JPWO2019111911A1 - ジッパーテープ付き袋、およびジッパーテープ付き袋の製造方法 - Google Patents

ジッパーテープ付き袋、およびジッパーテープ付き袋の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019111911A1
JPWO2019111911A1 JP2019558234A JP2019558234A JPWO2019111911A1 JP WO2019111911 A1 JPWO2019111911 A1 JP WO2019111911A1 JP 2019558234 A JP2019558234 A JP 2019558234A JP 2019558234 A JP2019558234 A JP 2019558234A JP WO2019111911 A1 JPWO2019111911 A1 JP WO2019111911A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zipper tape
bag
facing surfaces
portions
engaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019558234A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7379162B2 (ja
Inventor
匠 戸▲高▼
匠 戸▲高▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Unitech Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Unitech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Unitech Co Ltd filed Critical Idemitsu Unitech Co Ltd
Publication of JPWO2019111911A1 publication Critical patent/JPWO2019111911A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7379162B2 publication Critical patent/JP7379162B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/16End- or aperture-closing arrangements or devices
    • B65D33/25Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners
    • B65D33/2508Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/004Closing bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/005Making flexible containers, e.g. envelopes or bags involving a particular layout of the machinery or relative arrangement of its subunits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/60Uniting opposed surfaces or edges; Taping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/60Uniting opposed surfaces or edges; Taping
    • B31B70/64Uniting opposed surfaces or edges; Taping by applying heat or pressure
    • B31B70/642Uniting opposed surfaces or edges; Taping by applying heat or pressure using sealing jaws or sealing dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/60Uniting opposed surfaces or edges; Taping
    • B31B70/64Uniting opposed surfaces or edges; Taping by applying heat or pressure
    • B31B70/644Making seals parallel to the direction of movement, i.e. longitudinal sealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/60Uniting opposed surfaces or edges; Taping
    • B31B70/64Uniting opposed surfaces or edges; Taping by applying heat or pressure
    • B31B70/645Making seals transversally to the direction of movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/74Auxiliary operations
    • B31B70/81Forming or attaching accessories, e.g. opening devices, closures or tear strings
    • B31B70/813Applying closures
    • B31B70/8131Making bags having interengaging closure elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/74Auxiliary operations
    • B31B70/81Forming or attaching accessories, e.g. opening devices, closures or tear strings
    • B31B70/813Applying closures
    • B31B70/8131Making bags having interengaging closure elements
    • B31B70/8133Applying the closure elements in the cross direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/74Auxiliary operations
    • B31B70/92Delivering
    • B31B70/98Delivering in stacks or bundles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2155/00Flexible containers made from webs
    • B31B2155/002Flexible containers made from webs by joining superimposed webs, e.g. with separate bottom webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2160/00Shape of flexible containers
    • B31B2160/10Shape of flexible containers rectangular and flat, i.e. without structural provision for thickness of contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2160/00Shape of flexible containers
    • B31B2160/10Shape of flexible containers rectangular and flat, i.e. without structural provision for thickness of contents
    • B31B2160/102Shape of flexible containers rectangular and flat, i.e. without structural provision for thickness of contents obtained from essentially rectangular sheets

Abstract

ジッパーテープの剛性にかかわらず、袋の両面をジッパーテープの長手方向にスライドさせることによって袋を容易に開封することを可能にするために、本発明のある観点によれば、少なくとも1対の対向面を有する袋本体と、1対の対向面にそれぞれ接合される第1および第2の基部、および第1および第2基部からそれぞれ突出し互いに係合する第1および第2の係合部を断面形状に含む長尺状のジッパーテープであって、長手方向の少なくとも1つの位置に中間ヒンジが形成されたジッパーテープとを備えるジッパーテープ付き袋が提供される。

Description

本発明は、ジッパーテープ付き袋、およびジッパーテープ付き袋の製造方法に関する。
ジッパーテープ付き袋は、薬品や食品など様々な物品を包装する用途で広く用いられている。このようなジッパーテープ付き袋の利点の一つは、容易に開封および再封が可能であることである。ユーザは、ジッパーテープが接合された袋の両面を互いに離隔するように引っ張ることによってジッパーテープの係合を解除し、袋を開封することができる。また、ユーザは、逆に袋の両面を互いに接近するように押し付けることによってジッパーテープを係合させ、袋を再封することができる。
上記のようなジッパーテープ付き袋の開封時には、袋の両面をそれぞれ手指でつまんで、ジッパーテープの長手方向に対して垂直な方向に引っ張ることが一般的である。この場合、開封にはユーザの両手が必要とされる。これに対し、特許文献1には、ユーザが袋の両面をジッパーテープの長手方向に沿って互い違いにスライドさせることによって袋を開封することを可能にする技術が記載されている。この場合、ユーザが袋の両面を片手の手指、具体的には片手の親指と人差し指とでつまんでひねるような動作をすることによってジッパーテープの係合を解除し、袋を開封することができる。
米国特許出願公開第2003/0138171号
上記の特許文献1の技術では、ユーザがつまんだ部分の両側で、袋の一方の面だけが湾曲し他方の面は湾曲しないことによって、袋の両面に接合されたジッパーテープの長さに差が生じ、結果としてジッパーテープの係合が解除される。しかしながら、このような開封動作が容易にできるのはジッパーテープの剛性が低く、係合強度も低い場合に限られる。ジッパーテープでは、例えば袋の内圧に対抗したり、外力による意図しない開封を防止したりするために、剛性が高い材料で成形することによって係合強度を高める場合がある。そのような場合にはジッパーテープを湾曲させることが容易ではなく、従って特許文献1の技術を適用することは難しい。
そこで、本発明は、袋の両面をジッパーテープの長手方向にスライドさせることによって袋を容易に開封することを可能にする、新規かつ改良されたジッパーテープ付き袋、およびジッパーテープ付き袋の製造方法を提供することを目的とする。
本発明のある観点によれば、少なくとも1対の対向面を有する袋本体と、1対の対向面にそれぞれ接合される第1および第2の基部、および第1および第2の基部からそれぞれ突出し互いに係合する第1および第2の係合部を断面形状に含む長尺状のジッパーテープであって、長手方向の少なくとも1つの位置に中間ヒンジが形成されたジッパーテープとを備えるジッパーテープ付き袋が提供される。
上記の構成によれば、剛性が高い材料で、または高い係合強度でジッパーテープが形成される場合であっても、中間ヒンジでジッパーテープの係合部の屈曲によって係合を解除することが容易になる。これによって、袋本体の対向面をジッパーテープの長手方向に沿って互い違いにスライドさせることによって袋を容易に開封することができる。
上記のジッパーテープ付き袋において、中間ヒンジは、第1および第2の係合部に形成される薄肉部または切り込み部を含んでもよい。
係合部はジッパーテープの中でも凹凸のある断面形状を有するため、例えばこの係合部に薄肉部または切り込み部を設けることで中間ヒンジを形成することができる。
上記のジッパーテープ付き袋において、中間ヒンジは、第1および第2の係合部ならびに第1および第2の基部を貫通するパンチ孔を含んでもよい。
このように、中間ヒンジは必ずしもジッパーテープの係合部だけに形成されなくてもよく、基部を含む部分に形成されてもよい。
上記のジッパーテープ付き袋において、中間ヒンジは、ジッパーテープの長手方向の少なくとも2つの位置に形成されてもよい。
この場合、中間ヒンジは、ジッパーテープの長手方向の中点に対して等距離に配置される2つの位置に形成されてもよい。
これによって、係合部が屈曲したときに中間ヒンジの近傍に形成される開口部を最大化し、ジッパーテープ付き袋の開封を容易にすることができる。
上記のジッパーテープ付き袋において、中間ヒンジが形成される少なくとも2つの位置の間で、1対の対向面の少なくともいずれかにすべり止め構造が形成されてもよい。また、中間ヒンジが形成される少なくとも1つの位置とジッパーテープの長手方向の端部との間で、1対の対向面の少なくともいずれかにすべり止め構造が形成されてもよい。
これによって、袋本体の面とユーザの指との間の摩擦係数を大きくし、ユーザの指を用いた開封動作を容易にすることができる。
上記のジッパーテープ付き袋において、第1および第2の係合部が互いに係合した場合の係合強度は、26N/50mm以上であってもよい。
これによって、袋の両面をジッパーテープの厚さ方向に引き離す単純な動作による開封を容易でなくし、例えば外力による意図しない開封を防止しつつ、袋の両面をジッパーテープの長手方向にスライドさせた場合には袋を容易に開封させることができる。
上記のジッパーテープ付き袋において、ジッパーテープは、1対の対向面の間に形成される収納空間の一辺を画定し、第1の基部は、第1の係合部に対して収納空間側および収納空間とは反対側の両方で1対の対向面の一方に接合され、第2の基部は、第2の係合部に対して収納空間側では1対の対向面の他方に接合され、第2の係合部に対して収納空間とは反対側では1対の対向面のいずれにも接合されなくてもよい。この場合において、第2の係合部に対して収納空間とは反対側の部分における第2の基部の幅は、第2の係合部に対して収納空間とは反対側の部分における第1の基部の幅よりも小さくてもよい。さらに、第2の係合部に対して収納空間とは反対側の部分における第2の基部の幅は0であってもよい。
これによって、ジッパーテープの係合強度によらずに、袋の両面をジッパーテープの厚さ方向に引き離す単純な動作による開封を容易でなくし、例えば外力による意図しない開封を防止しつつ、袋の両面をジッパーテープの長手方向にスライドさせた場合には袋を容易に開封させることができる。
本発明の別の観点によれば、第1および第2の基部、および第1および第2基部からそれぞれ突出し互いに係合する第1および第2の係合部を断面形状に含む長尺状のジッパーテープを供給する工程と、基部を互いに対向する1対のフィルムにそれぞれ接合する工程と、フィルムを互いに接合して袋本体を形成する工程とを含むジッパーテープ付き袋の製造方法であって、ジッパーテープの長手方向の2つの位置で係合部に中間ヒンジを形成する工程をさらに含む、ジッパーテープ付き袋の製造方法が提供される。
上記の構成によれば、剛性が高い材料でジッパーテープが形成される場合であっても、中間ヒンジでジッパーテープの係合部を屈曲させることが容易になる。これによって、袋本体の対向面をジッパーテープの長手方向に沿って互い違いにスライドさせることによって袋を容易に開封することができる。
上記の製造方法において、中間ヒンジを形成する工程は、ジッパーテープを供給する工程と、基部をフィルムに接合する工程との間で実行されてもよい。
この場合、袋本体を形成するフィルムに影響を与えずにジッパーテープに中間ヒンジを形成することができる。
上記の製造方法において、中間ヒンジを形成する工程は、基部をフィルムに接合する工程よりも後に実行されてもよい。
この場合、袋本体を形成するフィルムにも中間ヒンジが形成されるが、中間ヒンジとジッパーテープの端部との間の位置合わせの精度を向上させることができる。
以上で説明したように、本発明によれば、袋の両面をジッパーテープの長手方向にスライドさせることによって袋を容易に開封することができる。
本発明の第1の実施形態に係るジッパーテープ付き袋の平面図である。 図1に示すジッパーテープ付き袋のII−II線断面図である。 本実施形態においてジッパーテープ付き袋に形成される薄肉部とその作用について説明するための図である。 本発明の第1の実施形態の変形例を示す断面図である。 本発明の第2の実施形態に係るジッパーテープ付き袋の平面図である。 本発明の第3の実施形態に係るジッパーテープ付き袋の平面図である。 本発明の第4の実施形態に係るジッパーテープ付き袋の平面図である。 本発明の第5の実施形態に係るジッパーテープ付き袋の断面図である。 図8に示すジッパーテープ付き袋の誤開封防止効果について説明するための図である。 本発明の第5の実施形態の変形例を示す断面図である。 本発明の第5の実施形態の別の変形例を示す断面図である。 本発明の実施形態に係るジッパーテープ付き袋を製造する三方製袋機の斜視図である。 本発明の実施形態においてジッパーテープに中間ヒンジを形成する装置の例を示す図である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複した説明を省略する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係るジッパーテープ付き袋の平面図である。図2は、図1に示すジッパーテープ付き袋のII−II線断面図である。
図1および図2に示されるように、ジッパーテープ付き袋100は、1対の対向面111A,111Bを有する袋本体を形成するフィルム110と、フィルム110の対向面に接合されるジッパーテープ120とを含む。ジッパーテープ付き袋100の収納空間SPは、フィルム110の対向面111A,111Bの間に形成され、ジッパーテープ120は収納空間SPの一辺を画定する。図2に示されるように、ジッパーテープ120は、フィルム110の対向面111A,111Bにそれぞれ接合される基部121A,121Bと、基部121A,121Bからそれぞれ突出し互いに係合する1対の係合部122(係合部122A,122B)とを断面形状に含む長尺状の部材である。
フィルム110は、例えば単層または多層の熱可塑性樹脂で形成される。より具体的には、フィルム110は、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、またはポリプロピレン(PP)で形成されてもよい。PPは、ホモポリプロピレン(HPP)、ランダムポリプロピレン(RPP)、またはブロックポリプロピレン(BPP)であってもよい。フィルム110が多層である場合、表基材に二軸延伸ポリプロピレン(OPP)、二軸延伸ポリエチレンテレフタレート(OPET)、または二軸延伸ナイロン(ONy)を用いてもよい。また、フィルム110は、アルミニウム蒸着やアルミニウム箔の積層などによって形成された無機材料の層を含んでもよい。
なお、本実施形態では、2枚のフィルム110がボトムシール部112およびサイドシール部113において互いに接合されることによって対向面111A,111Bを有する袋本体を形成しているが、別の実施形態では、1枚のフィルム110がサイドシール部113に対応する部分で折り返されることによって対向面111A,111Bが形成されてもよい。あるいは、図1の例におけるボトムシール部112またはサイドシール部113に対応する部分でフィルム110が内側に折り込まれた部分、いわゆるガセットが形成されてもよい。この場合、ガセットは、フィルム110によって形成されてもよいし、フィルム110に接合された別のフィルムによって形成されてもよい。
また、本実施形態では、ボトムシール部112およびサイドシール部113が形成される一方で、ジッパーテープ120の収納空間SPとは反対側にはシール部が形成されないことによって袋体の開口114が形成されているが、別の実施形態では、ボトムシール部およびサイドシール部に加えてジッパーテープの収納空間SPとは反対側にトップシール部が形成され、トップシール部とジッパーテープとの間を切断することによって事後的に袋体に開口を形成することが可能であってもよい。さらに別の実施形態では、ジッパーテープとは反対側にあるボトムシール部が形成されない状態でジッパーテープ付き袋が提供されてもよい。この場合、ボトムシール部は袋に内容物を充填した後で形成される。これ以外にも、公知の各種の構成のジッパーテープ付き袋に本発明を適用することが可能である。
ジッパーテープ120は、例えばポリオレフィン系樹脂の押出成形によって形成される。より具体的には、ジッパーテープ120は、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、またはポリプロピレン(PP)で形成されてもよい。PPは、ホモポリプロピレン(HPP)、ランダムポリプロピレン(RPP)、またはブロックポリプロピレン(BPP)であってもよい。ジッパーテープ120の材料には、必要に応じて、公知の添加剤、例えば安定剤、酸化防止剤、滑剤、帯電防止剤、または着色剤などが添加されてもよい。
なお、図示された例では、ジッパーテープ120の係合部122A(第1の係合部)が雌型係合部であり、係合部122B(第2の係合部)が雄型係合部であるが、逆であってもよい。係合部の断面形状としては、図示された例に限られず公知の様々な形状を採用することが可能である。雄型および雌型の組み合わせには限らず、互いに対向する鉤型の断面形状の係合部を採用してもよい。また、図示された例においてジッパーテープ120は互いに係合する第1および第2の係合部(係合部122A,122B)を含むが、さらに別の係合部、例えば基部121A,121Bからそれぞれ突出し互いに係合する第3および第4の係合部が含まれてもよい。
図3は、本実施形態においてジッパーテープ付き袋に形成される薄肉部とその作用について説明するための図である。なお、図3は、図1および図2に示されたジッパーテープ付き袋のIII−III線断面図にあたる。図1および図3(A)に示されるように、本実施形態に係るジッパーテープ付き袋100では、ジッパーテープ120の係合部122を含む部分に薄肉部131A,131Bが形成される。薄肉部131A,131Bは、ジッパーテープ120の係合部122A,122Bが、基部121A,121Bおよび袋本体を形成するフィルム110とともに、例えば後述するような押圧加工によって薄肉化されることによって形成される。
本実施形態では、ジッパーテープ120の中で凹凸のある断面形状の係合部122A,122Bが薄肉化されることによって、薄肉部131A,131Bがジッパーテープ120の中間ヒンジとして機能する。ここで、本明細書において、中間ヒンジは、ジッパーテープ120の長手方向に曲げモーメントが伝達されないか、または相対的に弱められることによって、ジッパーテープ120のたわみ角が不連続になる点を意味する。従って、中間ヒンジでは、ジッパーテープ120を容易に屈曲させることができる。本実施形態では、図3(A)に示されるように、このような中間ヒンジが、薄肉部131A,131Bとしてジッパーテープ120の長手方向の2つの位置に形成される。ここで、薄肉部131A,131Bが形成される2つの位置は、例えばジッパーテープ120の長手方向の中点Cに対して等距離に配置されてもよい。また、この場合、薄肉部131A,131Bが形成される位置は、ジッパーテープ120の中点Cと端部との間をさらに2等分する位置であってもよい。
上記のような薄肉部131A,131Bが形成されることによって、図3(B)に示されるように、薄肉部131A,131Bの中間付近でフィルム110の対向面111A,111Bがジッパーテープ120の長手方向に沿って互い違いにスライドさせられると、薄肉部131A付近では係合部122Bが係合部122Aから離れて屈曲し、薄肉部131B付近では係合部122Aが係合部122Bから離れて屈曲する。この結果、薄肉部131A,131Bの近傍で係合部122Aと係合部122Bとの係合が解除される。例えば、このとき薄肉部131A,131Bの近傍に形成された開口部に指などを入れて押し開くことによって、ジッパーテープ120の全体で係合部122A,122Bの係合を解除し、ジッパーテープ付き袋100を開封することができる。薄肉部131A,131Bが形成される2つの位置をジッパーテープ120の長手方向の中点Cに対して等距離に配置し、さらにはジッパーテープ120の中点Cと端部との間をさらに2等分する位置にすると、係合部122A,122Bが屈曲したときに薄肉部131A,131Bの近傍に形成される開口部を最大化し、ジッパーテープ付き袋100の開封を容易にすることができる。
ユーザの指を用いた上記のような開封動作を容易にするために、図1に示されるように、対向面111A,111Bのジッパーテープ120の基部121A,121Bが接合される面とは反対側の面にすべり止め構造140が形成されてもよい。すべり止め構造140は、例えば、図示された例のように薄肉部131A,131Bが形成される2つの位置の間に形成される。あるいは、すべり止め構造140は、例えば薄肉部131A,131Bを含むジッパーテープ120の全長にわたって形成されてもよい。すべり止め構造140は、具体的にはフィルム110とユーザの指との間の摩擦係数を大きくするための粗面化加工もしくはエンボス加工、または粘着加工などである。なお、すべり止め構造140は上記のように開封動作を補助するために設けられるにすぎないため、例えば対向面111A,111Bのいずれか一方だけに形成されてもよい。また、フィルム110自体の摩擦力で開封が可能な場合には、すべり止め構造140を形成しなくてもよい。
上記で説明したような本発明の第1の実施形態では、ジッパーテープ120に形成される薄肉部131A,131Bが中間ヒンジとして機能することによって、例えば剛性が高い材料でジッパーテープ120が形成される場合であっても、薄肉部131A,131Bでジッパーテープ120の係合部122A,122Bのいずれか一方を屈曲させることが容易になる。従って、本実施形態では、袋本体を形成するフィルム110の対向面111A,111Bをジッパーテープ120の長手方向に沿って互い違いにスライドさせることによって袋を容易に開封することができる。
図4は、本発明の第1の実施形態の変形例を示す断面図である。図示された例では、すべり止め構造140A,140Bが、対向面111A,111Bの基部121A,121Bが接合される面に形成される。より具体的には、すべり止め構造140Aは、対向面111A,111Bの基部121A,121Bが接合される面で、ジッパーテープ120と開口114との間に形成される。この場合、ユーザは、両手ですべり止め構造140A,140Bをそれぞれ摘持して、対向面111A,111Bをジッパーテープ120の長手方向に沿って互い違いにスライドさせる。これによって、図3を参照して説明した例と同様に、薄肉部131A,131B付近で係合部122A,122Bがそれぞれ屈曲することによって係合部122Aと122Bとの係合が解除される。
上記のようなすべり止め構造140A,140Bの構成は、例えば、ジッパーテープ120の係合強度が高く、対向面111A,111Bをジッパーテープ120の厚さ方向に引き離す単純な動作では開封が容易ではない場合に利用可能である。例えば、チャイルドプルーフなどの目的で外力による意図しない開封を防止したい場合、ジッパーテープ120で係合部122A,122Bが互いに係合した場合の係合強度を上記のような単純な動作では開封が容易ではない程度、具体的には26N/50mm以上、好ましくは30N/50mm以上、より好ましくは40N/50mm以上とし、対向面111A,111Bをジッパーテープ120の長手方向に沿って互い違いにスライドさせる動作で開封するようにしてもよい。ここで、係合強度の最大値は、例えば200N/50mm程度である。なお、すべり止め構造140A,140Bも、開封動作を補助するために設けられるにすぎないため、例えば対向面111A,111Bのいずれか一方だけに形成されてもよいし、形成されなくてもよい。ここで、係合強度は、例えばデジタルフォースゲージ(イマダ社製)を用いて以下のようにして測定することができる。まず、長手方向で50mmにカットしたジッパーテープの係合部から2mmの部分で雄側の基部121Bおよび雌側の基部121Aをそれぞれ保持する。次に、雌側の基部121Aを固定したまま、雄側の基部121Bを引き上げて係合部122A,122Bの係合が解除されるまでの強度を測定し、最大荷重時の測定結果を係合強度とする。長手方向の長さが50mmに満たない場合、その長さをXmmとすると、測定結果N/Xmmに50/Xを乗ずることで、N/50mmに換算することができる。
(第2の実施形態)
図5は、本発明の第2の実施形態に係るジッパーテープ付き袋の平面図である。図示されているように、本実施形態に係るジッパーテープ付き袋200では、ジッパーテープ120の係合部122を含む部分に切り込み部132A,132Bが形成される。図示された例では、切り込み部132A,132Bがジッパーテープ付き袋200の両面にそれぞれ形成されている。具体的には、切り込み部132Aはフィルム110の対向面111Aからジッパーテープ120の基部121Aおよび係合部122A,122Bまで形成され、切り込み部132Bはフィルム110の対向面111Bからジッパーテープ120の基部121Bおよび係合部122A,122Bまで形成される。なお、上記以外のジッパーテープ付き袋200の構成は、上記で説明した第1の実施形態に係るジッパーテープ付き袋100と同様である。また、第1の実施形態の変形例は本実施形態にも適用可能である。
本実施形態では、ジッパーテープ120の中で凹凸のある断面形状の係合部122A,122Bに達する切り込み部132A,132Bが、ジッパーテープ120の中間ヒンジとして機能する。第1の実施形態について既に説明したように、中間ヒンジでは、ジッパーテープ120を容易に屈曲させることができる。第1の実施形態の中間ヒンジと同様に、切り込み部132A,132Bは、ジッパーテープ120の長手方向の2つの位置に形成され、これらの位置はジッパーテープ120の長手方向の中点Cに対して等距離に配置されてもよい。また、切り込み部132A,132Bが形成される位置は、ジッパーテープ120の中点Cと端部との間をさらに2等分する位置であってもよい。
上記で説明したような本発明の第2の実施形態では、第1の実施形態と同様に、ジッパーテープ120に形成される切り込み部132A,132Bが中間ヒンジとして機能することによって、例えば剛性が高い材料でジッパーテープ120が形成される場合であっても、切り込み部132A,132Bでジッパーテープ120の係合部122A,122Bのいずれか一方を屈曲させることが容易になる。従って、本実施形態でも、袋本体を形成するフィルム110の対向面111A,111Bをジッパーテープ120の長手方向に沿って互い違いにスライドさせることによって袋を容易に開封することができる。
(第3の実施形態)
図6は、本発明の第3の実施形態に係るジッパーテープ付き袋の平面図である。図示されているように、本実施形態に係るジッパーテープ付き袋300では、ジッパーテープ120の係合部122を含む部分にパンチ孔133A,133Bが形成される。図示された例では、パンチ孔133A,133Bが、それぞれジッパーテープ120を貫通して形成されている。具体的には、パンチ孔133A,133Bは、例えば後述するようにジッパーテープ120をフィルム110に接合する前に実施される工程によって、ジッパーテープ120の基部121A,係合部122A,122B、および基部121Bを貫通して形成される。なお、上記以外のジッパーテープ付き袋300の構成は、上記で説明した第1の実施形態に係るジッパーテープ付き袋100と同様である。また、第1の実施形態の変形例は本実施形態にも適用可能である。
本実施形態では、ジッパーテープ120の中で凹凸のある断面形状の係合部122A,122Bを貫通するパンチ孔133A,133Bが、ジッパーテープ120の中間ヒンジとして機能する。第1の実施形態について既に説明したように、中間ヒンジでは、ジッパーテープ120を容易に屈曲させることができる。第1の実施形態の中間ヒンジと同様に、パンチ孔133A,133Bは、ジッパーテープ120の長手方向の2つの位置に形成され、これらの位置はジッパーテープ120の長手方向の中点Cに対して等距離に配置されてもよい。また、パンチ孔133A,133B外形成される位置は、ジッパーテープ120の中点Cと端部との間をさらに2等分する位置であってもよい。
上記で説明したような本発明の第3の実施形態でも、第1の実施形態と同様に、ジッパーテープ120に形成されるパンチ孔133A,133Bが中間ヒンジとして機能することによって、例えば剛性が高い材料でジッパーテープ120が形成される場合であっても、パンチ孔133A,133Bでジッパーテープ120の係合部122A,122Bのいずれか一方を屈曲させることが容易になる。従って、本実施形態でも、袋本体を形成するフィルム110の対向面111A,111Bをジッパーテープ120の長手方向に沿って互い違いにスライドさせることによって袋を容易に開封することができる。
(第4の実施形態)
図7は、本発明の第4の実施形態に係るジッパーテープ付き袋の平面図である。図示されているように、本実施形態に係るジッパーテープ付き袋100Aでは、ジッパーテープ120の長手方向の1つの位置に第1の実施形態と同様の薄肉部131が形成される。この場合、すべり止め構造140は、薄肉部131が形成される位置とジッパーテープ120の長手方向の端部、すなわちジッパーテープ120がサイドシール部113と交差する部分との間に形成される。本実施形態において、薄肉部131は、ジッパーテープ120の中間ヒンジとして機能する。従って、薄肉部131に代えて、第2の実施形態における切り込み部や第3の実施形態におけるパンチ孔を形成してもよい。なお、上記以外のジッパーテープ付き袋100Aの構成は、上記で説明した第1の実施形態に係るジッパーテープ付き袋100と同様である。また、第1の実施形態の変形例は本実施形態にも適用可能である。
本実施形態では、ユーザが例えばすべり止め構造140付近を摘持してフィルム110の対向面111A,111Bをジッパーテープ120の長手方向に沿って互い違いにスライドさせると、薄肉部131付近では係合部122Aが係合部122Bから離れて屈曲することによって係合が解除される(係合部122A,122Bについては図2参照)。係合が解除された部分に指などを入れて押し開くことによってジッパーテープ付き袋100が開封される点は、上記の第1の実施形態と同様である。なお、上記の開封動作における係合部122A,122Bの関係は可換的である。
上記の第4の実施形態で説明されたように、本発明の実施形態においてジッパーテープに形成される中間ヒンジの数は2には限定されず、1または2よりも多い数の中間ヒンジが形成されてもよい。
(第5の実施形態)
図8は、本発明の第5の実施形態に係るジッパーテープ付き袋の断面図であり、図9は図8に示すジッパーテープ付き袋の誤開封防止効果について説明するための図である。なお、図8および図9は、上記の第1の実施形態における図2に対応する図であるため、ジッパーテープ120に形成される中間ヒンジは図示されていないが、本実施形態でもジッパーテープ120には上記の第1から第4の実施形態のいずれかと同様の中間ヒンジが形成される。なお、上記以外のジッパーテープ付き袋100の構成は、上記で説明した第1の実施形態に係るジッパーテープ付き袋と同様である。また、第1の実施形態の変形例は本実施形態にも適用可能である。
図示されているように、本実施形態では、ジッパーテープ120の基部121A(第1の基部)が係合部122A(第1の係合部)に対して収納空間SP側および開口114側(つまり、収納空間SPとは反対側)の両方で対向面111Aに接合されているのに対し、基部121B(第2の基部)は、係合部122B(第2の係合部)に対して収納空間SP側では対向面111Bに接合されるが、係合部122Bに対して開口114側では対向面111Bに接合されない。
これによって、本実施形態では、図9に示されるように、開口114に近い対向面111A,111Bの部分を摘持してジッパーテープ120の厚さ方向に引き離す単純な動作によって開封が試行された場合、対向面111Bに接合されていない基部121Bの開口114側の部分には力が伝わらない。結果として、力の大部分がジッパーテープ120の幅方向に作用するせん断力になり、ジッパーテープ120の厚さ方向に係合部122A,122Bを引き離す力は小さくなる。結果として、上記の単純な動作ではジッパーテープ付き袋100を開封することが容易ではない。
上記のように単純な動作ではジッパーテープ付き袋100が容易に開封されない構造は、外力による意図しない開封を防止する、例えばチャイルドプルーフなどの用途で利用される。ジッパーテープ付き袋100の意図された開封の場合には、上記で図3などを参照して説明したように、対向面111A,111Bをジッパーテープ120の長手方向に沿って互い違いにスライドさせる動作で開封することができる。
図10は、本発明の第5の実施形態の変形例を示す断面図である。図示された例では、上記の例と同様に基部121B(第2の基部)が係合部122B(第2の係合部)に対して開口114側で対向面111Bに接合されないのに加えて、係合部122Bに対して開口114側の部分における基部121Bの幅W2が、係合部122A(第1の係合部)に対して開口114側の部分における基部121A(第1の基部)の幅W1よりも小さい。なお、図示された例において、幅W1,W2は、係合部122A,122Bの幅方向の中央を基準にしている。この場合、上記の例と同様に開口114に近い対向面111A,111Bの部分を摘持してもジッパーテープ付き袋100が容易に開封されないのに加えて、基部121Bの開口114側の部分の幅が小さいため、この部分を摘持してジッパーテープ付き袋100を開封することも困難であり、外力による意図しない開封をより効果的に防止することができる。より具体的には、例えば、基部121Bの開口114側の部分の幅は、好ましくは3mm以下であり、より好ましくは2mm以下、さらに好ましくは1mm以下である。下限値は0mmであるが、この形態については後述する。
図11は、本発明の第5の実施形態の別の変形例を示す断面図である。図示された例では、係合部122B(第2の係合部)に対して、開口114側の部分における基部121B(第2の基部)の幅が0である。すなわち、この例において、基部121Bは、係合部122Bが突出する位置よりも開口114側には存在しない。この結果、基部121B(第2の基部)は、係合部122B(第2の係合部)に対して開口114側で対向面111Bに接合されない。この場合、上記の例と同様に開口114に近い対向面111A,111Bの部分を摘持してもジッパーテープ付き袋100が容易に開封されないのに加えて、基部121Bに開口114側の部分がないため、この部分を摘持してジッパーテープ付き袋100を開封することが実質的に不可能であり、外力による意図しない開封をさらに効果的に防止することができる。
なお、外力による意図しない開封を防止するために図8から図11を参照して説明したようなジッパーテープ120の構成を採用することについては、例えば特開2015−116269号公報、特開2015−217980号公報、および米国特許出願公開第2014/0161374号などに記載されているため、本実施形態についてはこれらの従来技術を参照して適宜に変更を加えることができる。具体的には、例えば、複数対の係合部を設けたり、雄型および雌型の係合部の配置を図示された例とは逆にしたり、互いに対向する鉤型の断面形状の係合部を採用したりすることができる。
上記の従来技術では、開口114に近い対向面111A,111Bの部分を摘持して開封することが容易ではないことから、意図された開封の場合には別途の開封手段、例えばジッパーテープ120よりも収納空間SP側でフィルム110を切断したり、基部121Bに開口114側の部分がある場合にはその部分を摘持したり、といった手段が用いられる。これに対して、本実施形態では、ジッパーテープ120に例えば第1の実施形態における薄肉部のような中間ヒンジを形成することによって、対向面111A,111Bをジッパーテープ120の長手方向に沿って互い違いにスライドさせる動作でジッパーテープ付き袋100を開封することができる。従って、本実施形態では、ジッパーテープ付き袋100について意図された開封が行われた後も引き続きジッパーテープ120を用いた再封止が可能であり、また基部121Bの開口114側の部分が摘持可能な構成でなくてもよい。
(ジッパーテープ付き袋の製造方法)
図12は、本発明の実施形態に係るジッパーテープ付き袋を製造する三方製袋機の斜視図である。図示されているように、三方製袋機600では、フィルム供給部601が、フィルムロール602に巻回されたフィルム110を繰り出し、切断刃(図示せず)を用いて幅方向に切断して互いに対向する1対の部分(対向面111A,111B)を形成する。一方、テープ供給部603は、テープロール604に巻回されたジッパーテープ120を繰り出し、ガイド部材(図示せず)を用いてフィルム110の対向面111A,111Bの間の所定の位置に供給する。シールバー605は、ジッパーテープ120の基部121A,121Bをフィルム110の対向面111A,111Bにそれぞれ接合する。接合には、ヒートシール、超音波による溶着、または接着剤を用いた接着などが用いられる。
ジッパーテープ120が接合された後のフィルム110には、シールバー606によって対向面111A,111Bの間にボトムシール部112が形成され、同様にシールバー607によってサイドシール部113が形成される。フィルム110を長手方向に切断する切断刃608、および幅方向に切断する切断刃609による切り出しを経て、上記の第1の実施形態に係るジッパーテープ付き袋100が製造される。なお、第2から第5の実施形態に係るジッパーテープ付き袋についても同様である。
ここで、図12には、ジッパーテープ120に薄肉部131A,131B、切り込み部132A,132B、またはパンチ孔133A,133Bのような中間ヒンジを形成する装置が図示されていない。中間ヒンジを形成する装置は、例えば図12に示された矢印P1〜P4のうちのいずれかの部分に配置される。矢印P1は、テープ供給部603がジッパーテープ120を供給する工程と、シールバー605がジッパーテープ120の基部121A,121Bをフィルム110の対向面111A,111Bに接合する工程との間に位置する。矢印P2は、ジッパーテープ120の基部121A,121Bをフィルム110の対向面111A,111Bに接合する工程よりも後であって、フィルム110の対向面111A,111Bを互いに接合して袋本体を形成する工程の前に位置する。矢印P3は、フィルム110の対向面111A,111Bを互いに接合して袋本体を形成する工程の途中に位置し、矢印P4は、袋本体を形成する工程よりも後に位置する。
図13は、本発明の実施形態においてジッパーテープに中間ヒンジを形成する装置の例を示す図である。図示された例では、図12に示した矢印P4の位置、すなわちフィルム110の対向面111A,111Bの間にサイドシール部113が形成された後の位置において、突起部611(突起部611A,611B)を有する押圧子610A,610Bを用いて対向面111A,111Bを両側から押圧することによって、第1の実施形態に係るジッパーテープ付き袋100の薄肉部131A,131Bを形成する。このような押圧加工を実施することによって、ジッパーテープ120の係合部122をその形状を維持したまま薄肉化し、ジッパーテープ120の封止機能を維持しながら薄肉部131A,131Bを形成することができる。
上記の例では突起部611を用いて薄肉部131A,131Bが形成されるが、同様に、突起部611に代えて切り込み刃を設けることで、第2の実施形態に係るジッパーテープ付き袋200の切り込み部132A,132Bを形成することができる。また、突起部611に代えてパンチを設け、パンチに対向する位置にパンチに対応する形状のダイ穴を設けることによって、第3の実施形態に係るジッパーテープ付き袋300のパンチ孔133A,133Bを形成することができる。なお、図示された例では、薄肉部131Aが対向面111A側からの押圧によって形成され、薄肉部131Bが対向面111B側からの押圧によって形成されるが、薄肉部131A,131Bの両方が、対向面111A側または対向面111B側のいずれか一方、または両方からの押圧によって形成されてもよい。
また、上記の例では図12に示した矢印P4の位置においてジッパーテープ120に中間ヒンジを形成するが、矢印P1〜P3のいずれかの位置で中間ヒンジを形成することも可能である。例えば、矢印P1の位置で中間ヒンジを形成する場合、ジッパーテープ120がフィルム110に接合される前であるため、フィルム110に影響を与えずにジッパーテープ120に中間ヒンジを形成することができる。例えば、第3の実施形態のようなパンチ孔133A,133Bを形成する場合、袋本体の強度および封止性を確保するために、ジッパーテープ120をフィルム110に接合される前に形成することが好ましい。一方、矢印P2〜P4の位置で中間ヒンジを形成する場合、例えば薄肉部131A,131Bや切り込み部132A,132Bがフィルム110にも形成されるが、対向面111A,111Bの間にサイドシール部113が形成される工程に近い工程で中間ヒンジが形成されるため、中間ヒンジとサイドシール部113(すなわち、ジッパーテープ120の端部)との間の位置合わせの精度が向上する。
なお、上記の例ではジッパーテープ付き袋が三方製袋機によって製造されたが、三方製袋機には限られず、他の各種の製袋機においても、ジッパーテープを供給する工程とジッパーテープをフィルムに接合する工程との間、またはジッパーテープをフィルムに接合する工程よりも後に、図13を参照して説明したような装置を組み込むことによって、ジッパーテープに中間ヒンジが形成されたジッパーテープ付き袋を製造することができる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はこれらの例に限定されない。本発明の属する技術の分野の当業者であれば、請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
100,100A,100B,200,300…ジッパーテープ付き袋、110…フィルム、111A,111B…対向面、112…ボトムシール部、113…サイドシール部、120…ジッパーテープ、121A,121B…基部、122A,122B…係合部、131A,131B,131C…薄肉部、132A,132B…切り込み部、133A,133B…パンチ孔、140,140A,140B…すべり止め構造、SP…収納空間。

Claims (14)

  1. 少なくとも1対の対向面を有する袋本体と、
    前記1対の対向面にそれぞれ接合される第1および第2の基部、および前記第1および前記第2の基部からそれぞれ突出し互いに係合する第1および第2の係合部を断面形状に含む長尺状のジッパーテープであって、長手方向の少なくとも1つの位置に中間ヒンジが形成されたジッパーテープと
    を備えるジッパーテープ付き袋。
  2. 前記中間ヒンジは、前記第1および前記第2の係合部に形成される薄肉部または切り込み部を含む、請求項1に記載のジッパーテープ付き袋。
  3. 前記中間ヒンジは、前記第1および前記第2の係合部ならびに前記第1および前記第2の基部を貫通するパンチ孔を含む、請求項2に記載のジッパーテープ付き袋。
  4. 前記中間ヒンジは、前記ジッパーテープの長手方向の少なくとも2つの位置に形成される、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のジッパーテープ付き袋。
  5. 前記中間ヒンジは、前記ジッパーテープの長手方向の中点に対して等距離に配置される2つの位置に形成される、請求項4に記載のジッパーテープ付き袋。
  6. 前記少なくとも2つの位置の間で、前記1対の対向面の少なくともいずれかにすべり止め構造が形成される、請求項4または請求項5に記載のジッパーテープ付き袋。
  7. 前記少なくとも1つの位置と前記ジッパーテープの長手方向の端部との間で、前記1対の対向面の少なくともいずれかにすべり止め構造が形成される、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載のジッパーテープ付き袋。
  8. 前記第1および前記第2の係合部が互いに係合した場合の係合強度は、26N/50mm以上である、請求項1から請求項7のいずれか1項に記載のジッパーテープ付き袋。
  9. 前記ジッパーテープは、前記1対の対向面の間に形成される収納空間の一辺を画定し、
    前記第1の基部は、前記第1の係合部に対して前記収納空間側および前記収納空間とは反対側の両方で前記1対の対向面の一方に接合され、
    前記第2の基部は、前記第2の係合部に対して前記収納空間側では前記1対の対向面の他方に接合され、前記第2の係合部に対して前記収納空間とは反対側では前記1対の対向面のいずれにも接合されない、請求項1から請求項8のいずれか1項に記載のジッパーテープ付き袋。
  10. 前記第2の係合部に対して前記収納空間とは反対側の部分における前記第2の基部の幅は、前記第1の係合部に対して前記収納空間とは反対側の部分における前記第1の基部の幅よりも小さい、請求項9に記載のジッパーテープ付き袋。
  11. 前記第2の係合部に対して前記収納空間とは反対側の部分における前記第2の基部の幅は0である、請求項9に記載のジッパーテープ付き袋。
  12. 第1および第2の基部、および前記第1および前記第2の基部からそれぞれ突出し互いに係合する第1および第2の係合部を断面形状に含む長尺状のジッパーテープを供給する工程と、
    前記第1および前記第2の基部を互いに対向する1対のフィルムにそれぞれ接合する工程と、
    前記フィルムを互いに接合して袋本体を形成する工程と
    を含むジッパーテープ付き袋の製造方法であって、
    前記ジッパーテープの長手方向の少なくとも1つの位置に中間ヒンジを形成する工程をさらに含む、ジッパーテープ付き袋の製造方法。
  13. 前記中間ヒンジを形成する工程は、前記ジッパーテープを供給する工程と、前記第1および前記第2の基部を前記フィルムに接合する工程との間で実行される、請求項12に記載のジッパーテープ付き袋の製造方法。
  14. 前記中間ヒンジを形成する工程は、前記第1および前記第2の基部を前記フィルムに接合する工程よりも後に実行される、請求項12に記載のジッパーテープ付き袋の製造方法。
JP2019558234A 2017-12-08 2018-12-04 ジッパーテープ付き袋、およびジッパーテープ付き袋の製造方法 Active JP7379162B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017235794 2017-12-08
JP2017235794 2017-12-08
PCT/JP2018/044617 WO2019111911A1 (ja) 2017-12-08 2018-12-04 ジッパーテープ付き袋、およびジッパーテープ付き袋の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019111911A1 true JPWO2019111911A1 (ja) 2020-12-03
JP7379162B2 JP7379162B2 (ja) 2023-11-14

Family

ID=66750204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019558234A Active JP7379162B2 (ja) 2017-12-08 2018-12-04 ジッパーテープ付き袋、およびジッパーテープ付き袋の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US11542065B2 (ja)
EP (1) EP3722221A4 (ja)
JP (1) JP7379162B2 (ja)
KR (1) KR20200092972A (ja)
CN (1) CN111433131B (ja)
TW (1) TWI795483B (ja)
WO (1) WO2019111911A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7416615B2 (ja) * 2019-12-26 2024-01-17 株式会社細川洋行 ジッパーテープ付き袋体及びその製造方法
US11858693B2 (en) 2020-08-19 2024-01-02 Illinois Tool Works Inc. Hinged zipper assembly of a resealable enclosure
CN213169335U (zh) * 2020-09-11 2021-05-11 易诺包装(深圳)有限公司 一种自封条及防儿童开启的包装袋
JP2022077295A (ja) * 2020-11-11 2022-05-23 出光ユニテック株式会社 ジッパーテープ付き容器、ジッパーテープ付き容器の製造方法およびジッパーテープ付き容器の製造装置
EP4277856A1 (en) 2021-01-12 2023-11-22 Instant Brands Holdings Inc. Silicone food and beverage storage containers
USD1022604S1 (en) 2022-01-11 2024-04-16 Instant Brands Holdings Inc. Combined food and beverage storage container
USD1022605S1 (en) 2022-01-11 2024-04-16 Instant Brands Holdings Inc. Combined food and beverage storage container
USD1022606S1 (en) 2022-01-11 2024-04-16 Instant Brands Holdings Inc. Combined food and beverage storage container
JP2023150830A (ja) * 2022-03-31 2023-10-16 タキロンシーアイ株式会社 嵌合具及び嵌合具付き袋体

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53778A (en) * 1976-06-24 1978-01-06 Seisan Nipponsha Kk Bag with binder of improved opening property
JPS59131310A (ja) * 1982-09-30 1984-07-28 ミニグリツプ・インコ−ポレ−テツド 再び口を閉じることができるバツグ
JPH09169349A (ja) * 1995-12-19 1997-06-30 Mitsubishi Alum Co Ltd 合成樹脂フイルムの包装袋
JP2001509119A (ja) * 1997-01-21 2001-07-10 レイノルズ コンシューマー プロダクツ,インコーポレイテッド 再閉可能な袋の閉鎖構成
JP2010120190A (ja) * 2008-11-17 2010-06-03 Kureha Corp ジッパ付き包装袋の製造方法
JP2012076813A (ja) * 2010-10-04 2012-04-19 Chokoku Plast Corp 袋体及び包装体
WO2012075007A1 (en) * 2010-11-29 2012-06-07 Illinois Tool Works Inc. Zipper profile manufactured by cut and stretch methods
JP2013139279A (ja) * 2012-01-04 2013-07-18 C I Kasei Co Ltd 嵌合具及び嵌合具付き袋体
JP2013212853A (ja) * 2012-04-02 2013-10-17 Dainippon Printing Co Ltd チャック付き包装袋
JP2015217981A (ja) * 2014-05-21 2015-12-07 出光ユニテック株式会社 ジッパーテープ、ジッパーテープ付袋体、ジッパーテープ付袋体の物品収納方法、ジッパーテープ付袋体の製造方法、および、ジッパーテープ付袋体の製造装置
JP2016055902A (ja) * 2014-09-10 2016-04-21 凸版印刷株式会社 チャック付き包装袋
JP2016074474A (ja) * 2014-10-09 2016-05-12 株式会社タキガワ・コーポレーション・ジャパン チャイルドレジスタンス機能付チャック及びチャック付包装袋
JP2016088516A (ja) * 2014-10-29 2016-05-23 株式会社タキガワ・コーポレーション・ジャパン チャック付き包装袋
JP2016088531A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 株式会社タキガワ・コーポレーション・ジャパン チャイルドレジスタンス機能付チャック及びチャック付包装袋
JP2016104376A (ja) * 2016-03-07 2016-06-09 シーアイ化成株式会社 嵌合具及び嵌合具付き袋体
JP2017104485A (ja) * 2015-12-04 2017-06-15 出光ユニテック株式会社 ジッパーテープ体、係合部材付袋体、係合部材付袋体の製造方法、およびその製造装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030138171A1 (en) * 2001-11-16 2003-07-24 Kikuchi Russell S. Method for opening profile zippers
US7159282B2 (en) 2002-03-01 2007-01-09 Pactiv Corporation Reclosable fasteners or zippers for use with polymeric bags
JP2003276099A (ja) * 2002-03-25 2003-09-30 Kanro Kk チャック付袋体の製造方法
JP4568069B2 (ja) * 2004-10-04 2010-10-27 出光ユニテック株式会社 チャック及びチャック付き袋
JP2011083378A (ja) * 2009-10-14 2011-04-28 Idemitsu Unitech Co Ltd ジッパーテープ、ジッパーテープ付包装袋、ジッパーテープ付包装袋の製造方法およびその製造装置
WO2012016038A1 (en) * 2010-07-28 2012-02-02 Illinois Tool Works Inc. Method of making unisex zippered packages with wide mouth
KR20140017630A (ko) * 2011-04-27 2014-02-11 이데미쓰 유니테크 가부시키가이샤 지퍼 테이프 및 지퍼 테이프 장착 주머니체
US10118737B2 (en) 2012-10-24 2018-11-06 Illinois Tool Works Inc. Child-resistant reclosable bags
US11104487B2 (en) * 2012-11-26 2021-08-31 Illinois Tool Works Inc. Audible cut and crush zipper
US9193505B2 (en) * 2013-05-13 2015-11-24 Minigrip, Llc Reclosable package or bag with audible reclosure
JP6271890B2 (ja) * 2013-07-12 2018-01-31 出光ユニテック株式会社 ジッパーテープ付き袋体、および、その製造方法
JP6313587B2 (ja) * 2013-12-17 2018-04-18 出光ユニテック株式会社 袋体
JP6297410B2 (ja) 2014-05-21 2018-03-20 出光ユニテック株式会社 ジッパーテープ付袋体、ジッパーテープ付袋体の物品収納方法、および、ジッパーテープ付袋体の製造方法
JPWO2016159148A1 (ja) 2015-03-31 2018-01-25 出光ユニテック株式会社 ジッパーテープ付袋体およびその製造方法
JP7037266B2 (ja) 2015-09-25 2022-03-16 出光ユニテック株式会社 ジッパーテープ付袋体
EP3354590A4 (en) 2015-09-25 2019-03-27 Idemitsu Unitech Co. Ltd. BAG BODY WITH SLIDE CLOSURE BAND
JP7308588B2 (ja) 2016-06-21 2023-07-14 大日本印刷株式会社 咬合具付き包装袋

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53778A (en) * 1976-06-24 1978-01-06 Seisan Nipponsha Kk Bag with binder of improved opening property
JPS59131310A (ja) * 1982-09-30 1984-07-28 ミニグリツプ・インコ−ポレ−テツド 再び口を閉じることができるバツグ
JPH09169349A (ja) * 1995-12-19 1997-06-30 Mitsubishi Alum Co Ltd 合成樹脂フイルムの包装袋
JP2001509119A (ja) * 1997-01-21 2001-07-10 レイノルズ コンシューマー プロダクツ,インコーポレイテッド 再閉可能な袋の閉鎖構成
JP2010120190A (ja) * 2008-11-17 2010-06-03 Kureha Corp ジッパ付き包装袋の製造方法
JP2012076813A (ja) * 2010-10-04 2012-04-19 Chokoku Plast Corp 袋体及び包装体
WO2012075007A1 (en) * 2010-11-29 2012-06-07 Illinois Tool Works Inc. Zipper profile manufactured by cut and stretch methods
JP2013139279A (ja) * 2012-01-04 2013-07-18 C I Kasei Co Ltd 嵌合具及び嵌合具付き袋体
JP2013212853A (ja) * 2012-04-02 2013-10-17 Dainippon Printing Co Ltd チャック付き包装袋
JP2015217981A (ja) * 2014-05-21 2015-12-07 出光ユニテック株式会社 ジッパーテープ、ジッパーテープ付袋体、ジッパーテープ付袋体の物品収納方法、ジッパーテープ付袋体の製造方法、および、ジッパーテープ付袋体の製造装置
JP2016055902A (ja) * 2014-09-10 2016-04-21 凸版印刷株式会社 チャック付き包装袋
JP2016074474A (ja) * 2014-10-09 2016-05-12 株式会社タキガワ・コーポレーション・ジャパン チャイルドレジスタンス機能付チャック及びチャック付包装袋
JP2016088516A (ja) * 2014-10-29 2016-05-23 株式会社タキガワ・コーポレーション・ジャパン チャック付き包装袋
JP2016088531A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 株式会社タキガワ・コーポレーション・ジャパン チャイルドレジスタンス機能付チャック及びチャック付包装袋
JP2017104485A (ja) * 2015-12-04 2017-06-15 出光ユニテック株式会社 ジッパーテープ体、係合部材付袋体、係合部材付袋体の製造方法、およびその製造装置
JP2016104376A (ja) * 2016-03-07 2016-06-09 シーアイ化成株式会社 嵌合具及び嵌合具付き袋体

Also Published As

Publication number Publication date
US20230087343A1 (en) 2023-03-23
KR20200092972A (ko) 2020-08-04
JP7379162B2 (ja) 2023-11-14
WO2019111911A1 (ja) 2019-06-13
TWI795483B (zh) 2023-03-11
CN111433131B (zh) 2022-08-16
TW201927642A (zh) 2019-07-16
US11542065B2 (en) 2023-01-03
CN111433131A (zh) 2020-07-17
EP3722221A1 (en) 2020-10-14
US11897662B2 (en) 2024-02-13
US20210179322A1 (en) 2021-06-17
EP3722221A4 (en) 2021-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2019111911A1 (ja) ジッパーテープ付き袋、およびジッパーテープ付き袋の製造方法
US10689162B2 (en) Bag with zipper tape
TWI647156B (zh) Bag body with zipper tape, article storage method for bag body with zipper tape, method for manufacturing bag body with zipper tape, and manufacturing device for bag body with zipper tape
KR100968995B1 (ko) 척 부착 밀봉 백
EP1466831A1 (en) Sealed bag with unsealing tape
JP7037266B2 (ja) ジッパーテープ付袋体
WO2022102686A1 (ja) ジッパーテープ付き容器、ジッパーテープ付き容器の製造方法およびジッパーテープ付き容器の製造装置
JP2017104485A (ja) ジッパーテープ体、係合部材付袋体、係合部材付袋体の製造方法、およびその製造装置
JP2015096434A (ja) ファスナ付き収納体及びそのファスナ並びに収納体用連続シート
US10815043B2 (en) Tape and bag body
JP2021169342A (ja) 袋体、袋体の製造方法および製造装置
JP2014114035A (ja) ジッパーテープ、ジッパーテープ付包材およびジッパーテープ付被装着物
JP6097064B2 (ja) ジッパーテープ付被装着物およびジッパーテープ付袋体
JP6487257B2 (ja) ジッパーテープ体およびジッパーテープ付袋体の製造方法
JP6495362B2 (ja) テープ及び袋体
JP6487256B2 (ja) ジッパーテープ付袋体の製造方法
WO2021054114A1 (ja) ジッパーテープ付き容器
JP2021155061A (ja) 袋体
JP2021159240A (ja) ジッパーテープおよびジッパーテープ付き容器
JP2021080016A (ja) テープ付き容器、テープ付き容器の製造方法およびテープ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7379162

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150