JPWO2019181476A1 - 接着剤、及び、合成皮革 - Google Patents

接着剤、及び、合成皮革 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019181476A1
JPWO2019181476A1 JP2019545828A JP2019545828A JPWO2019181476A1 JP WO2019181476 A1 JPWO2019181476 A1 JP WO2019181476A1 JP 2019545828 A JP2019545828 A JP 2019545828A JP 2019545828 A JP2019545828 A JP 2019545828A JP WO2019181476 A1 JPWO2019181476 A1 JP WO2019181476A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
urethane resin
parts
adhesive
anionic urethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019545828A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6620965B1 (ja
Inventor
智博 鉄井
智博 鉄井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
DIC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DIC Corp filed Critical DIC Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6620965B1 publication Critical patent/JP6620965B1/ja
Publication of JPWO2019181476A1 publication Critical patent/JPWO2019181476A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4854Polyethers containing oxyalkylene groups having four carbon atoms in the alkylene group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0804Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups
    • C08G18/0819Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups
    • C08G18/0823Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups containing carboxylate salt groups or groups forming them
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0838Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds
    • C08G18/0842Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds in the presence of liquid diluents
    • C08G18/0861Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds in the presence of liquid diluents in the presence of a dispersing phase for the polymers or a phase dispersed in the polymers
    • C08G18/0866Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds in the presence of liquid diluents in the presence of a dispersing phase for the polymers or a phase dispersed in the polymers the dispersing or dispersed phase being an aqueous medium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/22Catalysts containing metal compounds
    • C08G18/24Catalysts containing metal compounds of tin
    • C08G18/244Catalysts containing metal compounds of tin tin salts of carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/2815Monohydroxy compounds
    • C08G18/282Alkanols, cycloalkanols or arylalkanols including terpenealcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/2815Monohydroxy compounds
    • C08G18/283Compounds containing ether groups, e.g. oxyalkylated monohydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4266Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain prepared from hydroxycarboxylic acids and/or lactones
    • C08G18/4269Lactones
    • C08G18/4277Caprolactone and/or substituted caprolactone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/44Polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6625Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52 with compounds of group C08G18/34
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6666Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52
    • C08G18/6692Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/34
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/751Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring
    • C08G18/752Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/753Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group
    • C08G18/755Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group and at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to a secondary carbon atom of the cycloaliphatic ring, e.g. isophorone diisocyanate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7614Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring
    • C08G18/7628Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/765Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group alpha, alpha, alpha', alpha', -tetraalkylxylylene diisocyanate or homologues substituted on the aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/797Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing carbodiimide and/or uretone-imine groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0025Crosslinking or vulcanising agents; including accelerators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/20Carboxylic acid amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/29Compounds containing one or more carbon-to-nitrogen double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/06Non-macromolecular additives organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • C09J175/06Polyurethanes from polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • C09J175/08Polyurethanes from polyethers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/12Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins
    • D06N3/14Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins with polyurethanes
    • D06N3/145Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins with polyurethanes two or more layers of polyurethanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、流動開始温度が100℃以下であるアニオン性ウレタン樹脂(A)、中和剤(B)、カルボジイミド架橋剤(C)、及び、水性媒体(D)を含有することを特徴とする接着剤を提供するものである。また、本発明は、少なくとも、基材(i)、前記接着剤により形成された接着層(ii)、及び、表皮層(iii)を有することを特徴とする合成皮革を提供するものである。前記カルボジイミド架橋剤(C)は、1,3−ビス(1−メチル−1−イソシアナトエチル)ベンゼン、1,4−ビス(1−メチル−1−イソシアナトエチル)ベンゼン、及び、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネートからなる群より選ばれる1種以上のポリイソシアネートを原料とするものであることが好ましい。

Description

本発明は、接着剤、及び、それを用いて得られた合成皮革に関する。
ウレタン樹脂が水性媒体中に分散したウレタン樹脂組成物は、従来の有機溶剤系ウレタン樹脂組成物と比較して、環境への負荷を低減できることから、人工皮革、合成皮革等の皮革様シート、手袋、カーテンやシーツ等のコーティング剤などを製造する材料として、近年好適に使用され始めている。
前記ウレタン樹脂組成物としては、優れた剥離強度や耐久性を付与するため、ウレタン樹脂を含む主剤に対し、イソシアネート架橋剤、オキサゾリン架橋剤等の架橋剤を配合したものが利用されている(例えば、特許文献1及び2を参照。)。しかしながら、イソシアネート架橋剤は、主剤と架橋剤との2液配合液の使用可能時間(ポットライフ)が短いため、安定に加工することが実用上困難であり、また、オキサゾリン架橋剤は、ポットライフは長いものの、架橋皮膜の硬度が弱く、十分な剥離強度を有する加工品が得られないとの問題があった。
特開2011−184637号公報 特開2013−230613号公報
本発明が解決しようとする課題は、使用可能時間(ポットライフ)が長く、かつ、優れた剥離強度を付与することができる接着剤を提供することである。
本発明は、流動開始温度が100℃以下であるアニオン性ウレタン樹脂(A)、中和剤(B)、カルボジイミド架橋剤(C)、及び、水性媒体(D)を含有することを特徴とする接着剤を提供するものである。
また、本発明は、少なくとも、基材(i)、前記接着剤により形成された接着層(ii)、及び、表皮層(iii)を有することを特徴とする合成皮革を提供するものである。
本発明の接着剤は、ポットライフが長く、かつ、優れた剥離強度を付与することができるものである。よって、本発明の接着剤は、手袋、合成皮革、カーテンやシーツ等の製造に好適に使用することができ、特に合成皮革の製造に好適に使用することができる。
本発明の接着剤は、流動開始温度が100℃以下であるアニオン性ウレタン樹脂(A)、中和剤(B)、カルボジイミド架橋剤(C)、及び、水性媒体(D)を含有するものである。
前記アニオン性ウレタン樹脂(A)は、流動開始温度が100℃以下であることにより、基材への浸透性、および密着性が良好になるため、優れた剥離強度を得ることができる。前記流動開始温度としては、より一層優れた剥離強度が得られる点から、10〜60℃の範囲が好ましい。
前記アニオン性ウレタン樹脂(A)の流動開始温度を調整する方法としては、主に後述するウレタン樹脂(A)の原料であるポリオール(a1)の種類、鎖伸長剤(a2)の使用量、及びポリイソシアネート(a3)の種類により調整する方法が挙げられる。前記流動開始温度を高く調整する方法としては、例えば、ポリオール(a1)としてポリカーボネートポリオールのように結晶性の高いポリオールを用いること、鎖伸長剤(a2)の使用量を多くすること、ポリイソシアネート(a3)として、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネートやジシクロヘキシルメタンジイソシアネートのように結晶性の高いポリイソシアネートを用いることなどが挙げられる。また、前記流動開始温度を低く調整する方法としては、例えば、ポリオール(a1)としてポリオキシプロピレングリコールのように結晶性の低いポリオールを用いること、鎖伸長剤(a2)の使用量を少なくすること、ポリイソシアネート(a3)として、トルエンジイソシアネートやイソホロンジイソシアネートのように結晶性の低いポリイソシアネートを用いることなどが挙げられる。よって、これらの方法を適宜選択することによって、前記アニオン性ウレタン樹脂(A)の流動開始温度を調整することができる。なお、前記アニオン性ウレタン樹脂(A)の流動開始温度の測定方法は、後述する実施例にて記載する。
また、前記アニオン性ウレタン樹脂(A)の酸価としては、架橋密度が十分となり接着剤が高強度となり、より一層優れた剥離強度が得られる点から、1〜35mgKOH/gの範囲であることが好ましく、5〜30mgKOH/gの範囲であることがより好ましく、10〜25であることが更に好ましい。前記酸価を調整する方法としては、主に後述するカルボキシル基又はスルホニル基を有する化合物の使用量を調整する方法が挙げられる。なお、前記アニオン性ウレタン樹脂(A)の酸価の測定方法は、後述する実施例にて記載する。
前記アニオン性ウレタン樹脂(A)は、そのアニオン性基により、後述する水性媒体(D)中に分散等し得るものである。
前記アニオン性ウレタン樹脂(A)を得る方法としては、例えば、カルボキシル基を有するグリコール化合物及びスルホニル基を有する化合物からなる群より選ばれる1種以上の化合物を原料として用いる方法が挙げられる。
前記カルボキシル基を有するグリコール化合物としては、例えば、2,2−ジメチロールプロピオン酸、2,2−ジメチロールブタン酸、2,2−ジメチロール酪酸、2,2−ジメチロールプロピオン酸、2,2−吉草酸等を用いることができる。これらの化合物は単独で用いても2種以上を併用してもよい。
前記スルホニル基を有する化合物としては、例えば、3,4−ジアミノブタンスルホン酸、3,6−ジアミノ−2−トルエンスルホン酸、2,6−ジアミノベンゼンスルホン酸、N−(2−アミノエチル)−2−アミノエチルスルホン酸等を用いることができる。これらの化合物は単独で用いても2種以上を併用してもよい。
前記アニオン性ウレタン樹脂(A)を製造するために用いる原料を用いる場合の使用量としては、アニオン性ウレタン樹脂(A)の酸価を調整しやすく、より一層優れた剥離強度が得られる点から、ポリオール(a1)、アニオン性ウレタン樹脂を製造するために用いる原料、及び鎖伸長剤(a2)の合計質量中0.1〜8.5質量%の範囲であることが好ましく、1〜7.5質量%の範囲であることがより好ましく、2〜6質量%の範囲であることが更に好ましい。
前記アニオン性ウレタン樹脂(A)としては、具体的には、ポリオール(a1)、前記したアニオン性ウレタン樹脂を製造するために用いる原料、鎖伸長剤(a2)、及びポリイソシアネート(a3)の反応物を用いることができる。
前記ポリオール(a1)としては、例えば、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリアクリルポリオール、ポリカーボネートポリオール、ポリブタジエンポリオール等を用いることができる。これらのポリオールは単独で用いても2種以上を併用してもよい。
前記ポリオール(a1)の数平均分子量としては、得られる皮膜の機械的強度の点から、500〜8,000の範囲であることが好ましく、800〜4,000の範囲であることがより好ましい。なお、前記ポリオール(a1)の数平均分子量は、ゲル・パーミエーション・カラムクロマトグラフィー(GPC)法により測定した値を示す。
前記鎖伸長剤(a2)としては、数平均分子量が50〜450の範囲のものを用いることができ、例えば、エチレングリコール、ジエチレンリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、ヘキサメチレングリコール、サッカロース、メチレングリコール、グリセリン、ソルビトール、ビスフェノールA、4,4’−ジヒドロキシジフェニル、4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテル、トリメチロールプロパン等の水酸基を有する鎖伸長剤(a2−1);エチレンジアミン、1,2−プロパンジアミン、1,6−ヘキサメチレンジアミン、ピペラジン、2,5−ジメチルピペラジン、イソホロンジアミン、1,2−シクロヘキサンジアミン、1,3−シクロヘキサンジアミン、1,4−シクロヘキサンジアミン、4,4’−ジシクロヘキシルメタンジアミン、3,3’−ジメチル−4,4’−ジシクロヘキシルメタンジアミン、1,4−シクロヘキサンジアミン、ヒドラジン等のアミノ基を有する鎖伸長剤(a2−2)などを用いることができる。これらの鎖伸長剤は単独で用いても2種以上を併用してもよい。
前記鎖伸長剤(a2)の使用量としては、得られるアニオン性ウレタン樹脂(A)の流動開始温度を調整しやすく、より一層優れた剥離強度が得られる点から、ポリオール(a1)、アニオン性ウレタン樹脂を製造するために用いる原料及び鎖伸長剤(a2)の合計質量中0〜3質量%の範囲であることが好ましく、0〜2.5質量%の範囲であることがより好ましく、0〜2質量%の範囲であることが更に好ましい。
前記ポリイソシアネート(a3)としては、例えば、フェニレンジイソシアネート、トルエンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、ナフタレンジイソシアネート、ポリメチレンポリフェニルポリイソシアネート、カルボジイミド化ジフェニルメタンポリイソシアネート等の芳香族ポリイソシアネート(a3−1);ヘキサメチレンジイソシアネート、リジンジイソシアネート、シクロヘキサンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、テトラメチルキシリレンジイソシアネート、ダイマー酸ジイソシアネート、ノルボルネンジイソシアネート等の脂肪族ポリイソシアネート及び/又は脂環式ポリイソシアネート(a3−2)などを用いることができる。これらのポリイソシアネートは単独で用いても2種以上を併用してもよい。
前記ポリイソシアネート(a3)の使用量としては、製造安定性、及び得られる皮膜の機械物性の点から、前記アニオン性ウレタン樹脂(A)の原料の合計質量中5〜40質量%の範囲であることが好ましく、10〜30質量%の範囲であることがより好ましい。
前記アニオン性ウレタン樹脂(A)の製造方法としては、例えば、前記ポリオール(a1)、前記アニオン性ウレタン樹脂を製造するために用いる原料、前記鎖伸長剤(a2)、及び前記ポリイソシアネート(a3)を一括に仕込み反応させる方法が挙げられる。これらの反応は、例えば50〜100℃で3〜10時間行うことが挙げられる。
前記アニオン性ウレタン樹脂(A)を製造する際の、前記ポリオール(a1)が有する水酸基、前記アニオン性ウレタン樹脂を製造するために用いる原料が有する水酸基及びアミノ基、並びに前記鎖伸長剤(a3)が有する水酸基及びアミノ基の合計と、前記ポリイソシアネート(a4)が有するイソシアネート基とのモル比[イソシアネート基/(水酸基及びアミノ基)]としては、0.6〜1.2の範囲であることが好ましく、0.7〜1.1の範囲であることがより好ましい。
前記アニオン性ウレタン樹脂(A)を製造する際には、前記アニオン性ウレタン樹脂(A)に残存するイソシアネート基を失活させてもよい。前記イソシアネート基を失活させる場合には、メタノール等の水酸基を1個有するアルコールを用いることが好ましい。前記アルコールの使用量としては、アニオン性ウレタン樹脂(A)100質量部に対し、0.001〜10質量部の範囲であることが好ましい。
また、前記アニオン性ウレタン樹脂(A)を製造する際には、有機溶剤を用いてもよい。前記有機溶剤としては、例えば、アセトン、メチルエチルケトン等のケトン化合物;テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル化合物;酢酸エチル、酢酸ブチル等の酢酸エステル化合物;アセトニトリル等のニトリル化合物;ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリドン等のアミド化合物などを用いることができる。これらの有機溶媒は単独で用いても2種以上を併用してもよい。なお、前記有機溶剤は、最終的には蒸留法等によって除去されることが好ましい。
前記中和剤(B)は、前記アニオン性ウレタン樹脂(A)のカルボキシル基及びスルホニル基を中和するものであり、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の不揮発性塩基;トリメチルアミン、トリエチルアミン、ジメチルエタノールアミン、メチルジエタノールアミン、トリエタノール等の三級アミン化合物、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジブチルアミン等の二級アミン化合物、エチレンジアミン、メチルアミン、エチルアミン、ブチルアミン等の一級アミン化合物、アンモニアなどを用いることができる。これらの中和剤は単独で用いても2種以上を併用してもよい。
前記中和剤(B)としては、接着剤中の水性媒体(D)を乾燥する際の温度(通常は50〜180℃)で揮発してポリウレタン皮膜から消失し、アニオン性ウレタン樹脂(A)のカルボキシル基と後述するカルボジイミド架橋剤(C)との反応性をより一層向上させ、より一層優れた剥離強度が得られる点から、その沸点が200℃以下であることが好ましく、−50〜180℃の範囲であることがより好ましい。
前記中和剤(B)を用いる場合の使用量としては、前記アニオン性ウレタン樹脂(A)に含まれるカルボキシル基及びスルホニル基のモル数に対して0.8〜1.2倍の範囲であることが好ましい。
前記カルボジイミド架橋剤(C)としては、例えば、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド、N,N’−ジイソプロピルカルボジイミド、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド、N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−N’−エチルカルボジイミド、N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−N’−エチルカルボジイミドメチオジド、N−tert−ブチル−N’−エチルカルボジイミド、N−シクロヘキシル−N’−(2−モルホリノエチル)カルボジイミドメソ−p−トルエンスルホネート、N,N’−ジ−tert−ブチルカルボジイミド、N,N’−ジ−p−トリルカルボジイミド等のカルボジイミド化合物;カルボジイミド化触媒の存在下でポリイソシアネートの公知の縮合反応により得られるカルボジイミド架橋剤等を用いることができる。これらのカルボジイミド架橋剤は単独で用いても2種以上を併用してもよい。これらの中でも、より一層優れた剥離強度が得られる点から、ポリイソシアネートの公知の縮合反応により得られるカルボジイミド架橋剤を用いることが好ましい。
前記ポリカルボジイミド架橋剤の原料である前記ポリイソシアネートとしては、例えば、フェニレンジイソシアネート、トルエンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、ナフタレンジイソシアネート、ポリメチレンポリフェニルポリイソシアネート、カルボジイミド化ジフェニルメタンポリイソシアネート、1,3−ビス(1−メチル−1−イソシアナトエチル)ベンゼン、1,4−ビス(1−メチル−1−イソシアナトエチル)ベンゼン等の芳香族ポリイソシアネート;ヘキサメチレンジイソシアネート、リジンジイソシアネート、シクロヘキサンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、テトラメチルキシリレンジイソシアネート、ダイマー酸ジイソシアネート、ノルボルネンジイソシアネート等の脂肪族ポリイソシアネート及び/又は脂環式ポリイソシアネート等を用いることができる。これらのポリイソシアネートは単独で用いても2種以上を併用してもよい。これらの中での、ポットライフがより長く、またアニオン性ウレタン樹脂(A)との架橋反応の適度に遅いため、より一層優れた加工性が得られ、かつ、アニオン性ウレタン樹脂(A)との架橋反応にてイソ尿素を形成し、皮膜をより硬くでき、より一層優れた剥離強度が得られる点から、1,3−ビス(1−メチル−1−イソシアナトエチル)ベンゼン、1,4−ビス(1−メチル−1−イソシアナトエチル)ベンゼン、及び、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネートからなる群より選ばれる1種以上のポリイソシアネートを用いることが好ましく、1,3−ビス(1−メチル−1−イソシアナトエチル)ベンゼン、及び/又は、1,4−ビス(1−メチル−1−イソシアナトエチル)ベンゼンを用いることがより好ましい。
また、前記カルボジイミド架橋剤は、水性媒体(D)への溶解性をより一層向上できる点から、前記ポリイソシアネート以外に、ポリアルキレンオキサイドを原料とするものを用いることが好ましい。前記ポリアルキレンオキサイドは、前記ポリイソシアネートと反応する基を少なくとも1個以上有するものが好ましく、ウレタン樹脂組成物の保存安定性をより一層向上できる点から、前記ポリイソシアネートと反応する基を1個有することがより好ましい。また、前記ポリアルキレンオキサイドのアルキレン基としては、エチレン基、プロピレン基、テトラメチレン基を用いることができる。これらの中でも、水性媒体(D)への溶解性をより一層向上できる点から、エチレン基をアルキレン基中50質量%以上有することが好ましい。
前記カルボジイミド架橋剤(C)の含有量としては、より一層優れた剥離強度が得られる点から、前記アニオン性ウレタン樹脂(A)100質量部に対して、0.5〜25質量部の範囲であることが好ましく、3〜20質量部の範囲がより好ましく、5〜18質量部の範囲が更に好ましい。
前記水性媒体(D)としては、例えば、水、水と混和する有機溶剤、これらの混合物等を用いることができる。前記水と混和する有機溶剤としては、例えば、メタノール、エタノール、n−及びイソプロパノール等のアルコール溶媒;アセトン、メチルエチルケトン等のケトン溶媒;エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール等のポリアルキレングリコール溶媒;ポリアルキレングリコールのアルキルエーテル溶媒;N−メチル−2−ピロリドン等のラクタム溶媒等を用いることができる。これらの水性媒体は単独で用いても2種以上を併用してもよい。これらの中でも、安全性、及び環境負荷の軽減化の点から、水のみ、又は、水及び水と混和する有機溶剤との混合物を用いることが好ましく、水のみ用いることがより好ましい。
前記アニオン性ウレタン樹脂(A)と前記水性媒体(D)との質量比[(A)/(D)]としては、作業性の点から、10/80〜70/30の範囲であることが好ましく、20/80〜60/40の範囲であることがより好ましい。
本発明の接着剤は、前記アニオン性ウレタン樹脂(A)、中和剤(B)、カルボジイミド架橋剤(C)、及び前記水性媒体(D)を必須成分として含有するが、必要に応じてその他の添加剤を含有してもよい。
前記その他の添加剤としては、例えば、乳化剤、増粘剤、ウレタン化触媒、充填剤、発泡剤、顔料、染料、撥油剤、中空発泡体、難燃剤、消泡剤、レベリング剤、ブロッキング防止剤等を用いることができる。これらの添加剤は単独で用いても2種以上を併用してもよい。
次に、本発明の合成皮革について説明する。
前記合成皮革は、少なくとも、基材(i)、前記接着剤により形成された接着剤層(ii)、及び、表皮層(iii)を有するものである。
前記基材(i)としては、例えば、ガラス;プラスチック基材;木材;不織布、織布、編み物等の繊維基材を使用することができる。これらの中でも、良好な柔軟性が得られる点から、繊維基材を用いることが好ましい。前記繊維基材を構成するものとしては、例えば、ポリエステル繊維、ナイロン繊維、アクリル繊維、アセテート繊維、レーヨン繊維、ポリ乳酸繊維、綿、麻、絹、羊毛、それらの混紡繊維等を使用することができる。
前記接着剤層(ii)は前記接着剤により形成されるものであり、その厚さとしては、例えば、5〜100μmの範囲である。
前記接着層(ii)と前記表皮層(iii)との間には、必要に応じて、公知の材料による中間層を設けてもよい。
前記表皮層(iii)は、公知の材料により形成されるものであり、その厚さとしては、例えばm5〜100μmの範囲である。前記表皮層(iii)の上には、必要に応じて、表面処理層を設けてもよい。
前記中間層、表皮層(iii)、及び、表面処理層の形成に用いることができる公知の材料としては、例えば、湿気硬化型ホットメルト樹脂等の無溶剤ウレタン樹脂組成物、ウレタン樹脂が水中に分散した水系ウレタン樹脂組成物、アクリル樹脂が水中に分散した水系アクリル樹脂組成物、溶剤系ウレタン樹脂組成物、溶剤系アクリル樹脂組成物等を用いることができる。
次に、本発明の合成皮革の製造方法について説明する。
前記合成皮革の製造方法としては、例えば、離型紙上に表皮層を形成する樹脂組成物を塗布し、乾燥させ、表皮層(iii)を形成した後に、この表皮層上に前記接着剤を塗布し、乾燥させて接着層(ii)を形成させ、この接着層(ii)と基材(i)とを貼り合わせる方法が挙げられる。
前記表皮層を形成する樹脂組成物や前記接着剤を塗布する方法としては、例えば、ロールコーター、ナイフコーター、コンマコーター、アプリケーター等を使用する方法が挙げられる。
前記表皮層(iii)及び前記接着層(ii)を形成する際の乾燥条件としては、例えば、40〜120℃で10分〜3日間乾燥する方法が挙げられる。
以上、本発明の接着剤は、ポットライフが長く、かつ、優れた剥離強度を付与することができるものである。よって、本発明の接着剤は、手袋、合成皮革、カーテンやシーツ等の製造に好適に使用することができ、特に合成皮革の製造に好適に使用することができる。
以下、実施例を用いて、本発明をより詳細に説明する。
[実施例1]
メチルエチルケトン1,374質量部及びオクチル酸第一錫0.1質量部の存在下、ポリエーテルポリオール(三菱化学株式会社製「PTMG1000」、数平均分子量;1,000)1,000質量部と、2,2−ジメチロールプロピオン酸57質量部と、イソホロンジイソシアネート317質量部とを溶液粘度が20,000mPa・sに達するまで70℃で反応させた後、メタノール3質量部を加えて反応を停止させてアニオン性ウレタン樹脂のメチルエチルケトン溶液を得た。このウレタン樹脂溶液にポリオキシエチレンジスチレン化フェニルエーテル(Hydrophile−Lipophile Balance(以下、「HLB」と略記する);13)69質量部と、トリエチルアミン(中和剤;沸点89.5℃)38質量部を混合させた後に、イオン交換水2,748質量部を加えて転相乳化させることで前記アニオン性ウレタン樹脂が水に分散した乳化液を得た。
次いで、前記乳化液からメチルエチルケトンを留去することによって、不揮発分35質量%のウレタン樹脂組成物を得た。なお、前記アニオン性ウレタン樹脂の流動開始温度は40℃以下、酸価は17.4mgKOH/gであった。
得られたウレタン樹脂組成物100質量部に、増粘剤(Borchers社製「Borchi Gel 0620」)1質量部、カルボジイミド架橋剤(1,3−ビス(1−メチル−1−イソシアナトエチル)ベンゼン、及びポリアルキレングリコールモノメチルエーテルを原料としたもの、固形分40質量%、以下「架橋剤(1)」と略記する。)9質量部を入れ、メカニカルミキサーにて2,000rpmで2分間撹拌し、真空脱泡器で脱泡させることで接着剤を得た。
[アニオン性ウレタン樹脂(A)の流動開始温度の測定方法]
架橋剤を配合する前のウレタン樹脂組成物を離型紙に塗布し(塗布厚さ150μm)、熱風乾燥機にて70℃、2分間、次いで120℃で2分間乾燥することで乾燥物を得た。この乾燥物を、株式会社島津製作所製フローテスター「CFT−500A」(口径1MM、長さ1MMのダイスを使用、荷重98N、昇温速度3℃/分)を使用して、流動開始温度を測定した。
[アニオン性ウレタン樹脂(A)の酸価の測定方法]
架橋剤を配合する前のウレタン樹脂組成物を乾燥し、乾燥固化した樹脂粒子の0.05g〜0.5gを、300mL三角フラスコに秤量し、次いで、テトラヒドロフランとイオン交換水との質量割合[テトラヒドロフラン/イオン交換水]が80/20の混合溶媒約80mLを加えそれらの混合液を得た。
次いで、前記混合液にフェノールフタレイン指示薬を混合した後、あらかじめ標定された0.1mol/Lの水酸化カリウム水溶液で滴定し、滴定に用いた水酸化カリウム水溶液の量から下記計算式(1)に従い、水性ウレタン樹脂(A)の酸価(mgKOH/g)を求めた。
計算式 A=(B×f×5.611)/S (1)
式中、Aは樹脂の固形分酸価(mgKOH/g)、Bは滴定に用いた0.1mol/L水酸化カリウム水溶液の量(mL)、fは0.1mol/L水酸化カリウム水溶液のファクター、Sは樹脂粒子の質量(g)、5.611は水酸化カリウムの式量(56.11/10)である。
[実施例2]
ポリエーテルポリオールをポリカーボネートポリオール(宇部興産株式会社製「ETERNACOLL UH−100」、数平均分子量;1,000)に変更した以外は、実施例1と同様にして、接着剤を得た。なお、前記アニオン性ウレタン樹脂の流動開始温度は40℃以下、酸価は17.2mgKOH/gであった。
[実施例3]
ポリエーテルポリオールをポリエステルポリオール(株式会社ダイセル製「プラクセル210」、数平均分子量;1,000)に変更した以外は、実施例1と同様にして、接着剤を得た。なお、前記アニオン性ウレタン樹脂の流動開始温度は40℃以下、酸価は17.2mgKOH/gであった。
[実施例4]
メチルエチルケトン1,374質量部及びオクチル酸第一錫0.1質量部の存在下、ポリエーテルポリオール(三菱化学株式会社製「PTMG1000」、数平均分子量;1,000)1,000質量部と、2,2−ジメチロールプロピオン酸57質量部と、イソホロンジイソシアネート317質量部とを溶液粘度が20,000mPa・sに達するまで70℃で反応させた後、メタノール3質量部を加えて反応を停止させてアニオン性ウレタン樹脂のメチルエチルケトン溶液を得た。このウレタン樹脂溶液にポリオキシエチレンジスチレン化フェニルエーテル(Hydrophile−Lipophile Balance(以下、「HLB」と略記する);13)69質量部と、トリプロピルアミン(中和剤;沸点156℃)61質量部を混合させた後に、イオン交換水2,748質量部を加えて転相乳化させることで前記アニオン性ウレタン樹脂が水に分散した乳化液を得た。
次いで、前記乳化液からメチルエチルケトンを留去することによって、不揮発分35質量%のウレタン樹脂組成物を得た。なお、前記アニオン性ウレタン樹脂の流動開始温度は40℃以下、酸価は17.4mgKOH/gであった。
[実施例5]
メチルエチルケトン1,374質量部及びオクチル酸第一錫0.1質量部の存在下、ポリエーテルポリオール(三菱化学株式会社製「PTMG1000」、数平均分子量;1,000)1,000質量部と、2,2−ジメチロールプロピオン酸57質量部と、イソホロンジイソシアネート317質量部とを溶液粘度が40,000mPa・sに達するまで70℃で反応させた後、メタノール3質量部を加えて反応を停止させてアニオン性ウレタン樹脂のメチルエチルケトン溶液を得た。このウレタン樹脂溶液にポリオキシエチレンジスチレン化フェニルエーテル(Hydrophile−Lipophile Balance(以下、「HLB」と略記する);13)69質量部と、トリエチルアミン(中和剤;沸点89.5℃)38質量部を混合させた後に、イオン交換水2,748質量部を加えて転相乳化させることで前記アニオン性ウレタン樹脂が水に分散した乳化液を得た。
次いで、前記乳化液からメチルエチルケトンを留去することによって、不揮発分35質量%のウレタン樹脂組成物を得た。なお、前記アニオン性ウレタン樹脂の流動開始温度は52℃、酸価は17.4mgKOH/gであった。
得られたウレタン樹脂組成物100質量部に、増粘剤(Borchers社製「Borchi Gel 0620」)1質量部、カルボジイミド架橋剤(1)9質量部を入れ、メカニカルミキサーにて2,000rpmで2分間撹拌し、真空脱泡器で脱泡させることで接着剤を得た。
[実施例6]
メチルエチルケトン1,418質量部及びオクチル酸第一錫0.1質量部の存在下、ポリエーテルポリオール(三菱化学株式会社製「PTMG1000」、数平均分子量;1,000)1,000質量部と、2,2−ジメチロールプロピオン酸74質量部と、イソホロンジイソシアネート345質量部とを溶液粘度が20,000mPa・sに達するまで70℃で反応させた後、メタノール3質量部を加えて反応を停止させてアニオン性ウレタン樹脂のメチルエチルケトン溶液を得た。このウレタン樹脂溶液にポリオキシエチレンジスチレン化フェニルエーテル(Hydrophile−Lipophile Balance(以下、「HLB」と略記する);13)69質量部と、トリエチルアミン(中和剤;沸点89.5℃)38質量部を混合させた後に、イオン交換水2,836質量部を加えて転相乳化させることで前記アニオン性ウレタン樹脂が水に分散した乳化液を得た。
次いで、前記乳化液からメチルエチルケトンを留去することによって、不揮発分35質量%のウレタン樹脂組成物を得た。なお、前記アニオン性ウレタン樹脂の流動開始温度は40℃以下、酸価は21.8mgKOH/gであった。
得られたウレタン樹脂組成物100質量部に、増粘剤(Borchers社製「Borchi Gel 0620」)1質量部、架橋剤(1)12質量部を入れ、メカニカルミキサーにて2,000rpmで2分間撹拌し、真空脱泡器で脱泡させることで接着剤を得た。
[比較例1]
実施例1において、カルボジイミド架橋剤を用いなかった以外は実施例1と同様にして接着剤を得た。
[比較例2]
実施例1において、カルボジイミド架橋剤に代えて、オキサゾリン架橋剤(日本触媒株式会社製「エポクロスWS−700」、固形分25質量%)を用いた以外は実施例1と同様にして接着剤を得た。
[比較例3]
メチルエチルケトン4,121質量部及びオクチル酸第一錫0.1質量部の存在下、ポリエーテルポリオール(三菱化学株式会社製「PTMG1000」、数平均分子量;1,000)1,000質量部と、2,2−ジメチロールプロピオン酸57質量部と、イソホロンジイソシアネート317質量部とを溶液粘度が100,000mPa・sに達するまで70℃で反応させた後、メタノール3質量部を加えて反応を停止させてアニオン性ウレタン樹脂のメチルエチルケトン溶液を得た。このウレタン樹脂溶液にポリオキシエチレンジスチレン化フェニルエーテル(Hydrophile−Lipophile Balance(以下、「HLB」と略記する);13)69質量部と、トリエチルアミン(中和剤;沸点89.5℃)38質量部を混合させた後に、イオン交換水5,495質量部を加えて転相乳化させることで前記アニオン性ウレタン樹脂が水に分散した乳化液を得た。
次いで、前記乳化液からメチルエチルケトンを留去することによって、不揮発分35質量%のウレタン樹脂組成物を得た。なお、前記アニオン性ウレタン樹脂の流動開始温度は110℃、酸価は17.4mgKOH/gであった。
得られたウレタン樹脂組成物100質量部に、増粘剤(Borchers社製「Borchi Gel 0620」)1質量部、架橋剤(1)9質量部を入れ、メカニカルミキサーにて2,000rpmで2分間撹拌し、真空脱泡器で脱泡させることで接着剤を得た。
[調製例1]表皮層用配合液の調製
エーテル系ウレタンディスパージョン(DIC株式会社製「ハイドランWLS−120AR」100質量部、増粘剤(Borcher社製「Borch Gel ALA」)2質量部、レべリング剤(Evonik社製「TEGO Flow425」)0.2質量部、消泡剤(Evonik社製「TEGO Twin4000」)0.2質量部、黒色顔料(DIC株式会社製「DILAC HS−9550」)5質量部をメカニカルミキサーにて2,000rpm、2分間撹拌し、次いで真空脱泡機を使用して脱泡させて表皮層用配合液を得た。
[合成皮革の作製方法]
離型紙(リンテック株式会社製「EK−100D」)上に、表皮層用配合液をナイフコーターにて塗布した後(塗布厚さ150μm)、熱風乾燥機を使用して70℃で2分間、次いで120℃で2分間乾燥させることにより表皮層を得た。更にこの表皮層上に実施例および比較例で得た接着剤をナイフコーターを使用して塗布した後(塗布厚さ150μm)、熱風乾燥機を使用して70℃で6分間乾燥させた。最後に、不織布基材を前記乾燥物上に重ね、熱ロールプレス(ロール温度100℃、プレス線圧3MPa/m、送り速度1m/min)にて熱圧着させ、さらに熱風乾燥機にて70℃で2日間エージングさせることで合成皮革を得た。
[数平均分子量の測定方法]
実施例および比較例で用いたポリオール等の数平均分子量は、ゲル・パーミエーション・カラムクロマトグラフィー(GPC)法により、下記の条件で測定し得られた値を示す。
測定装置:高速GPC装置(東ソー株式会社製「HLC−8220GPC」)
カラム:東ソー株式会社製の下記のカラムを直列に接続して使用した。
「TSKgel G5000」(7.8mmI.D.×30cm)×1本
「TSKgel G4000」(7.8mmI.D.×30cm)×1本
「TSKgel G3000」(7.8mmI.D.×30cm)×1本
「TSKgel G2000」(7.8mmI.D.×30cm)×1本
検出器:RI(示差屈折計)
カラム温度:40℃
溶離液:テトラヒドロフラン(THF)
流速:1.0mL/分
注入量:100μL(試料濃度0.4質量%のテトラヒドロフラン溶液)
標準試料:下記の標準ポリスチレンを用いて検量線を作成した。
(標準ポリスチレン)
東ソー株式会社製「TSKgel 標準ポリスチレン A−500」
東ソー株式会社製「TSKgel 標準ポリスチレン A−1000」
東ソー株式会社製「TSKgel 標準ポリスチレン A−2500」
東ソー株式会社製「TSKgel 標準ポリスチレン A−5000」
東ソー株式会社製「TSKgel 標準ポリスチレン F−1」
東ソー株式会社製「TSKgel 標準ポリスチレン F−2」
東ソー株式会社製「TSKgel 標準ポリスチレン F−4」
東ソー株式会社製「TSKgel 標準ポリスチレン F−10」
東ソー株式会社製「TSKgel 標準ポリスチレン F−20」
東ソー株式会社製「TSKgel 標準ポリスチレン F−40」
東ソー株式会社製「TSKgel 標準ポリスチレン F−80」
東ソー株式会社製「TSKgel 標準ポリスチレン F−128」
東ソー株式会社製「TSKgel 標準ポリスチレン F−288」
東ソー株式会社製「TSKgel 標準ポリスチレン F−550」
[ポットライフの評価方法]
実施例および比較例において、架橋剤を配合してから10分経過後、および3日経過後の接着剤の粘度を測定し(B型粘度計、10Pコーン、ローター回転数;50rpm)、10分経過後に対する3日経過後粘度上昇率が架橋剤配合前から0.5〜2倍以内であるものは「○」と評価し、0.5倍より小さい、または2倍を超えているものは「×」と評価した。
[剥離強度の評価方法]
2.5cm幅のホットメルトテープ(サン化成株式会社製「BW−2」)を合成皮革表面に載置し150℃で30秒加熱し、ホットメルトテープを接着した。その後、ホットメルトテープの幅に沿って試料を裁断した。この資料の一部を剥離し、基材とホットメルトテープとをチャックで挟み、張試験機「オートグラフAG−I」(株式会社島津製作所製)を使用して剥離強度を測定した(以下「初期剥離強度」と略記する。)。得られたデータ(n=3)の平均値を求め、1cm幅に換算した(単位;kgf/cm)。
また、実施例および比較例において、架橋剤を配合してから6時間経過してから、合成皮革を作製したものを同様に評価したものを「配合6時間経過後の剥離強度」とした。
Figure 2019181476
Figure 2019181476
本発明の接着剤は、使用可能時間(ポットライフ)が長く、優れた剥離強度を付与することができた。
一方、比較例1は、カルボジイミド架橋剤(C)を含有しない態様であるが、剥離強度が不十分であった。
比較例2は、カルボジイミド架橋剤(C)の代わりに、オキサゾリン架橋剤を用いた態様であるが、剥離強度が不十分であった。
比較例3は、流動開始温度が本発明で規定する範囲を超えるアニオン性ウレタン樹脂を用いた態様であるが、剥離強度が不十分であった。

Claims (6)

  1. 流動開始温度が100℃以下であるアニオン性ウレタン樹脂(A)、中和剤(B)、カルボジイミド架橋剤(C)、及び、水性媒体(D)を含有することを特徴とする接着剤。
  2. 前記アニオン性ウレタン樹脂(A)の酸価が、1〜35mgKOH/gの範囲である請求項1記載の接着剤。
  3. 前記中和剤(B)の沸点が、200℃以下である請求項1又は2記載の接着剤。
  4. 前記カルボジイミド架橋剤(C)が、1,3−ビス(1−メチル−1−イソシアナトエチル)ベンゼン、1,4−ビス(1−メチル−1−イソシアナトエチル)ベンゼン、及び、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネートからなる群より選ばれる1種以上のポリイソシアネートを原料とするものである請求項1〜3のいずれか1項記載の接着剤。
  5. 前記カルボジイミド架橋剤(C)の含有量が、前記アニオン性ウレタン樹脂(A)100質量部に対して、0.5〜25質量部の範囲である請求項1〜4のいずれか1項記載の接着剤。
  6. 少なくとも、基材(i)、請求項1〜5のいずれか1項記載の接着剤により形成された接着層(ii)、及び、表皮層(iii)を有することを特徴とする合成皮革。
JP2019545828A 2018-03-20 2019-03-05 接着剤、及び、合成皮革 Active JP6620965B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018052602 2018-03-20
JP2018052602 2018-03-20
PCT/JP2019/008552 WO2019181476A1 (ja) 2018-03-20 2019-03-05 接着剤、及び、合成皮革

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6620965B1 JP6620965B1 (ja) 2019-12-18
JPWO2019181476A1 true JPWO2019181476A1 (ja) 2020-04-30

Family

ID=67987159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019545828A Active JP6620965B1 (ja) 2018-03-20 2019-03-05 接着剤、及び、合成皮革

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20210009875A1 (ja)
EP (1) EP3770229A4 (ja)
JP (1) JP6620965B1 (ja)
KR (1) KR102356293B1 (ja)
CN (1) CN111868195B (ja)
TW (1) TWI798376B (ja)
WO (1) WO2019181476A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3816344A4 (en) * 2018-06-07 2021-07-07 DIC Corporation SYNTHETIC LEATHER
JP2021098913A (ja) * 2019-12-23 2021-07-01 Dic株式会社 合成皮革
CN113249080A (zh) * 2021-05-11 2021-08-13 广州慧谷化学有限公司 一种水分散型热熔胶及其制备方法
CN114292598A (zh) * 2021-12-30 2022-04-08 广东汇齐新材料有限公司 一种高粘着强度的tpu热熔胶膜及其制备方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5610232A (en) * 1993-09-24 1997-03-11 H.B. Fuller Licensing & Financing, Inc. Aqueous non-gelling, anionic polyurethane dispersions and process for their manufacture
DE19954500A1 (de) * 1999-11-11 2001-05-17 Basf Ag Carbodiimide mit Carboxyl- oder Caboxylatgruppen
JP2001335743A (ja) * 2000-05-30 2001-12-04 Mitsui Chemicals Inc 耐溶剤性に優れる水性塗工材
US6881788B2 (en) * 2001-08-21 2005-04-19 Mitsui Takeda Chemicals, Inc. Polyurethane resin water dispersion and aqueous polyurethane adhesive
JP3975716B2 (ja) * 2001-10-11 2007-09-12 大日本インキ化学工業株式会社 繊維積層体表皮層形成用水性樹脂組成物及びそれを用いた人工皮革
JP3891883B2 (ja) * 2002-05-31 2007-03-14 日本エヌエスシー株式会社 接着剤組成物
DE102004063380A1 (de) * 2004-12-23 2006-07-06 Basf Ag Verfahren zur Kaschierung unter Verwendung spezieller Vernetzer mit Carbodiimid-gruppen
JP2008266520A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Chuo Rika Kogyo Corp 接着性樹脂水性エマルジョン
JP5399082B2 (ja) * 2008-01-17 2014-01-29 日東電工株式会社 偏光板および偏光板を用いた画像表示装置
EP2186841A1 (de) * 2008-11-14 2010-05-19 Bayer MaterialScience AG Vernetzbare Polyurethan-Dispersionen
JP5411027B2 (ja) * 2010-03-09 2014-02-12 三井化学株式会社 水分散体
JP5371839B2 (ja) 2010-03-10 2013-12-18 三井化学株式会社 発泡体形成用水系ポリウレタン
JP5878073B2 (ja) 2012-04-27 2016-03-08 大日精化工業株式会社 遮熱フィルム、遮熱ガラス構造体及び窓ガラスの遮熱処理方法
EP2660258A1 (de) * 2012-05-03 2013-11-06 Rhein Chemie Rheinau GmbH Neue Carbodiimid-haltige Zusammensetzungen, ein Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
JP2014141603A (ja) * 2013-01-25 2014-08-07 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd 誘電特性に優れる接着剤組成物、それを用いた接着剤シート、およびプリント配線板
JP2015003974A (ja) * 2013-06-20 2015-01-08 Dic株式会社 接着材及び接着性不織布
US10385505B2 (en) * 2013-09-06 2019-08-20 Dic Corporation Urethane resin composition, leather-like sheet, and method for producing the leather-like sheet
JP6113209B2 (ja) * 2015-01-29 2017-04-12 三菱樹脂株式会社 粘着フィルム
KR101934662B1 (ko) * 2015-03-03 2019-01-02 디아이씨 가부시끼가이샤 피혁 모양 시트의 제조 방법
CN108884314B (zh) * 2016-04-01 2021-06-11 Dic株式会社 单液型水性树脂组合物及纤维层叠体
CN107531861A (zh) * 2016-04-14 2018-01-02 Dic株式会社 水性聚氨酯树脂组合物及合成皮革
US20200240077A1 (en) * 2017-09-19 2020-07-30 Dic Corporation Synthetic leather
WO2021084923A1 (ja) * 2019-10-28 2021-05-06 Dic株式会社 ウレタン樹脂組成物、合成皮革、及び、合成皮革の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI798376B (zh) 2023-04-11
KR20200118182A (ko) 2020-10-14
CN111868195A (zh) 2020-10-30
EP3770229A4 (en) 2021-11-24
KR102356293B1 (ko) 2022-02-08
TW201940637A (zh) 2019-10-16
CN111868195B (zh) 2022-05-06
EP3770229A1 (en) 2021-01-27
WO2019181476A1 (ja) 2019-09-26
US20210009875A1 (en) 2021-01-14
JP6620965B1 (ja) 2019-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6179697B1 (ja) 水性ウレタン樹脂組成物、及び、合成皮革
JP6610837B2 (ja) 合成皮革
JP6620965B1 (ja) 接着剤、及び、合成皮革
KR101934662B1 (ko) 피혁 모양 시트의 제조 방법
JP6753550B2 (ja) 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物
JP6288537B1 (ja) 一液型水性樹脂組成物、及び、繊維積層体
KR102642770B1 (ko) 우레탄 수지 조성물, 피막, 및, 합성 피혁
JP6521349B1 (ja) 発泡ウレタンシート、及び、合成皮革
JP6841387B2 (ja) ウレタン樹脂組成物、皮膜、及び、合成皮革
JPWO2019058692A1 (ja) 合成皮革
JP2019044280A (ja) 合成皮革
JP7231030B2 (ja) ウレタン樹脂組成物、接着剤、及び、合成皮革
JP6836736B2 (ja) 合成皮革
JPWO2019163621A1 (ja) 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物、及び、その硬化物
JP6836735B2 (ja) 合成皮革
KR102662080B1 (ko) 우레탄 수지 조성물, 및, 적층체
JP6904485B2 (ja) ウレタン樹脂組成物、発泡ウレタンシート、及び、合成皮革
JP5298440B2 (ja) 水性ポリウレタン分散体の製造法
JP2023094002A (ja) 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物、接着剤、及び、合成皮革

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190821

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190821

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190821

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191106

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6620965

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250