JPS62201312A - 電子式オドメ−タ - Google Patents

電子式オドメ−タ

Info

Publication number
JPS62201312A
JPS62201312A JP4450086A JP4450086A JPS62201312A JP S62201312 A JPS62201312 A JP S62201312A JP 4450086 A JP4450086 A JP 4450086A JP 4450086 A JP4450086 A JP 4450086A JP S62201312 A JPS62201312 A JP S62201312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
address
digits
addresses
mileage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4450086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0565010B2 (ja
Inventor
Ryuichi Ando
隆一 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP4450086A priority Critical patent/JPS62201312A/ja
Publication of JPS62201312A publication Critical patent/JPS62201312A/ja
Publication of JPH0565010B2 publication Critical patent/JPH0565010B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Distances Traversed On The Ground (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分!′P) 本発明は車両に搭載され積算走行距離を表示する電子式
オドメータに関するものである。
(従来の技術) 車両の積算走行距離を示すオドメークを電子式としたも
のは、III輪軸等の回転数を信号化する走行距離セン
サからの1ご号をカウントし、適宜なデジタル表示器に
前記カランl−数からの積算走行距離を表示するように
してなるものであるが、電源として車両のバッテリーを
用いているもので、バッテリーの交換或いはその他断線
等の不測の事態によるカウンタ部への給電が停止される
と積算された走行距離データが消失(7てしまわないよ
うに、また車両のメイン電源スイッヂを切った場合に、
該データが消失してしまわないように常時給電しておく
必要があるあるので、これらの対策として積算走行距離
データを不揮発性メモリに害き込むことが行われている
然し現状に在っては不揮発性メモリへのFJさ込み回数
に限度があり、この対策とじTmNjOFF時にブリセ
ノトカウンクσ)旧数値を不揮発性メモ・)に記憶させ
、再開時に該メモリのデータをカウンタにプリセノ1・
する手段(特開昭50−84 !’i 12号)、C−
MOSカウンタでカウントし、桁上げ毎に桁上げ器でプ
ラス1を不揮発性メモリに書き込み、c−MoSカウン
タは常に給電しておく手段(特開昭57−19RFli
O号)、その他複数の不揮発性メモリに所定の走行距敲
毎に積算走行距離データを順次更新して言さ込みを行い
再開時に複数の不揮発性メモリのデータを全部読み出し
て比較し、最大値を求めるようにした手段(特開昭59
−196414号)等が提案されている。
(発明が解決しようとする問題点) 積算走行距離データを不揮発性メモリに書さ込みしてお
く場合、前述した従来手段は確かに不揮発性メモリへの
書き込み更新回数が少なくなるが、再11f1時のデー
タのイコ頼性に稍問題点を残している。即ち不揮発性メ
モリに誤データが書き込まれた際、誤データであるか否
かの判別をi丈に行うには害き込まれているデータが多
い程信頼性が高まるもので、前述した従来手段は書き込
まれているデータが少ないと云える。
(問題点を解決するための手段) そこで本発明は、不揮発性メモリを使用するにあたって
通常プログラム上のアドレスとして用いられる部分を走
行距離表示にも利用して、不揮発性メモリへの書き込み
回数を減少せしめると共に、イ=頼性をも高めたもので
ある。
即ち走行距離センサからの信号をカウントし、付設した
EEPROMに必要に応じて積算走行距離を記憶させ、
適宜な表示器で走行距離を表示する電子式オドメークに
於て、走行距離の表示に際して上記EEPROMのデー
タを走行距離の上位桁に用い、当該アドレス自体を下位
桁に利用し、所定走行距gl信号毎に次のアドレスに移
行せしめると共に、移行したアドレスのデータ数値の書
換えを行うことを特徴としたものである。
(作 刷 面してE E P rt OM G使用するに際して複
数個のアドレス(例としてOO番地99番地を用いる)
を設定し、!fI算走行距離の数値表示に用いられろ上
位桁例えば積算走行距離が1234!1lik−とする
と「1234」の部分をE1?:r’ROMのアドレス
として設定した「56番地」に7−タとしてMき込んで
残しておき、積算走行距離の表示を当該アドレスと当該
アドレスの一7−タを以て行い、一定走行距離45号こ
の場合は1 k+m走行に対する(3号で「57番地」
のアドレスに移行すると共に「57番地」の旧データr
 1L13Jをプラス1のアークに書き換えてr 12
34ii71u++ Jの表示を行うことを順次繰り返
すものである。
また前述の操作の繰り返しを行っていると、各アドレス
データは、原則的に00番地〜99番地のある相違点を
境にして1−夕数値が1だけ相違するものであるから、
間み出し開始時に11M記相違点を探し出して、相違点
の最後のプラス1のデータを有するアドレスから開始で
きろものである。
従って不揮発性メモリの各アドレスに上位桁の数値がデ
ータとして残されているので、アークの比較によってア
ーク中の誤アークを容易に誤γ−夕と判別することがで
き、イ3頼性が高められるものである。面かもメモリに
対する害き込み更新が、前述した例のように1ドレスを
OO〜99番地として設定した場合表示される走行距離
の変化(1km単位)に対して、100分の1回毎(1
00に糟単位)の更新であるので、メモリに対する言さ
込みが著しく少なくなったものである。
(実施例) 次に本発明の実施例について図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の構成部材の簡便なブロック図であり、
第2図はEF、 P ROMのデータ表であり、第3図
は本発明動作を示す基本的フローチャー1・で、第4図
乃至第6図は第3図のフローチ°ヤードの詳細を示した
ものである。
本発明のオドメータの基本構成は第1図に例示するよう
に、走行距離センサ、Cr’[J、EF、 P ROM
及び表示器からなるもので、走行距離セン(Jは車両の
車輪或いは車軸に設けられたもので、回転数毎にバルス
イニ号を出力し、CPUの距離入力とするものである。
CptJは前記距離入力を受はパルス数をカウントし、
所定の距離毎F、 E P ROM・\の書き込み並び
に表示器への表示出力を所定の方式で行うものである。
表示器への表示並びにF、 F、 r’ ROMへの書
き込み手法を第2図のアドレス表及び第3図のフロー千
ヤードに基づいて説明する。
F、)’:l’ltOMの各アドレス00〜99番地に
は積算走行距離の上位桁(例丸ば6桁とすると」−位4
桁即ち1ook+m単位)が書き込まれており、100
k+s毎の書換えが行われるので、各アドレスのアーク
は原則的に2m頚(この場合には1234と12331
 シかなく、後に詳述する手法を以て相違点の5G番地
を求めて、表示器に前記アドレスのデータr+234J
と当該アドレスの番地数「56」を以て積算走行距離r
 12345(ikm Jが表示されるものである。走
行中は走行距離センサからのパルスイス号数をカウント
L、lkm相当のパルス数をカウントシたら次番地であ
る57番地にr1234」を書き込みr 123457
に楕」を表示するもので、これを順次繰り返して行うも
のである。
最初にF:EPI’tOMから走行距離を求める手法は
、第4図に例示したフローチャートに基づいて次に説明
する。
メインスイッヂをONすると後述するFL A G並び
に同一データの出現回数Nを0とし、アドレスの番地数
を00番地とし、00番地のアドレス1−夕をDAとし
、次に次番地(01番地)の7ドレスY−夕をDATA
とし、DA−DATAとなるかどうかを各番地順次に判
別し、当該番地と次番地とのデータが相違する迄これを
繰り返す。この繰り返し回数即ち同一データ出現回数を
カウントしてその数をNとし、何回かの前゛記繰り返し
検索を行ってDA−r)ATAでないとき、カウント数
Nが10以上であるか否かを判別し、10以下の時再度
Nを0にして前記検索を繰り返し、相違点以前のデータ
が連続して同一であるのを確認することで誤アークによ
る誤動作を防止し、10回以上連続して同一1−夕が繰
り返された後、データに相違があった場合に、当該相違
点が正しい相違点であると決定する。
尚前記の相違点の決定手法として、前述の同一データの
連続出現回数を基準とぜずに、同一データの出現回数を
比較して決定しても良い。
次に相違が当該番地のデータ(DA)と次番地のアーク
 (DATA) との関係がDATA−〇A−]である
かを判別し、1少ないとき正常であるとして、Fr5八
Gを1にし、当該番地のアーク(DAIをaとし、t+
5該番地数をβとする。然る後、再度確認判断を行って
F 1. A Gを以て再判断したかを千r、ツクをし
てlTil3i!a X In (−βをC2の数値と
し、C2を表示出力するものである。
第5図のフローチャー1・は、車両走行による積算表示
の変更動作を示すもので、前述によってE F、 PI
’t OMのデータから積算開始数値が求められてこれ
が表示され、車両が走行すると、走行距離センサーから
計測最少単位(センサーからのパルス(3号)による距
離入力があるかを判別し、入力があった場合、前記パル
ス42号をカウントシ、カウント数C,を順次加算して
所定の数値(例えば1 km相当)Cとなると、カウン
ト数Clを〒として最初からプJウントする」二うにす
ると共に、前述した積算表示数値02に1をプラスして
T’:Er’ROMに書き込みを行うものである。書き
込みは、第6図に示すように!n算表示数値C2(1プ
ラスされたもの)の下位2桁でアドレスを指定し、上位
桁数を当該アドレスデータに書き込む6のである。
以上に詳述した実施例は表示単位を1 k+aとし、0
0番地〜旧)番地のアドレスを設定した例を示したが、
本発明は前記実施例に限定されるものでなく表示単位を
Olkmとしても良く、また前記100個のアト1ノス
を設定せず00.02.04−−9[i、 98番地と
な650個のアドレスを設定してメモリを使用して、表
示単位を02kIm若しくは2 kn1単位としても良
く、更には前述より少数のアドレス例えばθ〜9番地を
設定し、走行距離表示には下位1桁を使用しても良いし
、また適当数のアドレスを設定してアドレスの移行回数
(例丸ば00〜19番地を設定して、00〜19番地の
移行の繰り返し回数)をカウントしてメモリし、データ
の書換え(前記例では5回カウントした毎に行われる)
及び走行距順の表示を、当該アドレスの番地と、当該l
ドレスのデータと、前記移行回数を所定の方程式を以て
訓算して表示する等、アドレス自体を直接表示に使用ぜ
ず間接的な用い方で良いもので、本発明はアドレス自体
も積算走行距離表示に利用すると共に、アドレスデータ
から、目的とするアドレス[1を選択することに特徴を
有するものである。
(発明の効果) 本発明は電子式オドメータに於て、EET’ It O
Mを付設し、走行距離の上位桁のみを各アドレスにデー
タとじてに書き込み、下位桁はアドレス自体を利用して
表示するようにしたもので、アドレスを利用した分t!
けEEPrtOMの書き込み更新回数が減少し、且つ各
アドレスに上位桁のデータが書き込まれているため、該
データの判別が容易で旦っM丈になされるので、オドメ
ータの数値に対する(;!lit性が向上したものであ
る。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示すもので、第1図は構成部材の
簡便なブロック図 第2図はEEr’ltOMのデータ
表 第3図は基本動作を示すフローチャー1・ 第4図
は再開時の検索用フローチャー1・を示し、第5図は走
行中の動作を示すフロー千ヤ−1・て、第6図はE F
、 r’ ROMの書き込みルーチンを示すものである
。 第1図 第2図 第4図 第

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 走行距離センサからの信号をカウントし、 付設したEEPROMに必要に応じて積算 走行距離を記憶させ、適宜な表示器で積算 走行距離を表示する電子式オドメータに於 て、走行距離の表示に際して上記EEPR OMのデータを走行距離の上位桁に用い、 当該アドレス自体を下位桁に利用し、所定 走行距離毎に次のアドレスに移行せしめる と共に、移行したアドレスにデータ数値の 言換えを行うことを特徴とする電子式オド メータ。
JP4450086A 1986-02-28 1986-02-28 電子式オドメ−タ Granted JPS62201312A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4450086A JPS62201312A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 電子式オドメ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4450086A JPS62201312A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 電子式オドメ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62201312A true JPS62201312A (ja) 1987-09-05
JPH0565010B2 JPH0565010B2 (ja) 1993-09-16

Family

ID=12693271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4450086A Granted JPS62201312A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 電子式オドメ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62201312A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5103411A (en) * 1989-05-31 1992-04-07 Nippon Seiki Co., Ltd. Electronic odometer wherein medium order digit data addresses locations which store high and low order digit data
KR20030060592A (ko) * 2002-01-10 2003-07-16 주식회사 현대오토넷 자동차 스피드 펄스를 이용한 주행거리 알고리즘

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5725717B2 (ja) * 2010-01-28 2015-05-27 矢崎総業株式会社 車両走行距離記憶装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5103411A (en) * 1989-05-31 1992-04-07 Nippon Seiki Co., Ltd. Electronic odometer wherein medium order digit data addresses locations which store high and low order digit data
KR20030060592A (ko) * 2002-01-10 2003-07-16 주식회사 현대오토넷 자동차 스피드 펄스를 이용한 주행거리 알고리즘

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0565010B2 (ja) 1993-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4860228A (en) Non-volatile memory incremental counting system
US7212107B2 (en) Odometer system and method for a vehicle
EP0139770B1 (en) Electronic odometer
KR930004887B1 (ko) 전자식 오도미터
JPS62201312A (ja) 電子式オドメ−タ
JPH01152311A (ja) 車両用電子式オドトリップメータ
JP2850667B2 (ja) 電子式オドメータ
JP3003543B2 (ja) 電子式走行距離計
JPS62254013A (ja) 電子式オドメ−タ
JPH06241824A (ja) 電子式オドメータ
JP2533055Y2 (ja) 車両走行距離積算装置
JPS6060515A (ja) 走行距離表示方法
JP5725717B2 (ja) 車両走行距離記憶装置
JPH04369095A (ja) 電子式積算計の数値データ保存方法
JPS6227617A (ja) 自動車用走行距離計
JP2861675B2 (ja) 電子式オドメータ
JP3967457B2 (ja) 電子オドメータ装置
JP3087269B2 (ja) 電子式走行距離計
JPH074503Y2 (ja) 車両走行距離記録装置
JP2904394B2 (ja) 車両走行距離記録装置
JPH06109478A (ja) 電子式オドメータ
JP2001158309A (ja) 車両履歴情報保持装置
JPH04369096A (ja) 電子式積算計の数値データ保存方法
JPH07198410A (ja) 電子式走行距離計
JPH0565084B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees