JPWO2017221665A1 - 細胞・生体組織輸送用容器 - Google Patents

細胞・生体組織輸送用容器 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017221665A1
JPWO2017221665A1 JP2018523648A JP2018523648A JPWO2017221665A1 JP WO2017221665 A1 JPWO2017221665 A1 JP WO2017221665A1 JP 2018523648 A JP2018523648 A JP 2018523648A JP 2018523648 A JP2018523648 A JP 2018523648A JP WO2017221665 A1 JPWO2017221665 A1 JP WO2017221665A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
container body
biological tissue
base member
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018523648A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6910031B2 (ja
Inventor
学司 加藤
学司 加藤
順一 桑原
順一 桑原
政代 高橋
政代 高橋
直史 小出
直史 小出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANPLATEC CORPORATION LTD.
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Original Assignee
SANPLATEC CORPORATION LTD.
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANPLATEC CORPORATION LTD., RIKEN Institute of Physical and Chemical Research filed Critical SANPLATEC CORPORATION LTD.
Publication of JPWO2017221665A1 publication Critical patent/JPWO2017221665A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6910031B2 publication Critical patent/JP6910031B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/02Form or structure of the vessel
    • C12M23/06Tubular
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M45/00Means for pre-treatment of biological substances
    • C12M45/22Means for packing or storing viable microorganisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N1/00Preservation of bodies of humans or animals, or parts thereof
    • A01N1/02Preservation of living parts
    • A01N1/0236Mechanical aspects
    • A01N1/0263Non-refrigerated containers specially adapted for transporting or storing living parts whilst preserving, e.g. cool boxes, blood bags or "straws" for cryopreservation
    • A01N1/0273Transport containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D77/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
    • B65D77/04Articles or materials enclosed in two or more containers disposed one within another
    • B65D77/06Liquids or semi-liquids or other materials or articles enclosed in flexible containers disposed within rigid containers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M1/00Apparatus for enzymology or microbiology
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/22Transparent or translucent parts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/24Gas permeable parts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/38Caps; Covers; Plugs; Pouring means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/52Mobile; Means for transporting the apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M3/00Tissue, human, animal or plant cell, or virus culture apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M37/00Means for sterilizing, maintaining sterile conditions or avoiding chemical or biological contamination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/0096Casings for storing test samples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

【課題】培養状態を維持して輸送するのに適した細胞・生体組織輸送用容器を提供する。【解決手段】細胞・生体組織輸送用容器A10は、上端に開口110を有し、上下に延びる第1筒状部11を有するベース部材1と、開口110を閉塞する頂板部21、および頂板部21の周縁から厚さ方向に延び、ベース部材1の第1筒状部11に嵌まる第2筒状部22、を有する蓋体2と、ベース部材1とは別体に可撓性を有する材料で形成され、底壁部31、底壁部31の周縁から立ち上がり、開口110に挿通される筒状の側壁部32、および側壁部32の上端縁から外方へ延出するフランジ33、を有する容器体3と、を備え、第1・第2筒状部11,22の少なくともいずれか一方には、ベース部材1における開口110の周縁部と蓋体2の頂板部21とによりフランジ33が挟まれた状態でベース部材1と蓋体2との相対移動を阻止する係止手段が設けられている。

Description

本発明は、細胞や生体組織を輸送するための技術に関し、特に、細胞や生体組織を培養状態を維持しながら輸送するのに適した容器に関する。
昨今、再生医療用に使用する細胞製剤の開発が進んでいるが、その輸送方法は未だ確立されていない。生細胞を、凍結させずに製造する施設から医療施設まで安全に輸送するためには、振動や衝撃を避け、漏れやコンタミネーションを防ぎ、細胞によっては通気状態を保ち、適切な温度を維持しながら送る必要があり、そのような輸送システムの確立、実用化が急務となっている。生細胞を直接入れる輸送容器に関しては、今までの実験用の汎用容器では対応できない。
細胞や生体組織の培養に使われてきた汎用容器は、例えばシャーレ(受皿)、ウェルプレート、プローブなどが知られている。これら培養容器は通気状態で培養を行うことを目的に設計されたものであり、蓋があっても載せるだけで密閉できなかった。培養容器を密閉するには、例えば容器の筒状壁の上縁部に粘着剤付きのフィルムを貼り付けることが一般に行われる。また、容器の筒状壁の上縁部をエラストマーシートで蓋をする手法が提案されている(例えば、特許文献1を参照)。
培養容器の輸送に際し、上記した粘着剤付きのフィルムを用いて容器開口を閉塞する場合、培養容器を密閉できたとしても、培地が直接フィルムの粘着面に触れることになる。このため、粘着剤の溶出によるコンタミネーションの心配があった。また、粘着剤付きフィルムを剥がす際の反動で容器の内容物が溢れる虞れがあった。エラストマーシートで蓋をする手法においては、輸送時の液封性能に十分な信頼性がなかった。
また、培養容器の一種であるウェルプレートについては、このウェルプレートにセットするセルカルチャーインサートと呼ばれるデバイスを用いて、再生医療用の細胞シートを作成する技術が開発されている。その一方、細胞シートが積層されたデバイスについても、安定的に輸送するのに適切な容器がなかった。細胞シートがデバイスから剥離すると、シート形状を維持することが難しい。このため、デバイスを安定的に保持し、かつ培地で容器内を満たして波打ちによる細胞シートの剥離を防ぎ、かつ十分な液封性能を備えた輸送容器が求められていた。
特開2002−159284号公報
本発明は、このような事情のもとで考え出されたものであって、培養状態を維持して輸送するのに適した細胞・生体組織輸送用容器を提供することを主たる課題とする。
上記の課題を解決するため、本発明では、次の技術的手段を採用した。
本発明の第1の側面よって提供される細胞・生体組織輸送用容器は、上端に開口を有し、かつ上下に延びる第1筒状部を有するベース部材と、上記開口を閉塞可能な頂板部、およびこの頂板部の外周側から当該頂板部の厚さ方向に延びており、上記ベース部材の上記第1筒状部に嵌まる第2筒状部、を有する蓋体と、上記ベース部材とは別体に可撓性を有する材料で形成され、底壁部、この底壁部の周縁から立ち上がり、上記開口に挿通される筒状の側壁部、およびこの側壁部の上端縁から外方へ延出するフランジ、を有する容器体と、を備え、上記ベース部材および上記蓋体には、上記ベース部材における上記開口の周縁部と上記蓋体の上記頂板部とにより上記容器体の上記フランジが挟まれた状態で上記ベース部材と上記蓋体との相対移動を阻止する係止手段が設けられていることを特徴としている。
好ましい実施の形態においては、上記容器体の上記側壁部は、上記フランジ部寄りに位置する大径部と、上記底壁部寄りに位置し、上記大径部よりも径方向寸法が小である小径部と、を有する。
好ましい実施の形態においては、上記小径部の外面には、上下方向視において放射状に配置され、各々が上記ベース部材における上記第1筒状部の内面に当接しうる、複数の外面凸部が設けられている。
好ましい実施の形態においては、上記容器体における上記側壁部の外面は、上記ベース部材における上記第1筒状部の内面に対向しつつ当接する。
好ましい実施の形態においては、上記係止手段は、上記第1筒状部および上記第2筒状部の一方に設けられた雄ネジと、上記第1筒状部および上記第2筒状部の他方に設けられ、上記雄ネジに螺合しうる雌ネジと、を含んで構成される。
好ましい実施の形態においては、上記容器体の上記フランジは、相対的に厚肉な厚肉部からなり、上記容器体の上記底壁部および上記側壁部の少なくとも一方は、相対的に薄肉でガス透過性を有する薄肉部を有する。
好ましい実施の形態においては、上記ベース部材は、上記第1筒状部の下端またはその近傍につながり、上下方向視において上記第1筒状部の内側に延出する底部を有する。
好ましい実施の形態においては、上記ベース部材の上記底部は、上記第1筒状部の下端から上方に変位した位置より当該第1筒状部の内側に延びるとともに厚さ方向において貫通する貫通孔を有し、上記第1筒状部の下端には、スリットが形成されている。
好ましい実施の形態においては、上記ベース部材の上記底部は、上記第1筒状部の内側を塞いでおり、上記蓋体の上記頂板部は、厚さ方向において貫通する貫通孔を有する。
好ましい実施の形態においては、上記容器体の上記フランジは、相対的に厚肉な厚肉部からなり、上記容器体の上記底壁部は、相対的に薄肉で透明な薄肉部を有する。
好ましい実施の形態においては、上記ベース部材は、上記第1筒状部の下端またはその近傍につながり、上記第1筒状部の内側を塞ぐ底部を有する。
好ましい実施の形態においては、上記蓋体は、上記容器体における上記側壁部の内側に収まり、上記容器体の上記底壁部に向かって突き出る突出部を有する。
好ましい実施の形態においては、上記蓋体は、上方へ向かって突き出る小径筒状のノズル部と、上記ノズル部の先端を閉塞可能なキャップと、を有する。
好ましい実施の形態においては、上記蓋体は、上記頂板部を有する中蓋と、上記頂板部の厚さ方向視において当該頂板部と重なる押さえ部、および当該押さえ部の外周縁につながる上記第2筒状部、を有する外蓋と、を備える。
好ましい実施の形態においては、上記外蓋は、上記押さえ部の内側に形成された開口孔を有し、上記中蓋には、上記頂板部の厚さ方向視において上記開口孔と重なっており、上端が外部に開放し、かつ下端が上記容器体の内側空間において開放するポートが設けられている。
好ましい実施の形態においては、上記中蓋には、上記ポートとして第1ポート、第2ポート、第3ポートおよび第4ポートが設けられており、上記第1および第2ポートは上記容器体における上記側壁部の近傍に設けられており、上記第3および第4ポートは上記第1および第2ポートよりも上記頂板部の径方向における内方に設けられている。
好ましい実施の形態においては、上記中蓋は、少なくとも中央部分が透明であり、上記第3および第4ポートは、上記中央部分を避けて偏倚した位置に設けられている。
好ましい実施の形態においては、上記中蓋における中央の透明部位は、下方に凹んだ凹形状とされている。
好ましい実施の形態においては、上記容器体の上記底壁部には、上方に向かって突出する1または複数の突起が設けられている。
好ましい実施の形態においては、上記1または複数の突起は、上下方向視において略円形または同一円の部分円弧形状をなす。
好ましい実施の形態においては、上記容器体の上記側壁部は、上下方向視において他の部位よりも内側に張り出す張出し部を有する。
好ましい実施の形態においては、上記容器体の上記側壁部には、各々が内側に延び、上下方向視において放射状に配置された複数のリブが設けられている。
本発明のその他の特徴および利点は、添付図面を参照して以下に行う詳細な説明によって、より明らかとなろう。
本発明に係る細胞・生体組織輸送用容器の第1実施形態を示す斜視図である。 図1に示す細胞・生体組織輸送用容器の分解斜視図である。 図1に示す細胞・生体組織輸送用容器の蓋体を取り外した状態を示す斜視図である。 図1に示す細胞・生体組織輸送用容器の拡大縦断面図である。 容器体の斜視図である。 容器体の平面図である。 図4と同様の断面図であり、容器体に内容物を収容した状態を示す。 図1に示す細胞・生体組織輸送用容器の変形例を示す分解斜視図である。 図8に示す細胞・生体組織輸送用容器の蓋体を取り外した状態を示す斜視図である。 図8に示す細胞・生体組織輸送用容器のアセンブリ状態での拡大縦断面図である。 図10のXI−XI線に沿う切断端面図である。 容器体の斜視図である。 容器体の平面図である。 図10と同様の断面図であり、容器体に内容物を収容した状態を示す。 図1に示す細胞・生体組織輸送用容器の変形例を示す拡大縦断面図である。 図1に示す細胞・生体組織輸送用容器の変形例を示す拡大縦断面図である。 図1に示す細胞・生体組織輸送用容器の変形例を示す拡大縦断面図である。 図17に示す細胞・生体組織輸送用容器における容器体の平面図である。 図1に示す細胞・生体組織輸送用容器の変形例を示す拡大縦断面図である。 図1に示す細胞・生体組織輸送用容器の変形例を示す拡大縦断面図である。 図1に示す細胞・生体組織輸送用容器の変形例を示す拡大縦断面図である。 図21に示す細胞・生体組織輸送用容器における容器体の底面図である。 図1に示す細胞・生体組織輸送用容器の変形例を示す拡大縦断面図である。 本発明に係る細胞・生体組織輸送用容器の第2実施形態を示す斜視図である。 図24に示す細胞・生体組織輸送用容器の分解斜視図である。 図24に示す細胞・生体組織輸送用容器の平面図である。 図26のXXVII−XXVII線に沿う断面図である。 図27のXXVIII−XXVIII線に沿う切断端面図である。 図27と同様の断面図であり、容器体に内容物を収容した状態の一例を示す。 図27と同様の断面図であり、容器体に内容物を収容した状態の一例を示す。 培養細胞を載置するための部材の他の例を示す斜視図である。 図31に示した部材の縦断面図である。 本発明に係る細胞・生体組織輸送用容器の第3実施形態を示す斜視図である。 図33に示す細胞・生体組織輸送用容器の分解斜視図である。 図33に示す細胞・生体組織輸送用容器の拡大縦断面図である。 図33に示す細胞・生体組織輸送用容器の変形例を示す分解斜視図である。 図36に示す細胞・生体組織輸送用容器のアセンブリ状態での拡大縦断面図である。 本発明の参考例に係る細胞・生体組織輸送用容器を示す平面図である。 図38に示す細胞・生体組織輸送用容器の分解斜視図である。 図38のXL−XL線に沿う断面図である。
以下、本発明の好ましい実施の形態を図面を参照しつつ具体的に説明する。
図1〜図4は、本発明に係る細胞・生体組織輸送用容器の第1実施形態を示している。本実施形態の細胞・生体組織輸送用容器A10は、ベース部材1と、蓋体2と、容器体3とを備えている。詳細は後述するが、図1、図4は、ベース部材1、蓋体2、容器体3を組み合わせたアセンブリ状態を示す。本実施形態においては、図3、図4に表れているように、容器体3によってデバイス4が保持される。図2は、細胞・生体組織輸送用容器A10の構成部材を分解した状態の斜視図である。図3は、蓋体2を取り外した状態の斜視図である。
本実施形態においては、ベース部材1は、第1筒状部11および底部12を備え、第1筒状部11の上端に開口110を有する容器状とされている。第1筒状部11は、概略円筒状とされており、第1筒状部11の上部外周面には雄ネジ111が形成されている。第1筒状部11の下端には、スリット112が形成されている。本実施形態において、底部12の中央には、厚さ方向に貫通する円形状の貫通孔121が形成されている。貫通孔121の意義については後述する。
蓋体2は、頂板部21、第2筒状部22、および突出部23を有しており、容器体3を密閉するためのものである。頂板部21は、外形形状が概略円形状とされており、後述する、容器体3のフランジ33をベース部材1の第1筒状部11の上端部113(上端開口の周縁部)との間に挟み付ける部分である。第2筒状部22は、頂板部21の周縁から当該頂板部21の厚さ方向(図中下方)に延びており、概略円筒状とされている。第2筒状部22の内周面には、雌ネジ221が形成されており、当該雌ネジ221は、ベース部材1(第1筒状部11)の雄ネジ111に螺合可能である。図4に表れているように、突出部23は、後述する容器体3の側壁部32の内側に収まっており、上下方向において容器体3の底壁部31に向かって突き出ている。本実施形態において、突出部23は、頂板部21から下方に垂れ下がる内側円筒部231と、内側円筒部231の下端を塞ぐ底板部232とを有する。
ベース部材1および蓋体2は、例えば半透明または透明のプラスチック材料により形成されている。当該プラスチック材料としては、例えばポリスチレンやメチルペンテンのほか、ポリカーボネート、シクロオレフィンポリマー、シクロオレフィンコポリマーなどの、好適には透明性を有する材料が用いられるが、これらに限定されない。
容器体3は、培養細胞や培地を収容するためのものである。容器体3は、可撓性、弾力性を有する素材によって構成されている。容器体3を構成する素材としては、例えば、シリコーンゴム、天然ゴム、ウレタンゴム、エラストマー樹脂などが挙げられる。詳細は後述するが容器体3と、内容物(培養細胞や培地)との接触を考慮すると、容器体3の素材としては、細胞毒性が無く、かつ生体適合性を有する医療用シリコーンゴムがより好ましい。また、容器体3の硬さについては、例えばゴム硬度が20度〜40度程度であるのが好ましい。
容器体3は、例えばゴム成形品であり、図4〜図6に示すように、底壁部31と、底壁部31の周縁から立ち上がる側壁部32と、フランジ33とを有する。底壁部31は、平面視略円形状とされている。側壁部32は、概略円筒状とされている。フランジ33は、概略円環状とされており、側壁部32の上端縁から径方向外方に延びている。フランジ33は、適度な厚さを有し、上下方向の荷重に対して適度な弾性復元力を有する。フランジ33の厚さは、例えば1〜3mm程度である。フランジ33は、本発明で言う厚肉部に相当する。図4に示したアセンブリ状態において、側壁部32の外面は、ベース部材1における第1筒状部11の内面に対向しつつ当接する。また、アセンブリ状態においては、側壁部32はベース部材1の開口110に挿通されて、側壁部32および底壁部31がベース部材1の第1筒状部11に内挿される。
底壁部31には、突起312が設けられている。突起312は、上方に向かって延びており、複数(本実施形態では2つ)設けられている。これら突起312は、平面視(上下方向視)において同一円の部分円弧形状をなすように設けられる。
図4に示すように、本実施形態において、底壁部31の中央には薄肉部311が設けられている。図4によく表れているように、薄肉部311は、他の部位に比べて厚さが薄くされた部分である。薄肉部311の厚さは、例えば0.2〜0.3mm程度である。この薄肉部311は、ガス透過性を有する。薄肉部311は、上下方向視において、略円形をなしており、複数の突起312がなす円(同一円)に囲まれている。
容器体3に保持されるデバイス4は、例えば所定の細胞培養法を行うために用いられ、いわゆるセルカルチャーインサートと呼ばれるものである。デバイス4は、培養部41、薄膜42、連結部43、およびリング状部44を有する。培養部41は、培養細胞を収容するための円筒状部分であり、この培養部41の下端を薄膜42が塞いでいる。薄膜42は、培養細胞が載せられる培養面であり、薄膜42上の培養細胞が培地に浸される。薄膜42は、例えば厚さが0.2〜10μm程度のフィルム状であり、細胞培養に用いられる培地がこの薄膜42を透過することができる。連結部43は、培養部41およびリング状部44をこれらが離れた態で連結するものであり、本実施形態において、リング状部44は、培養部41の上端から延びる3つの連結部43を介して培養部41に連結される。リング状部44は、平面視において円環形状の一部を切り欠いた形状とされている。
上記構成のデバイス4は、一般に、ウェルプレートと呼ばれる培養容器にセットされて、細胞培養が行われる。本実施形態において、上記した容器体3における複数の突起312がなす円の内径寸法D1(図6参照)は、培養部41(円筒状部分)の外径寸法D2(図2、図4参照)と略同一あるいは当該外径寸法D2よりも僅かに小さくされている。これにより、培養部41を複数の突起312の内側に挿し込むことで、図3、図4に示したように、デバイス4は、容器体3の内部において所定姿勢で保持される。
次に、細胞・生体組織輸送用容器A10の使用方法および作用について説明する。
細胞・生体組織輸送用容器A10は、培養細胞あるいは生体組織や培地を容器体3に収容し、培養状態を維持しながら輸送(培養状態維持輸送)するのに使用される。容器体3に収容される培養細胞、生体組織や培地については、特に限定されるものではない。
例えば、再生医療に使用する細胞製剤を懸濁液状であったり、あるいは、デバイスに積層した細胞シートの状態で収容することが出来る。凍結されていない細胞懸濁液や細胞シートを輸送する場合、培地が波打つことで細胞が損傷することを防止するため、容器体3内全体に培地を満たして培地の動きを抑える必要がある。
図7は、容器体3内を培地M1で満たしたときの、細胞・生体組織輸送用容器A10のアセンブリ状態を示している。本実施形態において、容器体3は可撓性を有する材料で形成されており、容器体3の筒状の側壁部32がベース部材1の開口110に挿通される。そして、蓋体2(第2筒状部22)の雌ネジ221をベース部材1(第1筒状部11)の雄ネジ111に締め込むことで、容器体3のフランジ33が、ベース部材1における開口110の周縁部(第1筒状部11の上端部113)と蓋体2の頂板部21とによって挟み付けられて、アセンブリ状態が維持される。これにより、容器体3に収容された内容物(培養細胞や培地)は液封されている。したがって、培養状態維持輸送の際、振動等によって内容物が溢れることはない。なお、ベース部材1(第1筒状部11)の雄ネジ111および蓋体2(第2筒状部22)の雌ネジ221は、本発明で言う係止手段を構成する。
本実施形態によれば、ベース部材1、蓋体2および容器体3の協働によって、容器体3の内容物を適切に液封することができる。また、容器体3が可撓性を有することにより、容器体3の内部に収容される細胞や生体組織が当該容器体3に直接衝突しても損傷しにくい。したがって、容器体3を具備する細胞・生体組織輸送用容器A10は、培養状態維持輸送に適する。
本実施形態において、容器体3の底壁部31には複数の突起312が設けられており、当該突起312によってデバイス4を保持することができる。これにより、ウェルプレートにセットされて細胞培養が行われるデバイス4については、容器体3へ移し替えて、液封状態を保ったまま、培養状態維持輸送することができる。
容器体3の底壁部31は、ガス透過性を有する薄肉部311を有する。このため、容器体3の内容物について、当該容器体3の外部との通気状態が維持される。したがって、本実施形態によれば、輸送時において、容器体3の内容物について通気状態での培養を行うことができる。
ベース部材1の底部12には貫通孔121が形成されている。また、第1筒状部11の下端にはスリット112が形成されている。このような構成によれば、容器状のベース部材1が平面上に置かれた場合でも、ベース部材1によって容器体3の薄肉部311が塞がれることはなく、容器体3について外部との通気状態を確保するのに適する。
蓋体2は突出部23(内側円筒部231および底板部232)を有しており、内側円筒部231および底板部232は、容器体3の側壁部32の内側において底壁部31に向かって突き出ている。このような構成によれば、容器体3における培地等の収容空間が減じられている。したがって、培養状態維持輸送に際し、培地M1の使用量の削減を図ることができる。
細胞・生体組織輸送用容器A10を輸送した後、ベース部材1および蓋体2のネジ係止部を緩めることでベース部材1から蓋体2を取り外すことができ、容器体3の上部を開放することができる。したがって、粘着フィルム等で容器開口を閉塞する場合と異なり、蓋体2を取り外す際、容器体3の内容物が溢れるといった不都合は防止される。
図8〜図11は、上記した細胞・生体組織輸送用容器A10の変形例を示している。これらの図に示した細胞・生体組織輸送用容器は、主に容器体の構成が上記した細胞・生体組織輸送用容器A10と異なっている。なお、図8以降の図面においては、上記実施形態と同一または類似の要素には同一の符号を付しており、適宜説明を省略する。
図8〜図11に示した細胞・生体組織輸送用容器A11において、容器体3の側壁部32は、大径部32Aおよび小径部32Bを有する。大径部32Aは、フランジ33寄りに位置し、ベース部材1の第1筒状部11における雄ネジ111が形成された部位の内面に対向する。小径部32Bは、底壁部31寄りに位置しており、大径部32Aよりも径方向寸法が小である。
本変形例において、小径部32Bの外面には複数の外面凸部320が設けられている。複数の外面凸部320は、上下方向視において放射状に配置されている。各外面凸部320は、第1筒状部11の内面に当接しうる。
本変形例においても、容器体3の底壁部31には、複数の突起312が設けられている。これら突起312の構成は、上記細胞・生体組織輸送用容器A10における突起312の構成と同様である。そして、本変形例においても、容器体3における複数の突起312がなす円の内径寸法D1(図13参照)は、培養部41(円筒状部分)の外径寸法D2(図8、図10参照)と略同一あるいは当該外径寸法D2よりも僅かに小さくされている。これにより、培養部41を複数の突起312の内側に挿し込むことで、図9、図10に示すように、デバイス4は、容器体3の内部において所定姿勢で保持される。また、図10に示すように、デバイス4が保持された状態において、デバイス4におけるリング状部44の外周下側の凹み441には容器体3の小径部32Bの上端が進入しており、当該上端がリング状部44に近接している。
図14は、容器体3内を培地M1で満たしたときの、細胞・生体組織輸送用容器A11のアセンブリ状態を示している。容器体3は可撓性を有する材料で形成されており、容器体3の筒状の側壁部32がベース部材1の開口110に挿通される。そして、蓋体2(第2筒状部22)の雌ネジ221をベース部材1(第1筒状部11)の雄ネジ111に締め込むことで、容器体3のフランジ33が、ベース部材1における開口110の周縁部(第1筒状部11の上端部113)と蓋体2の頂板部21とによって挟み付けられて、アセンブリ状態が維持される。これにより、容器体3に収容された内容物(培養細胞や培地)は液封されている。したがって、培養状態維持輸送の際、振動等によって内容物が溢れることはない。
本変形例によれば、ベース部材1、蓋体2および容器体3の協働によって、容器体3の内容物を適切に液封することができる。また、容器体3が可撓性を有することにより、容器体3の内部に収容される細胞や生体組織が当該容器体3に直接衝突しても損傷しにくい。したがって、容器体3を具備する細胞・生体組織輸送用容器A11は、培養状態維持輸送に適する。
容器体3の底壁部31には複数の突起312が設けられており、当該突起312によってデバイス4を保持することができる。これにより、ウェルプレートにセットされて細胞培養が行われるデバイス4については、容器体3へ移し替えて、液封状態を保ったまま、培養状態維持輸送することができる。
容器体3の側壁部32は、大径部32Aおよび小径部32Bを有する。小径部32Bは、底壁部31寄りに位置しており、この小径部32Bにデバイス4の培養部41が収容される。このような構成によれば、小径部32Bの径方向寸法をデバイス4がセットされていたウェルプレートの径方向寸法に近似させておくことが可能である。したがって、デバイス4を輸送する際、デバイス4がウェルプレートの内部に収容されるときと近い環境を提供することができる。また、小径部32Bを有する構成によれば、容器体3における培地等の収容空間が減じられるので、培養状態維持輸送に際し、培地M1の使用量の削減を図ることができる。
小径部32Bの外面において、複数の外面凸部320が放射状に設けられている。このような構成によれば、ベース部材1に対して容器体3の径方向の位置決めを図ることができる。
容器体3の底壁部31は、ガス透過性を有する薄肉部311を有する。このため、容器体3の内容物について、当該容器体3の外部との通気状態が維持される。したがって、本変形例によれば、輸送時において、容器体3の内容物について通気状態での培養を行うことができる。
ベース部材1の底部12には貫通孔121が形成されている。また、第1筒状部11の下端にはスリット112が形成されている。このような構成によれば、容器状のベース部材1が平面上に置かれた場合でも、ベース部材1によって容器体3の薄肉部311が塞がれることはなく、容器体3について外部との通気状態を確保するのに適する。
蓋体2は突出部23(内側円筒部231および底板部232)を有しており、内側円筒部231および底板部232は、容器体3の側壁部32の内側において底壁部31に向かって突き出ている。このような構成によれば、容器体3における培地等の収容空間が減じられている。したがって、培養状態維持輸送に際し、培地M1の使用量の削減を図ることができる。
細胞・生体組織輸送用容器A11を輸送した後、ベース部材1および蓋体2のネジ係止部を緩めることでベース部材1から蓋体2を取り外すことができ、容器体3の上部を開放することができる。したがって、粘着フィルム等で容器開口を閉塞する場合と異なり、蓋体2を取り外す際、容器体3の内容物が溢れるといった不都合は防止される。
図15〜図17は、上記した細胞・生体組織輸送用容器A10の他の変形例を示している。これらの図に示した細胞・生体組織輸送用容器は、容器体の構成のみが上記した細胞・生体組織輸送用容器A10と異なっている。
図15に示した細胞・生体組織輸送用容器A12において、容器体3は、上記実施形態における突起312の代わりに、張出し部321を有する。張出し部321は、側壁部32の下端寄り部分が他の部分よりも小径となるように径方向内方に張り出す部分である。張出し部321の内径寸法は、培養部41(円筒状部分)の外径寸法D2と略同一あるいは当該外径寸法D2よりも僅かに小さくされている。これにより、培養部41を張出し部321の内側に挿し込むことで、デバイス4は、容器体3の内部において所定姿勢で保持される。
本変形例の細胞・生体組織輸送用容器A12において、蓋体2(第2筒状部22)の雌ネジ221をベース部材1(第1筒状部11)の雄ネジ111に締め込むことで、容器体3のフランジ33が、ベース部材1における開口110の周縁部(第1筒状部11の上端部113)と蓋体2の頂板部21とによって挟み付けられて、アセンブリ状態が維持される。これにより、培養状態維持輸送の際、容器体3に収容された内容物(培養細胞や培地)は液封されており、振動等によって内容物が溢れることはない。
その他にも、本変形例の細胞・生体組織輸送用容器A12において、上記の細胞・生体組織輸送用容器A10と同様の作用効果を奏する。
図16に示した細胞・生体組織輸送用容器A13において、容器体3は、上記の細胞・生体組織輸送用容器A10における突起312の代わりに、張出し部321を有する。張出し部321は、側壁部32の上下方向中央部分が他の部分よりも小径となるように径方向内方に張り出す部分である。張出し部321の内径寸法は、培養部41(円筒状部分)の外径寸法D2と略同一あるいは当該外径寸法D2よりも僅かに小さくされている。これにより、培養部41を張出し部321の内側に挿し込むことで、デバイス4は、容器体3の内部において所定姿勢で保持される。
本変形例の細胞・生体組織輸送用容器A13において、蓋体2(第2筒状部22)の雌ネジ221をベース部材1(第1筒状部11)の雄ネジ111に締め込むことで、容器体3のフランジ33が、ベース部材1における開口110の周縁部(第1筒状部11の上端部113)と蓋体2の頂板部21とによって挟み付けられて、アセンブリ状態が維持される。これにより、培養状態維持輸送の際、容器体3に収容された内容物(培養細胞や培地)は液封されており、振動等によって内容物が溢れることはない。
その他にも、本変形例の細胞・生体組織輸送用容器A13において、上記の細胞・生体組織輸送用容器A10と同様の作用効果を奏する。
図17に示した細胞・生体組織輸送用容器A14において、容器体3は、上記の細胞・生体組織輸送用容器A10における突起312の代わりに、複数のリブ322を有する。複数のリブ322は、各々が側壁部32から径方向内方に延びており、図18に示すように、上下方向視において放射状に配置されている。複数のリブ322の各内側端によって形成される仮想円の直径D3(図18参照)は、培養部41(円筒状部分)の外径寸法D2と略同一あるいは当該外径寸法D2よりも僅かに小さくされている。これにより、培養部41を複数のリブ322の内側に挿し込むことで、デバイス4は、容器体3の内部において所定姿勢で保持される。
本変形例の細胞・生体組織輸送用容器A14において、蓋体2(第2筒状部22)の雌ネジ221をベース部材1(第1筒状部11)の雄ネジ111に締め込むことで、容器体3のフランジ33が、ベース部材1における開口110の周縁部(第1筒状部11の上端部113)と蓋体2の頂板部21とによって挟み付けられて、アセンブリ状態が維持される。これにより、培養状態維持輸送の際、容器体3に収容された内容物(培養細胞や培地)は液封されており、振動等によって内容物が溢れることはない。
その他にも、本変形例の細胞・生体組織輸送用容器A14において、上記の細胞・生体組織輸送用容器A10と同様の作用効果を奏する。
図19は、上記した細胞・生体組織輸送用容器A10のさらに他の変形例を示している。同図に示した細胞・生体組織輸送用容器A15は、蓋体の構成のみが上記した細胞・生体組織輸送用容器A10と異なっている。
図19に示した細胞・生体組織輸送用容器A15において、蓋体2は、小径筒状のノズル部24と、キャップ25とを有する。本変形例において、ノズル部24は、突出部23(底板部232)に設けられており、容器体3の内側空間に通じている。ノズル部24は、概略円筒状とされており、ノズル部24の外周面には雄ネジが形成されている。キャップ25は、例えば概略円筒状に延びる筒状部分251の上端が頂板252によって塞がれた構成とされる。筒状部分251の内周面には雌ネジが形成され、かつ頂板252には例えばゴム製シート状のシール部材253が設けられている。そして、キャップ25の上記雌ネジをノズル部24の上記雄ネジに締め込むことで、ノズル部24の先端が閉塞される。
本変形例の細胞・生体組織輸送用容器A15において、蓋体2(第2筒状部22)の雌ネジ221をベース部材1(第1筒状部11)の雄ネジ111に締め込むことで、容器体3のフランジ33が、ベース部材1における開口110の周縁部(第1筒状部11の上端部113)と蓋体2の頂板部21とによって挟み付けられて、アセンブリ状態が維持される。これにより、培養状態維持輸送の際、容器体3に収容された内容物(培養細胞や培地)は液封されており、振動等によって内容物が溢れることはない。
また、本変形例において、蓋体2は、小径筒状のノズル部24と、これを閉塞可能なキャップ25とを有する。このような構成によれば、蓋体2をベース部材1に取り付けた後、ノズル部24を介してから容器体3の内部空間に培地(液体)を補充することが可能である。これにより、容器体3の内部空間に残存する空気(気体)の量を極力減らし、容器体3の内部空間を培地(液体)で満たすことができる。その結果、蓋体2を締め付けた時のエア噛みを防止し、培養状態維持輸送の際には培地が波打つのを抑制することができる。また、蓋体2を締め付けた時に、容器体3に収容された培養細胞に圧力付加が加わることがあるが、キャップ25を一旦開放した後に閉塞することで圧力付加を逃がすことができる。
その他にも、本変形例の細胞・生体組織輸送用容器A15において、上記の細胞・生体組織輸送用容器A10と同様の作用効果を奏する。
図20、図21は、上記した細胞・生体組織輸送用容器A10のさらに他の変形例を示している。これらの図に示した細胞・生体組織輸送用容器は、容器体の構成が上記した細胞・生体組織輸送用容器A10と異なるとともに、容器体の内部にデバイスを収容しない構成とされている。
図20に示した細胞・生体組織輸送用容器A16において、容器体3には、上記の細胞・生体組織輸送用容器A10における突起312が設けられていない。そして、培養状態維持輸送の際、容器体3の内部に培養細胞や生体組織が直接収容され、容器体3内が培地で満たされる。
本変形例の細胞・生体組織輸送用容器A16において、蓋体2(第2筒状部22)の雌ネジ221をベース部材1(第1筒状部11)の雄ネジ111に締め込むことで、容器体3のフランジ33が、ベース部材1における開口110の周縁部(第1筒状部11の上端部113)と蓋体2の頂板部21とによって挟み付けられて、アセンブリ状態が維持される。これにより、培養状態維持輸送の際、容器体3に収容された内容物(培養細胞や培地)は液封されており、振動等によって内容物が溢れることはない。
容器体3の底壁部31は、ガス透過性を有する薄肉部311を有する。このため、容器体3の内容物について、当該容器体3の外部との通気状態が維持される。したがって、本変形例によれば、輸送時において、容器体3の内容物について通気状態での培養を行うことができる。
ベース部材1の底部12には貫通孔121が形成されている。また、第1筒状部11の下端にはスリット112が形成されている。このような構成によれば、容器状のベース部材1が平面上に置かれた場合でも、ベース部材1によって容器体3の薄肉部311が塞がれることはなく、容器体3について外部との通気状態を確保するのに適する。
蓋体2は突出部23(内側円筒部231および底板部232)を有しており、内側円筒部231および底板部232は、容器体3の側壁部32の内側において底壁部31に向かって突き出ている。このような構成によれば、容器体3における培地等の収容空間が減じられている。したがって、培養状態維持輸送に際し、培地の使用量の削減を図ることができる。
細胞・生体組織輸送用容器A16を輸送した後、ベース部材1および蓋体2のネジ係止部を緩めることでベース部材1から蓋体2を取り外すことができ、容器体3の上部を開放することができる。したがって、粘着フィルム等で容器開口を閉塞する場合と異なり、蓋体2を取り外す際、容器体3の内容物が溢れるといった不都合は防止される。
図21に示した細胞・生体組織輸送用容器A17において、容器体3には、上記の細胞・生体組織輸送用容器A10における突起312が設けられていない。本変形例において、容器体3の底壁部31および側壁部32の全体が相対的に薄肉とされており、ガス透過性を有する。底壁部31および側壁部32の外面の適所には、複数の補強リブ34が設けられている。これら補強リブ34は、図22に示すように、上下方向視において放射状に設けられている。図21に示した細胞・生体組織輸送用容器A17において、培養状態維持輸送の際、容器体3の内部に培養細胞や生体組織が直接収容され、容器体3内が培地で満たされる。
本変形例の細胞・生体組織輸送用容器A17において、蓋体2(第2筒状部22)の雌ネジ221をベース部材1(第1筒状部11)の雄ネジ111に締め込むことで、容器体3のフランジ33が、ベース部材1における開口110の周縁部(第1筒状部11の上端部113)と蓋体2の頂板部21とによって挟み付けられて、アセンブリ状態が維持される。これにより、培養状態維持輸送の際、容器体3に収容された内容物(培養細胞や培地)は液封されており、振動等によって内容物が溢れることはない。
容器体3の底壁部31および側壁部32は、その全体がガス透過性を有する薄肉部とされている。このため、容器体3の内容物について、当該容器体3の外部との通気状態が維持される。したがって、本変形例によれば、輸送時において、容器体3の内容物について通気状態での培養を行うことができる。
その他にも、本変形例の細胞・生体組織輸送用容器A17において、上記の細胞・生体組織輸送用容器A16と同様の作用効果を奏する。
なお、上記の細胞・生体組織輸送用容器A10〜A17において、ベース部材1の底部12には貫通孔121が形成されていたが、輸送条件等によって外部との通気状態を確保する必要がない場合には、ベース部材1の底部12に貫通孔を形成せずに当該底部12が塞がった構成としてもよい。
図23は、上記した細胞・生体組織輸送用容器A10のさらに他の変形例を示している。同図に示した細胞・生体組織輸送用容器A18は、ベース部材、蓋体および容器体それぞれの構成が、上記した細胞・生体組織輸送用容器A10と異なっている。
図23に示した細胞・生体組織輸送用容器A18において、ベース部材1の底部12には、上記の細胞・生体組織輸送用容器A10における貫通孔121が形成されていない。したがって、ベース部材1は、底部12が塞がった円筒容器状とされている。容器体3においては、上記の細胞・生体組織輸送用容器A10における突起312が設けられていない。そして、容器体3の内部にデバイスを収容しない構成とされている。その一方、蓋体2については、頂板部21がフラットにされるとともに、当該頂板部21には厚さ方向に貫通する貫通孔211が形成されている。
本変形例の細胞・生体組織輸送用容器A18においては、培養状態維持輸送の際、上記実施形態と異なり、ベース部材1の内部に培養細胞や生体組織が直接収容され、ベース部材1と容器体3との間の空間が培地で満たされる。
本変形例の細胞・生体組織輸送用容器A18において、蓋体2(第2筒状部22)の雌ネジ221をベース部材1(第1筒状部11)の雄ネジ111に締め込むことで、容器体3のフランジ33が、ベース部材1における開口110の周縁部(第1筒状部11の上端部113)と蓋体2の頂板部21とによって挟み付けられて、アセンブリ状態が維持される。これにより、培養状態維持輸送の際、ベース部材1に収容された内容物(培養細胞や培地)は液封されており、振動等によって内容物が溢れることはない。
容器体3の底壁部31は、ガス透過性を有する薄肉部311を有する。このため、ベース部材1の内容物について、容器体3の内側空間との通気状態が維持される。したがって、本変形例によれば、輸送時において、ベース部材1の内容物について通気状態での培養を行うことができる。
蓋体2の頂板部21には貫通孔211が形成されている。このような構成によれば、容器体3の内部空間と蓋体2の外部とは、貫通孔211を介して連通する。したがって、ベース部材1と容器体3の間に充填された内容物について、外部との通気状態を確保するのに適する。
細胞・生体組織輸送用容器A18を輸送した後、ベース部材1および蓋体2のネジ係止部を緩めることでベース部材1から蓋体2および容器体3を順次取り外すことができ、ベース部材1の上部を開放することができる。したがって、粘着フィルム等で容器開口を閉塞する場合と異なり、蓋体2を取り外す際、ベース部材1の内容物が溢れるといった不都合は防止される。
図24〜図28は、本発明に係る細胞・生体組織輸送用容器の第2実施形態を示している。本実施形態の細胞・生体組織輸送用容器A20は、ベース部材1と、蓋体2と、容器体3とを備えている。詳細は後述するが、図24、図26、図27は、ベース部材1、蓋体2、容器体3を組み合わせたアセンブリ状態を示す。本実施形態においては、図27に表れているように、容器体3によってデバイス4が保持される。図25は、細胞・生体組織輸送用容器A20の構成部材を分解した状態の斜視図である。
本実施形態においては、細胞・生体組織輸送用容器A20は、細胞培養から輸送まで、当該細胞・生体組織輸送用容器A20だけを用いて行うことが可能となっている。即ち、上記実施形態においては、デバイス4を用いた細胞培養は別の培養容器を使用して行っていたが、本実施形態においてはデバイス4での細胞培養についても細胞・生体組織輸送用容器A20を使用して行う。細胞・生体組織輸送用容器A20は、自動培養装置を用いて蓋を開封することなく細胞培養が可能な密閉容器である。
本実施形態の細胞・生体組織輸送用容器A20において、蓋体2の構成が上記実施形態の細胞・生体組織輸送用容器A10,A11と大きく異なっている。蓋体2は、中蓋2Aおよび外蓋2Bを備えている。中蓋2Aは、頂板部21、段差部26、および複数(本実施形態では4本)のポート271,272,273,274を有する。
中蓋2Aは、容器体3を密閉するためのものである。本実施形態において、中蓋2Aにおける頂板部21は円環状である。頂板部21には、当該頂板部21の厚さ方向において後述する押さえ部28(外蓋2B)が重なっている。段差部26は、頂板部21の内側に位置する。段差部26は、容器体3の側壁部32(大径部32A)の内側に収まっており、上下方向において容器体3の底壁部31側に突き出ている。本実施形態ではさらに、段差部26には凹形状の底板部261が設けられている。底板部261は、下方に凹んで容器体3の底壁部31寄りに位置しており、径方向における中央に位置する。
本実施形態において、4本のポート271,272,273,274(第1ポート、第2ポート、第3ポートおよび第4ポート)は、段差部26に設けられている。これらポート271,272,273,274は、容器体3の内部に培地等を供給し、あるいは容器体3内の培地を外部に排出するためのものである。ポート271,272,273,274は、各々、上端が外部に開放し、かつ下端が容器体3の内側空間において開放する。各ポート271,272,273,274の上端には、図示しないチューブが適宜接続される。2本のポート271,272は、容器体3における側壁部32(小径部32B)の近傍に設けられている。また、他の2本のポート273,274は、271,272よりも頂板部21の径方向における内方に設けられている。なお、ポート273,274のうちポート274は下端が相対的に高位置にあり、デバイス4の内部に例えば細胞懸濁液、培地や所定のガスなどを供給するために用いられる。ポート273、274のうちポート273は下端が相対的に低位置にあり、デバイス4の内部の培地などを排出するために用いられる。また、ポート271,272のうちポート272は下端が相対的に高位置にあり、容器体3の内部に例えば培地などを供給するために用いられる。ポート271,272のうち271は下端が相対的に低位置にあり、容器体3の内部の培地などを排出するために用いられる。
中蓋2Aは、例えば半透明または透明のプラスチック材料により形成される。中蓋2Aにおいて、少なくとも底板部261は透明とされている。底板部261は、その厚みが相対的に薄く、また表面が平滑とされている。これにより、底板部261は、外部からその内側空間が視認可能な透明部位である。
外蓋2Bは、押さえ部28および第2筒状部22を有しており、頂板部21を容器体3のフランジ33側に押圧するものである。押さえ部28は、頂板部21の厚さ方向視において当該頂板部21と重なっている。本実施形態において、押さえ部28は円環状とされており、その内側に開口孔281が形成されている。第2筒状部22は、押さえ部28の外周縁につながっている。第2筒状部22の構成は、上記の細胞・生体組織輸送用容器A11と同様である。
本実施形態における容器体3の構成は、上記した細胞・生体組織輸送用容器A11における容器体3の構成と同様である。即ち、容器体3は、底壁部31と、底壁部31の周縁から立ち上がる側壁部32と、フランジ33とを有する。容器体3の側壁部32は、大径部32Aおよび小径部32Bを有する。小径部32Bの外面には複数の外面凸部320が設けられている。図28に示すように、複数の外面凸部320は、上下方向視において放射状に配置されている。各外面凸部320は、第1筒状部11の内面に当接しうる。図27に示すように、底壁部31の中央には薄肉部311が設けられている。
本実施形態においては、ベース部材1の底部12には貫通孔がない密閉容器であるので、薄肉部311のガス透過性を必要としない。その一方、薄肉部311は、その表面が平滑とされており、透明である。例えばシリコーンゴムのような素材においては、透明度を確保するために薄肉であることが重要になる。また、底壁部31には、複数の突起312が設けられている。本実施形態においても、容器体3における複数の突起312がなす円の内径寸法は、培養部41(円筒状部分)の外径寸法D2(図25、図27参照)と略同一あるいは当該外径寸法D2よりも僅かに小さくされている。これにより、培養部41を複数の突起312の内側に挿し込むことで、図27に示すように、デバイス4は、容器体3の内部において所定姿勢で保持される。また、図27に示すように、デバイス4が保持された状態において、デバイス4におけるリング状部44の外周下側の凹み441には容器体3の小径部32Bの上端が進入しており、当該上端がリング状部44に近接している。
図25〜図27から理解されるように、4本のポート271〜274のうち、2本のポート273,274は、培養部41の内側に対応する位置に設けられている。これらポート273,274は、底板部261の中央部分を避けて中央から偏倚した位置に設けられており、培養部41の内周面付近に偏倚した位置にある。また、残りの2本のポート271,272は、培養部41と容器体3における側壁部32(小径部32B)との間に対応する位置に設けられている。
なお、本実施形態において、ベース部材1の底部12には、上記の細胞・生体組織輸送用容器A10,A11における貫通孔121が形成されていない。したがって、ベース部材1は、底部12が塞がった円筒容器状とされている。
次に、細胞・生体組織輸送用容器A20の使用方法および作用について説明する。
本実施形態の細胞・生体組織輸送用容器A20は、当該容器A20内で細胞培養を行い、その後培養状態を維持しながら輸送(培養状態維持輸送)するのに使用される。
本実施形態において、蓋体2は中蓋2Aおよび外蓋2Bを備え、中蓋2Aには頂板部21およびポート271,272,273,274が設けられており、外蓋2Bには押さえ部28および第2筒状部22(雌ネジ221)が設けられている。このような構成によれば、蓋体2をベース部材1に取り付ける際、ポート付きの中蓋2Aを所定位置にセットした後に外蓋2Bを締め込んでも中蓋2A(ポート271,272,273,274)が移動することはなく、ポート付きの蓋体2を密閉容器の所定位置に適切に組み付けることが可能である。
細胞培養に際し、例えば、デバイス4内にポート274を介して細胞懸濁液、培地や所定のガス(例えばCO2ガス等)が供給される。ポート274に接続されたチューブ(図示略)には、例えば細胞懸濁液、培地や所定の雰囲気ガスが充填された容器が接続されており、これら容器からバルブの切り換え等により所望の供給物が適宜選択され、ポート274を介してデバイス4内に供給される。また、容器体3内には、例えばポート272を介して培地が供給される。
図29は、細胞・生体組織輸送用容器A20を用いて細胞培養を行っている状態の一例を示している。細胞培養中においては、例えば自動培養装置の温度調整機能により容器体3の内部が所定の温度に維持される。また、容器体3の内部空間は所定のガス雰囲気に維持され、容器体3内の培地はポート271を介して、デバイス4内の培地はポート273を介して適宜排出されて交換させられる。
細胞・生体組織輸送用容器A20を用いて行う細胞培養においては、デバイス4の薄膜42上に図では省略しているが、例えば透明性の高いコラーゲンゲルを加え、その上に細胞を播種、細胞シートが製造される。本実施形態において、底板部261は透明である。これにより、細胞・生体組織輸送用容器A20の上部から、透明な底板部261を介してデバイス4の培養部41内の状況を観察することが可能である。
また、本実施形態において、容器体3の薄肉部311は透明である。ベース部材1が透明であれば、細胞・生体組織輸送用容器A20の下部からも、透明な底部12(ベース部材1)および薄肉部311を介してデバイス4の培養部41内の状況を観察することが可能である。このような構成であれば、光源が上下いずれにあっても照射光を透過でき、光学顕微鏡、位相差顕微鏡など様々なタイプの顕微鏡を用いて細胞の観察が可能である。
中蓋2Aに設けられたポート273,274は、当該中蓋2Aの中央部分を避けて偏倚した位置に設けられている。このような構成によれば、細胞・生体組織輸送用容器A20の上部から、透明な底板部261を介してデバイス4の培養部41内の状況を観察する際に、ポート273,274が妨げになることは回避される。
本実施形態において、中蓋2Aの底板部261(中央の透明部位)は、下方に凹んだ凹形状とされている。このように、底板部261を低位置に配置することにより、デバイス4内の培養液が底板部261の表面に接触する。これにより、当該培養液の液面が水中眼鏡効果でフラットになり、照射光の乱反射を抑制し、顕微鏡の焦点を合わせやすいといった効果が期待できる。
本実施形態において、可撓性を有する容器体3の底壁部31には複数の突起312が設けられており、当該突起312によってデバイス4を保持することができる。これにより、細胞培養が行われるデバイス4が正確に所定位置に固定されるため、顕微鏡観察に好適となる。
図30は、容器体3内を培地M1で満たしたときの、細胞・生体組織輸送用容器A20のアセンブリ状態を示している。容器体3は可撓性を有する材料で形成されており、容器体3の筒状の側壁部32がベース部材1の開口110に挿通される。そして、蓋体2(第2筒状部22)の雌ネジ221をベース部材1(第1筒状部11)の雄ネジ111に締め込むことで、容器体3のフランジ33が、ベース部材1における開口110の周縁部(第1筒状部11の上端部113)と蓋体2の頂板部21とによって挟み付けられて、アセンブリ状態が維持される。これにより、容器体3に収容された内容物(培養細胞や培地)は液封されている。したがって、培養状態維持輸送の際、振動等によって内容物が溢れることはない。また、培地が容器体3に空間を残さず満たされることによって、振動による培地の波打ちがなくなり、培地に浸された細胞については、安全に培養状態を維持して輸送することができる。なお、細胞・生体組織輸送用容器A20の輸送に際し、ポート271,272,273,274に接続されたチューブ(図示略)は、熱溶着等の適宜手段により封止される。
本実施形態によれば、ベース部材1、蓋体2および容器体3の協働によって、容器体3の内容物を適切に液封することができる。
本実施形態において、可撓性を有する容器体3の底壁部31には複数の突起312が設けられており、当該突起312によってデバイス4を保持することができる。これにより、細胞培養が行われるデバイス4については、突起312の可撓性によって輸送時の振動を和らげることができ、容器体3に保持されて液封状態を保ったまま、培養状態維持輸送することができる。
容器体3の側壁部32は、大径部32Aおよび小径部32Bを有する。小径部32Bは、底壁部31寄りに位置しており、この小径部32Bにデバイス4の培養部41が収容される。小径部32Bを有する構成によれば、容器体3における培地等の収容空間が減じられるので、培養状態維持輸送に際し、培地M1の使用量の削減を図ることができる。
小径部32Bの外面において、複数の外面凸部320が放射状に設けられている。このような構成によれば、ベース部材1に対して容器体3の径方向の位置決めを図ることができる。
蓋体2(中蓋2A)は段差部26を有しており、当該段差部26は、容器体3の側壁部32の内側において底壁部31に向かって突き出ている。このような構成によれば、容器体3における培地等の収容空間が減じられている。したがって、培養状態維持輸送に際し、培地M1の使用量の削減を図ることができる。
細胞・生体組織輸送用容器A20を輸送した後、ベース部材1および蓋体2のネジ係止部を緩めることでベース部材1から蓋体2を取り外すことができ、容器体3の上部を開放することができる。
なお、上記の細胞・生体組織輸送用容器A20では、培養細胞を載置するための部材としてのデバイス4を容器体3内に装着する場合について説明したが、培養細胞を載置するための部材の形状はこれに限定されない。例えば上記のデバイス4に代えて、図31、図32に示した支持体40を用いてもよい。支持体40は、フレーム46および薄膜47を有する。フレーム46はリング状とされており、薄膜47はこのフレーム46の内側を塞ぐように形成されている。薄膜47は、培養細胞(細胞シート)が載置される部分であり、薄膜47上の培養細胞が培地に浸される。あるいは、培養細胞を載置するための部材を用いなくてもよい。例えば、容器体3と蓋体2で囲われた領域に細胞懸濁液を収納してもよく、容器体3の底壁部31から突出する突起312により囲われた領域に生体組織等を載置してもよい。また、突起312の形状は円弧状に限定されない。
図33〜図35は、本発明に係る細胞・生体組織輸送用容器の第3実施形態を示している。本実施形態の細胞・生体組織輸送用容器A30は、ベース部材1と、蓋体2と、容器体3とを備えている。図33、図35は、ベース部材1、蓋体2、容器体3を組み合わせたアセンブリ状態を示す。図34は、細胞・生体組織輸送用容器A30の構成部材を分解した状態の斜視図である。
本実施形態において、ベース部材1は、第1筒状部11および上板13を備えている。第1筒状部11は、概略円筒状とされており、第1筒状部11の上部外周面には雄ネジ111が形成されている。上板13は、第1筒状部11の上端につながり、当該上端から径方向内方に延びる円環状とされている。上板13の内側縁には開口130が形成されており、当該開口130は、ベース部材1の上端に位置する。
蓋体2は、頂板部21および第2筒状部22を有しており、容器体3を密閉するためのものである。頂板部21は、後述する、容器体3のフランジ33をベース部材1の上板13との間に挟み付ける部分である。第2筒状部22は、頂板部21の周縁から当該頂板部21の厚さ方向(図中下方)に延びており、概略円筒状とされている。第2筒状部22の内周面には、雌ネジ221が形成されており、当該雌ネジ221は、ベース部材1(第1筒状部11)の雄ネジ111に螺合可能である。
容器体3は、上記第1実施形態と同様に可撓性、弾力性を有する素材によって構成され、底壁部31と、側壁部32と、フランジ33とを有する。底壁部31の中央には、ガス透過性を有する薄肉部311が設けられている。その一方、細胞・生体組織輸送用容器A30において、容器体3には、上記の細胞・生体組織輸送用容器A10における突起312が設けられていない。そして、培養状態維持輸送の際、容器体3の内部に培養細胞や生体組織が直接収容され、容器体3内が培地で満たされる。
図35に示したアセンブリ状態において、側壁部32の外面は、ベース部材1における第1筒状部11の内面に対向する。また、アセンブリ状態においては、側壁部32はベース部材1の開口130に挿通されて、側壁部32および底壁部31がベース部材1の第1筒状部11の内側に位置する。
次に、細胞・生体組織輸送用容器A30の作用について説明する。
本実施形態において、容器体3は可撓性を有する材料で形成されており、容器体3の筒状の側壁部32がベース部材1の開口130に挿通される。そして、蓋体2(第2筒状部22)の雌ネジ221をベース部材1(第1筒状部11)の雄ネジ111に締め込むことで、容器体3のフランジ33が、ベース部材1における開口130の周縁部(上板13)と蓋体2の頂板部21とによって挟み付けられて、アセンブリ状態が維持される。これにより、容器体3に収容された内容物(培養細胞や培地)は液封されている。したがって、培養状態維持輸送の際、振動等によって内容物が溢れることはない。
本実施形態によれば、ベース部材1、蓋体2および容器体3の協働によって、容器体3の内容物を適切に液封することができる。また、容器体3が可撓性を有することにより、容器体3の内部に収容される細胞や生体組織が当該容器体3に直接衝突しても損傷しにくい。したがって、容器体3を具備する細胞・生体組織輸送用容器A30は、培養状態維持輸送に適する。
容器体3の底壁部31は、ガス透過性を有する薄肉部311を有する。このため、容器体3の内容物について、当該容器体3の外部との通気状態が維持される。したがって、本実施形態によれば、輸送時において、容器体3の内容物について通気状態での培養を行うことができる。
細胞・生体組織輸送用容器A30を輸送した後、ベース部材1および蓋体2のネジ係止部を緩めることでベース部材1から蓋体2を取り外すことができ、容器体3の上部を開放することができる。したがって、粘着フィルム等で容器開口を閉塞する場合と異なり、蓋体2を取り外す際、容器体3の内容物が溢れるといった不都合は防止される。
図36、図37は、上記第3実施形態に係る細胞・生体組織輸送用容器A30の変形例を示している。同図に示した細胞・生体組織輸送用容器A31は、ベース部材および蓋体の構成が上記した細胞・生体組織輸送用容器A30と異なっている。
図36、図37に示すように、ベース部材1は、第1筒状部11および上板13を備えている。第1筒状部11は、概略円筒状とされており、第1筒状部11の上部外周面には雄ネジ111が形成されている。本変形例における第1筒状部11は、上記第3実施形態における第1筒状部11と比べて径方向寸法が大きくされている。上板13は、第1筒状部11の上端を塞ぐ円形状とされている。上板13には、複数(本変形例では7つ)の開口130が互いに離間して形成されている。これら開口130は、ベース部材1の上端に位置する。
蓋体2は、頂板部21および第2筒状部22を有しており、容器体3を密閉するためのものである。頂板部21は、後述する、容器体3のフランジ33をベース部材1の上板13との間に挟み付ける部分である。第2筒状部22は、頂板部21の周縁から当該頂板部21の厚さ方向(図中下方)に延びており、概略円筒状とされている。第2筒状部22の内周面には、雌ネジ221が形成されており、当該雌ネジ221は、ベース部材1(第1筒状部11)の雄ネジ111に螺合可能である。
本変形例の細胞・生体組織輸送用容器A31は、複数(本変形例では7つ)の容器体3を備える。これら容器体3それぞれの構成は、上記の細胞・生体組織輸送用容器A30における容器体3と同一である。図37に示したアセンブリ状態において、複数の容器体3は、各々、側壁部32がベース部材1の開口130に挿通されて、各側壁部32および各底壁部31がベース部材1の第1筒状部11の内側に位置する。そして、培養状態維持輸送の際、各容器体3の内部に培養細胞や生体組織が直接収容され、容器体3内が培地で満たされる。
次に、細胞・生体組織輸送用容器A31の作用について説明する。
本変形例の細胞・生体組織輸送用容器A31において、各容器体3は可撓性を有する材料で形成されており、各容器体3の筒状の側壁部32がベース部材1の開口130に挿通される。そして、蓋体2(第2筒状部22)の雌ネジ221をベース部材1(第1筒状部11)の雄ネジ111に締め込むことで、容器体3のフランジ33が、ベース部材1における開口130の周縁部(上板13)と蓋体2の頂板部21とによって挟み付けられて、アセンブリ状態が維持される。これにより、容器体3に収容された内容物(培養細胞や培地)は液封されている。したがって、培養状態維持輸送の際、振動等によって内容物が溢れることはない。
本変形例においては、複数の容器体3を備えることにより、複数種の培養細胞あるいは生体組織をまとめて輸送することができる。
その他にも、本変形例の細胞・生体組織輸送用容器A31において、上記の細胞・生体組織輸送用容器A30と同様の作用効果を奏する。
図38〜図40は、本発明のバリエーションに係る参考例の細胞・生体組織輸送用容器を示している。
本参考例の細胞・生体組織輸送用容器A40は、ベース部材1と、容器体3と、押さえ板5と、ホルダ6とを備えている。図38、図40は、ベース部材1、容器体3、押さえ板5を重ね合わせたアセンブリ状態を示す。図39は、細胞・生体組織輸送用容器A40の構成部材を分解した状態の斜視図である。
図39、図40に示すように、ベース部材1は、第1筒状部11および上板13を備えている。第1筒状部11は、概略矩形筒状とされている。上板13は、第1筒状部11の上端を塞ぐ矩形状とされている。上板13には、複数(本参考例では6つ)の開口130が互いに離間して形成されている。これら開口130は、ベース部材1の上端に位置する。
容器体3は、培養細胞や培地を収容するためのものである。容器体3は、可撓性、弾力性を有する素材によって構成されている。また、容器体3は、好ましくは自己粘着性を有する。容器体3を構成する素材としては、例えば、シリコーンゴム、天然ゴム、ウレタンゴム、エラストマー樹脂などが挙げられ、シリコーンゴムが好ましい。詳細は後述するが容器体3と、内容物(培養細胞や培地)との接触を考慮すると、容器体3の素材としては、細胞毒性が無く、かつ生体適合性を有する医療用シリコーンゴムがより好ましい。また、容器体3の硬さについては、例えばゴム硬度が20度〜40度程度であるのが好ましい。
容器体3は、例えばゴム成形品であり、図40に示すように、底壁部31と、底壁部31の周縁から立ち上がる側壁部32と、フランジ33とを有する。底壁部31は、平面視略円形状とされている。側壁部32は、概略円筒状とされている。本参考例において、容器体は、6つずつの底壁部31および側壁部32を有する。各底壁部31およびこれにつながる側壁部32は、容器部35を構成する。本参考例において、容器体3は、6つの容器部35を有する。
フランジ33は、概略矩形状とされており、各側壁部32の上端縁からその周囲外方へ延びている。フランジ33は、適度な厚さを有し、上下方向の荷重に対して適度な弾性復元力を有する。フランジ33の厚さは、例えば1〜3mm程度である。図40に示したアセンブリ状態においては、各側壁部32がベース部材1の開口130に挿通されて、各容器部35(側壁部32および底壁部31)がベース部材1の第1筒状部11の内側に位置する。培養状態維持輸送の際、各容器部35の内部に培養細胞や生体組織が直接収容され、容器部35内が培地で満たされる。
図40に示すように、本参考例において、各底壁部31の中央には薄肉部311が設けられている。図40によく表れているように、薄肉部311は、他の部位に比べて厚さが薄くされた部分である。薄肉部311の厚さは、例えば0.2〜0.3mm程度である。この薄肉部311は、ガス透過性を有する。
押さえ板5は、容器体3におけるフランジ33の上に積載されている。押さえ板5は、矩形板状とされており、その外形サイズが上記フランジ33の外形サイズと略同一である。押さえ板5は、例えばポリ塩化ビニル、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリスチレンなどの硬質な合成樹脂材料からなる。
ホルダ6は、ベース部材1、容器体3、および押さえ板5を重ね合わせた状態(アセンブリ状態)でこれらを保持するものである。図39に示すように、ホルダ6は、平坦な底板61と、この底板61に平行な天井板62と、一対の側板63を有し、これら板材により環状をなしている。一対の側板63は、各々の両端が底板61および天井板62につながっている。本参考例の細胞・生体組織輸送用容器A40は、2つのホルダ6を具備している。
底板61の上面から天井板62の下面までの距離は、ベース部材1、容器体3、および押さえ板5を自然に積み重ねたときのこれらの高さ寸法よりも僅かに小さくされている。これらベース部材1、容器体3、および押さえ板5をまとめて上下から押圧しつつ挟み持つと、容器体3におけるフランジ33が圧縮されて上記高さ寸法が小さくなり、これらをホルダ6の底板61および天井板62の間に差し込むことができる。そして、手を離すとフランジ33の弾性復元力により上記高さ寸法が増大しようとするが、底板61および天井板62によって上記高さ寸法が増大する方向への動きが規制される。このとき、ベース部材1、容器体3、および押さえ板5は、互いが積層されたアセンブリ状態で底板61および天井板62によって上下から押圧されており、ホルダ6によって一体的に保持される。
次に、細胞・生体組織輸送用容器A40の使用方法および作用について説明する。
細胞・生体組織輸送用容器A40は、培養細胞あるいは生体組織や培地を容器体3(各容器部35)に収容し、培養状態を維持しながら輸送(培養状態維持輸送)するのに使用される。容器部35に収容される培養細胞、生体組織や培地については、特に限定されるものではない。
例えば、再生医療に使用する細胞製剤を懸濁液状であったり、あるいは、デバイスに積層した細胞シートの状態で収容することが出来る。凍結されていない細胞懸濁液や細胞シートを輸送する場合、培地が波打つことで細胞が損傷することを防止するため、各容器部35内全体に培地を満たして培地の動きを抑える必要がある。
本参考例において、容器体3は可撓性を有する材料で形成されており、容器体3の筒状の各側壁部32がベース部材1の開口130に挿通される。そして、ベース部材1、容器体3、および押さえ板5を重ねあわせた状態でホルダ6によって一体的に保持することで、容器体3のフランジ33が、ベース部材1における開口130の周縁部(上板13)と押さえ板5とによって挟み付けられて、アセンブリ状態が維持される。これにより、容器体3(各容器部35)に収容された内容物(培養細胞や培地)は液封されている。したがって、培養状態維持輸送の際、振動等によって内容物が溢れることはない。
本参考例によれば、ベース部材1、容器体3、押さえ板5およびホルダ6の協働によって、容器体3の内容物を適切に液封することができる。また、容器体3が可撓性を有することにより、容器体3の内部に収容される細胞や生体組織が当該容器体3に直接衝突しても損傷しにくい。したがって、容器体3を具備する細胞・生体組織輸送用容器A40は、培養状態維持輸送に適する。
容器体3(容器部35)の底壁部31は、ガス透過性を有する薄肉部311を有する。このため、容器体3の内容物について、当該容器体3の外部との通気状態が維持される。したがって、本参考例によれば、輸送時において、容器体3の内容物について通気状態での培養を行うことができる。
細胞・生体組織輸送用容器A40を輸送した後、ホルダ6からアセンブリ状態のベース部材1、容器体3、および押さえ板5を抜き出すと、これらベース部材1、容器体3、および押さえ板5を容易に分解することができる。即ち、アセンブリ状態のベース部材1、容器体3、および押さえ板5は互いに重なり合っているだけであるので、押さえ板5をスムーズに外すことができ、容器体3の上部を開放することができる。したがって、粘着フィルム等で容器開口を閉塞する場合と異なり、容器体3の上部を開放する際、容器体3の内容物が溢れるといった不都合は防止される。
以上、本発明の具体的な実施形態を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、発明の思想から逸脱しない範囲内で種々な変更が可能である。本発明に係る細胞・生体組織輸送用容器の各部の具体的な構成は、種々に設計変更自在である。
上記実施形態においては、係止手段としてネジ機構(第1筒状部11の雄ネジ111および第2筒状部22の雌ネジ221)を例に挙げて説明したが、これに限定されない。係止手段については、ベース部材と蓋体の相対移動を阻止することが可能であればどのような構成であってもよく、例えば第1筒状部および第2筒状部の一方および他方に凸部を設け、これら凸部どうしが係合することでベース部材と蓋体の相対移動が阻止する状態を維持する構成や、あるいは第1筒状部および第2筒状部の一方に凹部を、他方に凸部を設け、凹部に凸部が嵌合することでベース部材と蓋体の相対移動が阻止する状態を維持する構成を採用してもよい。また、係止手段の他の構成例として、回動可能な係止部材を用いたヒンジ機構を採用することも可能である。

Claims (21)

  1. 上端に開口を有し、かつ上下に延びる第1筒状部を有するベース部材と、
    上記開口を閉塞可能な頂板部、およびこの頂板部の外周側から当該頂板部の厚さ方向に延びており、上記ベース部材の上記第1筒状部に嵌まる第2筒状部、を有する蓋体と、
    上記ベース部材とは別体に可撓性を有する材料で形成され、底壁部、この底壁部の周縁から立ち上がり、上記開口に挿通される筒状の側壁部、およびこの側壁部の上端縁から外方へ延出するフランジ、を有する容器体と、を備え、
    上記ベース部材および上記蓋体には、上記ベース部材における上記開口の周縁部と上記蓋体の上記頂板部とにより上記容器体の上記フランジが挟まれた状態で上記ベース部材と上記蓋体との相対移動を阻止する係止手段が設けられている、細胞・生体組織輸送用容器。
  2. 上記容器体の上記側壁部は、上記フランジ部寄りに位置する大径部と、上記底壁部寄りに位置し、上記大径部よりも径方向寸法が小である小径部と、を有する、請求項1に記載の細胞・生体組織輸送用容器。
  3. 上記小径部の外面には、上下方向視において放射状に配置され、各々が上記ベース部材における上記第1筒状部の内面に当接しうる、複数の外面凸部が設けられている、請求項2に記載の細胞・生体組織輸送用容器。
  4. 上記容器体における上記側壁部の外面は、上記ベース部材における上記第1筒状部の内面に対向しつつ当接する、請求項1に記載の細胞・生体組織輸送用容器。
  5. 上記係止手段は、上記第1筒状部および上記第2筒状部の一方に設けられた雄ネジと、上記第1筒状部および上記第2筒状部の他方に設けられ、上記雄ネジに螺合しうる雌ネジと、を含んで構成される、請求項1ないし4のいずれかに記載の細胞・生体組織輸送用容器。
  6. 上記容器体の上記フランジは、相対的に厚肉な厚肉部からなり、
    上記容器体の上記底壁部および上記側壁部の少なくとも一方は、相対的に薄肉でガス透過性を有する薄肉部を有する、請求項1ないし5のいずれかに記載の細胞・生体組織輸送用容器。
  7. 上記ベース部材は、上記第1筒状部の下端またはその近傍につながり、上下方向視において上記第1筒状部の内側に延出する底部を有し、
    上記ベース部材の上記底部は、上記第1筒状部の下端から上方に変位した位置より当該第1筒状部の内側に延びるとともに厚さ方向において貫通する貫通孔を有し、
    上記第1筒状部の下端には、スリットが形成されている、請求項6に記載の細胞・生体組織輸送用容器。
  8. 上記ベース部材は、上記第1筒状部の下端またはその近傍につながり、上下方向視において上記第1筒状部の内側に延出する底部を有し、
    上記ベース部材の上記底部は、上記第1筒状部の内側を塞いでおり、
    上記蓋体の上記頂板部は、厚さ方向において貫通する貫通孔を有する、請求項6に記載の細胞・生体組織輸送用容器。
  9. 上記容器体の上記フランジは、相対的に厚肉な厚肉部からなり、
    上記容器体の上記底壁部は、相対的に薄肉で透明な薄肉部を有する、請求項1ないし5のいずれかに記載の細胞・生体組織輸送用容器。
  10. 上記ベース部材は、上記第1筒状部の下端またはその近傍につながり、上記第1筒状部の内側を塞ぐ底部を有する、請求項9に記載の細胞・生体組織輸送用容器。
  11. 上記蓋体は、上記容器体における上記側壁部の内側に収まり、上記容器体の上記底壁部に向かって突き出る突出部を有する、請求項1ないし10のいずれかに記載の細胞・生体組織輸送用容器。
  12. 上記蓋体は、上方へ向かって突き出る小径筒状のノズル部と、上記ノズル部の先端を閉塞可能なキャップと、を有する、請求項1ないし7のいずれかに記載の細胞・生体組織輸送用容器。
  13. 上記蓋体は、上記頂板部を有する中蓋と、上記頂板部の厚さ方向視において当該頂板部と重なる押さえ部、および当該押さえ部の外周縁につながる上記第2筒状部、を有する外蓋と、を備える、請求項1ないし7のいずれかに記載の細胞・生体組織輸送用容器。
  14. 上記外蓋は、上記押さえ部の内側に形成された開口孔を有し、
    上記中蓋には、上記頂板部の厚さ方向視において上記開口孔と重なっており、上端が外部に開放し、かつ下端が上記容器体の内側空間において開放するポートが設けられている、請求項13に記載の細胞・生体組織輸送用容器。
  15. 上記中蓋には、上記ポートとして第1ポート、第2ポート、第3ポートおよび第4ポートが設けられており、
    上記第1および第2ポートは上記容器体における上記側壁部の近傍に設けられており、上記第3および第4ポートは上記第1および第2ポートよりも上記頂板部の径方向における内方に設けられている、請求項14に記載の細胞・生体組織輸送用容器。
  16. 上記中蓋は、少なくとも中央部分が透明であり、
    上記第3および第4ポートは、上記中央部分を避けて偏倚した位置に設けられている、請求項15に記載の細胞・生体組織輸送用容器。
  17. 上記中蓋における中央の透明部位は、下方に凹んだ凹形状とされている、請求項16に記載の細胞・生体組織輸送用容器。
  18. 上記容器体の上記底壁部には、上方に向かって突出する1または複数の突起が設けられている、請求項1ないし17のいずれかに記載の細胞・生体組織輸送用容器。
  19. 上記1または複数の突起は、上下方向視において略円形または同一円の部分円弧形状をなす、請求項18に記載の細胞・生体組織輸送用容器。
  20. 上記容器体の上記側壁部は、上下方向視において他の部位よりも内側に張り出す張出し部を有する、請求項1ないし17のいずれかに記載の細胞・生体組織輸送用容器。
  21. 上記容器体の上記側壁部には、各々が内側に延び、上下方向視において放射状に配置された複数のリブが設けられている、請求項1ないし17のいずれかに記載の細胞・生体組織輸送用容器。
JP2018523648A 2016-06-21 2017-06-01 細胞・生体組織輸送用容器 Active JP6910031B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016122315 2016-06-21
JP2016122315 2016-06-21
PCT/JP2017/020473 WO2017221665A1 (ja) 2016-06-21 2017-06-01 細胞・生体組織輸送用容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017221665A1 true JPWO2017221665A1 (ja) 2019-04-11
JP6910031B2 JP6910031B2 (ja) 2021-07-28

Family

ID=60784180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018523648A Active JP6910031B2 (ja) 2016-06-21 2017-06-01 細胞・生体組織輸送用容器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190185799A1 (ja)
EP (1) EP3473702A4 (ja)
JP (1) JP6910031B2 (ja)
CN (1) CN109415677A (ja)
WO (1) WO2017221665A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110308271A1 (en) * 2010-06-18 2011-12-22 Biocision, Inc. Specimen freezing rate regulator device
JP7279703B2 (ja) * 2018-03-23 2023-05-23 住友ベークライト株式会社 培養容器
JP7001516B2 (ja) * 2018-03-23 2022-01-19 住友ベークライト株式会社 培養容器及び細胞培養装置
US10962471B1 (en) * 2018-07-09 2021-03-30 Fazal Fazlin Point of care system for quantifying components of blood
JP7319976B2 (ja) * 2018-07-10 2023-08-02 テルモ株式会社 検体回収機構を具備する移植片収容デバイス
WO2020016983A1 (ja) * 2018-07-19 2020-01-23 株式会社サンプラテック 灌流培養用アタッチメント
JP7265243B2 (ja) * 2019-01-15 2023-04-26 ネッパジーン株式会社 セルカルチャーインサート
EP4060019A4 (en) * 2019-11-14 2023-01-04 FUJIFILM Corporation INSTRUMENT FOR HOLDING OR TRANSPORTING CELLS AND METHOD FOR TRANSPORTING CELLS

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0330664A (ja) * 1989-06-08 1991-02-08 Difco Lab Inc 培養基パッケージ及び方法
JP2002159284A (ja) * 2000-11-27 2002-06-04 Sumitomo Bakelite Co Ltd 試料保存用マルチウェルプレート
JP2005506526A (ja) * 2001-10-12 2005-03-03 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 生体試料を輸送する方法及び装置
JP2008541772A (ja) * 2005-06-10 2008-11-27 ヌンク エー/エス 培養挿入具キャリア、培養挿入具及び培養挿入具システム
JP2009089715A (ja) * 2009-01-09 2009-04-30 Japan Tissue Engineering:Kk 培養細胞シート包装体及びシート挟持部材
JP2009543082A (ja) * 2006-07-13 2009-12-03 ジクスト、ベルンハルト 凍結品の温度を維持するための輸送容器
JP2011502254A (ja) * 2007-10-23 2011-01-20 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 破損し易い膜を組み込んだ分子的及び組織的診断のための組織容器
JP2011502544A (ja) * 2007-11-20 2011-01-27 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 試料の調製容器及び方法
JP2011505550A (ja) * 2007-11-20 2011-02-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 試料を調製及び収集するためのシステム及び方法
JP2013039103A (ja) * 2011-08-19 2013-02-28 Hitachi Ltd 包装容器およびそれを用いた試料観察方法
WO2013094370A1 (ja) * 2011-12-21 2013-06-27 テルモ株式会社 膜状組織の保存輸送容器及び保存輸送方法
JP2013128457A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Hitachi Ltd 包装容器
JP2013128458A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Hitachi Ltd 包装容器
WO2014041593A1 (ja) * 2012-09-11 2014-03-20 株式会社日立製作所 生体試料用包装容器及びそれを用いた生体試料の輸送方法
WO2016157322A1 (ja) * 2015-03-27 2016-10-06 株式会社日立製作所 閉鎖系培養容器、輸送方法、及び自動培養装置
WO2016208018A1 (ja) * 2015-06-24 2016-12-29 株式会社サンプラテック 培養容器輸送用セットおよび細胞・生体組織輸送ユニット

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0505379D0 (en) * 2005-03-16 2005-04-20 Robio Systems Ltd Cellular entity maturation and transportation systems
WO2010047133A1 (ja) * 2008-10-24 2010-04-29 株式会社クラレ 細胞保存方法、及び細胞輸送方法
CN202099291U (zh) * 2011-05-24 2012-01-04 上海国宝企业发展中心 一种盒式培养器皿
CN204803327U (zh) * 2015-06-30 2015-11-25 广州洁特生物过滤股份有限公司 一种透气细胞培养皿
CN204939495U (zh) * 2015-08-31 2016-01-06 中国农业科学院兰州畜牧与兽药研究所 一种高通量植物固液培养装置
CN205170864U (zh) * 2015-11-03 2016-04-20 顾宇春 一种细胞培养瓶
CN205295359U (zh) * 2015-12-04 2016-06-08 高筱雅 一种封闭式细胞培养板

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0330664A (ja) * 1989-06-08 1991-02-08 Difco Lab Inc 培養基パッケージ及び方法
JP2002159284A (ja) * 2000-11-27 2002-06-04 Sumitomo Bakelite Co Ltd 試料保存用マルチウェルプレート
JP2005506526A (ja) * 2001-10-12 2005-03-03 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 生体試料を輸送する方法及び装置
JP2008541772A (ja) * 2005-06-10 2008-11-27 ヌンク エー/エス 培養挿入具キャリア、培養挿入具及び培養挿入具システム
JP2009543082A (ja) * 2006-07-13 2009-12-03 ジクスト、ベルンハルト 凍結品の温度を維持するための輸送容器
JP2011502254A (ja) * 2007-10-23 2011-01-20 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 破損し易い膜を組み込んだ分子的及び組織的診断のための組織容器
JP2011505550A (ja) * 2007-11-20 2011-02-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 試料を調製及び収集するためのシステム及び方法
JP2011502544A (ja) * 2007-11-20 2011-01-27 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 試料の調製容器及び方法
JP2009089715A (ja) * 2009-01-09 2009-04-30 Japan Tissue Engineering:Kk 培養細胞シート包装体及びシート挟持部材
JP2013039103A (ja) * 2011-08-19 2013-02-28 Hitachi Ltd 包装容器およびそれを用いた試料観察方法
WO2013094370A1 (ja) * 2011-12-21 2013-06-27 テルモ株式会社 膜状組織の保存輸送容器及び保存輸送方法
JP2013128457A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Hitachi Ltd 包装容器
JP2013128458A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Hitachi Ltd 包装容器
WO2014041593A1 (ja) * 2012-09-11 2014-03-20 株式会社日立製作所 生体試料用包装容器及びそれを用いた生体試料の輸送方法
WO2016157322A1 (ja) * 2015-03-27 2016-10-06 株式会社日立製作所 閉鎖系培養容器、輸送方法、及び自動培養装置
WO2016208018A1 (ja) * 2015-06-24 2016-12-29 株式会社サンプラテック 培養容器輸送用セットおよび細胞・生体組織輸送ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
EP3473702A1 (en) 2019-04-24
US20190185799A1 (en) 2019-06-20
WO2017221665A1 (ja) 2017-12-28
JP6910031B2 (ja) 2021-07-28
CN109415677A (zh) 2019-03-01
EP3473702A4 (en) 2020-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017221665A1 (ja) 細胞・生体組織輸送用容器
US11312933B2 (en) Set for transporting culture container and unit for transporting cell or biological tissue
JP6711825B2 (ja) 培養容器輸送用セットおよび細胞・生体組織輸送ユニット
JP5288171B2 (ja) 培養用容器
JP7064247B2 (ja) 細胞収容容器
JP2009523417A (ja) 細胞を培養および運搬するための装置
JPH06237758A (ja) 培養容器
US5520302A (en) Petri dish having two-position lid
JP2009502165A (ja) 多層型細胞培養装置
WO2013179913A1 (ja) 培養皿及び培養キット
JP2019017346A (ja) 係止機構を具備する脆弱物保持デバイス
JP3216854U (ja) 流体案内装置並びにそれを備えた真空容器
JP6951893B2 (ja) ガイド機構を具備する脆弱物保持デバイス
JP6983562B2 (ja) 液体保持空間を具備する脆弱物保持デバイス
JP2019017342A (ja) 液体受容空間を具備する脆弱物保持デバイス
JP7181200B2 (ja) 脆弱物保持デバイス
JP2895924B2 (ja) 使い捨て培養容器
JP7219978B2 (ja) 灌流培養用アタッチメント
JP7353086B2 (ja) 閉鎖系細胞培養容器
WO2022190261A1 (ja) 細胞培養容器
JP2019106918A (ja) 排出機構を具備する脆弱物保持デバイス
JP2001004502A (ja) 検査用検体容器
JP4764972B2 (ja) マルチウェルプレート
WO2023127132A1 (ja) 細胞培養用容器
JP2016123335A (ja) 細胞培養容器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190110

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6910031

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150