JPWO2020021383A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020021383A5
JPWO2020021383A5 JP2020531830A JP2020531830A JPWO2020021383A5 JP WO2020021383 A5 JPWO2020021383 A5 JP WO2020021383A5 JP 2020531830 A JP2020531830 A JP 2020531830A JP 2020531830 A JP2020531830 A JP 2020531830A JP WO2020021383 A5 JPWO2020021383 A5 JP WO2020021383A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
insulator
conductor
overlaps
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020531830A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7268027B2 (ja
JPWO2020021383A1 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/IB2019/056049 external-priority patent/WO2020021383A1/ja
Publication of JPWO2020021383A1 publication Critical patent/JPWO2020021383A1/ja
Publication of JPWO2020021383A5 publication Critical patent/JPWO2020021383A5/ja
Priority to JP2023069136A priority Critical patent/JP7420999B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7268027B2 publication Critical patent/JP7268027B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (8)

  1. 第1および第2の酸化物と、第1乃至第3の絶縁体と、第1乃至第3の導電体と、第1および第2の酸化物絶縁体と、を有し、
    前記第1の導電体は、前記第1の酸化物の上に配置され、
    前記第2の導電体および前記第3の導電体は、前記第1の導電体を挟んで、前記第1の酸化物の上に配置され、
    前記第1の酸化物絶縁体は、前記第2の導電体の上に配置され、
    前記第2の酸化物絶縁体は、前記第3の導電体の上に配置され、
    前記第2の酸化物は、前記第1の酸化物絶縁体の側面、前記第2の酸化物絶縁体の側面、および前記第1の酸化物の上面に接して配置され、
    前記第1の絶縁体は、前記第1の導電体と前記第2の酸化物の間に配置され、
    前記第2の絶縁体は、前記第2の導電体と前記第1の酸化物絶縁体の間に配置され、
    前記第3の絶縁体は、前記第3の導電体と前記第2の酸化物絶縁体の間に配置され、
    前記第1の酸化物絶縁体および前記第2の酸化物絶縁体は、前記第1乃至前記第3の導電体、前記第1の絶縁体、および前記第1の酸化物と、接しない、半導体装置。
  2. 第1および第2の酸化物と、第1乃至第4の絶縁体と、第1乃至第3の導電体と、第1および第2の酸化物絶縁体と、を有し、
    前記第1の導電体は、前記第1の酸化物の上に配置され、
    前記第2の導電体および前記第3の導電体は、前記第1の導電体を挟んで、前記第1の酸化物の上に配置され、
    前記第1の酸化物絶縁体は、前記第2の導電体の上に配置され、
    前記第2の酸化物絶縁体は、前記第3の導電体の上に配置され、
    前記第2の酸化物は、前記第1の酸化物絶縁体の側面、前記第2の酸化物絶縁体の側面、および前記第1の酸化物の上面に接して配置され、
    前記第1の絶縁体は、前記第1の導電体と前記第2の酸化物の間に配置され、
    前記第1の導電体は、前記第1の酸化物絶縁体と重なる領域と、前記第2の酸化物絶縁体と重なる領域と、を有し、
    前記第1の絶縁体は、前記第1の酸化物絶縁体と重なる領域と、前記第2の酸化物絶縁体と重なる領域と、を有し、
    前記第2の酸化物は、前記第1の酸化物絶縁体と重なる領域と、前記第2の酸化物絶縁体と重なる領域と、を有し、
    前記第2の絶縁体は、前記第2の導電体と前記第1の酸化物絶縁体の間に配置され、
    前記第3の絶縁体は、前記第3の導電体と前記第2の酸化物絶縁体の間に配置され、
    前記第4の絶縁体は、前記第1の酸化物絶縁体、前記第2の酸化物絶縁体、および前記第1の導電体を覆って配置され、
    前記第1の酸化物絶縁体は、前記第2の絶縁体、前記第2の酸化物、および前記第4の絶縁体によって、前記第1の導電体、前記第2の導電体、前記第1の絶縁体、および前記第1の酸化物と、離隔され、
    前記第2の酸化物絶縁体は、前記第3の絶縁体、前記第2の酸化物、および前記第4の絶縁体によって、前記第1の導電体、前記第3の導電体、前記第1の絶縁体、および前記第1の酸化物と、離隔される、半導体装置。
  3. 第1および第2の酸化物と、第1乃至第4の絶縁体と、第1乃至第3の導電体と、第1および第2の酸化物絶縁体と、を有し、
    前記第1の導電体は、前記第1の酸化物の上に配置され、
    前記第2の導電体および前記第3の導電体は、前記第1の導電体を挟んで、前記第1の酸化物の上に配置され、
    前記第1の酸化物絶縁体は、前記第2の導電体の上に配置され、
    前記第2の酸化物絶縁体は、前記第3の導電体の上に配置され、
    前記第2の酸化物は、前記第1の酸化物絶縁体の側面、前記第2の酸化物絶縁体の側面、および前記第1の酸化物の上面に接して配置され、
    前記第1の絶縁体は、前記第1の導電体と前記第2の酸化物の間に配置され、
    前記第1の導電体は、前記第1の酸化物絶縁体と重なる領域と、前記第2の酸化物絶縁体と重なる領域と、を有し、
    前記第1の絶縁体は、前記第1の酸化物絶縁体と重なる領域と、前記第2の酸化物絶縁体と重なる領域と、を有し、
    前記第2の酸化物は、前記第1の酸化物絶縁体と重なる領域と、前記第2の酸化物絶縁体と重なる領域と、を有し、
    前記第の絶縁体は、前記第2の導電体の側面と、前記第1の酸化物の側面に接して配置され、
    前記第の絶縁体は、前記第3の導電体の側面と、前記第1の酸化物の側面に接して配置され、
    前記第4の絶縁体は、前記第1の酸化物絶縁体、前記第2の酸化物絶縁体、および前記第1の導電体の上に配置され、
    前記第1の酸化物絶縁体は、前記第2の絶縁体、前記第2の酸化物、および前記第4の絶縁体によって、前記第1の導電体、前記第2の導電体、前記第1の絶縁体、および前記第1の酸化物と、離隔され、
    前記第2の酸化物絶縁体は、前記第3の絶縁体、前記第2の酸化物、および前記第4の絶縁体によって、前記第1の導電体、前記第3の導電体、前記第1の絶縁体、および前記第1の酸化物と、離隔される、半導体装置。
  4. 請求項2または請求項3において、
    前記第4の絶縁体は、前記第1の酸化物絶縁体の上面および前記第2の酸化物絶縁体の上面に接する、半導体装置。
  5. 請求項2または請求項3において、
    前記第4の絶縁体は、アルミニウムを含む酸化物である、半導体装置。
  6. 請求項1乃至請求項3のいずれか一項において、
    前記第1の酸化物、および前記第2の酸化物は、Inと、元素M(MはAl、Ga、Y、またはSn)と、Znと、を有する、半導体装置。
  7. 請求項1乃至請求項3のいずれか一項において、
    さらに、前記第1の酸化物の下に第3の酸化物が設けられ、
    前記第3の酸化物は、Inと、元素M(MはAl、Ga、Y、またはSn)と、Znと、を有し、
    前記第3の酸化物における元素Mに対するInの原子数比は、前記第1の酸化物における元素Mに対するInの原子数比より小さい、半導体装置。
  8. 請求項1乃至請求項3のいずれか一項において、
    さらに、前記第2の酸化物と前記第1の絶縁体の間に第4の酸化物が設けられ、
    前記第4の酸化物は、Inと、元素M(MはAl、Ga、Y、またはSn)と、Znと、を有し、
    前記第4の酸化物における元素Mに対するInの原子数比は、前記第2の酸化物における元素Mに対するInの原子数比より小さい、半導体装置。
JP2020531830A 2018-07-27 2019-07-16 半導体装置 Active JP7268027B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023069136A JP7420999B2 (ja) 2018-07-27 2023-04-20 半導体装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018141425 2018-07-27
JP2018141425 2018-07-27
PCT/IB2019/056049 WO2020021383A1 (ja) 2018-07-27 2019-07-16 半導体装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023069136A Division JP7420999B2 (ja) 2018-07-27 2023-04-20 半導体装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2020021383A1 JPWO2020021383A1 (ja) 2021-08-12
JPWO2020021383A5 true JPWO2020021383A5 (ja) 2022-07-21
JP7268027B2 JP7268027B2 (ja) 2023-05-02

Family

ID=69182220

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020531830A Active JP7268027B2 (ja) 2018-07-27 2019-07-16 半導体装置
JP2023069136A Active JP7420999B2 (ja) 2018-07-27 2023-04-20 半導体装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023069136A Active JP7420999B2 (ja) 2018-07-27 2023-04-20 半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US11804551B2 (ja)
JP (2) JP7268027B2 (ja)
TW (1) TW202025447A (ja)
WO (1) WO2020021383A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11594624B2 (en) * 2018-12-13 2023-02-28 Intel Corporation Transistor structures formed with 2DEG at complex oxide interfaces
US20230029141A1 (en) * 2021-07-23 2023-01-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Embedded double side heating phase change random access memory (pcram) device and method of making same

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101473684B1 (ko) 2009-12-25 2014-12-18 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
CN103069717B (zh) 2010-08-06 2018-01-30 株式会社半导体能源研究所 半导体集成电路
KR20130046357A (ko) 2011-10-27 2013-05-07 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
CN104584229B (zh) 2012-08-10 2018-05-15 株式会社半导体能源研究所 半导体装置及其制造方法
JP2015149414A (ja) * 2014-02-06 2015-08-20 株式会社東芝 半導体装置及び撮像装置
KR20160132982A (ko) 2014-03-18 2016-11-21 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치와 그 제작 방법
WO2016016761A1 (en) 2014-07-31 2016-02-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor device
JP6736321B2 (ja) 2015-03-27 2020-08-05 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の製造方法
WO2016166628A1 (en) * 2015-04-13 2016-10-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method of the same
US10164120B2 (en) 2015-05-28 2018-12-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
DE112016002769T5 (de) 2015-06-19 2018-03-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Halbleitervorrichtung, Herstellungsverfahren dafür und elektronisches Gerät
JPWO2017072627A1 (ja) * 2015-10-28 2018-10-11 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置、モジュール、電子機器および半導体装置の作製方法
JP6887243B2 (ja) * 2015-12-11 2021-06-16 株式会社半導体エネルギー研究所 トランジスタ、半導体装置、電子機器及び半導ウエハ
KR20170096956A (ko) 2016-02-17 2017-08-25 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치, 전자 기기
WO2018051208A1 (en) 2016-09-14 2018-03-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method of the same
JP2018073995A (ja) 2016-10-28 2018-05-10 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置、および半導体装置の作製方法
US11088286B2 (en) 2017-09-15 2021-08-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016197708A5 (ja) 半導体装置
JP2017028252A5 (ja) トランジスタ
JP2019033253A5 (ja) 半導体装置
JP2016027626A5 (ja) 半導体装置
JP2016127288A5 (ja) 半導体装置
JP2017005282A5 (ja)
JPWO2020008296A5 (ja) 半導体装置
JP2016174144A5 (ja)
JP2015109429A5 (ja)
JP2018011053A5 (ja) 半導体装置
JP2015181159A5 (ja)
JP2015188063A5 (ja)
JPWO2020021383A5 (ja)
JP2018133570A5 (ja) 半導体装置
JP2018190976A5 (ja) 半導体装置
JP2015135951A5 (ja)
JP2015135962A5 (ja)
JPWO2021140407A5 (ja)
JP2013219348A5 (ja)
JPWO2020136464A5 (ja)
JP2020181915A5 (ja)
JP2016032104A5 (ja)
JP2014187359A5 (ja)
JP2020102623A5 (ja) 半導体装置
JP2016184613A5 (ja)