JPWO2019111750A1 - 焼き菓子用澱粉 - Google Patents

焼き菓子用澱粉 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019111750A1
JPWO2019111750A1 JP2019558142A JP2019558142A JPWO2019111750A1 JP WO2019111750 A1 JPWO2019111750 A1 JP WO2019111750A1 JP 2019558142 A JP2019558142 A JP 2019558142A JP 2019558142 A JP2019558142 A JP 2019558142A JP WO2019111750 A1 JPWO2019111750 A1 JP WO2019111750A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starch
baked confectionery
dough
mass
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019558142A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7292212B2 (ja
Inventor
武敏 美藤
武敏 美藤
雄也 長畑
雄也 長畑
健市 渡辺
健市 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
J Oil Mills Inc
Original Assignee
J Oil Mills Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by J Oil Mills Inc filed Critical J Oil Mills Inc
Publication of JPWO2019111750A1 publication Critical patent/JPWO2019111750A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7292212B2 publication Critical patent/JP7292212B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D2/00Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking
    • A21D2/08Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking by adding organic substances
    • A21D2/36Vegetable material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D10/00Batters, dough or mixtures before baking
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D13/00Finished or partly finished bakery products
    • A21D13/80Pastry not otherwise provided for elsewhere, e.g. cakes, biscuits or cookies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/36Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G3/48Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds containing plants or parts thereof, e.g. fruits, seeds, extracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/212Starch; Modified starch; Starch derivatives, e.g. esters or ethers

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Grain Derivatives (AREA)

Abstract

焼き菓子用澱粉は、成分(A):アセチル化リン酸架橋タピオカ澱粉を20質量%以上100質量%以下含む。

Description

本発明は、焼き菓子用澱粉に関する。
焼き菓子に用いる澱粉に関する技術として、特許文献1および2に記載のものがある。
特許文献1(特開2013−212104号公報)には、加熱した型を用いて生地を焼成することにより、焼成後の状態で透明であり、しかも焼成後に保管した場合にも透明さを保ち且つ形態を維持できる焼き菓子を製造することができる、焼き菓子用ミックスに関する技術が記載されており、焼き菓子用ミックスにおいて、特定種の馬鈴薯澱粉を特定量含有し、且つ穀粉を実質的に含まない構成とすることが記載されている。
また、特許文献2(特開2009−82108号公報)には、ケーキ類製造用澱粉組成物中に天然澱粉、化工澱粉及び加工澱粉を全穀粉量に対して特定量含むとともに、これらの配合重量比を特定の範囲とすることが記載されている。かかる構成により、同文献に記載のケーキ類製造用澱粉組成物によれば、穀粉として小麦粉を澱粉に全量置換した際にも、安定なケーキ生地を形成し、加熱工程における生地の泡沫安定性に優れて工業的にも安定生産可能であり、しかも、小麦粉のみでは達成が困難な、ソフト感、弾力、口溶け、しっとり感などの食感に優れた、ケーキ類製造用澱粉組成物を提供することができるとされている。
特開2013−212104号公報 特開2009−82108号公報
しかしながら、上述した技術を用いた場合、グルテンフリー且つグリアジンフリーの焼き菓子とした際であっても、食感、口どけ、焼成後生地のキメおよび甘さのバランスに優れる焼き菓子を得るという点において、改善の余地があることが本発明者らにより明らかになった。
本発明によれば、成分(A):アセチル化リン酸架橋タピオカ澱粉を20質量%以上100質量%以下含む、焼き菓子用澱粉が提供される。
本発明によれば、上記本発明における焼き菓子用澱粉を含む、焼き菓子用ミックス粉が提供される。
また、本発明によれば、上記本発明における焼き菓子用澱粉を含む、焼き菓子用生地が提供される。
さらに、本発明によれば、上記本発明における焼き菓子用澱粉を含む、焼き菓子が提供される。
本発明によれば、上記本発明における焼き菓子用澱粉を生地に含んで焼成することを含む、焼き菓子の口どけを向上させる方法が提供される。
なお、これらの各構成の任意の組み合わせや、本発明の表現を方法、装置などの間で変換したものもまた本発明の態様として有効である。
たとえば、本発明には、上記本発明における焼き菓子用澱粉の、焼き菓子用ミックス粉、焼き菓子用生地または焼き菓子の製造方法への使用も包含される。
また、本発明には、上記本発明における焼き菓子用ミックス粉の、焼き菓子用生地または焼き菓子の製造方法への使用も包含される。
さらに本発明には上記本発明における焼き菓子用生地の、焼き菓子の製造方法への使用も包含される。
以上説明したように本発明によれば、グルテンフリー且つグリアジンフリーの焼き菓子とした際であっても、食感、口どけ、焼成後生地のキメおよび甘さのバランスに優れる焼き菓子を得ることができる。
以下、本発明の実施の形態について、各成分の具体例を挙げて説明する。なお、各成分はいずれも単独でまたは2種以上を組み合わせて用いることができる。
(焼き菓子用澱粉)
本実施形態において、焼き菓子用澱粉は、1種または2種以上の澱粉により構成される組成物であって、成分(A):アセチル化リン酸架橋タピオカ澱粉を20質量%以上100質量%以下含む。
(成分(A))
成分(A)のアセチル化リン酸架橋タピオカ澱粉は、具体的には、α化していない澱粉、つまりβ澱粉である。
成分(A)の冷水膨潤度は、2以上3.5未満であることが好ましい。なお成分(A)には、本発明の効果を阻害しない範囲で、アセチル化リン酸架橋以外の加工処理が施されていてもよい。
焼き菓子用澱粉は、成分(A)からなるものであってもよいし、成分(A)以外の澱粉を含んでもよい。
焼き菓子用澱粉中の成分(A)の含有量は、焼き菓子の食感、口どけ、焼成後生地のキメおよび甘さのバランスを好ましいものとする観点から、焼き菓子用澱粉全体に対して20質量%以上であり、好ましくは25質量%以上、より好ましくは30質量%以上、さらに好ましくは40質量%以上である。
また、焼き菓子の食感を向上させる観点から、焼き菓子用澱粉中の成分(A)の含有量は、焼き菓子用澱粉全体に対して100質量%以下であり、好ましくは90質量%以下、より好ましくは80質量%以下、さらにより好ましくは70質量%以下、よりいっそう好ましくは60質量%以下である。
また、焼き菓子用澱粉は、成分(A)以外の澱粉として、成分(B):リン酸架橋澱粉および成分(C):α化澱粉からなる群から選択される1または2以上の澱粉をさらに含んでもよい。
(成分(B))
成分(B)のリン酸架橋澱粉は、具体的には、α化していない澱粉、つまりβ澱粉である。
成分(B)の冷水膨潤度は、2以上3.5未満であることが好ましい。なお、成分(B)には、本発明の効果を阻害しない範囲でリン酸架橋以外の加工処理を施されていてもよい。ただし、成分(B)には、成分(A)は含まれない。
成分(B)の原料澱粉は、焼き菓子の食感、口どけ、焼成後生地のキメおよび甘さのバランスを好ましいものとする観点から、好ましくはタピオカ澱粉、馬鈴薯澱粉およびワキシーコーンスターチからなる群から選択される1種または2種以上であり、より好ましくはタピオカ澱粉である。
焼き菓子用澱粉が成分(B)を含むとき、焼き菓子用澱粉中の成分(B)の含有量は、焼き菓子の食感を向上させる観点から、焼き菓子用澱粉全体に対して0質量%超であり、好ましくは20質量%以上、より好ましくは30質量%以上、さらに好ましくは40質量%以上である。
また、同様の観点から、焼き菓子用澱粉中の成分(B)の含有量は、焼き菓子用澱粉全体に対して好ましくは80質量%以下であり、より好ましくは70質量%以下、さらに好ましくは60質量%以下である。
焼き菓子用澱粉が成分(B)を含む場合の成分(A)および(B)の合計に対する成分(B)の含有量は、焼き菓子の食感を向上させる観点から、質量比((B)/((A)+(B)))で好ましくは0.4以上であり、より好ましくは0.45以上、さらに好ましくは0.5以上である。
また、同様の観点から、上記質量比((B)/((A)+(B)))は、好ましくは0.9以下であり、より好ましくは0.8以下、さらに好ましくは0.75以下、さらにより好ましくは0.7以下である。
(成分(C))
次に、成分(C)について説明する。
成分(C)は、たとえばジェットクッカー処理、ドラムドライヤー処理、エクストルーダー処理等のα化処理が施されたα化澱粉である。
成分(C)の冷水膨潤度は、焼き菓子の食感、口どけ、焼成後生地のキメおよび甘さのバランスを好ましいものとする観点から、好ましくは3.5以上であり、より好ましくは5以上、さらに好ましくは10以上である。
また、同様の観点から、成分(C)の冷水膨潤度は、好ましくは40以下であり、より好ましくは30以下、さらに好ましくは20以下である。
なお、成分(C)の冷水膨潤度の測定方法については、実施例の項で後述する。
成分(C)の原料澱粉は、焼き菓子の食感、口どけ、焼成後生地のキメおよび甘さのバランスを好ましいものとする観点から、好ましくはタピオカ澱粉、馬鈴薯澱粉およびワキシーコーンスターチおよびこれらの加工澱粉からなる群から選択される1種または2種以上であり、より好ましくはタピオカ澱粉およびその加工澱粉からなる群から選択される1種または2種以上であり、さらに好ましくはアセチル化リン酸架橋タピオカ澱粉である。
また、成分(C)の原料澱粉は、成分(A)または成分(B)と同じであってもよく、異なってもよい。
焼き菓子用澱粉が成分(C)を含む場合の成分(C)の含有量は、焼き菓子の焼成後生地のキメをより好ましいものとする観点から、焼き菓子用澱粉全体に対して好ましくは1質量%以上であり、より好ましくは2質量%以上、さらに好ましくは3質量%以上、さらにより好ましくは4質量%以上である。
また、同様の観点から、焼き菓子用澱粉中の成分(C)の含有量は、焼き菓子用澱粉全体に対して好ましくは20質量%以下であり、より好ましくは10質量%以下、さらに好ましくは8質量%以下である。
焼き菓子用澱粉が成分(B)および(C)を含む場合の成分(A)および(B)の合計に対する成分(C)の含有量は、焼き菓子の食感を向上させる観点から、質量比((C)/((A)+(B)))で好ましくは0.04以上であり、より好ましくは0.05以上である。
また、同様の観点から、上記質量比((C)/((A)+(B)))は、好ましくは0.08以下であり、より好ましくは0.07以下である。
本実施形態における焼き菓子用澱粉は、成分(A)を含むため焼き菓子に好ましく用いることができる。さらに具体的には、成分(A)を含む焼き菓子用澱粉を用いることにより、グルテンフリー且つグリアジンフリーとする場合にも、食感、口どけ、焼成後生地のキメおよび甘さのバランスに優れる焼き菓子を得ることができる。
また、成分(A)を含む焼き菓子用澱粉を用いることにより、グルテンフリー且つグリアジンフリーの焼き菓子において、たとえば、甘味の増強効果を得ることも可能となるため、焼き菓子への砂糖等の甘味成分の配合量を低減することも可能となる。
また、成分(A)を含む焼き菓子用澱粉を用いることにより、たとえば、焼き菓子の口どけを向上させることも可能となる。
(焼き菓子用ミックス粉)
本実施形態において、焼き菓子用ミックス粉は、上述した焼き菓子用澱粉を含む組成物である。さらに具体的には、焼き菓子用ミックス粉は、成分(A)を含むミックス粉であり、好ましくは成分(A)と、成分(B)および成分(C)からなる群から選択される1種または2種と、を含むミックス粉である。
また、焼き菓子用ミックス粉は、成分(A)〜(C)以外の成分をさらに含んでもよい。
成分(A)〜(C)以外の成分として、たとえば、前述した成分(A)〜(C)以外の澱粉、穀粉、砂糖・甘味料等の甘味成分、乳製品、卵粉や卵白粉等の卵類、乳化剤、膨化剤、調味料、香料、抹茶やココアパウダーのような風味粉末、色素、増粘剤、油脂等を含んでもよく、これらのうち粉状のものを含むことが好ましい。さらに、ナッツ類、チョコチップ等の固形物を添加することもできる。
また、焼き菓子用ミックス粉は、好ましくはグルテンフリー且つグリアジンフリーである。
焼き菓子用ミックス粉の焼き菓子用澱粉の含有量は、たとえば焼き菓子の種類に応じて設定することができるが、焼き菓子の食感、口どけ、焼成後生地のキメおよび甘さのバランスを好ましいものとする観点から、焼き菓子用ミックス粉全体に対して、好ましくは20質量%以上であり、より好ましくは30質量%以上、さらに好ましくは40質量%以上である。
また、同様の観点から、焼き菓子用ミックス粉の焼き菓子用澱粉の含有量は、焼き菓子用ミックス粉全体に対して、100質量%以下であり、好ましくは90質量%以下であり、より好ましくは80質量%以下、さらに好ましくは70質量%以下、さらにより好ましくは60質量%以下である。
(焼き菓子用生地)
本実施形態において、焼き菓子用生地は、上述した焼き菓子用澱粉を含む。さらに具体的には、焼き菓子用生地は、成分(A)を含み、好ましくは成分(A)と、成分(B)および(C)からなる群から選択される1種または2種以上とを含む生地である。
また、焼き菓子用生地は、成分(A)〜(C)以外の成分をさらに含んでもよい。
成分(A)〜(C)以外の成分として、たとえば、前述した成分(A)〜(C)以外の澱粉、穀粉、砂糖・はちみつ・甘味料等の甘味成分、乳製品、全卵・卵白・卵黄・卵粉等の卵類、乳化剤、膨化剤、調味料、香料、抹茶やココアパウダーのような風味粉末、色素、増粘剤、油脂、果汁や野菜汁、豆乳、水等を含んでもよい。さらに、ナッツ類、チョコチップ等の固形物を添加することもできる。
また、焼き菓子用生地は、好ましくはグルテンフリー且つグリアジンフリーである。
焼き菓子用生地の焼き菓子用澱粉の含有量は、たとえば焼き菓子の種類に応じて設定することができるが、焼き菓子の食感、口どけ、焼成後生地のキメおよび甘さのバランスを好ましいものとする観点から、焼き菓子用生地全体に対して、好ましくは10質量%以上であり、より好ましくは15質量%以上、より好ましくは20質量%以上である。
また、同様の観点から、焼き菓子用生地の焼き菓子用澱粉の含有量は、焼き菓子用生地全体に対して、100質量%以下であり、好ましくは70質量%以下であり、より好ましくは60質量%以下、さらに好ましくは55質量%以下、さらにより好ましくは50質量%以下である。
(焼き菓子)
本実施形態において、焼き菓子は、前述した焼き菓子用澱粉を含む。
焼き菓子の具体例として、パウンドケーキ、マドレーヌ、スポンジケーキ、クッキー、バームクーヘン、フィナンシェが挙げられる。焼き菓子の食感、口どけ、焼成後生地のキメおよび甘さのバランスを向上させる観点から、焼き菓子は、好ましくはパウンドケーキ、マドレーヌ、スポンジケーキ、およびクッキーからなる群から選択される1種であり、より好ましくはパウンドケーキ、マドレーヌおよびスポンジケーキからなる群から選択される1種である。
また、焼き菓子は、好ましくはグルテンフリー且つグリアジンフリーである。
本実施形態において、焼き菓子は、たとえば、前述した焼き菓子用澱粉を生地に含んで焼成する工程を含む製造方法により得ることができる。
本実施形態において得られる焼き菓子は、成分(A)を含む焼き菓子用澱粉を生地に含むものであるため、食感、口どけ、焼成後生地のキメおよび甘さのバランスに優れる。
また、本実施形態において、焼き菓子の口どけを向上させる方法は、たとえば、焼き菓子用澱粉を生地に含んで焼成することを含む。
また、本実施形態において、焼き菓子の甘味を向上させる方法は、たとえば、焼き菓子用澱粉を生地に含んで焼成することを含む。
以下に本発明の実施例を示すが、本発明の趣旨はこれらに限定されるものではない。
以下の例において、断りのない場合、「%」とは、「質量%」である。また、断りのない場合、「部」とは、「質量部」である。
(原材料)
原材料として、主に以下のものを使用した。
(澱粉成分)
アセチル化リン酸架橋タピオカ澱粉(成分(A)):アクトボディー ATP−25、株式会社J−オイルミルズ製、冷水膨潤度2.2
リン酸架橋タピオカ澱粉(成分(B)):アクトボディー TP−4W、株式会社J−オイルミルズ製、冷水膨潤度2.1
α化アセチル化リン酸架橋タピオカ澱粉(成分(C)):ジェルコール GT−α、株式会社J−オイルミルズ製、冷水膨潤度14.1
(加工油脂)
加工油脂1:マイスタージェネータ、株式会社J−オイルミルズ製
加工油脂2:アクロ10、株式会社J−オイルミルズ製
加工油脂3:スプレンダーHG、株式会社J−オイルミルズ製
加工油脂4:スプレンダーL、株式会社J−オイルミルズ製
(その他の成分)
薄力粉:ハート、日本製粉株式会社製
強力粉:イーグル、日本製粉株式会社製
ベーキングパウダー:Fアップ、株式会社アイコク製
砂糖:上白糖、日新製糖株式会社製
粉糖:日新製糖株式会社製
脱脂粉乳:森永乳業株式会社製
(冷水膨潤度の測定方法)
「澱粉・関連糖質実験法」、279−280頁、1986年、学会出版センターに記載される方法で冷水膨潤度を測定した。具体的には以下の方法で測定した。
(1)試料を、水分計(研精工業株式会社、型番MX50)を用いて、125℃で加熱乾燥させて水分測定し、得られた水分値から乾燥物質量を算出した。
(2)この乾燥物質量換算で試料1g精秤し、遠心管にとり、メチルアルコール1mLで含浸させ、ガラス棒で撹拌しながら、25℃の蒸留水を加え正確に50mLとした。ときどき振盪し、25℃で20分間放置した。25℃で30分間、2860×gで遠心分離し、沈殿層と上澄層に分けた。
(3)上澄層を取り除き、沈殿層質量を測定し、これをB(g)とした。
(4)沈殿層を乾固(105℃、恒量)したときの質量をC(g)とした。
(5)BをCで割った値を冷水膨潤度とした。
(実施例1〜6、比較例1、2)
本例では、パウンドケーキの作製および評価をおこなった。表1に、パウンドケーキの配合および評価結果を示す。なお、表1に記載の各例において、焼き菓子用澱粉は、成分(A)〜(C)の1種以上を含んで構成される。
(パウンドケーキの製造方法)
1.表1に示した原材料のうち、各加工油脂と砂糖を、5コートのボウルに入れ、ビーターを取り付けたホバートミキサーで中速にて8分間ミキシングした。
2.上記1.に全卵を3回に分けて加えた。添加するごとに、中速にて2分間ミキシングし、混合物を得た。
3.一方、表1に示した原材料のうち、各実施例では成分(A)から(C)およびベーキングパウダーを均一に混ぜ合わせ、ミックス粉を作製した。対照例では、薄力粉と、ベーキングパウダーとを均一に混ぜ合わせてミックス粉を得た。これらを、上記2.の混合物に加え、低速で、1分30秒間混ぜ、生地を得た。生地比重は、約0.8となった。
4.パウンド型(S)に、320gの生地を入れて、以下の条件で焼成した。
オーブン:プリンスオーブン:PJS3−222B、株式会社マルゼン
焼成温度:上段180℃/下段180℃
焼成時間:35分間
(評価方法)
2名の専門パネラーの合議により、パウンドケーキの食感、口どけ、焼成後生地のキメ、甘さ(甘味の強さ)を評価した。評価基準は以下のようにし、3点以上を合格とした。
(食感)
4:やわらかくしっとりしている
3:やややわらかくしっとりしている
2:やや硬くパサつきがある
1:硬くパサつきがある
(口どけ)
4:非常に口どけが良い
3:口どけが良い
2:あまり口どけが良くない
1:口どけが良くない
(焼成後生地のキメ)
4:キメが細かい
3:キメがやや細かい
2:ややキメが粗い、あるいはややキメが詰まっている
1:キメが粗い、あるいはキメが詰まっている
(甘さ(甘味の強さ))
4:対照例よりも甘さが強い
3:対照例と同程度に甘い
2:対照例より甘さが弱い
1:対照例より非常に甘さが弱い
Figure 2019111750
表1より、各実施例においては、各比較例に比べて、パウンドケーキの食感、口どけ、焼成後生地のキメおよび甘さのバランスに優れていた。
また、実施例において、砂糖の添加量を対照例と同量とした場合には、対照例よりも甘味が強く感じられた。また、実施例において、砂糖の添加量を対照例よりも減じた場合にも、対照例と同程度の甘味が感じられた。
(実施例7)
本例では、マドレーヌの作製および評価をおこなった。表2に、マドレーヌの配合および評価結果を示す。
(マドレーヌの製造方法)
1.表2に示した原材料のうち、実施例では成分(A)から(C)からなる焼き菓子用澱粉および砂糖をビニール袋に入れ混ぜ合わせ、ミックス粉を作製した。対照例では、薄力粉と砂糖をビニール袋に入れ混ぜ合わせ、ミックス粉を得た。
2.全卵と、上記1.で得られたミックス粉を5コートのボウルに入れ、ビーターを取り付けたホバートミキサーで均一に攪拌した。
3.50℃で加熱溶解した加工油脂1を加え、均一に攪拌した。
4.1時間、25℃で生地を置いた。
5.生地を絞り袋に入れ、菊型のアルミに、約80gの生地を流し込み、以下の条件で焼成した。
オーブン:プリンスオーブン
焼成温度:上段180℃/下段200℃
焼成時間:17分間
(評価方法)
得られたマドレーヌの食感、口どけ、焼成後生地のキメおよび甘さについて、それぞれ前述したパウンドケーキの評価方法と同じ評価基準で評価した。
Figure 2019111750
表2より、実施例で得られたマドレーヌは、食感、口どけ、焼成後生地のキメおよび甘さのバランスに優れていた。
また、実施例で得られたマドレーヌは、対照例よりも砂糖の添加量の少ないものであるが、対照例と同等の甘味が得られた。
(実施例8)
本例では、スポンジケーキの作製および評価をおこなった。表3に、スポンジケーキの配合および評価結果を示す。
(スポンジケーキの製造方法)
1.表3に示した原材料のうち、実施例では、成分(A)と(B)とからなる焼き菓子用澱粉、砂糖およびベーキングパウダーを加え良く混ぜ合わせ、ミックス粉を作製した。対照例では、薄力粉、砂糖およびベーキングパウダーをビニール袋に入れ混ぜ合わせてミックス粉を得た。
2.全卵、各加工油脂および上記1.で得られたミックス粉を5コートのボウルに入れ、ビーターを取り付けたホバートミキサーで中速にて5分ミキシングした。
3.ミキシング後の生地を、6号丸型に280gの生地を入れ、以下の条件で焼成した。
オーブン:プリンスオーブン
生地比重:0.45
焼成条件:上段180℃/下段180℃
焼成時間:23分
(評価方法)
得られたスポンジケーキの食感、口どけ、焼成後生地のキメおよび甘さについて、それぞれ前述したパウンドケーキの評価方法に準じて評価した。
Figure 2019111750
表3より、各実施例で得られたスポンジケーキは、食感、口どけ、焼成後生地のキメおよび甘さのバランスに優れていた。
また、実施例で得られたスポンジケーキは、対照例よりも砂糖の添加量の少ないものであるが、対照例と同等の甘味が得られた。
(実施例9)
本例では、クッキーの作製および評価をおこなった。表4に、クッキーの配合および評価結果を示す。
(クッキーの製造方法)
1.表4に示した原材料のうち、加工油脂1から水までをビーターを取り付けたホバートミキサーで低速にてミキシングした。
2.実施例9では成分(A)、対照例では強力粉を、上記1.で得られた混合物に加えた。
3.ホバートミキサーで、低速にてミキシングし、均一に混ざった後、生地を棒状に成型した。
4.冷凍庫に入れ、30分間、冷やし固めた。
5.包丁で、約7mmの厚さにスライスした。
6.天板にベーキングシートを敷き、生地を並べ、以下の条件で焼成した。
オーブン:プリンスオーブン
焼成温度:上段180℃/下段180℃
焼成時間:15分
(評価方法)
得られたクッキーの食感、口どけ、焼成後生地のキメおよび甘さについて、それぞれ前述したパウンドケーキの評価方法と同じ評価基準で評価した。
Figure 2019111750
表4より、実施例で得られたクッキーは、食感、口どけ、焼成後生地のキメおよび甘さのバランスに優れていた。
この出願は、2017年12月8日に出願された日本出願特願2017−235758号を基礎とする優先権を主張し、その開示のすべてをここに取り込む。

Claims (14)

  1. 成分(A):アセチル化リン酸架橋タピオカ澱粉を20質量%以上100質量%以下含む、焼き菓子用澱粉。
  2. 成分(B):リン酸架橋澱粉を当該焼き菓子用澱粉全体に対して0質量%超80質量%以下さらに含有する、請求項1に記載の焼き菓子用澱粉。
  3. 前記成分(B)の原料澱粉が、タピオカ澱粉、馬鈴薯澱粉およびワキシーコーンスターチからなる群から選択される1種または2種以上である、請求項2に記載の焼き菓子用澱粉。
  4. 当該焼き菓子用澱粉中の前記成分(A)および(B)の合計に対する前記成分(B)の含有量が質量比で0.4以上0.9以下である、請求項2または3に記載の焼き菓子用澱粉。
  5. 成分(C):α化澱粉をさらに含む、請求項1乃至4いずれか1項に記載の焼き菓子用澱粉。
  6. 当該焼き菓子用澱粉中の前記成分(A)および(B)の合計に対する前記成分(C)の含有量が質量比で0.04以上0.08以下である、請求項5に記載の焼き菓子用澱粉。
  7. 請求項1乃至6いずれか1項に記載の焼き菓子用澱粉を含む、焼き菓子用ミックス粉。
  8. 当該焼き菓子用ミックス粉がグルテンフリー且つグリアジンフリーである、請求項7に記載の焼き菓子用ミックス粉。
  9. 請求項1乃至6いずれか1項に記載の焼き菓子用澱粉を含む、焼き菓子用生地。
  10. 当該焼き菓子用生地がグルテンフリー且つグリアジンフリーである、請求項9に記載の焼き菓子用生地。
  11. 請求項1乃至6いずれか一項に記載の焼き菓子用澱粉を含む、焼き菓子。
  12. 当該焼き菓子がパウンドケーキ、マドレーヌ、スポンジケーキ、およびクッキーからなる群から選択される1種である、請求項11に記載の焼き菓子。
  13. 当該焼き菓子がグルテンフリー且つグリアジンフリーである、請求項11または12に記載の焼き菓子。
  14. 請求項1乃至6いずれか1項に記載の焼き菓子用澱粉を生地に含んで焼成することを含む、焼き菓子の口どけを向上させる方法。
JP2019558142A 2017-12-08 2018-11-27 焼き菓子用澱粉 Active JP7292212B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017235758 2017-12-08
JP2017235758 2017-12-08
PCT/JP2018/043501 WO2019111750A1 (ja) 2017-12-08 2018-11-27 焼き菓子用澱粉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019111750A1 true JPWO2019111750A1 (ja) 2020-11-26
JP7292212B2 JP7292212B2 (ja) 2023-06-16

Family

ID=66751613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019558142A Active JP7292212B2 (ja) 2017-12-08 2018-11-27 焼き菓子用澱粉

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JP7292212B2 (ja)
KR (1) KR20200092960A (ja)
CN (1) CN111386044A (ja)
PH (1) PH12020550770A1 (ja)
SG (1) SG11202004956SA (ja)
TW (1) TW201927168A (ja)
WO (1) WO2019111750A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114173565A (zh) * 2019-08-01 2022-03-11 J-制油株式会社 派用淀粉组合物、派用组合物及包含这些组合物的派用面团

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10276661A (ja) * 1997-04-07 1998-10-20 Nichiden Kagaku Kk ケーキ類及びその製造方法
JPH11113478A (ja) * 1997-10-09 1999-04-27 Nisshin Flour Milling Co Ltd スポンジケーキ用ミックス
JP2000063401A (ja) * 1998-06-11 2000-02-29 Nippon Shokuhin Kako Co Ltd 澱粉組成物及びそれを含有する食品
JP2013212104A (ja) * 2012-03-05 2013-10-17 Nisshin Foods Kk 焼き菓子用ミックス
JP2015136311A (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 日本食品化工株式会社 層状膨化食品用食感改良剤およびその用途
JP2015146750A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 江崎グリコ株式会社 焼菓子及びその製造方法
JP2015195770A (ja) * 2014-04-02 2015-11-09 昭和産業株式会社 ベーカリー製品用組成物
JP2016077192A (ja) * 2014-10-14 2016-05-16 株式会社ヤマノ もち様食品並びにこれを含有するパン及び焼成菓子
JP2017176105A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 日本食品化工株式会社 菓子類の食感改良剤及び菓子類の製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3638384B2 (ja) * 1996-08-19 2005-04-13 昭和産業株式会社 ベーカリー製品用ミックスおよびそれを用いたベーカリー製品
JP5196940B2 (ja) 2007-10-02 2013-05-15 三菱化学株式会社 ケーキ類製造用澱粉組成物およびケーキ類
JP6176812B2 (ja) * 2014-09-26 2017-08-09 松谷化学工業株式会社 スライス適性に優れたベーカリー製品及びその製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10276661A (ja) * 1997-04-07 1998-10-20 Nichiden Kagaku Kk ケーキ類及びその製造方法
JPH11113478A (ja) * 1997-10-09 1999-04-27 Nisshin Flour Milling Co Ltd スポンジケーキ用ミックス
JP2000063401A (ja) * 1998-06-11 2000-02-29 Nippon Shokuhin Kako Co Ltd 澱粉組成物及びそれを含有する食品
JP2013212104A (ja) * 2012-03-05 2013-10-17 Nisshin Foods Kk 焼き菓子用ミックス
JP2015136311A (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 日本食品化工株式会社 層状膨化食品用食感改良剤およびその用途
JP2015146750A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 江崎グリコ株式会社 焼菓子及びその製造方法
JP2015195770A (ja) * 2014-04-02 2015-11-09 昭和産業株式会社 ベーカリー製品用組成物
JP2016077192A (ja) * 2014-10-14 2016-05-16 株式会社ヤマノ もち様食品並びにこれを含有するパン及び焼成菓子
JP2017176105A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 日本食品化工株式会社 菓子類の食感改良剤及び菓子類の製造方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
小嶋幸恵ほか: "加工タピオカ澱粉糊の添加がグルテンフリーパンの品質に与える影響", 平成27年度日本調理科学会大会研究発表要旨集, 2015, 2C-P5, JPN6019006764, ISSN: 0004909893 *
菊田千景ほか: "各種タピオカ加工澱粉の理化学的性質とスポンジケーキの性状に及ぼす影響", 応用糖質科学, 2015, VOL.5, NO.4, P.229-236, JPN6019006761, ISSN: 0004909892 *
鈴木千景: "ユニークな食感をもたらす加工澱粉", 月刊フードケミカル, 2005, VOL.21, NO.8, P.34-37, JPN6019006766, ISSN: 0004909894 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN111386044A (zh) 2020-07-07
JP7292212B2 (ja) 2023-06-16
SG11202004956SA (en) 2020-06-29
PH12020550770A1 (en) 2021-05-10
WO2019111750A1 (ja) 2019-06-13
KR20200092960A (ko) 2020-08-04
TW201927168A (zh) 2019-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2538400C2 (ru) Способ производства безглютенового мучного кондитерского изделия
JP5981677B1 (ja) シューパフ及びその製造方法
JPH08503619A (ja) 高率ベーキング組成物
JP6999359B2 (ja) 菓子類用穀粉組成物、菓子類用生地及び菓子類
RU2652997C1 (ru) Способ производства безглютенового бисквита
KR20130066324A (ko) 쌀 반죽 조성물 및 이를 이용하여 제조되는 제과류 식품
JPWO2019111750A1 (ja) 焼き菓子用澱粉
JP3902787B2 (ja) 含泡食品用粉体組成物
JP7357544B2 (ja) 焼き菓子用澱粉
JPH0838028A (ja) 焼菓子用プレミックス、これを用いた焼菓子およびその製造方法
JP6853679B2 (ja) 焼き菓子用ミックス
JP3902782B2 (ja) 含泡食品用粉体組成物
JP2020031575A (ja) パン様食品、その製造方法およびパン様食品生地
KR101576764B1 (ko) 흰찰쌀보리가루를 이용한 빵 제조방법
RU2814820C1 (ru) Способ изготовления пшеничного хлеба для питания с медом
JP5943177B2 (ja) パン用米粉
KR101245301B1 (ko) 글루텐 무첨가 쌀케이크 제조용 조성물 및 그 제조방법
JP6055696B2 (ja) 焼き菓子の製造方法
Adegunwa et al. Physicochemical, functional and sensory properties of bread from cassava and sweet potato starches
JP7495781B2 (ja) ケーキ類用生地及びケーキ類用組成物、並びに前記ケーキ類用生地又は前記ケーキ類用組成物を用いたケーキ類
RU2601584C2 (ru) Печенье сдобное "зернышко"
David Effect of different levels of whey protein concentrate and emulsifier gel on storage attributes of eggless sponge cake
JP7218110B2 (ja) 菓子類の製造方法
JP2021136876A (ja) 焼き菓子類用小麦粉組成物
JP2002233300A (ja) 米粉を主原料とするパン様食品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7292212

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150