JP2022118329A - 多層チューブ - Google Patents
多層チューブ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022118329A JP2022118329A JP2021014767A JP2021014767A JP2022118329A JP 2022118329 A JP2022118329 A JP 2022118329A JP 2021014767 A JP2021014767 A JP 2021014767A JP 2021014767 A JP2021014767 A JP 2021014767A JP 2022118329 A JP2022118329 A JP 2022118329A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- multilayer tube
- tube according
- tube
- intermediate layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
Abstract
Description
(2)内層は、エチレン・テトラフルオロエチレン共重合体(ETFE)、テトラフルオロエチレン・パーフルオロアルコキシエチレン共重合体(PFA)、テトラフルオロエチレン・ヘキサフルオロプロピレン・ビニリデンフロライド共重合体(THV)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリクロロトリフルオロエチレン(PCTFE)の少なくとも1種類から成ることが好ましい。
(3)中間層のバインダー樹脂成分は、ポリアミド樹脂又はエポキシ変性オレフィン樹脂であることが好ましい。
(4)中間層の組成は、エチレン-ビニルアルコール共重合体:バインダー樹脂成分=90~10:10~90%であることが好ましい。
(5)層間剥離強度が2N/cm以上であることが好ましい。
(6)曲げ荷重は0.5[N]以下であることが好ましい。
(7)25℃における窒素ガスの透過係数が、1.0×10-10cm3・cm/cm2・sec・cmHg以下になるよう形成されることが好ましい。
(8)80℃における水蒸気の透過係数が、800×10-10cm3・cm/cm2・sec・cmHg以下になるよう形成されることが好ましい。
(9)インクジェットプリンタのインク供給用途に用いられることが好ましい。
JIS Z 0237に記載の180度剥離試験を行う(図2)。測定サンプルについて、長さ約12cmの多層チューブを、長さ方向に切り開き、シート状の試験片を作成する。試験片の長さ方向の端部から層間を一部剥離した後、図2に示すように、引張試験機を用いて、200mm/分の引張り速度にて180度剥離試験を実施する。測定長は10cmとし、引張強度の最大値を、層間剥離強度として測定する。
図3に示すように、測定台から50mmに位置するサンプルの先端部を10mm撓ませる際の荷重[N]を測定する。測定器は汎用のプッシュブルゲージを用いる。曲げ荷重が大きいほど、チューブは硬く柔軟性に乏しいことを示す。
JIS K 7126-2に記載のガスクロマトグラフ法に準拠し、25℃における、窒素ガスの透過係数を測定する。
測定器は、汎用のガス透過試験機を用い、キャリアガスの流量は10ml/min、試験時の大気圧は101.3kPaである。
JIS K 7126-2に記載のガスクロマトグラフ法に準拠し、80℃における、水蒸気の透過係数を測定する。
測定器は、汎用のガス透過試験機を用い、キャリアガスの流量は10ml/min、相対湿度は75%、試験時の水蒸気の分圧は38.6kPa、窒素ガスの分圧は49.5kPa、酸素ガスの分圧は13.2kPaである。
2、2’ 水蒸気バリア層
3、3’ ガスバリア層
4 外層
Claims (9)
- 少なくとも3層以上で構成される多層チューブであって、
内層は、ふっ素樹脂組成物から成り、
中間層は、少なくともエチレン-ビニルアルコール共重合体及びバインダー成分を含む組成物から成り、
外層は、熱可塑性樹脂又はエラストマーで構成されていることを特徴とする多層チューブ。
- 前記内層は、エチレン・テトラフルオロエチレン共重合体(ETFE)、テトラフルオロエチレン・パーフルオロアルコキシエチレン共重合体(PFA)、テトラフルオロエチレン・ヘキサフルオロプロピレン・ビニリデンフロライド共重合体(THV)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリクロロトリフルオロエチレン(PCTFE)の少なくとも1種類から成ることを特徴とする、
請求項1に記載の多層チューブ。
- 前記中間層のバインダー樹脂成分は、ポリアミド樹脂又はエポキシ変性オレフィン樹脂であることを特徴とする、
請求項1又は2に記載の多層チューブ。
- 前記中間層の組成は、エチレン-ビニルアルコール共重合体:バインダー樹脂成分=90~10:10~90%であることを特徴とする、
請求項1~3に記載の多層チューブ。
- 層間剥離強度が2N/cm以上であることを特徴とする、
請求項1~4の何れか一項に記載の多層チューブ。
- 曲げ荷重は0.5[N]以下であることを特徴とする、
請求項1~5の何れか一項に記載の多層チューブ。
- 25℃における窒素ガスの透過係数が、1.0×10-10cm3・cm/cm2・sec・cmHg以下になるよう形成されることを特徴とする、
請求項1~6の何れか一項に記載の多層チューブ。
- 80℃における水蒸気の透過係数が、800×10-10cm3・cm/cm2・sec・cmHg以下になるよう形成されることを特徴とする、
請求項1~7の何れか一項に記載の多層チューブ。
- インクジェットプリンタのインク供給用途に用いられることを特徴とする、
請求項1~8の何れか一項に記載の多層チューブ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021014767A JP2022118329A (ja) | 2021-02-02 | 2021-02-02 | 多層チューブ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021014767A JP2022118329A (ja) | 2021-02-02 | 2021-02-02 | 多層チューブ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022118329A true JP2022118329A (ja) | 2022-08-15 |
Family
ID=82840173
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021014767A Pending JP2022118329A (ja) | 2021-02-02 | 2021-02-02 | 多層チューブ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022118329A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024024689A1 (ja) | 2022-07-26 | 2024-02-01 | シャープ株式会社 | UE(User Equipment) |
Citations (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0388837A (ja) * | 1989-08-31 | 1991-04-15 | Kuraray Co Ltd | 樹脂組成物 |
JPH06255048A (ja) * | 1993-03-04 | 1994-09-13 | Sekisui Chem Co Ltd | 多層成形体 |
JPH0733925A (ja) * | 1993-07-23 | 1995-02-03 | Kuraray Co Ltd | 樹脂組成物 |
JPH09300652A (ja) * | 1996-05-20 | 1997-11-25 | Seiko Epson Corp | インクジェット記録装置用インク供給チューブ及びインクジェット記録装置 |
JPH1052887A (ja) * | 1996-08-12 | 1998-02-24 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | オレフィン系熱可塑性エラストマー組成物層と繊維補強層との積層体及びそれを使用したホース |
JPH10110154A (ja) * | 1996-07-08 | 1998-04-28 | Kuraray Co Ltd | 層間接着剤 |
JP2003021276A (ja) * | 2001-03-23 | 2003-01-24 | Atofina | ポリアミドとevohとをベースにしたガソリン輸送用多層管 |
WO2004069534A1 (ja) * | 2003-02-10 | 2004-08-19 | Daikin Industries, Ltd. | 積層樹脂成形体及びその製造方法 |
JP2004262244A (ja) * | 2003-02-28 | 2004-09-24 | Ems-Chemie Ag | 中空体形状の熱可塑性多層複合体 |
JP2005028877A (ja) * | 2003-07-08 | 2005-02-03 | Arkema | ポリアミドをベースにした流体輸送用多層管 |
WO2005101462A2 (en) * | 2004-04-06 | 2005-10-27 | Eaton Corporation | Low permeable air-conditioning hose |
JP2009234259A (ja) * | 2008-03-03 | 2009-10-15 | Arkema France | 少なくとも一つの安定化層を有する多層構造物 |
JP2010132850A (ja) * | 2008-11-05 | 2010-06-17 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 熱可塑性樹脂組成物、それを用いた積層体およびタイヤ |
JP2011062881A (ja) * | 2009-09-16 | 2011-03-31 | Hakko Corp | インクジェットプリンタ用インク供給チューブ |
JP2012196778A (ja) * | 2011-03-18 | 2012-10-18 | Kurashiki Kako Co Ltd | 燃料チューブ |
WO2016186111A1 (ja) * | 2015-05-20 | 2016-11-24 | 株式会社八興 | インク供給用チューブ |
JPWO2016104095A1 (ja) * | 2014-12-26 | 2017-10-05 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 多層中空成形体 |
-
2021
- 2021-02-02 JP JP2021014767A patent/JP2022118329A/ja active Pending
Patent Citations (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0388837A (ja) * | 1989-08-31 | 1991-04-15 | Kuraray Co Ltd | 樹脂組成物 |
JPH06255048A (ja) * | 1993-03-04 | 1994-09-13 | Sekisui Chem Co Ltd | 多層成形体 |
JPH0733925A (ja) * | 1993-07-23 | 1995-02-03 | Kuraray Co Ltd | 樹脂組成物 |
JPH09300652A (ja) * | 1996-05-20 | 1997-11-25 | Seiko Epson Corp | インクジェット記録装置用インク供給チューブ及びインクジェット記録装置 |
JPH10110154A (ja) * | 1996-07-08 | 1998-04-28 | Kuraray Co Ltd | 層間接着剤 |
JPH1052887A (ja) * | 1996-08-12 | 1998-02-24 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | オレフィン系熱可塑性エラストマー組成物層と繊維補強層との積層体及びそれを使用したホース |
JP2003021276A (ja) * | 2001-03-23 | 2003-01-24 | Atofina | ポリアミドとevohとをベースにしたガソリン輸送用多層管 |
WO2004069534A1 (ja) * | 2003-02-10 | 2004-08-19 | Daikin Industries, Ltd. | 積層樹脂成形体及びその製造方法 |
JP2004262244A (ja) * | 2003-02-28 | 2004-09-24 | Ems-Chemie Ag | 中空体形状の熱可塑性多層複合体 |
JP2005028877A (ja) * | 2003-07-08 | 2005-02-03 | Arkema | ポリアミドをベースにした流体輸送用多層管 |
WO2005101462A2 (en) * | 2004-04-06 | 2005-10-27 | Eaton Corporation | Low permeable air-conditioning hose |
JP2009234259A (ja) * | 2008-03-03 | 2009-10-15 | Arkema France | 少なくとも一つの安定化層を有する多層構造物 |
JP2010132850A (ja) * | 2008-11-05 | 2010-06-17 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 熱可塑性樹脂組成物、それを用いた積層体およびタイヤ |
JP2011062881A (ja) * | 2009-09-16 | 2011-03-31 | Hakko Corp | インクジェットプリンタ用インク供給チューブ |
JP2012196778A (ja) * | 2011-03-18 | 2012-10-18 | Kurashiki Kako Co Ltd | 燃料チューブ |
JPWO2016104095A1 (ja) * | 2014-12-26 | 2017-10-05 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 多層中空成形体 |
WO2016186111A1 (ja) * | 2015-05-20 | 2016-11-24 | 株式会社八興 | インク供給用チューブ |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024024689A1 (ja) | 2022-07-26 | 2024-02-01 | シャープ株式会社 | UE(User Equipment) |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3116711B1 (en) | Multilayer flexible tube and methods for making same | |
US10295089B2 (en) | Multilayer flexible tube and methods for making same | |
US20080248226A1 (en) | Multi-layer tubes | |
US11465395B2 (en) | Multilayer flexible tube and methods for making same | |
CN107614271B (zh) | 供墨管 | |
EP0638749A1 (en) | Improvements in or relating to pipes | |
US20170334175A1 (en) | Thermoformable multilayer elastomeric barrier articles for microfluidic delivery systems | |
JP5049078B2 (ja) | 多層チューブ | |
JP2007292303A (ja) | 燃料輸送ホース | |
JP2022118329A (ja) | 多層チューブ | |
KR20110100669A (ko) | 화학적 장벽 라미네이션 및 이의 제조 방법 | |
JPH0794156B2 (ja) | 燃料配管用樹脂チューブ | |
JP2009154467A (ja) | 多層ホース | |
US20090169789A1 (en) | Resin pipe | |
KR102136731B1 (ko) | 가스 배리어성을 구비한 잉크 공급 튜브 | |
JP2024025141A (ja) | 多層チューブ | |
JP4466168B2 (ja) | 燃料チューブ | |
KR20040099402A (ko) | 다층 튜브 | |
JP4906569B2 (ja) | 燃料ホース及びその製造方法 | |
JP7082928B2 (ja) | 積層チューブ | |
WO2022147431A1 (en) | Tube and method for making same | |
JP2018502945A (ja) | 接着剤アレンジメント | |
JP2021030609A (ja) | 多層チューブ | |
JP2006326887A (ja) | 多層積層体 | |
JP6425373B2 (ja) | シクロオレフィンポリマー層を有するチューブ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20241009 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20241017 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20250303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250425 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20250708 |