JPWO2020008821A1 - 男性不妊症の治療、予防又は改善用組成物 - Google Patents

男性不妊症の治療、予防又は改善用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020008821A1
JPWO2020008821A1 JP2020528755A JP2020528755A JPWO2020008821A1 JP WO2020008821 A1 JPWO2020008821 A1 JP WO2020008821A1 JP 2020528755 A JP2020528755 A JP 2020528755A JP 2020528755 A JP2020528755 A JP 2020528755A JP WO2020008821 A1 JPWO2020008821 A1 JP WO2020008821A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aspergillus
fermented
male infertility
raw material
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020528755A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7285014B2 (ja
Inventor
正博 山元
正博 山元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mugen ISH
Original Assignee
Mugen ISH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mugen ISH filed Critical Mugen ISH
Publication of JPWO2020008821A1 publication Critical patent/JPWO2020008821A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7285014B2 publication Critical patent/JP7285014B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/06Fungi, e.g. yeasts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P1/00Preparation of compounds or compositions, not provided for in groups C12P3/00 - C12P39/00, by using microorganisms or enzymes
    • C12P1/02Preparation of compounds or compositions, not provided for in groups C12P3/00 - C12P39/00, by using microorganisms or enzymes by using fungi
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F3/00Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
    • A23F3/06Treating tea before extraction; Preparations produced thereby
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L31/00Edible extracts or preparations of fungi; Preparation or treatment thereof
    • A23L31/10Yeasts or derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/14Yeasts or derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/744Lactic acid bacteria, e.g. enterococci, pediococci, lactococci, streptococci or leuconostocs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/06Fungi, e.g. yeasts
    • A61K36/062Ascomycota
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/48Fabaceae or Leguminosae (Pea or Legume family); Caesalpiniaceae; Mimosaceae; Papilionaceae
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/82Theaceae (Tea family), e.g. camellia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • A61K36/899Poaceae or Gramineae (Grass family), e.g. bamboo, corn or sugar cane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P1/00Preparation of compounds or compositions, not provided for in groups C12P3/00 - C12P39/00, by using microorganisms or enzymes
    • C12P1/04Preparation of compounds or compositions, not provided for in groups C12P3/00 - C12P39/00, by using microorganisms or enzymes by using bacteria
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/645Fungi ; Processes using fungi
    • C12R2001/66Aspergillus
    • C12R2001/665Aspergillus awamori

Abstract

男性不妊症を治療、予防又は改善することができる医薬品、食品、サプリメント又は飲料に用いられる組成物を提供する。本発明の男性不妊症の治療、予防又は改善用組成物は、麹菌で発酵された麹菌発酵物を含有する。

Description

本発明は、男性不妊症の治療、予防又は改善のために用いられる組成物及びそれを用いた食品等に関する。
現在、妊娠を望んでいるカップルの約1割が不妊であると報告されているが、晩婚化等による妊娠希望年齢の上昇の影響もあり、不妊の傾向が高まっていることが指摘されている。不妊の原因は、女性側、男性側、あるいはその両方にある場合があるところ、男性側に原因があるケースが48%とされている(非特許文献1)。男性不妊症の原因の約8〜9割は、精原細胞から精子が形成される過程または精子が成熟する過程に何らかの問題を有する造精機能障害であり、具体的な症状としては、乏精子症、無精子症、奇形精子症、精子無力症等がある。それゆえ、この種の男性不妊症を治療するため、造精機能障害に関する研究が進められている。
特許文献1及び非特許文献2には、健康な精子にはリン脂質ヒドロペルオキシドグルタチオンペルオキシダーゼ(PHGPx、GPx4)が多量に存在しており、精子におけるGPx4の発現低下が総精子数の著しい減少と精子運動能の低下をもたらすことが記載されている。また、非特許文献2では、精巣特異的GPx4ノックアウトマウスは、ヒト男性不妊症と同様の造精機能障害を示すことが報告されている。
他方、近年、日本酒・焼酎・甘酒・味噌・醤油等の麹を利用した日本の伝統的な麹発酵食品の価値が再認識され、麹の人気が高まっている。麹とは、米、米ぬか、麦又は豆等を蒸して麹菌を繁殖させたものであり、たとえば、米に麹菌を繁殖させたものは米麹と呼ばれている。麹菌は、発酵食品の製造を可能とする多種類の酵素を生産する機能を有していることが知られているが、この種の分野に留まらず、麹菌のもつ新たな機能の研究及びそれに基づく用途の開発が本願発明者によって進められている。特許文献2では、穀物等を麹菌で発酵させて得られた飼料が動物の成長を促進させることが報告され、特許文献3では、茶葉に麹菌を接種し、培養して得られる麹発酵組成物が抗酸化活性を有することが報告されている。
特開2004−344164号公報 特許第6111416号 国際公開第2015/119036号
日本産科婦人科学会編著,"HUMAN+ 男と女のディクショナリー",[online],2014年9月,インターネット<URL:http://www.jsog.or.jp/public/human_plus_dictionary> 今井浩孝,"リン脂質ヒドロペルオキシドグルタチオンペルオキシダーゼ(PHGPx)と男性不妊",HORMONE FRONTIER IN GYNECOLOGY,2012年,Vol.19,No.2,p.59-70
上述したように、精巣特異的GPx4ノックアウトマウスはヒト男性不妊症と同様の造精機能障害を示すことから、この精巣特異的GPx4ノックアウトマウスを男性不妊モデルマウスとして用い、男性不妊症の治療、予防又は改善に有用な医薬品や食品等の材料を開発し、提供することが期待されている。
なお、特許文献2及び特許文献3には、麹菌で穀物や茶葉を発酵させて得られる麹発酵物がそれぞれ記載されているが、この麹発酵物や麹菌自体を男性不妊症の治療、予防又は改善に用いる検討はなされておらず、その有効性は不明であった。
したがって、本発明は上述した点に鑑みてなされたもので、その目的は、男性不妊症を治療、予防又は改善することができる医薬品、食品、サプリメント又は飲料に用いられる組成物を提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明の男性不妊症の治療、予防又は改善用組成物は、麹菌で発酵された麹菌発酵物を含有する。
この麹菌発酵物は、総精子数を増加させ、構造不全(精子尾部の異常ヘアピン構造など)を有する異常精子を減少させ、又は、精巣組織における精子形成細胞の脱落を抑制させる作用を有しており、その結果、男性不妊症の治療、予防又は改善に有用である。また、本発明における男性不妊症の「男性」には、ヒトの男性のほか、非ヒト動物のオスも含まれる。
また、本発明の麹菌発酵物は、茶葉又は米を由来とする原料を発酵原料とすることも好ましい。これにより、麹菌発酵物の原料として好適なものが選択される。
また、上述した麹菌は黒麹菌又は白麹菌であることも好ましい。これにより、本発明の有効成分である麹菌発酵物をもたらす麹菌として好適なものが選択される。
また、本発明の男性不妊症の治療、予防又は改善用組成物には、さらに乳酸菌を含有することも好ましい。これにより、麹菌の増殖が促進されて麹菌による発酵が安定的に行われ、高い活性を有する麹菌発酵物が得られると共に、摂取した際に腸内細菌が乳酸菌により整えられて免疫力が向上される。
また、本発明における男性不妊症が、乏精子症又は奇形精子症であることも好ましい。これにより、治療、予防又は改善する病態として好適なものが選択される。
また、本発明の男性不妊症の治療、予防又は改善用食品が、上述の組成物を含んでいることも好ましい。食品製造でも用いられる麹菌による発酵物を有効成分とするものであるため、安全性が高く、経口摂取することができる。
また、本発明の男性不妊症の治療、予防又は改善用組成物の製造方法は、発酵原料に麹菌を接種する工程、及びこの麹菌で発酵原料を発酵させて麹菌発酵物を得る工程を有しており、または、発酵原料に麹菌と乳酸菌を接種する工程、及びこの麹菌と乳酸菌とで発酵原料を発酵させて麹菌発酵物を得る工程を有している。これにより、本発明に係る男性不妊症の治療、予防又は改善用組成物を得ることができる。また、麹菌と乳酸菌とを共培養させることにより、麹菌の増殖が促進され、安定した発酵処理を行うことができ、発酵期間も短縮される。なお、この発酵原料は、茶葉又は米を由来とする原料であることが好ましい。また、この麹菌は黒麹菌又は白麹菌であることも好ましい。
本発明によれば、以下のような優れた効果を有する男性不妊症の治療、予防又は改善用組成物を提供することができる。
(1)男性不妊症の治療、予防又は改善効果に優れ、精液中の精子数を増加させると共に異常精子割合を減少させることができる。
(2)食品製造でも用いられる麹菌による発酵物を有効成分とするものであるため、安全性が高く、摂取しやすい。
本発明の実施形態に係る麹菌発酵物の製造方法を概略的に示すフローチャートである。 実施例2における各対照群及び各試験群の交配結果を示すグラフである。 実施例3における各対照群及び各試験群の総精子数を示すグラフである。 実施例4における各対照群及び各試験群の異常精子割合を示すグラフである。 実施例4における各対照群及び各試験群の精子の精子尾部の折れ曲がり角度の割合を示すグラフである。 実施例5における各対照群及び各試験群の精巣組織を示す写真である。
まず、図1を参照し、本発明の男性不妊症の治療、予防又は改善用組成物に含有される、麹菌で発酵された麹菌発酵物の製造方法について説明する。
図1に示すように、本発明の実施形態にかかる麹菌発酵物の製造方法は、発酵原料を準備する工程S0、発酵原料に水を加え吸水させる工程S1、発酵原料を蒸煮する工程S2、蒸煮された発酵原料に麹菌を接種する工程S3、発酵を行う工程S4、及び麹菌発酵物を得る工程S5から概略構成される。
(発酵原料の準備)
まず、図1に示す発酵原料を準備する工程S0について説明する。本発明における発酵原料としては植物由来原料が選択され、植物の葉、茎、根、花及び果実を発酵原料として用いることができる。このうち、茶葉、穀物又は豆類が好適に用いられ、男性不妊症の改善効果に優れる観点から、特に茶葉又は穀物が発酵原料として好適に用いられる。穀物には、米、トウモロコシ、小麦、大麦、ライ麦、えんばく、モロコシ、そば及びその他雑穀類が広く含まれるところ、その効果に優れる観点から、特に米が好ましい。米には精米された白米だけでなく、玄米も含まれる。また、茶葉には、茶の葉だけでなく、茶樹から採取される茎や枝等も含まれる。本発明の麹菌発酵物の原料として使用される茶葉は、採取されたままの状態の生の茶葉が好適に用いられるが、採取後すぐに加熱処理された茶葉、採取後茶葉に含まれる酸化酵素で茶葉を酸化発酵させたウーロン茶又は紅茶、さらに後発酵茶であってもよい。また、これら緑茶、ウーロン茶又は紅茶等を煎じた後の茶滓を使用することもできる。また、後の蒸煮処理や麹菌の培養効率を高めるために、茶葉や茶の茎は大き過ぎないよう、ある程度の大きさに破砕されていることが好ましい。
(吸水処理)
次に、吸水処理工程S1について説明する。本工程では、発酵原料に水を加えるか、発酵原料を水に浸漬させて吸水させる処理が行われる。吸水量は、たとえば、茶葉を発酵原料として用いる場合には、茶葉の水分が20〜60%、好ましくは30〜50%となるように調整する。
(蒸煮処理)
次に、蒸煮処理工程S2について説明する。上述の工程で吸水させた発酵原料を蒸し器に入れて蓋をし、蒸し器を加熱することにより水蒸気を発酵原料に当てて加熱する。蒸煮処理の時間は、30分〜120分程度が好ましく、45分〜90分がより好ましく、60分程度が特に好ましい。本工程を行うことにより、原料中の雑菌が殺菌され、後の発酵工程において、麹菌を優占種とした発酵が行われる。また、発酵原料として生の茶葉を用いる場合には、本工程を行うことにより、茶葉中の雑菌が殺菌されると共に、茶葉に含まれる酸化酵素が失活するので、後の工程において、茶葉に麹菌を効率よく繁殖させることができる。蒸煮が終了した原料は、蒸し器から取り出し、台の上に均等に広げ、30〜40℃程度にまで冷却させる。これにより、麹菌を発酵原料に接種することが可能となる。
(麹菌の接種)
次に、麹菌を発酵原料に接種する工程S3について説明する。本工程では、上述の蒸煮工程を経て冷却された発酵原料に対し、麹菌を接種する。本発明において麹菌とは、主に麹発酵食品を製造する際に使用される微生物であり、具体的には、黒麹菌、白麹菌又は黄麹菌が挙げられる。このうち、黒麹菌とは、沖縄での泡盛や鹿児島での芋焼酎等の蒸留酒の製造に用いられている黒色又は黒褐色の分生子(無性胞子の一種)を形成するアスペルギルス属のカビの一群のことをいう。具体的には、特に限定されないが、アスペルギルス・アワモリ・ヴァル・カワチ(河内黒麹菌)、アスペルギルス・リュウキュウエンシス、アスペルギルス・アワモリ、アスペルギルス・サイトイ、アスペルギルス・イヌイ、アスペルギルス・ウサミ、アスペルギルス・アウレス等が挙げられる。また、白麹菌とは、白黄土色の分生子を形成するアスペルギルス属のカビの一群のことをいい、具体的には、例えば、アスペルギルス・カワチ(Aspergillus kawachii)が挙げられる。さらに、黄麹菌とは、黄色又は黄緑色の分生子を形成するアスペルギルス属のカビの一群のことをいい、主に清酒や味噌、醤油等の製造に用いられている微生物である。具体的には、特に限定されないが、アスペルギルス・オリゼ(Aspergillus oryzae)、アスペルギルス・ソーヤ(Aspergillus sojae)等が挙げられる。本発明においては、男性不妊症の改善効果に優れる観点から、黒麹菌又は白麹菌を用いることが好ましい。このうち、黒麹菌である河内黒麹菌(Aspergillus awamori var. kawachii)、アスペルギルス・リュウキュウエンシス(Aspergillus luchuensis)又はアスペルギルス・イヌイ(Aspergillus inuii)、白麹菌であるアスペルギルス・カワチ(Aspergillus kawachii)及びこれらの組み合わせが好適に用いられ、特に河内黒麹菌(Aspergillus awamori var. kawachii)が好ましい。これら麹菌の接種にあたっては、台上に広げた発酵原料に麹菌を均一に散布して混合する。麹菌はその胞子を接種することが好ましく、発酵原料1g(乾燥重量)に対して、麹菌の胞子が50万個以上、好ましくは200万個以上になるように添加して接種することが好ましい。たとえば、種麹1gに含まれる胞子数が20億個の場合には、発酵原料1kgに対して、種麹を1.0g(0.1重量%)程度を添加すればよい。麹菌を発酵原料に接種したのち、よく撹拌して麹菌を原料全体に分散させることが好ましい。
また、麹菌の接種工程S3において、さらに乳酸菌を接種して、麹菌と乳酸菌とを共培養させることも好ましい。麹菌と乳酸菌とを共培養することにより、麹菌の増殖が促進されて安定した発酵処理が行われると共に、これら接種した菌が優占種となるため、他の雑菌等の繁殖が抑制される。乳酸菌としては、乳酸菌発酵食品に使用される乳酸菌を使用することができ、例えば、ラクトバチルス・カゼイ(Lactobacillus casei)、Lactobacillus fermentum又はラクトバチルス・ブルガリクス(Lactobacillus bulgaricus)などのラクトバチルス属、Bifidobacterium bifidum等のビフィズス菌、Lactococcus lactis等のラクトコッカス属、Enterococcus faecium等のエンテロコッカス属が挙げられる。接種する乳酸菌は予め培養しておいたものを用い、発酵原料1kgに対し、菌体として0.1重量%程度を添加すればよい。麹菌と乳酸菌とで発酵されて得られた麹菌発酵物には、麹菌及び乳酸菌が生産した多種の酵素が含まれるほか、麹菌やその胞子及び乳酸菌も含まれる。乳酸菌は、プロバイオティクス機能を有するため、摂取することによって腸内環境が整い、免疫機能が強化することによる男性不妊の改善効果が期待される。
(発酵)
次に、発酵原料に接種した麹菌を培養して発酵を行う工程S4について説明する。本工程では、麹菌を接種した原料に麹菌を繁殖させる。まず、麹菌を添加した発酵原料を30℃前後に保った培養室に入れる。時間が経過するにしたがって発酵がすすみ、茶葉等の発酵原料の温度が上昇するが、麹菌は一般的に40℃を超えると増殖し難くなるため、通風して原料の温度を下げ、発酵原料の温度が30℃〜42℃、好ましくは30℃〜40℃を維持するように通風量を調整する。なお、発酵温度は、発酵に用いる麹菌の種類によって適宜調整される。具体的には、麹菌として黒麹菌を選択した場合には、一例として、培養開始から12〜30時間は通風により茶葉等の発酵原料の温度が35℃〜40℃になるように調整する。その後、同様に通風量を調整するなどして、温度を30℃〜35℃になるようにやや低めに調整し、培養開始から合計で1〜4日間、好ましくは36〜72時間、さらに好ましくは40〜60時間程度培養した時点を麹菌発酵物の完成とする。
なお、麹菌発酵物の製造S1〜S4にあたっては、原料の洗浄、吸水、蒸煮、麹菌の接種及び発酵(製麹)を同一装置内で行うことができる機械(例えば、ドラム式自動製麹装置等)により行うことも可能である。
(麹菌発酵物)
得られた麹菌発酵物は、発酵原料に麹菌が繁殖した、いわゆる「こうじ」である。上述の工程により得られた麹菌発酵物は、一定の水分を含んだ状態であるが、自然乾燥させたり、低温除湿乾燥させることにより、水分を除去することができる。また、水分を除去した麹菌発酵物を粉砕して粉末状としたり、顆粒状とすることも可能である。いったん水分を除去したものにおいても、麹菌発酵物としての機能は有効に保持され得る。この麹菌発酵物は、男性不妊症の治療、予防、改善効果を有している。また、発酵原料として茶葉を用いた場合には、元来、茶葉は細胞増殖阻害活性を有しており、経口摂取には不向きであるが、本発明の麹菌発酵物は細胞増殖阻害活性が低減されており、経口摂取することが可能である。
本発明の男性不妊症の治療、予防又は改善用組成物は、上述した麹菌で発酵された麹菌発酵物を有効成分として含むものであって、乏精子症、無精子症、奇形精子症、精子無力症等といった造精機能障害に基づく男性不妊症を改善、予防又は治療し、造精機能障害の発現を抑制する作用を有する。それゆえ、本発明の麹菌発酵物を有効成分として含む組成物は、これらの疾患を予防、治療又は改善するための医薬品、医薬部外品及び食品組成物として用いることができる。男性不妊症は発症原因が特定されていないものも多く、本発明にかかる組成物は、さまざまな原因による男性不妊症を治療、予防又は改善するが、特に、精子におけるGPx4の発現低下に起因する男性不妊症を好適に治療、予防又は改善することができる。また、本発明の男性不妊症の治療、予防又は改善用組成物は、主にヒトの男性を対象とするものであるが、非ヒト動物のオスに対しても動物用医薬や動物用サプリメント、動物飼料又はペットフード等の態様で広く用いることができる。
本発明の男性不妊症の治療、予防又は改善用組成物の投与量は、目標とする予防又は治療効果、投与方法、年齢、体重などによって変化するので一概には規定できないが、通常一日の経口投与量は、麹菌発酵物として約0.1〜1000mg/kg体重であり、好ましくは約0.5〜200mg/kg体重であり、さらに好ましくは約1〜50mg/kg体重であり、これを1〜3回に分割して投与すればよい。
本発明の男性不妊症の治療、予防又は改善用組成物は、従来慣用されている方法により種々の形態に調製することができる。この場合、通常製剤用の担体や賦形剤など、医薬品の添加剤として許容されている添加剤を用いて製剤化することができる。また、本発明に係る麹菌発酵物のバイオアベイラビリティーや安定性を向上させるために、マイクロカプセル、微粉末化、シクロデキストリン等を用いた包接化などの製剤技術を含むドラッグデリバリーシステムを用いることもできる。
さらに、上記組成物は、錠剤、顆粒剤、カプセル剤又は内服用液剤等の形態で用いることができるが、消化管からの吸収に適した形態で用いることが好ましい。また、流通性、保存性などの理由により所望される形態での製剤を提供する場合にも従来の製剤技術を用いることができる。
また、本発明の男性不妊症の治療、予防又は改善用組成物は、錠剤やカプセル剤、顆粒剤、シロップ剤などのサプリメント形態、飲料、菓子、パン、粥、シリアル、麺類、ゼリー、スープ、乳製品、調味料等のあらゆる形態にて食品組成物として用いることができる。このように食品組成物として用いる際には、本発明の有効成分の効能に影響を与えない範囲において、他の有効成分や、ビタミン、ミネラル若しくはアミノ酸等の栄養素等を種々組み合わせることも可能である。本発明の食品組成物から展開される食品には、サプリメント、健康食品、機能性食品、特定保健用食品等が含まれる。また、本発明の食品組成物の1日あたりの摂取量は、上述の麹菌発酵物として約0.1〜1000mg/kg体重とすることが好ましく、約0.5〜200mg/kg体重とすることがより好ましく、さらに約1〜50mg/kg体重とすることが好ましく、これを1〜3回に分割して摂取することが好ましい。
次に、本発明を実施例によりさらに詳細に説明するが、本発明は、これらの実施例によってなんら限定されるものではない。
[実施例1]
1.麹菌発酵物の調製
本実施例では、発酵原料として生の茶葉を用いた。茶葉の水分が約50%となるよう水を加えて吸水処理を施した後、ドラム式製麹装置に入れて蒸煮処理を行った。蒸煮処理の条件は95℃で60分とした。ドラム式製麹装置内で茶葉を30℃まで冷却したのち、河内黒麹菌(アスペルギルス・アワモリ・ヴァル・カワチ:Aspergillus awamori var. kawachii)の種麹(胞子数20億個/種麹1g)を0.1重量%、乳酸菌(Lactobacillus casei)を0.1重量%となるように茶葉に添加して混合し、ドラム式製麹装置内で3日間製麹した。製麹温度は、種麹を添加してから24時間は通風により茶葉の温度が35℃〜40℃になるように調整し、その後の48時間は、同様に通風量を調整するなどして、茶葉の温度を30℃〜35℃になるようにやや低めに調整した。装置内で3日間製麹された麹菌発酵物を取り出して粉砕し、粉末状の麹菌発酵物を得た。
[実施例2]
2.麹菌発酵物による男性不妊の改善
本実施例では、男性不妊モデルマウスとして、雄の精巣特異的非ミトコンドリア型GPx4ノックアウトマウスを用いた(非特許文献2参照)。この精巣特異的非ミトコンドリア型GPx4ノックアウトマウスは、精巣において非ミトコンドリア型のリン脂質ヒドロペルオキシドグルタチオンペルオキシダーゼ(cGPx4)が欠損したマウスであり、以下表1に示すフェノタイプを有している。
Figure 2020008821
3週齢の雄の精巣特異的非ミトコンドリア型GPx4ノックアウトマウスを以下表2に示す4つの群に1匹ずつ配し、8週齢となるまで1ケージあたり1匹ずつ単飼した。正常対照群には、試験期間中、マウス飼育繁殖用飼料CE−2(CLEA Rodent Diet CE-2;日本クレア株式会社製品)を給餌した。陽性対照物質として男性不妊症の治療に用いられるビタミンE(非特許文献1)を選択し、陽性対照物質投与群には、試験期間中、飼料CE−2にビタミンEを混合したものを給餌した。ビタミンEの混合割合は100gの飼料CE−2に対し、100mgとした。他方、試験群には、試験期間中、飼料CE−2に実施例1で得た麹菌発酵物を混合したものを給餌した。低用量群には麹菌発酵物が0.5重量%含有され、高用量群には麹菌発酵物が5.0重量%含有されたものを用いた。飼料CE−2、陽性対照物質又は麹菌発酵物が混合された飼料CE−2は自由摂取とし、飲水も給水瓶からの自由飲水とした。上述した条件にて3週齢から8週齢まで飼育を行った。
Figure 2020008821
雄の精巣特異的非ミトコンドリア型GPx4ノックアウトマウスが交配可能となった8週齢で、各ケージに7週齢のBALB/c 雌マウスを3匹ずつ配し、雄の精巣特異的非ミトコンドリア型GPx4ノックアウトマウス1匹と交配させた。交配期間は3ヶ月とした。交配開始後も、各対照群又は各試験群のケージごとに、雄マウスが3週齢から給餌されていた飼料を引き続き給餌し、ケージ内に配された雌マウスも雄マウスと同じ飼料を摂取した。交配期間における雌マウスの妊娠回数及び産仔数について調べた。結果を図2に示す。図1のグラフのバー上に記載された*は、正常対照群「CE−2」と比較したときのp値がp<0.05であることを示し、**は、p値がp<0.01であることを示している。
正常対照群「CE−2」では、雌マウス3匹の合計の妊娠回数は4回であり(図2a)、総産仔数は10匹未満であった(図2b)。そして、雌マウスの出産1回あたりの産仔数も2匹と少なかった(図2c)。また、陽性対照物質であるビタミンEを投与した陽性対照物質投与群「VE高添加食」の結果をみると、雌マウス3匹の合計の妊娠回数は8回であり(図2a)、総産仔数は60匹であり(図2b)、雌マウスの出産1回あたりの産仔数は7匹と多く(図2c)、雄の精巣特異的非ミトコンドリア型GPx4ノックアウトマウスの不妊傾向の改善がみられた。他方、麹菌発酵物の低用量群「茶麹0.5%」では、雌マウス3匹の合計の妊娠回数は12回であり(図2a)、総産仔数は110匹を超えたことが確認された(図2b)。BALB/c 雌マウスの妊娠期間が3週間程度であり、交配期間が3ヶ月間であることを考慮すると、雌マウスの1匹あたりの妊娠回数は最大で4回であるが、本試験群のケージに配された雌マウス3匹全てが4回妊娠したことがわかった。また、雌マウスの出産1回あたりの産仔数は約9匹と多かった(図2c)。この結果より、本発明の麹菌発酵物は、男性不妊モデルマウスの不妊傾向を大きく改善でき、男性不妊症を治療できることが示された。
なお、麹菌発酵物の高用量群「茶麹5%」では、雌マウス3匹の合計の妊娠回数は3回に低下し(図2a)、総産仔数は10匹程度と少なく(図2b)、雌マウスの出産1回あたりの産仔数は約4匹であった(図2c)。この結果より、麹菌発酵物の投与量は、高用量群「茶麹5%」の投与量程度とするよりも、少ない投与量とすることが好ましいことがわかった。なお、雄マウスの体重が25g程度、飼料の一日摂取量を3〜4g/dayとすると、高用量群における麹菌発酵物の投与量は6〜8g/kg体重/dayであり、低用量群における麹菌発酵物の投与量は0.6〜0.8g/kg体重/dayである。そのため、男性不妊症の改善のためには、麹菌発酵物の投与量を6g/kg体重/day未満とすることが好ましく、3g/kg体重/day以下とすることがより好ましく、1g/kg体重/day以下とすることがより好ましいと考えられた。
[実施例3]
3.麹菌発酵物による精子数の改善
精巣特異的非ミトコンドリア型GPx4ノックアウトマウスは、精子数が通常のマウスの半分以下に減少している。そこで、本発明の麹菌発酵物の摂取による精子数への影響について、以下のようにして調べた。実施例1での交配期間が終了した後、各対照群及び各試験群における雄の精巣特異的非ミトコンドリア型GPx4ノックアウトマウスの解剖を行い、各個体から精巣上体をそれぞれ摘出した。各精巣上体からの精子の回収は次のようにして行った。TYH培地500μLを入れておいた24穴シャーレに精巣上体を入れた後、精子が培地に移動するように切れ込みを入れ、37℃で2時間培精した。精子懸濁液をチューブに回収し、4℃、2000rpmで5分間遠心して上清を取り除いた。さらに、PBSを500μL加え、4℃、2000rpmで5分間遠心して上清を取り除くことを2回繰り返して洗浄を行った。その後、PBSを500μL加えて精子検体液とした。この精子検体液をPBSで50倍に希釈し、血球計算盤を用いて精子数をカウントした。結果を図3に示す。
図3に示すグラフによれば、麹菌発酵物の低用量群「茶麹0.5%」における精巣特異的非ミトコンドリア型GPx4ノックアウトマウスは、正常対照群「CE−2」のマウスと比べて精子数が約2倍に増加していることがわかった。なお、麹菌発酵物の高用量群「茶麹5%」のマウスも精子数の増加が認められたが、低用量群「茶麹0.5%」の方が精子数は多いことがわかった。この結果より、本発明の麹菌発酵物は、男性不妊症の乏精子症を改善できることが示された。
[実施例4]
4.麹菌発酵物による異常精子の改善
精巣特異的非ミトコンドリア型GPx4ノックアウトマウスは、精子の半分以上について精子尾部が折れ曲がった異常ヘアピン構造を有しており、精子形態に異常を有している。そこで、本発明の麹菌発酵物の摂取による精子形態への影響について、以下のようにして調べた。実施例3で回収した精子検体液をPBSで10倍に希釈し、スライドガラスに10μLとり、カバーガラスをかけてオールインワン顕微鏡(キーエンス)で精子形状の観察を行った。顕微鏡下の複数の視野について写真を撮影し、各写真中の正常精子と異常精子の数をカウントして異常精子の平均割合を算出した。なお、精子尾部の角度については、精子尾部の折れ曲がりの角度がほぼないもの(ストレート形状)を「0°」、精子尾部の折れ曲がりが認められるもの〜折れ曲がりの角度が90°程度のものを「90°」、精子尾部の折れ曲がりが180°に近いものを「180°」としてカウントした。図4に各対照群及び各試験群の異常精子割合を示し、図5に精子尾部の折れ曲がり角度の割合を示す。
図4に示すグラフによれば、麹菌発酵物の低用量群「茶麹0.5%」における精巣特異的非ミトコンドリア型GPx4ノックアウトマウスは、正常対照群「CE−2」のマウスと比べて異常精子割合が著しく減少したことがわかった。この異常精子割合の顕著な減少は、陽性対照物質であるビタミンEを投与した陽性対照物質投与群「VE高添加食」のマウスには認められなかった効果であった。この結果より、本発明の麹菌発酵物は、男性不妊症の奇形精子症を改善できることが示された。なお、麹菌発酵物の高用量群「茶麹5%」のマウスは正常対照群「CE−2」のマウスよりも異常精子割合が増加したことが確認された。この結果より、麹菌発酵物の投与量は、高用量群「茶麹5%」の投与量よりも、少ない投与量とすることが好ましいことがわかった。
また、図5に示すグラフによれば、麹菌発酵物の低用量群「茶麹0.5%」における精巣特異的非ミトコンドリア型GPx4ノックアウトマウスは、特に、精子尾部の折れ曲がり角度が「90°」程度に分類される精子尾部の構造異常が抑制されており、麹菌発酵物が精子尾部の構造不全を改善していることが確認された。
[実施例5]
5.麹菌発酵物による精巣組織の改善
精巣特異的非ミトコンドリア型GPx4ノックアウトマウスは、精巣組織における精母細胞の脱落が認められる。そこで、本発明の麹菌発酵物の摂取による精母細胞への影響について、以下のようにして調べた。実施例1での交配期間が終了した後、各対照群及び各試験群における雄の精巣特異的非ミトコンドリア型GPx4ノックアウトマウスの解剖を行い、各個体から精巣をそれぞれ摘出した。精巣組織を10%中性ホルマリン液で固定し、パラフィンで包埋した後、4μmの厚さにスライスし、ヘマトキシリン・エオジン染色して観察を行った。各対照群及び各試験群の精巣組織における精母細胞の写真を図6に示す。
図6のうち、正常対照群である「CE−2」の写真中の矢印は、精母細胞の脱落が生じている部分を示している。他方、麹菌発酵物の低用量群「茶麹0.5%」は、陽性対照物質投与群「VE高添加食」と同様に、精母細胞の脱落が改善されており、細胞形状が一定であった。他方、麹菌発酵物の高用量群「茶麹5%」は、精母細胞の脱落が一部で確認された。この結果より、麹菌発酵物の投与量は、高用量群「茶麹5%」の投与量よりも、少ない投与量とすることが好ましいことがわかった。
本発明は、上記の実施形態又は実施例に限定されるものでなく、特許請求の範囲に記載された発明の要旨を逸脱しない範囲内での種々、設計変更した形態も技術的範囲に含むものである。
本発明は男性不妊症の治療、予防又は改善のために用いられる組成物を提供するため、医療や食品分野(サプリメント、健康食品、機能性食品、特定保健用食品等も含む)の産業において幅広く役立つものである。

Claims (10)

  1. 麹菌で発酵された麹菌発酵物を含有することを特徴とする男性不妊症の治療、予防又は改善用組成物。
  2. 前記麹菌発酵物が茶葉又は米を由来とする原料を発酵原料とするものであることを特徴とする請求項1に記載の男性不妊症の治療、予防又は改善用組成物。
  3. 前記麹菌が黒麹菌又は白麹菌であることを特徴とする請求項1又は2に記載の男性不妊症の治療、予防又は改善用組成物。
  4. さらに乳酸菌を含有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の男性不妊症の治療、予防又は改善用組成物。
  5. 男性不妊症が、乏精子症又は奇形精子症であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の男性不妊症の治療、予防又は改善用組成物。
  6. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の組成物を含むことを特徴とする男性不妊症の治療、予防又は改善用食品。
  7. 発酵原料に麹菌を接種する工程、及び該麹菌で前記発酵原料を発酵させて麹菌発酵物を得る工程を有することを特徴とする男性不妊症の治療、予防又は改善用組成物の製造方法。
  8. 発酵原料に麹菌と乳酸菌を接種する工程、及び該麹菌と該乳酸菌で前記発酵原料を発酵させて麹菌発酵物を得る工程を有することを特徴とする男性不妊症の治療、予防又は改善用組成物の製造方法。
  9. 前記発酵原料が茶葉又は米を由来とする原料であることを特徴とする請求項7又は8に記載の男性不妊症の治療、予防又は改善用組成物の製造方法。
  10. 前記麹菌が黒麹菌又は白麹菌であることを特徴とする請求項7〜9のいずれか1項に記載の男性不妊症の治療、予防又は改善用組成物の製造方法。
JP2020528755A 2018-07-02 2019-06-11 男性不妊症の治療、予防又は改善用組成物 Active JP7285014B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018126274 2018-07-02
JP2018126274 2018-07-02
PCT/JP2019/023160 WO2020008821A1 (ja) 2018-07-02 2019-06-11 男性不妊症の治療、予防又は改善用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020008821A1 true JPWO2020008821A1 (ja) 2021-07-08
JP7285014B2 JP7285014B2 (ja) 2023-06-01

Family

ID=69059549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020528755A Active JP7285014B2 (ja) 2018-07-02 2019-06-11 男性不妊症の治療、予防又は改善用組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210128654A1 (ja)
EP (1) EP3818986A4 (ja)
JP (1) JP7285014B2 (ja)
SG (1) SG11202010282QA (ja)
TW (1) TWI709409B (ja)
WO (1) WO2020008821A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020226022A1 (ja) * 2019-05-07 2020-11-12 一般社団法人夢源 育毛・発毛用外用剤
JP2022151047A (ja) * 2021-03-26 2022-10-07 鹿児島県 後発酵茶並びにそれを利用した飲料及び食品

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003026570A (ja) * 2001-07-09 2003-01-29 Nichimo Co Ltd 性的機能向上作用を有する素材
CN104524024A (zh) * 2014-12-15 2015-04-22 江瀚生物科技(上海)有限公司 一种用于改善男性精子质量的复合微生物制剂及其制备方法
KR20160117034A (ko) * 2015-03-31 2016-10-10 주식회사 벤스랩 정자수 증가와 환경호르몬 예방효과를 갖는 성기능 개선용 조성물 및 그의 제조방법
JP2017025092A (ja) * 2016-09-27 2017-02-02 ビーエイチエヌ株式会社 テストステロン分泌促進剤、抗疲労剤及びその製造方法と利用

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55164154A (en) 1979-06-06 1980-12-20 Fujikura Ltd Sheettlike insulator
JPH05317026A (ja) * 1992-05-20 1993-12-03 Toshiki Ooshiro ブッソウゲ風味の泡盛
JP2004344164A (ja) 2003-04-28 2004-12-09 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd 男性不妊症の診断のための検査方法
JP4616413B1 (ja) * 2010-04-09 2011-01-19 株式会社千草物産 発酵食材の製造方法および発酵食品
SG11201605419TA (en) 2014-02-10 2016-08-30 Kirishima Highland Beer Co Ltd Koji fermented composition, seasoning using same, antioxidant, and food or beverage

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003026570A (ja) * 2001-07-09 2003-01-29 Nichimo Co Ltd 性的機能向上作用を有する素材
CN104524024A (zh) * 2014-12-15 2015-04-22 江瀚生物科技(上海)有限公司 一种用于改善男性精子质量的复合微生物制剂及其制备方法
KR20160117034A (ko) * 2015-03-31 2016-10-10 주식회사 벤스랩 정자수 증가와 환경호르몬 예방효과를 갖는 성기능 개선용 조성물 및 그의 제조방법
JP2017025092A (ja) * 2016-09-27 2017-02-02 ビーエイチエヌ株式会社 テストステロン分泌促進剤、抗疲労剤及びその製造方法と利用

Also Published As

Publication number Publication date
TW202019450A (zh) 2020-06-01
EP3818986A1 (en) 2021-05-12
SG11202010282QA (en) 2020-11-27
TWI709409B (zh) 2020-11-11
US20210128654A1 (en) 2021-05-06
JP7285014B2 (ja) 2023-06-01
WO2020008821A1 (ja) 2020-01-09
EP3818986A4 (en) 2022-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI324068B (en) Antiallergic composition
JP7201837B2 (ja) ロイコノストック・シトレウムwikim0104を含む肥満または脂肪肝疾患の予防、改善または治療用組成物
KR101680014B1 (ko) 김치로부터 분리한 염증성 장 질환 치료 효과를 갖는 유산균
WO2013127146A1 (zh) 一种能够缓解铅毒性的植物乳杆菌及其用途
US20160303226A1 (en) Heat-treated formulation of bifidobacterium lactis ncc 2818 reduces allergic manifestations
CN109221675A (zh) 一种断奶仔猪饲料添加剂及其制备方法
JP2022504096A (ja) 炎症関連胃腸障害の処置のためのプロバイオティクスの組み合わせ
US20210128654A1 (en) Composition for treating, preventing, or improving male infertility
CN105595005A (zh) 一种改善肠道健康的仔猪教槽料及其制备方法
WO2020175939A1 (ko) 와이셀라 헬레니카 wikim0103를 포함하는 비만 또는 지방간 질환의 예방, 개선 또는 치료용 조성물
CN111372477A (zh) 在含有gos的培养基中预调理的益生菌及其用途
JPWO2017069167A1 (ja) 乳児向けの抗アレルギー剤
JP2019182763A (ja) 組成物、およびそれを含む食品および飼料
JP2005312424A (ja) ケフィアグレインを用いた発酵産物の製造方法及び当該方法によって得られる発酵産物
CN115053929B (zh) 一种适合脂肪肝人群的配方奶粉及其制备
KR102037897B1 (ko) 케피어 유래 유산균 및 포도씨 분말을 포함하는 비만의 예방 또는 치료용 조성물
JP2021534745A (ja) 改善された人間用食品
TWI593352B (zh) 一種具有抗氧化/消除自由基能力之黑蒜頭發酵乳及其製造方法
CN108464509B (zh) 新型发酵乳酸杆菌在食品领域中的应用
KR101577732B1 (ko) 황백 발효물을 유효성분으로 포함하는 대사성 골질환 또는 갱년기 질환의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
CN107980002A (zh) 使用长双岐杆菌优化母乳喂养的方法和组合物
JP2018118915A (ja) 非アルコール性肝障害抑制剤
KR20100037309A (ko) 유산균을 이용한 환형 건강보조식품의 제조방법
JP7104758B2 (ja) 枸杞発酵物、その製造方法及び使用
KR102244732B1 (ko) 프로바이오틱 초산균인 아세토박터 파스테리아누스 mglv 및 이의 면역조절 효과

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211

Effective date: 20200909

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7285014

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150