JPWO2021108661A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2021108661A5
JPWO2021108661A5 JP2022530723A JP2022530723A JPWO2021108661A5 JP WO2021108661 A5 JPWO2021108661 A5 JP WO2021108661A5 JP 2022530723 A JP2022530723 A JP 2022530723A JP 2022530723 A JP2022530723 A JP 2022530723A JP WO2021108661 A5 JPWO2021108661 A5 JP WO2021108661A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nucleic acid
cells
acid sequence
population
car
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022530723A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023503163A (ja
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2020/062357 external-priority patent/WO2021108661A2/en
Publication of JP2023503163A publication Critical patent/JP2023503163A/ja
Publication of JPWO2021108661A5 publication Critical patent/JPWO2021108661A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (28)

  1. キメラ抗原受容体(CAR)を含む単離細胞又は細胞の集団であって、前記CARは以下:
    (a)BCMAに結合する第1抗原結合ドメインと、第1膜貫通ドメインと、第1共刺激シグナル伝達ドメイン及び第1一次シグナル伝達ドメインを含む第1細胞内シグナル伝達ドメインとを含む第1CAR(BCMA CAR);並びに
    (b)CD19に結合する第2抗原結合ドメインと、第2膜貫通ドメインと、第2共刺激シグナル伝達ドメイン及び第2一次シグナル伝達ドメインを含む第2細胞内シグナル伝達ドメインとを含む第2CAR(CD19CAR);を含み、
    ここで前記CARは配列番号214、216、218、220、222のアミノ酸配列、又はそれと少なくとも95%、96%、97%、98%若しくは99%の配列同一性を有するアミノ酸を含む、単離細胞又は細胞の集団。
  2. (i)前記第1CARが第1核酸配列によってコードされ、及び前記第2CARが第2核酸配列によってコードされ、ここで前記第1及び第2核酸配列が個別の核酸分子上に配置される;又は
    (ii)前記第1CARが第1核酸配列によってコードされ、及び前記第2CARが第2核酸配列によってコードされ、ここで前記第1及び第2核酸配列は、単一の核酸分子上に配置される、請求項1に記載の単離細胞又は細胞の集団。
  3. (a)前記単一の核酸分子が5’から3’の方向に、以下の構成:
    (i)前記第1抗原結合ドメインをコードする核酸配列-第1膜貫通ドメインをコードする核酸配列-第1細胞内シグナル伝達ドメインをコードする核酸配列-リンカーをコードする核酸配列-前記第2抗原結合ドメインをコードする核酸配列-第2膜貫通ドメインをコードする核酸配列-第2細胞内シグナル伝達ドメインをコードする核酸配列、又は
    (ii)前記第2抗原結合ドメインをコードする核酸配列-第2膜貫通ドメインをコードする核酸配列-第2細胞内シグナル伝達ドメインをコードする核酸配列-リンカーをコードする核酸配列-前記第1抗原結合ドメインをコードする核酸配列-第1膜貫通ドメインをコードする核酸配列-第1細胞内シグナル伝達ドメインをコードする核酸配列、を含み、
    任意選択で、前記リンカーは自己切断部位を含み、ここで前記自己切断部位は、P2A部位、T2A部位、E2A部位又はF2A部位を含み、任意選択で、
    (I)前記リンカーは、配列番号209の核酸配列又はそれと少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%の配列同一性を有する核酸配列によってコードされるか、又は
    (II)前記リンカーは、配列番号208のアミノ酸配列又はそれと少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む;
    (b)前記単一の核酸分子が、配列番号215、217、219、221若しくは223の核酸配列又はそれと少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%の配列同一性を有する核酸配列を含む;又は
    (c)前記単一の核酸分子が、配列番号214、216、218、220若しくは222のアミノ酸配列又はそれと少なくとも約95%若しくは99%の配列同一性を有するアミノ酸配列をコードする、請求項2に記載の単離細胞又は細胞の集団。
  4. 前記第1抗原結合ドメイン又は第2抗原結合ドメインはVH及びVLを含み、前記VH及びVLは、リンカーによって連結され、前記リンカーは、配列番号5のアミノ酸配列又はそれと少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、請求項1に記載の単離細胞又は細胞の集団。
  5. (i)前記第1膜貫通ドメイン又は第2膜貫通ドメインは、配列番号6のアミノ酸配列又はそれと少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む;
    (ii)前記第1膜貫通ドメイン又は第2膜貫通ドメインは、配列番号17の核酸配列又はそれと少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%の配列同一性を有する核酸配列によってコードされる;
    (iii)前記第1抗原結合ドメイン又は第2抗原結合ドメインは、ヒンジ領域(例えば、第1又は第2ヒンジ領域)により、それぞれ前記第1膜貫通ドメイン又は第2膜貫通ドメインに連結され、任意選択で、
    (a)前記ヒンジ領域は、配列番号2のアミノ酸配列又はそれと少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むか、
    (b)前記ヒンジ領域は、配列番号13の核酸配列又はそれと少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%の配列同一性を有する核酸配列によってコードされるか、
    (c)前記ヒンジ領域及び前記膜貫通ドメインは、配列番号202のアミノ酸配列又はそれと少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むか、又は
    (d)前記ヒンジ領域及び前記膜貫通ドメインは、配列番号203若しくは213の核酸配列又はそれと少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%の配列同一性を有する核酸配列によってコードされる;
    (iv)前記一次シグナル伝達ドメインは、CD3ζに由来する機能性シグナル伝達ドメインを含み、
    (a)前記一次シグナル伝達ドメインは、配列番号9若しくは10のアミノ酸配列又はそれと少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むか、又は
    (b)前記一次シグナル伝達ドメインは、配列番号20、21若しくは205の核酸配列又はそれと少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%の配列同一性を有する核酸配列によってコードされる;
    (v)前記共刺激シグナル伝達ドメインは4-1BB(CD137)に由来する機能性シグナル伝達ドメインを含み、
    (a)前記共刺激シグナル伝達ドメインは、配列番号7のアミノ酸配列又はそれと少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むか、又は
    (b)前記共刺激シグナル伝達ドメインは、配列番号18若しくは204の核酸配列又はそれと少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%の配列同一性を有する核酸配列によってコードされる;
    (vi)前記第1細胞内シグナル伝達ドメイン又は第2細胞内シグナル伝達ドメインは、4-1BBに由来する機能性シグナル伝達ドメインと、CD3ζに由来する機能性シグナル伝達ドメインとを含み、
    (a)前記第1細胞内シグナル伝達ドメイン又は第2細胞内シグナル伝達ドメインは、配列番号7のアミノ酸配列(又はそれと少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%の配列同一性を有するアミノ酸配列)と、配列番号9若しくは10のアミノ酸配列(又はそれと少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%の配列同一性を有するアミノ酸配列)とを含むか、又は
    (b)前記第1細胞内シグナル伝達ドメイン又は第2細胞内シグナル伝達ドメインは、配列番号7のアミノ酸配列と、配列番号9若しくは10のアミノ酸配列とを含む;又は
    (vii)前記第1CARは、第1リーダー配列をさらに含むか、又は前記第2CARは第2リーダー配列をさらに含み、
    (a)前記第1又は第2リーダー配列は、配列番号1のアミノ酸配列又はそれと少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むか、又は
    (b)前記第1又は第2リーダー配列は、配列番号199若しくは210の核酸配列又はそれと少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%の配列同一性を有する核酸配列によってコードされる、請求項2に記載の単離細胞又は細胞の集団。
  6. (a)(i)前記第1リーダー配列及び前記第2リーダー配列は、異なる核酸配列によってコードされる、
    (ii)前記第1ヒンジ領域及び前記第2ヒンジ領域は、異なる核酸配列によってコードされる、
    (iii)前記第1膜貫通ドメイン及び前記第2膜貫通ドメインは、異なる核酸配列によってコードされる、及び/又は
    (iv)前記第1細胞内シグナル伝達ドメイン及び前記第2細胞内シグナル伝達ドメインは、異なる核酸配列によってコードされる;
    (b)(i)前記第1リーダー配列及び前記第2リーダー配列は、同じアミノ酸配列を含むか、又は異なるアミノ酸配列を含む、
    (ii)前記第1ヒンジ領域及び前記第2ヒンジ領域は、同じアミノ酸配列を含むか、又は異なるアミノ酸配列を含む、
    (iii)前記第1膜貫通ドメイン及び前記第2膜貫通ドメインは、同じアミノ酸配列を含むか、又は異なるアミノ酸配列を含む、及び/又は
    (iv)前記第1細胞内シグナル伝達ドメイン及び前記第2細胞内シグナル伝達ドメインは、同じアミノ酸配列を含むか、又は異なるアミノ酸配列を含み、任意選択で、
    (I)前記第1一次シグナル伝達ドメイン及び前記第2一次シグナル伝達ドメインは、異なる核酸配列によってコードされる、
    (II)前記第1共刺激シグナル伝達及び前記第2共刺激シグナル伝達ドメインは、異なる核酸配列によってコードされる、
    (III)前記第1リーダー配列および前記第2リーダー配列は、配列番号1のアミノ酸配列又はそれと少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、
    (IV)前記第1ヒンジ領域および前記第2ヒンジ領域は、配列番号2のアミノ酸配列又はそれと少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、
    (V)前記第1膜貫通ドメインおよび前記第2膜貫通ドメインは、配列番号6のアミノ酸配列又はそれと少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、
    (VI)前記第1一次シグナル伝達ドメイン及び前記第2一次シグナル伝達ドメインは、配列番号10のアミノ酸配列又はそれと少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、又は
    (VII)前記第1共刺激シグナル伝達ドメイン及び前記第2共刺激シグナル伝達ドメインは、配列番号7のアミノ酸配列又はそれと少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む;
    (c)(i)前記第1リーダー配列及び前記第2リーダー配列は、それぞれ配列番号199及び210を含む核酸配列(又はそれと少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%の配列同一性を有する核酸配列)又はそれぞれ配列番号210及び199を含む核酸配列(又はそれと少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%の配列同一性を有する核酸配列)によってコードされる、
    (ii)前記第1ヒンジ領域及び前記第2ヒンジ領域は、それぞれ配列番号337及び13を含む核酸配列(又はそれと少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%の配列同一性を有する核酸配列)又はそれぞれ配列番号13及び337を含む核酸配列(又はそれと少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%の配列同一性を有する核酸配列)によってコードされる、
    (iii)前記第1膜貫通ドメイン及び前記第2膜貫通ドメインは、それぞれ配列番号338及び17を含む核酸配列(又はそれと少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%の配列同一性を有する核酸配列);又はそれぞれ配列番号17及び338を含む核酸配列(又はそれと少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%の配列同一性を有する核酸配列)によってコードされる、
    (iv)前記第1共刺激シグナル伝達ドメイン及び前記第2共刺激シグナル伝達ドメインは、それぞれ配列番号204及び18を含む核酸配列(又はそれと少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%の配列同一性を有する核酸配列);又はそれぞれ配列番号18及び204を含む核酸配列(又はそれと少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%の配列同一性を有する核酸配列)によってコードされる、及び/又は
    (v)前記第1一次シグナル伝達ドメイン及び前記第2一次シグナル伝達ドメインは、それぞれ配列番号205及び21を含む核酸配列(又はそれと少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%の配列同一性を有する核酸配列);又はそれぞれ配列番号21及び205を含む核酸配列(又はそれと少なくとも約85%、90%、95%若しくは99%の配列同一性を有する核酸配列)によってコードされる;又は
    (d)前記第1CAR又は第2CARは、ウッドチャック肝炎転写後調節エレメント(WPRE)を含む核酸配列によってコードされる、請求項2に記載の単離細胞又は細胞の集団。
  7. キメラ抗原受容体(CAR)をコードする単離核酸分子であって、前記核酸分子は以下:
    (a)BCMAに結合する第1抗原結合ドメインと、第1膜貫通ドメインと、第1共刺激シグナル伝達ドメイン及び第1一次シグナル伝達ドメインを含む第1細胞内シグナル伝達ドメインとを含む第1CAR(BCMA CAR)をコードする第1核酸配列;並びに
    (b)CD19に結合する第2抗原結合ドメインと、第2膜貫通ドメインと、第2共刺激シグナル伝達ドメイン及び第2一次シグナル伝達ドメインを含む第2細胞内シグナル伝達ドメインとを含む第2CAR(CD19 CAR)をコードする第2核酸配列、を含み、
    ここでコードされるCARは配列番号214、216、218、220、222のアミノ酸配列、又はそれと少なくとも95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を有するアミノ酸を含み、及びここで、
    (a)前記第1核酸配列及び前記第2核酸配列は、単一の核酸分子上に配置される、又は
    (b)前記第1核酸配列及び前記第2核酸配列は、個別の核酸分子上に配置され、ここで第1核酸配列は第1核酸分子上に配置され、第2核酸配列は第2核酸分子上に配置される、
    単離核酸分子。
  8. (a)BCMAに結合する第1抗原結合ドメインと、第1膜貫通ドメインと、第1共刺激シグナル伝達ドメイン及び第1一次シグナル伝達ドメインを含む第1細胞内シグナル伝達ドメインとを含む第1CAR(BCMA CAR);及び
    (b)CD19に結合する第2抗原結合ドメインと、第2膜貫通ドメインと、第2共刺激シグナル伝達ドメイン及び第2一次シグナル伝達ドメインを含む第2細胞内シグナル伝達ドメインとを含む第2CAR(CD19 CAR)、を含み、
    ここで前記CARは配列番号214、216、218、220、222のアミノ酸配列、又はそれと少なくとも95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を有するアミノ酸を含む、単離CAR。
  9. 請求項7に記載の核酸分子を含むベクターであって、任意選択で、前記ベクターがDNAベクター、RNAベクター、プラスミド、レンチウイルスベクター、アデノウイルスベクター又はレトロウイルスベクターから選択されるベクター。
  10. 請求項7に記載の核酸分子を含む単離細胞又は細胞の集団。
  11. 細胞を作製する方法であって、請求項9に記載のベクターで細胞を形質導入するステップを含み、任意選択で前記細胞はT細胞又はNK細胞である、方法。
  12. RNA操作細胞を作製する方法であって、インビトロで転写されたRNA又は合成RNAを細胞に導入するステップを含み、前記RNAは、請求項7に記載の核酸分子を含み、任意選択で前記細胞はT細胞又はNK細胞である、方法。
  13. 請求項1~6又は10のいずれか一項に記載の細胞又は細胞の集団及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。
  14. 有効量の請求項7に記載の核酸分子を含む細胞又は細胞の集団、請求項8に記載のCAR分子、又は請求項9に記載のベクター;又は請求項1~6又は10のいずれか一項に記載の細胞又は細胞の集団;又は請求項13に記載の医薬組成物を含む医薬組成物であって、対象における抗腫瘍免疫の提供における使用のための、又はBCMAの発現に関連する疾患の処置における使用のための医薬組成物。
  15. BCMAの発現に関連する前記疾患が、
    (i)骨髄形成異常、骨髄異形成症候群又は前白血病の1つ以上から選択される癌若しくは悪性疾患又は前癌状態、
    (ii)BCMAの発現に関連する非癌関連適応症、
    (iii)血液癌又は固形癌、
    (iv)急性白血病、B細胞急性リンパ芽球性白血病(「BALL」)、T細胞急性リンパ芽球性白血病(「TALL」)、急性リンパ芽球性白血病(ALL)、慢性骨髄性白血病(CML)、慢性リンパ球性白血病(CLL)、B細胞前リンパ球性白血病、芽球性形質細胞様樹状細胞新生物、バーキットリンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、ヘアリー細胞白血病、小細胞型若しくは大細胞型濾胞性リンパ腫、悪性リンパ球増殖性病態、MALTリンパ腫、マントル細胞リンパ腫、辺縁帯リンパ腫、多発性骨髄腫、骨髄形成異常及び骨髄異形成症候群、非ホジキンリンパ腫、形質芽球性リンパ腫、形質細胞様樹状細胞新生物、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症、前立腺癌(例えば、去勢抵抗性若しくは治療抵抗性前立腺癌又は転移性前立腺癌)、膵臓癌、肺癌、形質細胞増殖異常症(例えば、無症候性骨髄腫(くすぶり型多発性骨髄腫又は無症候性骨髄腫)、意義不明の単クローン性γグロブリン血症(MGUS)、形質細胞腫(例えば、形質細胞異常増殖症、孤立性骨髄腫、孤立性形質細胞腫、髄外性形質細胞腫及び多発性形質細胞腫)、全身性アミロイド軽鎖アミロイドーシス若しくはPOEMS症候群(クロウ・深瀬症候群、高月病及びPEP症候群としても知られる))又はそれらの組み合わせから選択される、又は
    (v)多発性骨髄腫
    である、請求項14に記載の医薬組成物。
  16. 前記細胞又は細胞の集団が第2治療薬と組み合わせて投与するために製剤化され、任意選択で、前記第2治療薬が、
    (i)PD-1阻害剤であって、任意選択で、PDR001、ニボルマブ、ペムブロリズマブ、ピジリズマブ、MEDI0680、REGN2810、TSR-042、PF-06801591及びAMP-224からなる群から選択されるPD-1阻害剤;
    (ii)PD-L1阻害剤であって、任意選択で、FAZ053、アテゾリズマブ、アベルマブ、デュルバルマブ及びBMS-936559からなる群から選択されるPD-L1阻害剤;
    (iii)LAG-3阻害剤であって、任意選択で、LAG525、BMS-986016、TSR-033、MK-4280及びREGN3767からなる群から選択されるLAG-3阻害剤;
    (iv)TIM-3阻害剤であって、任意選択で、MBG453、TSR-022及びLY3321367からなる群から選択されるTIM-3阻害剤;
    (v)CTLA-4阻害剤であって、任意選択で、イピリムマブ又はトレメリムマブであるCTLA-4阻害剤;
    (vi)インターロイキン-15(IL-15)ポリペプチド、インターロイキン-15受容体α(IL-15Ra)ポリペプチド又はIL-15ポリペプチドとIL-15Raポリペプチドとの両方の組み合わせ、例えばhetIL-15;
    (vii)インターロイキン-12(IL-12)ポリペプチド;又は
    (viii)mTOR阻害剤であって、任意選択で、RAD001又はラパマイシンであるmTOR阻害剤
    から選択される、請求項14または15に記載の医薬組成物。
  17. 請求項1~6のいずれか一項に記載のキメラ抗原受容体(CAR)を含む細胞の集団を作製する方法であって、
    (i)細胞の集団を、CD3/TCR複合体を刺激する薬剤及び/又は前記細胞の表面上の共刺激分子を刺激する薬剤と接触させるステップ;
    (ii)前記細胞の集団を、前記CARをコードする核酸分子と接触させ、それにより前記核酸分子を含む細胞の集団を提供するステップ、及び
    (iii)保存又は投与のために前記細胞の集団を採取するステップ
    を含み、
    (a)ステップ(ii)は、ステップ(i)と一緒に、又はステップ(i)の開始後の20時間以内、例えばステップ(i)の開始後の12、13、14、15、16、17若しくは18時間以内に実施され、及びステップ(iii)は、ステップ(i)の開始後の30時間以内に実施されるか、
    (b)ステップ(ii)は、ステップ(i)と一緒に、又はステップ(i)の開始後の20時間以内に実施され、及びステップ(iii)は、ステップ(ii)の開始後の30時間以内に実施されるか、又は
    (c)ステップ(iii)からの前記細胞の集団は、例えば、ステップ(i)の開始時の前記細胞の集団と比べて、生存細胞の数によって評価されて、増殖されないか、又は5、10、15、20、25、30、35若しくは40%以下だけ増殖され、
    任意選択で、ステップ(ii)の前記核酸分子は、ウイルスベクター上にあり、任意選択で、ステップ(ii)の前記核酸分子は、ウイルスベクター上のRNA分子であり、任意選択で、ステップ(ii)は、前記細胞(例えば、T細胞)の集団を、前記CARをコードする核酸分子を含むウイルスベクターで形質導入することを含み、
    ここで前記核酸分子は、第1CARをコードする第1核酸配列と第2CARをコードする第2核酸配列とを含み、
    前記第1及び第2核酸配列は、単一の核酸分子上に配置され、ここで前記第1核酸配列及び前記第2核酸配列は、自己切断部位(例えば、P2A部位、T2A部位、E2A部位又はF2A部位)をコードする第3核酸配列によって隔てられる、又は
    前記第1及び第2核酸配列は、個別の核酸分子上に配置される、方法。
  18. 前記第1及び第2核酸分子は、個別のウイルスベクター上にあり、ステップ(ii)は、前記第1CARをコードする前記核酸分子を含む第1ウイルスベクターと、前記第2CARをコードする前記第2核酸分子を含む第2ウイルスベクターとで前記細胞の集団を形質導入することを含む、請求項17に記載の方法。
  19. ステップ(ii)において、
    (a)前記細胞の集団は、前記細胞の集団が前記第2ウイルスベクターと接触される感染多重度(MOI)より高いか、それと等しいか又はそれより低いMOIで前記第1ウイルスベクターと接触され、
    任意選択で、ステップ(ii)において、前記細胞の集団は、前記細胞の集団が前記第2ウイルスベクターと接触される感染多重度(MOI)より高いMOIで前記第1ウイルスベクターと接触される;
    (b)前記細胞の集団は、得られる細胞の集団が、前記抗BCMA CARを含むが、前記CD19 CARを含まない第1の細胞の集団、前記CD19 CARを含むが、前記BCMA CARを含まない第2の細胞の集団及び前記BCMA CARと前記CD19 CARとの両方を含む第3の細胞の集団を含むように、第1MOIで前記第1ウイルスベクターと、且つ第2MOIで前記第2ウイルスベクターと接触され、
    (i)前記第2及び第3集団を合わせた生存細胞の総数は、前記第1及び第3集団を合わせた生存細胞の総数の約110%以下であり、
    (ii)前記第1及び第3集団を合わせた生存細胞の総数は、前記第2及び第3集団を合わせた生存細胞の総数の約90%以上であり、及び/又は
    (iii)前記第1及び第3集団を合わせた生存細胞の総数は、前記得られる集団の生存細胞の総数の約5%以上である;
    (c)(i)前記細胞の集団は、約1~約10のMOIで前記第1ウイルスベクターと接触され、任意選択で、前記細胞の集団は、約2.5~約5のMOIで前記第1ウイルスベクターと接触される、
    (ii)前記細胞の集団は、約0.1~約5のMOIで前記第2ウイルスベクターと接触され、任意選択で、前記細胞の集団は、約0.5~約1.0のMOIで前記第2ウイルスベクターと接触される、
    (iii)前記細胞の集団は、前記第2ウイルスベクターと接触されるMOIより少なくとも10%高いMOIで前記第1ウイルスベクターと接触され、任意選択で、前記細胞の集団が前記第2ウイルスベクターと接触されるMOIの約8~約10倍のMOIで前記第1ウイルスベクターと接触される、及び/又は
    (iv)前記細胞の集団は、前記第1ウイルスベクターと接触されるMOIの1/X(ここで、Xは、2、3、4、5、6、7、8、9、10、12、15、20、30、40、50、60、70、80、90又は100である)以下のMOIで前記第2ウイルスベクターと接触され、任意選択で、前記細胞の集団が前記第1ウイルスベクターと接触されるMOIの1/X(ここで、Xは、6、8、10又は12である)以下のMOIで前記第2ウイルスベクターと接触される;
    (d)前記細胞の集団は、
    (i)約4~約5のMOIで前記第1ウイルスベクターと接触される、及び/又は
    (ii)約0.2~約1のMOIで前記第2ウイルスベクターと接触される;並びに/または
    (e)前記細胞の集団は、約1×10 ~約5×10 個の生存細胞/mLを含み、任意選択で、前記細胞は、約1×10 ~約1×10 個の生存細胞/mLの濃度で培養物中に懸濁される、
    請求項18に記載の方法。
  20. CD3/TCR複合体を刺激する前記薬剤は、CD3を刺激する薬剤であり、共刺激分子を刺激する前記薬剤は、CD28、ICOS、CD27、HVEM、LIGHT、CD40、4-1BB、OX40、DR3、GITR、CD30、TIM1、CD2、CD226又はそれらの任意の組み合わせを刺激する薬剤であり、任意選択で、
    (a)CD3/TCR複合体を刺激する前記薬剤又は共刺激分子を刺激する前記薬剤は、抗体、小分子又はリガンドから選択される;
    (b)CD3/TCR複合体を刺激する前記薬剤又は共刺激分子を刺激する前記薬剤は、ビーズを含まない;
    (c)CD3/TCR複合体を刺激する前記薬剤は、抗CD3抗体を含み、及び共刺激分子を刺激する前記薬剤は、抗CD28抗体を含む;
    (d)CD3/TCR複合体を刺激する前記薬剤は、コロイドポリマーナノマトリックスに共有結合された抗CD3抗体を含み、及び共刺激分子を刺激する前記薬剤は、コロイドポリマーナノマトリックスに共有結合された抗CD28抗体を含む;又は
    (e)CD3/TCR複合体を刺激する前記薬剤及び共刺激分子を刺激する前記薬剤は、T Cell TransAct(商標)を含む、請求項17に記載の方法。
  21. (a)ステップ(i)及び/又は(ii)は、IL-2、IL-15、IL-7、IL-21、IL-6、LSD1阻害剤、MALT1阻害剤又はそれらの組み合わせを含む細胞培地中で実施される;
    (b)ステップ(i)及び/又は(ii)は、血清代替品を含む無血清細胞培地中で実施され、任意選択で、前記血清代替品は、CTS(商標)Immune Cell Serum Replacement(ICSR)である;
    (c)前記方法は、ステップ(i)前に、
    (iv)実体、例えば研究室、病院又は医療提供者から、新鮮な白血球アフェレーシス産物を受け取るステップ、及び
    (v)新鮮な白血球アフェレーシス産物から、ステップ(i)で接触される前記細胞の集団を単離するステップをさらに含み、ここで
    ステップ(iii)は、ステップ(v)の開始後の35時間以内に実施されるか、又は
    ステップ(iii)からの前記細胞の集団は、ステップ(v)の終了時の前記細胞の集団と比べて、生存細胞の数によって評価されて、増殖されないか、又は5、10、15、20、25、30、35若しくは40%以下だけ増殖される;
    (d)前記方法は、ステップ(i)前に、実体、例えば研究室、病院又は医療提供者から、白血球アフェレーシス産物から単離された凍結保存T細胞を受け取るステップをさらに含む;
    (e)前記方法は、ステップ(i)前に、
    (iv)実体、例えば研究室、病院又は医療提供者から、凍結保存白血球アフェレーシス産物を受け取るステップ、及び
    (v)凍結保存白血球アフェレーシス産物から、ステップ(i)で接触される前記細胞の集団を単離するステップをさらに含み、ここでステップ(iii)は、ステップ(v)の開始後の35時間以内に実施されるか、又は
    ステップ(iii)からの前記細胞の集団は、ステップ(v)の終了時の前記細胞の集団と比べて、生存細胞の数によって評価されて、増殖されないか、又は5、10、15、20、25、30、35若しくは40%以下だけ増殖される;
    (f)前記方法が、ステップ(vi):
    ステップ(iii)からの前記細胞の集団の一部を少なくとも2、2.5、3、3.5、4、4.5、5、5.5、6、6.5又は7日にわたって培養し、及び前記一部におけるCAR発現レベルを測定するステップをさらに含み、ここでステップ(iii)は、前記細胞の集団を採取及び凍結することを含み、且つステップ(vi)は、ステップ(iii)からの前記細胞の集団の一部を解凍し、前記一部を少なくとも2、2.5、3、3.5、4、4.5、5、5.5、6、6.5又は7日にわたって培養し、及び前記一部におけるCAR発現レベルを測定することを含む;
    (g)(i)ステップ(i)の開始時の前記細胞の集団は、IL6R発現細胞について濃縮されている、又は
    (ii)ステップ(i)の開始時の前記細胞の集団は、50、60又は70%以上のIL6R発現細胞を含む;並びに/又は
    (h)ステップ(i)及び(ii)は、IL-15を含む細胞培地中で実施される、請求項17に記載の方法。
  22. ステップ(iii)からの前記細胞は、前記一部におけるCAR発現レベルを測定する前に、約2~約4日にわたって培養される、請求項21に記載の方法。
  23. 請求項18に記載の方法によって作成される細胞の集団であって、前記細胞の集団は、
    BCMA CARを含むが、CD19 CARを含まない第1細胞の集団;
    CD19 CARを含むが、BCMA CARを含まない第2細胞の集団;及び
    BCMA CARとCD19 CARとの両方を含む第3細胞の集団、を含む、細胞の集団。
  24. (i)前記第2及び第3集団を合わせた生存細胞の総数は、前記第1及び第3集団を合わせた生存細胞の総数の約110%以下であり;
    (ii)前記第1及び第3集団を合わせた生存細胞の総数は、前記第2及び第3集団を合わせた生存細胞の総数の約90%以上であり;及び/又は
    (iii)前記第1及び第3集団を合わせた生存細胞の総数は、前記集団の生存細胞の総数の約5%以上である、請求項23に記載の細胞の集団。
  25. 請求項8に記載のCARを発現するように操作された細胞の集団(「CAR発現細胞の集団」)であって、前記集団が、
    (a)前記CARを発現するように操作される前の同じ細胞の集団中のナイーブ細胞のパーセンテージと比べて、ほぼ同じパーセンテージのナイーブ細胞;
    (b)前記CARを発現するように操作される前の同じ細胞の集団中のナイーブ細胞のパーセンテージと比べて、ナイーブ細胞の約5%~約10%以内の変化;
    (c)前記CARを発現するように操作される前の同じ細胞の集団中のナイーブ細胞のパーセンテージと比べて、増加したパーセンテージのナイーブ細胞;
    (d)前記CARを発現するように操作される前の同じ細胞の集団中のセントラルメモリー細胞のパーセンテージと比べて、ほぼ同じパーセンテージのセントラルメモリー細胞;
    (e)前記CARを発現するように操作される前の同じ細胞の集団中のセントラルメモリー細胞のパーセンテージと比べて、セントラルメモリー細胞の約5%~約10%以内の変化;
    (f)前記CARを発現するように操作される前の同じ細胞の集団中のセントラルメモリー細胞のパーセンテージと比べて、減少したパーセンテージのセントラルメモリー細胞;
    (g)前記CARを発現するように操作される前の同じ細胞の集団中の幹メモリーT細胞のパーセンテージと比べて、ほぼ同じパーセンテージの幹メモリーT細胞;
    (h)前記CARを発現するように操作される前の同じ細胞の集団中の幹メモリーT細胞のパーセンテージと比べて、幹メモリーT細胞の約5%~約10%以内の変化;又は
    (i)前記CARを発現するように操作される前の同じ細胞の集団中の幹メモリーT細胞のパーセンテージと比べて、増加したパーセンテージの幹メモリーT細胞を含む、
    ここで前記集団は、前記CARをコードする核酸分子を含む細胞を含み、
    ここで前記核酸分子は、第1CARをコードする第1核酸配列と、第2CARをコードする第2核酸配列とを含み、
    前記第1及び第2核酸配列は、単一の核酸分子上に配置され、前記第1核酸配列及び前記第2核酸配列は、自己切断部位をコードする第3核酸配列によって隔てられるか、又は
    前記第1及び第2核酸配列は、個別の核酸分子上に配置される、
    CAR発現細胞の集団。
  26. 対象における抗腫瘍免疫を提供するための医薬、又はBCMAの発現に関連する疾患を処置するための医薬の製造における、有効量の請求項7に記載の核酸分子を含む細胞又は細胞の集団、請求項8に記載のCAR分子、又は請求項9に記載のベクター;又は請求項1~6又は10のいずれか一項に記載の細胞又は細胞の集団;又は請求項13に記載の医薬組成物の、使用。
  27. BCMAの発現に関連する前記疾患が、
    (i)骨髄形成異常、骨髄異形成症候群又は前白血病の1つ以上から選択される癌若しくは悪性疾患又は前癌状態、
    (ii)BCMAの発現に関連する非癌関連適応症、
    (iii)血液癌又は固形癌、
    (iv)急性白血病、B細胞急性リンパ芽球性白血病(「BALL」)、T細胞急性リンパ芽球性白血病(「TALL」)、急性リンパ芽球性白血病(ALL)、慢性骨髄性白血病(CML)、慢性リンパ球性白血病(CLL)、B細胞前リンパ球性白血病、芽球性形質細胞様樹状細胞新生物、バーキットリンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、ヘアリー細胞白血病、小細胞型若しくは大細胞型濾胞性リンパ腫、悪性リンパ球増殖性病態、MALTリンパ腫、マントル細胞リンパ腫、辺縁帯リンパ腫、多発性骨髄腫、骨髄形成異常及び骨髄異形成症候群、非ホジキンリンパ腫、形質芽球性リンパ腫、形質細胞様樹状細胞新生物、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症、前立腺癌(例えば、去勢抵抗性若しくは治療抵抗性前立腺癌又は転移性前立腺癌)、膵臓癌、肺癌、形質細胞増殖異常症(例えば、無症候性骨髄腫(くすぶり型多発性骨髄腫又は無症候性骨髄腫)、意義不明の単クローン性γグロブリン血症(MGUS)、形質細胞腫(例えば、形質細胞異常増殖症、孤立性骨髄腫、孤立性形質細胞腫、髄外性形質細胞腫及び多発性形質細胞腫)、全身性アミロイド軽鎖アミロイドーシス若しくはPOEMS症候群(クロウ・深瀬症候群、高月病及びPEP症候群としても知られる))又はそれらの組み合わせから選択される、又は
    (v)多発性骨髄腫
    である、請求項26に記載の使用。
  28. 前記細胞又は細胞の集団が第2治療薬と組み合わせて投与するために製剤化され、任意選択で、前記第2治療薬が、
    (i)PD-1阻害剤であって、任意選択で、PDR001、ニボルマブ、ペムブロリズマブ、ピジリズマブ、MEDI0680、REGN2810、TSR-042、PF-06801591及びAMP-224からなる群から選択されるPD-1阻害剤;
    (ii)PD-L1阻害剤であって、任意選択で、FAZ053、アテゾリズマブ、アベルマブ、デュルバルマブ及びBMS-936559からなる群から選択されるPD-L1阻害剤;
    (iii)LAG-3阻害剤であって、任意選択で、LAG525、BMS-986016、TSR-033、MK-4280及びREGN3767からなる群から選択されるLAG-3阻害剤;
    (iv)TIM-3阻害剤であって、任意選択で、MBG453、TSR-022及びLY3321367からなる群から選択されるTIM-3阻害剤;
    (v)CTLA-4阻害剤であって、任意選択で、イピリムマブ又はトレメリムマブであるCTLA-4阻害剤;
    (vi)インターロイキン-15(IL-15)ポリペプチド、インターロイキン-15受容体α(IL-15Ra)ポリペプチド又はIL-15ポリペプチドとIL-15Raポリペプチドとの両方の組み合わせ、例えばhetIL-15;
    (vii)インターロイキン-12(IL-12)ポリペプチド;又は
    (viii)mTOR阻害剤であって、任意選択で、RAD001又はラパマイシンであるmTOR阻害剤
    から選択される、請求項26または27に記載の使用。
JP2022530723A 2019-11-26 2020-11-25 キメラ抗原受容体及びその使用 Pending JP2023503163A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962940509P 2019-11-26 2019-11-26
US62/940,509 2019-11-26
PCT/US2020/062357 WO2021108661A2 (en) 2019-11-26 2020-11-25 Chimeric antigen receptors and uses thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023503163A JP2023503163A (ja) 2023-01-26
JPWO2021108661A5 true JPWO2021108661A5 (ja) 2023-12-12

Family

ID=74046140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022530723A Pending JP2023503163A (ja) 2019-11-26 2020-11-25 キメラ抗原受容体及びその使用

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20210220404A1 (ja)
EP (1) EP4065158A2 (ja)
JP (1) JP2023503163A (ja)
KR (1) KR20220105664A (ja)
CN (1) CN114761037A (ja)
AR (1) AR120566A1 (ja)
AU (1) AU2020393912A1 (ja)
BR (1) BR112022010206A2 (ja)
CA (1) CA3163104A1 (ja)
CL (1) CL2022001374A1 (ja)
IL (1) IL293215A (ja)
MX (1) MX2022006391A (ja)
TW (1) TW202134264A (ja)
WO (1) WO2021108661A2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2019137208A (ru) 2013-02-20 2020-02-19 Новартис Аг ЛЕЧЕНИЕ РАКА С ИСПОЛЬЗОВАНИЕМ ХИМЕРНОГО АНТИГЕНСПЕЦИФИЧЕСКОГО РЕЦЕПТОРА НА ОСНОВЕ ГУМАНИЗИРОВАННОГО АНТИТЕЛА ПРОТИВ EGFRvIII
EP3623380A1 (en) 2013-03-15 2020-03-18 Michael C. Milone Targeting cytotoxic cells with chimeric receptors for adoptive immunotherapy
JP6793902B2 (ja) 2013-12-20 2020-12-02 ノバルティス アーゲー 調節可能キメラ抗原受容体
KR20240042250A (ko) * 2014-04-07 2024-04-01 노파르티스 아게 항-cd19 키메라 항원 수용체를 사용한 암의 치료
SG11201700770PA (en) 2014-08-19 2017-03-30 Novartis Ag Anti-cd123 chimeric antigen receptor (car) for use in cancer treatment
US11896614B2 (en) 2015-04-17 2024-02-13 Novartis Ag Methods for improving the efficacy and expansion of chimeric antigen receptor-expressing cells
US11667691B2 (en) 2015-08-07 2023-06-06 Novartis Ag Treatment of cancer using chimeric CD3 receptor proteins
JP6905163B2 (ja) 2015-09-03 2021-07-21 ザ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ ペンシルバニア サイトカイン放出症候群を予測するバイオマーカー
US11549099B2 (en) 2016-03-23 2023-01-10 Novartis Ag Cell secreted minibodies and uses thereof
CN117866991A (zh) 2016-10-07 2024-04-12 诺华股份有限公司 用于治疗癌症的嵌合抗原受体
US11535662B2 (en) 2017-01-26 2022-12-27 Novartis Ag CD28 compositions and methods for chimeric antigen receptor therapy
MX2020010267A (es) * 2018-03-30 2020-11-06 Merus Nv Anticuerpo multivalente.
CN112203725A (zh) 2018-06-13 2021-01-08 诺华股份有限公司 Bcma嵌合抗原受体及其用途
AU2020270298A1 (en) 2019-05-07 2021-12-23 Gracell Biotechnologies (Shanghai) Co., Ltd. Engineered immune cell targeting BCMA and use thereof
CN110358827A (zh) * 2019-07-09 2019-10-22 中国人民解放军第四军医大学 Vmp1基因在病理诊断胶质母细胞瘤中的应用及其试剂盒的制备
AR120563A1 (es) 2019-11-26 2022-02-23 Novartis Ag Receptores de antígeno quimérico cd19 y cd22 y sus usos
WO2022254337A1 (en) 2021-06-01 2022-12-08 Novartis Ag Cd19 and cd22 chimeric antigen receptors and uses thereof
EP4363558A1 (en) * 2021-07-01 2024-05-08 Kite Pharma, Inc. Closed-system and method for autologous and allogeneic cell therapy manufacturing
AR126838A1 (es) * 2021-08-20 2023-11-22 Novartis Ag Métodos para preparar células que expresan receptores de antígeno quiméricos
IL311617A (en) * 2021-09-29 2024-05-01 Dragonfly Therapeutics Inc NKG2D, CD16 and BAFF-R binding proteins
WO2023215302A2 (en) * 2022-05-02 2023-11-09 Triumvira Immunologics Usa, Inc. Combination therapies including t cell-antigen couplers and checkpoint inhibitors for treating cancer
US20240109955A1 (en) * 2022-06-30 2024-04-04 Modex Therapeutics, Inc. Anti-sars-cov-2 antigen binding polypeptides, polypeptide complexes and methods of use thereof
CN116751310B (zh) * 2023-06-13 2024-02-13 广东省第二人民医院(广东省卫生应急医院) 靶向cd19和gprc5d配体的嵌合抗原受体及其应用

Family Cites Families (226)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4433059A (en) 1981-09-08 1984-02-21 Ortho Diagnostic Systems Inc. Double antibody conjugate
US4444878A (en) 1981-12-21 1984-04-24 Boston Biomedical Research Institute, Inc. Bispecific antibody determinants
GB2116183B (en) 1982-03-03 1985-06-05 Genentech Inc Human antithrombin iii dna sequences therefore expression vehicles and cloning vectors containing such sequences and cell cultures transformed thereby a process for expressing human antithrombin iii and pharmaceutical compositions comprising it
US5869620A (en) 1986-09-02 1999-02-09 Enzon, Inc. Multivalent antigen-binding proteins
JPH021556A (ja) 1988-06-09 1990-01-05 Snow Brand Milk Prod Co Ltd ハイブリッド抗体及びその作製方法
US5858358A (en) 1992-04-07 1999-01-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Methods for selectively stimulating proliferation of T cells
US6534055B1 (en) 1988-11-23 2003-03-18 Genetics Institute, Inc. Methods for selectively stimulating proliferation of T cells
US6905680B2 (en) 1988-11-23 2005-06-14 Genetics Institute, Inc. Methods of treating HIV infected subjects
US6352694B1 (en) 1994-06-03 2002-03-05 Genetics Institute, Inc. Methods for inducing a population of T cells to proliferate using agents which recognize TCR/CD3 and ligands which stimulate an accessory molecule on the surface of the T cells
DE3920358A1 (de) 1989-06-22 1991-01-17 Behringwerke Ag Bispezifische und oligospezifische, mono- und oligovalente antikoerperkonstrukte, ihre herstellung und verwendung
US5585362A (en) 1989-08-22 1996-12-17 The Regents Of The University Of Michigan Adenovirus vectors for gene therapy
AU6290090A (en) 1989-08-29 1991-04-08 University Of Southampton Bi-or trispecific (fab)3 or (fab)4 conjugates
US5273743A (en) 1990-03-09 1993-12-28 Hybritech Incorporated Trifunctional antibody-like compounds as a combined diagnostic and therapeutic agent
GB9012995D0 (en) 1990-06-11 1990-08-01 Celltech Ltd Multivalent antigen-binding proteins
US5582996A (en) 1990-12-04 1996-12-10 The Wistar Institute Of Anatomy & Biology Bifunctional antibodies and method of preparing same
DE4118120A1 (de) 1991-06-03 1992-12-10 Behringwerke Ag Tetravalente bispezifische rezeptoren, ihre herstellung und verwendung
US6511663B1 (en) 1991-06-11 2003-01-28 Celltech R&D Limited Tri- and tetra-valent monospecific antigen-binding proteins
US5637481A (en) 1993-02-01 1997-06-10 Bristol-Myers Squibb Company Expression vectors encoding bispecific fusion proteins and methods of producing biologically active bispecific fusion proteins in a mammalian cell
US5932448A (en) 1991-11-29 1999-08-03 Protein Design Labs., Inc. Bispecific antibody heterodimers
DK0654085T3 (da) 1992-01-23 1997-09-22 Merck Patent Gmbh Monomere og dimere antistof-fragment-fusionsproteiner
DE69333807T2 (de) 1992-02-06 2006-02-02 Chiron Corp., Emeryville Marker für krebs und biosynthetisches bindeprotein dafür
AU675223B2 (en) 1992-05-08 1997-01-30 Creative Biomolecules, Inc. Chimeric multivalent protein analogues and methods of use thereof
US6005079A (en) 1992-08-21 1999-12-21 Vrije Universiteit Brussels Immunoglobulins devoid of light chains
DK1589107T3 (da) 1992-08-21 2010-04-26 Univ Bruxelles Immonuglobuliner uden lette kæder
US5350674A (en) 1992-09-04 1994-09-27 Becton, Dickinson And Company Intrinsic factor - horse peroxidase conjugates and a method for increasing the stability thereof
EP0672068A4 (en) 1992-09-25 1997-02-26 Commw Scient Ind Res Org TARGET MOLECULES BINDING POLYPEPTIDES.
GB9221657D0 (en) 1992-10-15 1992-11-25 Scotgen Ltd Recombinant bispecific antibodies
US5837821A (en) 1992-11-04 1998-11-17 City Of Hope Antibody construct
GB9323648D0 (en) 1992-11-23 1994-01-05 Zeneca Ltd Proteins
ATE199392T1 (de) 1992-12-04 2001-03-15 Medical Res Council Multivalente und multispezifische bindungsproteine, deren herstellung und verwendung
US6476198B1 (en) 1993-07-13 2002-11-05 The Scripps Research Institute Multispecific and multivalent antigen-binding polypeptide molecules
US5635602A (en) 1993-08-13 1997-06-03 The Regents Of The University Of California Design and synthesis of bispecific DNA-antibody conjugates
WO1995009917A1 (en) 1993-10-07 1995-04-13 The Regents Of The University Of California Genetically engineered bispecific tetravalent antibodies
US7175843B2 (en) 1994-06-03 2007-02-13 Genetics Institute, Llc Methods for selectively stimulating proliferation of T cells
US5786464C1 (en) 1994-09-19 2012-04-24 Gen Hospital Corp Overexpression of mammalian and viral proteins
WO1996013583A2 (en) 1994-10-20 1996-05-09 Morphosys Gesellschaft Für Proteinoptimierung Mbh Targeted hetero-association of recombinant proteins to multi-functional complexes
US5731168A (en) 1995-03-01 1998-03-24 Genentech, Inc. Method for making heteromultimeric polypeptides
US6692964B1 (en) 1995-05-04 2004-02-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Methods for transfecting T cells
US7067318B2 (en) 1995-06-07 2006-06-27 The Regents Of The University Of Michigan Methods for transfecting T cells
JPH11508126A (ja) 1995-05-23 1999-07-21 モルフォシス ゲゼルシャフト ファー プロテインオプティマイルング エムベーハー 多量体タンパク質
US5989830A (en) 1995-10-16 1999-11-23 Unilever Patent Holdings Bv Bifunctional or bivalent antibody fragment analogue
JP2000508892A (ja) 1996-04-04 2000-07-18 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシャープ 多価および多特異的抗原結合タンパク
US6111090A (en) 1996-08-16 2000-08-29 Schering Corporation Mammalian cell surface antigens; related reagents
DK0920505T3 (da) 1996-08-16 2008-09-08 Schering Corp Pattedyrcelleoverfladeantigener og tilhörende reagenser
US6114148C1 (en) 1996-09-20 2012-05-01 Gen Hospital Corp High level expression of proteins
CA2288992C (en) 1997-04-30 2012-06-12 Enzon, Inc. Single-chain antigen-binding proteins capable of glycosylation, production and uses thereof
US20030207346A1 (en) 1997-05-02 2003-11-06 William R. Arathoon Method for making multispecific antibodies having heteromultimeric and common components
US20020062010A1 (en) 1997-05-02 2002-05-23 Genentech, Inc. Method for making multispecific antibodies having heteromultimeric and common components
WO1998056906A1 (en) 1997-06-11 1998-12-17 Thoegersen Hans Christian Trimerising module
ES2301198T3 (es) 1997-06-12 2008-06-16 Novartis International Pharmaceutical Ltd. Polipeptidos artificiales de anticuerpos.
EP1025228A4 (en) 1997-10-21 2002-09-18 Human Genome Sciences Inc HUMAN PROTEIN TR11, TR11SV1 AND TR11SV2 SIMILAR TO THE TUMOR NECROSIS FACTOR RECEPTOR
EP1027439B1 (en) 1997-10-27 2010-03-17 Bac Ip B.V. Multivalent antigen-binding proteins
AU2719099A (en) 1998-01-23 1999-08-09 Vlaams Interuniversitair Instituut Voor Biotechnologie Vzw Multipurpose antibody derivatives
IL137409A0 (en) 1998-02-09 2001-07-24 Genentech Inc Novel tumor necrosis factor receptor homolog and nucleic acids encoding the same
CZ121599A3 (cs) 1998-04-09 1999-10-13 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Jednořetězcová molekula vázající několik antigenů, způsob její přípravy a léčivo obsahující tuto molekulu
DE19819846B4 (de) 1998-05-05 2016-11-24 Deutsches Krebsforschungszentrum Stiftung des öffentlichen Rechts Multivalente Antikörper-Konstrukte
GB9812545D0 (en) 1998-06-10 1998-08-05 Celltech Therapeutics Ltd Biological products
ES2207278T3 (es) 1998-07-28 2004-05-16 Micromet Ag Heterominicuerpos.
US6333396B1 (en) 1998-10-20 2001-12-25 Enzon, Inc. Method for targeted delivery of nucleic acids
US7527787B2 (en) 2005-10-19 2009-05-05 Ibc Pharmaceuticals, Inc. Multivalent immunoglobulin-based bioactive assemblies
US7534866B2 (en) 2005-10-19 2009-05-19 Ibc Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for generating bioactive assemblies of increased complexity and uses
WO2001003720A2 (en) 1999-07-12 2001-01-18 Genentech, Inc. Promotion or inhibition of angiogenesis and cardiovascularization by tumor necrosis factor ligand/receptor homologs
DK1210425T4 (en) 1999-08-17 2015-08-10 Apotech R & D Sa BAFF receptor (BCMA), an immunoregulatory agent
CA2386270A1 (en) 1999-10-15 2001-04-26 University Of Massachusetts Rna interference pathway genes as tools for targeted genetic interference
US6326193B1 (en) 1999-11-05 2001-12-04 Cambria Biosciences, Llc Insect control agent
US7572631B2 (en) 2000-02-24 2009-08-11 Invitrogen Corporation Activation and expansion of T cells
US6797514B2 (en) 2000-02-24 2004-09-28 Xcyte Therapies, Inc. Simultaneous stimulation and concentration of cells
MXPA02008265A (es) 2000-02-24 2004-09-10 Xcyte Therapies Inc Concentracion y estimulacion simultanea de calulas.
US6867041B2 (en) 2000-02-24 2005-03-15 Xcyte Therapies, Inc. Simultaneous stimulation and concentration of cells
US20040002068A1 (en) 2000-03-01 2004-01-01 Corixa Corporation Compositions and methods for the detection, diagnosis and therapy of hematological malignancies
PL357939A1 (en) 2000-04-11 2004-08-09 Genentech, Inc. Multivalent antibodies and uses therefor
US20020103345A1 (en) 2000-05-24 2002-08-01 Zhenping Zhu Bispecific immunoglobulin-like antigen binding proteins and method of production
WO2001096584A2 (en) 2000-06-12 2001-12-20 Akkadix Corporation Materials and methods for the control of nematodes
CA2410551A1 (en) 2000-06-30 2002-01-10 Vlaams Interuniversitair Instituut Voor Biotechnologie Vzw (Vib) Heterodimeric fusion proteins
US20020076406A1 (en) 2000-07-25 2002-06-20 Leung Shui-On Multivalent target binding protein
KR100870123B1 (ko) 2000-10-20 2008-11-25 츄가이 세이야꾸 가부시키가이샤 저분자화 아고니스트 항체
US7829084B2 (en) 2001-01-17 2010-11-09 Trubion Pharmaceuticals, Inc. Binding constructs and methods for use thereof
AU2002238052A1 (en) 2001-02-20 2002-09-04 Zymogenetics, Inc. Antibodies that bind both bcma and taci
WO2002072635A2 (en) 2001-03-13 2002-09-19 University College London Specific binding members
CN1294148C (zh) 2001-04-11 2007-01-10 中国科学院遗传与发育生物学研究所 环状单链三特异抗体
DK1399484T3 (da) 2001-06-28 2010-11-08 Domantis Ltd Dobbelt-specifik ligand og anvendelse af denne
US6833441B2 (en) 2001-08-01 2004-12-21 Abmaxis, Inc. Compositions and methods for generating chimeric heteromultimers
ATE459651T1 (de) 2001-08-10 2010-03-15 Univ Aberdeen Antigenbindende domäne aus fisch
EP1293514B1 (en) 2001-09-14 2006-11-29 Affimed Therapeutics AG Multimeric single chain tandem Fv-antibodies
WO2003049684A2 (en) 2001-12-07 2003-06-19 Centocor, Inc. Pseudo-antibody constructs
US7745140B2 (en) 2002-01-03 2010-06-29 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Activation and expansion of T-cells using an engineered multivalent signaling platform as a research tool
EP1487879B1 (en) 2002-03-01 2012-12-26 Immunomedics, Inc. Bispecific antibody point mutations for enhancing rate of clearance
WO2003087163A1 (fr) 2002-04-15 2003-10-23 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Procede d'elaboration d'une banque scdb
US7446190B2 (en) 2002-05-28 2008-11-04 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Nucleic acids encoding chimeric T cell receptors
GB0230203D0 (en) 2002-12-27 2003-02-05 Domantis Ltd Fc fusion
GB0305702D0 (en) 2003-03-12 2003-04-16 Univ Birmingham Bispecific antibodies
WO2004094613A2 (en) 2003-04-22 2004-11-04 Ibc Pharmaceuticals Polyvalent protein complex
AU2004244626A1 (en) 2003-05-23 2004-12-09 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services GITR ligand and GITR ligand-related molecules and antibodies and uses thereof
US7700097B2 (en) 2003-06-27 2010-04-20 Biogen Idec Ma Inc. Purification and preferential synthesis of binding molecules
EP1638510B1 (en) 2003-07-01 2015-09-02 Immunomedics, Inc. Multivalent carriers of bi-specific antibodies
US20050048054A1 (en) 2003-07-11 2005-03-03 Shino Hanabuchi Lymphocytes; methods
US7696322B2 (en) 2003-07-28 2010-04-13 Catalent Pharma Solutions, Inc. Fusion antibodies
AU2004279742A1 (en) 2003-10-08 2005-04-21 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Fused protein composition
US7435596B2 (en) 2004-11-04 2008-10-14 St. Jude Children's Research Hospital, Inc. Modified cell line and method for expansion of NK cell
WO2005055808A2 (en) 2003-12-02 2005-06-23 Genzyme Corporation Compositions and methods to diagnose and treat lung cancer
AU2004308439A1 (en) 2003-12-22 2005-07-14 Centocor, Inc. Methods for generating multimeric molecules
GB0329825D0 (en) 2003-12-23 2004-01-28 Celltech R&D Ltd Biological products
US20050266425A1 (en) 2003-12-31 2005-12-01 Vaccinex, Inc. Methods for producing and identifying multispecific antibodies
US8383575B2 (en) 2004-01-30 2013-02-26 Paul Scherrer Institut (DI)barnase-barstar complexes
WO2006107617A2 (en) 2005-04-06 2006-10-12 Ibc Pharmaceuticals, Inc. Methods for generating stably linked complexes composed of homodimers, homotetramers or dimers of dimers and uses
GB0409799D0 (en) 2004-04-30 2004-06-09 Isis Innovation Method of generating improved immune response
EP3363907A1 (en) 2004-05-27 2018-08-22 The Trustees of the University of Pennsylvania Novel artificial antigen presenting cells and uses therefor
WO2006083289A2 (en) 2004-06-04 2006-08-10 Duke University Methods and compositions for enhancement of immunity by in vivo depletion of immunosuppressive cell activity
WO2006020258A2 (en) 2004-07-17 2006-02-23 Imclone Systems Incorporated Novel tetravalent bispecific antibody
MX2007002856A (es) 2004-09-02 2007-09-25 Genentech Inc Metodos para el uso de ligandos receptores de muerte y anticuerpos c20.
EP2343320B1 (en) 2005-03-25 2017-10-25 GITR, Inc. Anti-gitr antibodies and uses thereof
AU2006232287B2 (en) 2005-03-31 2011-10-06 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods for producing polypeptides by regulating polypeptide association
ES2707152T3 (es) 2005-04-15 2019-04-02 Macrogenics Inc Diacuerpos covalentes y usos de los mismos
US20060263367A1 (en) 2005-05-23 2006-11-23 Fey Georg H Bispecific antibody devoid of Fc region and method of treatment using same
EP1928506A4 (en) 2005-08-19 2009-10-21 Abbott Lab IMMUNOGLOBULIN HAVING TWO VARIABLE DOMAINS AND USES THEREOF
US7612181B2 (en) 2005-08-19 2009-11-03 Abbott Laboratories Dual variable domain immunoglobulin and uses thereof
ATE452913T1 (de) 2005-08-26 2010-01-15 Pls Design Gmbh Bivalente igy antikörperkonstrukte für diagnostische und therapeutische anwendungen
WO2007044887A2 (en) 2005-10-11 2007-04-19 Transtarget, Inc. Method for producing a population of homogenous tetravalent bispecific antibodies
WO2007062466A1 (en) 2005-11-29 2007-06-07 The University Of Sydney Demibodies: dimerisation-activated therapeutic agents
US20110212086A1 (en) 2006-01-19 2011-09-01 Genzyme Corporation GITR Antibodies For The Treatment of Cancer
EP1986684A2 (en) 2006-02-15 2008-11-05 ImClone Systems Incorporated Functional antibodies
JP5374359B2 (ja) 2006-03-17 2013-12-25 バイオジェン・アイデック・エムエイ・インコーポレイテッド 安定化されたポリペプチド化合物
PL1999154T3 (pl) 2006-03-24 2013-03-29 Merck Patent Gmbh Skonstruowane metodami inżynierii heterodimeryczne domeny białkowe
US8946391B2 (en) 2006-03-24 2015-02-03 The Regents Of The University Of California Construction of a multivalent scFv through alkyne-azide 1,3-dipolar cycloaddition
EP3345616A1 (en) 2006-03-31 2018-07-11 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Antibody modification method for purifying bispecific antibody
ES2469676T3 (es) 2006-05-25 2014-06-18 Bayer Intellectual Property Gmbh Complejos moleculares dim�ricos
US20070274985A1 (en) 2006-05-26 2007-11-29 Stefan Dubel Antibody
KR101571027B1 (ko) 2006-06-12 2015-11-23 이머전트 프로덕트 디벨롭먼트 시애틀, 엘엘씨 효과기 기능을 갖는 단일쇄 다가 결합 단백질
US8759297B2 (en) 2006-08-18 2014-06-24 Armagen Technologies, Inc. Genetically encoded multifunctional compositions bidirectionally transported between peripheral blood and the cns
EP2471816A1 (en) 2006-08-30 2012-07-04 Genentech, Inc. Multispecific antibodies
CA2668208C (en) 2006-11-02 2017-09-12 Daniel J. Capon Hybrid immunoglobulins with moving parts
NZ614857A (en) 2007-03-29 2015-04-24 Genmab As Bispecific antibodies and methods for production thereof
CA2682605A1 (en) 2007-04-18 2008-10-30 Zymogenetics, Inc. Single chain fc, methods of making and methods of treatment
ES2591281T3 (es) 2007-07-12 2016-11-25 Gitr, Inc. Terapias de combinación que emplean moléculas de enlazamiento a GITR
JP2010535032A (ja) 2007-07-31 2010-11-18 メディミューン,エルエルシー 多重特異性エピトープ結合性タンパク質およびその用途
CA2696263C (en) 2007-08-15 2017-06-13 Bing Liu Monospecific and multispecific antibodies and method of use
US8975382B2 (en) 2007-11-27 2015-03-10 Ablynx N.V. Amino acid sequences directed against HER2 and polypeptides comprising the same for the treatment of cancers and/or tumors
EP2222709B1 (en) 2007-11-30 2016-11-23 Glaxo Group Limited Antigen-binding constructs
US8242247B2 (en) 2007-12-21 2012-08-14 Hoffmann-La Roche Inc. Bivalent, bispecific antibodies
US9266967B2 (en) 2007-12-21 2016-02-23 Hoffmann-La Roche, Inc. Bivalent, bispecific antibodies
US20090162359A1 (en) 2007-12-21 2009-06-25 Christian Klein Bivalent, bispecific antibodies
US8227577B2 (en) 2007-12-21 2012-07-24 Hoffman-La Roche Inc. Bivalent, bispecific antibodies
PL2235064T3 (pl) 2008-01-07 2016-06-30 Amgen Inc Sposób otrzymywania cząsteczek przeciwciał z heterodimerycznymi fc z zastosowaniem kierujących efektów elektrostatycznych
JP2011526794A (ja) 2008-07-02 2011-10-20 エマージェント プロダクト デベロップメント シアトル, エルエルシー TGF−βアンタゴニスト多重標的結合性分子
JPWO2010030002A1 (ja) 2008-09-12 2012-02-02 国立大学法人三重大学 外来性gitrリガンド発現細胞
PT2406284T (pt) 2009-03-10 2016-09-29 Biogen Ma Inc Anticorpos anti-bcma
EP2424567B1 (en) 2009-04-27 2018-11-21 OncoMed Pharmaceuticals, Inc. Method for making heteromultimeric molecules
KR101790802B1 (ko) 2009-09-03 2017-10-27 머크 샤프 앤드 돔 코포레이션 항-gitr 항체
GB0919054D0 (en) 2009-10-30 2009-12-16 Isis Innovation Treatment of obesity
JP5956342B2 (ja) 2009-11-03 2016-07-27 シティ・オブ・ホープCity of Hope 形質導入T細胞選択のためのトランケート上皮増殖因子レセプタ(EGFRt)
EP3112382A1 (en) 2009-12-29 2017-01-04 Emergent Product Development Seattle, LLC Heterodimer binding proteins and uses thereof
BR112012026766B1 (pt) 2010-04-20 2021-11-03 Genmab A/S Métodos in vitro para gerar um anticorpo igg heterodimérico, para a seleção de um anticorpo biespecífico, vetor de expressão, anticorpo igg heterodimérico, composição farmacêutica, e, uso de um anticorpo igg heterodimérico
EP2600901B1 (en) 2010-08-06 2019-03-27 ModernaTX, Inc. A pharmaceutical formulation comprising engineered nucleic acids and medical use thereof
US20130273055A1 (en) 2010-11-16 2013-10-17 Eric Borges Agents and methods for treating diseases that correlate with bcma expression
BR122021026169B1 (pt) 2010-12-09 2023-12-12 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Uso de uma célula
CA2831613A1 (en) 2011-03-31 2012-10-04 Moderna Therapeutics, Inc. Delivery and formulation of engineered nucleic acids
CA2832540C (en) 2011-04-08 2020-09-15 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Anti-epidermal growth factor receptor variant iii chimeric antigen receptors and use of same for the treatment of cancer
US20130101599A1 (en) 2011-04-21 2013-04-25 Boehringer Ingelheim International Gmbh Bcma-based stratification and therapy for multiple myeloma patients
LT3415531T (lt) 2011-05-27 2023-09-25 Glaxo Group Limited Bcma (cd269/tnfrsf17) – surišantys baltymai
UA112434C2 (uk) 2011-05-27 2016-09-12 Ґлаксо Ґруп Лімітед Антигензв'язувальний білок, який специфічно зв'язується з всма
CN107266584B (zh) 2011-07-29 2022-05-13 宾夕法尼亚大学董事会 转换共刺激受体
US20130108641A1 (en) 2011-09-14 2013-05-02 Sanofi Anti-gitr antibodies
US10344050B2 (en) 2011-10-27 2019-07-09 Genmab A/S Production of heterodimeric proteins
TWI679212B (zh) 2011-11-15 2019-12-11 美商安進股份有限公司 針對bcma之e3以及cd3的結合分子
ES2923757T3 (es) 2011-12-16 2022-09-30 Modernatx Inc Composiciones de ARNm modificado
WO2013126712A1 (en) 2012-02-22 2013-08-29 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions and methods for generating a persisting population of t cells useful for the treatment of cancer
EP3689383A1 (en) 2012-04-11 2020-08-05 The U.S.A. As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Chimeric antigen receptors targeting b-cell maturation antigen
RU2673153C2 (ru) 2012-04-20 2018-11-22 АПТЕВО РИСЁРЧ ЭНД ДИВЕЛОПМЕНТ ЭлЭлСи Полипептиды, связывающиеся с cd3
EP2711418B1 (en) 2012-09-25 2017-08-23 Miltenyi Biotec GmbH Method for polyclonal stimulation of T cells by flexible nanomatrices
US9365641B2 (en) 2012-10-01 2016-06-14 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions and methods for targeting stromal cells for the treatment of cancer
WO2014055657A1 (en) 2012-10-05 2014-04-10 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Use of a trans-signaling approach in chimeric antigen receptors
US10189906B2 (en) 2012-11-01 2019-01-29 Max-Delrück-Centrum Für Molekulare Medizin Antibody that binds CD269 (BCMA) suitable for use in the treatment of plasma cell diseases such as multiple myeloma and autoimmune diseases
US9243058B2 (en) 2012-12-07 2016-01-26 Amgen, Inc. BCMA antigen binding proteins
EP2953972B1 (en) 2013-02-05 2020-07-08 EngMab Sàrl Method for the selection of antibodies against bcma
ES2814962T3 (es) 2013-02-20 2021-03-29 Novartis Ag Fijación eficaz como objetivo de la leucemia humana primaria utilizando células T modificadas con receptor de antígeno quimérico anti-CD123
RU2019137208A (ru) 2013-02-20 2020-02-19 Новартис Аг ЛЕЧЕНИЕ РАКА С ИСПОЛЬЗОВАНИЕМ ХИМЕРНОГО АНТИГЕНСПЕЦИФИЧЕСКОГО РЕЦЕПТОРА НА ОСНОВЕ ГУМАНИЗИРОВАННОГО АНТИТЕЛА ПРОТИВ EGFRvIII
IL240680B2 (en) 2013-02-22 2023-03-01 Univ Leland Stanford Junior Nucleic acids encoding telomerase reverse transcriptase, preparations containing them and their uses
AR095374A1 (es) 2013-03-15 2015-10-14 Amgen Res (Munich) Gmbh Moléculas de unión para bcma y cd3
EP3623380A1 (en) 2013-03-15 2020-03-18 Michael C. Milone Targeting cytotoxic cells with chimeric receptors for adoptive immunotherapy
TWI654206B (zh) 2013-03-16 2019-03-21 諾華公司 使用人類化抗-cd19嵌合抗原受體治療癌症
CA2913052A1 (en) 2013-05-24 2014-11-27 Board Of Regents, The University Of Texas System Chimeric antigen receptor-targeting monoclonal antibodies
RU2714902C2 (ru) 2013-12-19 2020-02-20 Новартис Аг Химерные рецепторы антигена против мезотелина человека и их применение
JP6793902B2 (ja) 2013-12-20 2020-12-02 ノバルティス アーゲー 調節可能キメラ抗原受容体
EP3102609A4 (en) 2014-02-04 2017-08-23 The United States of America, as represented by The Secretary, Department of Health and Human Services Methods for producing autologous t cells useful to treat b cell malignancies and other cancers and compositions thereof
EP3593812A3 (en) 2014-03-15 2020-05-27 Novartis AG Treatment of cancer using chimeric antigen receptor
KR20240042250A (ko) 2014-04-07 2024-04-01 노파르티스 아게 항-cd19 키메라 항원 수용체를 사용한 암의 치료
EP3131927B8 (en) 2014-04-14 2020-12-23 Cellectis Bcma (cd269) specific chimeric antigen receptors for cancer immunotherapy
EP3998278A1 (en) 2014-04-25 2022-05-18 2seventy bio, Inc. Mnd promoter chimeric antigen receptors
RU2741899C2 (ru) 2014-04-25 2021-01-29 Блубёрд Био, Инк. Улучшенные способы производства средств адоптивной клеточной терапии
IL248257B1 (en) 2014-04-30 2024-04-01 Max Delbruck Centrum Fur Molekulare Medizin In Der Helmholtz Gemeinschaft Human antibodies against CD269(BCMA)
US20170073415A1 (en) 2014-05-12 2017-03-16 Numab Ag Novel multispecific molecules and novel treatment methods based on such multispecific molecules
KR20230008915A (ko) 2014-06-06 2023-01-16 2세븐티 바이오, 인코포레이티드 개선된 t 세포 조성물
CN107109419B (zh) 2014-07-21 2020-12-22 诺华股份有限公司 使用cd33嵌合抗原受体治疗癌症
MX2017001011A (es) 2014-07-21 2018-05-28 Novartis Ag Tratamiento de cancer de usando un receptor quimerico de antigeno anti-bcma.
RU2741120C2 (ru) 2014-07-21 2021-01-22 Новартис Аг Лечение рака с использованием химерного антигенного рецептора cll-1
CA2956002C (en) 2014-07-24 2023-06-27 Bluebird Bio, Inc. Bcma chimeric antigen receptors
EP2982692A1 (en) 2014-08-04 2016-02-10 EngMab AG Bispecific antibodies against CD3epsilon and BCMA
WO2016025880A1 (en) 2014-08-14 2016-02-18 Novartis Ag Treatment of cancer using gfr alpha-4 chimeric antigen receptor
SG11201700770PA (en) 2014-08-19 2017-03-30 Novartis Ag Anti-cd123 chimeric antigen receptor (car) for use in cancer treatment
EP3023437A1 (en) 2014-11-20 2016-05-25 EngMab AG Bispecific antibodies against CD3epsilon and BCMA
EP3029068A1 (en) 2014-12-03 2016-06-08 EngMab AG Bispecific antibodies against CD3epsilon and BCMA for use in the treatment of diseases
RS61781B1 (sr) 2014-12-05 2021-06-30 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Antitela koja ciljaju antigen za sazrevanje b-ćelija i postupci upotrebe
SG11201704549UA (en) 2014-12-05 2017-07-28 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Chimeric antigen receptors targeting b-cell maturation antigen and uses thereof
BR112017012502B1 (pt) 2014-12-12 2020-09-15 Bluebird Bio, Inc. Polinucleotídeo, polipeptídeo de car codificado pelo dito polinucleotídeo, vetor compreendendo o dito polinucleotídeo, composição compreendendo o dito vetor e método para geração de uma célula imune efetora compreendendo um car
PL3560953T3 (pl) * 2014-12-24 2024-05-13 Autolus Limited Komórka
IL303247A (en) 2014-12-29 2023-07-01 Novartis Ag Methods for preparing cells expressing a chimeric receptor antigen
WO2016130598A1 (en) 2015-02-09 2016-08-18 University Of Florida Research Foundation, Inc. Bi-specific chimeric antigen receptor and uses thereof
JP2018510160A (ja) 2015-03-20 2018-04-12 ブルーバード バイオ, インコーポレイテッド ベクター製剤
MX2017012939A (es) 2015-04-08 2018-05-22 Novartis Ag Terapias cd20, terapias cd22 y terapias de combinacion con una celula que expresa un receptor quimerico de antigeno (car) de cd19.
TWI787645B (zh) 2015-04-13 2022-12-21 美商輝瑞股份有限公司 Cd3特異性抗體、治療性雙特異性抗體及其用途
EP3283520B1 (en) 2015-04-13 2020-05-06 Pfizer Inc Chimeric antigen receptors targeting b-cell maturation antigen
CN115058395A (zh) 2015-06-25 2022-09-16 美商生物细胞基因治疗有限公司 嵌合抗原受体(car)、组合物及其使用方法
AU2016293942B2 (en) 2015-07-10 2022-06-16 Merus N.V. Human CD3 binding antibody
MA42895A (fr) 2015-07-15 2018-05-23 Juno Therapeutics Inc Cellules modifiées pour thérapie cellulaire adoptive
EP3322735A4 (en) 2015-07-15 2019-03-13 Zymeworks Inc. BISPECIFIC ANTIGEN-BINDING CONSTRUCTS CONJUGATED TO A MEDICINAL PRODUCT
PT3331910T (pt) 2015-08-03 2020-03-24 Engmab Sarl Anticorpos monoclonais contra o antigénio de maturação de células b (bcma) humano
CN105384825B (zh) 2015-08-11 2018-06-01 南京传奇生物科技有限公司 一种基于单域抗体的双特异性嵌合抗原受体及其应用
MX2018002043A (es) 2015-08-17 2018-07-06 Janssen Pharmaceutica Nv ANTICUERPOS ANTI-BCMA, MOLí‰CULAS DE UNIí“N A ANTíGENOS BIESPECíFICAS QUE SE UNEN A BCMA Y CD3, Y USOS DE ESTOS.
CN109069597A (zh) 2015-12-22 2018-12-21 诺华股份有限公司 间皮素嵌合抗原受体(car)和抗pd-l1抗体抑制剂联用于抗癌治疗
US20190269727A1 (en) 2015-12-28 2019-09-05 Novartis Ag Methods of making chimeric antigen receptor-expressing cells
CN117866991A (zh) 2016-10-07 2024-04-12 诺华股份有限公司 用于治疗癌症的嵌合抗原受体
SG11202000555UA (en) * 2017-06-21 2020-02-27 Icell Gene Therapeutics Llc Chimeric antigen receptors (cars), compositions and methods thereof
US20210179709A1 (en) * 2017-10-31 2021-06-17 Novartis Ag Anti-car compositions and methods
SG11202005005YA (en) * 2017-11-30 2020-06-29 Novartis Ag Bcma-targeting chimeric antigen receptor, and uses thereof
CN112203725A (zh) * 2018-06-13 2021-01-08 诺华股份有限公司 Bcma嵌合抗原受体及其用途
WO2020047452A2 (en) * 2018-08-31 2020-03-05 Novartis Ag Methods of making chimeric antigen receptor-expressing cells

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7148580B2 (ja) 特定の組成を有する遺伝子により改変されたt細胞製剤
JPWO2021108661A5 (ja)
JP6895380B2 (ja) 治療免疫細胞の有効性を改良するための方法
AU2016249005B2 (en) Methods for improving the efficacy and expansion of chimeric antigen receptor-expressing cells
JP2023503163A (ja) キメラ抗原受容体及びその使用
CN111787938A (zh) 靶向bcma的嵌合抗原受体、靶向cd19的嵌合抗原受体及组合疗法
CN114945382A (zh) Cd19和cd22嵌合抗原受体及其用途
Garfall et al. Immunotherapy with chimeric antigen receptors for multiple myeloma
Allegra et al. Adoptive immunotherapy for hematological malignancies: Current status and new insights in chimeric antigen receptor T cells
CN112218651A (zh) 用于与嵌合抗原受体疗法组合的免疫增强rna
TW201734205A (zh) 表現免疫機能控制因子之免疫活性細胞及表現載體
JP2021517473A (ja) Cd30+腫瘍の治療のためのcar−cd30t細胞
JP2018516548A (ja) 生体内での存続性及び治療活性及びその増殖のためのnkt細胞サブセット
TW202102533A (zh) T細胞受體及其使用方法
WO2024055339A1 (zh) 用于制备和扩增通用型人源化抗cd19 car-nk细胞的方法及其用途
US20220168347A1 (en) T cell receptors and methods of use thereof
TW202227616A (zh) 分離cd8+選擇t細胞的方法
EP3941487B1 (en) Cd28 t cell cultures, compositions, and methods of using thereof
US20220168346A1 (en) T cell receptors and methods of use thereof
US20220169696A1 (en) T cell receptors and methods of use thereof
US20220372440A1 (en) Method for producing t cells having cell surface markers of cd45ra+ and ccr7+
TW202100544A (zh) T細胞受體及其使用方法
RU2022117055A (ru) Химерные антигенные рецепторы и пути их применения