JPWO2018198753A1 - 半導体デバイスの製造方法 - Google Patents
半導体デバイスの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2018198753A1 JPWO2018198753A1 JP2019514358A JP2019514358A JPWO2018198753A1 JP WO2018198753 A1 JPWO2018198753 A1 JP WO2018198753A1 JP 2019514358 A JP2019514358 A JP 2019514358A JP 2019514358 A JP2019514358 A JP 2019514358A JP WO2018198753 A1 JPWO2018198753 A1 JP WO2018198753A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grooves
- wafer
- semiconductor device
- manufacturing
- length
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 215
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 165
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 claims abstract description 180
- 230000007017 scission Effects 0.000 claims abstract description 180
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims abstract description 17
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 claims description 280
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 78
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 16
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 19
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 19
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 18
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 14
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 14
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 6
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 4
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 2
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 2
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N AsGa Chemical compound [As]#[Ga] JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical compound Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GPXJNWSHGFTCBW-UHFFFAOYSA-N Indium phosphide Chemical compound [In]#P GPXJNWSHGFTCBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009616 inductively coupled plasma Methods 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- QPJSUIGXIBEQAC-UHFFFAOYSA-N n-(2,4-dichloro-5-propan-2-yloxyphenyl)acetamide Chemical compound CC(C)OC1=CC(NC(C)=O)=C(Cl)C=C1Cl QPJSUIGXIBEQAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/77—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
- H01L21/78—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/0201—Separation of the wafer into individual elements, e.g. by dicing, cleaving, etching or directly during growth
- H01S5/0202—Cleaving
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/10—Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
- H01S5/1039—Details on the cavity length
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/30—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
- H01S5/32—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
- H01S5/3202—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures grown on specifically orientated substrates, or using orientation dependent growth
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Dicing (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
Abstract
Description
図1から図8を参照して、実施の形態1に係る半導体デバイス12の製造方法を説明する。
本実施の形態の半導体デバイス12の製造方法は、ウエハ11の主面11aの第1の領域15に、複数の半導体デバイス12を形成すること(S11)を備える。複数の半導体デバイス12は、第1の方向と第1の方向に交差する第2の方向とに沿って配列されている。本実施の形態の半導体デバイス12の製造方法は、第1の領域15とは異なる主面11aの第2の領域16に複数の劈開起点部(20a−20g)を形成すること(S12)をさらに備える。複数の劈開起点部(20a−20g)は、第2の方向に沿って配置されている。複数の劈開起点部(20a−20g)は、互いに異なる劈開され難さを有している。複数の劈開起点部(20a−20g)を形成することは、第2の領域16の一部をエッチングすることによって複数の第1の溝20a−20gを形成することを含む。複数の第1の溝20a−20gは、各々、第1の方向に沿って延在している。本実施の形態の半導体デバイス12の製造方法は、複数の劈開起点部(20a−20g)のうち相対的に劈開され難い劈開起点部(例えば、劈開起点部(20d))から順に、複数の劈開起点部(20a−20g)を起点としてウエハ11を劈開すること(S14)を備える。
図9から図12を参照して、実施の形態2に係る半導体デバイス12の製造方法を説明する。本実施の形態の半導体デバイス12の製造方法は、実施の形態1の半導体デバイス12の製造方法と同様の工程を備えるが、以下の点で主に異なる。
図13及び図14を参照して、実施の形態3に係る半導体デバイス12の製造方法を説明する。本実施の形態の半導体デバイス12の製造方法は、実施の形態1の半導体デバイス12の製造方法と同様の工程を備えているが、以下の点で主に異なる。
図15及び図16を参照して、実施の形態4に係る半導体デバイス12の製造方法を説明する。本実施の形態の半導体デバイス12の製造方法は、実施の形態1の半導体デバイス12の製造方法と同様の工程を備えているが、以下の点で主に異なる。
図17から図20を参照して、実施の形態5に係る半導体デバイス12の製造方法を説明する。本実施の形態の半導体デバイス12の製造方法は、実施の形態1の半導体デバイス12の製造方法と同様の工程を備えているが、以下の点で主に異なる。
図21及び図22を参照して、実施の形態6に係る半導体デバイス12の製造方法を説明する。本実施の形態の半導体デバイス12の製造方法は、実施の形態1の半導体デバイス12の製造方法と同様の工程を備えているが、以下の点で主に異なる。
図23及び図24を参照して、実施の形態7に係る半導体デバイス12の製造方法を説明する。本実施の形態の半導体デバイス12の製造方法は、実施の形態6の半導体デバイス12の製造方法と同様の工程を備えているが、以下の点で主に異なる。
図25及び図26を参照して、実施の形態8に係る半導体デバイス12の製造方法を説明する。本実施の形態の半導体デバイス12の製造方法は、実施の形態6の半導体デバイス12の製造方法と同様の工程を備えているが、以下の点で主に異なる。
図27から図30を参照して、実施の形態9に係る半導体デバイス12の製造方法を説明する。本実施の形態の半導体デバイス12の製造方法は、実施の形態6及び実施の形態8の半導体デバイス12の製造方法と同様の工程を備えているが、以下の点で主に異なる。
図31から図37を参照して、実施の形態10に係る半導体デバイス12の製造方法を説明する。本実施の形態の半導体デバイス12の製造方法は、実施の形態1の半導体デバイス12の製造方法と同様の工程を備えているが、以下の点で主に異なる。
図38を参照して、実施の形態11に係る半導体デバイス12の製造方法を説明する。本実施の形態の半導体デバイス12の製造方法は、実施の形態1の半導体デバイス12の製造方法と同様の工程を備えているが、以下の点で主に異なる。
Claims (13)
- ウエハの主面の第1の領域に、複数の半導体デバイスを形成することを備え、前記複数の半導体デバイスは、第1の方向と前記第1の方向に交差する第2の方向とに沿って配列されており、さらに、
前記第1の領域とは異なる前記主面の第2の領域に複数の劈開起点部を形成することを備え、前記複数の劈開起点部は、前記第2の方向に沿って配置されており、前記複数の劈開起点部は、互いに異なる劈開され難さを有し、前記複数の劈開起点部を形成することは、前記第2の領域の一部をエッチングすることによって複数の第1の溝を形成することを含み、前記複数の第1の溝は、各々、前記第1の方向に沿って延在しており、さらに、
前記複数の劈開起点部のうち相対的に劈開され難い劈開起点部から順に、前記複数の劈開起点部を起点として前記ウエハを劈開することを備える、半導体デバイスの製造方法。 - 前記複数の劈開起点部は、前記複数の第1の溝であり、
前記複数の第1の溝の第1の深さ及び前記複数の第1の溝の第1の長さの少なくとも1つは互いに異なり、前記第1の深さは、前記主面に垂直な第3の方向における前記複数の第1の溝の長さであり、前記第1の長さは、前記第1の方向における前記複数の第1の溝の長さであり、
前記ウエハを劈開することは、前記複数の第1の溝のうち前記第1の深さ及び前記第1の長さの前記少なくとも1つが相対的に小さい第1の溝から順に、前記複数の第1の溝を起点として前記ウエハを劈開することを含む、請求項1に記載の半導体デバイスの製造方法。 - 前記複数の劈開起点部は、少なくとも一部が充填部材で充填された前記複数の第1の溝であり、
前記複数の第1の溝の第1の深さ及び前記複数の第1の溝の第1の長さの少なくとも1つは互いに異なり、前記第1の深さは、前記主面に垂直な第3の方向における前記複数の第1の溝の長さであり、前記第1の長さは、前記第1の方向における前記複数の第1の溝の長さであり、
前記複数の劈開起点部を形成することは、前記複数の第1の溝の前記少なくとも一部に前記充填部材を充填することをさらに含み、前記複数の第1の溝内における前記充填部材の第2の深さ及び第2の長さの少なくとも1つが前記複数の劈開起点部の間で異なり、前記第2の深さは、前記第3の方向における前記充填部材の長さであり、前記第2の長さは、前記第1の方向における前記充填部材の長さであり、
前記複数の第1の溝の前記第1の深さ及び前記第1の長さの前記少なくとも1つが小さくなるにつれて、前記充填部材の前記第2の深さ及び前記第2の長さの前記少なくとも1つは増加する、請求項1に記載の半導体デバイスの製造方法。 - 前記ウエハを劈開することは、前記ウエハの前記第2の方向における中央部で前記ウエハを劈開して2つの分割された前記ウエハを得ることと、前記分割されたウエハの前記第2の方向における中央部で前記分割されたウエハを劈開することを1回以上行うこととを含む、請求項2または請求項3に記載の半導体デバイスの製造方法。
- 前記複数の第1の溝の前記第1の深さ及び前記第1の長さの前記少なくとも1つは、前記第2の方向において、徐々に変化している、請求項2または請求項3に記載の半導体デバイスの製造方法。
- 前記複数の第1の溝の前記第1の深さ及び前記第1の長さは、それぞれ、互いに異なる、請求項2から請求項5のいずれか1項に記載の半導体デバイスの製造方法。
- 前記複数の劈開起点部は、少なくとも一部が充填部材で充填された前記複数の第1の溝であり、
前記複数の劈開起点部を形成することは、前記複数の第1の溝の前記少なくとも一部に前記充填部材を充填することをさらに含み、前記複数の第1の溝内における前記充填部材の第2の深さ及び第2の長さの少なくとも1つが前記劈開起点部の間で異なり、前記第2の深さは、前記主面に垂直な第3の方向における前記充填部材の長さであり、前記第2の長さは、前記第1の方向における前記充填部材の長さであり、さらに、
前記ウエハを劈開することは、前記充填部材の前記第2の深さ及び前記第2の長さの前記少なくとも1つが相対的に大きい劈開起点部から順に、前記複数の劈開起点部を起点として前記ウエハを劈開することを含む、請求項1に記載の半導体デバイスの製造方法。 - 前記第1の方向に直交する断面において、前記複数の第1の溝は、各々、V字形状を有する底部を含む、請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の半導体デバイスの製造方法。
- 前記複数の劈開起点部は、前記第1の方向において前記第1の領域の一方側と他方側とに配置されており、
前記第1の領域の前記一方側に配置された前記複数の第1の溝と、前記第1の領域の前記他方側に配置された前記複数の第1の溝とは、前記第1の方向に沿って配置されている、請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の半導体デバイスの製造方法。 - 前記複数の第1の溝は、前記第1の方向において前記第1の領域の一方側と他方側とに配置されており、
前記複数の第1の溝は、前記第2の方向において、前記一方側と前記他方側とに交互に配置されている、請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の半導体デバイスの製造方法。 - 前記第1の領域に複数の第2の溝を形成することを備え、前記複数の第2の溝は、前記第2の方向に沿って配置されており、前記複数の第2の溝は、各々、前記第1の方向に沿って延在しており、前記複数の第1の溝と前記複数の第2の溝とは、前記第1の方向に沿って配置されている、請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の半導体デバイスの製造方法。
- 前記複数の劈開起点部は、少なくとも前記第1の領域の側の端部にテーパ部を含み、
前記ウエハの前記主面の平面視において、前記テーパ部は、前記第1の領域に近づくにつれて先細になっている、請求項1から請求項11のいずれか1項に記載の半導体デバイスの製造方法。 - 前記複数の半導体デバイスの各々は、半導体レーザである、請求項1から請求項12のいずれか1項に記載の半導体デバイスの製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017085398 | 2017-04-24 | ||
JP2017085398 | 2017-04-24 | ||
PCT/JP2018/015058 WO2018198753A1 (ja) | 2017-04-24 | 2018-04-10 | 半導体デバイスの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018198753A1 true JPWO2018198753A1 (ja) | 2019-12-12 |
JP6869335B2 JP6869335B2 (ja) | 2021-05-12 |
Family
ID=63918301
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019514358A Active JP6869335B2 (ja) | 2017-04-24 | 2018-04-10 | 半導体デバイスの製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11244862B2 (ja) |
JP (1) | JP6869335B2 (ja) |
CN (1) | CN110546832B (ja) |
WO (1) | WO2018198753A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6245414B1 (ja) * | 2017-04-12 | 2017-12-13 | 三菱電機株式会社 | 半導体素子の製造方法 |
CN115410927B (zh) * | 2022-09-29 | 2024-09-27 | 北京超材信息科技有限公司 | 半导体器件的切割方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11251267A (ja) * | 1998-02-27 | 1999-09-17 | Victor Co Of Japan Ltd | 半導体レ−ザ基板の劈開方法 |
JPH11274653A (ja) * | 1998-03-25 | 1999-10-08 | Victor Co Of Japan Ltd | 半導体レ−ザ基板の劈開方法 |
US20080258269A1 (en) * | 2007-04-09 | 2008-10-23 | Lg Electronics Inc. | Semiconductor wafer and method for cutting the same |
WO2017006902A1 (ja) * | 2015-07-07 | 2017-01-12 | 三菱電機株式会社 | 半導体素子の製造方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003258351A (ja) | 2002-02-28 | 2003-09-12 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体レーザ装置および半導体レーザ装置の製造方法 |
JP4515790B2 (ja) * | 2004-03-08 | 2010-08-04 | 株式会社東芝 | 半導体装置の製造方法及びその製造装置 |
JP5197219B2 (ja) * | 2007-11-22 | 2013-05-15 | パナソニック株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
US9356422B2 (en) * | 2014-02-26 | 2016-05-31 | Applied Optoelectronics, Inc. | Scribe etch process for semiconductor laser chip manufacturing |
JP5780351B1 (ja) * | 2014-11-06 | 2015-09-16 | 富士ゼロックス株式会社 | 半導体片の製造方法 |
-
2018
- 2018-04-10 US US16/500,942 patent/US11244862B2/en active Active
- 2018-04-10 CN CN201880025305.4A patent/CN110546832B/zh active Active
- 2018-04-10 WO PCT/JP2018/015058 patent/WO2018198753A1/ja active Application Filing
- 2018-04-10 JP JP2019514358A patent/JP6869335B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11251267A (ja) * | 1998-02-27 | 1999-09-17 | Victor Co Of Japan Ltd | 半導体レ−ザ基板の劈開方法 |
JPH11274653A (ja) * | 1998-03-25 | 1999-10-08 | Victor Co Of Japan Ltd | 半導体レ−ザ基板の劈開方法 |
US20080258269A1 (en) * | 2007-04-09 | 2008-10-23 | Lg Electronics Inc. | Semiconductor wafer and method for cutting the same |
WO2017006902A1 (ja) * | 2015-07-07 | 2017-01-12 | 三菱電機株式会社 | 半導体素子の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200111709A1 (en) | 2020-04-09 |
WO2018198753A1 (ja) | 2018-11-01 |
JP6869335B2 (ja) | 2021-05-12 |
US11244862B2 (en) | 2022-02-08 |
CN110546832B (zh) | 2021-09-10 |
CN110546832A (zh) | 2019-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5637332B1 (ja) | 半導体片の製造方法、半導体片を含む回路基板および電子装置、ならびに基板のダイシング方法 | |
WO2018198753A1 (ja) | 半導体デバイスの製造方法 | |
US8563343B2 (en) | Method of manufacturing laser diode device | |
KR20190012107A (ko) | 스크라이빙 휠 | |
JP6430009B2 (ja) | 半導体素子の製造方法 | |
JP2011243857A (ja) | 半導体基板の製造方法 | |
JP2012243866A (ja) | 半導体発光素子及びその製造方法 | |
JP2008227461A (ja) | 半導体レーザの製造方法 | |
JP4872753B2 (ja) | 窒化物led素子の製造方法 | |
JP2018117015A (ja) | 窒化物半導体レーザ素子およびその製造方法 | |
JP6902916B2 (ja) | 半導体デバイスの製造方法 | |
JP5994832B2 (ja) | 半導体片の製造方法 | |
JP6589358B2 (ja) | 脆性材料基板の分断方法 | |
JP6493537B2 (ja) | 脆性基板の分断方法 | |
JP5545648B2 (ja) | 半導体ウエハの劈開方法 | |
JP2006286785A (ja) | 半導体発光素子およびその製造方法 | |
JP2003086900A (ja) | 半導体レーザ装置、半導体レーザ装置の製造方法 | |
JP2011018789A (ja) | 半導体装置及び半導体チップ | |
TWI469209B (zh) | 半導體裝置之製造方法 | |
TW201810397A (zh) | 製造半導體晶片之方法 | |
JP2002064236A (ja) | 結晶性基板の劈開方法 | |
CN107108322B (zh) | 脆性衬底的分断方法 | |
CN115332944B (zh) | 一种半导体激光器制备方法 | |
JP2005005649A (ja) | GaN系半導体光装置の製造方法 | |
JP2015173211A (ja) | 半導体装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190821 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200915 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201012 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210316 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210413 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6869335 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |