JPWO2019059243A1 - ガスバリア性を備えたインク供給チューブ - Google Patents

ガスバリア性を備えたインク供給チューブ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019059243A1
JPWO2019059243A1 JP2019543682A JP2019543682A JPWO2019059243A1 JP WO2019059243 A1 JPWO2019059243 A1 JP WO2019059243A1 JP 2019543682 A JP2019543682 A JP 2019543682A JP 2019543682 A JP2019543682 A JP 2019543682A JP WO2019059243 A1 JPWO2019059243 A1 JP WO2019059243A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gas barrier
ink supply
supply tube
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019543682A
Other languages
English (en)
Inventor
昌人 四ツ谷
昌人 四ツ谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Junkosha Co Ltd
Original Assignee
Junkosha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Junkosha Co Ltd filed Critical Junkosha Co Ltd
Publication of JPWO2019059243A1 publication Critical patent/JPWO2019059243A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • B32B1/08Tubular products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/285Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/322Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising halogenated polyolefins, e.g. PTFE
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/12Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with arrangements for particular purposes, e.g. specially profiled, with protecting layer, heated, electrically conducting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2270/00Resin or rubber layer containing a blend of at least two different polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2274/00Thermoplastic elastomer material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/546Flexural strength; Flexion stiffness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/552Fatigue strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • B32B2307/7244Oxygen barrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2375/00Polyureas; Polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2377/00Polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2597/00Tubular articles, e.g. hoses, pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L2011/047Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with a diffusion barrier layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、高いガスバリア性を有しながら、摺動時の耐ストレスクラック性に優れるインク供給チューブを提供することを目的とする。【解決手段】本発明によれば、インクと接する内層、少なくとも1層からなる中間層、及び外層からなり、該中間層が、エチレン・ビニルアルコール共重合樹脂で成形されたガスバリア層であり、さらに、ガスバリア層を中心とした径100μmの円領域内の酸素濃度が2〜9atm%であることを特徴とするインク供給チューブが提供される。

Description

本発明は、ガスバリア性及び摺動性に優れたインク供給チューブに関する。
高いガスバリア性を必要とする材料には、例えば、金属を蒸着するなどした金属薄膜で気体透過を防ぐなどした積層体が知られている(特許文献1)。しかしながら、摺動部に用いられるチューブのガスバリア層に金属薄膜を用いた積層体を使用すると、摺動時に金属膜に亀裂が入り、ガスバリア性が低下する、チューブ内部の視認性が失われるといった問題が生じる。チューブの視認性を保持するには、チューブを全て樹脂で構成することが有効であり、チューブを樹脂で構成する場合には、ガスバリア層にエチレン・ビニルアルコール共重合体(EVOH)が多く用いられる。
EVOHは、樹脂の中でも最も高いガスバリア性を有する樹脂であるが、非常に硬く、繰り返し摺動する部分に用いられるチューブなどのガスバリア層に使用した場合、クラックが入り易いという問題がある。EVOHにクラックが入ると、その部分から気体が透過し、バリア性能が著しく低下する。そのため、EVOHの柔軟性を高めるために、添加剤を加えるなどの方法が試みられているが、添加剤を加えることによりバリア性は低下する(特許文献2)。
特開2013−22918号公報 特開平10−1579号公報
高いガスバリア性を有しながら、摺動させてもガスバリア性が低下しないチューブを提供することを目的とする。
本発明者は、ガスバリア層を中心として径100μmの円領域内の酸素濃度が2〜9atm%である積層チューブが優れたガスバリア性及び摺動性を有することを見いだし、本発明を完成させた。
すなわち、本発明は、以下の通りである。
[1]ガスバリア性を備えたインク供給チューブであって、該チューブは、インクと接する内層、中間層、及び外層からなり、ここで、該中間層が、エチレン・ビニルアルコール共重合樹脂で成形されたガスバリア層であり、さらに、ガスバリア層を中心とした径100μmの円領域内の酸素濃度が2〜9atm%であることを特徴とする上記インク供給チューブ。
[2]ガスバリア層を構成するエチレン・ビニルアルコール共重合樹脂のエチレン組成率が25〜45mol%である、上記[1]に記載のインク供給チューブ。
[3]径方向断面の酸素濃度のばらつきが25%以下である上記[1]又は[2]に記載のインク供給チューブ。
[4]長手方向断面の酸素濃度のばらつきが10%以下である、上記[1]〜[3]のいずれかに記載のインク供給チューブ。
[5]インク供給チューブの肉厚に対するガスバリア層の肉厚の比率が1〜25%である、上記[1]〜[4]のいずれかに記載のインク供給チューブ。
[6]ガスバリア層の肉厚が0.01〜0.10mmである、上記[1]〜[4]のいずれかに記載のインク供給チューブ。
[7]内層が、フッ素樹脂、ポリオレフィン、及びこれらの混合物からなる群から選択される、上記[1]〜[6]のいずれかに記載のインク供給チューブ。
[8]外層が、ポリオレフィン系エラストマー、ポリアミド系エラストマー、ポリウレタン系エラストマー、ポリオレフィン系樹脂、ポリアミド樹脂、及びこれらの混合物からなる群から選択される、上記[1]〜[7]のいずれかに記載のインク供給チューブ。
本発明によれば、高いガスバリア性を有しながら、摺動時の耐ストレスクラックに優れ、摺動させてもガスバリア性の低下が起こりにくいチューブを提供することができる。
以下、本発明を実施するための形態について、詳細に説明する。以下の実施形態は、本発明を説明するための例示であり、本発明を以下の内容に限定する趣旨ではない。本発明は、その要旨の範囲内で適宜変形して実施できる。
本発明のインク供給チューブは、厚み方向において複数の層で構成された中空チューブであり、この複数の層は、外側から、外層、中間層、及び内層を含む。本発明のチューブを成形するには、単層又は複数層のチューブを成形して巻き取り、そのチューブを押出機の金型(ダイ)に通して、チューブの上に金型から押出した樹脂を積層していく方法で行うことができる。さらに、層間をより強固に接着させるためには、層の数などに応じて複数台の押出機を用いて、各層を同時に溶融押出してダイ内又はダイ近傍で積層させる方法(共押出)で成形することができる。チューブを摺動させたときのEVOH層のクラックを防ぐには、ガスバリア層であるEVOH層と内層、外層との接着強度を高くし、EVOH層の剥離を抑えることが有効であるため、本発明のチューブを成型するには共押出が好ましい。共押出で成形する際に、内層と外層に挟まれた中間層であるガスバリア層を、他層と比較して薄肉にする場合、内層及び外層の樹脂圧の影響を大きく受け、中間層自身の樹脂圧及び吐出を高精度に一定に制御することは困難である。従来のチューブは、中間層を薄肉にしたとき、金型内で樹脂が均一に流れず、チューブの長手方向に垂直な断面において、中間層の肉厚の1か所又は数か所、薄い部分が発生するという問題があった。同様に、中間層の吐出が不安定であることが原因で、長手方向にも肉厚が不均一だった。この中間層の肉厚が不均一であることは、チューブを摺動させたときのEVOH層のクラックを誘発する原因の一つになると考えられる。本発明のチューブは、中間層の肉厚の不均一を抑えるため、押出成形時の中間層の樹脂圧を、内層と外層の樹脂圧と同等にするために、シリンダー内部で溶融した樹脂をスクリューで送り出し、金型直前で溶融樹脂の一部をバイパスして除去することで、中間層の樹脂圧を安定させて成形した。また、金型出口に近い位置で、成形したチューブの中間層の肉厚を超音波を利用したセンサーで測定し、押出機へフィードバックして中間層の肉厚をオンラインで調整しながら成形した。これにより、中間層の肉厚が均一なチューブを得ることができる。なお、成形後に、チューブの各層の残留歪みを除去するために、チューブを構成する樹脂の中で最も低い融点以下の温度でアニール処理をしてもよい。
〔外層〕
本発明においては、ガスバリア層であるEVOH層の外側に配置される層を外層とする。外層は、中間層に対し優れた融着性を有するとともに、チューブ全体に屈撓性を与える保護層としての樹脂、例えば、ポリオレフィン系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリエチレン系樹脂、ポリウレタン系樹脂などであってもよい。チューブの柔軟性を高めるには、エラストマーであることが好ましい。ポリオレフィン系樹脂としては、後述するエチレン・ビニルアルコール共重合樹脂(EVOH)と接着性を有する酸変性ポリオレフィン系樹脂を用いることができる。例えば、エチレンやプロピレンなどのオレフィンと他の単量体との共重合体(ランダム共重合体、ブロック共重合体、グラフト共重合体等)やオレフィンを主成分としたポリマーアロイを用いることができる。より具体的には、外層として、市販のモディックF534A(三菱ケミカル社製)を用いてもよい。なお、外層の肉厚は、チューブサイズと、全体の肉厚に応じて適宜決定することができ、例えば、0.1〜2.0mm、より好ましくは0.2〜1.6mmである。
〔中間層〕
本発明において、中間層とは、前述した通りガスバリア層を指す。典型的には、樹脂の中で最も高い酸素バリア性を有するエチレン・ビニルアルコール共重合樹脂(EVOH)で成形される。「ガスバリア層」とは、本明細書で使用するとき、例えば、空気中の酸素、窒素、二酸化炭素、水蒸気といったインクの品質に影響をあたえる気体を、基材外側から透過するのを抑制する層である。本発明によれば、酸素透過度を尺度とした場合、例えば、温度20℃、相対湿度65%における酸素透過度が、0.01〜4.0cc/(m×day×atm)である層をガスバリア層として使用することができる。酸素透過度は、電量分析センサーを用いて、フィルムを透過する酸素の透過速度を測定することで求められ、ISO 14663−2:1999(Annex C)に定められた方法で測定される。ここで、測定するフィルムはガスバリア層と同じ厚さのフィルムで測定することが好ましいが、計算によりガスバリア層と同じ厚さに換算して求めることもできる。また、酸素透過度の[atm]は20℃の相対湿度0%の環境下における圧力である。このようなガスバリア層を有する本発明のチューブは、35℃、相対湿度80%の環境に500時間放置後に、室温において測定したチューブ内に封入した脱気水の溶存酸素量が7.0mg/L以下とすることができる。
上述したEVOHは、分子内に多数の水酸基を有するため、水酸基同士の水素結合により分子内の自由体積の大きさが小さく、酸素分子は透過しにくい。しかしながら、この水素結合のために柔軟性がなく、摺動部分に使用した場合にはクラックが発生しやすい。また、EVOHの水酸基には水分子が吸着し、この水分子がクラスターを形成して吸着し、分子内の自由体積の大きさが酸素分子の大きさ(3.5Å)以上になり、酸素を透過するようになる。なお、本発明においては、上記の特性を有するEVOHであれば限定されないが、市販のEVOH DC3212、E3808やA4412(日本合成化学工業社製、商品名「ソアノール(商標)」)、F171B、H171B、E105B(クラレ社製、商品名「エバール(商標)」)などを使用してもよい。
本発明においてガスバリア層としてEVOHを使用する場合、エチレン組成率が高くなるほど樹脂の柔軟性が高く、ガスバリア性は低くなる。反対に、エチレン組成率が低くなるほどガスバリア性は高く、樹脂の柔軟性は小さくなる。本発明においては、エチレン組成率は45mol%未満のものが好ましい。例えば、このエチレン組成率として、25〜45mol%が挙げられる。また、EVOH層を薄くすると、摺動させた時のEVOH樹脂に掛かる応力を小さくすることができ、耐クラック性を上げるためには、EVOH層を薄くすることが有効である。逆に、ガスバリア性を維持するには一定以上のEVOH層の厚さが必要であると考えられ、必要な厚さはエチレン組成比により異なる。この全ての影響を与えると考えられるのが水酸基である。ガスバリア性と摺動時の耐クラック性を両立させるのに適した範囲は狭く、この範囲を特定するのに水酸基に代わり酸素の濃度を指標として決定することができる。酸素濃度は、限定されないが、EVOH層を中心とする径100μmの円を観察視野として、例えば、エネルギー分散型X線分析(EDX)を用いて測定することができる。本発明においては、上記の観察視野における酸素濃度が、2〜9atm%であることが好ましく、4〜9atm%であることがより好ましい。観察視野にEVOH層とともに含まれる内層および外層は、EVOH層より低い酸素濃度を有する。この酸素濃度は、EDXを用いて、F、C、O、及びClの4つの元素を測定した中の元素比として表される。
さらに、上記のEDXを使用することにより、チューブの径方向断面及び長手方向断面の酸素濃度のばらつきを測定することができる。本発明においては、径方向断面の酸素濃度のばらつきは、25%以下であることが好ましい。一方、長手方向断面の酸素濃度のばらつきは、10%以下であることが好ましい。これらの酸素濃度の数値以下において、優れた耐クラック性を付与することができる。なお、中間層の肉厚は、チューブ全体の肉厚に応じて適宜決定することができ、例えば、0.01〜0.1mm、より好ましくは0.02〜0.10mmである。さらに好ましくは0.02〜0.05mmである。あるいは、チューブ全体の肉厚と比較して、中間層、例えば、ガスバリア性の肉厚は、1〜25%、より好ましくは3〜15%であることが好ましい。
〔内層〕
本発明においては、ガスバリア層であるEVOH層の内側に配置される層を内層とする。内層は、中間層と同様に高いガスバリア性を有することが望まれるが、さらに、内層はインクと接するため、各種溶剤に耐性であることが好ましい。このような特性を有する材質としては、フッ素樹脂を挙げることができ、特にバリア性が高い変性パーフルオロアルコキシ系樹脂であるテトラフルオロエチレン−パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)−クロロトリフルオロエチレン共重合体(CPT)を使用することが好ましい。CPTを内層として配置することにより、中間層のEVOHが水分に晒されないため、非常に有効である。なお、本発明においては、上記の特性を有するCPTであれば限定されないが、市販のネオフロンCPT LP−1000(ダイキン工業社製)などを使用してもよい。なお、内層の肉厚は、チューブ全体の肉厚に応じて適宜決定することができ、例えば、0.05〜0.5mm、より好ましくは0.05〜0.3mmである。
上記の通り、本発明の積層チューブは、高いガスバリア性を有するだけでなく、耐クラック性が優れていることを特徴とするが、後述する実施例に示されるように、クラックの発生が確認されるまでの摺動回数は、800万回を優に超えることが分かる。
以下の実施例により、本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれら実施例により何ら限定されるものではない。
表1に示されるように、内層、中間層(ガスバリア層)及び外層で構成される各種積層チューブを作製した。それぞれのチューブについて、酸素濃度を測定し、酸素透過試験及び摺動試験を行った。
(1)各種積層チューブの成形
田辺プラスチック社製の押出成形機を用いて3層チューブを共押出で成形した。内層のトリフルオロエチレン共重合体(CPT)(ダイキン工業社製、ネオフロンCPT LP−1000)は、シリンダー温度310℃、中間のガスバリア層エチレン・ビニルアルコール共重樹脂(EVOH)(日本合成化学工業社製 ソアノール、クラレ社製 エバール)は、シリンダー温度230℃、外層の(三菱ケミカル社製 モディックF534A、三井化学社製 アドマー、アルケマ社製 ペバックス)は、シリンダー温度190℃で溶融させ、温度310℃の金型内で積層させて押出した。フォーマーにより外径を制御し、冷却して、外径4mm、内径が3mmの積層チューブを得た。各実施例、比較例のチューブの各層の構成と肉厚は、表1に示した通りである。
Figure 2019059243
(2)酸素濃度測定
チューブ断面の酸素濃度は、エネルギー分散型X線分析(EDX)で測定した。測定には、日立ハイテクノロジーズ社製の卓上顕微鏡Miniscope(登録商標)TM3030Plusを使用した。チューブを液体窒素で冷却しチューブ長手方向に垂直に切断して断面を作成して、ガスバリア層と中心とするφ100μmの円を測定範囲として測定を行った。加速電圧15kV、真空度50Pa、観察倍率1000倍で測定し、測定範囲の円の中心は、ガスバリア層の肉厚の中心と一致するように設定し、測定範囲の中でガスバリア層の面積ができるだけ大きくなるように設定した。EDXで測定する元素は、F、C、O、Clとし、その比率は、顕微鏡付属のプログラムで自動計算されたものを採用した。測定は、同一断面において少なくとも6か所以上測定し、その平均を酸素濃度とした。また、同一断面上における測定の中で、最大値と最小値を特定し、最大酸素濃度及び最小酸素濃度とした。酸素濃度の径方向ばらつきは、以下の式:
(最大酸素濃度−最小酸素濃度)/(酸素濃度)=(酸素濃度の径方向ばらつき)×100(%)
を用いて算出した。同様に、長手方向に8か所以上で酸素濃度を測定し、その中で最大値と最小値を特定し、上記式を用いて酸素濃度の長手方向ばらつきを算出した。結果は、後述する表2に要約した。
(3)酸素透過試験
内層に吸着した気体を除去するために、500mmにカットしたチューブに脱気水を封入して両端末を密封し、50℃の恒温槽に12時間静置後、室温まで温度を下げる。チューブの温度が室温になったところで、封入していた水を排出して、再び脱気水を封入して密封した。
その後、チューブ内面に吸着した気体を除去した、長さ500mmのチューブを用いて酸素透過性を評価した。チューブ内部に脱気水を封入し、35℃、80%RHの環境に500時間放置する。500時間経過後、室温(23〜26℃)で溶存酸素計を用いてチューブ内に封入した脱気水の溶存酸素を測定した。500時間後の溶存酸素量が7.0mg/L以下のものを「OK」とした。結果は、後述する表2に要約した。
(4)摺動試験
チューブを600mmでカットし、チューブ両端部をそれぞれ試験装置の継手にセットした。継手にセットしたチューブの内側の間隔が65mmになるように設定し(曲げR65mm)、摺動周期を120回/分としてチューブを摺動させ、100万回ごとにチューブ全体を目視で観察してクラックの発生を確認した。試験はn=6で行い、その中の1本以上でクラックの発生が確認されたところで試験終了とした。試験終了直前に確認した回数を摺動回数とした。結果を表2に示す。
Figure 2019059243
酸素濃度2〜9atm%の範囲内とし、酸素濃度のばらつきを小さく抑えた実施例1〜5のチューブは、酸素バリア性を維持しながら、耐クラック性を両立させることができた。これに対し、比較例1のチューブは、酸素濃度が高すぎて耐クラック性に劣り、また、酸素濃度のばらつきが大きいため耐クラック性に劣っている。
本発明のインク供給チューブは、酸素バリア性及び耐クラック性の両方を兼ね備え、さらに摺動回数も非常に高く、安定しているため、家庭用のプリンターに限定されず、工業用及び商業用のプリンターに備えられるインクを供給する用途に適している。また、有機EL材料やUV硬化性塗料、接着剤など、印刷方式を用いる各種製造装置用途にも有用である
本明細書に引用する全ての刊行物及び特許文献は、参照により全体として本明細書中に援用される。なお、例示を目的として、本発明の特定の実施形態を本明細書において説明したが、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、種々の改変が行われる場合があることは、当業者に容易に理解されるであろう。

Claims (8)

  1. ガスバリア性を備えたインク供給チューブであって、該チューブは、インクと接する内層、中間層、及び外層からなり、ここで、該中間層が、エチレン・ビニルアルコール共重合樹脂で成形されたガスバリア層であり、さらに、該ガスバリア層を中心とした径100μmの円領域内の酸素濃度が2〜9atm%であることを特徴とする上記インク供給チューブ。
  2. 前記ガスバリア層を構成するエチレン・ビニルアルコール共重合樹脂のエチレン組成率が25〜45mol%である、請求項1に記載のインク供給チューブ。
  3. 径方向断面の酸素濃度のばらつきが25%以下である、請求項1又は2に記載のインク供給チューブ。
  4. 長手方向断面の酸素濃度のばらつきが10%以下である、請求項1〜3のいずれか1項に記載のインク供給チューブ。
  5. 前記インク供給チューブの肉厚に対する前記ガスバリア層の肉厚の比率が1〜25%である、請求項1〜4のいずれか1項に記載のインク供給チューブ。
  6. 前記ガスバリア層の肉厚が0.01〜0.10mmである、請求項1〜4のいずれか1項に記載のインク供給チューブ。
  7. 前記内層が、フッ素樹脂、ポリオレフィン、及びこれらの混合物からなる群から選択される、請求項1〜6のいずれか1項に記載のインク供給チューブ。
  8. 前記外層が、ポリオレフィン系エラストマー、ポリアミド系エラストマー、ポリウレタン系エラストマー、ポリオレフィン系樹脂、ポリアミド樹脂、及びこれらの混合物からなる群から選択される、請求項1〜7のいずれか1項に記載のインク供給チューブ。

JP2019543682A 2017-09-19 2018-09-19 ガスバリア性を備えたインク供給チューブ Pending JPWO2019059243A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017179483 2017-09-19
JP2017179483 2017-09-19
PCT/JP2018/034702 WO2019059243A1 (ja) 2017-09-19 2018-09-19 ガスバリア性を備えたインク供給チューブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2019059243A1 true JPWO2019059243A1 (ja) 2020-11-05

Family

ID=65810778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019543682A Pending JPWO2019059243A1 (ja) 2017-09-19 2018-09-19 ガスバリア性を備えたインク供給チューブ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10786968B2 (ja)
EP (1) EP3677432B1 (ja)
JP (1) JPWO2019059243A1 (ja)
KR (1) KR102136731B1 (ja)
CN (1) CN111107998B (ja)
WO (1) WO2019059243A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220114035A (ko) * 2019-12-17 2022-08-17 니타 가부시키가이샤 잉크 공급용 튜브
CN111674160A (zh) * 2020-06-11 2020-09-18 上海汉图科技有限公司 输墨管线、连续供墨组件及喷墨打印机

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09300652A (ja) * 1996-05-20 1997-11-25 Seiko Epson Corp インクジェット記録装置用インク供給チューブ及びインクジェット記録装置
JPH10129004A (ja) * 1996-10-25 1998-05-19 Kyoraku Co Ltd インク供給チューブおよびその製造方法
JPH10278289A (ja) * 1997-04-02 1998-10-20 Seiko Epson Corp インクジェット記録装置用インク供給チューブ及びインクジェット記録装置
US20050248633A1 (en) * 2004-05-06 2005-11-10 Defosse Stephen F High barrier ink conduit
JP2007307875A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Kureha Plastics Kk 並列チューブ集合体の製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5473354A (en) * 1994-05-26 1995-12-05 Hewlett-Packard Company Ink-delivery apparatus
EP0814126B1 (en) 1996-06-18 2000-09-13 Kuraray Co., Ltd. Ethylene-vinyl alcohol polymer compositions and use thereof
JP3590479B2 (ja) 1996-06-18 2004-11-17 株式会社クラレ 重合体組成物およびその用途
JP2004142406A (ja) * 2002-08-26 2004-05-20 Kureha Plast Kk インクジェットプリンタ用インク供給チューブ
JP4634325B2 (ja) * 2006-03-10 2011-02-16 株式会社アオイ 多層チューブ
JP4701115B2 (ja) * 2006-03-27 2011-06-15 株式会社アオイ 多層チューブ
JP2009092095A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Toyox Co Ltd ガスバリア性合成樹脂管及び冷暖房用パネル
JP5405358B2 (ja) * 2010-03-04 2014-02-05 株式会社クラレ 多層容器
US8715801B2 (en) * 2010-09-24 2014-05-06 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Hose for transporting refrigerant
JP5846477B2 (ja) 2011-07-25 2016-01-20 大日本印刷株式会社 バリア性積層フィルム
US9522496B2 (en) * 2012-12-04 2016-12-20 Pexcor Manufacturing Company Inc. Production method of plastic pipe in layers
US20180141342A1 (en) * 2015-05-20 2018-05-24 Hakko Corporation Ink supply tube

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09300652A (ja) * 1996-05-20 1997-11-25 Seiko Epson Corp インクジェット記録装置用インク供給チューブ及びインクジェット記録装置
JPH10129004A (ja) * 1996-10-25 1998-05-19 Kyoraku Co Ltd インク供給チューブおよびその製造方法
JPH10278289A (ja) * 1997-04-02 1998-10-20 Seiko Epson Corp インクジェット記録装置用インク供給チューブ及びインクジェット記録装置
US20050248633A1 (en) * 2004-05-06 2005-11-10 Defosse Stephen F High barrier ink conduit
JP2007307875A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Kureha Plastics Kk 並列チューブ集合体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN111107998B (zh) 2021-07-09
KR20200036940A (ko) 2020-04-07
EP3677432B1 (en) 2022-06-22
KR102136731B1 (ko) 2020-08-13
EP3677432A1 (en) 2020-07-08
US20200262170A1 (en) 2020-08-20
WO2019059243A1 (ja) 2019-03-28
US10786968B2 (en) 2020-09-29
EP3677432A4 (en) 2020-10-28
CN111107998A (zh) 2020-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3116711B1 (en) Multilayer flexible tube and methods for making same
US20080248226A1 (en) Multi-layer tubes
EP2277675A1 (en) Impact-modified polyamide hollow body
JPWO2019059243A1 (ja) ガスバリア性を備えたインク供給チューブ
EP3299174B1 (en) Ink supply tube
JP5049078B2 (ja) 多層チューブ
US20170334175A1 (en) Thermoformable multilayer elastomeric barrier articles for microfluidic delivery systems
JP2010030276A (ja) 積層体
WO2005072962A1 (ja) ポリアミド系積層フィルム
CN113785150A (zh) 多层柔性管及其制造方法
JP6372924B2 (ja) ポリオレフィン系熱収縮性フィルム
JP2006326887A (ja) 多層積層体
JP6739797B2 (ja) 多層チューブ
JP7041385B1 (ja) 部分フッ素化樹脂、積層体、チューブおよびチューブの製造方法
JP2022118329A (ja) 多層チューブ
JP7041384B1 (ja) フッ素樹脂材料、積層体、チューブおよびチューブの製造方法
JP7041386B1 (ja) フッ素樹脂、積層体、チューブおよびチューブの製造方法
WO2011099414A1 (ja) 含フッ素共重合体
JP2024025141A (ja) 多層チューブ
JP2021030609A (ja) 多層チューブ
WO2022246414A1 (en) A composite tube and method of making
JP2019006005A (ja) グライドフレックスチューブ
JP2023045643A (ja) ポリアミド系樹脂フィルムおよび包装体
MXPA06001913A (en) Impact-modified polyamide film
MXPA06001911A (en) Impact-modified polyamide hollow body

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220511