ッ ク Τ 5 2 ( こ の 卜 ラ ッ ク Τ 5 2 も不図示 ) に 対 し て ビデ オ 信号 に 付随 し て い るデー タ 信号を 記録す る 。 こ の電子 カ メ ラ と 共 通の 卜 ラ ッ ク フ ォ ー マ ツ 卜 を有 す る デ ィ ス ク を備え た デ ー タ 記録装置では第 1 の 卜 ラ ッ ク Τ Ί 〜第 5 0 の トラ ッ ク Τ 5 0 に デ ー タ 記録を行な う 。 し た が っ て 一つ の デ ィ ス ク を映 漦記 録 と デー タ 記録 に共用 で き る ので あ る が 、 共用 す る場合 に い く.つ かの 問題点が あ る 。 そ の 一つ は記録 ア ン プの 問題で あ る c 映像記録ば F M 変調方式で あ る の に対 し て 、 デー タ 記録 は二 値化信号を直接記録 す る方式で あ り 、 かつ 飽和 記録で あ る 。 し た が っ て映像記録用 の へ ッ ド と デ ー タ 記録用 の へ ッ ド と は 共用化 し得る に し て も 、 記録回路 は キ ュ ー 卜 ラ ッ ク あ る い は 第 1 〜第 5 0 卜 ラ ッ ク に 対する映像記録に最適な回路 と 、 デ ー タ 記録 に 最適な回路 と が必要に なる 。 ま た 、 卜 ラ ッ ク 内 に 記録する情報が映像信号かデー タ 信号かを識別 す る こ と も 必 要で あ る 。 さ ら に デ.イ ス ク の 回.乾 と入力信号の位相周期 を 、 映像信号とデータ信号と に対し どのよう にするかも問題とな る 。
第 7 図はこの よう な点を考慮 し てなされた本発明の第 3 の 実施例における制御系の構成を示すプ ロ ッ ク図である 。 すな わち映像信号とデー タ信号 とを選択的に記録するために 、 記 録すべき信号が映像信号であるかデー タ信号であるかを識別 して 、 入力信号にデイ ス クを位相同期させ、 映像, データ そ れぞれに最適な記録回路を選択する よ に し た回路を示すブ ロ ッ ク図である 。 なお第 7 図において刖述した第 5 図の回路 と周一部分に は周 -符号を付し て詳しい説明 は省略す 。
端子 1 に与え ら れる ビデオ信号 S A は映像信号であ り 、 1 6 . 7 m s毎の垂直同期信号 V S を含んでい 方、 端 子 3 1 に与え られるデ一タ信号 S B は二値化信号列であ り 、 こ の信号も Λ 6 , 7 m s 毎の周期信号 D S を含んでいる。 な お上記各周期信号 V S , D S は位相がほぼ撤. ό て るもの と する。 垂直周期分離回路 1 2 に よ っ て分離抽出された垂直周 斯信号 V S およびデー タ周期分離回路 3 2 に よ つ て分離抽出 さ れた テー タ 周期信号 D S は、 切換スィ ツ チ 3 3 の各切換端 子 a , b に与え られる 。
一方、 F M変調回路 Ί 3 に よ っ て F Μ変調された映像信号 S A は、 記録ァ ンプ Ί 8 で増幅された のち 、 切換スィ ッ チ 3 4 の一方の切換端子 a側へ与え られる 。 ま たデータ変調回路 3 5 で N R Z . I 変調等の変調を行なわれかつ誤り 訂正信号等 を付加されたデー タ 信号は、 記録アンプ 3 6で増幅されたの ち 、 切換スイ ツ チ 3 4の他方の.切換端子 b 側 に与え られる。 /7 な おデー タ'信号 は記録 ア ンプ 3 6に おい て立上 り の速い駆動 電流波形を有 し 、 かつ 磁気デ ィ ス ク 1 の磁性体を磁気的 に 十 分飽和 させ う る レベルの記録電流 と な る 。
前記映像信号か ら 分離抽出 さ れた 垂直同期信号 V S は記録
♦ 消去制御回路 Ί 7 に も供給さ れる 。 上記制御 回路 1 7 は垂 直周期信号 V Sを供給さ れて い る と き は 、 た と えデ ー タ 信号 S Bが映像信号 S A と周 時 に入力 し て い る状態に お い て も 、 映像信号の 記録を行な う 如 く 前記切換ス ィ ッ チ 3 3 , 3 4を a側 に 切換える 。 つ ま り こ の実施例で は映像信号 S Aの有無 を垂直周期信号 V Sの有無に よ り 判定 し 、 映像信号 S Aがあ. る と き は 、 こ の映像信号 S Aを優先的に記録す る も の と な つ て い る 。 . .
切換スィ ッ チ 3 3が a側 に ¾ί換 ら れ る こ と に よ り 、 垂直周 期信号 V Sが モ ー タ サー ボ 回 路 1 4へ入力 し 、 デ ィ ス ク 1 を 映像信号 S Aに位相同期 さ せる 。 ま た 切換ス ィ ッ チ 3 4が a 側 に 切 換え ら れる こ と に よ り 、 記録 ア ン プ Ί 8で増幅 さ れた
F M変調映像信号が複合磁気へ ッ ド 6の録再ギ ャ ッ プ R ZW
— Ί ま た は R ZW— 2 に 対応 す る励磁 コ イ ル 2 1 ま た は 2 2 へ供給さ れる 。 上記ヘ ッ ド 6の録再ギ ャ ッ プ R ZW— 1 , R
Z W— 2の 切換え お よ び消去ギ ャ ッ プ E 1 , E 2の 切換え は 前述 し た 第 2の実施例の場合 と 同様に P Gパルス に 同期 し た 制御信号 に よ り 切換え ら れる ス ィ ッ チ 2 0 , 2 6を介 し て 行 な わ れる 。 か く し て 2 卜 ラ ッ ク へ の記録が行なわ れる 。 複合
'磁気ヘ ッ ド 6がデ ィ ス ク 1 の半径方向へ移動 す れば 、 引 き続 い て入力 する映像信号 S Aが次.々 と 各 卜 ラ ッ ク へ記録さ れて い く 。 複合磁気ヘ ッ ド 6が移動 しなければ、 引 き続いて入力 する映像信号は前の記録情報が消去されたのち書込まれ、 最 終情報のみが 卜ラ ッ クへの記録と して残る。
第 8図は第 7図に示す制御系の動作タ イ ミ ングチャ ー ドで ある。 映像信号 S Aが存在する と きに は、 この信号から分離 された垂直周期信号 V Sが一定間隔で制御回路 1 7 に入っ て く るが、 映像信号 S Aがた とえば時点 t 1 で途絶える と 、 垂 直周期信号 V Sも存在 し なる。 そう する と、 制御回路 1 7か ら の制御信号に よ りその次の P Gパルスが検出される時点 t 2 において切換スィ ッ チ 3 3 , 3 4が b側すなわちデータ 側 に切換え ら れる。 このため、 モー タ サーポ回路 1 4はデータ 同期信号 D Sに応動するもの となる。 ま た録再ギ ャ ッ プ R .Z W - 1 , R ZW— 2に よ り デー タ信号 S B ^二つ の 卜 ラ ッ ク に記録されるこ と になる 。 なお上記の状態で、 :も しデータ信 . 号 S Bが存在 しなければ何も記録さ れない 。
次に時点 t 3 にて映像信号 S Aが再び入力 される よ う にな る と 、 制御回路 1 7 に再び垂直同期信号 V. Sが入 っ て く る。 そ う する と 、 制御回路 1 7は次の P Gパルスが検出される時 点 t 4のタ イ ミ ングで切換スィ ッ チ 3 3 , 3 4を a側に 切換 える。 したが っ て映像信号が再びへ ッ ド 6に供給.されると共 に 、 モー タ 1 5も垂直周期信号 V Sに周期するよ う に なる。 このためディ スク 1 の回転と入力信号との周期が とれる よう に なる。 なおデータ信号 S Bを記録する際は才 ーパラ イ 卜方 式で済むので、 消去ギ ャ ッ プ E 1 , E 2による消去動作は行 なわないよ う に している 。 すな-わち映像信号 S Aからデータ 信号 S Bへの 切換 タ イ ミ ン グ時点 t 2 に おける P Gパルスで ス ィ ッ チ 2 5を O F F と し 、 デ ー タ 信号 S Bか ら 映像信号 S Aへ の切換 タ イ ミ ン グ時点 t 4 に お ける P Gパルスで上記ス イ ッ チ 2 5を O N と する よ う に 制御 し て い る 。 上記の 動作 は 映像信号 とデー タ 信号 とが周時で はな く 、 順次入 っ て く る場 合 に お い て も 、 全 く 問題な く 行なわ れる 。 な お上記説明で は 映像信号 とデ ー タ 信号 と の選択的記録を 自 動 的に切換える 手 段を述べ た が 、 ©換ス ィ ッ チ 3 3 , 3 4の 切換え を手動で も 行な える よ う に 構成 し て も よ い 。 '
次に本発明 の第 4の実施例 す なわ ち 映像記録 と デ ー タ 記録 と を選択的に行な う 他の手段を備えた実施例で あ る 。 映像信 号発生器 と し て は下記の よ う な も の が あ る 。
① 電子カ メ ラ と し て録再デ ッ キ に 一体化さ れ た撮像部 。
② 録再デ ッ キ内 に あ る T V周期 回路用 の基準発振器からの 信号を 、 外部周期信号 と て受け 、 外部同期可能な撮像装置
( 外部周期型 T Vカ メ ラ等 ) 。
③ 自分自身で同期信号を有する映像信号発生装置 ( た と え ば T V放送 チ ュ ー ナ な ど の ビ デ オ テ ッ ク ス 端末装置等 ) 。
一方、 デー タ 信号発生器 と し て は下記の よ う な も のが考え ら れる 。
① 映像信号 に付随するデー タ を第 5 2の 卜 ラ ッ ク に 記録す る キ ュ ー 卜 ラ ッ ク デ ー タ 信号発生部。
② パソ コ ンや他のデー タ 機器か ら のデー タ パ ス に よ り 録再 機に供給さ れるデー タ 信号供給部。
以上の よ う に各部か ら の信号.に つ い て映像記録あ る い はデ ー タ記録を行なう場合、 ディ スク回転駆動用モー タ Ί 5の位 相サーポを入力信号の どれに合わせ ¾か、 ヘ ッ ド 6に流す記 録電流の O N — O F Fをいかなる タ イ ミ ングでおこな う かを 決めな く て はな らない。
第 9図はこのよ う な点を考慮 し てなされた本発明の第 4の 実施例 における制御系の構成を示すプロ ッ ク 図である 。 すな わち映像記録かデー タ記録かを選択スィ ッ チに よ り選択し て 記録電流の切換えを行なう と周時に 、 モータ サーポ回路 1 4 への位相同期信号も切換えて 、 映像記録か らデー タ 記録への 切換えあるいはその逆の ¾換えに要する時間を短縮するよ う に し た回路を示すブロ ッ ク図である。 前述した第 7図の回路 は.、 デー タ信号 S B と し て位柜周期信号 D Sを含む信号が入 力 される場合に適用可能な構成の回路'であ っ たが、 第 9図で は任意の -タ を入力 させ得る構成と し た点に特徴がある。 なお、 前記第 7図 と同一部分に は同一符号を付 しその部分め 詳しい説明 は省格する 。
基準発振器 4 1 は映像系とデー タ 系 とに共用できるよ う に 設け られている。 この基準発振器 4 1 か ら送出さ れるた とえ ばカ ラーサブキ ャ リ ア周波数 ( f s c ) 3 . 5 8 M Hzのク ロ ッ ク は、 T V同期回路 4 2およびデー タ周期回路 4 3へ供給 される。 T V回路 4 2に入力し た上記入力 ク ロ ッ ク は同期信 号とな り 映像信号発生器 4 4へ必要に応じて供給可能にな つ ている 。 またデー タ同期回路 4 3 に入力 した ク ロ ッ クすなわ ち 3 . 5 8 M H zの f s c は、 デー タ 同期回路 4 3 にて分周 さ れ、 デー タ ク ロ ッ ク信号とな-り 、 これがデー タ信号発生器 4 5 に 必要に応 じ て 供給可能 と な っ て い る と 共 に 、 デ ー タ 変 調回路 4 6に 供給さ れる も の と な っ て いる 。
デー タ 変調回路 4 6はデー タ 信号発生器 4 5か ら の任意の 形式のデー タ 信号列を受付ける た め に適当なバイ 卜 数の メ モ リ を内蔵 し て いる 。 そ し て メ モ リ に 書込 ま れた デー タ 信号を デ ー タ 周期回路 4 3か ら のデー タ ク ロ ッ ク に周期 し て 読み出 し 、 同期信 号 D Sを付加 さ れた デ ー タ 信号 、 た と え ば M F M や 4 Z 5 N R Z I な どの セル フ ク ロ ッ キ ン グデー タ 信号 に す る 。 こ の デ ー タ 信号 は記録ア ンプ 3 6お よ びデ ー タ 同期信号 分離回路 4 7 に供給さ れる 。 デー タ 周期信号分離回路 4 7 は デー タ 変調 回路 4 6に て 付加 さ れた周期信号 D Sを P L L回 路等で分離 し 、 これをデー タ 記録時 に お ける位相基準'信号 と し て 選択ス ィ ッ チ 5 0に 供給する 。 第 9 図 に は示 し て な い が - 再生時に は再生信号中 に 含 ま れる ク ロ ッ ク 信号あるい はデ ー タ周期信号を P L L回路等で分離 し 、 モ ー タ の速度サ ー ポ , 位相サー ポ をかける回路が用 い ら れる 。
一方 、 映像信号発生器 4 4か ら の映像信号 に 含 ま れる周期 信号 V Sは 、 周期信号分離回路 1 2で分離さ れ、 位相基準信 号 と し て や は り 選択ス イ ッ チ 5 0に 供給さ れる 。 選択ス イ ツ チ 5 0は第 1 の選択ス ィ ッ チ 5 1 と 第 2の選択スィ ッ チ 5 2 と が連動 するも の と な っ て いる 。 そ し て こ れ ら の ス ィ ッ チ 5 1 , 5 2は制御回路 1 7 に よ り 切換制御さ れる 。
映像信号記録を行な う 場合 に は選択ス ィ ッ チ 5 0が a側 に 切換え ら れる 。 そ の結果、 垂直同期信号 V Sが第 1 の選択ス イ ッ チ 5 1 の a側 を介 し て モ ー.タ ザ ー ポ 回路 1 4 に 映像用 位 11 相基準信号と し て供給される。 このためモー タ 1 5 にすみや かにサーポがかかり 映像信号 S Aの記録が可能となる。 ま た 記録アンプ 1 8 から出力された映像信号が第 2 の選択スィ ッ チ 5 2 の a側を介 し 、 さ ら に記録スイ ッ チ 4 8 を経由 して録 再ギ ャ ッ プ R / W— 1 ま た は R Z W— 2 に供給される。 この ため映像信号 S Aの記録が行なわれる。
デー タ記録を行なう場合に は選択スィ ッ チ 5 0 が b側に切 換え ら れる。 その結果、 デー タ同期信号 D S が第 1 の選択ス イ ッ チ 5 1 の b 側を介 してサーポ位相基準信号と し てサーポ 回路 1 4 に与え ら れる。 このためモー タ 1 5 にサーポがかか り 、 デー タ の記録が可能となる。 ま た記録ア ンプ 3 6 から出 力されるデー タ信号が第 2 のスィ ッ チ 5 2 の b 側を介 し てさ ら に記録スィ ッ チ 4 8 を経由 して録再ギャ ッ プ R / W— 1 , R / W - 2 に供給される。 このた め、 デ タ信号 S Β の記録 が行なわれる。
以上述べた よう に第 9 図の回路において は、 外部機器から の信号が入力する場合でも映像記録 とデー タ.記録と をすみや かに切換えて記録するこ とが可能となる 。 また第 9 図の回路 をキ ュ ー 卜 ラ ッ ク へのデータ記録が可能な電子カ メ ラ に適用 する場合に は、 映像信号発生器 4 4 に対 し 、 T V周期回路 4 2 にて得た T V周期信号を供給するよ う に すればよい 。 ま た デー タ信号発生器 4 5 にデー タ同期回路 4 3 からデータ周期 信号を供給する こ と もできる。
なお選択スィ ッ チ 5 0 の切換制御のタ イ ミ ングは第 7 図の 場合 と周様に P Gパルスに同期-した制御信号を与える こ と に よ り 行なえばよ い 。 ま た デー タ 記録を行な う 場合 に お いて 、
P Gパルス を基準 と し て 任意の タ イ ミ ングで記録ス ィ ッ チ 4
8 を切換制御すればセ ク タ一記録等を行な う こ と もできる 。
次に 、 本発明の第 5 の実施例 すなわ ち 第 4 図の如 き ヘ ッ ド を用 い て 、 周一 卜 ラ ッ ク 内で連写を行な う 手段お よ び同一 フ レ ー ム に 異種画像を二 重に 記録 す る 手段を備え た実施例 に つ い て説明する 。 一般 に毎秒 5 〜 1 0 コ マ の連写 を行な う 場合 銀塩 フ ィ ルム を使用 し た カ メ ラ で は 、 毎秒 5 〜 1 0 コ マ の フ イ ルムを消費する こ と に な る 。 一方電子カ メ ラ に おい て は 、 毎秒 5 〜 1 0 回程度へ ッ ド をデ ィ ス ク の半径方向 に 移動 さ せ て 卜 ラ ッ ク 変更を行ない 、 異な る 卜 ラ ッ ク に 時間的 に連続 し た 静止画をそ れぞれ記録.す る こ.と に な る 。 銀塩 カ メ ラ に お い て は 、 連写 し た 情報の 中で必要な情報だけ を残 し た い場合 に は た と えば 1 0 コ マ連写 し た う ち の最良の Ί コ マだけ を プ リ ン 卜 し 、 残 り の コ マ分 は す て ればよ い 。 し かる に 、 電子 カ メ ラ に おい て は た と え不要な コ マ分を消去 し た と し て も 、 周一 の磁気デ ィ ス ク の中 に 消ま済みのコ マがそ の ま ま多数残る こ と に な る 。 こ の た め 、 C R T で見 る よ う な場合目 ざわ り と な つ て好 ま し く な い 。 つ ま り 最良の 1 コ マ以外 に不要な コ マ が デ ィ ス ク の中 に残 っ て し ま う と い う 不具合が あ る 。 こ の よ う な不具合を解決する に は 、 た と えば 2 台のデ ッ キを用 いて コ ピ ー を行な う こ と に よ り 編集を行な え ばよ い 。 し か し 、 こ の よ う な編集を行な う こ と は、 .コ ピ ー 時に 画質の劣化を生 じ さ せ る上 、 2 台のデ ッ キ を準備 し なけ ればな ら ない こ と か ら 、 経済的に得策で はな い 。 2牛 と ころで電子カ メ ラな どにおいて連写が必要な状況'を考え る と、 分解写真的な多数のコ マが必要な場合もあるが、 通常 必要とされる使い方と して は、 これから発生するであろう と 予測さ れるシ ャ ツ タチャ ンスを逃さぬため に 、 事象が発生す る少 し手前から連写モー ドで撮影を始め、 事象が発生 した時 点で撮影をやめる方法である。 し たが っ て消去と記録が可能 な撮影方式であれば、 コマ ( 卜 ラ ッ ク ) をあえて変更する必 要はない。 そこで先に述べた複合磁気へ ッ ドおよび消去 · 記 録制御系を用いれぱ、 周― 卜 ラ ッ ク 内で連写動作を行なう こ と が実現可能となる害である 。
—方、 m記複合へ ッ ドおよび消去 · 記録制御系を利用すれ ば、 二つ の 卜 ラ ッ ク に フ レ ー 記録された画像情報の一方を 消去 したのち 、 その部分に新たな異なる画像情報を記録する こ と が可能であ ¾) 、 同一 フ 'レ ーム 異種画像を二重記録する こ と が可能 となる害である
第 1 0 図はこのよ う な考えに基いて構成 し た本発明の第 5 の実施例における制御系の構成を示すブロ ッ ク 図である。 す なわち連写 , 二重記録が可能な制御系の構成を示すプロ ッ ク 図である。 この第 1 0 図が BU 3d第 5 図の回路 と異な つ ている 点は、 連写記録指令スイ ツ チ 6 1 記録指令ス ィ ツ チ 6 2 を設け、 これらのスイ ツ チ出力 と波形整形回路 3 0 との ァ ン ド出力 をァン ドゲ一 卜 6 3 , 6 4 で得、 上記アン ド出力を それぞれ連写指令信 お よぴ二重記録指令 Ί5 巧 と して記録 · 消去制御回路 1 7 へ与えるこ とに よ り 、 上記制御回路 7 に 連写 または二重記録制御動作を-行なわせるよう に した点であ ZS る α
ま ず連写記録動作を行な う 場合につ いて 説明 する 。 制御 回 路 1 7 は前述 し た第 5図の場合 と同様 に P Gパルス を受け 、 そ の入力 タ イ ミ ングでス ィ ッ チ 1 9 , 2 5の O N , O F F制 御 お よ び ¾換ス ィ ッ チ 2 0 , 2 6の切換制御 を行な う も の と な っ て いる 。 連写が行なわ れな い場合 に は 、 先ずスィ ッ チ 2 5が 2 フ ィ ー ル ド期間 だけ 0 NJ と な り 、 切換ス ィ ッ チ 2 6が 1 フ ィ ール ド毎に切換わ り 、 消去ギ ャ ッ プ Ε Ί , E 2が交互 に ア ク テ ィ ブ と なる こ と に よ っ て 、 1 フ ィ ー ル ド期間づっ 消 去が行なわれる 。 引 き続い て スィ ッ チ 1 9が 2フ ィ ール ド期 間 だけ 0 N と な り 、 切換ス ィ ッ チ 2 0が 1 フ ィ ー ル ド毎 に 切 換わ り 、 録再ギ ャ ッ プ R /W 1 , R ZW— 2 が交互に ァ ク テ ィ ブ と な る こ と に よ っ て 、 1 フ ィ ー ル ド期 間づっ フ レ ー ム 記録が行なわ れる 。 連写が行なわれる場合に は 、 レ リ ーズス イ ッ チな どの動作指令ス ィ ッ チ 2 9が O N と な っ て い る期間 中 、 上記の消去 · 記録サイ クルが消去動作を先行 し て繰返 さ れ、 動作指令 ス ィ ッ チ 2 9が O F F と な っ た と こ ろで終了 し た 最後のサイ ク ルの記録内容が連写 時の記録 と し て 残る 。
第 Ί Ί 図 は上記連写記録動作の も よ う を示す タ イ ム チ ヤ一 卜 で ある 。 第 1 1 図 に示す よ う に 、 映像信号 S Aは — 1 A , - 1 B . O A , 0 B… と い う 具合に各 フ レ ー ム が そ れぞれ A フ ィ ール ド , Bフ ィ ール ド の 2フ ィ ール ドか ら 構成さ れて い る 。 P Gパルス は各垂直周期信号 V Sよ り 7 Hだけ先行 し て い る 。 .
今 、 連写記録指令スィ ッ チ 4.1 が O N に さ れ 、 連写 モ ー ド 2ら が選択されている状態で、 動作指令スィ ッ チ 2 9が O N にな る と .、 動作指令信号が記録 ♦ 消去制御回路 1 7に与えられる そ う する と、 その直後に入力 する P Gパルスに応動 してスィ ツ チ 2 5が 0 N とな り 、 スィ ッ チ 2 6が a側に切換わる。 こ の め Aフ ィ ール ドの直前 ( B フ ィ ール ドの後半 ) か ら消去 ギ ャ ッ プ E 1 に よる消去が開始され、 第 1 卜 ラ ッ ク T 1 が Ί 回転消去される。
第 1 1 図の例では、 一 Ί Bで動作指令信号が入力されてい るので、 消去ギ ャ ッ プ E 1 に よ る消去は一 1 Bの後方部分か ら O Aの後方部分に亙り 行なわれる。 なお上記の例では 1 回 転消去であるが、 2回転以上の消去を行な う よ う に し て も よ い 。 スイ ッ チ 2 5 , 2 6の動作に よ っ て消去ギ ャ ッ プ E 1 に よる消去が終わる と 、 その と きの P Gパルスでスイ ッ チ 2 6 が b側に切換わり 、 消去ギャ ップ E 2による'消去が 1 回転行 なわれ、 第 2 トラ ック 2も第 1 卜ラ ッ ク周様に消去される 0 Bの後方部分で到来する次の P Gパルスによ り スィ ッ チ 2 5が O F F となる と周時にスィ ッ チ 1 9が O N と な り 、 かつ 切換スィ ッ チ 2 0が a側に切換わる。 し たが っ て録再ギ ヤ ッ プ R /W— 1 に よる記録が行なわれる 。 すなわ ち ギ ャ ッ プ R Z W— 1 は 1 Aの映像信号を第 1 卜 ラッ ク T 1 に記録する 。 1 Aの後方部分において次の P Gパルスが く る と 、 切換スィ ツ チ 20は a側から b側に切換わ り 、 ギ ャ ッ プ R ZW— 2に よる-記録が行なわれる。 すなわ ち R ZW— 2は 1 Bの映像信 号を第 2の 卜 ラ ッ ク T 2 に記録する。 以上の動作で消去 * 記 録の 1 サイ クルが終了 し 、 第 1.卜 ラ ッ ク T 1 , 第 2 卜 ラ ッ ク T 2 に は Ί Α , の映像信号が記録さ れる 。
第 1 0 図の連写記録指令ス ィ ッ チ 6 1 が O F F の場合 に は 動作指令スィ ッ チ 2 9 が 1 度 O N とな っ た と き 、 上述 し た と こ ろ ま での動作が行なわ れ 、 記録動作は終了 す る 。 し た が つ て ヘ ッ ド 6 は次の 卜 ラ ッ ク T 3 , T 4 へ の記録が行な う べ く 移さ れる かあ るい は へ ッ ド 6 を移動せず に録再ギ ャ ッ プ R / W - 1 , — 2 に よ る再生 を行な う べ く 待機状態 と なる 電子 カ メ ラ の場合 に は 、 再生信号 は電子 ビ ュ ー フ ァ イ ン ダな ど に 出力 さ れる こ と に な る 。
第 1 1 図 の例で は 、 連写記録指令ス ィ ッ チ 4 1 が引続き 0 N と な っ て い る ので 、 各 フ ィ ール ド毎に動作指令スィ ッ チ 2 9 に よ る動作指令信号の 有無が チ : π ッ ク さ れる 。 そ し て 上記 動作指令信号が ある場合に 限 り 、 次の消去 · 記録サイ ク が 許さ れる 。 - 第 1 1 図 に示す よ う に 、 動作措令信号 は 2 B の中 間 ま で存在 し て いるので 、 消去 . · 記録が も う 1 サイ クルだけ 許 さ れて い る 。 か く し て 3 A , 3 B が最終的な .記録 と し て残 る こ と に なる 。 なお消去 ♦ 記録サイ ク ルの途中で動作指令信 号が断た れた 場合に は 、 そ のサイ クルの記録完了 時点 ま で動 作が行なわ れた の ち終了 する も の と な っ て い る 。 第 Ί 1 図 の 例で は周一 卜 ラ ッ ク 内 に お い て 2 回連写が行なわ れる ケ ー ス を示 し て いるが 、 動作指令ス ィ ッ チ 2 9 が 0 N であ る 限 り 、 上記消去 ♦ 記録サイ ク ル は操返 し 何サイ クルでも行なわ れる ま た第 1 1 図で は第 6 図 に示す消去 · 記録モ ー ドを使用 し た 場合の例 を示 し た が 、 消去 ♦ 記録 モ ー ド と し て は他の モ ー ド を使用 し て も よ い 。 デ ー タ 記録.を行な う 場合 に お い て も上記 と周様の手段を Sitし る し と に よ り 周一 卜 ラ ッ ク 内での連続デ 一タ書換えが可能となる
第 1 2 図は二重記録動作を行なう場合のタ ィ ムチヤ ー 卜で
¾) -3 o ―重記録指令スィ ツ チ 4 2 が 0 F F の とさ に動作指令 スィ ッ チ 2 9 を 0 Ν に する と 、 第 Ί 2 図に示す如 く 、 第 1 1 図の場合と同様のステ ツ プで、 1 A , B の映像が第 1 卜 ラ ッ ク T 1 ' 第 2 卜 ラ ッ ク Τ 2 にそれぞれ記録される。 この状 態で二重記録指令スイ ツチ 4 2 を 0 N と し 、 ¾ 1 回動作指 令スイ ツ チ 2 9 を 0 Ν にする と 、 消去ギ ヤ ップ E 1 に よる 5^
Ί 卜 ラ ッ ク T 1 の消去は行なわれずに消去ギ ャ ヅ プ E 2 に よ る消去のみが行なわれる。 つづいて録再ギ ヤ ッ プ R κ w - に よ φ第 1 卜ラ ッ ク Τ 1 への記録は行なわれず、 録再ギャ ッ プ Rノ W 一 2 に よる第 2 卜 ラ ッ ク T 2 への記録のみが行なわ れる。 その結果 V:第 トラ ッ ク ^ には 1 Aの映像が記録さ れ、 第 2 卜 ラ ッ ク Τ 2 に は 4 Β の映像が記録される 。 し たが つ て第 Ί , 第 2 卜 ラ ッ ク 丁 , T 2をフ レーム再生すると 、 映像 1 A と映像 4 Β の二重露光像が再生される こ と に なる。
なお-、 第 1 0 図においては、 連写記録およ 記録を選 択的に行な る よ う に ス イ ッ チ 4 1 . 4 2 およびァン ドゲ一 卜 4 3 , 4 4 を並べて設けたが、 連写記録のみ、 あるいは二 重記録のみを単独で行なえる よ う に各々独立 した回路構成に してあよい α この場合、 アン ドゲー 卜 4 3 , 4 4 を省格し 、 スィ ッ チ 4 1 を直接に記録 · 消去制御回路 1 7 に接続 し た形 態、 あるいはスィ ッ チ 4 2 を直接に記録 · 消去制御回路 " 1 7 接 1¾ した形態を とるこ ともでぎる。 次に上述 した各実施例の部分変形例につ いて説明する。 第 1 3図〜第 1 5図は前述 し た複合磁気ヘ ッ ド 2あるいは 6における表面形状の好ま し い一例を示 し た図である。 第 1 3図〜第 1 5図に示す よ う に 、 こ の複合磁気ヘ ッ ド 7 0はへ ッ ド支持台 7 1 の少な く とも録再ギ ャ ッ プ R ZW— 1 , R / W— 2お よび消去ギ ャ ッ プ Ε Ί , E 2を含むデ ィ ス ク接触面 7 2が、 矢印 Mで示す 卜 ラ ッ ク長手方向に は平坦面を呈 し て お り 、 矢印 Nで示す 卜 ラ ッ ク幅方向に は所定曲率た とえば 5 0〜 1 00 Rの曲率をもつ曲面を呈する如 く 形成されて いる つ ま り へ ッ ド支持台 7 1 全体が力 マポ コ形を呈するもの と な つ て いる。 かかる形状の複合磁気ヘ ッ ド 7 0に よ れば前記デ イ スク 1.と のへ ッ ド タ ツ チが他の形状のもの に比べて 良好な もの とな ^こ とが実験的に確認さ れている 。
第 1 6図〜第 1 8図 は複合磁気へ ッ ド構造の変形例を示す 図である 。 第 1 6図はフィ ール ド記録専用の複合磁気ヘ ッ ド の例であ り 、 録再ギ ャ ッ プ R /Wと消去ギ ャ ッ プ E と を各々 1 個づっ設けた例である。 第 1 7図お よび第 1 8図はデー タ 記録専用 の複合磁気ヘ ッ ドの例であ り 、 第 1 7図 は 2 卜 ラ ッ ク用 、 第 1 8図は単一 卜 ラ ッ ク用である 。
第 1 7図, 第 1 8 図に示す複合磁気ヘ ッ ドはいわゆる 卜 ン ネルイ レーズヘ ッ ド型式のものであ り 、 録再ギ ャ ッ プ R ZW - 1 , Rノ W— 2および R Wは、 オ ーバ ライ 卜 ヘ ッ ドギ ヤ ッ プと して用い られる。 すなわ ち第 1 7図を例 に と っ て説明 する と 、 録再ギ ャ ッ プ R ZW— 1 , 2 は 卜 ラ ッ ク幅 W 1 ( 60 m ) よ り も広い幅.を有 して お り 、 この録再ギ ヤ ッ プ R ZW— 1 , R ZW— 2に よ り オーバライ 卜記録を行な う 。 そ し て 1 卜 ラ ッ ク当 り二つの消去ギ ヤ 'ッ プ E 1 a . E 1 bおよび E 2 a , E 2 bに よ り 、 卜 ラ ッ ク幅 W 1 から はみ出 した記録信号を消去するもの とな っ ている。 かく して再生時 においてへ ッ ド幅が 卜 ラ ッ ク幅 W 1 よ り広いので再生 卜 ラ ッ キングが容易となる。 しかし、 上記ヘッ ドは、 同図に示す如 く ガ ー ドパン ド幅 W 2 ( 4 0 ji m ) の幅の中に二つの消去ギ ヤ ッ プ E 1 b , E 2 aを形成しな く て はな らないため、 へ ッ ドの製作がむづか しい とい う 問題はある。
第 1 9図は第 5図, 第 1 0図の一部すなわち消去側切換ス ツ チ 2 6の代わ り に O N , O F Fス ッ チ 8 0を設け、 消去ギ ヤ ッ プ E 1 , E 2に対し周時に消去動作を行なわせる例を示 す図である。
第 2 0図は第 Ί 9図のよ う に構成した場合の動-作タ ィ'ミ ン グを示す図である。 この第 2 0図に示すよ う に消去ギ プ E 1 , E 2に よる消去.のタイ ミ ングが同時にな つ ている。 し たが っ て こ の例 によれば、 消去 ♦ 記録サイ クルを第 5図, 第 1 0図のものよ り短縮するこ とができ、 毎秒 1 5回転の消去 記録を行なう こ とができる。
第 2 1 図および第 2 2図は第 5図あるいは第 1 0図に示す 録再側切換スィ ッ チ 2 0および消去側切換スィ ッ チ 2 6を周 時に切換制御するよう に した例を示す図である。 ただ し第 2 2図の場合はイ ンバー タ 9 0に よ り 2 0 と 2 6の切換方向を 逆に している。
第 2 3図は第 2 1 図, 第 2 2-図の動作タイ ミ ングを示す図 3/
であ る 。 第 2 3 図 に 示す よ う に 、 R /W— 1 に よ る記録 と 、 E 1 ま た は E 2 ( 破線 ) に よ る 消去 とが同一期間 に ァ ク テ ィ プ可能な状態 と な っ て い る 。 ま た R ZW— 2 に よ る記録 と 、 E 2 ま た は E 1 ( 破線 ) に よ る消去 と が周一期間 に ァ ク テ ィ プ可能 と な っ て いる 。 R Z W— 1 と E 1 お よ び R ZW— 2 と E 2 が同時に ア ク テ ィ ブ と な る場合、 同一 卜 ラ ッ ク 上で消去 と 記録の期間 が 完全に 重な り 合 う が 、 第 4 図 に 示 し た よ う に 消去ギ ャ ッ プ E 1 , E 2 と 録再ギ ャ ッ プ R ZW— 1 , R ZW — 2 と は所定距離 Xだけ離間 し て設け ら れ て お り 、 し かも 消 去動作が先行する もの と な っ て い る た め 、 支障 は生 じな い 。 つ ま り 消去後、 た だ ち に 記録が行なわ れる こ と に な る 。 か く し て フ レ ー ム記録で は 3 0回 /秒, フ ィ ール ド 記録で は 6 0 回ノ秒の 消去お よ び記録が可能 と な り 、 第 1 9 図 の場合 よ り も さ ら に消去 * 録サィ クルが短 く な る 。 な お この例で は消 去へ ッ ド と録再へ ッ ド と の 間 の ク ロ ス ト ー ク が若干発生 し や す く な る ので ノ イ ズに 強い変調方式 の画像記録あ る い はデ ィ ジ タ ルデ ー タ 記録用 の 回路 と し て 用 い る の が望 ま し い 。
デ ー タ 記録 に おい て 、 ヘ ッ ド ア ク セ ス のデ ッ ド 時間な し に 二つ の 卜 ラ ッ ク に デー タ の 書込みを行な え る こ と は大き な利 点で あ る 。 な お第 2 2図の よ う に構成 し 、 消去ギ ャ ッ プ E 1 , E 2 の アク テ ィ ブ期間 が第 2 3 図の破線で示す よ う な タ イ ミ ング と なる よ う に し た場合 は 、 周一 タ イ ミ ン グで記録 と消去 が行なわ れるの は隣 り の 卜ラ ッ ク に お い て で あ る 。 し た が つ て 第 2 1 図の場合に比べ る と ク ロ ス ト ー ク の発生 は比較的少 な く て す む。 . 第 2 4図は第 7図の回路の一部を変形 した例である。 第 7 図の説明で は映像信号 S Aとデー タ 信号 S Bのそれぞれの周 期信号 V Sおよび D Sの位相が撤つ ているもの と して説明 し たが、 これらがずれている場合に は回路の一部を第 2 4図の 如 く に変更すればよい。
第 2 4図はデー タ 記録アンプ 3 6の出力端に遅延回路 1 0 0を設ける と共に 、 制御回路 1 7 に垂直同期信号 V Sのほか にデー タ周期信号 D Sも入るよう に し 、 上記二つの信号 V S と D S との位相差に応じ て上記遅延回路 1 0 0の遅延躉を可 変制御するよ う に構成し 、 デー タ 信号 S Bにおいても周期信 号 D S と P Gパルスの位相関係が映像信号 S Aの場合と同 じ になるよう に し たものである 。 このよう にすれば、 デー タ信 号 S Bが途中で途切れて し ま う とい っ た問題がな く なる。 産業上の利用可能性
本発明の磁気記録再生装置は、 複合磁気ヘ ッ ドを取付け、 かつ簡単な制御回路を付加するだけで現在市販の磁気記録再 生装置と周様に実現できるので、 これを商品 と し て流通させ れば、 使用者はこの装置を入手 し て容易に画像等の各種情報 を髙品位, 良質に記録し得、 かつ必要に応じて即時再生, 即 時再記録等を手軽に行なえる。 このため 、 情報伝達分野, レ ジ ャ ー分野, 教養分野等の各種分野で幅広く利用するこ とが でぎる。

Claims

請 求 の 範 囲
( 1 ) 磁気記録媒体 と の相対運動方向 へ実質的 に 沿 う よ う に し て互い に 離間 し て 設け た消去ギ ャ ッ プお よ び録再ギ ヤ ッ プを 、 磁気記録媒体上の少な く と も 隣接す る 2 卜 ラ ッ ク に そ れぞれ適合する如 く 、 複数系統並設 し て なる複合磁気ヘ ッ ド を具備 し た 磁気記録再生装置。
( 2 ) 上記複合磁気へ ッ ド に お け る消去ギ ャ ッ プは 、 卜 ラ ッ ク の全幅を消去 す る全幅消去 ギ ャ ッ プで ある こ と を特徴 と す る特許請求の範囲第 ( 1 ) 項記載の磁気記録再生装置 。
( 3 ) 上記複合磁気ヘ ッ ド に お け る 消去ギ ャ ッ プ は 、 そ の 幅が録再ギ ャ ッ プの幅 よ り も広いも ので あ る こ と を特徴 と す る特許請求の範囲第 ( 1 ) 項記載の磁気記録再生装置。
( 4 ) 上記複合磁気ヘ ッ ド に お ける消去ギ ャ ッ プお よび録 再ギ ャ ッ プ は 、 互い に 平行に 設け ら れた も ので あ る こ と を特- 徴 と する特許請求の範囲第 ( 1 ) 項 ま た は第 ( 2 ) 項 ま た は 第 ( 3 ) 項記載の磁気記録再生装置 。
( 5 ) 上記複合磁気ヘ ッ ド は 、 消去ギ ャ ッ プを有す る消去 へ ッ ド部 と 録再 ギ ャ ッ プを有す る録再へ ッ ド部 と を含ん で な り 、 かつ上記消去ヘ ッ ド部 と録再ヘ ッ ド部 と は磁気シ ー ル ド 部を介 し て 一体的 に 接合さ れた も のであ る こ と を特徴 と す る 特許請求の範囲第 ( 1 ) 項 ま た は第 ( 2 ) 項 ま た は第 ( 3 ) 項ま た は第 ( 4 ) 項記載の磁気記録再生装置。
( 6 ) ヘ ッ ド本体 と 、 こ のヘ ッ ド本体 に 回転磁気記録媒体 と の相対運動方向 へ実質的 に.沿 う よ う に し て互い に 離間 す る '如 く 設けた消去ギ ヤ ッ プお よび録再ギ ヤ ッ プを有 し て なる複 合磁気へ ッ ドを具備する と ともに、 上記録再ギ ャ ッ プが回転 磁気記録媒体の中心と この記録媒体上に設けた指標を検出す るためのセ ンサの検出中心 とを結ぶ半径上に位置する如 く 位 置設定する手段を具備し-たことを特徴とする磁気記録再生装
( 7 ) 上記複合磁気へ ッ ドは 、 録再ギ ヤ ッ プがへ ッ ド 体 の中心部位に設け られ、 消去ギヤ ッ プがぺ ッ ド本体の中心部 位からずれた位置に設け られたちのであるこ とを特徴とする 特許請求の範囲第 ( 6 ) 項記載の磁気記録再生装置。
( 8 ) 上記複合磁気へ ッ ドは、 消去ギ ヤ ッ プが録再ギ ヤ ッ プよ り も回転磁気記録媒体の 卜 ラ ッ ク に おける上流側に位置 する如 く 設置されたおのである こ とを特徴 とする特許請求の
• ¾ m Ea ¾ ¾ ( 6 ) 項ま た は第 ( 7 ) 項記載の磁気記録再生
( 9 ) 上記複合磁気 -へ ヅ は 、- m去ギャ 、J、 プぉ よび録再ギ ッ プが回転磁気記録媒体の少な く とも .隣接する 2 卜 ラ ッ ク にそれぞれ適合する よ う に 、 複数系統並設されたあのである こ と を特徴とする特許請求の範囲第 ( 6 ) 項ま た は第 ( 7 ) 項ま たは第 ( 8 ) 項記載の磁 5¾ PC 再生装置。
( 1 0 ) 上記複合磁気へ ッ ド は 、 消去ギ ヤ ッ プお よぴ録再ギ ヤ ッ プを設けたへ、J、 ド本体における回転磁気記録媒体への接 触面が、 周媒体との相対運動方向 に は実質的に平坦な面を呈 し 、 上記相対運動方向 と直交する方向には所定曲率の曲面を 呈する如 く 形成されたも のでのる し とを特徴と する特許請求 の範囲第 ( 6 ) 項ま たは第 ( 7 ) 項ま たは第 ( 8 ) 項または 第 ( 9 ) 項記載の磁気記録再生-装置 ' { 11 ) 上記複合磁気へ ッ ドは、 消去ギ ャ ッ プを有する消去 へ ッ ド部 と録再ギ ャ ッ プを有する録再へ ッ 'ド部と を含んでな り 、 かつ上記消去ヘ ッ ド部 と録再ヘッ ド部 と は磁気シール ド 部を介 し て一体的に接合さ れた ものである こ とを特徴 と する 特許請求の範囲第 ( 6 ) 項, 第 ( 7 ) 項, 第 ( 8 ) 項, 第 ( 9 〉 項, 第 ( 10) 項の中の一つ の項に記載された磁気記録 再生装置。
( 12) 回転位置検出用指標を備えた磁気ディ ス ク を記録媒 体と し て適用 する磁気記録再生装置であ っ て 、 こ の磁気デ ィ ス ク における前記指標を検出するこ と に よ り 上記デ ィ スクの 回転に応じ たパルスを取出 すパルス検出手段 と 、 こ のパルス 検出手段で取.出.し たパルスに基づ て作動 し消去動作および 記録再生動作の制 を行な う 消去 * 録再制御手段 と 、 こ の消 去 ♦ 録再制御手段によ り 制御される磁気へ ッ ド手段 とを具備 し た こ と を特徴 と する磁気記録再生装置。
( 13) 上記磁気へ ッ ド手段は、 磁気ディ ス ク と の相対運動 方向に実質的に沿う よ う に並んで互い に離間 し て 設け ら れた 消去ギ ャ ッ プおよび録再ギャ ッ プ とを有する複合磁気へ ッ ド である こ どを特徴 と する特許請求の範囲第 ( 12) 項記載の磁 気記録再生装置。
( 14) 上記複合磁気へ ッ ドは、 消去ギ ャ ッ プおよび録再ギ ヤ ッ プを磁気ディ ス ク上の少な く と も隣接する 2 卜 ラ ッ ク に それぞれ適合するよ う に 、 複数系铳並設 し てなるものである こ と を特徴 と する特許請求の範囲第 ( 13) 項記載の磁気記録 再生装置。 ( 15 ) 上記複合磁気へ ッ ドは、 その消去ギ ャ ッ プが敏気デ イ スク上の当該 卜 ラ ッ ク の全幅を消去する全幅消去ギ ャ ッ プ であることを特徴とする特許請求の範囲第 ( 13) 項ま たは第
( 14) 項記載の磁気記録再生装置。
( 16) 上記複合磁気へ ッ ドは、 消去ギ ャ ッ プの幅が録再ギ ヤ ッ プの幅よ り 広いものである こ とを特徴とする特許請求の 範囲第 ( 13) 項または第 ( 14) 項または第 ( 15 ) 項記載の磁 気記録再生装置。
( 17) 上記複合磁気ヘ ッ ドは、 消去ギ ャ ッ プと録再ギ ヤ ッ プ と が実質的に平行になる よ う に設け ら れたものである こ と を特徴とする特許請求の範囲第 ( 13) 項ま たは第 ( 14) 項ま た は第 ( 15〉 項ま た は第 ( 16) 項記載の磁気記録再生装置。
( 18) 上記磁気記録再生装置 、 更に 、 上記複合磁気へッ ドの録再ギ ャ ップが、 .磁気 ^イ スクの中心とこ の磁気ディ„ス ク上に設けた指標を検出するためのセンサの検出中心とを結 ぷ半径上に位置する よ う に 、 上記複合磁気ヘ ッ ドの位置を設 定する手段を具備したものである こ とを特徴とする特許請求 の範囲第 ( 13) 項, 第 ( 14) 項 . 第 ( 15) 項, 第 ( 16〉 項, 第 ( 17) 項の中の一つ の項に記載された磁気記録再生装置。
( 19) 上記複合磁気へ ッ ドは、 周 ッ ド本体の中心部位に 録再ギャ ッ プが設けらけれ、 上記ヘッ ド本体の中心部位から ずれた位置に消去ギ ャ ッ プが設け られた ものである こ とを特 徴とする第 ( 18) 項記載の磁気記録再生装置。
( 20.) 上記複合磁気へ ッ ドは、 その消去ギ ャ ッ プがその録 再ギ ャ ッ プよ り あ磁気ディ スク との相対運動に関 して上流側 に 設け ら れた も ので ある こ と を特徴 と す る特許請求の範囲第
( 13 ) 項, 第 ( 14 ) 項 , 第 ( 15 ) 項, 第 に 16 ) 項, 第 ( 17 ) 項 , 第 ( 18) 項 , 第 ( 19) 項の中 の一つ の項 に 記載さ れ た 磁 気記録再生装置。
( 21 ) 上記複合磁気へ ッ ド は 、 同へ ッ ド本体の磁気ディ ス ク へ の接触面が 、 磁気デ ィ ス ク と の相対運動方向 に は実質的 に平坦な面を呈 し 、 上記相対運動方向 と直交す る方向 に は所 定曲率を 呈 す る よ う に形成 さ れ た も ので あ る こ と を特徴 と す る特許請求の範囲第 M3) 項 , 第 ( 14)'項, 第 ( 15 ) 項, 第
( 16) 項 , 第 ( 17) 項, 第 ( 18) 項 , 第 ( 19) 項 , 第 ( 20) 項の 中の一つ の項 に 記載さ れた磁気記録再生装置 。
( 22 ) 上記複合磁.気ヘ ッ ド は 、 消去 ギ ャ ッ プを有す る 消去 へ ッ ド部 と録再ギ ャ ッ プを 有する録再へ ッ ド部 と を含んで な り 、 かつ 上記消去 へ ッ ド部と 録再へ ッ ド 部 と は磁気 シ ール ド 部を介 し て 一体的に接合さ れた も ので あ る こ と を特徴 とする 特許請求の範囲第 ( 13) 項 , 第 ( 14) 項 , 第 ( 15 ) 項 , 第
( 16) 項, 第 ( 17) 項, 第 ( 18) 項, 第 ( 19) 項 , 第 ( 20) 項, 第 ( 21〉 項の 中 の一 つ の 項に 記載さ れ た'磁気記録再生装 置。
( 23) 磁気デ ィ ス ク を 記録媒体 と し て 適用 す る磁気記録再 生装置で あ っ て 、 こ の磁気デ ィ ス ク に対 し 情報の 消去お よ び 記録を行な う た めの磁気ヘ ッ ド手段 と 、 この磁気ヘ ッ ド手段 に 供給さ れる記録情報が画像情報かそ の他の情報かを判別 す る 手段 と 、 こ の判別手段 に よ る判別結果に基い て 画像情報ま た は他の情報を選択的 に 前記磁.気へ ッ ド手段に 供給す る手段 とを具備してなることを特徴とする磁気記録再生装置。
( 24) 上記磁気記録再生装置は、 更に 、 上記判別手段によ る判別結果に基いて前記磁気ディ スクの位相サーポを行なう 手段を具備 した (― とを特徴 とする特許請求の範囲第 ( 23) 項 記載の磁気記録再生装置。
( 25) 上記画像情報と他の情報 とを判別する手段は、 画像 情報と しての映像信号中 に含ま れている垂直周期信号の有無 に よ り判別するものであるこ と を特徴 とする特許請求の椠囲 第 ( 23) 項ま たは第 ( 24) 項記載の磁気記録再生装置。
( 26) 磁気ディ ス クの位相サーポ手段は、 磁気ディ スクの 回転検出信号と、 画像情報と し ての映像信号に含まれている 垂直同期信'号ま fcは他の記録情報に付加さ れている同期信号 とに基いて行なわれるおめである ことを特徴とする特許請求
-の 駕第 24 項また は第 ( 2: 5 ) 項記載 磁気記録 M生裝鏟
( 27) 上記磁気へ ッ ド手段は、 磁気デイ スク との相対運動 方向に実質的に沿う よ う に並んで互いに離間 し て設け ら れた 消去ギ ャ ッ プおよび録再ギヤ ッ プ とを有する複合磁気へッ ド である こ と を特徴と する特許請求の範囲第 ( 23) 項, 第 ( 24) 項, 第 ( 25) 項 , 第 ( 26) の中の一つ の項に記載された磁 気記録再生装置
( 28) 上記複合磁気へ ッ ドは、 消去ギ ャ ッ プおよび録再ギ ヤ ッ プを磁気デイ ス ク上の少なく とち隣接する 2 卜 ラ ッ ク に それぞれ適合するよう に、 複数系铳並設してなるものである こ とを特徴とする特許請求の範囲第 ( 23) 項 . 第 ( 24) 項, 第 ( 25) 項, 第 ( 26) 項, 第 ( 7) 項の中の一つの項に記載 された磁気記録再生装置 α
( 29) 上記複合磁気ヘ ッ ドは、 その消去ギ ャ ッ プが磁気デ イ ス ク上の当該 卜 ラ ッ クの全幅を消去する全幅消去ギ ッ プ であるこ とを特徴とする特許請求の範囲第 ( 23) 項 . 第 ( 24) 項, 第 ( 25) 項, 第 ( 26〉 項, 第 ( 27) 項, 第 ( 28) 項の中 の一つの項に記載された磁気記録再生装置。
( 30) 上記複合磁気へ ッ ドは 、 消去ギ ャ ッ プの幅が録再ギ ャ ッ プの幅よ り 広いものである こ とを特徴 とする特許請求の 範囲第 ( 23〉 項, 第 ( 24) 項, 第 ( 25) 項, 第 ( 26) 項 . 第
( 27) 項, 第 ( 28〉 項, 第 ( 29) 項の中の一つ の項に記載さ れた磁気記録再生装置。
( 31 > 上記複合磁気へ ッ ド は、 消去ギ ャ ッ プ と録再ギ ヤ ッ プ と が実質的に 平行に なる よ う に設けら れた ものである こ と を特徴とする特許請求の範囲第 ( 23) 瑱, 第 ( 24) 項, 第
( 25 ) 項, 第 ( 26) 項 , 第 ( 27 ). 項, 第 { 28)- 項, .第 ( 29 項, 第 ( 30〉 項の中の一つ の項に記載された磁気記録再生装 置。
( 32) 上記磁気記録再生装置は、 更に 、 上記複合磁気へ ッ ドの録再ギ ャ ッ プが、 磁気ディ ス ク の中心 と こ の磁気デ ィ ス ク上に設けた指標を検出するためのセ ンサの検出中心 とを結 ぷ半径上に位置するよ う に 、 上記複合磁気ヘ ッ ドの位置を設 定する手段を具備 したものである こ とを特徴 とする特許請求 の範囲第 ( 23) 項, 第 ( 24) 項, 第 ( 25) 項, 第 ( 26) 項, . 第 ( 27) 項, 第 ( 28〉 項, 第 ( 29) 項, 第 ( 30) 項, 第 ( 31 ) 項の中の一つの項に記載さ れた磁気記録再生装置。 ( 33) 上記複合磁気ヘ ッ ドは、 周へヅ ド本体の中心部位に 録再ギ ャ ップが設け らけれ、 上記ペ ッ ド本体の中心部位から ずれた位置に消去ギ ャ ップが設けられたものであるこ とを特 徴 とする第 ( 32〉 項記載の磁気記録再生
( 34) 上記複合磁気ヘ ッ ドは、 その消去ギャ ップがその録 再ギ ヤ ッ プよ り も磁気デ ィ スク との相対運動に関 して上流側 に設け られたものであるこ とを特徴とする特許請求の範囲第
( 23) 項, 第 ( 24) 項, 第 ( 25) 項, 第 ( 26) 項, 第 ( 27) 項, 第 ( 28) 項', 第 ( 29) 項, 第 ( 30〉 項, 第 ( 31 ) 項 . 第 ( 32) 項, 第 ( 33) 項の中の—つの項に記載さ れた磁気記録 再生装置。
( 35 ) 上記複合磁気ヘッ ドは、 同ヘ ッ ド本体の磁気ディ ス ク への接触面が、 磁気ディ スク との相対運動方向に は実質的 に平坦な面を呈し 、 上記相対運動方向と直交する-方向.:には所 , 定-曲率-を呈するよ う に形成されたものである こ とを特.徴 とす— る特許請求の範囲第 ( 23) 項 , 第 ( 24) 項, 第 ( 25 ) 項, 第
( 26) 項, 第 ( 27) 項, 第 ( 28〉 項 . 第 ( 29) 項, 第 ( 30。) 項, 第 ( 31 Γ項, 第 '( 32) 項, 第 ( 33〉 項, 第 ( 34) 項の中 の一つ の項に記載さ れた磁気記録再生装置。
( 36) 上記複合磁気ヘッ ドは、 消去ギャ ッ プを有する消去 ヘ ッ ド部 と録再ギ ャ ッ プを有する録再へ ッ ド部と を含んでな り 、 かつ上記消去へ ッ ド部 と録再へ ッ ド部 とは磁気シール ド 部を介 し て 一体的に接合されてなるものであるこ と を特徴と する特許請求の範囲第 ( 23) 項, 第 ( 24) 項, 第 ( 25) 項, 第 ( 26) 項, 第 ( 27) 項, 第 ( 28) 項, 第 ( 29) 項, 第 ( 30) I 項 , 第 ( 31 ) 項 , 第 ( 32 ) 項, 第 ( 33) 項, 第 ( 34) 項 , 第 ( 35 ) 項の 中 の一つ の項 に 記載さ れた 磁気記録再生装置 。
( 37) 回転磁気デ ィ ス ク を記録媒体 と し て適用 する磁気記 録再生装置で あ っ て 、 こ の磁気デ ィ ス ク に対 し 情報の消去お よ び録再を行な う 如 く 消去ギ ャ ッ プお よび録再ギ ャ ッ プを記 録 卜 ラ ッ ク の長手方向 に離間 し て 一体的 に 設け た 複合磁気へ ッ ド と 、 こ の複合磁気ヘ ッ ド に対 し て連写記録指令信号を与 え ら れ た と き周一 卜 ラ ッ ク 内で の 消去お よ び記録動作サ イ ク ルを連続的に繰返 し て 行なわれる連写記録手段 と を具備 し た こ と を特徴 と す る磁気記録再生装置。
( 38) 上記連写記録手段 は磁気デ ィ ス ク が 1 回転する間 に 1 卜 ラ ッ ク に.対 し 1 フ ィ ール ド の 画像記録を行な う フ ィ ール ド記録手段を含むものである こ と を特徴 と する特許請求の範 囲第 ( 3Π 項記載の磁気記録再生装置。
( 39) 上記連写記録手段は磁気デ ィ ス ク が 2 回転する 間 に 2 卜 ラ ッ ク に 対 し そ れぞれ 1 フ ィ ール ドの画像記録を行な う フ レ ー ム記録手段を含むもので あ る こ と を特徴 と す る特許請 求の範囲第 ( 37) 項記載の磁気記録再生装置。
( 0) 上記複合磁気へ ッ ド は 、 消去ギ ャ ッ プお よび録再ギ ヤ ッ プを磁気デ ィ ス ク 上の少な く と も 隣接する 2 卜 ラ ッ ク に そ れぞれ適合する よ う に 、 複数系統並設 し てなるも ので あ る こ と を特徴 と する特許請求の範囲第 ( 37) 項 ま た は第 ( 39) 項記載の磁気記録再生装置。
( 41 ) 上記複合磁気へ ッ ド は 、 その消去 ギ ャ ッ プが磁気デ イ ス ク 上の当該 卜 ラ ッ ク の全幅を消去す る全幅消去ギ ャ ッ プ である こ とを特徴とする特許請求の範囲第- ( 37) 項, 第 ( 38〉 項, 第 ( 39) 項., 第 ( 40) 項の中の一つの項に記載された磁 気記録再生装置。
( 42) 上記複合磁気へッ ド は、 消去ギ ャ ップの幅が録再ギ ヤ ッ プの幅よ り 広いものであるこ とを特徴とする特許請求の 範囲第 ( 37) 項, 第 ( 38) 項, 第 ( 39) 項, 第 ( 40) 項, 第
( 41 ) 項の中の一つ の項に記載された磁気記録再生装置。
( 3) 上記複合磁気へ ッ ド は、 消去ギ ャ ッ プ と録再ギ ヤ ッ プ とが実質的に平行に なる よ う に設け ら たものであるこ とを 特徴 とする特許請求の範囲第 ( 37) 項, 第 ( 38) 項, 第 ( 39) 項, 第 ( 40) 項, 第 ( 41 ) 項, 第 ( 42) 項の中の一つの項に 記載された磁気記録再生装置。
( 4) 上記磁気記録再生装置は、 更に、 上記複合磁気へ ッ ドの録再ギ ヤ ッ'プが、 磁気ディ:スクの中心と この磁気ディ ス ク上に設けた指標を検出す.る, めのセンサの検出中心 と を結 ぶ半径上に位置するよう に 、 上記磁気ヘ ッ ドの位置を設定す る手段を具備 したものであるこ とを特徴と する特許請求の範 囲第 ( 37) 項, 第 ( 38) 項, 第 ( 39) 項, 第 ( 4—0) 項, 第 ( 41 ) 項, 第 ( 42) 項 . 第 ( 43) 項の中の一つの項に記載さ れた磁気記録再生装置。
( 45 ) 上記複合磁気へ ッ ドは、 同へ ッ ド本体の中心部位に 録再ギャ ッ プが設け らけれ、 上記ヘ ッ ド本体の中心部位から ずれた位置に消去ギ ヤ ッ プが設け ら れ.たものである こ とを特 徴 とする第 ( 44) 項記載の磁気記録再生装置。
( 6) 上記複合磁気ヘ ッ ドは、 その消去ギ ャ ッ プがその録
w ' " 3 再ギ ャ ッ プよ り も磁気ディ スク との相対運動 に関 し て上流側 に設け ら れた ものであるこ と を特徴 と する特許請求の範囲第 ( 37) 項, 第 ( 38〉 項, 第 ( 39) 項, 第 ( 40) 項 * 第 ( 41 ) 項 . 第 ( 42) 項, 第 ( 43) 項 . 第 ( 44) 項, 第 ( 45) 項の中 の一つの項に記載された磁気記録再生装置。
{ 47) 上記複合磁気へ ッ ド は、 同へ ッ ド本体の磁気デ ィ ス クぺの接触面が 、 磁気ディ ス ク との相対運動方向に は実質的 に 平坦な面を呈 し 、 上記相対運動方向 と直交する方向に は所 定曲率を呈する よ う に形成されたものである こ とを特徴 と す る特許請求の範囲第 ( 37) 項, 第 ( 38) 項, 第 ( 39) 項, 第 '
( 40) 項, 第 ( 41 ) 項, 第 ( 42) 項, 第 ( 43) 項, 第 ( 44) 項, 第 ( 45) 項, 第 ( 46) 項の'中の一つの項に記載さ れた磁 気記録再生装置。
( 48) 上記複合磁気へ ッ' ド は、 消去ギ ャ ッ プを有する消去 へ ッ ド部 と録再ギ ャ ッ プを有する録再へ ッ ド部 と を含んでな り 、 かつ上'記消去へ ッ ド,部と録再へ ッ ド部 と は磁気シ ール ド 部を介 し て一体的に接合さ れて なるものである こ と を特徴 と する特許請求の範囲.第 ( 37) 項, 第 ( 38) 項, 第 ( 39〉 項, 第 ( 40) 項, 第 ( 41 ) 項, 第 ( 42) 項, 第 ( 43) 項, 第 ( 44〉 項, 第 ( 45) 項, 第 ( 46) 項, 第 ( 47) 項の中の一つの項に 記載さ れた磁気記録再生装置。
( 9) 回転磁気ディ ス ク を記録媒体と し て適用 する磁気記 録再生装置であ っ て 、 上記磁気デ ィ ス ク に対 し情報の消去お よぴ録再を行なう如 く 消去ギ ャ ッ プおよび録再ギ ャ ッ プを記 録 卜 ラ ッ クの長手方向に離間 し て一体的に設けた複合磁気へ ッ ド と、 この複合磁気ヘッ ドに対 し前記磁気ディ スク が連続 して 2 回転する間 に隣接する 2 卜 ラ ッ ク に 2 フ ィ ール ドの画 像記録を行なわせる手段と、 二重記録指令信号を与えられた とき前記磁気へ ッ ドに対し前記 2 フ ィ ール ドの画像記録のう ちの一方を消去 したのち 、 この消去した部分に他の画像を 1 フ ィ ール ド記録する手段とを具備し た こ とを特徴と する磁気 記録再生装置。
( 50) 上記複合磁気ヘ ッ ドは、 消去ギ ャ ッ プおよび録再ギ ヤ ッ プを磁気ディ ス ク上の少な く とも隣接する 2 卜 ラ ッ ク に それぞれ適合する よ う に、 複数系統並設し てなるものである こ とを特徴と する特許請求の範囲第 ( 49) 項記載の磁気記録 再生装置。
( 51 ) 上記複合磁気ヘ ッ ドは、 その消去ギャ ッ プが磁気デ イ スク上の当該 ト ラ ッ クの全幅を消去する全幅消去ギ ヤ 、1 プ であることを特徴とする特許請求の範囲第 ( 49 ) 項または
( 50) 項記載の磁気記録再生装置。 ·
( 52 ) 上記複合磁気へッ ドは、 消去ギ ャ ップの幅が録再ギ ヤ ッ プの幅よ り 広いものであるこ とを特徴 とする特許請求の 範囲第 ( 49) 項ま たは第 ( 50) 項または第 ( 51 ) 項記載の磁 気記録再生装置。
( 53) 上記複合磁気へ ッ ド は、 消去ギ ャ ッ プ と録再ギ ヤ ッ プ とが実質的に平行になるよ う に設け ら れたものであるこ と を特徴とする特許請求の範囲第 ( 49) 項, 第 ( 50〉 項, 第
( 51 ) 項, 第 ( 52) 項の中の一つの項に記載さ れた磁気記録 再生装置。 デヌ
( 54) 上記磁気記録再生装置は、 更に 、 上記複合磁気へ ッ ドの録再ギ ャ ッ プが、 磁気ディ スクの中心 と こ の磁気ディ ス ク上に設けた指標を検出するためのセ ンサの検出中心とを結 ぷ半径上に位置する よ う に 、 上記磁気ヘ ッ ドの位置を設定す る手段を具備 し たものであるこ とを特徴とする特許請求の範 囲第 ( 49) 項, 第 ( 50) 項, 第 ( 51 ) 項, 第 ( 52〉 項 . 第 ( 53) 項の中の一つ の項に記載された磁気記録再生装置。
( 55 ) 上記複合磁気へ ッ ド は、 同へ ッ ド本体の中心部位に 録再ギ ャ ッ プが設け ら れ、 上記ヘ ッ ド本体の中心部位からず れた位置に消去ギ ャ ッ プが設け ら れたものである こ とを特徴 とする特許請求の範囲第 ( 54) 項記載の磁気記録再生装置。
( 56) 上記複合磁気へ ッ ドは、 その消去ギ ャ ッ プがその録 再ギ ャ ッ プよ り も磁気ディ スク との相対運動 に関 し て上流側 i 設け られた ものであるこ と を特徴 -と する特許請求の範通第
( 49) 項, 第 < 50 ) 項, 第 ( 51 ) 項, 第 ( 52 ) 項, 第 ( 53 ) 項, 第 ( 54) 項, 第 ( 55) 項の中の一つ の項に記載さ れた磁 気記録再生装置。
( 57) 上記複合磁気へ ッ ド は、 同へ ッ ド本体の磁気ディ ス ク への接触面が 、 磁気デ ィ ス ク と の相対運動方向 に は実質的 に平坦な面を呈 し 、 上記相対運動方向 と直交する方向に は所 定曲率を呈するよ う に形成さ れた ものである こ と を特徴 と す る特許請求の籍囲第 ( 49) 項, 第 ( 50) 項, 第 ( 51) 項, 第
( 52) 項 . 第 ( 53) 項, 第 ( 54〉 項, 第 ( 55〉 項, 第 ( 56〉 項の中の一つ の項に記載された磁気記録再生装置。
( 58) 上記複合磁気'ヘ ッ ド は、 消去ギ ャ ッ プを有する消去 ヘ ッ ド部と録再ギヤ ヅプを有する録再へッ ド部とを含んでな り、 かつ上記消去ヘ ッ ド部と録再へ ッ ド部と は磁気シ ール ド 部を介 して一体的に接合されてなるものであることを特徴と する特許請求の範囲第 ( 49) 項, 第 ( 50〉 項, 第 ( 51〉 項, 第 ( 52) 項, 第 ( 53) 項, 第 ( 54) 項, 第 ( 55) 項, 第 ( 56) 項, 第 ( 57) 項の中の一つの項に記載さ れた磁気記録再生装
PCT/JP1985/000123 1984-03-13 1985-03-13 Magnetic recording/reproducing apparatus WO1985004277A1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE8585901556T DE3586171T2 (de) 1984-03-13 1985-03-13 Magnetische aufnahme-/wiedergabevorrichtung.

Applications Claiming Priority (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59/47869 1984-03-13
JP59047869A JP2545350B2 (ja) 1984-03-13 1984-03-13 情報記録・再生装置
JP59/47866 1984-03-13
JP59/47865 1984-03-13
JP4786784A JPS60193111A (ja) 1984-03-13 1984-03-13 複合磁気ヘツド装置
JP59047870A JPS60191581A (ja) 1984-03-13 1984-03-13 磁気記録再生装置
JP59047866A JPH0664704B2 (ja) 1984-03-13 1984-03-13 磁気記録再生装置
JP59047868A JPS60191580A (ja) 1984-03-13 1984-03-13 磁気記録再生装置
JP59/47867 1984-03-13
JP59/47870 1984-03-13
JP59/47868 1984-03-13
JP59047865A JPH0831201B2 (ja) 1984-03-13 1984-03-13 磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1985004277A1 true WO1985004277A1 (en) 1985-09-26

Family

ID=27550293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1985/000123 WO1985004277A1 (en) 1984-03-13 1985-03-13 Magnetic recording/reproducing apparatus

Country Status (4)

Country Link
US (5) US4742404A (ja)
EP (4) EP0371961A3 (ja)
DE (3) DE3586171T2 (ja)
WO (1) WO1985004277A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4953043A (en) * 1988-01-29 1990-08-28 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic recording or reproducing apparatus with erasing capability

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1986002189A1 (en) * 1984-10-05 1986-04-10 Olympus Optical Co., Ltd. Compound magnetic head
US4958314A (en) * 1986-02-18 1990-09-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording/reproducing apparatus
US4799115A (en) * 1986-10-27 1989-01-17 International Business Machines Corp. Method and apparatus for tolerating track misregistration systems in twin track vertical recording systems
KR910006609B1 (ko) * 1986-12-18 1991-08-29 가시오 게이상기 가부시기가이샤 전자 스틸 카메라
US5043831A (en) * 1987-05-15 1991-08-27 Canon Kabushiki Kaisha Erasing device
JP2606284B2 (ja) * 1988-05-31 1997-04-30 ソニー株式会社 信号記録装置
US6052510A (en) * 1988-09-19 2000-04-18 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for recording, reproduction or erasing
JPH02141957A (ja) * 1988-11-22 1990-05-31 Hitachi Ltd ディスク駆動装置、その制御方法および制御装置ならびに情報処理装置
US5187616A (en) * 1988-12-26 1993-02-16 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus and dubbing system including the same
US5532887A (en) * 1989-05-23 1996-07-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic recording and reproduction apparatus
US5138459A (en) 1990-11-20 1992-08-11 Personal Computer Cameras, Inc. Electronic still video camera with direct personal computer (pc) compatible digital format output
US5321563A (en) * 1992-06-15 1994-06-14 Tandy Corporation Biasing and erasing apparatus and method for magnetic tape recording devices to improve signal-to-noise ratio
JP3670440B2 (ja) * 1997-05-20 2005-07-13 富士通株式会社 ディスク上の位置検出方法及びディスク装置並びにディスク
US7057838B2 (en) * 2000-08-07 2006-06-06 Hitachi, Ltd. Magnetic disk device having a write head to write by shifting in a radial direction
JP3534646B2 (ja) * 1999-04-21 2004-06-07 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント ディスク状記録媒体、この媒体の再生装置及び方法
US6710956B1 (en) * 1999-06-30 2004-03-23 Housan Dakroub Preamp using pulsed write currents
JP2001319302A (ja) * 2000-05-12 2001-11-16 Fujitsu Ltd 情報記録装置
US7885032B1 (en) * 2006-03-06 2011-02-08 Seagate Technology Llc Apparatus and method for bulk erasure of disk drives
US8014096B2 (en) * 2009-03-13 2011-09-06 Hitachi Global Storage Technologies, Netherlands B.V. Combined bulk thermal-assister and bulk eraser

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4945711A (en) * 1972-09-04 1974-05-01 Sony Corp Jikihetsudo no seiho
JPS50134614A (ja) * 1974-04-15 1975-10-24
JPS5262415A (en) * 1975-11-18 1977-05-23 Casio Comput Co Ltd Information recording method
JPS5410443A (en) * 1977-06-24 1979-01-26 Hitachi Heating Appliance Co Ltd Sheathed heater
JPS5644483B2 (ja) * 1976-06-21 1981-10-20
JPS592493A (ja) * 1982-06-28 1984-01-09 Hitachi Ltd 記録再生装置

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2955157A (en) * 1956-08-22 1960-10-04 Peter J Pohl Video image frame recording and reproducing system
US3311710A (en) * 1963-03-04 1967-03-28 Michigan Magneties Inc Combination record and erase head having a magnetic housing
JPS4417180Y1 (ja) * 1964-08-17 1969-07-24
US3397283A (en) * 1964-12-11 1968-08-13 Mvr Corp Single picture selector system
US3423524A (en) * 1965-01-05 1969-01-21 Minnesota Mining & Mfg Recording system
US3514851A (en) * 1967-04-03 1970-06-02 Control Data Corp Method of manufacturing a magnetic head structure
US3686432A (en) * 1969-10-07 1972-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Running-speed control system for magnetic recording medium
US3723668A (en) * 1970-03-27 1973-03-27 Ampex Method of erasing signals from magnetic discs using dc pulses which persist for one disc revolution
US3697965A (en) * 1970-07-10 1972-10-10 Sperry Rand Corp Magnetic disc head assembly
FR2133515B2 (ja) * 1970-12-03 1974-07-05 Inst Francais Du Petrole
JPS5733670Y2 (ja) * 1971-09-23 1982-07-24
US3806902A (en) * 1972-05-15 1974-04-23 Nortronics Co Magnetic head read-to-write gap crossfeed shielding
JPS565649B2 (ja) * 1973-06-07 1981-02-06
JPS5410443B2 (ja) * 1973-10-26 1979-05-07
US3893178A (en) * 1973-12-19 1975-07-01 Information Storage Systems Synchronization of multiple disc drives
JPS5851351B2 (ja) * 1975-10-24 1983-11-16 ソニー株式会社 サイセイソウチ
JPS5257814A (en) * 1975-11-07 1977-05-12 Nec Corp Video magnetic disk device
US4065794A (en) * 1975-12-04 1977-12-27 Westinghouse Electric Corporation Playback technique for an audio-video program wherein the video display is controlled by signals recorded as a part of the audio program
US4065795A (en) * 1975-12-04 1977-12-27 Westinghouse Electric Corporation Recording technique for an audio/video program wherein the audio incorporates video change signals
JPS5358218A (en) * 1976-11-08 1978-05-26 Toshiba Corp Magnetic head
US4139868A (en) * 1977-04-21 1979-02-13 The Singer Company Device for multiplexing video signals
US4290088A (en) * 1979-06-04 1981-09-15 Texas Instruments Incorporated System and method for erasing information from a flexible information storage media
US4330804A (en) * 1979-06-15 1982-05-18 Burroughs Corporation Flying head with foil support
JPS5613503A (en) * 1979-07-16 1981-02-09 Olympus Optical Co Ltd Fixed-head magnetic recording and reproducing device
JPS5644483A (en) * 1979-09-19 1981-04-23 Hitachi Ltd Swash plate type compressor
JPS56158581A (en) * 1980-05-10 1981-12-07 Victor Co Of Japan Ltd Recording and playback system for rotating recording medium
US4367505A (en) * 1980-09-29 1983-01-04 Xerox Corporation Magnetic head assembly with skewed read/write gap
JPS5782209A (en) * 1980-11-06 1982-05-22 Sony Corp Pcm-video switching device
US4527202A (en) * 1980-11-20 1985-07-02 Victor Company Of Japan, Limited Method and apparatus for recording/reproducing a control signal on and from video signal recordings by an erase head
JPS57152506A (en) * 1981-03-16 1982-09-20 Victor Co Of Japan Ltd Magnetic recording system
US4367565A (en) * 1981-05-13 1983-01-11 Parise & Sons, Inc. Double insulated wet/dry vacuum extraction machine
JPS57186222A (en) * 1981-05-13 1982-11-16 Y Ii Data:Kk Magnetic head
JPS57186877A (en) * 1981-05-14 1982-11-17 Sony Corp Magnetic recording method
JPS57189325A (en) * 1981-05-18 1982-11-20 Toshiba Corp Composite magnetic head
JPS5820083A (ja) * 1981-07-30 1983-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録装置
JPS5853007A (ja) * 1981-09-24 1983-03-29 Hitachi Ltd 磁気記録再生装置
JPS5857874A (ja) * 1981-09-30 1983-04-06 Tokuzo Hirose 画像記録装置
JPS58125224A (ja) * 1982-01-20 1983-07-26 Hitachi Ltd 磁気ヘツド
US4546391A (en) * 1982-02-04 1985-10-08 Olympus Optical Co., Ltd. Video signal recording apparatus
JPS58166509A (ja) * 1982-03-25 1983-10-01 Sony Corp 記録再生装置
JPS58164383A (ja) * 1982-03-25 1983-09-29 Sony Corp ビデオ信号記録装置
JPS58169326A (ja) * 1982-03-31 1983-10-05 Hitachi Ltd 磁気ヘツド装置
JPH0728401B2 (ja) * 1982-04-27 1995-03-29 株式会社ニコン 静止画像記録装置
JPS58218005A (ja) * 1982-06-10 1983-12-19 Fuji Photo Film Co Ltd 電子スチルカメラの音声記録装置
JPS58218004A (ja) * 1982-06-10 1983-12-19 Fuji Photo Film Co Ltd 電子スチルカメラの音声記録方法および装置
JPS5943676A (ja) * 1982-09-06 1984-03-10 Hitachi Ltd 電子カメラシステム
US4481545A (en) * 1982-09-10 1984-11-06 Gregory Shim Stereo apparatus for VTR with monoral audio head
JPS59144027A (ja) * 1983-02-08 1984-08-17 Sony Corp 磁気デイスク記録再生装置
JPS59157810A (ja) * 1983-02-28 1984-09-07 Sony Corp デジタル信号の再生方法
JPS59162658A (ja) * 1983-03-08 1984-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回転ヘツド型磁気録画再生装置
US4660100A (en) * 1983-05-12 1987-04-21 Victor Company Of Japan, Ltd. Rotary recording medium reproducing apparatus for reproducing pre-recorded signals from a rotary recording medium having track turns recorded with digital signal and track turns recorded with analog signal
US4692815A (en) * 1983-07-28 1987-09-08 Nippon Kogaku K.K. Photographing and recording method and apparatus for electronic still picture cameras
JPS6042992A (ja) * 1983-08-19 1985-03-07 Victor Co Of Japan Ltd 情報信号記録円盤
US4685007A (en) * 1983-12-21 1987-08-04 Computer Memories, Incorporated Disk drive with track zero location system
GB2155683B (en) * 1984-02-10 1987-11-11 Pioneer Electronic Corp Video tape recording

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4945711A (en) * 1972-09-04 1974-05-01 Sony Corp Jikihetsudo no seiho
JPS50134614A (ja) * 1974-04-15 1975-10-24
JPS5262415A (en) * 1975-11-18 1977-05-23 Casio Comput Co Ltd Information recording method
JPS5644483B2 (ja) * 1976-06-21 1981-10-20
JPS5410443A (en) * 1977-06-24 1979-01-26 Hitachi Heating Appliance Co Ltd Sheathed heater
JPS592493A (ja) * 1982-06-28 1984-01-09 Hitachi Ltd 記録再生装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0185764A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4953043A (en) * 1988-01-29 1990-08-28 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic recording or reproducing apparatus with erasing capability

Also Published As

Publication number Publication date
US4837644A (en) 1989-06-06
EP0185764A1 (en) 1986-07-02
DE3586171D1 (de) 1992-07-09
EP0185764B1 (en) 1992-06-03
DE3587728D1 (de) 1994-02-24
US4742404A (en) 1988-05-03
EP0374129A3 (en) 1990-11-28
EP0185764A4 (en) 1989-02-06
EP0374129A2 (en) 1990-06-20
DE3586861T2 (de) 1993-04-01
US4949199A (en) 1990-08-14
EP0371006A3 (en) 1990-11-22
US4996610A (en) 1991-02-26
EP0371006A2 (en) 1990-05-30
DE3586861D1 (de) 1993-01-07
EP0374129B1 (en) 1992-11-25
US4928190A (en) 1990-05-22
DE3586171T2 (de) 1992-12-17
EP0371961A3 (en) 1990-11-22
EP0371961A2 (en) 1990-06-06
DE3587728T2 (de) 1994-08-11
EP0371006B1 (en) 1994-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1985004277A1 (en) Magnetic recording/reproducing apparatus
EP0209047B1 (en) Apparatus for recording and/or reproducing an information signal
JP4089017B2 (ja) デジタル記録媒体におけるアフターレコーディング方法及び装置並びにそのデジタル記録媒体の再生方法及び装置
JP2897617B2 (ja) 光ディスク記録再生装置のシステム制御装置
JP2693417B2 (ja) 記録再生装置
JP2545350B2 (ja) 情報記録・再生装置
JPS60193106A (ja) 磁気記録再生装置
JPS60191581A (ja) 磁気記録再生装置
JPH07211048A (ja) 光ディスク及び光学的記録再生装置
US4630138A (en) Control apparatus for controlling recording of a scene for use in image recording system
JPH0519871B2 (ja)
JPH0738711B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP4186097B2 (ja) 記録再生装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2002135728A (ja) 録画再生装置
JPS58224435A (ja) 自動走査機能を有する磁気記録再生装置
JPH0446478A (ja) 磁気記録再生装置
JPH07244934A (ja) ディジタル信号の記録再生装置
JP2001069447A (ja) ディジタル信号記録装置及び再生装置
JPS6256717B2 (ja)
JPH0792994B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPS59186482A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0514962B2 (ja)
JPH04295653A (ja) デジタル映像信号の記録方式及び再生方式
JPH07176171A (ja) 編集システム、映像信号再生装置及び映像信号記録装置
JP2000260167A (ja) 再生装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Designated state(s): DE FR GB NL

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1985901556

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1985901556

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1985901556

Country of ref document: EP