WO1984004381A1 - Electronic odometer - Google Patents

Electronic odometer Download PDF

Info

Publication number
WO1984004381A1
WO1984004381A1 PCT/JP1984/000206 JP8400206W WO8404381A1 WO 1984004381 A1 WO1984004381 A1 WO 1984004381A1 JP 8400206 W JP8400206 W JP 8400206W WO 8404381 A1 WO8404381 A1 WO 8404381A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
data
address
maximum value
predetermined distance
read
Prior art date
Application number
PCT/JP1984/000206
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hirohisa Yamamura
Shotaro Naito
Kohzo Katohgi
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to DE8484901620T priority Critical patent/DE3484557D1/de
Publication of WO1984004381A1 publication Critical patent/WO1984004381A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C22/00Measuring distance traversed on the ground by vehicles, persons, animals or other moving solid bodies, e.g. using odometers, using pedometers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K21/00Details of pulse counters or frequency dividers
    • H03K21/40Monitoring; Error detection; Preventing or correcting improper counter operation
    • H03K21/403Arrangements for storing the counting state in case of power supply interruption
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C22/00Measuring distance traversed on the ground by vehicles, persons, animals or other moving solid bodies, e.g. using odometers, using pedometers
    • G01C22/02Measuring distance traversed on the ground by vehicles, persons, animals or other moving solid bodies, e.g. using odometers, using pedometers by conversion into electric waveforms and subsequent integration, e.g. using tachometer generator

Definitions

  • the present invention relates to an electronic odometer, and more particularly to an electronic odometer suitable for use in vehicles such as automobiles.
  • This electronic odometer uses a vehicle battery as a power source and displays a digital display of the value obtained by integrating the mileage with a counter. The power is supplied when the voltage drops due to battery replacement or disconnection. ⁇ ⁇ In order to prevent the mileage data accumulated by the center from being lost, the mileage data is written to multiple non-volatile memories many times every 100 m and the value is read. Is displayed.
  • the method of writing the memory to the same location of the non-volatile memory many times is a power backup.] 5 If there is no large capacitor or battery, the writing time (about 300 ms) There is a danger that data transfer will be interrupted during the process and incorrect data will be input to the non-volatile memory.
  • Another object of the present invention is to provide an electronic odometer capable of maximizing the use of nonvolatile memory and extending its life.
  • Still another object of the present invention is to provide an electronic odometer capable of displaying the traveling distance until the key switch-off.
  • the features of the present invention are as follows.
  • the accumulated mileage is sequentially written for each predetermined mileage in one of the nonvolatile memories having N accumulated mileage data storage locations. This will be explained later! ? As will be clear, the life of the non-volatile memory can be extended and the accumulated mileage can be displayed accurately.
  • FIG. 1 is a basic block diagram of the present invention
  • FIG. 2 is a diagram of a specific embodiment of FIG. 1
  • FIG. 3 is a timing chart for explaining a write operation of FIG.
  • FIG. 4 is a timing chart for explaining the read operation of FIG. 2
  • FIG. 5 is a flowchart showing one embodiment of a main processing program in the arithmetic unit of FIG.
  • FIG. 6 is a flowchart showing an embodiment of a program for interrupt processing in the arithmetic unit of FIG. 2
  • FIG. 7 is an embodiment of a write process of FIG.
  • FIG. 8 is a flowchart showing one embodiment of the read process of FIG. 5, FIG.
  • FIG. 9 is a diagram showing another example of the use of the non-volatile memory used in the present invention
  • FIG. 10 is another basic block diagram of the present invention when the usage of the non-volatile memory shown in FIG. 9 is adopted
  • FIG. 11 is FIG. Specific Embodiment FIG first 2 figures for explaining the write operation of the first 1 Figure
  • FIG. 13 is a flowchart showing an embodiment of the writing process in the arithmetic unit in FIG. 11, and FIG.
  • FIG. 15 is a block diagram of FIG.
  • FIG. 16 shows the write operation of FIG.
  • Fig. 17 shows the timing chart of Fig. 10.
  • FIG. 18 shows the operation of the arithmetic unit in FIG.
  • FIG. 19 shows an embodiment of the read process of FIG.
  • the electronic odometer of the present invention Referring to FIG. 1, the electronic odometer of the present invention
  • the arithmetic unit 3 has a memory 7
  • the distance is determined by the fixed distance determination unit 2, and the address is SEAT ⁇ every time.
  • the direct address system is used, which is changed by the address changing unit 4 as if it were the next address.
  • the read unit 6 is used to read the data written in the nonvolatile memory 7 to the arithmetic unit 3.
  • FIG. 2 is a diagram showing a specific embodiment of FIG. Travel distance information such as a vehicle speed pulse is input to the I / O port 9 from the pulse generator 1.
  • Arithmetic unit 3 has I / O port 9, ROM 11, MPU 10, RAM I 2, I / O port
  • the predetermined distance determination unit 2 is composed of predetermined distance data 14, a first counter 15, and a comparator 16], and calculates the first counter 15 based on a result calculated by the MPU 10. Count up every minimum calculation unit (for example, every 100 m). car
  • Output Oi shown in ( ⁇ ) is output.
  • Output Oi is input to I / O port 32 and reaches a predetermined distance to MP ⁇ 10
  • the erase signal E is output via the inverter 31.
  • the data is output from I / O port 9 and is written by write unit 5.]
  • the data in data register 25 is as shown in Fig. 3 (Vii).
  • the nonvolatile memory at the specified address in the memory As shown in Fig. 20, the nonvolatile memory at the specified address in the memory
  • the second register is synchronized with the transfer of the data register (c) as shown in (3 ⁇ 4).
  • the reading of the non-volatile memory is performed by the output of the reading signal R from the IZO port 9 when the output of the power-on determination unit 28 is present.
  • the R signal is output from the izo port 9, and as shown in FIG. 4 (' ⁇ ), the second counter 17 is counted up by the R signal, and the address decoder 18 performs the following.
  • the read address is specified, and the read circuit 27 reads the data.
  • the memory at the specified address is read out to the data register (C) 25 as shown in FIG. 4 (iv). It is.
  • the C signal is input to I / O port 32, and IZO port 32 notifies MPU 10 of the completion of reading.
  • Data register (C) as shown in (VI)! ) Transfer the data N i to the data register ( ⁇ ).
  • the R signal is output again through port 10 and the second counter 17 is counted up.
  • the next address data Ni + i is stored in the data register (C). , Read to 25.
  • the data is transferred to data registers (B) and 21 as shown in FIG. 4 (Vij), the subtraction circuit 22 is operated, and the predetermined distance data
  • RAM (B) is not transferred to RAM (A).
  • the accumulated mileage data is sequentially written to one of the NN accumulated accumulated mileage data storage locations in the non-volatile memory 7 every predetermined traveling distance of 100 m. Therefore, even if the data written later is incorrect 1) Since the data before the mileage of 100 m remains, the mileage of the 100 m With the error, the initial value of the accumulated mileage can be set in the RAM 12. Moreover, even if the nonvolatile memory 7 normally has a limit of about 10,000 write operations, N memories can be used alternately and the life thereof can be extended N times. In addition, since recording is performed every 100 m, a measurement error of 100 m or more may occur.
  • the second comparator 23! ? Measurement accuracy is checked because it is checked whether the difference between the maximum value of the accumulated mileage data and the data stored one time before the maximum value is equal to the specified mileage.] 9 Can be improved.
  • step 43 it is checked whether writing to the RAM is possible. If the writing is OK (write flag is present), the process proceeds to the writing process in step 44. If writing is not possible, standby or the interrupt processing shown in Fig. 6 is performed.
  • the interrupt processing shown in FIG. 6 is started according to step 46 of interrupt start (interrupt).
  • the counting of the number of pulses in steps 47 and 48 and the mileage calculation are performed by the MPU 10.
  • step 49 the output signal from the first comparator] 01 is transmitted every 100 m.
  • the integrated mileage calculation in step 50 is performed by MPU 10 and the display in step 51 is 10 port 13! ) Output is performed.
  • step 52 write is enabled by main processing. To return to the interrupt start point during main processing in step 53.
  • the write processing shown in FIG. 7 corresponds to step 44 in FIG. If there is a write flag in step 43, a write address update step 54 by the address decoder 18 is executed.
  • the memory erasing process in step 55 is performed by the writing unit 5.
  • step 56 In the non-volatile memory 7, the mileage is damaged in the order of NN to the accumulated mileage data storage locations of N i to N N. ⁇ After the writing process is completed, Steps 4 and 5 are when the data in memory 7 is not n times 100 m
  • step 46 After the power is turned on, the address decoder 18! ) Specify the address Ni of the non-volatile memory 7.
  • step 47 the readout circuit 27 is driven by the R signal.
  • step 48 the data of is transferred to the data register (A).
  • step 50! Read the value of address N 2 , and transfer the value of address N 2 to data register (B) in step 51.
  • step 52 the value of the data register (A) is compared with the value of the data register (B). Subtract the price and go to step 53! ) Have the second comparator 23 perform the operation. If the output of the second comparator 23 is positive, go to step 54)) If the contents of the data register (B) are RAM (B),
  • RAM (A) The operation of RAM (B) is performed. If the result of the calculation in step 55 is negative, the contents of RAM (B) are transferred to RAM (A).
  • RAM (A) After the value of RAM ( ⁇ ⁇ ) is determined to be positive, in step 57, it is checked whether or not all the above operations have been performed for each of the addresses Ni to NN. If the answer in step 57 is YES, then in step 43
  • Step 5 7 If the answer of Step 5 7 is N 0, N 2 and N 3, N 3 and N 4, NN-I and NN,
  • the address method was adopted.
  • FIG. 10 shows a second embodiment of the present invention.
  • the nonvolatile memory shown uses a so-called indirect addressing method.
  • FIG. 9 shows the indirect addressing method used in the present invention.
  • OMPI WIPO Divided into data storage places Ni to N 4 and add-less memory locations, read first the add-less Symbol billion plant A to A 4, a method of reading the add-less N to N 4 that corresponds to the content again.
  • the difference from the electronic odometer shown in FIG. 1 is that the electronic odometer shown in FIG. 10 is composed of first and second readout units 35, 36. And first and second address change sections 34 and 37.
  • the first address changing unit 3 7 is a daily address A i ⁇
  • the second address changing section 34 is for directly changing the address Ni-4.
  • a de-less changing section 3 7 specifies between Se'a de Les ⁇ A 4 not ⁇ Note Li 7 by]? directly between add-less ⁇ N 4 the first reading unit 3 5 corresponding to the Se'a de Les Ai ⁇ A 4 Te! )read out.
  • the addresses Ni to N 4 are directly input to the second address changing unit 34, and the result calculated by the writing unit 5 and calculated by the 1?
  • FIG. 11 is a diagram showing a specific embodiment of FIG. Compared to Fig. 2, direct address It has an address register 39 as a register for changing the address and the RQ signal! The difference is that the second counter 17 is running.
  • FIG. 12 is a timing chart for explaining the operation of FIG. 10, and FIG. 10 will be described.
  • the first counter 15 sequentially increases as the mileage increases, and at the point when the mileage reaches the predetermined mileage, the 0i output is increased as shown in Fig. 12 (iii).
  • the accumulated mileage data in the RAM 12 is transferred to the data registers (C) and 25 and the RAMs (B) and 29.
  • a signal is issued and the second counter 17 is counted up to select the address Ai.
  • the R signal! Read the direct address Ni corresponding to the indirect address from the memory array 26, and read the data registers (C) and 25! ) Adress register
  • RAM (A) and RAM (B) are compared, and only when they are equal to each other, the first address change unit 37, that is, the second counter is used.
  • the memory can be used to the maximum extent until it becomes defective, and the life can be prolonged.
  • FIG. 11 The flow charts of the main processing, interrupt processing, and read processing in the operation unit shown in FIG. 11 are the same as those shown in FIGS. 5, 6, and 8.
  • the combining process in the arithmetic unit shown in FIG. 11 is performed according to FIG.
  • step 58 is performed by the second counter 17.
  • Steps 59 and 60 are performed by inputting the E signal and the W signal to the writing unit 5).
  • Step 61 is for confirming the writing], and is executed by inputting the R signal to the reading circuit 27.
  • Step 62 is performed by the third comparator 33] 9.
  • ⁇ ES is obtained in step 62
  • a write flag reset is performed in step 26.
  • the address register 39 specifies the new direct address area.
  • Step 6 4 Directly by the Ji address register 39 and the writing unit 5, the integrated distance is re-entered to the new address of the address and Then, the second counter 17 and the writing unit 5) write the indirect address corresponding to the new address changed from the address of the direct address.
  • FIG. 14 the difference from FIG. 1 is that the power supply 26, the power-on detection section 23, and the power-off detection section 2 Since the second address change unit 25 writes data to the non-volatile memory 7 even when the power is turned off, the data is written to the non-volatile memory 7 every predetermined distance when the power is turned on.
  • First address for changing the address Specify an address of another area different from the address indicated by the changing unit 14 and add the address of the specified area to the integrated mileage when the power is turned off. The point is that the data is written.
  • the first counter 15 increases as the vehicle travels, and the 01 signal is output at predetermined intervals.
  • Fig. 16 (V) 10 pulses are output from port 10 as two E pulses.
  • the second counter 17 indicates an even address, and is changed sequentially while! ),
  • the memory array
  • OMPI WIPO l 7 shifts only i: r. Therefore, the address indicates an odd address, and data when the power is turned off is written to the odd address.
  • E-signals of 2 pulses each give even-numbered dress of nonvolatile memory! ) Read the maximum value A measured for each predetermined distance. Read the running distance until power off from IZO port 9! )
  • the first pulse outputs only one pulse, and from the second pulse, outputs two pulses at a time, and outputs 1, 3, 5, 5, and so on.
  • the second comparator 23 determines whether the output of the subtraction circuit 22 is equal to or less than a specific distance (for example, 2.5 km).
  • a specific distance for example, 2.5 km.
  • the running distance until the power is turned off can be displayed.
  • the running data until the power is turned off that is, when the vehicle stops (key switch off)
  • ⁇ ⁇ Data can be stored up to a fraction (for example, 20 m), further improving measurement accuracy. Also, even if erroneous traveling data is input, data for each predetermined distance is written, so that the reliability of traveling distance measurement can be improved.
  • step 66 the initial processing of RAMI2 is performed.
  • the read processing of 67 is performed by the read circuit 27, and the details of this step are shown in FIG. Step
  • the power-on determination section 28 determines whether or not the key switch is turned on, that is, whether or not the power is on. As shown in FIG. 14, the power-on determination section 28 is composed of a power supply 26, a power supply detection section 23, and a power-off detection section 24j.
  • the E signal is input to the second counter 17 one pulse at a time, and as a result, the write address is added by one and the memory is added. The mileage is recorded at odd addresses in array 26.
  • the determination in step 68 is N 0, the presence or absence of a write flag in RAM 2 is checked in step 70. If it is determined in step 70 that a write flag is present] ?, in step 71, as shown in FIG. 16 (V), the E signal is applied to the second counter 17 by two pulses. Input, resulting in only 2 write addresses
  • step 72 a memory erase process is executed by inputting the E signal to the writing unit 5.
  • step 7 3 the W signal is input to the bank 5! )
  • step 74 Writing of the total distance data to the memory array 26 is executed.
  • step 74 the write flag of RAM 12 is reset, and step 68 follows. ??
  • step 76 MPU
  • step 77 The number of pulses from the pulse generator 1 due to 10 is counted.
  • step 77 the travel distance is calculated at ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ 0.
  • step 78 it is checked whether or not the vehicle has traveled a predetermined distance (for example, 100 m) by ⁇ ⁇ 010. If the determination result in step 78 is YES, in step 79, the calculation of the accumulated traveling distance is executed by the MPU 10. If the determination result in step 78 is NO, the process proceeds to step 83 and returns to the interrupt start point during the main processing.
  • step 80 the accumulated running distance is latched and displayed.
  • Step 8 1 is a specific distance
  • Step 8 1 If YES, go to step 82 to RAMI 2.
  • step 81 This is called the distance flagging set. If the judgment result of step 81 is N 0, the operation proceeds to step 83 after the end of step 82.
  • Steps up to 95 are performed in the same manner as steps 46 to 57 of the steps shown in FIG. In FIG. 19,
  • step 9 6 it is determined to be a donation, and the process proceeds to step 9 7.
  • step 98 it is checked whether or not the designation of the read address in the nonvolatile memory 7 designates the memory of the odd address of. If the check result in step 98 is YES, the step moves to step 100 in FIG. 19B. In step 100, the maximum value B is stored in the data register 21. In step 101, the judgment by the second comparator '23 is performed. Steps
  • the maximum value A is used as the distance data, and the output of the second comparator 23 is
  • the maximum value B is set in step 103.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Measurement Of Distances Traversed On The Ground (AREA)

Description

明 ' 細 書
電子式ォドメータ
技術分野
本発明は電子式ォ ドメータに係 ?、 特に自動車等の車 両に用いるのに好適な電子式ォ ドメ一タに関するもので 背景技術
近年、 自動車の積算走行距離を表示するメータと して 機械式積算走行距離計にかわる不揮発メモリを用いた電子式 才 ドメ ータが提案されている。
この電子式ォ ドメ一タは、 自動車のバッテリーを電源 とし、 カウ ンタで走行距離を積算した値をディ ジタル表 示するよ うにしたもので、 バッテリ ー交換または断線な どの場合の電圧低下時に力ゥ ンタで積算した走行距離デ ータが失なわれてしま うのを防止するため、 1 0 0 m毎 に走行距離データを複数個の不揮発メモ リに何度も書き 込み、 その値を読み出して表示するという ものである。
ところで、 現段階では不攆発メ モ リへの書き込み回数に は限度があ ]?、 上記方法では、 自動車の実用積算走行距 離 1 0万 Emに対して 1万 Km位までしか使用できないとい う問題がある。 この問題を解決する方法の 1つとして
1 9 8 0年 7月 2 1 日、 日本国において公開された特開 昭 5 5— 9 5 8 1 3号公報 「積算距離計」 に開示されるよ う 一 O PI に不揮発メモリへの謇き込み回数を減らす方法が提案さ れている。 さらに 1 9 8 2年 6月 1 0 日、 日本国におい て公開された特開昭 5 2 — 9 3 2 0 9 号公報 「自動車用走 行距離計」 には同一走行距離を複数個の不攆発メモリに 書き込み、 書き込まれたメモリを不揮発メモ リ よ 読み出し 多数決の原理によ ])走行距離を決定する方法が提案され ている。 しかし、 いずれにしても不攆発メモ リの同一個 所に何回もメモ リを書き込む方式では電源バックアップ にかな ]5大きるコンデンサまたはバッテ リ 一がないと、 書き込み時間 ( 3 0 0 m s程度) 中にデータ転送がくず れ、 誤つ-たデータが不揮発メ モ リ に入力されるという危 険性がある。
発明の開示
本発明の一つの目的は、 不揮発メ モ リの寿命を延ばす ことができるとともに正確 ¾積算走行距離を表示しうる 電子式ォ ドメ一タを提供することにある。
本発明の他の目的は、 不揮発メ モ リを最大限に使用で きるとともに寿命を長くすることができる電子式ォドメ ータを提供することにある。
本発明のさらに他の目的はキースィ ッチオフ時までの 走行距離の表示ができる電子式ォドメータを提供するこ とにある。
本発明の特徵は、 不揮発メモリ として から N Nま での N個の積算走行距離データ記憶個所を有する不揮発 メ モ リ の内 1個所に所定走行距離毎に順次積算走行距離 を書き込ませることにある。 これによ 後述の説明によ !? 明らかになるごとく不揮発メ モ リの寿命を延ばすことが できるとともに積算走行距離の正確 ¾表示をすることが できる。
図面の簡単 説明 - 第 1図は本発明の基本ブロ ック図、 第 2図は第 1図の 具体的実施例図、 第 3図は第 2図の書き込み動作を説明 するためのタ イ ムチャー ト、 第 4図は第 2図の読み出し 動作を説明するためのタ イ ムチャ ー ト、 第 5図は第 2図 の演算部におけるメ イ ン処理のプ πグラ厶の一実施例を 示すフ ロ ーチャー ト 、 第 6図は第 2図の演算部における 割込処理のプ口ク'ラムの一実施例を示すフ ロ ーチャー ト、 第 7図は第 5図の書き込み処理の一実施例を示すフ ロ - チャー ト、 第 8図は第 5図の読み出し処理の一実施例を 示すフ ロ ーチャー ト、 第 9図は本発明に使用される不攆 発メモ リの別の使用例図、 第 1 0図は第 9図に示す不攆 発メモ リの使用法を採用した場合における本発明の別 ¾ 基本ブロック図、 第 1 1図は第 1 0図の具体的実施例図、 第 1 2図は第 1 1図の書き込み動作を説明するための
ィ ムチャー ト、 第 1 3図は第 1 1図の演算部における書 き込み処理の一実施例を示すフ ロ ーチャー ト、 第 1 4図
_ OMPI は本発明の別 ¾基本ブロック図、 第 1 5図は第 1 4図の
具体的実施例図、 第 1 6図は第 1 5図の書き込み動作を
説明するためのタ イ ムチャー ト、 第 1 7図は第 1 0図の
演算部におけるメ ィン処理のプログラムの一実施例を示
すフ ロ ーチャー ト、 第 1 8図は第 0図の演算部におけ
る割込処理のプログラムの一実施例を示すフ ロ 一チヤ一
ト、 第 1 9図は第 1 7図の読み出し処理の一実施例を示
すフ ロ ーチャー トである。
発明を実施するための最良の形態
本発明の実施例を、 図面を参照して ¾下に詳細に説明
する。 .
第 1図を参照するに、 本発明の電子式ォドメータは車
速パルス等の走行距離情報をパルス発生部 1 よ 走行距
離および積算走行距離を演算するための演算部 3に入力
し、 その演算結果をディジタル表示部 8に表示するもの
である。 演算部 3には、 電源投入時等に不攆発メモ リ 7
の N i ~ N Nのア ドレスのデータの中よ 最も大き く、
しかも隣のァドレスのデータとの差が所定距離となって
いるときにその値を読み出し値とし初期値として入力さ
れる。 従って積算走行距離は、 初期値に走行距離 (以下
カウン ト値と云う ) を加算することによ!)行われる。 不
攆発メモ リ 7へのデータの書き込みは、 所定距離毎に所
定距離判定部 2によ 判定して行われ、 ア ドレスは毎回 SEAT^ 次のア ドレス と ¾るよ うァ ドレス変更部 4によ 変更さ れる直接ァ ドレス方式をとる。
このよ うに順次不揮発メモ リ 7の次のア ドレスの 1個 所に書き込んでいくので、 同一アドレスに書き込む方式又は 数個所のァドレスの全個所に同時に書き込む従来方式に較 ベ、 1回のミ ス又は誤動作が万一発生したときにも完全 なデータの消滅が防げるという効果がある。 ¾お読出部 6は不揮発メ モリ 7に書き込まれたデータを演算部 3に読 み出すために使用される。
第 2図は、 第 1図の具体的実施例を示す図である。 車 速パルス等の走行距離情報がパ ルス発生部 1 よ I 0 ポー 卜 9に入力される。 演算部 3には、 I/Oポー ト 9, ROM l l , M P U 1 0 , RAM I 2, I/Oポー ト
1 3 , I ZOポー ト 3 2によ 構成され、 いわゆるマイ クロコン ピュータを構成し、 R OM 1 1に入っているブ ログラムに従って入力パルスは M P U 1 0にてカウン ト される。 カ ウン ト された値は初期値とカ ウ ン ト値の加算 によ 求めた積算走行距離のデータと共に RAM I 2に —旦ス トァされる。
所定距離判定部 2は、 所定距離データ 1 4, 第 1カ ウ ンタ 1 5及び比較器 1 6よ ] 構成され、 M P U 1 0によ 演算した結果によ ]?第 1カ ウ ンタ 1 5を最小演算単位 毎 (例えば 1 0 0 m毎) にカウ ン トアップしていく 。 車
OMPI
0 が所定距離走行すると、 所定距離出力部 1 4と第 1 カ ウ ンタ 1 5の出力を第 1比較器 1 6によ ])比較し第 3図
(ϋ )に示す出力 Oi が出力される。 出力 Oi は、 I/O ポー ト 3 2に入力されて M P ϋ 1 0に所定距離に達した
5 ことを知らせる。 M P U 1 0はそれによ!) R AM 1 2中
の積算走行距離のデータをデータレジスタ ( C ) 2 5に 転送する。 次に第 3図 UV ) に示すよ うに I 0ポート
9 よ ]? E。 パルスが出力され、 電源投入判定部 2 8の出 力がないか、 または M P U 1 0がリ セッ トされてないと
10 きにイ ンバータ 3 1を介して erase信号 Eが出力される。
アン ド回路 3 0.の出力によ ]9第 2 カ ウ ンタ 1 7をカ ウ ン ト アップする。 その結杲ァドレスデコーダ 1 8で次のァ ドレスを選択する。 又 erase信号 Eの書き込み部 5への入力 によ 消去処理が行われる。 第 3図 ( V ) に示す消去処
15 理信号によ ]?そのア ドレスのデータがメ モ リ アレイ 2 6
よ ]?—旦消される。 この間 M P U 1 0ではタイマー Tだ け待機し, 時間 T絰過後、 writing 信号 Wは第 3図
( VI ) に示すよ うに I/Oポー ト 9 よ 出力され、書き込 み部 5によ ]データレジスタ 2 5のデータが第 3図 ( Vii )
20 に示すよ うにメ モ リ ア レイ 2 6中の所定番地の不揮発メ
モ リ に書き込まれる。 この よ うにして一違の書き込み処 理が実行される。 お第 3図 ( viii ) ¾らびに ( ίχ ).に示 すよ うにデータレジスタ ( c ) の転送と同期して第 2 力
ΟΜΡΙ
"WIPO ゥ ンタ 1 7 らびに , N 2 , N Nのア ドレス信 号が出力される。
不攆発メ モ リ の読み出しは、 電源投入判定部 2 8の出 力がある時に IZOポー ト 9からの reading 信号 Rの 出力により実施される。
まず izoポー ト 9 よ R信号が出され第 4図 ( 'ιϋ ) に示すよ うに R信号によ 第 2 カ ウ ンタ 1 7をカ ウ ン ト アップし、 ア ドレスデコーダ 1 8によ 次の読み出しァド レスを指定し、 読出回路 2 7によ ] 、 メ モ リ アレイ 2 6 よ 指定番地のメモリが第 4図 ( iv ) に示すよ うにデ— タ レジス タ ( C ) 2 5へ読み出される。 読み出し終了に よ C 信号が I/Oポー ト 3 2に入力され、 IZOポ — ト 3 2は読み出し終了を M P U 1 0に知らせ、 第 4図
( VI ) に示すよ うにデータレジス タ ( C ) よ !)デ一タ レ ジス タ ( Α ) へデータ N i を転送する。 次に再び R信号 を 1 0ポー ト 9 よ 出力し、 第 2カ ウ ンタ 1 7をカ ウ ン トアップして同様にして次のァ ド レスのデータ N i + i をデー タ レジスタ (C) , 2 5へ読み出す。次にそのデー タ を第 4図 ( Vij ) に示すよ うにデータレジスタ (B) , 2 1 へ転送し、 引算回路 2 2を作動させ、 所定距離データ
2 4 と第 2比較器 2 3にて比較し、 所定距離に等しいと きには、 第 4図 ( jX ) に示すよ うに信号 02 が出力され、 1 0ポー ト 3 2に入力され、 M P U 1 0に知らせ、 次
O PI IPO にデータ レジスタ ( B ) の値を RAM ( B ),. 2 9に転送 する。 次に第 4図 ( χί ) に示すよ うに HAM ( A) , 1 9 と RAM (B ) , 2 9を第 3比較器 3 3で比較し、 大小判 定し、 03 の出力信号によ ])、 第 4図 (Xijj)に示すよ う に RAM (A)く RAM ( B )の場合には最大値 RAM ( B ) を RAM (A) , 1 9に入れるよ うにして、 この処理をメ モ リ のすべてのデータを読み出すまで実行し、 読み出し 値として RAM ( A )の値をと!?、 R A M 1 2に積算距離 データのイ ニシャル値としてス トアする。 ¾ 、RAM(
≥HAM ( B )の場合には、 RAM (B )は RAM (A)に転 送されない。
第 2図の檮成とすることによ!)、 所定走行距離 1 0 0 m毎に不撢発メモ リ 7の 〜N Nの積算走行距離デ— タ記憶個所の 1個所に順次積算走行距離のデ—タを書き 込むよ うにしているので、 書き込み時の ト ラブル どに よ ]?、 後に書き込んだデータが誤っていたとしてもそれ よ 1)走行距離 1 0 0 m前のデータは残っているので、 走 行距離 1 0 0 mの誤差で、 積算走行距離のィ二シャル値 を RAM 1 2に設定することができる。 しかも、 不揮発 メ モ リ 7に書き込み回数で通常 1万回程度の限度があつ ても、 N個のメ モ リを交互に使用できその寿命を N倍に 延ばすことができる。 また 1 0 0 mごとに記録する方式 をとっているので 1·0 0 m以上の測定誤差を生ずること
O PI / が い。
さらに読み出し時第 2比較器 2 3によ!?積算走行距離 データの うちの最大値とその最大値よ 1回前に記憶さ れたデータとの差が所定走行距離に等しいか否かのチェ ックを行っているので測定精度をよ ]9向上させること でき る。
第 5図を参照するに、 電源投入時 4 0にレジスタ , メ モ リ をイ ニシャル値にセ ッ トするイ ニ シャル処理 4 1カ 行われ、 次に不揮発メモ リ の中よ!)正しいデータを読み 出す読み出し処理 4 2が実行され、 次に通常処理ループ に入る。 ステッ プ 4 3では RAMへの書き込みができる かどうかがチェックされ、 書き込み O K (書き込みフ ラ ッグ有]?)の場合はステップ 4 4の書き込み処理に移行す る。 書き込み不可の場合は待機又は第 6図に示す割込処 理が実施される。
第 6図に示す割込処理は割込み開始 ( interrupt )の ステップ 4 6によ ]?開始される。 ステップ 4 7 , 4 8の パルス数カ ウ ン ト、 ならびに走行距離計算は M P U 1 0 で実施される。 ステップ 4 9では 1 0 0 m走行毎に第 1 比較器よ ] 01 出力信号を送出する。 ステ ップ 5 0の積 算走行距離計算は M P U 1 0で実施されステップ 5 1の 表示は 1 0ポー ト 1 3 よ!)出力することによ 実施さ れる。 ステップ 5 2ではメイ ン処理で書き込み可能に る'よ うにセッ トされ、 ステッ プ 5 3でメ イ ン処理中の割 込開始点に復帰する。
第 7図に示す書き込み処理は第 5図のステップ 4 4に 対応する。 ステップ 4 3 の書き込みフ ラ ッグがある場合 にはア ド レスデコーダ 1 8による書き込みア ドレスの更 新ステッ プ 5 4が実行される。 ステッ プ 5 5 のメ モ リ消 去処理は書き込み部 5によ り実施される。 ステップ 5 6 によ ] 不攆発メモリ 7の N i 〜N Nの積算走行距離デー タ記憶個所へ 〜N Nの順番に走行距離が害き込まれ る。 ¾お書き込み処理が終了した後ステッ プ 4 5はメ モ リ 7のデータが 1 0 0 mの n倍となってい い場合
R A M 1 2によ!) メ モリ謇き込みが出来ないよ うにする。 第 8図に示す読み出し処理は第 5図のステップ 4 2に 対応する。 ステッ プ 4 6では、 電源がオンになった後、 ア ド レスデコーダ 1 8によ!)不攆発メ モ リ 7のア ドレス N i を指定する。 ステッ プ 4 7では読み出し回路 2 7を R信号によ 駆動する。 ステッ プ 4 8 では のデータ をデ一タ レジスタ ( A ) へ転送する。 ステッ プ 4 9では ア ドレスデコーダ 1 8によ ] 不撵発メ モ リ 7のア ド レス N 2 を指定する。 ステッ プ 5 0によ!)ア ドレス N 2 の価 を読み出し、 ステッ プ 5 1によ ア ドレス N 2 の価をデ —タ レジスタ ( B ) へ転送する。 ステッ プ 5 2によ ]?、 データ レジスタ ( B ) の価よ デー タ レジスタ ( A ) の 価を引算しステップ 5 3によ!)第 2比較器 2 3に演算を 行 わせる。 第 2比較器 2 3の出力が正の場合、 ステツ プ 5 4によ ])データ レジスタ ( B ) の内容が RAM ( B ),
2 9に転送される。 ステッ プ 5 4によ ] 転送された後ま たはステップ 5 3によ ])第 2比較器 2 3の出力が零と判 断された後、 ステ ッ プ 5 5によ !) RAM ( A )— RAM (B) の演算が実施される。 ステップ 5 5による演算結果が負 の場合、 RAM ( B )の内容が RAM ( A )に転送される。
ステップ 5 6終了後またはステップ 5 5において
RAM ( A )— RAM ( Β·)の価が正と判定された後、 ステ ップ 5 7において、 アドレス Ni 〜N Nの各々について、 上記演算が全て実施されたか否かチェックされる。 ステ ップ 5 7の答が Y E Sの場合、 ステッ プ 4 3において、
RAM ( A )に最大値が残る。 ステッ プ 5 7の答が N 0の 場合、 N2 と N3 , N3 と N 4 , NN-I と N N,
N N と の上記演算が実施される。
第 1図に示した不揮発メモリ ではメモリの記憶順序を
N 1 , N2 , …… N Nの順序に実施する、 いわゆる直接
ァ ド レス方式を採用した。
第 1 0図は本発明の第 2の実施例を示す。 第 1 0図に
示す不揮発メ モ リ では、 いわゆる間接ア ド レス方式を採
用する。 本発明で云 う処の間接ァ ドレス方式を第 9図を
用いて説明する。 この間接ア ドレス方式はメ モ リをデ一
OMPI , WIPO タ記憶ケ所 Ni 〜N 4 とア ド レス記憶個所に分け、 ア ド レス記億個所 A 〜A4 をまず読み出し、 その内容に対 応するア ド レス N 〜N 4 を再び読み出す方法である。
第 1 0図を参照するに、 第 1図に示す電子式ォドメ一 タとの相違点は、 第 1 0図に示す電子式ォドメ一タは第 1および第 2の読み出し部 3 5 , 3 6を有し、 かつ第 1 および第 2のア ド レス変更部 3 4 , 3 7を有する点にあ る。 第 1のァド レス変更部 3 7は Γ日接ア ド レス A i 〜
A4 を変更するためのものであ!)、 第 2のア ド レス変更 部 3 4は直接ァ ド レス N i 〜 4 を変更するためのもの である。 第 1 0図に示す ·¾子式ォ ドメ 一タでは所定距離 判定部 2の出力によ !)、 第 1の.ア ド レス変更部 3 7は間 接ア ド レス ~A4 を指定して不撢発メ モ リ 7よ ]?間 接ア ド レス Ai 〜A 4 に対応する直接ア ド レス 〜 N4 を第 1の読み出し部 3 5 よ!)読み出す。 次に直接ァ ド レス Ni 〜N 4 を第 2のァ ド レス変更部 3 4に入力し、 書き込み部 5によ 1?演算部 3によ 演算した結果を謇き 込む。 窨き込み後、 第 2の読み出し部 3 6によ 書き込 んだ値を読み出して、 比較部 3 8によ!)謇き込む前の値 と比較し、 等しくないときのみ第 1のア ド レス変更部の 示しているア ド レスの内容を更新し、 データ書き込みェ リァの指定を更新する。 第 1 1図は、 第 1 0図の具体的 実施例を示す図である。 第 2図と比赣して、 直接アドレ ス変更用のレ ジス タ と してのア ドレス レ ジスタ 3 9を有 している点と R Q 信号によ!)第 2カ ウ ンタ 1 7を起動し ている点が異なる。 第 1 2図は、 第 1 0図の動作を説明 するためのタ イ ムチャー トであ 、 これによ 第 1 0図 を説明する。
第 1カ ウ ンタ 1 5は前述第 3図の説明と同様順次走行 距離が培えるに従って増加し、 所定走行距離と ¾つた時 点で第 1 2図 ( iii ) に示すよ うに 0 i 出力が出され、 こ れによ 、 RAM 1 2中の積算走行距離データがデータ レジスタ ( C ) , 2 5及び RAM ( B ) , 2 9へ転送され る。 その後 1 0ポー ト 9 よ j9 R。 信号が出され、 第 2 カ ウ ンタ 1 7をカ ウ ン トアップしてア ド レス Ai を選択 させる。 次に R信号によ !) メ モ リ アレイ 2 6よ 間接ァ ド レス に対応する直接ア ド レス Ni を読み出し、 さ らにデ一 タ レ ジスタ ( C ) , 2 5よ !) ア ド レス レジス タ
3 9へ転送する。 次にア ド レスデコーダ 1 8によ ])ア ド レスを と し、 E信号を出して消去処理を行い、 次に
W信号を出し、 メ モ リ ア レイ 2 6への書き込み処理を行 う。 その後直ちに R信号を出し、 読み出し処理を行い、
RAM ( A ) , 1 9に転送する。
次に RAM (A) と RAM (B )を比較し、 等しく ¾いと きのみ、 第 1のァ ド レス変更部 3 7即ち第 2カ ウ ンタ
1 7の示すア ドレスの内容を第 1 2図 ( vii ) に示すよ う
O PI
、 WIPO に N 3 よ ]? N 5 に更新し、 メモ リ の不良エリアを使用す るのを防止し、 更新したア ドレスにデータを再度書き込 むよ うにしている。
この方法によれば、 メモ リが不良となるまで最大限に 使用でき、 寿命を長くできるという効果がある。
第 1 1図に示す演算部におけるメ ィ ン処理, 割込処理 ならびに読み出し処理のフロ ーチャー トは第 5図, 第 6 図、 ならびに第 8図に示したものと同一である。 第 1 1 図に示した演算部における謇き込み処理は第 1 3図に従 つて実施される。
第 1 3図において、 ステップ 5 8は第 2 カウ ンタ 1 7 によ 実施される。 ステップ 5 9ならびに 6 0は書き込 み部 5への E信号ならびに W信号の入力によ )実施され る。 ステッ プ 6 1は書き込みの確認、を行うためであ ]?、 読み出し回路 2 7への R信号の入力によ 実施される。 ステップ 6 2は第 3比較器 3 3によ ]9実施される。 ステ ップ 6 2において Ύ E S と ったときは、 ステップ 2 6 において、 書き込みフラッグリ セッ ト となる。 しかし、 ステップ 6 2に いて N 0と ¾つたときは、 ステップ 6 3において、 ア ド レスレジスタ 3 9によ i?新しい直接 ア ドレスのエ リ アを指定する。 ステップ 6 4 Ji ヽ ァ ド レスレジスタ 3 9 ならびに書き込み部 5によ 直接了 ド レスの新しいァ ドレスに積算距離を再度謇き込むと同時 に、 第 2 カウ ンタ 1 7るらびに書き込み部 5によ )直接 ァ ドレスのァ ドレス変更した新しいァ ドレスに対応する 間接ア ドレスへの書き込みを行う。
第 1 4図に示す本発明の他の基本ブ π ック図を参照す るに、 第 1図との相異点は、 電源 2 6 よび電源オン検 出部 2 3、 電源オフ検出部 2 4を有し、 電源オフ時にも 不揮発メモ リ 7に第 2のァ ドレス変更部 2 5によ 書き 込みを行なわせるため、 電源オン時に所定距離毎に不攆 発メ モ リ 7に書き込みを行るわせるための第 1のア ドレス 変更部 1 4によって示されるア ドレス とは異なる別のェ リアのア ドレスを指定して、 その指定されたエリアのァ ドレスに電源オフ時の積算走行距離のデ—タを書き込む よ うにしている点にある。
第 1 5図ならびに第 1 6図を参照するに、 電源オン時 に第 1 カウ ンタ 1 5は走行に応じ増加し、 所定距離毎に 0 1 信号が出力される。 1 0ポ— ト 9からは第 1 6図 ( V ) に示すよ うに E信号として 2 パルスずつ出力され る。 このとき第 2 カウンタ 1 7は偶数ア ドレスを示し がら順次変更されることと !)、 従ってメ モ リ アレイ
2 6の偶数了 ドレスに順次書き込まれることになる。 電 源 2 8がオフの とき M P U 1 0 にてオフ と判定し、 その とき I / Oボー ト 9からの E信号は第 1 6図 ( V ) に示 すよ うに 1 パ ルス出力される。 このとき第 2 カ ウ ンタ
OMPI WIPO l 7は iだけシ フ ト : rる。 したがって、 ア ド レスは奇数 ァド レスを示し、 電源オフ時のデ一タは奇数ァドレスに 書き込まれるよ うになる。
読み出し時には、 電源オンによ!) 2パルスずつの E信 号によ 、 不揮発メモ リの偶数了 ドレス よ !)所定距離毎 に計測された最大値 Aを読み出す。 電源オフ時までの走 行距離の読み出しは I Z Oポー ト 9 よ!) E信号として、 まず最初の 1 パ ルス目は 1 パルスだけ出力し、 2 パ ルス 目からは 2 パルスずつ出力して、 1 , 3 , 5 , , の
うにパルスを出力することによ 不揮発メモ リ 7の奇 数ア ドレスに順次入力する。 その結果、 メ モ リ アレイ
2 6 の奇数ァ ド レス よ 最大値 Bを読み出す。 最大値 A , Bはそれぞれデ— タ レジスタ ( A ) , 2 0またはデー タ レジスタ ( B ) , 2 1に転送され、 デー タ レジスタ ( B ) の内容とデータレジスタ ( A ) の内容の引算を引算回路
2 2で実施する。
引算回路 2 2の出力が特定距離 (例えば 2. 5 Km ) 以下 かどうかを第 2比較器 2 3で判定する。 引算回路 2 2の 出力が特定距離以下のときは最大値 Bを読み岀し値のィ 二シャル値と し、 所定距離以上のと きは最大値 Aを読み 出し値のイ ニシャル値とする。 このよ うにすることによ
)電源オフ時までの走行距離の表示ができる。 さらに電 源オフ時即ち停車時 ( キースィ ッチオフ ) までの走行デ
Ο ΡΙ ータの端数 (例えば 2 0 m ) までの記憶が可能であり、 測定精度を一層向上できる。 又万一誤った走行データが 入力されたと しても所定距離毎のデータが書き込まれて いるため、 走行距離測定の信頼性を向上することができ る
第 1 7図に示すメ イ ン処理において、 ステ ッ プ 6 6で は R A M I 2 の イ ニ シャル処理が実施される。 ステ ッ プ
6 7の読み出し処理は読み出し回路 2 7で実施されるが、 このステ ッ プの詳細は第 1 9図に示される。 ステッ プ
6 8ではキ—ス ィ ッチ才フか否か即ち電源が入っている か否かを電源投入判定部 2 8によ 判定される。 電源投 入判定部 2 8は第 1 4図に示すよ うに電源 2 6、 電源才 ン検出部 2 3、 ならびに電源オ フ検出部 2 4 よ j 構成さ れる。 キース ィ ッ チオ フ時には、 第 1 6図 ( V ) に示す よ うに E信号が第 2 カ ウ ンタ 1 7 に 1パルスずつ入力さ れ、 結果的に書き込みア ドレスが 1だけ加算されメ モ リ ア レ イ 2 6の奇数番地に走行距離が記録される。 ステツ プ 6 8による判定が N 0の場合には、 ステップ 7 0にお いて R A M I 2における書き込みフ ラッグの有無がチェ ックされる。 ステ ッ プ 7 0において、 書き込みフラッグ 有]?と判定された場合、 ステッ プ 7 1に いて、 第 1 6 図 ( V ) に示すよ うに E信号が第 2 カ ウ ンタ 1 7に 2パ ルスずつ入力され、 結果的に書き込みア ドレスが 2だけ
O PI
く^ ¾ 加算されメモリ アレイ 2 6の偶数番地に走行距離が記録 される。 謇き込みフ ラ ッグ無しの場合にはステップ 6 8 よ 再びステップが始められる。 ステップ 7 2において は書き込み部 5への E信号入力によ メ モ リ消去処理が 実行される。 ステッ プ 7 3では謇き込み部 5への W信号 入力によ !) メモ リ アレイ 2 6への積算距離データ書き込 みが実行される。 ステップ 7 4では R A M 1 2の書き込 みフ ラ ッグがリ セッ トされ、 ステップ 6 8 よ ]?再びステ ッブが進行される。
第 1 8図に示す割込処理ではステツプ 7 5の割込開始 によ ]? ステップが開始される。 ステッ プ 7 6では M P U
1 0によるパ ルス発生部 1からのパ ルス数カ ウ ントが実 行される。 ステップ 7 7では Μ Ρ ϋ Ι 0において走行距 離の計算が実行される。 ステップ 7 8では Μ Ρ ϋ 1 0に よ 所定距雜 (例えば 1 0 0 m ) 走行したか否かのチェ ックが実施される。 ステッ プ 7 8 の判断結果が Y E Sの 場合にはステツブ 7 9において M P U 1 0によ 積算走 行距離の計算が実行される。 ステッ プ 7 8の判断結果が N Oの場合にはステップ 8 3に進行し、 メ イ ン処理中の 割込開始点に復帰する。 ステップ 8 0において、 積算走 行距離がラッチ表示される。 ステップ 8 1では特定距離
(例えば 2. 5 ) 走行したか否かのチェックが第 1比軟 器 1 6において実施される。 ステッブ 8 1の判断結果が Y E Sの場合にはステップ 8 2に いて R A M I 2によ
]9距離害き込みフラッグリ セッ ト と ¾る。 ステップ 8 1 の判断結果が N 0の場合るらびにステッ プ 8 2終了後ス テツプ 8 3に移行する。
第 1 7図の積算距離データ書き込みは第 7図に示すフ ローチャー ト と同様に実行される。
第 1 9図 Aに示す読み出し処理のステッブ 8 4から
9 5までは第 8図に示すステッブの 4 6から 5 7までの ステップと同様に実施される。 第 1 9図においては、
N i データと N i + 2 データを順?欠読み出すよ うステップ
8 5〜 8 9で実行させ、 ステップ 9 0〜 9 7で偶数ア ド レスよ ]?最大値 Aをデ一タ レジスタ 2 0 にス トァさせ、 次にア ド レス 9 9で奇数化し再度ステツプ 8 5〜 9 5で 奇数ア ドレス よ 最大値を読み出している。 又ステッ プ
9 6では寄数と判定しステップ 9 7へ移る。
ステップ 9 8において不揮発メモリ 7中の読み出しァ ドレスの指定が の奇数番地のメ モ リ を指定してい るか否かのチェックが行なわれる。 ステップ 9 8におけ るチェック結果が Y E Sの場合はステップは第 1 9図 B のステップ 1 0 0に移行する。 ステップ 1 0 0では最大 値 Bをデータ レジスタ 2 1 にス 卜 ァする。 ステップ 101 では第 2比較器' 2 3による判定が実行される。 ステップ
1 0 1の判定結果第 2比較器 2 3の出力が特定距離 (例
O PI えば 2. 5 Km ) 以上のときは、 ステップ 1 0 2において、
最大値 Aを距離データとし、 第 2比較器 2 3の出力が特
定距離以下の時はステツプ 1 0 3において、 最大値 Bを
距離データとする。
以上説明したよ うに、 本発明によれば不撢発メモ リ の
寿命を延ばすことができるとともに、 正確な積算走行距
離を表示しうる電子式才ドメ一タを提供することができ
0 ο
Ο ΡΙ
麵— yj

Claims

請求の範囲
1 . 走行距離情報を入力して積算走行距離を演算する演 算手段と、 所定走行距離走行したかを判定する所定距離 判定手段と、 所定距離毎に積算走行距離データを 1個ず つ順次書き込むための N個のァ ド レスを有する不揮発メ モ リ と、 前記不揮発メモ リ の N個のァ ド レスを変更し選 択するア ド レス変更手段と、 前記所定距離判定手段の出 力に応じ、 所定距離毎に前記演算手段によって演算され た積算走行距離を前記不揮発メモ リ のア ド レスを毎回変 更して書き込ませる書き込み手段と、 必要に応じて前記 不揮発メモリに.書き込んだデータを読み出して前記演算 手段に入力する読み出し手段と、 前記演算手段によ 演 算された結果を表示する表示手段とよ ることを特徵 とする電子式ォ ドメ一タ。
2 . 第 1項記載の電子式才 ドメータにおいて、 前記読み 出し手段は、 電源の投入時も しくは電源電圧復帰時、 前 記不揮発メモ リ よ ]?データを読み出し、 所定距離毎に書 かれたデータの内、最大値を選び読み出し値とする判定回路 を有することを特徴とする電子式ォ ドメ一タ。
3 . 第 1項記載の電子式才ドメータにおいて、 ア ド レス 変更手段として第 1のア ド レ ス変更手段、 第 2のァド レ ス変更手段を有し、 前記所定距離毎判定手段の出力によ )前記第 1 の読み出し手段及び第 1 のァ ド レス変更手段 O PI を動作させ、 前記不攆発メモリのデータ記憶個所のァド
レスを記憶しているア ド レスを順次変更し、 その内容を
読み出し、 次にその内容を第 2のア ド レス変更手段に設
定し、 前記書き込み手段によ ]?積算走行距離データを謇
き込み、 次に書き込んだデータを第 2の読み出し手段に
よ ])読み出し、 書き込む前のデータと読み出したデータ
とを比較する比較回路によ ]?等しいかどうか判定し、 等
しぐないときには、 前記第 1のア ド レス変更手段及び前
記書き込み手段によ 、 前記不撢発メモ リ のデータ記億
ケ所のァド レスを更新するよ う前記不攆発メモリに書き
込むことを特徵とする電子式ォドメ 一タ。
4 . 第 1項も しくは第 3項記載の電子式ォドメータにお
いて、 前記読み出し手段は、 読み出した前記不攆発メ モ
リの各積算走行距離データ記憶個所の積算走行距離のデ
—タのうちの最大値を選び、 その最大値よ 1回前に記
憶されたデータとの差が前記所定走行距離に等しいか否
かを利断し、 等しいときは前記最大値を前記演算手段に
入力し、 等しくないときは前記 1回前に記憶されたデ一
タと 2回前に記憶されたデ—タとの差が前記所定走行距
離に等しいか否かを判断し、 等しいときは前記 1回前に
記憶されたデータ.を前記演算手段に入力し、 等しく ない
ときは同様の判靳を順次行い、 その差が前記所定走行距
離に等しいときにそのデータを前記演算手段に入力する
O PI
〜 1PO .r^; 手段を備えていることを特徴とする電子式ォ ドメータ。
5 . 第 1項記载の電子式ォ ドメ一タにおいて、 ア ドレス 変更手段として第 1のァ ドレス変更手段及び第 2のア ド レス変更手段を有し、 ¾源及び電源のオ ン判定手段及び 電源のオフ判定手段を有し、 前記書き込み手段は、 所定 距離判定手段の出力が出たときには前記第 1のア ド レス 変更手段によ ]9 ア ド レスを順?欠変更して書き込み、 又前 記電源オフ判定手段の出力が出たときには、 前記第 2の ァド レス変更手段によ 1?前記第 1のァ ド レス変更手段で 示すァ ド レス と異: ¾るァド レスへ順次誉き込みを行うこ とを特徴とする電子式才ドメ ータ。
6 . 第 5項記載の電子式ォドメ一タにおいて、 読み出し 手段として、 前記電源オン判定手段の出力時に読み出し を行い、 前記第 2のア ド レス変更手段によ !)書き込んだ データ よ ]?最大値データ Aを選び、 前記第 1 のア ドレス 変更手段によ ]5蒈き込んだデータのうち所定距離にるつ ているデータ よ 最大値データ Bを選び、 最大値データ Aかち最大値データ Bを引いた値が所定距離以下で正の 値のとき最大値データ Aを読み出し値と し、 その他の場 合は最大値データ Bを読み出し値と して前記演算手段に 入力する手段を備えていることを特徴とする電子式ォ ド メ ータ。
PCT/JP1984/000206 1983-04-22 1984-04-20 Electronic odometer WO1984004381A1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE8484901620T DE3484557D1 (de) 1983-04-22 1984-04-20 Elektronischer odometer.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58071643A JPS59196414A (ja) 1983-04-22 1983-04-22 電子式オドメ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1984004381A1 true WO1984004381A1 (en) 1984-11-08

Family

ID=13466514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1984/000206 WO1984004381A1 (en) 1983-04-22 1984-04-20 Electronic odometer

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4665497A (ja)
EP (1) EP0139770B1 (ja)
JP (1) JPS59196414A (ja)
KR (1) KR890004949B1 (ja)
DE (1) DE3484557D1 (ja)
WO (1) WO1984004381A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU550447B2 (en) * 1984-03-02 1986-03-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Odometer for enduro motorcycle
US4803646A (en) * 1984-10-01 1989-02-07 Ford Motor Company Electronic odometer
DE3532768A1 (de) * 1985-09-13 1987-03-19 Bosch Gmbh Robert Schaltungsanordnung zur addition, speicherung und wiedergabe elektrischer zaehlimpulse
IT1196809B (it) * 1986-11-28 1988-11-25 Iveco Fiat Odometro elettronico
JPH01152311A (ja) * 1987-12-09 1989-06-14 Nissan Motor Co Ltd 車両用電子式オドトリップメータ
JPH01173818A (ja) * 1987-12-28 1989-07-10 Aisin Aw Co Ltd 車両用ナビゲーション装置
US4989222A (en) * 1989-05-22 1991-01-29 Stemco Inc. Electronic hubodometer
JPH0692898B2 (ja) * 1989-05-31 1994-11-16 日本精機株式会社 電子式オドメータ
JP2928560B2 (ja) * 1989-10-17 1999-08-03 パイオニア株式会社 車両用走行距離演算装置
US6092193A (en) * 1997-05-29 2000-07-18 Trimble Navigation Limited Authentication of accumulated instrument data
US5887046A (en) * 1997-11-20 1999-03-23 Motorola Inc. Method, system, and device for accumulating data and maintaining the accumulated data
WO2007066686A1 (ja) * 2005-12-07 2007-06-14 Japan Science And Technology Agency 光学非線形評価装置及び光スイッチング素子
EP1950629B1 (en) 2007-01-24 2011-07-20 Océ-Technologies B.V. Image forming apparatus adapted for counting images formed by the apparatus
ATE517372T1 (de) * 2007-01-24 2011-08-15 Oce Tech Bv Bilderzeugungsvorrichtung mit funktion zum zählen der von der vorrichtung angezeigten bilder
KR101230348B1 (ko) * 2010-12-15 2013-02-06 콘티넨탈 오토모티브 일렉트로닉스 유한회사 안전성을 높인 이이피롬 주소 매핑방식인 적산거리장치
KR101339739B1 (ko) * 2011-10-24 2013-12-10 콘티넨탈 오토모티브 일렉트로닉스 유한회사 에뮬레이션 eeprom을 이용한 적산계의 데이터 기록방법
CN103208312B (zh) * 2013-05-02 2015-09-09 哈尔滨工业大学 一种提高车辆电子控制单元里程数据存储精度的方法
EP3988914A4 (en) 2019-06-19 2023-07-19 Mitsui Chemicals, Inc. TACTILE SENSOR WITH HIGH TOTAL LIGHT TRANSMISSION MOLDED ON A POLYIMIDE FILM AND SWITCHING DEVICE THEREFOR
DE102020103097A1 (de) * 2020-02-06 2021-08-12 Audi Aktiengesellschaft Verfahren zur nichtflüchtigen Speicherung einer Betriebsinformation bei einem Fahrzeug oder einer Maschine, Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens sowie Fahrzeug und Computerprogramm

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5595813A (en) * 1979-01-13 1980-07-21 Nissan Motor Co Ltd Integrating distance meter
GB1602129A (en) * 1977-05-24 1981-11-04 Digital Car Instr Odometer
JPS5793209A (en) * 1980-11-29 1982-06-10 Sumitomo Electric Ind Ltd Odometer for automobile
JPS57199912A (en) * 1981-06-03 1982-12-08 Mitsubishi Electric Corp Integrating distance meter
JPS5910808A (ja) * 1982-07-12 1984-01-20 Hitachi Ltd 自動車用オドメ−タ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4031363A (en) * 1976-05-17 1977-06-21 General Time Corporation Display apparatus for automotive vehicles
JPS5684511A (en) * 1979-12-12 1981-07-09 Nissan Motor Co Ltd Electronic odometer for vehicle
US4409663A (en) * 1980-12-22 1983-10-11 Kelsey-Hayes Company Digital odometer
JPS57155696A (en) * 1981-03-23 1982-09-25 Hitachi Ltd Data processor for automobile
JPS59105515A (ja) * 1982-12-09 1984-06-18 Mitsubishi Motors Corp 電子式走行距離表示装置
US4559637A (en) * 1983-09-12 1985-12-17 Weber Harold J Tamper proof digital value accumulator and display method and apparatus

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1602129A (en) * 1977-05-24 1981-11-04 Digital Car Instr Odometer
JPS5595813A (en) * 1979-01-13 1980-07-21 Nissan Motor Co Ltd Integrating distance meter
JPS5793209A (en) * 1980-11-29 1982-06-10 Sumitomo Electric Ind Ltd Odometer for automobile
JPS57199912A (en) * 1981-06-03 1982-12-08 Mitsubishi Electric Corp Integrating distance meter
JPS5910808A (ja) * 1982-07-12 1984-01-20 Hitachi Ltd 自動車用オドメ−タ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0139770A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
US4665497A (en) 1987-05-12
EP0139770A4 (en) 1987-08-12
JPS59196414A (ja) 1984-11-07
KR890004949B1 (ko) 1989-12-02
DE3484557D1 (de) 1991-06-13
KR840008973A (ko) 1984-12-20
JPH0217058B2 (ja) 1990-04-19
EP0139770A1 (en) 1985-05-08
EP0139770B1 (en) 1991-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1984004381A1 (en) Electronic odometer
US4638457A (en) Method and apparatus for the non-volatile storage of the count of an electronic counting circuit
US20060044157A1 (en) Firmware power cycle routine
US4807264A (en) Circuit arrangement for the addition, storage and reproduction of electric counting pulses
JPS62173696A (ja) 情報記憶、読出システム
EP0400790B1 (en) Electronic odometer
JPH01152311A (ja) 車両用電子式オドトリップメータ
JP2850667B2 (ja) 電子式オドメータ
JPS58129213A (ja) 自動車用電子式走行距離計
JP2872031B2 (ja) 電子式走行距離計
JPS62201312A (ja) 電子式オドメ−タ
JP2007257054A (ja) 賃走料金メータ、設定変更用記録媒体、及び、設定変更方法
JP3003543B2 (ja) 電子式走行距離計
JP2533055Y2 (ja) 車両走行距離積算装置
JP4747010B2 (ja) 賃走料金メータ、設定変更用記録媒体、及び、設定変更方法
JPS58197593A (ja) メ−タセンサ
JPH0529043B2 (ja)
JPS59180326A (ja) 自動車用走行距離計
CA1191278A (en) Data retention circuit
SU875471A1 (ru) Запоминающее устройство с автономным контролем
JPS60105915A (ja) 電子式オドメ−タ
JP2904394B2 (ja) 車両走行距離記録装置
JP2001158309A (ja) 車両履歴情報保持装置
CN115829689A (zh) 一种充电订单抗掉电存取方法及装置
SU951399A1 (ru) Устройство дл записи информации в запоминающее устройство

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Designated state(s): DE FR GB

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1984901620

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1984901620

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1984901620

Country of ref document: EP