JPWO2018012241A1 - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018012241A1
JPWO2018012241A1 JP2018527481A JP2018527481A JPWO2018012241A1 JP WO2018012241 A1 JPWO2018012241 A1 JP WO2018012241A1 JP 2018527481 A JP2018527481 A JP 2018527481A JP 2018527481 A JP2018527481 A JP 2018527481A JP WO2018012241 A1 JPWO2018012241 A1 JP WO2018012241A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
semiconductor layer
insulating film
region
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018527481A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6584671B2 (ja
Inventor
宗隆 野口
宗隆 野口
岩松 俊明
俊明 岩松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2018012241A1 publication Critical patent/JPWO2018012241A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6584671B2 publication Critical patent/JP6584671B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/8213Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using SiC technology
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • H01L29/0623Buried supplementary region, e.g. buried guard ring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1066Gate region of field-effect devices with PN junction gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/161Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table including two or more of the elements provided for in group H01L29/16, e.g. alloys
    • H01L29/165Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table including two or more of the elements provided for in group H01L29/16, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/66068Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66893Unipolar field-effect transistors with a PN junction gate, i.e. JFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7827Vertical transistors
    • H01L29/7828Vertical transistors without inversion channel, e.g. vertical ACCUFETs, normally-on vertical MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • H01L29/78609Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device for preventing leakage current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • H01L29/78612Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device for preventing the kink- or the snapback effect, e.g. discharging the minority carriers of the channel region for preventing bipolar effect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • H01L29/78618Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

本発明は半導体装置に関し、半導体基板の第1の主面上に配設された第1の半導体層と、半導体層の上層部に選択的に複数設けられた第1の半導体領域と、第1の半導体領域の上層部に選択的に設けられた第2の半導体領域と、第1の半導体層の第1の半導体領域間に対応するJFET領域上に配置され、JFET領域の少なくとも一部を覆う第2の半導体層と、第1の半導体領域上、第2の半導体層上を覆うゲート絶縁膜と、ゲート絶縁膜上に設けられたゲート電極と、ゲート電極、ゲート絶縁膜を覆う層間絶縁膜と、ゲート絶縁膜および層間絶縁膜を貫通して、その底部に少なくとも第2の半導体領域が露出するコンタクトホールと、層間絶縁膜上に設けられ、コンタクトホールを介して第2の半導体領域と電気的に接続される第1の主電極と、半導体基板の第2の主面上に配設された第2の主電極とを備える。

Description

本発明は半導体装置に関し、特に経時変化を抑制した半導体装置に関する。
炭化珪素(SiC)半導体は、シリコン(Si)半導体より広いワイドバンドギャップを有し、SiC半導体を用いたSiC半導体装置は、Si半導体を用いたSi半導体装置と比較して、耐圧性に優れ、許容電流密度も高く、また耐熱性も高いため高温動作も可能である。
例えば、SiCを用いたMOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)では、構造上、高電界が印加されやすいJFET(Junction Field Effect Transistor)領域上部のゲート絶縁膜にかかる電界強度を低く抑えることで、デバイスに高電圧が印加された場合のゲート絶縁膜の破壊を抑制している。
例えば、特許文献1で開示される半導体装置では、SiC−MOSFETのJFET領域内にP型不純物濃度が比較的低いP領域を設けることで、P領域を設けない構成と比較してJFET領域上部のゲート絶縁膜にかかる電界強度を抑制し、デバイスに高電圧が印加された場合の信頼性を向上している。
また、半導体装置中にバンドギャップの異なる半導体どうしを部分的にオーミック接続することで、オン抵抗を低減する技術が開発されており、引用文献2においては、半導体ヘテロ接合においてオーミック接続させる箇所の不純物濃度を高濃度とすることで、デバイス全体のオン抵抗を低減する技術が開示されている。
特開2011−060930号公報 特開2004−327891号公報
特許文献1によると、炭化珪素を用いた絶縁ゲート型半導体装置ではJFET領域上の酸化膜に高電界が印加されると、ゲート酸化膜の信頼性が劣化するとされている。従って、炭化珪素を用いた絶縁ゲート型半導体装置では、JFET領域上の酸化膜に高電界が加わることでゲート酸化膜が経時的な劣化を起こすという課題が存在する。
本発明は上記のような問題を解決するためになされたものであり、従来の炭化珪素半導体よりも、JFET領域上のゲート絶縁膜の経時的な変動を抑制した絶縁ゲート型半導体装置を提供することを目的とする。
本発明に係る半導体装置は、半導体基板と、前記半導体基板の第1の主面上に配設された第1導電型の第1の半導体層と、前記第1の半導体層の上層部に選択的に複数設けられた第2導電型の第1の半導体領域と、前記第1の半導体領域の上層部に選択的に設けられた第1導電型の第2の半導体領域と、前記第1の半導体層の前記第1の半導体領域間に対応するJFET領域上に配置され、前記JFET領域の少なくとも一部を覆う第2の半導体層と、前記第1の半導体領域上および前記第2の半導体層上を覆うように設けられたゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜上に設けられたゲート電極と、前記ゲート絶縁膜および前記ゲート電極を覆うように設けられた層間絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜および前記層間絶縁膜を貫通して、その底部に少なくとも前記第2の半導体領域が露出するコンタクトホールと、前記層間絶縁膜上に設けられ、前記コンタクトホールを介して前記第2の半導体領域と電気的に接続される第1の主電極と、前記半導体基板の第2の主面上に配設された第2の主電極と、を備え、前記第1の半導体層は、第1のバンドギャップを有する炭化珪素半導体で構成され、前記第2の半導体層は、前記第1のバンドギャップよりも狭い第2のバンドギャップを有する半導体で構成される。
本発明に係る半導体装置によれば、JFET領域においてゲート絶縁膜との間には、第1のバンドギャップよりも狭い第2のバンドギャップを有する第2の半導体層を備えるので、従来の半導体装置に比べて、JFET領域におけるゲート絶縁膜と半導体界面におけるバンドオフセットが大きくなるので、JFET領域上のゲート絶縁膜に流れ込む電流値を抑制することが可能となる。このため、JFET領域上のゲート絶縁膜の経時的な変動を抑制することができる。
本発明に係る実施の形態1の半導体装置の構成を示す断面図である。 従来の半導体装置のバンド図である。 本発明に係る実施の形態1の半導体装置のバンド図である。 本発明に係る実施の形態1の半導体装置の製造工程を説明する断面図である。 本発明に係る実施の形態1の半導体装置の製造工程を説明する断面図である。 本発明に係る実施の形態1の半導体装置の製造工程を説明する断面図である。 本発明に係る実施の形態1の半導体装置の製造工程を説明する断面図である。 本発明に係る実施の形態1の半導体装置の製造工程を説明する断面図である。 本発明に係る実施の形態1の半導体装置の製造工程を説明する断面図である。 本発明に係る実施の形態1の半導体装置の製造工程を説明する断面図である。 本発明に係る実施の形態1の半導体装置の製造工程の変形例を説明する断面図である。 本発明に係る実施の形態1の半導体装置の製造工程の変形例を説明する断面図である。 本発明に係る実施の形態2の半導体装置の構成を示す断面図である。 本発明に係る実施の形態3の半導体装置の構成を示す断面図である。 本発明に係る実施の形態3の半導体装置の構成を示す断面図である。 本発明に係る実施の形態4の半導体装置の構成を示す断面図である。 本発明に係る実施の形態5の半導体装置の構成を示す断面図である。 本発明に係る実施の形態5の半導体装置の製造工程を説明する断面図である。 本発明に係る実施の形態5の半導体装置の製造工程を説明する断面図である。 本発明に係る実施の形態5の半導体装置の製造工程を説明する断面図である。
<はじめに>
発明者達は、ゲート絶縁膜の経時的な劣化が酸化膜中への電子またはホールの注入によって生じると考えた。すなわち、ゲート電極に高電界を印加した際に、電子またはホールの注入が生じる機構はFN(Fowler-Nordheim)トンネリング現象が考えられる。FNトンネリング現象に基づく、酸化膜中への電子またはホールの注入量は、酸化膜と炭化珪素のバンドオフセット、炭化珪素中の電子またはホールの有効質量、および酸化膜に印加される電界強度で規定される。
そして、酸化膜に印加される電界強度を同一とした場合、JFET領域上のゲート酸化膜の劣化を抑制するには、酸化膜中への電子またはホールの注入を抑制する必要がある。しかしながら、バンドギャップの均一な単一の半導体を用いた場合、酸化膜と炭化珪素のバンドオフセットおよび炭化珪素中の電子またはホールの有効質量が変わらないため、酸化膜中への電子またはホールの注入を抑制することはできないという結論に発明者達は到達した。そして、バンドギャップが異なる複数の半導体を用いることで酸化膜中への電子またはホールの注入を抑制すると言う技術思想に到達した。
<実施の形態1>
<装置構成>
図1は、本発明に係る実施の形態1の半導体装置の構成を示す断面図である。より具体的には、SiC基板上に形成されたMOS構造を有する電界効果トランジスタ(SiC−MOSFET)100の部分構成を模式的に示す断面図である。なお、図1では「ユニットセル」と呼称されるMOSの最小単位構造を示しており、実際の半導体装置は、複数のユニットセルによって構成されている。
ここで、「MOS」という用語は、古くは金属/酸化物/半導体の接合構造に用いられており、Metal-Oxide-Semiconductorの頭文字を採ったものとされている。しかしながら特にMOS構造を有する電界効果トランジスタ(以下、単に「MOSトランジスタ」と称す)においては、近年の集積化や製造プロセスの改善などの観点からゲート絶縁膜やゲート電極の材料が改善されている。
例えばMOSFETにおいては、主としてソース・ドレインを自己整合的に形成する観点から、ゲート電極の材料として金属の代わりに多結晶シリコンが採用されている。また電気的特性を改善する観点から、ゲート絶縁膜の材料として高誘電率の材料が採用されるが、当該材料は必ずしも酸化物には限定されない。
従って「MOS」という用語は必ずしも金属/酸化物/半導体の積層構造のみに限定されて採用されているわけではなく、本明細書でもそのような限定を前提としない。すなわち、技術常識に鑑みて、ここでは「MOS」とはその語源に起因した略語としてのみならず、広く導電体/絶縁体/半導体の積層構造をも含む意義を有する。
また、以下の記載では、不純物の導電型に関して、n型を「第1導電型」、p型を「第2導電型」として定義するが、その逆の定義でも構わない。
図1に示すように、SiC−MOSFET100は、n型(第1導電型)不純物を1×1018〜1×1021cm−3の範囲で比較的高濃度に含むSiC基板1上に形成されている。
SiC基板1の主面上には、n型不純物を1×1014〜1×1017cm−3の範囲で比較的低濃度に含む半導体層2(第1の半導体層)が形成されている。半導体層2は、例えばエピタキシャル成長により形成され、ドリフト層またはドレイン領域と呼称される場合もある。
半導体層2の上層部には、p型(第2導電型)不純物を1×1015〜1×1019cm−3の範囲で比較的高濃度に含むウェル領域4(第1の半導体領域)が選択的に複数形成されており、それぞれのウェル領域4の上層部には、p型不純物を1×1018〜1×1021cm−3の範囲で比較的高濃度に含むウェルコンタクト領域5が選択的に形成されている。そして、ウェルコンタクト領域5の側面に接するようにn型不純物を1×1018〜1×1021cm−3の範囲で比較的高濃度に含むソース領域6(第2の半導体領域)が形成されている。
なお、ウェル領域4の半導体層2の最表面からの深さは、ソース領域6およびウェルコンタクト領域5の半導体層2の最表面からの深さよりも深く形成されている。
そして、互いに隣り合うウェル領域4間に対応する部分の半導体層2はJFET領域16となり、当該JFET領域16もユニットセルに含まれる。なお、JFET領域16はウェル領域4間の半導体層2だけでなく、それよりも下の半導体層2を含む場合もある。
そして、JFET領域16上に対応する半導体層2の一方主面上には、JFET領域16全体を覆うように半導体層3(第2の半導体層)が形成されている。
半導体層3がJFET領域16を全体的に覆うことで、JFET領域16において、電界強度が大きくなる部分を確実に保護することができる。
半導体層3の上面および側面は絶縁膜19で覆われている。また、半導体層3の両側面外方の半導体層2の一方主面上には、ウェル領域4上からソース領域6の一部上部にかけての領域を覆うようにゲート絶縁膜9が設けられている。ここで、半導体層3の上面および側面を覆う絶縁膜19は、ゲート絶縁膜としては機能しないが、ゲート絶縁膜9と同じ工程で形成されるので、ゲート絶縁膜と呼称する場合もある。なお、上記においてはSiC−MOSFET100をnチャネル型として説明したが、pチャネル型であっても良い。その場合は、上述した各半導体層および各半導体領域の導電型は逆転する。また、半導体層3の導電型は、SiC−MOSFET100の導電型に関わらずp型でもn型でも良い。
そして、絶縁膜19上およびゲート絶縁膜9上を覆うようにゲート電極8が形成されている。また、ゲート電極8を覆うように層間絶縁膜7が形成されているが、層間絶縁膜7を貫通してウェルコンタクト領域5上およびソース領域6の一部上部に到達するようにコンタクトホールCHが設けられ、コンタクトホールCHにはソース電極10(第1の主電極)が埋め込まれている。
また、SiC基板1の裏面(半導体層2が設けられた側とは反対の主面)上には、ドレイン電極11(第2の主電極)が形成されており、ソース電極10とドレイン電極11との間に高電圧を印加し、さらにゲート電極8に正電圧を印加することで、ゲート絶縁膜9の直下のウェル領域4にチャネルが形成され、ソース領域6からチャネル領域、JFET領域16、半導体層2、SiC基板1、ドレイン電極11を通る経路で電子が流れる。
ここで、半導体層2を絶縁破壊電界の高い4HのポリタイプのSiCで構成することで耐圧が向上する。
また、半導体層3には半導体層2とは異なるポリタイプの炭化珪素を用いることで、一貫した成膜プロセスでの製造が可能となる。
すなわち、半導体層2を4H−SiCで構成し、半導体層3を3C−SiCまたは6H−SiCで構成した場合、絶縁破壊電界の高い4H−SiCにより耐圧が向上すると共に、ゲート絶縁膜19と半導体層3とのバンドオフセットが、ゲート絶縁膜19と半導体層2とのバンドオフセットよりも拡大する。
図2は、半導体層3を有していない従来の絶縁ゲート型半導体装置のバンド図を示しており、ゲート絶縁膜9には半導体層2が直接に接触している。図2において、半導体層2の伝導帯端をEc、荷電子帯端をEvとして示しており、半導体層2の伝導帯端Ecとゲート絶縁膜9のエネルギーバンド端とのエネルギー差(バンドオフセット)をΔEcで示している。これに対し、図3においては、半導体層3を有した場合の絶縁ゲート型半導体装置のバンド図を示しており、ゲート絶縁膜19と半導体層2との間には半導体層3が介在している。また、半導体層2の伝導帯端Ecと半導体層3の伝導帯端EcとのバンドオフセットをΔEとして示している。
図3に示されるように、半導体層3の伝導帯端Ecは半導体層2の伝導帯端Ecよりも低く、半導体層3の伝導帯端Ecとゲート絶縁膜19のエネルギーバンド端とのバンドオフセットΔEcは、図2の場合よりも大きくなっている。
このようにJFET領域16を、半導体層2とは異なるポリタイプの炭化珪素で構成される半導体層3で覆うことで、ゲート絶縁膜19と半導体界面のバンドオフセットが増加し、また半導体層3によって電子またはホールの有効質量を制御することで、JFET領域16上のゲート絶縁膜19に注入される電子またはホールの抑制が可能となってJFET領域16上のゲート絶縁膜19に流れる電流値を抑制することが可能となる。
すなわち、ゲート絶縁膜19に注入される電子またはホールの量は、バンドオフセットおよび有効質量で決まり、バンドオフセットが大きいほど、または有効質量が大きいほど半導体層2からゲート絶縁膜19に注入される電子またはホールは減少する。
そして、ゲート絶縁膜19と半導体界面のバンドオフセットは物性値で決まり、ゲート絶縁膜19が同じであれば、半導体層2よりも伝導帯端または荷電子端の低い半導体層3を用いることで、ゲート絶縁膜19と半導体界面のバンドオフセットが増加する。さらに、有効質量は半導体材料固有の物性値であるので、半導体層2と異なる半導体層3を設けることで、バンドオフセットおよび有効質量の選択が可能となり、JFET領域16上のゲート絶縁膜19に注入される電子またはホールの抑制が可能となる。この結果、JFET領域16上のゲート絶縁膜19の経時的な変動を抑制することが可能となる。
なお、このような効果を得るには、半導体層2の伝導帯端Ecと半導体層3の伝導帯端EcとのバンドオフセットΔEは0.3eV以上であることが望ましい。すなわち、半導体層3の伝導帯が半導体層2の伝導帯よりも0.3eV以上低くなるように、半導体層3および半導体層2を選択することが望ましい。バンドオフセットが大きいほどゲート絶縁膜19中へのキャリアの流入が抑制される。
なお、半導体層2を4HのポリタイプのSiCで構成し、半導体層3を3C−SiCで構成した場合、半導体層2の伝導帯端Ecと半導体層3の伝導帯端EcとのバンドオフセットΔEは0.9eV程度となり、半導体層3を6H−SiCで構成した場合、半導体層2の伝導帯端Ecと半導体層3の伝導帯端EcとのバンドオフセットをΔEは0.15eV程度となる。
<製造方法>
次に、SiC−MOSFET100の製造方法について、製造工程を順に示す断面図である図4〜図10を用いて説明する。
まず、図4に示すように、SiC基板1の一方の主面(前面側主面)上に、例えばCVD(chemical vapor deposition)法を用いて、n型の半導体層2をエピタキシャル成長させ、SiC基板1と同じポリタイプ、ここでは4Hの炭化珪素半導体層とする。
なお、SiC基板1の厚さは10〜500μmであり、n型不純物を1×1018〜1×1021cm−3の範囲で含んでいる。また、半導体層2の厚さは3〜250μmであり、n型不純物を1×1014〜1×1017cm−3の範囲で含んでいる。なお、半導体層2の厚さはSiC−MOSFET100に必要な耐圧(使用電圧)によって決まる。その後、半導体層2上に、CVD法を用いて半導体層2とは異なるポリタイプの炭化珪素で構成されるエピタキシャル層31を成長させる。エピタキシャル層31の厚さは3nm〜3μmであり、n型不純物またはp型不純物を1×1014〜1×1019cm−3の範囲で含んでいる。
半導体層3をエピタキシャル成長により形成することで、半導体層3の不純物濃度制御が容易となる。
なお、半導体層3の厚さを200nm以下とすることで、JFET領域16の抵抗を増加させずにゲート絶縁膜19にかかる電界を緩和することができる。
すなわち、半導体層3の膜厚の増加に伴い、JFET領域16の上層部に反転層が形成されにくくなり、実効的にJFET領域16上のゲート絶縁膜19の厚みが厚くなり、JFET領域の抵抗が増加して、オン抵抗が増加することとなる。従って、半導体層3の膜厚はできるだけ薄くすることが望ましい。
ここで、半導体層2のポリタイプを4Hとした場合、エピタキシャル層31のポリタイプは3Cまたは6Hが考えられるが、これらに限定されるものではなく、また、エピタキシャル層31は炭化珪素に限定されるものでもない。半導体層2よりも荷電子帯が低い半導体(または伝導帯が高い半導体)であって、半導体層2上に形成できる半導体であれば良い。
次に、図5に示す工程において、エピタキシャル層31上に、後に、半導体層3となる領域のみが覆われるパターンを有するマスク(図示せず)を写真製版(フォトリソグラフィー)技術を用いて形成し、当該マスクを用いてエピタキシャル層31をエッチングにより選択的に除去することで、半導体層2上に半導体層3をパターニングする。マスクは例えばレジストマスクを用いる。
次に、図6に示す工程において、半導体層3上を覆い、後に、ウェル領域4となる領域が露出するように開口部を有するマスクRM1を写真製版(フォトリソグラフィー)技術を用いて形成する。なお、マスクRM1は半導体層3のパターニングに使用したマスクを流用しても良い。マスクRM1の形成後、当該マスクRM1の上方からp型不純物をイオン注入して、半導体層2の上層部にウェル領域4を選択的に形成する。ここで、ウェル領域4の厚さは0.1〜3μmであり、その不純物濃度は、1×1015〜1×1019cm−3の範囲に設定される。マスクは例えばレジストマスクを用いる。
次に、図7に示す工程において、半導体層3上を覆い、後に、ソース領域6およびウェルコンタクト領域5となる領域が露出するように開口部を有するマスクRM3を写真製版技術を用いて形成する。マスクRM2の形成後、当該マスクRM2の上方からn型不純物をイオン注入して、ウェル領域4の上層部にソース領域6を選択的に形成する。ここで、ソース領域6の厚さは0.03〜2.5μmであり、その不純物濃度は、1×1018〜1×1021cm−3の範囲に設定される。マスクは例えばレジストマスクを用いる。
次に、図8に示す工程において、半導体層3上を覆い、後に、ウェルコンタクト領域5となる領域が露出するように開口部を有するマスクRM3を写真製版技術を用いて形成する。マスクRM3の形成後、当該マスクRM3の上方からp型不純物をイオン注入して、ウェル領域4の上層部にウェルコンタクト領域5を選択的に形成する。ここで、ウェルコンタクト領域5の厚さは0.03〜2.5μmであり、その不純物濃度は、1×1018〜1×1021cm−3の範囲に設定される。マスクは例えばレジストマスクを用いる。マスクRM3除去した後、不純物の活性化のためのアニールを行う。アニールの条件としては、例えば、窒素またはアルゴン雰囲気中で、1500℃以上で30分以上の加熱を行うが、これは一例にすぎない。なお、ウェル領域4、ウェルコンタクト領域5およびソース領域6のイオン注入および活性化はどのような順番で行っても良い。
次に、図9に示す工程において、SiC基板1の一方の主面の全面にシリコン酸化膜91を形成する。シリコン酸化膜91の形成はCVD法を用いても熱酸化法を用いても良い。なお、シリコン酸化膜91は、半導体層3の上面および側面の膜厚がゲート絶縁膜9(図1)よりも厚い絶縁膜19(図1)となるように形成した後、ゲート絶縁膜9が所定の厚さとなるように選択的に除去すれば良い。もちろん、シリコン酸化膜91全体をゲート絶縁膜9と同じ厚さとなるように形成しても良い。なお、ゲート絶縁膜9の厚さは、例えば50nm程度とする。また、ゲート絶縁膜9はシリコン酸化膜(SiO)に限られず、SiON、SiN、Al、HfO、Laなどを使用しても良い。
次に、図10に示す工程において、シリコン酸化膜91上を覆うように、例えばCVD法により、n型不純物、またはp型不純物を1×1017〜1×1021cm−3の範囲で含む多結晶シリコン膜81を形成する。
その後、多結晶シリコン膜81が半導体層3の上方と、半導体層3の側面外方、ウェル領域4の上方およびソース領域6の少なくとも一部に残るように多結晶シリコン膜81を選択的に除去してゲート電極8をパターニングする。
その後、ゲート電極8上を含むSiC基板1の一方の主面の全面にシリコン酸化膜を形成して層間絶縁膜7とし、層間絶縁膜7を貫通してウェルコンタクト領域5上およびソース領域6の一部上部に到達するコンタクトホールCHを形成する。
そして、コンタクトホールCHを埋め込むようにソース電極10を形成し、SiC基板1の裏面上にドレイン電極11が形成することで、図1に示したSiC−MOSFET100が得られる。なお、ソース電極10およびドレイン電極11は、ニッケル、金、銅などの金属膜で形成すれば良い。
なお、以上の説明においては、半導体層2上に半導体層3を形成した後にウェル領域4等の不純物領域を形成する例を説明したが、半導体層2内にウェル領域4等の不純物領域を形成した後に半導体層3を形成しても良い。その場合、不純物領域を形成した後、半導体層3の形成前に1回目の活性化アニールを行い、半導体層3を形成した後に2回目の活性化アニールを行う。何れの場合も、活性化アニールはゲート絶縁膜9の形成前に行うことが望ましい。また、活性化アニールの回数は2回以上行っても良い。
<変形例>
半導体層3はエピタキシャル成長を用いず、IV族元素を半導体層2の上層部にイオン注入することで形成しても良い。イオン注入を用いる場合は、半導体層3の深さの制御が容易となる。
IV族元素が半導体層2中に注入されることで、半導体層2の注入領域における格子間隔が広がり、半導体層2よりも小さなバンドギャップの半導体が形成され、ゲート絶縁膜19と半導体層3との間のバンドオフセットを大きくすることができる。IV族元素とはゲルマニウム、シリコン、スズまたは炭素を使用することができる。例えばゲルマニウムの添加量を制御することで4H−SiCのバンドギャップに対し0.05eVから0.5eV程度はバンドギャップが小さくなる。
また、IV族元素のイオン注入の前または後にn型不純物またはp型不純物をイオン注入または熱拡散で半導体層3に導入しても良い。
以下、図11および図12を用いてイオン注入により半導体層3を形成する方法を説明する。
図11に示すように、SiC基板1の一方の主面上に、例えばCVD法を用いて、n型の半導体層2をエピタキシャル成長させた後、半導体層2の上層部に、例えばゲルマニウム(Ge)を、注入エネルギー100keV程度でイオン注入してイオン注入層32を形成する。
次に、図12に示す工程において、イオン注入層32上に、後に、半導体層3となる領域のみが覆われるパターンを有するマスク(図示せず)を写真製版技術を用いて形成し、当該マスクを用いてイオン注入層32をエッチングにより選択的に除去することで、半導体層2上に半導体層3をパターニングする。以下の工程は図6〜図10を用いて説明した工程と同じである。マスクは例えばレジストマスクを用いる。
<実施の形態2>
<装置構成>
図13は、本発明に係る実施の形態2の半導体装置の構成を示す断面図である。なお、図13においては、図1を用いて説明したSiC−MOSFET100と同一の構成については同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
図13に示すように、SiC−MOSFET200においては、JFET領域16上に対応する半導体層2の一方主面上には、JFET領域16を部分的に覆うように半導体層3A(第2の半導体層)が形成されている。
半導体層3AがJFET領域16を部分的に覆うことで、JFET領域16において、特に電界強度が大きくなる部分を選択的に保護することができる。また、半導体層3Aの幅をJFET領域16の幅よりも小さくすることで、JFET領域16上にゲート絶縁膜9が設けられることとなり、ウェル領域4と半導体層2との接続抵抗を低下させることができる。
ここで、半導体層2を絶縁破壊電界の高い4HのポリタイプのSiCで構成することで耐圧が向上する。また、半導体層3Aには半導体層2とは異なるポリタイプの炭化珪素を用いることで、一貫した成膜プロセスでの製造が可能となる。
すなわち、半導体層2を4H−SiCで構成し、半導体層3Aを3C−SiCまたは6H−SiCで構成した場合、絶縁破壊電界の高い4H−SiCにより耐圧が向上すると共に、ゲート絶縁膜19と半導体層3Aとのバンドオフセットが、ゲート絶縁膜19と半導体層2とのバンドオフセットよりも拡大する。
このようにJFET領域16を、半導体層2とは異なるポリタイプの炭化珪素で構成される半導体層3Aで部分的に覆うことで、ゲート絶縁膜19と半導体界面のバンドオフセットが増加し、また半導体層3Aによって電子またはホールの有効質量を制御することで、JFET領域16上のゲート絶縁膜19に注入される電子またはホールの抑制が可能となってJFET領域16上のゲート絶縁膜19に流れる電流値を抑制することが可能となる。
<変形例>
SiC−MOSFET200においても、半導体層3Aをエピタキシャル成長を用いず、IV族元素を半導体層2の上層部にイオン注入することで形成しても良い。その形成方法は実施の形態1において説明しているので、説明は省略する。
<実施の形態3>
<装置構成>
図14は、本発明に係る実施の形態3の半導体装置の構成を示す断面図である。なお、なお、図14においては、図1を用いて説明したSiC−MOSFET100と同一の構成については同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
図14に示すように、SiC−MOSFET300においては、JFET領域16上に対応する半導体層2の一方主面上には、JFET領域16を覆うように半導体層3(第2の半導体層)が形成され、半導体層3上を覆うように半導体層13(第3半導体層)が形成されている。なお、半導体層13もエピタキシャル成長により形成することができる。そして、半導体層3および13の積層膜の上面および側面は絶縁膜19で覆われている。
ここで、半導体層2を絶縁破壊電界の高い4HのポリタイプのSiCで構成することで耐圧が向上する。また、半導体層3には半導体層2とは異なるポリタイプの炭化珪素を用いることで、一貫した成膜プロセスでの製造が可能となる。
すなわち、半導体層2を4H−SiCで構成し、半導体層3Aを3C−SiCまたは6H−SiCで構成した場合、絶縁破壊電界の高い4H−SiCにより耐圧が向上すると共に、ゲート絶縁膜19と半導体層3とのバンドオフセットが、ゲート絶縁膜19と半導体層2とのバンドオフセットよりも拡大する。
このようにJFET領域16を、半導体層2とは異なるポリタイプの炭化珪素で構成される半導体層3で部分的に覆うことで、ゲート絶縁膜19と半導体界面のバンドオフセットが増加し、また半導体層3によって電子またはホールの有効質量を制御することで、JFET領域16上のゲート絶縁膜19に注入される電子またはホールの抑制が可能となってJFET領域16上のゲート絶縁膜19に流れる電流値を抑制することが可能となる。
また、半導体層3上を半導体層13が覆う構成を採ることで、半導体層2上には直接成長させることが困難な半導体層13、例えば、窒化物半導体のAlNを使用することが可能となる。なお、半導体層3の導電型はn型でもp型でも良いが、半導体層13の導電型は半導体層3の導電型と同一とする。
半導体層13にAlNを用いた場合、ゲート絶縁膜19と半導体層13とのバンドオフセットは、ゲート絶縁膜19と半導体層3とのバンドオフセットよりも拡大することとなり、また、半導体層13を設けることで、有効質量の選択の範囲をさらに広げることができる。
ここで、図15には、半導体層13を有した場合の絶縁ゲート型半導体装置のバンド図を示しており、ゲート絶縁膜19と半導体層2との間には半導体層13および3が介在している。図15に示されるように、半導体層13の伝導帯端Ecは半導体層3の伝導帯端Ecよりも低く、半導体層13の伝導帯端Ecとゲート絶縁膜19のエネルギーバンド端とのバンドオフセットΔEcは、図3の場合よりも大きくなっている。
このようにJFET領域16を、半導体層2とは異なるポリタイプの炭化珪素で構成される半導体層3および13の積層膜で覆うことで、ゲート絶縁膜19と半導体界面のバンドオフセットがさらに増加し、また半導体層3および13によって電子またはホールの有効質量を制御することで、JFET領域16上のゲート絶縁膜19に注入される電子またはホールの抑制が可能となってJFET領域16上のゲート絶縁膜19に流れる電流値を抑制することが可能となる。
<変形例>
SiC−MOSFET300においても、半導体層3および13をエピタキシャル成長を用いず、IV族元素を半導体層2の上層部にイオン注入することで形成しても良い。この場合、半導体層3と半導体層13とで、注入するIV族元素のイオン種を変え、また、半導体層3が半導体層13より深く形成されるように、注入エネルギーを変える。
<実施の形態4>
<装置構成>
図16は、本発明に係る実施の形態4の半導体装置の構成を示す断面図である。なお、なお、図16においては、図14を用いて説明したSiC−MOSFET300と同一の構成については同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
図16に示すように、SiC−MOSFET400においては、JFET領域16上に対応する半導体層2の一方主面上には、JFET領域16を部分的に覆うように半導体層3A(第2の半導体層)が形成され、半導体層3A上を覆うように半導体層13A(第3半導体層)が形成されている。そして、半導体層3Aおよび13Aの積層膜の上面および側面は絶縁膜19で覆われている。
半導体層3Aおよび13AがJFET領域16を部分的に覆うことで、JFET領域16において、特に電界強度が大きくなる部分を選択的に保護することができる。また、半導体層3Aおよび13Aの幅をJFET領域16の幅よりも小さくすることで、JFET領域16上にゲート絶縁膜9が設けられることとなり、ウェル領域4と半導体層2との接続抵抗を低下させることができる。
ここで、半導体層2を絶縁破壊電界の高い4HのポリタイプのSiCで構成することで耐圧が向上する。また、半導体層3Aには半導体層2とは異なるポリタイプの炭化珪素を用いることで、一貫した成膜プロセスでの製造が可能となる。
すなわち、半導体層2を4H−SiCで構成し、半導体層3Aを3C−SiCまたは6H−SiCで構成した場合、絶縁破壊電界の高い4H−SiCにより耐圧が向上すると共に、ゲート絶縁膜19と半導体層3Aとのバンドオフセットが、ゲート絶縁膜19と半導体層2とのバンドオフセットよりも拡大する。
このようにJFET領域16を、半導体層2とは異なるポリタイプの炭化珪素で構成される半導体層3Aで部分的に覆うことで、ゲート絶縁膜19と半導体界面のバンドオフセットが増加し、また半導体層3Aによって電子またはホールの有効質量を制御することで、JFET領域16上のゲート絶縁膜19に注入される電子またはホールの抑制が可能となってJFET領域16上のゲート絶縁膜19に流れる電流値を抑制することが可能となる。
また、半導体層3A上を半導体層13Aが覆う構成を採ることで、半導体層2上には直接成長させることが困難な半導体層13A、例えば、窒化物半導体のAlNを使用することが可能となる。なお、半導体層3Aの導電型はn型でもp型でも良いが、半導体層13Aの導電型は半導体層3Aの導電型と同一とする。
半導体層13にAlNを用いた場合、ゲート絶縁膜19と半導体層13とのバンドオフセットは、ゲート絶縁膜19と半導体層3とのバンドオフセットよりも拡大することとなり、また、半導体層13を設けることで、有効質量の選択の範囲をさらに広げることができる。
また、半導体層3の上には、半導体層13だけでなくさらに異なる半導体層を形成しても良い。
<変形例>
SiC−MOSFET400においても、半導体層3Aおよび13Aをエピタキシャル成長を用いず、IV族元素を半導体層2の上層部にイオン注入することで形成しても良い。
<実施の形態5>
<装置構成>
図17は、本発明に係る実施の形態5の半導体装置の構成を示す断面図である。なお、なお、図17においては、図1を用いて説明したSiC−MOSFET100と同一の構成については同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
図17に示すように、SiC−MOSFET500においては、JFET領域16の上層部からウェル領域4の上層部にかけてチャネル領域14(不純物領域)が設けられており、JFET領域16内のチャネル領域14を覆うように半導体層3(第2の半導体層)が形成されている。
チャネル領域14の導電型は、SiC−MOSFETの導電型とは独立に設定される。
チャネル領域14を設けることで、ウェル領域4とは独立してデバイスの閾値設計が可能となる。
なお、チャネル領域14は半導体層3の下にも形成されているが、この部分ではチャネルは形成されず、実際のチャネルはウェル領域4およびウェル領域4上方のチャネル領域14に形成される。
以下、図18〜図20を用いてイオン注入によりチャネル領域14を形成する方法を説明する。
図18に示すように、SiC基板1の一方の主面上に、例えばCVD法を用いて、n型の半導体層2をエピタキシャル成長させた後、半導体層2上に、例えばCVD法を用いて、n型不純物を含む半導体層141をエピタキシャル成長により形成する。半導体層141の厚さは3nm〜5μmであり、その不純物濃度は1×1013〜5×1018cm−3である。
その後、半導体層141上に、例えばCVD法を用いて半導体層2とは異なるポリタイプの炭化珪素で構成されるエピタキシャル層31を成長させる。
次に、エピタキシャル層31上に、後に、半導体層3となる領域のみが覆われるパターンを有するマスク(図示せず)を写真製版技術を用いて形成し、当該マスクを用いてエピタキシャル層31をエッチングにより選択的に除去することで、図19に示すように半導体層2上に半導体層3をパターニングする。マスクは例えばレジストマスクを用いる。
次に、図20に示す工程において、半導体層3上を覆い、後に、ウェル領域4となる領域が露出するように開口部を有するマスクRM11を写真製版技術を用いて形成する。マスクRM11の形成後、当該マスクRM11の上方からp型不純物をイオン注入して、半導体層2の上層部にウェル領域4を選択的に形成する。ここで、半導体層141はn型不純物領域であるので、ウェル領域4の形成によって、不純物濃度が減少し得る。また、ウェル領域4の形成によって、半導体層141がp型不純物領域となる場合もある。マスクは例えばレジストマスクを用いる。
その後、図7を用いて説明したように、半導体層3上を覆い、後に、ソース領域6およびウェルコンタクト領域5となる領域が露出するように開口部を有するレジストマスクを写真製版技術を用いて形成し、当該レジストマスクの上方からn型不純物をイオン注入して、ウェル領域4の上層部にソース領域6を選択的に形成する。JFET領域16の上層部からウェル領域4の上層部にかけてチャネル領域14が形成されることとなる。以下の工程は図8〜図10を用いて説明した工程と同じである。
<IGBTへの適用>
以上説明した実施の形態1〜5においては、本発明をSiC−MOSFETに適用した構成を示したが、本発明の適用はMOSFETに限定されず、絶縁ゲート型半導体装置、例えば、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)への適用も可能である。
すなわち、図1、図13、図14、図16および図17に示すSiC基板1の導電型をp型(第2導電型)としたIGBTのユニットセルを有するIGBTに本発明を適用した場合も、同様の効果を奏する。
また、本発明は、SiC基板1を機械的または化学的またはその他の方法によって除去し、半導体層2のみによって構成されるフリースタンディング基板(自立基板)に適用することもできる。その場合、IGBTにおいては、p型のSiC基板の代わりに、p型層を備えた構成となる。
この発明は詳細に説明されたが、上記した説明は、すべての局面において、例示であって、この発明がそれに限定されるものではない。例示されていない無数の変形例が、この発明の範囲から外れることなく想定され得るものと解される。
なお、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
本発明に係る半導体装置は、半導体基板と、前記半導体基板の第1の主面上に配設された第1導電型の第1の半導体層と、前記第1の半導体層の上層部に選択的に複数設けられた第2導電型の第1の半導体領域と、前記第1の半導体領域の上層部に選択的に設けられた第1導電型の第2の半導体領域と、前記第1の半導体層の前記第1の半導体領域間に対応するJFET領域上に配置され、前記JFET領域の少なくとも一部を覆う第2の半導体層と、前記第2の半導体層上に設けられた第3の半導体層と、前記第1の半導体領域上および前記第の半導体層上を覆うように設けられたゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜上に設けられたゲート電極と、前記ゲート絶縁膜および前記ゲート電極を覆うように設けられた層間絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜および前記層間絶縁膜を貫通して、その底部に少なくとも前記第2の半導体領域が露出するコンタクトホールと、前記層間絶縁膜上に設けられ、前記コンタクトホールを介して前記第2の半導体領域と電気的に接続される第1の主電極と、前記半導体基板の第2の主面上に配設された第2の主電極と、を備え、前記第1の半導体層は、第1のバンドギャップを有する炭化珪素半導体で構成され、前記第2の半導体層は、前記第1のバンドギャップよりも狭い第2のバンドギャップを有する半導体で構成され、前記第3の半導体層は、前記第2のバンドギャップよりも狭い第3のバンドギャップを有する半導体で構成される。

Claims (14)

  1. 半導体基板と、
    前記半導体基板の第1の主面上に配設された第1導電型の第1の半導体層と、
    前記第1の半導体層の上層部に選択的に複数設けられた第2導電型の第1の半導体領域と、
    前記第1の半導体領域の上層部に選択的に設けられた第1導電型の第2の半導体領域と、
    前記第1の半導体層の前記第1の半導体領域間に対応するJFET領域上に配置され、前記JFET領域の少なくとも一部を覆う第2の半導体層と、
    前記第1の半導体領域上および前記第2の半導体層上を覆うように設けられたゲート絶縁膜と、
    前記ゲート絶縁膜上に設けられたゲート電極と、
    前記ゲート絶縁膜および前記ゲート電極を覆うように設けられた層間絶縁膜と、
    前記ゲート絶縁膜および前記層間絶縁膜を貫通して、その底部に少なくとも前記第2の半導体領域が露出するコンタクトホールと、
    前記層間絶縁膜上に設けられ、前記コンタクトホールを介して前記第2の半導体領域と電気的に接続される第1の主電極と、
    前記半導体基板の第2の主面上に配設された第2の主電極と、を備え、
    前記第1の半導体層は、第1のバンドギャップを有する炭化珪素半導体で構成され、
    前記第2の半導体層は、前記第1のバンドギャップよりも狭い第2のバンドギャップを有する半導体で構成される、半導体装置。
  2. 前記第2の半導体層上に設けられ、前記第2のバンドギャップよりも狭い第3のバンドギャップを有する半導体で構成される第3の半導体層をさらに備える、請求項1記載の半導体装置。
  3. 前記第1の半導体領域の上層部に設けられた不純物領域をさらに有する、請求項1記載の半導体装置。
  4. 前記第2の半導体層は、前記JFET領域の全体を覆うように設けられる、請求項1から請求項3の何れか1項に記載の半導体装置。
  5. 前記第2の半導体層は、前記JFET領域の一部を覆うように設けられる、請求項1から請求項3の何れか1項に記載の半導体装置。
  6. 前記第1の半導体層および前記第2の半導体層は、ポリタイプが異なる炭化珪素半導体で構成される、請求項1記載の半導体装置。
  7. 前記第1の半導体層は、4H−SiCで構成される、請求項6記載の半導体装置。
  8. 前記第2の半導体層は、3C−SiCまたは6H−SiCで構成される、請求項7記載の半導体装置。
  9. 前記第2の半導体層は、添加されたゲルマニウム、シリコン、スズおよび炭素の何れかを含む、請求項7記載の半導体装置。
  10. 前記第2の半導体層は、厚さが200nm以下である請求項1記載の半導体装置。
  11. 前記半導体基板は、前記第1のバンドギャップを有する第1導電型の炭化珪素半導体で構成される、請求項1記載の半導体装置。
  12. 前記半導体基板は、前記第1のバンドギャップを有する第2導電型の炭化珪素半導体で構成される、請求項1記載の半導体装置。
  13. 請求項1記載の半導体装置の製造方法であって、
    (a)前記半導体基板の前記第1の主面上にエピタキシャル成長により第1導電型の前記第1の半導体層を形成する工程と、
    (b)前記第1の半導体層上にエピタキシャル成長によりエピタキシャル層を形成した後、前記JFET領域の少なくとも一部を覆うようにパターニングして前記第2の半導体層を形成する工程と、
    (c)前記第1の半導体層の上層部に選択的に第2導電型の前記第1の半導体領域および第1導電型の前記第2の半導体領域を形成する工程と、
    (d)前記第1の半導体領域上および前記第2の半導体層上を覆うように前記ゲート絶縁膜を形成する工程と、
    (e)前記ゲート絶縁膜上に前記ゲート電極を形成する工程と、
    (f)前記ゲート絶縁膜および前記ゲート電極を覆うように前記層間絶縁膜を形成する工程と、
    (g)前記ゲート絶縁膜および前記層間絶縁膜を貫通して、その底部に少なくとも前記第2の半導体領域が露出する前記コンタクトホールを形成する工程と、
    (h)前記層間絶縁膜上に、前記コンタクトホールを介して前記第2の半導体領域と電気的に接続される前記第1の主電極を形成する工程と、
    (i)前記半導体基板の第2の主面上に前記第2の主電極を形成する工程と、を備え、
    前記工程(a)は、
    前記第1の半導体層を前記第1のバンドギャップを有する炭化珪素半導体で形成する工程を含み、
    前記工程(b)は、
    前記第2の半導体層を前記第1のバンドギャップよりも狭い前記第2のバンドギャップを有する半導体で形成する工程を含む、半導体装置の製造方法。
  14. 請求項1記載の半導体装置の製造方法であって、
    (a)前記半導体基板の前記第1の主面上にエピタキシャル成長により第1導電型の前記第1の半導体層を形成する工程と、
    (b)前記第1の半導体層の上層部にゲルマニウム、シリコン、スズおよび炭素の何れかをイオン注入してイオン注入層を形成した後、前記JFET領域の少なくとも一部を覆うようにパターニングして前記第2の半導体層を形成する工程と、
    (c)前記第1の半導体層の上層部に選択的に第2導電型の前記第1の半導体領域および第1導電型の前記第2の半導体領域を形成する工程と、
    (d)前記第1の半導体領域上および前記第2の半導体層上を覆うように前記ゲート絶縁膜を形成する工程と、
    (e)前記ゲート絶縁膜上に前記ゲート電極を形成する工程と、
    (f)前記ゲート絶縁膜および前記ゲート電極を覆うように前記層間絶縁膜を形成する工程と、
    (g)前記ゲート絶縁膜および前記層間絶縁膜を貫通して、その底部に少なくとも前記第2の半導体領域が露出する前記コンタクトホールを形成する工程と、
    (h)前記層間絶縁膜上に、前記コンタクトホールを介して前記第2の半導体領域と電気的に接続される前記第1の主電極を形成する工程と、
    (i)前記半導体基板の第2の主面上に前記第2の主電極を形成する工程と、を備え、
    前記工程(a)は、
    前記第1の半導体層を前記第1のバンドギャップを有する炭化珪素半導体で形成する工程を含み、
    前記工程(b)は、
    前記イオン注入により、注入領域のバンドギャップを狭めて、前記第1のバンドギャップをよりも狭い前記第2のバンドギャップを有する炭化珪素半導体を形成する工程を含む、半導体装置の製造方法。
JP2018527481A 2016-07-14 2017-06-22 半導体装置およびその製造方法 Active JP6584671B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016139247 2016-07-14
JP2016139247 2016-07-14
PCT/JP2017/023023 WO2018012241A1 (ja) 2016-07-14 2017-06-22 半導体装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018012241A1 true JPWO2018012241A1 (ja) 2018-11-29
JP6584671B2 JP6584671B2 (ja) 2019-10-02

Family

ID=60951765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018527481A Active JP6584671B2 (ja) 2016-07-14 2017-06-22 半導体装置およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10510844B2 (ja)
JP (1) JP6584671B2 (ja)
CN (1) CN109417098B (ja)
DE (1) DE112017003513B4 (ja)
WO (1) WO2018012241A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5616665B2 (ja) * 2010-03-30 2014-10-29 ローム株式会社 半導体装置
JP6957536B2 (ja) * 2019-01-04 2021-11-02 株式会社東芝 半導体装置、インバータ回路、駆動装置、車両、及び、昇降機
DE112019007043T5 (de) * 2019-03-18 2022-01-13 Mitsubishi Electric Corporation Siliciumcarbid-halbleitereinheit, leistungswandlereinheit und herstellungsverfahren für eine siliciumcarbid-halbleitereinheit
CN113140633B (zh) * 2020-01-17 2022-05-24 张清纯 一种半导体器件及其制造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3428459B2 (ja) 1998-09-01 2003-07-22 富士電機株式会社 炭化けい素nチャネルMOS半導体素子およびその製造方法
JP2000106428A (ja) * 1998-09-28 2000-04-11 Toshiba Corp 半導体装置
JP2001352060A (ja) 1999-10-19 2001-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd pチャネル型電界効果トランジスタ
JP3618319B2 (ja) 2000-12-26 2005-02-09 松下電器産業株式会社 半導体装置及びその製造方法
WO2004003989A1 (ja) * 2002-06-28 2004-01-08 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology 半導体装置及びその製造方法
JP3580304B2 (ja) 2002-10-11 2004-10-20 日産自動車株式会社 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
US7217950B2 (en) 2002-10-11 2007-05-15 Nissan Motor Co., Ltd. Insulated gate tunnel-injection device having heterojunction and method for manufacturing the same
JP4131193B2 (ja) 2003-04-28 2008-08-13 日産自動車株式会社 半導体装置
JP4049095B2 (ja) * 2003-12-25 2008-02-20 日産自動車株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2007005764A (ja) * 2005-05-27 2007-01-11 Toyota Motor Corp 半導体装置とその製造方法
US8629509B2 (en) 2009-06-02 2014-01-14 Cree, Inc. High voltage insulated gate bipolar transistors with minority carrier diverter
JP5433352B2 (ja) 2009-09-09 2014-03-05 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
US8563986B2 (en) * 2009-11-03 2013-10-22 Cree, Inc. Power semiconductor devices having selectively doped JFET regions and related methods of forming such devices
JP4965754B2 (ja) * 2010-10-29 2012-07-04 パナソニック株式会社 半導体素子
JP5574923B2 (ja) * 2010-11-10 2014-08-20 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP5995347B2 (ja) 2012-03-16 2016-09-21 国立研究開発法人産業技術総合研究所 SiC半導体装置及びその製造方法
JP2013232564A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 半導体装置および半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190229191A1 (en) 2019-07-25
CN109417098B (zh) 2022-03-01
JP6584671B2 (ja) 2019-10-02
DE112017003513B4 (de) 2024-03-07
DE112017003513T5 (de) 2019-03-28
US10510844B2 (en) 2019-12-17
WO2018012241A1 (ja) 2018-01-18
CN109417098A (zh) 2019-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6759563B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP5433352B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4604241B2 (ja) 炭化ケイ素mos電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP4830285B2 (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP6032831B2 (ja) SiC半導体装置及びその製造方法
WO2013001677A1 (ja) 半導体装置とその製造方法
JP6584671B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP6120525B2 (ja) 炭化珪素半導体装置
JP2009182271A (ja) 炭化珪素半導体装置
JP5995347B2 (ja) SiC半導体装置及びその製造方法
JP4996828B2 (ja) 接合型半導体装置の製造方法
CN108604600B (zh) 碳化硅半导体装置及其制造方法
JP2009064970A (ja) 半導体装置
JP6611943B2 (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP2011091186A (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP5676923B2 (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2019004010A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2012064741A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4948784B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2007066959A (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP5098293B2 (ja) ワイドバンドギャップ半導体を用いた絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法
JP5995701B2 (ja) 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
JP5059989B1 (ja) 半導体装置とその製造方法
JP5684304B2 (ja) 炭化珪素半導体装置
JP2020035867A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180724

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6584671

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250