JPWO2020026523A1 - 熱転写受像シート - Google Patents

熱転写受像シート Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020026523A1
JPWO2020026523A1 JP2020502738A JP2020502738A JPWO2020026523A1 JP WO2020026523 A1 JPWO2020026523 A1 JP WO2020026523A1 JP 2020502738 A JP2020502738 A JP 2020502738A JP 2020502738 A JP2020502738 A JP 2020502738A JP WO2020026523 A1 JPWO2020026523 A1 JP WO2020026523A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
receiving
thermal transfer
transfer image
primer layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020502738A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6690803B1 (ja
Inventor
貴宣 下形
貴宣 下形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6690803B1 publication Critical patent/JP6690803B1/ja
Publication of JPWO2020026523A1 publication Critical patent/JPWO2020026523A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/34Multicolour thermography
    • B41M5/345Multicolour thermography by thermal transfer of dyes or pigments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5218Macromolecular coatings characterised by inorganic additives, e.g. pigments, clays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/385Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by the transferable dyes or pigments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/426Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by inorganic compounds, e.g. metals, metal salts, metal complexes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/506Intermediate layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/02Dye diffusion thermal transfer printing (D2T2)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/04Direct thermal recording [DTR]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/32Thermal receivers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/38Intermediate layers; Layers between substrate and imaging layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5254Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5263Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5263Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • B41M5/5272Polyesters; Polycarbonates

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

メタリック調の意匠性を有する印画物を製造でき、さばき性や、熱転写画像を形成するときの転写性が良好な熱転写受像シートを提供すること。支持体1の一方の面上に、プライマー層3、受容層2がこの順で設けられ、前記プライマー層3が、バインダー樹脂、及び金属顔料を含有しており、前記プライマー層が含有している前記金属顔料の総質量を、前記プライマー層が含有している前記バインダー樹脂の総質量で除した値をAとし、前記プライマー層の厚みをB(単位μm)としたときに、Aが0.5以上3.5以下であり、AをBで除した値が0.15以上6以下であり、前記受容層2側の表面に入射角45°で光を入射し、前記受容層2側の表面に入射角45°で光を入射したときの正反射光を入射光側に15°傾けた受光角のL*と、前記正反射光を入射光側に110°傾けた受光角のL*とのΔL*が110以上である。

Description

本発明は、熱転写受像シートに関する。
熱転写画像を有する印画物を製造する手段として、昇華性染料を含有する色材層を備えた熱転写シートと、受容層を備えた熱転写受像シートとを組み合わせ、熱転写シートにエネルギーを印加し、熱転写シートの色材層が含有する昇華性染料を、熱転写受像シートの受容層に移行して、熱転写画像を形成する昇華型熱転写方式が知られている(例えば、特許文献1参照)。近時の印画物の用途の多様化にともない、昇華型熱転写方式を用いて、メタリック調の意匠性を有する印画物、例えば、メタリック調の写真を形成したいとの要求がある。
また、印画物の形成に用いられる熱転写受像シートには、熱転写受像シートの束や、熱転写受像シート上に熱転写画像が形成された印画物の束を重ねたときに、これらの束の四隅を簡便に揃えられる良好なさばき性が求められている。また、このような熱転写受像シートの受容層には、熱転写受像シートの受容層上に、色材層が含有する昇華性染料を移行して印画物を形成するとき、或いは、熱転写受像シートの受容層上に保護層を転写するときに、受容層と色材層、或いは受容層と保護層とが融着することや、本来であれば熱転写受像シート側に残存すべき受容層が、色材層や、保護層側に移行してしまうことを抑制できる良好な転写性(離型性と称される場合もある)が求められている。
特開2006−182012号公報
本発明はこのような状況においてなされたものであり、メタリック調の意匠性を有する印画物を製造でき、さばき性や、転写性が良好な熱転写受像シートを提供することを主たる課題とする。
上記課題を解決するための本開示の実施の形態に係る熱転写受像シートは、支持体の一方の面上に、プライマー層、受容層がこの順で設けられた熱転写受像シートであって、前記プライマー層が、バインダー樹脂、及び金属顔料を含有しており、前記プライマー層が含有している前記金属顔料の総質量を、前記プライマー層が含有している前記バインダー樹脂の総質量で除した値をAとし、前記プライマー層の厚みをB(単位μm)としたときに、Aが0.5以上3.5以下であり、AをBで除した値が0.15以上6以下であり、前記受容層側の表面に入射角45°で光を入射したときの正反射光を入射光側に15°傾けた受光角のL*と、前記正反射光を入射光側に110°傾けた受光角のL*とのΔL*が110以上である。
上記の熱転写受像シートにおいて、前記プライマー層が、前記金属顔料として、アルミニウム顔料を含有していてもよい。
また、上記の熱転写受像シートにおいて、前記受容層が、着色剤、及びパール顔料の何れか一方、又は双方を含有していてもよい。
また、上記の熱転写受像シートにおいて、前記プライマー層と前記受容層の間に、着色剤、及びパール顔料の何れか一方、又は双方を含有する中間層が位置してもよい。
また、上記の熱転写受像シートにおいて、前記プライマー層と前記受容層の間に、パール顔料を含有する中間層、及び着色剤を含有する中間層が順不同に位置してもよい。
また、上記の熱転写受像シートにおいて、前記プライマー層が、着色剤、及びパール顔料の何れか一方、又は双方を含有していてもよい。
また、上記の熱転写受像シートにおいて、前記ΔL*が110以上135以下であってもよい。
本発明の熱転写受像シートによれば、メタリック調の意匠性を有する印画物を製造でき、さばき性や、転写性を良好なものとできる。
本開示の熱転写受像シートの一例を示す概略断面図である。 本開示の熱転写受像シートの一例を示す概略断面図である。 本開示の熱転写受像シートの一例を示す概略断面図である。 本開示の熱転写受像シートの一例を示す概略断面図である。 入射角、正反射角、受光角との関係を示す模式図である。 本開示の熱転写受像シートの一例を示す概略断面図である。 本開示の熱転写受像シートの一例を示す概略断面図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。なお、本発明は多くの異なる態様で実施することが可能であり、以下に例示する実施の形態の記載内容に限定して解釈されるものではない。また、図面は説明をより明確にするため、実際の態様に比べ、各層の厚み、形状等について模式的に表される場合があるが、あくまで一例であって、本発明の解釈を限定するものではない。また、本願明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同様の要素には、同一の符号を付して、詳細な説明を適宜省略することがある。
<<熱転写受像シート>>
以下、本開示の実施の形態に係る熱転写受像シート(以下、本開示の熱転写受像シートと言う)について説明する。図1〜図4に示すように、本開示の熱転写受像シート100は、支持体1の一方の面上(図示する形態では上面)に、プライマー層3、受容層2がこの順で積層された構成を呈している。なお、図1〜図4は、本開示の熱転写受像シート100の一例を示す概略断面図である。本開示の熱転写受像シート100は、図示する形態に限定されるものではない。図6、図7に示すように、支持体1、プライマー層3、受容層2以外の構成を含んでもよい。例えば、プライマー層3と受容層2の間に、単層構造、又は積層構造の中間層を設けてもよい。また、図6、図7に示す形態において、支持体の他方の面に裏面層8を設けてもよい。また、支持体1を多層構造としてもよい。また、これら各図に熱転写受像シート100の構成を適宜組み合わせてもよい。
以下、本開示の熱転写受像シート100の構成について具体的に説明する。
(支持体)
熱転写受像シートの100の支持体1は、プライマー層3、受容層2を支持する。支持体1は、図1、図2に示すように単層構造を呈していてもよく、図3、図4に示すように多層構造を呈していてもよい。図3に示す形態の支持体1は、基材61、接着層62、フィルム63がこの順で積層された積層構造を呈している。図4に示す形態の支持体1は、フィルム63、接着層62、基材61、接着層62、フィルム63がこの順で積層された積層構造を呈している。単層構造の支持体1としては、例えば、基材61からなる支持体1や、フィルム63からなる支持体1などを挙げることができる。
支持体1を構成し得る基材61としては、上質紙、コート紙、レジンコート紙、アート紙、キャストコート紙、板紙、合成紙(ポリオレフィン系、ポリスチレン系)、合成樹脂又はエマルジョン含浸紙、合成ゴムラテックス含浸紙、合成樹脂内添紙、セルロース繊維紙等や、ポリオレフィン、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレート、ポリスチレン、ポリメタクリレート、ポリカーボネート等の各種のプラスチックのフィルム又はシート等を例示できる。基材61の厚みについて特に限定はなく、通常、10μm以上300μm以下であり、好ましくは、110μm以上140μm以下である。また、市販の基材を用いることもでき、例えば、RC紙ペーパー(STF−150 三菱製紙(株))、コート紙(オーロラコート 日本製紙(株))等を好適に使用可能である。
支持体1を構成し得るフィルム63としては、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等の耐熱性の高いポリエステル、ポリオレフィン、ポリプロピレン、ポリカーボネート、酢酸セルロース、ポリエチレン誘導体、ポリアミド、ポリメチルペンテン等のプラスチックの延伸または未延伸フィルムや、これらの合成樹脂に白色顔料や充填剤を加えて成膜した白色不透明フィルム、内部にボイドを有するフィルム等を例示できる。
支持体1が、図3、図4に示すように、基材61及びフィルム63を含む積層構造を呈する場合には、受容層2側に積層されるフィルム63は、ボイドを有するフィルムであることが好ましい。ボイドを有するフィルムを用いることで、熱転写受像シート100の断熱性を高めることができ、受容層2に高濃度の熱転写画像を形成できる。ボイドを有するフィルムは、以下に例示する方法等を用いて得ることができる。1つは、ポリマー中に無機微粒子を混練し、そのコンパウンドを延伸するときに無機微粒子を核としてボイドを生じさせる方法である。もう一つは、主体とする樹脂に対して非相溶なポリマー(一種類でも複数でも良い)をブレンドしたコンパウンドを作成する。このコンパウンドは微視的にみるとポリマー同士が微細な海島構造を形成している。このコンパウンドを延伸すると海島界面の剥離または、島を形成するポリマーの大きな変形によってボイドが発生する。上記のボイドを有するフィルムの厚さは、通常、10μm以上100μm以下であり、20μm以上50μm以下が好ましい。図3、図4に示すように、支持体1を積層構造とすることにかえて、或いはこれとともに、支持体1と受容層2との間(図2に示す形態では支持体1とプライマー層3との間)に断熱層6を設け、この断熱層6として、ボイドを有するフィルム等を用いることもできる。また、熱転写受像シートの分野で従来公知の断熱層を適宜選択して用いることもできる。
また、基材61とフィルム63との間に、接着層62を設けてもよい。基材61とフィルム63とを貼り合わせて接着するための接着層62は、接着剤を含んでおり接着機能を有する。接着剤成分としては、例えば、ポリウレタン、α−オレフィン−無水マレイン酸樹脂等のポリオレフィン、ポリエステル、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、ウリア樹脂、メラミン樹脂、フェノール樹脂、酢酸ビニル、シアノアクリレート等を挙げることができる。中でもアクリル樹脂の反応型のものや、変性したもの等を好ましく使用できる。また、接着剤は硬化剤を用いて硬化させると、接着力も向上し、耐熱性も上がるため好ましい。硬化剤としては、イソシアネート化合物が一般的であるが、脂肪族アミン、環状脂肪族アミン、芳香族アミン、酸無水物等を使用することができる。
接着層62の厚みは、通常、乾燥状態で2μm以上10μm以下の範囲である。接着層の形成は、上記で例示した接着剤や、必要に応じて添加される添加材を、適当な溶媒に分散、或いは溶解した接着層用塗工液を調製し、この塗工液を、基材61上に塗布・乾燥して形成することができる。
また、基材61とフィルム63とを上記接着層62を用いて貼り合せることにかえて、ポリエチレン等を使用したECサンドラミネーションにより、基材61とフィルム63とを貼り合せてもよい。
(プライマー層)
支持体1上には、プライマー層3が設けられている。ここで、本開示の熱転写受像シート100は、プライマー層3が、以下の条件1〜3を満たしている。
(条件1):プライマー層が、バインダー樹脂、及び金属顔料を含有しており、プライマー層3が含有している金属顔料の総質量を、プライマー層3が含有しているバインダー樹脂の総質量で除した値「A」が、0.5以上3.5以下である。
(条件2):プライマー層3の厚みを「B」(単位μm)としたときの、上記「A」を「B」で除した値(「A/B」)が0.15以上6以下である。
(条件3):受容層2側の表面に入射角45°で光を入射したときの正反射光を入射光側に15°傾けた受光角のL*と、正反射光を入射光側に110°傾けた受光角のL*とのΔL*が110以上である。以下、受容層2側の表面に入射角45°で光を入射したときの正反射光を入射光側に15°傾けた受光角のL*と、正反射光を入射光側に110°傾けた受光角のL*とのΔL*を受光角15°と受光角110°のΔL*と略記する場合がある。
上記条件1〜3を満たすプライマー層3を有する本開示の熱転写受像シート100によれば、当該熱転写受像シート100を用いてメタリック調の印画物を製造できる。また、熱転写受像シートのさばき性や、転写性を良好なものとできる。本願明細書でいうさばき性とは、熱転写受像シートの束や、熱転写受像シート上に熱転写画像が形成された印画物の束を重ねたときの揃えやすさの度合いを示す指標であり、さばき性が良好であるという場合には、簡便に、熱転写受像シートの束や、熱転写受像シート上に熱転写画像が形成された印画物の束を揃えることができることを意味する。また、本願明細書でいう転写性とは、熱転写受像シートの受容層上に熱転写画像を形成するときや、熱転写受像シート上に保護層を転写するときの、受容層と色材層との融着、或いは受容層と保護層との融着や、色材層や、保護層側への意図しない受容層の移行の抑制の度合いを示す指標であり、転写性が良好であるという場合には、融着や、意図しない受容層の移行を抑制できることを意味する。
なお、メタリック調の意匠性を有する印画物を製造できる本開示の熱転写受像シートは、上記条件3のみならず、上記条件1、2との相乗効果によるものであり、条件3を満たす場合であっても、条件1、2を満たさなければ、メタリック調の意匠性を有する印画物を製造できない。さらに、条件1、2の双方を満たさなければ、さばき性と、転写性の双方を良好なものとできない。
本開示の好ましい形態の熱転写受像シートは、受光角15°と受光角110°のΔL*が、110以上135以下であり、より好ましくは、120以上130以下となっている。この形態の熱転写受像シートによれば、鏡面性(ミラー性と称される場合もある)を抑えつつも、良好なメタリック調を有する斬新な意匠性を付与できる。
本願明細書でいう、受容層側の表面に入射角45°で光を入射したときの正反射光を入射光側に15°傾けた受光角のL*と、正反射光を入射光側に110°傾けた受光角のL*とのΔL*は、JIS−Z−8781−4(2013)に準拠し、変角測色計にて測定算出でき、Δ(正反射光を入射光側に15°傾けた受光角のL*−正反射光を入射光側に110°傾けた受光角のL*)を意味する。図5は、入射角、正反射角、受光角との関係を示す模式図であり、図5に示す模式図では、熱転写受像シートの受容層2の表面に対し入射角45°の角度で光を入射している。図5で示す受光角15°は、正反射光を入射光側に15°傾けた受光角であり、図5で示す受光角110°は、正反射光を入射光側に110°傾けた受光角である。変角測色計としては、GC−2000(日本電色工業(株))を使用した。入射光は、白色標準板に入射角45°で光を入射したときの正反射光を入射光側に15°傾けた受光角のL*と、正反射光を入射光側に110°傾けた受光角のL*とのΔL*が50±5となるように設定している。白色標準板は、上記変角測色計(GC−2000 日本電色工業(株))に付属の純正標準板を使用した。波長はD65光源(視野角2°)である。
さらに、上記条件1、2を満たすプライマー層3とすることで、熱転写受像シートに付与されるメタリック調の意匠性を維持しつつ、熱転写受像シート100に、良好なさばき性と、良好な転写性を付与できる。
また、上記条件1を満たすプライマー層3とすることで、上記効果とともに、プライマー層3の帯電を抑制できる。具体的には、上記「A」を0.5以上とすることで、プライマー層3が含有している金属顔料同士が電気接点を持つようになり、帯電を減衰しやすくできる。また、「A」を3.5以下とすることで、プライマー層3の強度を良好なものとできる。
プライマー層3の上記「A」は、0.75以上3.5以下が好ましく、0.75以上3以下がより好ましい。プライマー層3の上記「A」を好ましい数値とすることで、さばき性と、転写性をさらに良好なものとできる。また、プライマー層3の上記「A」を、1.2以上2以下とすることで、さばき性と、転写性をさらに良好なものとでき、且つ、より良好なメタリック調の意匠性を付与できる。
また、プライマー層3の上記「A/B」は、0.3以上6以下が好ましく、0.3以上2以下がより好ましく、0.7以上2以下がさらに好ましく、0.75以上2以下が特に好ましい。プライマー層3の上記「A/B」を好ましい数値とすることで、さばき性と、転写性をさらに良好なものとできる。また、より良好なメタリック調の意匠性を付与できる。
また、プライマー層3の厚み「B」は、0.7μm以上3μm以下が好ましく、0.8μm以上2.5μm以下がより好ましい。
また、本開示の熱転写受像シート100の受容層2側の45°表面光沢度は、85以上が好ましい。受光角15°と受光角110°のΔL*を110以上としつつ、表面光沢度を85以上とすることで、熱転写受像シート100により良好なメタリック調を付与できる。表面光沢度は、光沢度計(Gloss meter VG7000(日本電色(株))を用いて測定できる。
また、本開示の熱転写受像シート100を、受容層2側から、観察倍率1000倍で平面視したときに、金属顔料による、支持体1の表面の隠蔽率は、70%以上90%以下が好ましい。金属顔料による支持体1の隠蔽率は、熱転写受像シートの表面状態を、デジタルマイクロスコープ(VHX−500 (株)キーエンス)を用いて、観察倍率1000倍で観察し、画像解析ソフト(ImageJ アメリカ国立衛生研究所)を用いて、観察画面を8ビットモノクロ化し、次いで閾値調整(2値化)し、0階調(黒部分)を、255階調(白部分)と0階調(黒部分)の合計で除することで測定できる。
プライマー層3が含有している金属顔料は、上記条件1〜3を満たすものであればよい。本願明細書でいう金属顔料とは、コア部が金属から構成され、このコア部のみからなるコア構造の金属顔料、及びコア部が金属から構成され、このコア部をシェル部で被覆したコア・シェル構造の金属顔料を意味する。換言すれば、金属からなる顔料、及び金属の表面が被覆された顔料を意味する。コア構造や、コア・シェル構造の金属顔料のコア部を構成する金属としては、アルミニウム、ニッケル、錫、クロム、インジウム、チタン、金、銀、銅、亜鉛等を例示できる。また、コア・シェル構造の金属顔料を構成するシェル部としては、酸化チタン等の金属酸化物や、アクリル樹脂などの樹脂を例示できる。これらの金属顔料の中でも、アルミニウムをコア部としたコア構造の金属顔料、或いは、アルミニウムをコア部とし、樹脂をシェル部としたコア・シェル構造の金属顔料は、メタリック調の意匠性をより良好なものとできる点で好適である。
金属顔料の形状について限定はなく、粒状、板状、塊状、鱗片状等の種々の形状のものを使用できる。中でも、鱗片状の金属顔料は、メタリック調の意匠性をより良好なものとできる点で、好適である。
金属顔料の平均粒子径について限定はなく、一例としては、5μm以上35μm以下である。本願明細書でいう金属顔料の平均粒子径とは、粒度分布計(Microtrac(登録商標) MT3000(日機装(株))を用いて測定した平均粒子径である。
金属顔料の含有量について限定はなく、上記条件1〜3を満たす含有量とすればよい。プライマー層3の総質量に対する、金属顔料の含有量は30質量%以上80質量%以下が好ましく、30質量%以上75質量%以下がより好ましく、55質量%以上65質量%以下がさらに好ましい。
プライマー層3が含有しているバインダー樹脂について特に限定はなく、例えば、ポリウレタン、アクリル樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン、エポキシ樹脂、ポリエステル等を例示できる。また、これ以外の接着性を有するバインダー樹脂を適宜選択して用いることもできる。プライマー層3は、バインダー樹脂として、1種を単独で含有していてもよく、2種以上を含有していてもよい。
バインダー樹脂の含有量について限定はなく、上記条件1〜3を満たす含有量とすればよい。プライマー層3の総質量に対する、バインダー樹脂の含有量は20質量%以上70質量%以下が好ましく、25質量%以上70質量%以下がより好ましく、35質量%以上45質量%以下がさらに好ましい。
また、プライマー層3は、上記条件1〜3を満たすことを条件として、金属顔料、バインダー樹脂以外の成分を含有していてもよい。
プライマー層の製造方法について特に限定はなく、バインダー樹脂、金属顔料、及び必要に応じて添加される任意の添加材を適当な溶媒に分散、或いは溶解したプライマー層用塗工液を調製し、この塗工液を、支持体1、或いは支持体1上に設けられる任意の層(図2に示す形態では断熱層6)上に、塗布・乾燥して形成することができる。プライマー層用塗工液の塗布方法について特に限定なく、従来公知の塗布方法を適宜選択して用いることができる。塗布方法としては、例えば、グラビア印刷法、スクリーン印刷法、グラビア版を用いたリバースコーティング法等を挙げることができる。また、これ以外の塗布方法を用いることもできる。このことは、後述する各種塗工液の塗布方法についても同様である。
(受容層)
プライマー層3上に設けられている受容層2は、染料受容性を有するバインダー樹脂を含有している。染料受容性を有するバインダー樹脂としては、例えば、ポリプロピレン等のポリオレフィン、ポリ塩化ビニル、或いはポリ塩化ビニリデン等のハロゲン化樹脂、ポリ酢酸ビニル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体もしくはポリアクリル酸エステル等のビニル樹脂、ポリエチレンテレフタレートもしくはポリブチレンテレフタレート等のポリエステル、ポリスチレン、ポリアミド、エチレン、或いはプロピレン等のオレフィンと他のビニルポリマーとの共重合体、ポリカーボネート等を挙げることができる。受容層2は、染料受容性を有するバインダー樹脂として、1種を含有していてもよく、2種以上を含有していてもよい。
なお、本開示の熱転写受像シート100は、プライマー層3に、メタリック調の意匠性、さばき性、転写性の機能を付与していることから、受容層2に、これらの機能を付与することを要しない。したがって、受容層2の材料の選択の幅を広げることができ、高濃度の熱転写画像の形成等を可能とする受容層2を容易に実現できる。
受容層2の厚みについて特に限定はなく、通常、0.3μm以上10μm以下である。
本開示の熱転写受像シート100において、プライマー層3、受容層2の何れか一方、又は双方の層に、着色剤、及びパール顔料の何れか一方、又は双方を含有させて、熱転写受像シート100に各種の意匠性を付与することもできる。プライマー層3や、受容層2は、これら着色剤や、パール顔料として、1種を含有していてもよく、2種以上を含有していてもよい。後述する中間層4についても同様である。
例えば、プライマー層3、受容層2の何れか一方、又は双方の層に、着色剤としてイエロー顔料を含有せしめることで、プライマー層3により付与されるメタリック調と相俟って、熱転写受像シートをゴールドのメタリック調とできる。
また、プライマー層3、受容層2の何れか一方、又は双方の層に、パール顔料として酸化チタン被覆雲母を含有せしめることで、プライマー層3により付与されるメタリック調と相俟って、熱転写受像シートのメタリック調に高級感を付与できる。
着色剤としては、イエロー、マゼンタ、シアン等の有彩色顔料、或いは有彩色染料、酸化チタン被覆ガラス粉末、酸化鉄被覆ガラス粉末等の酸化物被覆ガラス粉末、塩基性炭酸鉛、砒酸水素鉛、酸化塩化ビスマスなどの鱗片状箔片等を例示できる。
パール顔料としては、従来公知のパール顔料を適宜選択して使用でき、酸化チタン被覆シリカ、雲母チタン、酸化鉄被覆雲母、酸化鉄被覆雲母チタン、紺青被覆雲母チタン、紺青−酸化鉄被覆雲母チタン、酸化クロム被覆雲母チタン、カルミン被覆雲母チタン、有機顔料被覆雲母チタン、酸化チタン被覆雲母、酸化チタン被覆合成雲母などの酸化物被覆雲母、魚鱗粉、貝殻片、真珠片、これらの表面を有色顔料で被覆したもの等を例示できる。
受容層2に、着色剤や、パール顔料を含有させる場合の、これらの含有量について限定はなく、受容層2の機能を阻害しない範囲での含有量とすればよい。一例としての含有量は、受容層2の総質量に対し、0.1質量%以上10質量%以下である。
また、プライマー層3に、着色剤や、パール顔料を含有させる場合の、これらの含有量について限定はなく、上記条件1〜3を満たす範囲での含有量とすればよい。一例としての含有量は、プライマー層3の総質量に対し、0.1質量%以上10質量%以下である。
このような着色剤や、パール顔料を含有するプライマー層3や、受容層2の形成は、上記プライマー層3や、受容層2で説明した塗工液に、パール顔料や、着色剤を含ませ、この塗工液を塗布・乾燥して形成できる。これ以外にも、着色剤を含有しない受容層2を形成した後に、この受容層2に、着色剤を移行させる方法を用いて、着色剤を含有する受容層2とできる。例えば、昇華性染料を含有する染料層を備えた熱転写シートを用いて、昇華型熱転写方式により染料層が含有している昇華性染料を受容層に拡散移行させて、着色剤を含有する受容層2とできる。
また、図6、図7に示すように、プライマー層3と受容層2の間に、中間層4を設け、当該中間層4に、着色剤や、パール顔料を含有させた形態としてもよい。図6、図7は、本開示の熱転写受像シート100の一例を示す概略断面図であり、図6に示す形態の熱転写受像シート100は、プライマー層3と受容層2の間に単層構造の中間層4が位置しており、図7に示す形態の熱転写受像シート100は、プライマー層3と受容層2の間に、積層構造の中間層4が位置している。
図6に示す形態の中間層4は、着色剤、及びパール顔料の一方、又は双方を含有している。
このような中間層4は、着色剤、及びパール顔料の一方、又は双方と、バインダー樹脂を含有している。バインダー樹脂としては、ポリエステル、ウレタン樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、アクリル樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体等を例示できる。後述する第1中間層4Aや、第2中間層4Bについても同様である。
中間層4の厚みについて限定はないが、0.1μm以上8μm以下が好ましく、0.2μm以上4μm以下がより好ましい。後述する第1中間層4Aや、第2中間層4Bの厚みについても同様である。
図7に示す形態の中間層4は、プライマー層3側から、第1中間層4A、第2中間層4Bがこの順で積層されてなる積層構造を呈している。図7に示す形態の中間層4は、第1中間層4A、第2中間層4Bが、着色剤、及びパール顔料の何れか一方、又は双方を含有している。或いは、第1中間層4Aが、着色剤、及びバインダー樹脂の何れか一方を含有しており、第2中間層4Bが、他方を含有している。一例としての第1中間層4Aは、パール顔料を含有しており、第2中間層4Bが、着色剤を含有している。他の一例としての第1中間層4Aは、着色剤を含有しており、第2中間層4Bが、パール顔料を含有している。また、中間層4を、3つ以上の層が積層された積層構造とし、それぞれの層に、着色剤や、パール顔料を含有させてもよい。また、第1中間層4Aと、第2中間層4Bの間に、着色剤や、パール顔料を含有しない層を設けてもよい。
また、図6、図7に示す形態の中間層4を、着色剤、及びパール顔料の何れか一方、又は双方を含有するプライマー層3や、受容層4と組み合わせてもよい。また、プライマー層3とともに、中間層4に金属顔料を含有させてもよい。
(裏面層)
また、図3、図4に示すように、支持体1の受容層2が設けられている側と反対側の面に裏面層8を設けてもよい。裏面層8は、本開示の熱転写受像シート100における任意の構成である。
裏面層8は、本開示の熱転写受像シート100の用途等に応じて所望の機能を有するものを適宜選択して用いることができる。中でも、熱転写受像シート100の搬送性向上機能や、カール防止機能、筆記性を有する裏面層8を用いることが好ましい。このような機能をもつ裏面層8としては、アクリル樹脂、セルロース樹脂、ポリカーボネート、ポリビニルアセタール、ポリビニルアルコール、ポリビニルブチラール、ポリアミド、ポリスチレン、ポリエステル、ハロゲン化ポリマー等の樹脂中に、添加材として、ナイロンフィラー、アクリル系フィラー、ポリアミド系フィラー、フッ素系フィラー、ポリエチレンワックス、アミノ酸系粉体等の有機系フィラー、二酸化珪素や金属酸化物等の無機フィラーを加えたものが使用できる。また裏面層として、これらの樹脂をイソシアネート化合物やキレート化合物等の硬化剤により硬化したものを使用することもできる。裏面層8の厚みは、通常、0.1μm以上20μm以下であり、好ましくは、0.5μm以上10μm以下である。支持体1と裏面層8との間に、裏面プライマー層(図示しない)を設けてもよい。
<<印画物の製造方法>>
次に、本発明の実施の形態に係る印画物の製造方法(以下、本開示の印画物の製造方法と言う)について説明する。本開示の印画物の製造方法は、受容層2を有する熱転写受像シート100、色材層を有する熱転写シートを組合せ、サーマルヘッド等の加熱デバイスを用い、受容層2に熱転写画像を形成する工程を含む。そして、本開示の印画物の製造方法は、受容層2を有する熱転写受像シートとして、上記で説明した本開示の熱転写受像シート100を用いている。
本開示の印画物の製造方法によれば、昇華型熱転写方式を用いてメタリック調の意匠性を有する印画物を得ることができる。また、印画物の製造時における熱転写受像シートや、印画物のさばき性、また、印画物の製造時における転写性を良好なものとできる。
色材層を有する熱転写シートとしては、従来公知の熱転写シートを適宜選択して用いることができる。
また、本開示の印画物の製造方法は、受容層に熱転写画像を形成した後に、受容層上に任意の層を形成する工程を含んでいてもよい。例えば、受容層2上に保護層を形成する工程等を含んでいてもよい。受容層2上への任意の層は、塗工液を塗布・乾燥して形成してもよく、転写により形成してもよい。また、これ以外の工程を含んでいてもよい。
以下、実施例と比較例を挙げて本発明の実施の形態に係る熱転写受像シートについて説明する。なお、文中の「部」は特に断りのない限り質量基準である。なお、固形分比率の記載がある成分の配合量は、固形分に換算する前の質量を示している。
(支持体A)
厚みが154μm、坪量が156g/m2の上質紙の一方の面にポリエチレンを溶融押出し、厚みが24μmのポリエチレン層を形成した。次いで、上質紙の他方の面にポリエチレンを溶融押出し、厚みが14μmのポリエチレン層を形成するとともに、当該ポリエチレン層を介して、厚みが35μmのボイドPP(ボイドポリプロピレン)フィルムを貼り合わせることで、上質紙の一方の面側にポリエチレン層が設けられ、他方の面にポリエチレン層とボイドPPフィルムが積層された支持体Aを準備した。
(支持体B)
厚みが150μm、坪量が180g/m2のコート紙(Coated Wood−Free Paper)の一方の面にポリエチレンを溶融押出し、厚みが24μmのポリエチレン層を形成した。次いで、コート紙の他方の面にポリエチレンを溶融押出し、厚みが14μmのポリエチレン層を形成するとともに、当該ポリエチレン層を介して、厚みが35μmのボイドPP(ボイドポリプロピレン)フィルムを貼り合わせることで、コート紙の一方の面側にポリエチレン層が設けられ、他方の面にポリエチレン層とボイドPPフィルムが積層された支持体Bを準備した。
(実施例1)
支持体として上記で作成した支持体Aを用い、この支持体AのボイドPPフィルム側の面上に、下記組成のプライマー層用塗工液1を塗布・乾燥して厚みが3μmのプライマー層を形成した。次いで、プライマー層上に、下記組成の受容層用塗工液1を塗布・乾燥して厚みが4μmの受容層を形成して、支持体A上にプライマー層、受容層が積層された実施例1の熱転写受像シートを得た。
<プライマー層用塗工液1>
・バインダー(A)(ポリウレタン) 20部
(ニッポラン(登録商標)5253 東ソー(株))
・顔料1(アルミニウム顔料(アクリル被覆)) 10部
・トルエン 75部
・メチルエチルケトン 75部
<受容層用塗工液1>
・塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体 20部
(ソルバイン(登録商標)C 日信化学工業(株))
・エポキシアラルキル変性シリコーンオイル 0.4部
(X−22−3000T 信越化学工業(株))
・メチルエチルケトン 70部
・トルエン 70部
(実施例2〜29)
上記組成のプライマー層用塗工液1を、下表1に示すプライマー層用塗工液に変更し、下表1に示す支持体を用いて、下表1に示す厚みのプライマー層、及び受容層を形成した以外は、全て実施例1と同様にして、実施例2〜29の熱転写受像シートを得た。表1中のプライマー層用塗工液が含有しているバインダー樹脂、及び顔料の詳細を表3に示す。受容層用塗工液は、上記受容層用塗工液1を使用した。
(実施例30)
支持体として上記で作成した支持体Aを用い、この支持体AのボイドPPフィルム側の面上に、下記組成のプライマー層用塗工液29を塗布・乾燥して厚みが2μmのプライマー層を形成した。次いで、プライマー層上に、下記組成の受容層用塗工液2を塗布・乾燥して厚みが3.5μmの受容層を形成して、支持体A上にプライマー層、受容層が積層された実施例30の熱転写受像シートを得た。
<プライマー層用塗工液29>
・バインダー(A)(ポリウレタン) 12部
(ニッポラン(登録商標)5253 東ソー(株))
・顔料2(アルミニウム顔料(アクリル被覆無)) 18部
・トルエン 75部
・メチルエチルケトン 75部
<受容層用塗工液2>
・塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体 20部
(ソルバイン(登録商標)C 日信化学工業(株))
・エポキシアラルキル変性シリコーンオイル 0.4部
(X−22−3000T 信越化学工業(株))
・C.I.Pigmnet Yellow 83 1部
・メチルエチルケトン 70部
・トルエン 70部
(実施例31)
支持体として上記で作成した支持体Aを用い、この支持体AのボイドPPフィルム側の面上に、上記組成のプライマー層用塗工液29を塗布・乾燥して厚みが1.5μmのプライマー層を形成した。次いで、プライマー層上に、下記組成の受容層用塗工液3を塗布・乾燥して厚みが3.5μmの受容層を形成して、支持体A上にプライマー層、受容層が積層された実施例31の熱転写受像シートを得た。
<受容層用塗工液3>
・塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体 20部
(ソルバイン(登録商標)C 日信化学工業(株))
・エポキシアラルキル変性シリコーンオイル 0.4部
(X−22−3000T 信越化学工業(株))
・シルバーマイカ(SXB 日本光研工業(株)) 10部
・メチルエチルケトン 70部
・トルエン 70部
(実施例32)
支持体として上記で作成した支持体Aを用い、この支持体AのボイドPPフィルム側の面上に、上記組成のプライマー層用塗工液29を塗布・乾燥して厚みが2μmのプライマー層を形成した。次いで、プライマー層上に、下記組成の中間層用塗工液1を塗布乾燥して厚みが0.4μmの中間層を形成した。次いで、中間層上に、上記組成の受容層用塗工液1を塗布・乾燥して厚みが3.5μmの受容層を形成して、支持体A上にプライマー層、中間層、受容層が積層された実施例32の熱転写受像シートを得た。
<中間層用塗工液1>
・バインダー(A)(ポリウレタン) 20部
(ニッポラン(登録商標)5253 東ソー(株))
・C.I.Pigmnet Yellow 83 0.3部
・トルエン 75部
・メチルエチルケトン 75部
(実施例33)
支持体として上記で作成した支持体Aを用い、この支持体AのボイドPPフィルム側の面上に、上記組成のプライマー層用塗工液29を塗布・乾燥して厚みが1.5μmのプライマー層を形成した。次いで、プライマー層上に、下記組成の中間層用塗工液2を塗布乾燥して厚みが1μmの中間層を形成した。次いで、中間層上に、上記組成の受容層用塗工液1を塗布・乾燥して厚みが3.5μmの受容層を形成して、支持体A上にプライマー層、中間層、受容層が積層された実施例33の熱転写受像シートを得た。
<中間層用塗工液2>
・バインダー(A)(ポリウレタン) 20部
(ニッポラン(登録商標)5253 東ソー(株))
・シルバーマイカ(SXB 日本光研工業(株)) 10部
・トルエン 75部
・メチルエチルケトン 75部
(実施例34)
中間層用塗工液2を、下記組成の中間層用塗工液3に変更して厚みが0.5μmの中間層を形成した以外は、全て実施例33と同様にして、実施例34の熱転写受像シートを得た。
<中間層用塗工液3>
・バインダー(A)(ポリウレタン) 20部
(ニッポラン(登録商標)5253 東ソー(株))
・C.I.Pigmnet Yellow 83 0.5部
・シルバーマイカ(SXB 日本光研工業(株)) 9.5部
・トルエン 75部
・メチルエチルケトン 75部
(実施例35)
支持体として上記で作成した支持体Aを用い、この支持体AのボイドPPフィルム側の面上に、上記組成のプライマー層用塗工液29を塗布・乾燥して厚みが1.5μmのプライマー層を形成した。次いで、プライマー層上に、上記組成の中間層用塗工液2を塗布乾燥して厚みが1μmの中間層を形成した。次いで、中間層上に、下記組成の受容層用塗工液4を塗布・乾燥して厚みが3.5μmの受容層を形成して、支持体A上にプライマー層、中間層、受容層が積層された実施例35の熱転写受像シートを得た。
<受容層用塗工液4>
・塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体 20部
(ソルバイン(登録商標)C 日信化学工業(株))
・エポキシアラルキル変性シリコーンオイル 0.4部
(X−22−3000T 信越化学工業(株))
・C.I.Pigmnet Yellow 83 0.2部
・メチルエチルケトン 70部
・トルエン 70部
(実施例36)
支持体として上記で作成した支持体Aを用い、この支持体AのボイドPPフィルム側の面上に、上記組成のプライマー層用塗工液29を塗布・乾燥して厚みが1.5μmのプライマー層を形成した。次いで、プライマー層上に、上記組成の中間層用塗工液1を塗布乾燥して厚みが3.5μmの中間層を形成した。次いで、中間層上に、上記組成の受容層用塗工液3を塗布・乾燥して厚みが1μmの受容層を形成して、支持体A上にプライマー層、中間層、受容層が積層された実施例36の熱転写受像シートを得た。
(実施例37)
支持体として上記で作成した支持体Aを用い、この支持体AのボイドPPフィルム側の面上に、上記組成のプライマー層用塗工液29を塗布・乾燥して厚みが1.5μmのプライマー層を形成した。次いで、プライマー層上に、上記組成の中間層用塗工液2を塗布乾燥して厚みが1μmの第1中間層を形成した。次いで、第1中間層上に、上記組成の中間層用塗工液1を塗布乾燥して厚みが0.4μmの第2中間層を形成した。次いで、第2中間層上に、上記組成の受容層用塗工液1を塗布・乾燥して厚みが3.5μmの受容層を形成して、支持体A上にプライマー層、第1中間層、第2中間層、受容層が積層された実施例37の熱転写受像シートを得た。
(参考例1)
支持体AのボイドPPフィルム側の面上に、蒸着により厚みが0.05μmのアルミニウム蒸着層を形成し、このアルミニウム蒸着層上に、上記組成の受容層用塗工液1を塗布・乾燥して厚みが4μmの受容層を形成して、支持体A上にアルミニウム蒸着層、受容層が積層された参考例1の熱転写受像シートを得た。
(比較例1〜13)
上記組成のプライマー層用塗工液1を、下表2に示すプライマー層用塗工液に変更し、下表2に示す支持体を用いて、下表2に示す厚みのプライマー層、及び受容層を形成した以外は、全て実施例1と同様にして、比較例1〜13の熱転写受像シートを得た。表2中のプライマー層用塗工液が含有しているバインダー樹脂、及び顔料の詳細を表3に示す。受容層用塗工液は、上記受容層用塗工液1を使用した。
Figure 2020026523
Figure 2020026523
Figure 2020026523
(比較例14)
プライマー層を形成せず、受容層用塗工液1を下記組成の受容層用塗工液5に変更して、厚みが3.8μmの受容層を形成した以外は、全て実施例1と同様にして、支持体A上に受容層が設けられた比較例14の熱転写受像シートを得た。
<受容層用塗工液5>
・塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体 8部
(ソルバイン(登録商標)C 日信化学工業(株))
・エポキシアラルキル変性シリコーンオイル 0.4部
(X−22−3000T 信越化学工業(株))
・顔料2(アルミニウム顔料(樹脂被覆無))(平均粒径10μm)12部
・メチルエチルケトン 70部
・トルエン 70部
各実施例、比較例の熱転写受像シートについて、プライマー層が含有している金属顔料の総質量を、プライマー層が含有しているバインダー樹脂の総質量で除した値「A」、及び、「A」をプライマー層の厚み「B」(単位μm)で除した値「A/B」を表4、表5(実施例)、表6(比較例)に示す。
(受光角15°と受光角110°のΔL*
変角測色計(GC−2000 日本電色工業(株))にて測定算出される、各実施例、各比較例、参考例1の熱転写受像シートにおける受光角15°のL*と受光角110°のL*のΔL*を表4、表5(実施例、及び参考例1)、表6(比較例)に示す。表4、表5、表6の「ΔL*欄」における評価Aは、ΔL*が110以上であり、評価NGはΔL*が110以上未満を意味する。
(隠蔽率の測定)
各実施例、比較例の熱転写受像シートの表面状態を、デジタルマイクロスコープ(VHX−500 (株)キーエンス)を用いて、観察倍率1000倍で観察し、画像解析ソフト(ImageJ アメリカ国立衛生研究所)を用いて、観察画面を8ビットモノクロ化し、次いで閾値調整(2値化)し、0階調(黒部分)を、255階調(白部分)と0階調(黒部分)の合計で除することで、プライマー層(比較例14は受容層)が含有している顔料による支持体の隠蔽率を測定した。0階調(黒部分)は、支持体を隠蔽している顔料であり、255階調(白部分)は、顔料によって隠蔽されていない支持体部分である。隠蔽率の測定結果を、表4、表5(実施例)、表6(比較例)に示す。
(光沢度の測定)
各実施例、及び比較例の熱転写受像シートの表面を、光沢度計(Gloss meter VG7000(日本電色(株))を用いて測定した(測定角度45°)。測定結果を表4、表5(実施例)、表6(比較例)に示す。
(メタリック感評価)
各実施例、比較例、参考例の熱転写受像シートの受容層側の表面を目視で確認し、以下の評価基準に基づいて、メタリック感評価を行った。評価結果を表4、表5(実施例、及び参考例1)、表6(比較例)に併せて示す。また、実施例23〜37の熱転写受像シートについては、メタリック感の外観評価を行った(表5の「外観」の欄参照)。
「評価基準」
A:鏡面性を抑えつつ、極めて良好なメタリック感を有する
B:鏡面性を抑えつつも、良好なメタリック感を有する
C:Bと同等のメタリック感を有するが、粒状感がある
D:メタリック感を有するが、鏡面性が高い
NG(1):メタリック感が弱い(支持体透過)
NG(2):メタリック感を有しない
(さばき性評価)
各実施例、及び比較例の熱転写受像シートと、昇華型熱転写プリンタ(DS620 大日本印刷(株))の純正リボンとを組み合わせ、20℃10%RH環境にて、昇華型熱転写プリンタ(DS620 大日本印刷(株))にて黒ベタ画像(0/255階調(画像階調))10枚(6×8サイズ)を、グロスモードで連続印画したとき、トレーに蓄積された印画物の貼り付き感を確認し、下記の評価基準に基づいてさばき性を評価した。評価結果を表4、表5(実施例)、表6(比較例)に併せて示す。
「評価基準」
A:貼り付きがない、又は貼りつき感がない
B:貼り付き感があるが、使用上問題ないレベルである
NG:使用上問題となる強い貼り付きが生じている
(転写性評価)
各実施例、及び比較例の熱転写受像シートと、昇華型熱転写プリンタ(DS620 大日本印刷(株))の純正リボンとを組み合わせ、20℃30%RH環境にて、昇華型熱転写プリンタ(DS620 大日本印刷(株))により、黒ベタ画像(0/255階調(画像階調))2枚(6×8サイズ)をグロスモードで連続印画したときの、転写性を確認し、下記の評価基準に基づいて転写性評価を行った。評価結果を表4、表5(実施例)、表6(比較例)に併せて示す。
「評価基準」
A:転写異常なし
B:剥離音が生じているが、転写異常なし
NG:熱転写シートと受容層とが融着している、又は、受容層が熱転写シート側にとられている
(接着性評価)
各実施例、及び比較例の熱転写受像シートの受容層に、メンディングテープを貼り付け、剥離角度90°でテープ剥離したときの、テープ、及び熱転写受像シートの状態を目視で確認し、下記の評価基準に基づいて接着性評価を行った。評価結果を表4、表5(実施例)、表6(比較例)に併せて示す。
「評価基準」
A:受容層とプライマー層とが強固に密着しており、受容層がテープ側にとられない、或いは、支持体が破壊される。
B:熱転写受像シートの形成直後は、部分的に受容層がテープ側にとられるが、1日放置後は受容層とプライマー層とが強固に密着しており、受容層がテープ側にとられない、或いは、支持体が破壊される。
C:熱転写受像シートの形成直後、及び1日放置後の何れにおいても、部分的に受容層がテープ側にとられるが、使用上問題ない
NG:熱転写受像シートの形成直後、及び1日放置後の何れにおいても、受容層がプライマー層から容易に剥がれてしまい、テープと密着させた受容層の全ての部分がテープ側にとられる。
Figure 2020026523
Figure 2020026523
Figure 2020026523
100…熱転写受像シート
1…支持体
2…受容層
3…プライマー層
4…中間層
4A…第1中間層
4B…第2中間層
6…断熱層
8…裏面層
61…基材
62…接着層
63…フィルム
Figure 2020026523

Claims (7)

  1. 支持体の一方の面上に、プライマー層、受容層がこの順で設けられた熱転写受像シートであって、
    前記プライマー層が、バインダー樹脂、及び金属顔料を含有しており、
    前記プライマー層が含有している前記金属顔料の総質量を、前記プライマー層が含有している前記バインダー樹脂の総質量で除した値をAとし、前記プライマー層の厚みをB(単位μm)としたときに、Aが0.5以上3.5以下であり、AをBで除した値が0.15以上6以下であり、
    前記受容層側の表面に入射角45°で光を入射したときの正反射光を入射光側に15°傾けた受光角のL*と、前記正反射光を入射光側に110°傾けた受光角のL*とのΔL*が110以上である、熱転写受像シート。
  2. 前記プライマー層が、前記金属顔料として、アルミニウム顔料を含有している、請求項1に記載の熱転写受像シート。
  3. 前記受容層が、着色剤、及びパール顔料の何れか一方、又は双方を含有している、請求項1又は2に記載の熱転写受像シート。
  4. 前記プライマー層と前記受容層の間に、着色剤、及びパール顔料の何れか一方、又は双方を含有する中間層が位置している、請求項1乃至3の何れか1項に記載の熱転写受像シート。
  5. 前記プライマー層と前記受容層の間に、パール顔料を含有する中間層、及び着色剤を含有する中間層が順不同に位置している、請求項1乃至3の何れか1項に記載の熱転写受像シート。
  6. 前記プライマー層が、着色剤、及びパール顔料の何れか一方、又は双方を含有している、請求項1乃至5の何れか1項に記載の熱転写受像シート。
  7. 前記ΔL*が110以上135以下である、請求項1乃至6の何れか1項に記載の熱転写受像シート。
JP2020502738A 2018-08-03 2019-03-28 熱転写受像シート Active JP6690803B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018147242 2018-08-03
JP2018147242 2018-08-03
PCT/JP2019/013731 WO2020026523A1 (ja) 2018-08-03 2019-03-28 熱転写受像シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6690803B1 JP6690803B1 (ja) 2020-04-28
JPWO2020026523A1 true JPWO2020026523A1 (ja) 2020-08-06

Family

ID=69231146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020502738A Active JP6690803B1 (ja) 2018-08-03 2019-03-28 熱転写受像シート

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11400742B2 (ja)
EP (1) EP3800059B1 (ja)
JP (1) JP6690803B1 (ja)
KR (1) KR102445615B1 (ja)
CN (1) CN111741853B (ja)
WO (1) WO2020026523A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020026523A1 (ja) * 2018-08-03 2020-02-06 大日本印刷株式会社 熱転写受像シート
JP7486020B2 (ja) 2020-03-26 2024-05-17 大日本印刷株式会社 記録媒体と転写シートの組合せ、及び印画物の製造方法
CN115635786A (zh) * 2022-09-28 2023-01-24 湖南鼎一致远科技发展有限公司 一种适用于热升华软标印刷的高浓度和高均匀性的铜版纸涂层

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR950702917A (ko) * 1993-06-08 1995-08-23 야스까와 히데아끼 요철모양 전사용 시트 및 요철모양의 전사방법(Relief pattern transfer sheet and a transter method for relief patterns)
JP3393236B2 (ja) * 1994-09-27 2003-04-07 ソニー株式会社 昇華型熱転写記録用印画紙
JP2710608B2 (ja) * 1996-03-01 1998-02-10 日本電気株式会社 有機フィルム加工方法
JPH10329434A (ja) * 1997-06-03 1998-12-15 Sony Corp 熱転写用印画紙
JP2000158830A (ja) * 1998-11-30 2000-06-13 Ricoh Co Ltd 昇華型熱転写記録方式
US6274284B1 (en) * 1999-12-22 2001-08-14 Eastman Kodak Company Nacreous imaging material
JP4296681B2 (ja) * 2000-03-28 2009-07-15 日本製紙株式会社 艶消し金属光沢面を持つ記録用シート及びラベル
US6544713B2 (en) 2001-08-16 2003-04-08 Eastman Kodak Company Imaging element with polymer nacreous layer
JP2005096284A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録媒体用支持体及び画像記録媒体
JP2006088396A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Oji Paper Co Ltd 熱転写受容シート
JP4489667B2 (ja) 2004-12-01 2010-06-23 大日本印刷株式会社 印画物の形成方法
JP2006281637A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写受像シート
EP1719636A1 (en) * 2005-05-04 2006-11-08 Sicpa Holding S.A. Black-to-color shifting security element
US20070279718A1 (en) * 2006-05-31 2007-12-06 Cabot Corporation Reflective features with co-planar elements and processes for making them
KR101526034B1 (ko) * 2008-11-11 2015-06-04 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 광학 시트
JP4809465B2 (ja) 2009-07-27 2011-11-09 シャープ株式会社 電子写真感光体およびそれを搭載した画像形成装置
CN103402783B (zh) * 2011-03-07 2016-01-06 大日本印刷株式会社 热转印图像接受片及热转印图像接受片的制造方法
JP5929261B2 (ja) * 2012-02-02 2016-06-01 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷方法、及び、印刷物
CN107153478A (zh) * 2013-11-20 2017-09-12 大日本印刷株式会社 导电性膜、硬涂膜和触控面板传感器
JP2015150870A (ja) * 2014-02-19 2015-08-24 大日本印刷株式会社 中間転写記録媒体及び画像形成方法
WO2015174041A1 (en) * 2014-05-14 2015-11-19 Canon Kabushiki Kaisha Metallic image forming method
CN108192410B (zh) * 2017-12-14 2020-10-16 乐凯胶片股份有限公司 一种珠光承印材料
WO2020026523A1 (ja) * 2018-08-03 2020-02-06 大日本印刷株式会社 熱転写受像シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP6690803B1 (ja) 2020-04-28
KR102445615B1 (ko) 2022-09-20
CN111741853B (zh) 2022-05-17
CN111741853A (zh) 2020-10-02
EP3800059A4 (en) 2021-11-03
KR20200112967A (ko) 2020-10-05
EP3800059A1 (en) 2021-04-07
US11400742B2 (en) 2022-08-02
EP3800059B1 (en) 2023-01-25
WO2020026523A1 (ja) 2020-02-06
US20210221158A1 (en) 2021-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6690803B1 (ja) 熱転写受像シート
KR102558613B1 (ko) 중간 전사 매체, 기록 매체, 가식 시트의 제조 방법, 가식 시트, 가식품의 제조 방법, 및 가식품
US6797671B2 (en) Method for image formation and image-formed product
JP6725891B2 (ja) 熱転写受像シート、及び印画物の製造方法
US6819348B2 (en) Thermal transfer film, process for producing the same and method for image formation using said thermal transfer film
JP2011000865A (ja) 保護層転写シート
WO2017111049A1 (ja) 熱転写シート
JP2009083166A (ja) 熱転写シート
EP2942202A1 (en) Heat transfer image-receiving sheet and image formation method
JP4467851B2 (ja) 熱転写シート
JP2021191614A (ja) 記録媒体
JP5483327B2 (ja) 熱溶融転写画像形成方法
WO2019187869A1 (ja) 保護層転写シート
KR20220047856A (ko) 열전사 시트
JP2020055311A (ja) 画像体、機能層付き画像体、及び機能層付き画像体の製造方法
JP2021160349A (ja) 熱転写シートと熱転写受像シートとの組合せ
JP2017052106A (ja) 昇華転写用受像シート
JPS62179992A (ja) 熱印字媒体
JP2020044654A (ja) 熱転写受像シート
JPH07309073A (ja) 熱転写受像シート
JP2002248872A (ja) 昇華転写用受像体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200120

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200120

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6690803

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150