JPWO2020066879A1 - 鞍乗り型車両のパワーユニット - Google Patents
鞍乗り型車両のパワーユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2020066879A1 JPWO2020066879A1 JP2020549112A JP2020549112A JPWO2020066879A1 JP WO2020066879 A1 JPWO2020066879 A1 JP WO2020066879A1 JP 2020549112 A JP2020549112 A JP 2020549112A JP 2020549112 A JP2020549112 A JP 2020549112A JP WO2020066879 A1 JPWO2020066879 A1 JP WO2020066879A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power unit
- saddle
- crankcase
- cover
- rotor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 46
- 239000007858 starting material Substances 0.000 claims description 51
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 26
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims description 21
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 19
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 19
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 17
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 8
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 6
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 claims 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 19
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 9
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 8
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 7
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 6
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 5
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 3
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 3
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 3
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J23/00—Other protectors specially adapted for cycles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62M—RIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
- B62M7/00—Motorcycles characterised by position of motor or engine
- B62M7/02—Motorcycles characterised by position of motor or engine with engine between front and rear wheels
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B61/00—Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
- F02B61/02—Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02F—CYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
- F02F7/00—Casings, e.g. crankcases or frames
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
Abstract
Description
12…車体フレーム
32…パワーユニット
34…ステップ
35…タンデムステップ
38…クランクケース
43c…エンジンハンガー
44c…連結具
45…ケースカバー(左ケースカバー)
54…交流発電機(ACG)スターター
55…発電機カバー(ACGカバー)
56…スプロケット
57…スプロケットカバー
61…クランク軸
72…ローター
72b…羽根
73…変速機
76…出力軸(カウンター軸)
79…巻き掛けチェーン
81a…周壁(内側周壁)
98…排風口
99…排風通路
99a…出口
101…仕切り壁
103…合わせ面
104…止水壁
Rx…(クランク軸)の回転軸線
WR…後輪
転者の足を曝さずに済む鞍乗り型車両のパワーユニットを提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0006]
本発明の第1側面によれば、回転自在にクランク軸を支持するクランクケースと、前記クランクケースに支持されて、前記クランク軸の回転力を変速機を介して出力する出力軸と、前記クランクケースの外側で前記クランク軸に連結され、前記クランク軸の回転軸線回りで回転するローターを有する交流発電機と、前記クランクケースに外側から被さって前記交流発電機を収容するケースカバーとを備える鞍乗り型車両のパワーユニットにおいて、前記クランクケースと前記ケースカバーとの間に、前記交流発電機を囲む周壁に区画される排風口から、車体に設置されるステップよりも後方に延びる排風通路が形成され、前記ケースカバーは、後輪に前記出力軸の回転力を伝達するスプロケットを収容する空間から前記排風通路を仕切る仕切り壁を有する。
[0007]
第2側面によれば、第1側面の構成に加えて、前記出力軸は、前記クランク軸の後方で、前記回転軸線に平行な軸心回りで回転自在に前記クランクケースに支持され、前記スプロケットは、前記クランクケースの外側で前記出力軸に固定されて、前記交流発電機の後方で前記ケースカバーに覆われ、巻き掛けチェーンを介して後輪に前記出力軸の回転力を伝達し、前記ケースカバーは、前記交流発電機を覆って前記周壁を有する発電機カバーと、前記発電機カバーの後方に配置され前記スプロケットを覆うスプロケットカバーとを有する。
[0008]
第3側面によれば、第1または第2側面の構成に加えて、前記排風通路は、前記スプロケットの下方位置で車体後方に向かって延びる。
[0009]
第4側面によれば、第1〜第3側面のいずれか1の構成に加えて、前記排風通路は、前記ローターに同軸に前記ローターを囲む円筒面の接線方向に沿って、前記ローターの回転方向に下流に向かって延びる。
[0010]
第5側面によれば、第4側面の構成に加えて、前記排風通路の出口は、前記ステップよりも後方で前記車体に設置されるタンデムステップよりも低い位置に位置する。
[0011]
第6側面によれば、第5側面の構成に加えて、前記排風通路は、車体後方にいくにつれて地面に向かって低下するように傾斜する。
[0012]
第7側面によれば、第1〜第6側面のいずれか1の構成に加えて、前記交流発電機は、車両の始動時に前記クランク軸の回転を引き起こす駆動力を生成するスターターとして機能する。
[0013]
第8側面によれば、第1〜第7側面のいずれか1の構成に加えて、前記ローターには、前記ローターの回転時に遠心方向に気流を生成する羽根が取り付けられる。
[0014]
第9側面によれば、第1〜第8側面のいずれか1の構成に加えて、前記ケースカバーは樹脂製である。
[0015]
第10側面によれば、第1〜第9側面のいずれか1の構成に加えて、前記ケースカバーは、前記回転軸線に直交する平面で形成される合わせ面で前記クランクケースに接触し、前記合わせ面の外周から突出して前記クランクケースの外面に被さる止水壁を有する。
[0016]
第11側面によれば、第10側面の構成に加えて、前記止水壁は前記回転軸線よりも前方および上方に配置される。
[0017]
第12側面によれば、第1〜第11側面のいずれか1の構成に加えて、前記排風通路の出口は、前記クランクケースに形成されて車両の車体フレームに連結されるエンジンハンガーに固定される連結具に向き合わせられる。
発明の効果
[0018]
第1側面によれば、交流発電機の冷却風は、交流発電機を囲む周壁に開口する排風口から外側に流出し、排風通路に沿ってステップの後方まで案内される。温風はステップの後方から排出されることから、温風の経路は運転者の足を回避することができる。運転者の足は交流発電機からの温風に曝されずに済む。しかも、ケースカバーの仕切り壁はスプロケットに向かって排風の進入を防ぐので、スプロケットは排風に含まれる塵埃の堆積から保護されることができる。
[0019]
第2側面によれば、ケースカバーは発電機カバーとスプロケットカバーとで形成されるので、成形にあたって発電機カバーおよびスプロケットカバーの形状の自由度は広がる。その結果、排風通路の配置の自由度は高められる
ことができる。
[0020]
第3側面によれば、排風はできる限り下方に向かって排出されることができる。したがって、乗員に対して排風の影響はできる限り回避されることができる。
[0021]
第4側面によれば、ローターの回転動作で押し出される空気の向きに沿って排風通路は延びるので、排風は効率的にローターの収容空間から排風通路に導入されることができる。
[0022]
第5側面によれば、排風は、タンデムステップに搭載されるタンデム乗員の足よりも低い位置から排出されるので、タンデム乗員の足に対して排風の影響は抑制され(または回避され)ることができる。
[0023]
第6側面によれば、排風は後方下向きに指向性を有するので、運転者およびタンデム乗員に対して排風の影響は抑制され(回避され)ることができる。
[0024]
第7側面によれば、交流発電機はスターターとしても機能することから、発電機能のみを有する場合に比べて熱を持ちやすい。そうした場合でも、交流発電機は排風通路の働きで効果的に冷却されるので、交流発電機の発熱は効果的に抑制されることができる。
[0025]
第8側面によれば、羽根の回転に応じて気流が発生するので、交流発電機の収容空間には効率的に冷却風が流入することができる。交流発電機の発熱は効果的に抑制されることができる。
[0026]
第9側面によれば、ケースカバーは樹脂製であることから、一般的に金属製のケースカバーに比べて低い熱伝導係数を有し、ケースカバーの高温化は効果的に抑制されることができる。しかも、樹脂製のケースカバーは金属製のケースカバーに比べて軽量であることから、樹脂製のケースカバーは車両の軽量化に寄与することができる。
[0027]
第10側面によれば、交流発電機の収容空間が冠水する際に、ローターか
と、スプロケット56および被動スプロケットに巻き掛けられる巻き掛けチェーン79とを備える。スプロケット56は、巻き掛けチェーン79を介して後輪WRにカウンター軸76の回転力を伝達する。
[0048]
ACGカバー55は、回転軸線Rx回りでACGスターター54のローター72を囲む内側周壁81aと、回転軸線Rxの軸方向にACGスターター54のローター72よりも外側で回転軸線Rx回りにACGスターター54の収容空間を囲む外側周壁81bとを有する。図4に示されるように、内側周壁81aおよび外側周壁81bは回転軸線Rxに同軸に円を描く筒形状に形成される。外側周壁81bは回転軸線Rx回りで全周にわたって連続する壁体82を有する。
[0049]
ACGカバー55には、内側周壁81aよりも径方向外側に配置されてクランクケース38の外面に重ねられ、ボルト83でクランクケース38に締結される取り付けボス84が形成される。ACGカバー55は、内側周壁81aから後方に延びる箱形状の拡張体85でスプロケットカバー57に連結される。スプロケットカバー57には、スプロケット56の上下位置で、クランクケース38にスプロケットカバー57を締結するねじ86を収容する窪み87が形成される。窪み87の底板は、クランクケース38の外面に重ねられ、クランクケース38にねじ込まれるねじ86の頭を受け止める。
[0050]
外側周壁81bには径方向に外気を導入する導風口88が設けられる。導風口88は、回転軸線Rxを含む水平面HPよりも下側に配置される。外側周壁81bには、導風口88に配置されて、回転軸線Rxに対して放射状に延びる整流板88aが形成される。整流板88aは回転軸線Rx回りで等間隔に配置される。
[0051]
図5に示されるように、ACGカバー55は、取り付けボス84(図4参照)を有してクランクケース38に固定され、内側周壁81aを形成する内側部材(第1体)55aと、内側部材55aに結合されて、外側周壁81bを有する外側部材(第2体)55bとを備える。外側部材55bは、回転軸線Rxの軸方向にローター72よりも外側で内側部材55aを覆う。
[0052]
内側部材55aには、外側周壁81bで囲まれる空間から、内側部材55aで囲まれる空間を仕切る網目状の仕切り89が形成される。図6に示されるように、仕切り89は、円形の輪郭を有する開口91の外縁から回転軸線Rxに向かって径方向に延びる線形体89aと、開口91の円形に同心に円を描き、線形体89aを接続する円形体89bとを有する。網目の大きさは例えば1.5〜3.0cm四方程度に設定されればよい。
[0053]
図5に示されるように、外側部材55bの内面には、回転軸線Rxを含む水平面HPよりも上方で仕切り89に向かって突出する複数の突起92が形成される。突起92は例えば回転軸線Rxに平行な軸心を有する棒体で構成される。突起92は、例えば回転軸線Rxに同心に描かれる円弧に沿って配列される。
[0054]
内側部材55aは外側部材55bよりも高い剛性を有する素材から形成される。ここでは、内側部材55aおよび外側部材55bはともに樹脂材から成型される。内側部材55aは例えばポリアミド66(PA66樹脂)から成型される。外側部材55bは例えばポリプロピレン(PP樹脂)から成型される。
[0055]
内側部材55aは、外側周壁81bの壁体82に囲まれて、先端にいくにつれて径方向に縮小する接続端93を有する。接続端93は、外側周壁81bに向き合って先端にいくにつれて径方向に縮小する第1壁93aと、第1壁93aの先端から回転軸線Rxに向かって広がる第2壁93bと、第2壁93bの内側からクランクケース38に向かって広がって、第1壁93aとの間に空間を形成する第3壁93cとを有する。第3壁93cの内側に開口91は区画される。内側周壁81a、第1壁93a、第2壁93bおよび第3壁93cは均一な壁厚で連続する。
[0056]
図6に示されるように、接続端93と外側部材55bとの間には相互に係合する1以上の係合機構94が配置される。図7も併せて参照し、係合機構94は、接続端93に形成されて、径線上に延びる2つの溝94aと、外側部材55bに形成されて、径線上に広がって個々に溝94aに進入する2つ
流の生成にあたって、外側部材55bの導風口88から接続端93の第2壁93bに沿って径方向に外気はACGスターター54の収容空間に流入する。外気は収容空間内で回転軸線Rxの軸方向にローター72に向かって進む。外気の流通経路は非線形なので、ローター72に向かって異物の流通は抑制されることができる。外気は開口91から内側部材55aの内部空間に流入する。外気はACGスターター54の収容空間内でACGスターター54を冷却する。
[0065]
羽根72bの回転で遠心方向に誘導される冷却風は排風口98から外側に流出し、排風通路99に沿ってステップ34の後方まで案内される。排風の経路は運転者の足を回避することができる。運転者の足は排風の影響に曝されずに済む。
[0066]
パワーユニット32の始動時には、ACGスターター54のコイル71aに電流が供給されると、コイル71aと磁石72aとの間で相対変位が生み出される。こうしてACGスターター54ではローター72は回転する。ローター72の回転はクランク軸61の回転を引き起こす。ローター72の回転に応じて羽根72bは遠心方向に気流を生成する。外気は開口91から内側部材55aの内部空間に流入する。外気はACGスターター54の収容空間内でACGスターター54を冷却する。ACGスターター54の発熱で温風は生成される。温風は排風通路99に沿ってステップ34の後方まで案内される。排風の経路は運転者の足を回避することから、運転者の足はACGスターター54からの温風に曝されずに済む。
[0067]
本実施形態に係るパワーユニット32では、左ケースカバー45は、ACGスターター54を覆って周壁81a、81bを有するACGカバー55と、ACGカバー55の後方に配置されスプロケット56を覆い、スプロケット56を収容する空間から排風通路99を仕切る仕切り壁101を有するスプロケットカバー57とを有する。こうして左ケースカバー45はACGカバー55とスプロケットカバー57とで形成されるので、成形にあたってACGカバー55およびスプロケットカバー57の形状の自由度は広がる。そ
Claims (12)
- 回転自在にクランク軸(61)を支持するクランクケース(38)と、
前記クランクケース(38)の外側で前記クランク軸(61)に連結され、前記クランク軸(61)の回転軸線(Rx)回りで回転するローター(72)を有する交流発電機(54)と、
前記クランクケース(38)に外側から被さって前記交流発電機(54)を収容するケースカバー(45)と、
を備える鞍乗り型車両のパワーユニット(32)において、
前記クランクケース(38)と前記ケースカバー(45)との間に、前記交流発電機(54)を囲む周壁(81a)に区画される排風口(98)から、車体に設置されるステップ(34)よりも後方に延びる排風通路(99)が形成される
ことを特徴とする鞍乗り型車両のパワーユニット。 - 請求項1に記載の鞍乗り型車両のパワーユニットにおいて、
記クランク軸(61)の後方で前記回転軸線(Rx)に平行な軸心回りで回転自在に前記クランクケース(38)に支持され、変速機(73)を介して任意の減速比で前記クランク軸(61)の回転力を出力する出力軸(76)と、前記クランクケース(38)の外側で前記出力軸(76)に固定されて、前記交流発電機(54)の後方で前記ケースカバー(45)に覆われ、巻き掛けチェーン(79)を介して後輪(WR)に前記出力軸(76)の回転力を伝達するスプロケット(56)とを備え、
前記ケースカバー(45)は、前記交流発電機(54)を覆って前記周壁(81a)を有する発電機カバー(55)と、前記発電機カバー(55)の後方に配置され前記スプロケット(56)を覆い、前記スプロケット(56)を収容する空間から前記排風通路(99)を仕切る仕切り壁(101)を有するスプロケットカバー(57)とを有することを特徴とする鞍乗り型車両のパワーユニット。 - 請求項1または2に記載の鞍乗り型車両のパワーユニットにおいて、前記排風通路(99)は、前記スプロケット(56)の下方位置で車体後方に向かって延びることを特徴とする鞍乗り型車両のパワーユニット。
- 請求項1〜3のいずれか1項に記載の鞍乗り型車両のパワーユニットにおいて、前記排風通路(99)は、前記ローター(72)に同軸に前記ローター(72)を囲む円筒面の接線方向に沿って、前記ローター(72)の回転方向に下流に向かって延びることを特徴とする鞍乗り型車両のパワーユニット。
- 請求項4に記載の鞍乗り型車両のパワーユニットにおいて、前記排風通路(99)の出口(99a)は、前記ステップ(34)よりも後方で前記車体に設置されるタンデムステップ(35)よりも低い位置に位置することを特徴とする鞍乗り型車両のパワーユニット。
- 請求項5に記載の鞍乗り型車両のパワーユニットにおいて、前記排風通路(99)は、車体後方にいくにつれて地面に向かって低下するように傾斜することを特徴とする鞍乗り型車両のパワーユニット。
- 請求項1〜6のいずれか1項に記載の鞍乗り型車両のパワーユニットにおいて、前記交流発電機(54)は、車両の始動時に前記クランク軸(61)の回転を引き起こす駆動力を生成するスターターとして機能することを特徴とする鞍乗り型車両のパワーユニット。
- 請求項1〜7のいずれか1項に記載の鞍乗り型車両のパワーユニットにおいて、前記ローター(72)には、前記ローター(72)の回転時に遠心方向に気流を生成する羽根(72b)が取り付けられることを特徴とする鞍乗り型車両のパワーユニット。
- 請求項1〜8のいずれか1項に記載の鞍乗り型車両のパワーユニットにおいて、前記ケースカバー(45)は樹脂製であることを特徴とする鞍乗り型車両のパワーユニット。
- 請求項1〜9のいずれか1項に記載の鞍乗り型車両のパワーユニットにおいて、前記ケースカバー(45)は、前記回転軸線(Rx)に直交する平面で形成される合わせ面(103)で前記クランクケース(38)に接触し、前記合わせ面(103)の外周から突出して前記クランクケース(38)の外面に被さる止水壁(104)を有することを特徴とする鞍乗り型車両のパワーユニット。
- 請求項10に記載の鞍乗り型車両のパワーユニットにおいて、前記止水壁(104)は前記回転軸線(Rx)よりも前方および上方に配置されることを特徴とする鞍乗り型車両のパワーユニット。
- 請求項1〜11のいずれか1項に記載の鞍乗り型車両のパワーユニットにおいて、前記排風通路(99)の出口(99a)は、前記クランクケース(38)に形成されて車両の車体フレーム(12)に連結されるエンジンハンガー(43c)に固定される連結具(44c)に向き合わせられることを特徴とする鞍乗り型車両のパワーユニット。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018178922 | 2018-09-25 | ||
JP2018178922 | 2018-09-25 | ||
PCT/JP2019/036924 WO2020066879A1 (ja) | 2018-09-25 | 2019-09-20 | 鞍乗り型車両のパワーユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020066879A1 true JPWO2020066879A1 (ja) | 2021-12-02 |
JP7130053B2 JP7130053B2 (ja) | 2022-09-02 |
Family
ID=69950084
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020549112A Active JP7130053B2 (ja) | 2018-09-25 | 2019-09-20 | 鞍乗り型車両のパワーユニット |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7130053B2 (ja) |
CN (1) | CN112739615B (ja) |
BR (1) | BR112021003673A2 (ja) |
PH (1) | PH12021550618A1 (ja) |
WO (1) | WO2020066879A1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006182099A (ja) * | 2004-12-27 | 2006-07-13 | Nissan Motor Co Ltd | バッテリ搭載構造 |
JP2008195245A (ja) * | 2007-02-13 | 2008-08-28 | Honda Motor Co Ltd | パワーユニット |
JP2018052465A (ja) * | 2016-09-30 | 2018-04-05 | 本田技研工業株式会社 | ユニットスイング式駆動ユニットの支持構造 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4735278A (en) * | 1985-06-14 | 1988-04-05 | Honda Giken Kogyo Kabushik Kaisha | Heated air ducting structure for motor cycles |
JP2995194B2 (ja) * | 1989-10-13 | 1999-12-27 | ヤマハ発動機株式会社 | 自動二輪車 |
JP3526972B2 (ja) * | 1995-06-29 | 2004-05-17 | ヤマハ発動機株式会社 | 動力ユニットの冷却装置 |
JP3460448B2 (ja) * | 1996-06-04 | 2003-10-27 | スズキ株式会社 | スクータ型車両 |
JP2002021661A (ja) * | 2000-07-05 | 2002-01-23 | Yamaha Motor Co Ltd | スクータ型自動二輪車用エンジンの吸気装置 |
JP2003161159A (ja) * | 2001-11-22 | 2003-06-06 | Honda Motor Co Ltd | スクータ型自動二輪車 |
JP4360932B2 (ja) * | 2004-02-17 | 2009-11-11 | 本田技研工業株式会社 | 内燃機関本体へのラジエータ取り付け構造 |
JP2007099098A (ja) * | 2005-10-05 | 2007-04-19 | Honda Motor Co Ltd | 自動二輪車 |
DE602007011852D1 (de) * | 2006-07-20 | 2011-02-24 | Honda Motor Co Ltd | Verbrennungsmotor |
JP5145095B2 (ja) * | 2008-03-25 | 2013-02-13 | 本田技研工業株式会社 | パワーユニット |
JP5196163B2 (ja) * | 2008-11-14 | 2013-05-15 | 日立工機株式会社 | エンジン工具 |
CN101718227A (zh) * | 2009-11-01 | 2010-06-02 | 韩凤琳 | 热流涡轮机 |
JP2011127434A (ja) * | 2009-12-15 | 2011-06-30 | Honda Motor Co Ltd | 鞍乗型車両 |
JP5829907B2 (ja) * | 2011-12-28 | 2015-12-09 | 川崎重工業株式会社 | 鞍乗型車両 |
CN203335264U (zh) * | 2013-06-28 | 2013-12-11 | 力帆实业(集团)股份有限公司 | 一种摩托车发动机左曲轴箱外体 |
JP6337439B2 (ja) * | 2013-10-25 | 2018-06-06 | スズキ株式会社 | 自動二輪車 |
JP6182099B2 (ja) * | 2014-03-31 | 2017-08-16 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型車両のパワーユニット |
JP6613092B2 (ja) * | 2015-09-28 | 2019-11-27 | 川崎重工業株式会社 | 鞍乗型車両 |
CN108240258A (zh) * | 2017-10-31 | 2018-07-03 | 无锡创革科技有限公司 | 一种节能减排的摩托车发动机 |
-
2019
- 2019-09-20 WO PCT/JP2019/036924 patent/WO2020066879A1/ja active Application Filing
- 2019-09-20 JP JP2020549112A patent/JP7130053B2/ja active Active
- 2019-09-20 BR BR112021003673-3A patent/BR112021003673A2/pt unknown
- 2019-09-20 CN CN201980062044.8A patent/CN112739615B/zh active Active
-
2021
- 2021-03-18 PH PH12021550618A patent/PH12021550618A1/en unknown
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006182099A (ja) * | 2004-12-27 | 2006-07-13 | Nissan Motor Co Ltd | バッテリ搭載構造 |
JP2008195245A (ja) * | 2007-02-13 | 2008-08-28 | Honda Motor Co Ltd | パワーユニット |
JP2018052465A (ja) * | 2016-09-30 | 2018-04-05 | 本田技研工業株式会社 | ユニットスイング式駆動ユニットの支持構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020066879A1 (ja) | 2020-04-02 |
JP7130053B2 (ja) | 2022-09-02 |
BR112021003673A2 (pt) | 2021-05-18 |
CN112739615B (zh) | 2022-09-27 |
CN112739615A (zh) | 2021-04-30 |
PH12021550618A1 (en) | 2021-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6695921B2 (ja) | 鞍乗り型車両 | |
JP5801140B2 (ja) | 強制空冷式内燃機関 | |
JP6724058B2 (ja) | 鞍乗り型車両 | |
JP2010076604A (ja) | パワーユニットの駆動輪速度センサ保護構造 | |
JP6986639B2 (ja) | 鞍乗り型車両のパワーユニット | |
JP7130053B2 (ja) | 鞍乗り型車両のパワーユニット | |
JP6781225B2 (ja) | 鞍乗り型車両のパワーユニット | |
JP7008837B2 (ja) | 鞍乗り型車両のパワーユニット | |
JP5417080B2 (ja) | 車両用パワーユニットの補器配置構造 | |
JP6970288B2 (ja) | 鞍乗り型車両 | |
JP6898377B2 (ja) | 内燃機関の動弁構造 | |
JP6795644B2 (ja) | スイングユニット式のパワーユニット | |
CN111051669B (zh) | 内燃机 | |
JP2017154676A (ja) | 鞍乗り型ハイブリッド車両 | |
BR112021004106B1 (pt) | Unidade de potência para veículos do tipo para dirigir montado em selim | |
JP6831418B2 (ja) | パワーユニット | |
JP7540317B2 (ja) | エンジン | |
WO2020194678A1 (ja) | 鞍乗り型車両 | |
JP2020165412A (ja) | 内燃機関 | |
JPWO2020202282A1 (ja) | 内燃機関 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A529 | Written submission of copy of amendment under article 34 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211 Effective date: 20210311 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220329 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220802 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220823 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7130053 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |