JPWO2018138932A1 - 立体像結像装置の製造方法 - Google Patents
立体像結像装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2018138932A1 JPWO2018138932A1 JP2018564089A JP2018564089A JPWO2018138932A1 JP WO2018138932 A1 JPWO2018138932 A1 JP WO2018138932A1 JP 2018564089 A JP2018564089 A JP 2018564089A JP 2018564089 A JP2018564089 A JP 2018564089A JP WO2018138932 A1 JPWO2018138932 A1 JP WO2018138932A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- forming apparatus
- dimensional image
- manufacturing
- vertical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 148
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 78
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 157
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims abstract description 121
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 108
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 108
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 claims abstract description 25
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 91
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 91
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 claims description 64
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 claims description 40
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 35
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 35
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 18
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 16
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 claims description 14
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 11
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 8
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 7
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims 1
- 238000009740 moulding (composite fabrication) Methods 0.000 claims 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 9
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 9
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 9
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 8
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 8
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 6
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 6
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 6
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 6
- NIHNNTQXNPWCJQ-UHFFFAOYSA-N fluorene Chemical compound C1=CC=C2CC3=CC=CC=C3C2=C1 NIHNNTQXNPWCJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 6
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 6
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 6
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 4
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001111 Fine metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 3
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 230000003760 hair shine Effects 0.000 description 3
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 3
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000012634 optical imaging Methods 0.000 description 3
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 3
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 3
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B30/00—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
- G02B30/20—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
- G02B30/34—Stereoscopes providing a stereoscopic pair of separated images corresponding to parallactically displaced views of the same object, e.g. 3D slide viewers
- G02B30/35—Stereoscopes providing a stereoscopic pair of separated images corresponding to parallactically displaced views of the same object, e.g. 3D slide viewers using reflective optical elements in the optical path between the images and the observer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/16—Making multilayered or multicoloured articles
- B29C45/1615—The materials being injected at different moulding stations
- B29C45/1618—The materials being injected at different moulding stations using an auxiliary treatment station, e.g. for cooling or ejecting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
- B29D11/00596—Mirrors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
- B29D11/0073—Optical laminates
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/42—Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect
- G02B27/44—Grating systems; Zone plate systems
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B30/00—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
- G02B30/20—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
- G02B30/22—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B30/00—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
- G02B30/50—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images the image being built up from image elements distributed over a 3D volume, e.g. voxels
- G02B30/56—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images the image being built up from image elements distributed over a 3D volume, e.g. voxels by projecting aerial or floating images
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/08—Mirrors
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/08—Mirrors
- G02B5/0808—Mirrors having a single reflecting layer
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B35/00—Stereoscopic photography
- G03B35/18—Stereoscopic photography by simultaneous viewing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C71/00—After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor
- B29C71/02—Thermal after-treatment
- B29C2071/022—Annealing
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
- Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
Abstract
Description
この結像装置は、2枚の透明平板の内部に、この透明平板の厚み方向に渡って垂直に多数かつ帯状で、金属反射面からなる光反射面を一定のピッチで並べて形成した第1、第2の光制御パネルを有し、この第1、第2の光制御パネルのそれぞれの光反射面が直交するように、第1、第2の光制御パネルの一面側を向い合わせて密着させたものである。
このため、透明板に金属反射面を形成する作業において大型の蒸着炉を必要とし、しかも、1枚又は少数枚の透明板を蒸着炉に入れて脱気し蒸着処理を行い、大気圧に開放して蒸着した透明板を取り出すという作業を数百回繰り返す必要があり、極めて手間と時間のかかる作業であった。また、金属蒸着された透明板を積層して積層体を形成し、極めて薄い所定厚で切断する作業を行って、この積層体から第1、第2の光制御パネルを切り出し、更にこれら第1、第2の光制御パネルの切り出し面(両面)の研磨作業等を行う必要があるため、作業性や製造効率が悪かった。
しかしながら、インジェクション成型時に、凹凸板材の土手の高さを高くすると(即ち、溝の深さを深くすると)脱型が極めて困難となるという問題があった。
前記溝の垂直面のみに選択的に鏡面を形成して中間母材とする第2工程と、
前記第2工程で製造された前記中間母材を2組用意し、それぞれの前記中間母材の溝内に透明樹脂を充填して第1、第2の光制御パネルとする第3工程と、
前記第1、第2の光制御パネルを、前記各中間母材に形成された前記鏡面が平面視して直交又は85〜95度(より好ましくは88〜92度)の範囲の角度で交差するようにして、該第1、第2の光制御パネルを接合又は当接する第4工程とを有する。
前記成型母材の両側にある前記第1、第2の溝の前記垂直面にのみ、鏡面処理を行い中間母材を形成する第2工程とを有する。
更に、スパッターリング、金属蒸着、又は金属微小粒子の吹き付けを行って、垂直面に選択的に金属被膜を形成できる。
更に、金属蒸着とレーザー光照射を組み合わせて、垂直面に鏡面を形成できる。
図1(A)、(B)、図2(A)、(B)に示すように、それぞれ本発明の第1の実施例に係る立体像結像装置10は、上下対となる第1、第2の光制御パネル(平行光反射パネル)11を有している。なお、第1、第2の光制御パネル11は同一の構成を有しているので、同一の番号を付与する。
図に示すように、第1、第2の光制御パネル11は、透明平板12の片側に(第1の光制御パネル11では下部に、第2の光制御パネル11では上部に)、垂直光反射面13(鏡面)及び傾斜面(非光反射面であって光透過面とするのが好ましい)15を有する断面三角形の溝17及び溝17間に形成される断面三角形の凸条19を備えている。第1の光制御パネル11の溝17及び凸条19はそれぞれ一定のピッチで平行に多数設けられている。
また、この立体像結像装置10の動作において、空気中から透明平板12へ入光する場合、及び透明平板12から空気中に出光する場合に光の屈折現象、場合によって全反射現象を起こすので、これらを考慮してこの立体像結像装置10を使用する必要がある(以下の実施例においても同じ)。なお、傾斜面15はそのまま光通過面となる。
図3(A)に示すように、透明平板12の一側に、垂直面27と傾斜面15を有する断面三角形の溝17、及び隣り合う溝17によって形成される断面三角形の凸条19がそれぞれ平行配置された成型母材28をプレス成型又はインジェクション成型によって製造する。
図4(A)で製造した成型母材28の一側(上面)に、図4(B)に示すように金属蒸着(又はスパッターリング)を行う。これによって、垂直面27及び傾斜面15の全部にアミルニウム等によって金属蒸着膜(金属被膜)33が形成される。
溝42、43の垂直面38、39にのみ鏡面を形成する処理は、前記した実施例と同様1)成型母材47の表裏面に順次又は同時に金属蒸着又はスパッターリングを行い、傾斜面40、41に付着した金属被膜をレーザー光照射で除去する、2)更に、レーザー光照射を行う場合は前もって、レーザー光を吸収し易い色素又は顔料を塗布しておく等の方法もある。
以上の発明において、平面化処理はプレス等で押す場合、金型で成型する場合の他、切削又は研磨により形成する場合も含む。
この結像装置は、2枚の透明平板の内部に、この透明平板の厚み方向に渡って垂直に多数かつ帯状で、金属反射面からなる光反射面を一定のピッチで並べて形成した第1、第2の光制御パネルを有し、この第1、第2の光制御パネルのそれぞれの光反射面が直交するように、第1、第2の光制御パネルの一面側を向い合わせて密着させたものである。
このため、透明板に金属反射面を形成する作業において大型の蒸着炉を必要とし、しかも、1枚又は少数枚の透明板を蒸着炉に入れて脱気し蒸着処理を行い、大気圧に開放して蒸着した透明板を取り出すという作業を数百回繰り返す必要があり、極めて手間と時間のかかる作業であった。また、金属蒸着された透明板を積層して積層体を形成し、極めて薄い所定厚で切断する作業を行って、この積層体から第1、第2の光制御パネルを切り出し、更にこれら第1、第2の光制御パネルの切り出し面(両面)の研磨作業等を行う必要があるため、作業性や製造効率が悪かった。
しかしながら、インジェクション成型時に、凹凸板材の土手の高さを高くすると(即ち、溝の深さを深くすると)脱型が極めて困難となるという問題があった。
前記溝の垂直面のみに選択的に鏡面を形成して中間母材とする第2工程と、
前記第2工程で製造された前記中間母材を2組用意し、それぞれの前記中間母材の溝内に透明樹脂を充填して第1、第2の光制御パネルとする第3工程と、
前記第1、第2の光制御パネルを、前記各中間母材に形成された前記鏡面が平面視して直交又は85〜95度(より好ましくは88〜92度)の範囲の角度で交差するようにして、該第1、第2の光制御パネルを接合又は当接する第4工程とを有する。
前記成型母材の両側にある前記第1、第2の溝の前記垂直面にのみ、鏡面処理を行い中間母材を形成する第2工程とを有する。
更に、スパッターリング、金属蒸着、又は金属微小粒子の吹き付けを行って、垂直面に選択的に金属被膜を形成できる。
更に、金属蒸着とレーザー光照射を組み合わせて、垂直面に鏡面を形成できる。
図1(A)、(B)、図2(A)、(B)に示すように、それぞれ本発明の第1の実施例に係る立体像結像装置10は、上下対となる第1、第2の光制御パネル(平行光反射パネル)11を有している。なお、第1、第2の光制御パネル11は同一の構成を有しているので、同一の番号を付与する。
図に示すように、第1、第2の光制御パネル11は、透明平板12の片側に(第1の光制御パネル11では下部に、第2の光制御パネル11では上部に)、垂直光反射面13(鏡面)及び傾斜面(非光反射面であって光透過面とするのが好ましい)15を有する断面三角形の溝17及び溝17間に形成される断面三角形の凸条19を備えている。第1の光制御パネル11の溝17及び凸条19はそれぞれ一定のピッチで平行に多数設けられている。
また、この立体像結像装置10の動作において、空気中から透明平板12へ入光する場合、及び透明平板12から空気中に出光する場合に光の屈折現象、場合によって全反射現象を起こすので、これらを考慮してこの立体像結像装置10を使用する必要がある(以下の実施例においても同じ)。なお、傾斜面15はそのまま光通過面となる。
図3(A)に示すように、透明平板12の一側に、垂直面27と傾斜面15を有する断面三角形の溝17、及び隣り合う溝17によって形成される断面三角形の凸条19がそれぞれ平行配置された成型母材28をプレス成型又はインジェクション成型によって製造する。
図4(A)で製造した成型母材28の一側(上面)に、図4(B)に示すように金属蒸着(又はスパッターリング)を行う。これによって、垂直面27及び傾斜面15の全部にアミルニウム等によって金属蒸着膜(金属被膜)33が形成される。
溝42、43の垂直面38、39にのみ鏡面を形成する処理は、前記した実施例と同様1)成型母材47の表裏面に順次又は同時に金属蒸着又はスパッターリングを行い、傾斜面40、41に付着した金属被膜をレーザー光照射で除去する、2)更に、レーザー光照射を行う場合は前もって、レーザー光を吸収し易い色素又は顔料を塗布しておく等の方法もある。
以上の発明において、平面化処理はプレス等で押す場合、金型で成型する場合の他、切削又は研磨により形成する場合も含む。
この結像装置は、2枚の透明平板の内部に、この透明平板の厚み方向に渡って垂直に多数かつ帯状で、金属反射面からなる光反射面を一定のピッチで並べて形成した第1、第2の光制御パネルを有し、この第1、第2の光制御パネルのそれぞれの光反射面が直交するように、第1、第2の光制御パネルの一面側を向い合わせて密着させたものである。
このため、透明板に金属反射面を形成する作業において大型の蒸着炉を必要とし、しかも、1枚又は少数枚の透明板を蒸着炉に入れて脱気し蒸着処理を行い、大気圧に開放して蒸着した透明板を取り出すという作業を数百回繰り返す必要があり、極めて手間と時間のかかる作業であった。また、金属蒸着された透明板を積層して積層体を形成し、極めて薄い所定厚で切断する作業を行って、この積層体から第1、第2の光制御パネルを切り出し、更にこれら第1、第2の光制御パネルの切り出し面(両面)の研磨作業等を行う必要があるため、作業性や製造効率が悪かった。
しかしながら、インジェクション成型時に、凹凸板材の土手の高さを高くすると(即ち、溝の深さを深くすると)脱型が極めて困難となるという問題があった。
前記溝の垂直面のみに選択的に鏡面を形成して中間母材とする第2工程と、
前記第2工程で製造された前記中間母材を2組用意し、それぞれの前記中間母材の溝内に透明樹脂を充填して第1、第2の光制御パネルとする第3工程と、
前記各中間母材に形成された前記鏡面が平面視して直交又は85〜95度(より好ましくは88〜92度)の範囲の角度で交差するようにして、前記第1、第2の光制御パネルを接合又は当接する第4工程とを有する。
前記成型母材の両側にある前記第1、第2の溝の前記垂直面にのみ、鏡面処理を行い中間母材を形成する第2工程とを有する。
更に、スパッターリング、金属蒸着、又は金属微小粒子の吹き付けを行って、垂直面に選択的に金属被膜を形成できる。
更に、金属蒸着とレーザー光照射を組み合わせて、垂直面に鏡面を形成できる。
図1(A)、(B)、図2(A)、(B)に示すように、それぞれ本発明の第1の実施例に係る立体像結像装置10は、上下対となる第1、第2の光制御パネル(平行光反射パネル)11を有している。なお、第1、第2の光制御パネル11は同一の構成を有しているので、同一の番号を付与する。
図に示すように、第1、第2の光制御パネル11は、透明平板12の片側に(第1の光制御パネル11では下部に、第2の光制御パネル11では上部に)、垂直光反射面13(鏡面)及び傾斜面(非光反射面であって光透過面とするのが好ましい)15を有する断面三角形の溝17及び溝17間に形成される断面三角形の凸条19を備えている。第1の光制御パネル11の溝17及び凸条19はそれぞれ一定のピッチで平行に多数設けられている。
また、この立体像結像装置10の動作において、空気中から透明平板12へ入光する場合、及び透明平板12から空気中に出光する場合に光の屈折現象、場合によって全反射現象を起こすので、これらを考慮してこの立体像結像装置10を使用する必要がある(以下の実施例においても同じ)。なお、傾斜面15はそのまま光通過面となる。
図3(A)に示すように、透明平板12の一側に、垂直面27と傾斜面15を有する断面三角形の溝17、及び隣り合う溝17によって形成される断面三角形の凸条19がそれぞれ平行配置された成型母材28をプレス成型又はインジェクション成型によって製造する。
図4(A)で製造した成型母材28の一側(上面)に、図4(B)に示すように金属蒸着(又はスパッターリング)を行う。これによって、垂直面27及び傾斜面15の全部にアミルニウム等によって金属蒸着膜(金属被膜)33が形成される。
溝42、43の垂直面38、39にのみ鏡面を形成する処理は、前記した実施例と同様1)成型母材47の表裏面に順次又は同時に金属蒸着又はスパッターリングを行い、傾斜面40、41に付着した金属被膜をレーザー光照射で除去する、2)更に、レーザー光照射を行う場合は前もって、レーザー光を吸収し易い色素又は顔料を塗布しておく等の方法もある。
以上の発明において、平面化処理はプレス等で押す場合、金型で成型する場合の他、切削又は研磨により形成する場合も含む。
Claims (15)
- 透明平板の一側に、垂直面と傾斜面を有する断面三角形の溝、及び隣り合う前記溝によって形成される断面三角形の凸条がそれぞれ平行配置された透明樹脂からなる成型母材をプレス成型又はインジェクション成型によって製造する第1工程と、
前記溝の垂直面のみに選択的に鏡面を形成して中間母材とする第2工程と、
前記第2工程で製造された前記中間母材を2組用意し、それぞれの前記中間母材の溝内に透明樹脂を充填して第1、第2の光制御パネルとする第3工程と、
前記第1、第2の光制御パネルを、前記各中間母材に形成された前記鏡面が平面視して直交又は85〜95度の角度で交差するようにして、該第1、第2の光制御パネルを接合又は当接する第4工程とを有することを特徴とする立体像結像装置の製造方法。 - 請求項1記載の立体像結像装置の製造方法において、前記第2工程での鏡面の形成は、前記傾斜面に沿った方向から該傾斜面が影になるようにして、前記垂直面に向けてスパッターリング、金属蒸着、又は金属微小粒子の吹き付けをすることにより行うことを特徴とする立体像結像装置の製造方法。
- 請求項1記載の立体像結像装置の製造方法において、前記第2工程での鏡面の形成は、前記成型母材の一側へのスパッターリング又は金属蒸着によって、金属被膜を前記垂直面及び前記傾斜面に形成し、レーザー光を前記傾斜面に照射して、前記傾斜面に形成された金属被膜を除去し、前記垂直面に形成された金属被膜を残すことによって行うことを特徴とする立体像結像装置載製造方法。
- 請求項3記載の立体像結像装置の製造方法において、前記金属被膜の形成後で前記レーザー光の照射の前に、前記傾斜面にのみ又は前記傾斜面及び前記垂直面に、除去可能な色付け処理を行うことを特徴とする立体像結像装置の製造方法。
- 請求項1〜4のいずれか1項に記載の立体像結像装置の製造方法において、前記溝の断面三角形の角部及び前記凸条の断面三角形の角部には、それぞれ微小平面部が形成されていることを特徴とする立体像結像装置の製造方法。
- 請求項1〜5のいずれか1項に記載の立体像結像装置の製造方法において、前記第1、第2の光制御パネルは、前記鏡面が形成された前記中間母材の一側が向かい合うようにして接合されることを特徴とする立体像結像装置の製造方法。
- 請求項1〜6のいずれか1項に記載の立体像結像装置の製造方法において、前記成型母材は、プレス成型又はインジェクション成型の後、残留応力を除去するためのアニーリング処理が行われることを特徴とする立体像結像装置の製造方法。
- 透明平板の両側に垂直面と傾斜面を有する断面三角形の第1、第2の溝、及び隣り合う前記第1の溝、隣り合う前記第2の溝によって形成される断面三角形の第1、第2の凸条がそれぞれ形成され、かつ前記透明平板の両側にそれぞれ形成された前記第1、第2の溝が平面視して直交又は85〜95度の角度で交差して配置される成型母材をプレス成型又はインジェクション成型によって製造する第1工程と、
前記成型母材の両側にある前記第1、第2の溝の前記垂直面に、鏡面処理を行い中間母材を形成する第2工程とを有することを特徴とする立体像結像装置の製造方法。 - 請求項8記載の立体像結像装置の製造方法において、前記鏡面処理は、前記傾斜面に沿った方向から前記傾斜面が影になるようにして、前記垂直面に向けてスパッターリング又は金属微小粒子の吹き付けを行うことを特徴とする立体像結像装置の製造方法。
- 請求項8記載の立体像結像装置の製造方法において、前記鏡面処理は、前記成型母材の両側から同時に又は交互に、スパッターリング又は金属蒸着を行い、前記傾斜面に形成された金属被膜をレーザー光の照射によって除去することを特徴とする立体像結像装置の製造方法。
- 請求項8〜10のいずれか1項に記載の立体像結像装置の製造方法において、前記成型母材は、成型後、残留応力を除去するためのアニーリング処理が行われていることを特徴とする立体像結像装置の製造方法。
- 請求項8〜11のいずれか1項に記載の立体像結像装置の製造方法において、前記中間母材の両側に形成されている前記第1、第2の溝には透明樹脂が充填され、更にその表面の平板化処理が行われていることを特徴とする立体像結像装置の製造方法。
- 請求項8〜12のいずれか1項に記載の立体像結像装置の製造方法において、前記第1、第2の溝の断面三角形の角部及び前記第1、第2の凸条の断面三角形の角部には、それぞれ微小平面部が形成されていることを特徴とする立体像結像装置の製造方法。
- 透明平板の一側及び他側にそれぞれ、垂直面と傾斜面を有する断面三角形の第1、第2の溝と、該第1、第2の溝によって形成される第1、第2の凸条を有する第1の透明樹脂からなる成型母材と、
前記成型母材の前記第1、第2の溝の垂直面に形成された垂直光反射面と、
前記第1、第2の溝内に充填された第2の透明樹脂とを有し、
前記第1の溝に形成された前記垂直光反射面と、前記第2の溝に形成された前記垂直光反射面とは平面視して直交又は85〜95度の角度で交差し、かつ前記第2の透明樹脂の露出面は平面となっていることを特徴とする立体像結像装置。 - 請求項14記載の立体像結像装置において、前記第2の透明樹脂の屈折率は、前記第1の透明樹脂の屈折率の0.5〜1.5倍の範囲にあることを特徴とする立体像結像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020005240A JP6924855B2 (ja) | 2017-01-27 | 2020-01-16 | 立体像結像装置の製造方法及び立体像結像装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017013351 | 2017-01-27 | ||
JP2017013351 | 2017-01-27 | ||
PCT/JP2017/005727 WO2018138932A1 (ja) | 2017-01-27 | 2017-02-16 | 立体像結像装置の製造方法及び立体像結像装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020005240A Division JP6924855B2 (ja) | 2017-01-27 | 2020-01-16 | 立体像結像装置の製造方法及び立体像結像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6667677B2 JP6667677B2 (ja) | 2020-03-18 |
JPWO2018138932A1 true JPWO2018138932A1 (ja) | 2020-03-19 |
Family
ID=62978397
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018564089A Active JP6667677B2 (ja) | 2017-01-27 | 2017-02-16 | 立体像結像装置の製造方法 |
JP2017164189A Active JP6505175B2 (ja) | 2017-01-27 | 2017-08-29 | 立体像結像装置 |
JP2019023575A Active JP6878477B2 (ja) | 2017-01-27 | 2019-02-13 | 立体像結像装置の製造方法 |
JP2020005240A Active JP6924855B2 (ja) | 2017-01-27 | 2020-01-16 | 立体像結像装置の製造方法及び立体像結像装置 |
Family Applications After (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017164189A Active JP6505175B2 (ja) | 2017-01-27 | 2017-08-29 | 立体像結像装置 |
JP2019023575A Active JP6878477B2 (ja) | 2017-01-27 | 2019-02-13 | 立体像結像装置の製造方法 |
JP2020005240A Active JP6924855B2 (ja) | 2017-01-27 | 2020-01-16 | 立体像結像装置の製造方法及び立体像結像装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20200001556A1 (ja) |
EP (1) | EP3575853A4 (ja) |
JP (4) | JP6667677B2 (ja) |
KR (2) | KR102219748B1 (ja) |
CN (1) | CN109997068B (ja) |
RU (1) | RU2719349C1 (ja) |
WO (2) | WO2018138932A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9164625B2 (en) | 2012-10-14 | 2015-10-20 | Neonode Inc. | Proximity sensor for determining two-dimensional coordinates of a proximal object |
US10282034B2 (en) | 2012-10-14 | 2019-05-07 | Neonode Inc. | Touch sensitive curved and flexible displays |
CN110709759B (zh) * | 2017-06-01 | 2022-05-13 | 亚斯卡奈特股份有限公司 | 立体像成像装置的制造方法以及立体像成像装置 |
CN115039060A (zh) | 2019-12-31 | 2022-09-09 | 内奥诺德公司 | 非接触式触摸输入系统 |
CN114624797B (zh) * | 2020-12-09 | 2024-05-28 | 亚斯卡奈特股份有限公司 | 光学成像装置的制造方法以及光反射元件形成体 |
WO2023007816A1 (ja) | 2021-07-26 | 2023-02-02 | 株式会社アスカネット | 空中像結像装置の製造方法及び空中像結像装置 |
JP7535018B2 (ja) | 2021-07-26 | 2024-08-15 | 株式会社アスカネット | 空中像結像装置の製造方法及び空中像結像装置 |
JP2023156707A (ja) * | 2022-04-13 | 2023-10-25 | マクセル株式会社 | 空間浮遊映像表示システムおよび空間浮遊映像処理システム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009131128A1 (ja) * | 2008-04-22 | 2009-10-29 | Fujishima Tomohiko | 光学結像装置及びそれを用いた光学結像方法 |
US20110002038A1 (en) * | 2009-07-03 | 2011-01-06 | Tendril-Tech Co., Ltd. | Three-dimensional image formation device |
WO2011007887A1 (ja) * | 2009-07-17 | 2011-01-20 | 日本カーバイド工業株式会社 | 視認方向性を持った画像が設置された微小ガラス球型再帰反射シート |
JP2012247459A (ja) * | 2011-05-25 | 2012-12-13 | National Institute Of Information & Communication Technology | リフレクタアレイ光学装置およびそれを用いた表示装置 |
JP5820955B1 (ja) * | 2014-06-27 | 2015-11-24 | 株式会社アスカネット | 再帰性反射体並びにこれを利用した立体像表示装置 |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59214026A (ja) * | 1983-05-19 | 1984-12-03 | Toshio Masukane | 立体視再生方法と再生物 |
US5822120A (en) * | 1996-02-05 | 1998-10-13 | Palazzotto; Michael C. | Layered retroreflective elements |
JPH10197704A (ja) * | 1997-01-10 | 1998-07-31 | Denso Corp | 反射防止板の製造方法 |
JP5027969B2 (ja) * | 2001-08-27 | 2012-09-19 | 大日本印刷株式会社 | 二次元視野拡大部材の製造方法 |
GB2405542A (en) * | 2003-08-30 | 2005-03-02 | Sharp Kk | Multiple view directional display having display layer and parallax optic sandwiched between substrates. |
CA2990275C (en) * | 2003-11-21 | 2023-01-03 | Visual Physics, Llc | Micro-optic security and image presentation system |
KR100586221B1 (ko) * | 2005-05-09 | 2006-06-07 | (주)실리콘화일 | 평면 표시 장치를 이용한 3차원 영상 표시 장치 |
GB2431728A (en) * | 2005-10-31 | 2007-05-02 | Sharp Kk | Multi-depth displays |
JP5414224B2 (ja) * | 2007-10-19 | 2014-02-12 | 富士フイルム株式会社 | 面状照明装置 |
JP2010122382A (ja) * | 2008-11-18 | 2010-06-03 | Fujifilm Corp | 偏光変換素子及び該偏光変換素子を備える表示装置 |
JP5085631B2 (ja) * | 2009-10-21 | 2012-11-28 | 株式会社アスカネット | 光学結像装置及びそれを用いた光学結像方法 |
TWM388651U (en) * | 2010-03-18 | 2010-09-11 | Dayu Optoelectronics Co Ltd | Optical retroreflective apparatus |
WO2011136214A1 (ja) * | 2010-04-28 | 2011-11-03 | シャープ株式会社 | 光学システム |
JP2012198264A (ja) * | 2011-03-18 | 2012-10-18 | Seiko Epson Corp | 導光板の製造方法及び導光板並びに導光板を備える虚像表示装置 |
JP2012215757A (ja) * | 2011-04-01 | 2012-11-08 | Seiko Epson Corp | スクリーン、及びスクリーンの製造方法 |
JP4973794B1 (ja) * | 2011-04-06 | 2012-07-11 | ソニー株式会社 | 表示装置 |
JP5995131B2 (ja) * | 2011-11-25 | 2016-09-21 | 大日本印刷株式会社 | 光学パネルおよび表示装置 |
JP5646110B2 (ja) * | 2012-02-28 | 2014-12-24 | 株式会社アスカネット | 立体像形成システム及びその方法 |
JP2014066825A (ja) * | 2012-09-25 | 2014-04-17 | Nitto Denko Corp | マイクロミラーアレイの製法 |
WO2014070641A1 (en) * | 2012-10-31 | 2014-05-08 | Meacham G B Kirby | Autostereoscopic three dimensional display |
US20150234099A1 (en) * | 2012-11-08 | 2015-08-20 | Asukanet Company, Ltd. | Method for producing light control panel |
KR101721460B1 (ko) | 2013-09-06 | 2017-03-30 | 가부시키가이샤 아스카넷토 | 평행 배치된 광반사부를 구비한 광제어 패널의 제조 방법 |
JP6076892B2 (ja) * | 2013-12-13 | 2017-02-08 | 株式会社アスカネット | 光学結像装置に使用する光制御パネルの製造方法 |
JP6105465B2 (ja) * | 2013-12-27 | 2017-03-29 | 株式会社アスカネット | 立体像形成装置の製造方法 |
JP2015200782A (ja) * | 2014-04-08 | 2015-11-12 | キヤノン株式会社 | 結像光学素子、結像光学系、及びそれを用いた画像読取装置 |
JP6357361B2 (ja) * | 2014-06-18 | 2018-07-11 | 株式会社アスカネット | 再帰性反射体及びこれを利用した立体像表示装置 |
US10222534B2 (en) * | 2014-11-11 | 2019-03-05 | Sharp Kabushiki Kaisha | Light guide plate and virtual image display device |
JP6446335B2 (ja) * | 2015-06-17 | 2018-12-26 | コニカミノルタ株式会社 | 結像光学素子およびその製造方法 |
-
2017
- 2017-02-16 JP JP2018564089A patent/JP6667677B2/ja active Active
- 2017-02-16 WO PCT/JP2017/005727 patent/WO2018138932A1/ja active Application Filing
- 2017-03-28 CN CN201780073437.XA patent/CN109997068B/zh active Active
- 2017-03-28 KR KR1020197022945A patent/KR102219748B1/ko active IP Right Grant
- 2017-03-28 WO PCT/JP2017/012622 patent/WO2018138940A1/ja unknown
- 2017-03-28 EP EP17893968.2A patent/EP3575853A4/en active Pending
- 2017-03-28 RU RU2019126024A patent/RU2719349C1/ru active
- 2017-03-28 KR KR1020207038046A patent/KR102219750B1/ko active IP Right Grant
- 2017-03-28 US US16/480,038 patent/US20200001556A1/en not_active Abandoned
- 2017-08-29 JP JP2017164189A patent/JP6505175B2/ja active Active
-
2019
- 2019-02-13 JP JP2019023575A patent/JP6878477B2/ja active Active
-
2020
- 2020-01-16 JP JP2020005240A patent/JP6924855B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009131128A1 (ja) * | 2008-04-22 | 2009-10-29 | Fujishima Tomohiko | 光学結像装置及びそれを用いた光学結像方法 |
US20110002038A1 (en) * | 2009-07-03 | 2011-01-06 | Tendril-Tech Co., Ltd. | Three-dimensional image formation device |
WO2011007887A1 (ja) * | 2009-07-17 | 2011-01-20 | 日本カーバイド工業株式会社 | 視認方向性を持った画像が設置された微小ガラス球型再帰反射シート |
JP2012247459A (ja) * | 2011-05-25 | 2012-12-13 | National Institute Of Information & Communication Technology | リフレクタアレイ光学装置およびそれを用いた表示装置 |
JP5820955B1 (ja) * | 2014-06-27 | 2015-11-24 | 株式会社アスカネット | 再帰性反射体並びにこれを利用した立体像表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2018138932A1 (ja) | 2018-08-02 |
KR102219748B1 (ko) | 2021-02-23 |
CN109997068A (zh) | 2019-07-09 |
KR102219750B1 (ko) | 2021-02-23 |
EP3575853A1 (en) | 2019-12-04 |
JP6667677B2 (ja) | 2020-03-18 |
JP6924855B2 (ja) | 2021-08-25 |
KR20190103311A (ko) | 2019-09-04 |
JP6878477B2 (ja) | 2021-05-26 |
EP3575853A4 (en) | 2020-12-23 |
JP2019109530A (ja) | 2019-07-04 |
JP6505175B2 (ja) | 2019-04-24 |
WO2018138940A1 (ja) | 2018-08-02 |
CN109997068B (zh) | 2021-08-10 |
KR20210002769A (ko) | 2021-01-08 |
US20200001556A1 (en) | 2020-01-02 |
RU2719349C1 (ru) | 2020-04-17 |
JP2018124534A (ja) | 2018-08-09 |
JP2020074028A (ja) | 2020-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6667677B2 (ja) | 立体像結像装置の製造方法 | |
JP6203989B1 (ja) | 立体像結像装置の製造方法 | |
JP2019109530A5 (ja) | ||
JP2018124534A5 (ja) | ||
KR101721460B1 (ko) | 평행 배치된 광반사부를 구비한 광제어 패널의 제조 방법 | |
JP6203978B1 (ja) | 立体像結像装置の製造方法 | |
JP7030097B2 (ja) | 立体像結像装置の製造方法及び立体像結像装置 | |
JP2021081451A (ja) | 光制御パネルの製造方法及び立体像結像装置の製造方法 | |
TWI754460B (zh) | 立體像成像裝置的製造方法及立體像成像裝置 | |
JP2018097065A (ja) | 立体像結像装置の製造方法及び立体像結像装置 | |
JP6181463B2 (ja) | 対向する壁面への選択的蒸着方法 | |
US20230099636A1 (en) | Production method for stereoscopic-image-forming device, and stereoscopic-image-forming device | |
JP6686184B2 (ja) | 立体像結像装置の製造方法及び立体像結像装置 | |
JP6105465B2 (ja) | 立体像形成装置の製造方法 | |
JP2022112787A (ja) | 立体像結像装置の製造方法 | |
JPWO2020017071A1 (ja) | 立体像結像装置の製造方法 | |
JP2019045562A (ja) | 立体像結像装置の製造方法 | |
JP2018189705A (ja) | 立体像結像装置の製造方法 | |
JP2016114754A (ja) | 再帰性反射体の製造型の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
AA64 | Notification of invalidation of claim of internal priority (with term) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764 Effective date: 20191029 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191202 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191202 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20191202 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20191219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6667677 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |