JPWO2017217197A1 - マルチプレクサ、高周波フロントエンド回路および通信装置 - Google Patents

マルチプレクサ、高周波フロントエンド回路および通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017217197A1
JPWO2017217197A1 JP2018523615A JP2018523615A JPWO2017217197A1 JP WO2017217197 A1 JPWO2017217197 A1 JP WO2017217197A1 JP 2018523615 A JP2018523615 A JP 2018523615A JP 2018523615 A JP2018523615 A JP 2018523615A JP WO2017217197 A1 JPWO2017217197 A1 JP WO2017217197A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
multiplexer
common terminal
passband
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018523615A
Other languages
English (en)
Inventor
浩司 野阪
浩司 野阪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2017217197A1 publication Critical patent/JPWO2017217197A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/145Driving means, e.g. electrodes, coils for networks using surface acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/0004Impedance-matching networks
    • H03H9/0009Impedance-matching networks using surface acoustic wave devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02535Details of surface acoustic wave devices
    • H03H9/02543Characteristics of substrate, e.g. cutting angles
    • H03H9/02559Characteristics of substrate, e.g. cutting angles of lithium niobate or lithium-tantalate substrates
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02535Details of surface acoustic wave devices
    • H03H9/02818Means for compensation or elimination of undesirable effects
    • H03H9/02866Means for compensation or elimination of undesirable effects of bulk wave excitation and reflections
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/0538Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements
    • H03H9/0542Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements consisting of a lateral arrangement
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/0538Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements
    • H03H9/0547Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements consisting of a vertical arrangement
    • H03H9/0557Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements consisting of a vertical arrangement the other elements being buried in the substrate
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/0538Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements
    • H03H9/0547Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements consisting of a vertical arrangement
    • H03H9/0561Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements consisting of a vertical arrangement consisting of a multilayered structure
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/0538Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements
    • H03H9/0566Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements for duplexers
    • H03H9/0576Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements for duplexers including surface acoustic wave [SAW] devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/058Holders; Supports for surface acoustic wave devices
    • H03H9/059Holders; Supports for surface acoustic wave devices consisting of mounting pads or bumps
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/25Constructional features of resonators using surface acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6423Means for obtaining a particular transfer characteristic
    • H03H9/6433Coupled resonator filters
    • H03H9/6436Coupled resonator filters having one acoustic track only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6423Means for obtaining a particular transfer characteristic
    • H03H9/6433Coupled resonator filters
    • H03H9/6483Ladder SAW filters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6489Compensation of undesirable effects
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/70Multiple-port networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source
    • H03H9/72Networks using surface acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/70Multiple-port networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source
    • H03H9/72Networks using surface acoustic waves
    • H03H9/725Duplexers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/111Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a dual or triple band amplifier, e.g. 900 and 1800 MHz, e.g. switched or not switched, simultaneously or not
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/294Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a low noise amplifier [LNA]
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/451Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a radio frequency amplifier

Abstract

共通端子(110)に接続された複数のフィルタを備えるマルチプレクサ(1)は、共通端子(110)と入出力端子(120)との間に配置された1以上の弾性表面波共振子で構成され、第1通過帯域を有する低周波側フィルタ(11L)と、共通端子(110)および入出力端子(130)に接続され、第1通過帯域よりも周波数が高い第2通過帯域を有する高周波側フィルタ(12H)と、共通端子(110)と低周波側フィルタ(11L)との接続経路に直列に配置されたコンデンサ(CB1)とを備え、コンデンサ(CB1)の第2通過帯域におけるQ値は、低周波側フィルタ(11L)の弾性表面波共振子を容量として見た場合の第2通過帯域における容量のQ値よりも高い。

Description

本発明は、弾性表面波フィルタを備えるマルチプレクサ、高周波フロントエンド回路および通信装置に関する。
近年の携帯電話には、一端末で複数の周波数帯域および複数の無線方式、いわゆるマルチバンド化およびマルチモード化に対応することが要求されている。これに対応すべく、1つのアンテナの直下には、複数の無線搬送周波数を有する高周波信号を分波するマルチプレクサが配置される。マルチプレクサを構成する複数の帯域通過フィルタとしては、通過帯域内における低損失性および通過帯域周辺における通過特性の急峻性を特徴とする弾性表面波フィルタが用いられる。
特許文献1には、複数の弾性表面波フィルタが接続された構成を有する弾性表面波フィルタ装置が開示されている。
図10は、特許文献1に記載された弾性表面波フィルタ装置501の回路構成図である。具体的には、弾性表面波共振子で構成された送信フィルタ520と受信フィルタ513とがアンテナ端子510に共通接続され、アンテナ端子510にはインピーダンス整合用のシャントインダクタLが接続されている。送信フィルタ520は、例えば、UMTS−Band3の送信用フィルタ(送信帯域:1710−1785MHz)であり、受信フィルタ513は、例えば、UMTS−Band3の受信用フィルタ(受信帯域:1805−1880MHz)である。
特開2012−175315号公報
しかしながら、特許文献1に開示された弾性表面波フィルタ装置501のように、送信フィルタ520と受信フィルタ513とをアンテナ端子510に共通接続した場合、さらには、マルチバンドに対応すべく、複数の送信フィルタおよび複数の受信フィルタをアンテナ端子に共通接続した場合、一のフィルタのフィルタ特性は、他のフィルタのフィルタ特性の影響を大きく受ける。例えば、他のフィルタのアンテナ端子側からみた反射損失が、一のフィルタの通過帯域において増加している場合、当該一のフィルタの通過帯域における挿入損失は、他のフィルタの反射特性により増加する。この対策として、各々のフィルタの前段に分波/合波器や位相調整回路などを配置すると、マルチプレクサが大型化および高コスト化してしまう。
そこで、本発明は、上記課題を解決するためになされたものであって、各々のフィルタの前段に分波/合波器や位相調整回路などを配置せずとも高周波信号の伝搬損失が低減された小型化および低コストのマルチプレクサ、高周波フロントエンド回路および通信装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の一態様に係るマルチプレクサは、共通端子、第1入出力端子および第2入出力端子を有し、前記共通端子に接続された複数のフィルタを備えるマルチプレクサであって、前記共通端子と前記第1入出力端子との間に配置された1以上の弾性表面波共振子で構成され、第1通過帯域を有する第1のフィルタと、前記共通端子および前記第2入出力端子に接続され、前記第1通過帯域よりも周波数が高い第2通過帯域を有する第2のフィルタと、前記共通端子と前記第1のフィルタとの接続経路に直列に配置されたコンデンサと、を備え、前記コンデンサの前記第2通過帯域におけるQ値は、前記1以上の弾性表面波共振子を容量として見た場合の前記第2通過帯域における前記容量のQ値よりも高い。
LiTaO基板を用いたリーキー波や、LiNbO基板を用いたラブ波を利用する弾性表面波共振子では、反共振点の高周波側にバルク波による損失が発生することが知られている。つまり、この弾性表面波共振子で構成された高周波フィルタでは、中心周波数の高周波側の減衰帯域において上記バルク波による損失が発生する。このバルク波による損失は、当該高周波フィルタの減衰量には殆ど影響しないが、反射係数(|Γ|)を低下させる。一方、弾性表面波共振子で構成された上記高周波フィルタは、減衰帯域では容量性の特性を有しコンデンサとして機能するため、上記バルク波が発生している周波数帯では、Q値の低いコンデンサとして機能する。このため、共通端子に接続された複数のフィルタを有するマルチプレクサの場合、通過帯域(第1通過帯域)の低い第1のフィルタのバルク波損失により、当該バルク波損失が発生する周波数を通過帯域(第2通過帯域)とする第2のフィルタの通過帯域内の挿入損失が大きくなる。
これに対して、上記構成によれば、第1のフィルタと共通端子との間に、第1のフィルタを構成する1以上の弾性表面波共振子の第2通過帯域における容量Q値よりも高いQ値を有するコンデンサが挿入されている。このため、第1のフィルタの共通端子側において、第2通過帯域における容量Q値を上げることができる。これにより、第1のフィルタの第2通過帯域における反射係数(|Γ|)を上げる(リターンロスを低減する)ことができるので、第1のフィルタとともに共通端子に接続された第2のフィルタの第2通過帯域における挿入損失を改善することが可能となる。よって、各々のフィルタの前段に分波/合波器や位相調整回路などを配置せずとも高周波信号の伝搬損失を低減でき、小型化および低コスト化が可能となる。
また、本発明の一態様に係るマルチプレクサは、共通端子、第1入出力端子および第2入出力端子を有し、前記共通端子に接続された複数のフィルタを備えるマルチプレクサであって、前記共通端子と前記第1入出力端子との間に配置された1以上の弾性表面波共振子で構成され、第1通過帯域を有する第1のフィルタと、前記共通端子および前記第2入出力端子に接続され、前記第1通過帯域よりも周波数が高い第2通過帯域を有する第2のフィルタと、前記共通端子と前記第1のフィルタとの接続経路に直列に配置され、前記1以上の弾性表面波共振子の前記第2通過帯域におけるバルク波放射ロスを補償するためのコンデンサと、を備える。
上記構成によれば、第1のフィルタと共通端子との間に、第1のフィルタを構成する1以上の弾性表面波共振子の第2通過帯域におけるバルク波放射を補償するためのコンデンサが挿入されている。これにより、第1のフィルタの第2通過帯域における反射係数(|Γ|)を上げる(リターンロスを低減する)ことができ、第2のフィルタの第2通過帯域における挿入損失を改善することが可能となる。よって、各々のフィルタの前段に分波/合波器や位相調整回路などを配置せずとも高周波信号の伝搬損失を低減でき、小型化および低コスト化が可能となる。
また、前記第1のフィルタは、前記1以上の弾性表面波共振子を構成するIDT電極が形成された、少なくとも一部に圧電性を有する基板を有し、前記コンデンサは、互いに対向する櫛形電極により前記基板上に形成され、前記コンデンサの前記櫛形電極を構成する複数の電極指のピッチは、前記IDTを構成する複数の電極指のピッチよりも小さくてもよい。
これにより、上記IDT電極によるバルク波放射の周波数よりもコンデンサによるバルク波放射の周波数が高周波側へシフトするので、第2通過帯域におけるコンデンサのQ値を、上記1以上の弾性表面波共振子の第2通過帯域における容量Q値よりも高く設定できる。このため、第1のフィルタの共通端子側において、第2通過帯域における容量Q値を上げることができる。これにより、第1のフィルタの第2通過帯域における反射係数(|Γ|)を上げる(リターンロスを低減する)ことができ、第2のフィルタの第2通過帯域における挿入損失を改善することが可能となる。
また、前記コンデンサは、前記第1のフィルタおよび前記第2のフィルタを実装するとともに、前記第1フィルタと前記第2フィルタとを接続する配線を構成する多層基板内の複数層で形成されていてもよい。
これにより、上記1以上の弾性表面波共振子のIDT電極が上記基板の1表面上に形成されているのに対して、コンデンサは多層構造を有しているので、第2通過帯域におけるコンデンサのQ値を、上記1以上の弾性表面波共振子の第2通過帯域における容量Q値よりも高く設定できる。このため、第1のフィルタの共通端子側において、第2通過帯域における容量Q値を上げることができる。これにより、第1のフィルタの第2通過帯域における反射係数(|Γ|)を上げる(リターンロスを低減する)ことができ、第2のフィルタの第2通過帯域における挿入損失を改善することが可能となる。
また、前記第1のフィルタの前記1以上の弾性表面波共振子では、LiTaOからなる圧電性の基板を伝搬するリーキー波が弾性表面波として利用されてもよい。
LiTaOからなる圧電性の基板を用いたリーキー波を利用する弾性表面波共振子では、反共振点の高周波側にバルク波による損失が発生する。
上記構成により、第1のフィルタの第2通過帯域における反射係数(|Γ|)を上げる(リターンロスを低減する)ことができ、第2のフィルタの第2通過帯域における挿入損失を改善することが可能となる。よって、各々のフィルタの前段に分波/合波器や位相調整回路などを配置せずとも高周波信号の伝搬損失を低減でき、小型化および低コスト化が可能となる。
また、前記第1のフィルタの前記1以上の弾性表面波共振子では、LiNbOからなる圧電性の基板を伝搬するラブ波が弾性表面波として利用されてもよい。
LiNbOからなる圧電性の基板を用いたラブ波を利用する弾性表面波共振子では、反共振点の高周波側にバルク波による損失が発生する。
上記構成により、第1のフィルタの第2通過帯域における反射係数(|Γ|)を上げる(リターンロスを低減する)ことができ、第2のフィルタの第2通過帯域における挿入損失を改善することが可能となる。よって、各々のフィルタの前段に分波/合波器や位相調整回路などを配置せずとも高周波信号の伝搬損失を低減でき、小型化および低コスト化が可能となる。
また、さらに、第3入出力端子を備え、前記共通端子と前記第3入出力端子との間に配置された1以上の弾性表面波共振子で構成され、前記第2通過帯域よりも周波数が低い第3通過帯域を有する第3のフィルタを備え、前記第3のフィルタの前記1以上の弾性表面波共振子では、LiNbOからなる圧電性の基板を伝搬するレイリー波が弾性表面波として利用され、前記共通端子と前記第3のフィルタとの接続経路には、コンデンサが直列配置されていなくてもよい。
LiNbOからなる圧電性の基板を用いたレイリー波を利用する弾性表面波共振子では、反共振点の高周波側におけるバルク波放射の発生周波数は反共振点の2倍以上の周波数帯であり、携帯電話用のマルチプレクサで使用するフィルタの通過帯域より十分高く、他のフィルタへの影響は殆どない。
これにより、第3のフィルタの第2通過帯域における反射係数(|Γ|)は、上記バルク波放射により低下しない。よって、第3フィルタの前段にコンデンサを配置せずとも高周波信号の伝搬損失を低減でき、小型化および低コスト化が可能となる。
また、さらに、前記共通端子と接地端子との間に接続されたインダクタを備えてもよい。
これにより、アンテナ素子と各フィルタとのインピーダンス整合を確保できる。
また、本発明の一態様に係る高周波フロントエンド回路は、上記記載のマルチプレクサと、前記マルチプレクサに接続された増幅回路と、を備える。
これにより、各々のフィルタの前段に分波/合波器や位相調整回路などを配置せずとも高周波信号の伝搬損失を低減でき、小型化および低コスト化が可能な高周波フロントエンド回路を提供できる。
また、本発明の一態様に係る通信装置は、アンテナ素子で送受信される高周波信号を処理するRF信号処理回路と、前記アンテナ素子と前記RF信号処理回路との間で前記高周波信号を伝達する上記記載の高周波フロントエンド回路と、を備える。
これにより、各々のフィルタの前段に分波/合波器や位相調整回路などを配置せずとも高周波信号の伝搬損失を低減でき、小型化および低コスト化が可能な通信装置を提供できる。
本発明に係るマルチプレクサ、高周波フロントエンド回路または通信装置によれば、各々のフィルタの前段に分波/合波器や位相調整回路などを配置せずとも高周波信号の伝搬損失を低減でき、小型化および低コスト化が可能となる。
図1Aは、実施の形態1に係るマルチプレクサの回路構成図である。 図1Bは、実施の形態1の変形例1に係るマルチプレクサの回路構成図である。 図2は、比較例に係るマルチプレクサの回路構成図である。 図3Aは、低周波側フィルタの広域通過特性を表すグラフである。 図3Bは、低周波側フィルタの広域反射特性を表すグラフである。 図3Cは、低周波側フィルタの反射特性を表すポーラチャートである。 図4Aは、実施の形態1に係る高周波側フィルタの広域通過特性を表すグラフである。 図4Bは、比較例に係る高周波側フィルタの広域通過特性を表すグラフである。 図5Aは、高周波側フィルタ前段の等価容量成分のQ値、低周波側フィルタの反射係数、および高周波側フィルタの挿入損失の関係を示す図である。 図5Bは、高周波側フィルタ前段の等価容量成分のQ値と高周波側フィルタの挿入損失との関係を表すグラフである。 図5Cは、低周波側フィルタの反射係数と高周波側フィルタの挿入損失との関係を表すグラフである。 図5Dは、高周波側フィルタ前段の等価容量成分のQ値と低周波側フィルタの反射係数との関係を表すグラフである。 図6Aは、実施の形態1に係る低周波側フィルタおよびコンデンサの電極レイアウトの第1例を示す平面図である。 図6Bは、実施の形態1に係るマルチプレクサの外観斜視図の一例である。 図6Cは、実施の形態1に係る低周波側フィルタおよびコンデンサの電極レイアウトの第2例を示す断面図である。 図7Aは、実施の形態1の変形例2に係るマルチプレクサの回路構成図である。 図7Bは、実施の形態1の変形例3に係るマルチプレクサの回路構成図である。 図8Aは、実施の形態2に係るマルチプレクサの回路ブロック図である。 図8Bは、実施の形態2に係るマルチプレクサの回路構成図である。 図8Cは、実施の形態2の変形例1に係るマルチプレクサの回路構成図である。 図8Dは、実施の形態2の変形例2に係るマルチプレクサの回路構成図である。 図8Eは、実施の形態2の変形例3に係るマルチプレクサの回路ブロック図である。 図8Fは、実施の形態2の変形例3に係るマルチプレクサの回路構成図である。 図9は、実施の形態3に係る高周波フロントエンド回路および通信装置の回路構成図である。 図10は、特許文献1に記載された弾性表面波フィルタ装置の回路構成図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて詳細に説明する。なお、以下で説明する実施の形態は、いずれも包括的または具体的な例を示すものである。以下の実施の形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置および接続形態などは、一例であり、本発明を限定する主旨ではない。以下の実施の形態における構成要素のうち、独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。また、図面に示される構成要素の大きさまたは大きさの比は、必ずしも厳密ではない。
(実施の形態1)
[1.1 マルチプレクサの回路構成]
図1Aは、実施の形態1に係るマルチプレクサ1の回路構成図である。同図に示すように、マルチプレクサ1は、低周波側フィルタ11Lと、高周波側フィルタ12Hと、コンデンサCB1と、インダクタLP1と、共通端子110と、入出力端子120および130とを備える。マルチプレクサ1は、共通端子110に接続された低周波側フィルタ11Lおよび高周波側フィルタ12Hを備える複合弾性波フィルタ装置である。
共通端子110は、例えば、アンテナ素子に接続可能であり、入出力端子120および130は、増幅回路を介して高周波信号処理回路に接続可能である。
低周波側フィルタ11Lは、共通端子110と入出力端子120(第1入出力端子)との間に配置され、第1通過帯域(中心周波数f011L)を有する第1のフィルタである。低周波側フィルタ11Lは、共通端子110と入出力端子120とを結ぶ直列腕に接続された直列腕共振子101、102、103、104、および105と、上記直列腕とグランド端子とを結ぶ並列腕に接続された並列腕共振子151、152、153、および154とにより、ラダー型のバンドパスフィルタを構成している。直列腕共振子101〜105および並列腕共振子151〜154は、弾性表面波(SAW:Surface Acoustic Wave)共振子である。低周波側フィルタ11Lの各SAW共振子は、LiTaO基板を用いたリーキー波、または、LiNbO基板を用いたラブ波を利用している。
本実施の形態では、低周波側フィルタ11Lは、LTE(Long Term Evolution)規格Band11の受信用フィルタ(受信通過帯域:1475.9−1495.9MHz)に適用される例を示している。
高周波側フィルタ12Hは、共通端子110と入出力端子130(第2入出力端子)との間に配置され、第1通過帯域よりも周波数が高い第2通過帯域(中心周波数f012H(>f011L))を有する第2のフィルタである。高周波側フィルタ12Hは、共通端子110と入出力端子130とを結ぶ直列腕に接続された直列腕共振子201、202、203、204、および205と、上記直列腕とグランド端子とを結ぶ並列腕に接続された並列腕共振子251、252、253、および254とにより、ラダー型のバンドパスフィルタを構成している。また、直列腕共振子201〜205および並列腕共振子251〜254のうち、共通端子110に最も近く接続されているのは、直列腕共振子201である。
本実施の形態では、直列腕共振子201〜205および並列腕共振子251〜254は、全てSAW共振子としているが、これらの共振子は、弾性境界波やBAW(Bulk Acoustic Wave)を用いた弾性波共振子であってもよい。また、高周波側フィルタ12Hは、ラダー型構造でなくてもよく、さらには、LC共振回路のような弾性波共振子を有さない構成であってもよい。
本実施の形態では、高周波側フィルタ12Hは、LTE規格Band1の受信用フィルタ(受信通過帯域:2110−2170MHz)に適用される例を示している。
コンデンサCB1は、共通端子110と直列腕共振子101とを結ぶ経路(直列腕)に直列に配置されている。ここで、コンデンサCB1の第2通過帯域におけるQ値は、低周波側フィルタ11LのSAW共振子の容量成分の第2通過帯域における容量Q値よりも高い。言い換えると、コンデンサCB1は、低周波側フィルタ11LのSAW共振子の第2通過帯域におけるバルク波放射ロスを補償する機能を有する。コンデンサCB1は実施の形態1に係るマルチプレクサ1の要部特徴であるため、コンデンサCB1については、図2以降において詳細に説明する。
インダクタLP1は、共通端子110と接地端子との間に接続されている。これにより、アンテナ素子と各フィルタとのインピーダンス整合を確保できる。
図1Bは、実施の形態1の変形例1に係るマルチプレクサ1Aの回路構成図である。本変形例に係るマルチプレクサ1Aは、実施の形態1に係るマルチプレクサ1と比較して、低周波側フィルタの回路構成のみが構成として異なる。以下、本変形例に係るマルチプレクサ1Aについて、実施の形態1に係るマルチプレクサ1と同じ構成については説明を省略し、異なる構成を中心に説明する。
図1Bに示すように、マルチプレクサ1Aは、低周波側フィルタ13Lと、高周波側フィルタ12Hと、コンデンサCB2と、インダクタLP2と、共通端子110と、入出力端子120および130とを備える。マルチプレクサ1Aは、共通端子110に接続された低周波側フィルタ13Lおよび高周波側フィルタ12Hを備える複合弾性波フィルタ装置である。
低周波側フィルタ13Lは、共通端子110と入出力端子120(第1入出力端子)との間に配置され、第1通過帯域(中心周波数f013L)を有する第1のフィルタである。低周波側フィルタ13Lは、共通端子110と入出力端子120とを結ぶ直列腕に接続された直列腕共振子111、112、113、および114と、上記直列腕とグランド端子とを結ぶ並列腕に接続された並列腕共振子161、162、163、および164とにより、ラダー型のバンドパスフィルタを構成している。直列腕共振子111〜114および並列腕共振子161〜164は、SAW共振子である。低周波側フィルタ13Lの各SAW共振子は、LiTaO基板を用いたリーキー波、または、LiNbO基板を用いたラブ波を利用している。低周波側フィルタ13Lは、実施の形態1に係る低周波側フィルタ11Lと比較して、並列腕共振子161が共通端子110に最も近く配置されている点、および直列腕共振子の数が4個である点が異なる。
コンデンサCB2は、共通端子110と並列腕共振子161とを結ぶ経路(直列腕)に直列に配置されている。ここで、コンデンサCB2の第2通過帯域におけるQ値は、低周波側フィルタ13LのSAW共振子の容量成分の第2通過帯域における容量Q値よりも高い。言い換えると、コンデンサCB2は、低周波側フィルタ13LのSAW共振子の第2通過帯域におけるバルク波放射ロスを補償する機能を有する。
インダクタLP2は、共通端子110と接地端子との間に接続されている。これにより、アンテナ素子と各フィルタとのインピーダンス整合を確保できる。
つまり、本発明に係るマルチプレクサでは、コンデンサCB1およびCB2の後段に配置される低周波側フィルタの共通端子に最近接する共振子は、直列腕共振子および並列腕共振子のいずれであってもよい。
次に、比較例に係るマルチプレクサの構成を説明し、当該比較例に係るマルチプレクサの問題点を説明する。
[1.2 比較例に係るマルチプレクサ]
図2は、比較例に係るマルチプレクサ600の回路構成図である。同図に示すように、比較例に係るマルチプレクサ600は、低周波側フィルタ611Lと、高周波側フィルタ612Hと、インダクタLP3と、共通端子110と、入出力端子120および130とを備える。マルチプレクサ600は、共通端子110に接続された低周波側フィルタ611Lおよび高周波側フィルタ612Hを備える複合弾性波フィルタ装置である。本比較例に係るマルチプレクサ600は、実施の形態1に係るマルチプレクサ1と比較して、コンデンサCB1が配置されていない点が、回路構成として異なる。
低周波側フィルタ611Lは、共通端子110と入出力端子120との間に配置され、第1通過帯域(中心周波数f0611L)を有するフィルタである。低周波側フィルタ611Lの共振子構成は、低周波側フィルタ11Lと同じである。
高周波側フィルタ612Hは、共通端子110と入出力端子130との間に配置され、第1通過帯域よりも周波数が高い第2通過帯域(中心周波数f0612H(>f0611L))を有するフィルタである。高周波側フィルタ12Hの共振子構成は、高周波側フィルタ12Hと同じである。
LiTaO基板を用いたリーキー波や、LiNbO基板を用いたラブ波を利用するSAW共振子では、反共振点の高周波側にバルク波による損失が発生する。
図3Aは、低周波側フィルタ611Lの広域通過特性を表すグラフである。また、図3Bは、低周波側フィルタ611Lの広域反射特性を表すグラフである。また、図3Cは、低周波側フィルタ611Lの反射特性を表すポーラチャートである。上記SAW共振子で構成された低周波側フィルタ611Lでは、中心周波数f0611Lの高周波側の減衰帯域において上記バルク波放射が発生し、図3Bに示すように、当該減衰帯域(図3Bのマーカ5以上の周波数)において共通端子110側から低周波側フィルタ611Lを見た場合のリターンロスが増加する。このバルク波による損失は、図3Aに示すように、低周波側フィルタ611Lの減衰量には殆ど影響しない。しかしながら、図3Cに示すように、上記減衰帯域(図3Cのマーカ5以上の周波数)において反射係数(|Γ|)を低下させる(|Γ|=0.84)。
SAW共振子で構成された低周波側フィルタ611Lは、上記減衰帯域では容量性の特性を有しコンデンサとして機能するため、上記バルク波が発生している周波数帯(図3Bのマーカ5以上の周波数)では、Q値の低いコンデンサとして機能する。このため、低周波側フィルタ611Lおよび高周波側フィルタ612Hが共通端子110に接続された構成を有するマルチプレクサ600の場合、通過帯域の低い低周波側フィルタ611Lのバルク波損失により、当該バルク波損失が発生する周波数を通過帯域とする高周波側フィルタ612Hのフィルタ特性が影響を受ける。図2の右側に、このときの高周波側フィルタ612Hの等価回路を示す。この等価回路では、共通端子110と高周波側フィルタ612Hの直列腕共振子201との間に、低周波側フィルタ611Lのバルク波放射に起因したQ値の低い等価容量成分CLow−Qが存在することとなる。これにより、高周波側フィルタ612Hの通過帯域内の挿入損失が大きくなってしまう。つまり、共通端子で複数のフィルタを束ねる構成を有するマルチプレクサにおいて、低周波側フィルタのバルク波損失によって、高周波側フィルタの通過帯域内ロスが大きくなるという問題が発生する。
[1.3 実施の形態および比較例に係るマルチプレクサの特性比較]
比較例に係るマルチプレクサ600の問題を解決すべく、本実施の形態に係るマルチプレクサ1では、前述したように、共通端子110と直列腕共振子101とを結ぶ経路(直列腕)に、コンデンサCB1が直列に配置されている。コンデンサCB1は、低周波側フィルタ11LのSAW共振子の第2通過帯域におけるバルク波放射ロスを補償する機能を有する。より具体的には、コンデンサCB1の第2通過帯域におけるQ値は、低周波側フィルタ11LのSAW共振子の容量成分の第2通過帯域における容量Q値よりも高い。
図4Aは、実施の形態1に係る高周波側フィルタ12Hの広域通過特性を表すグラフである。また、図4Bは、比較例に係る高周波側フィルタ612Hの広域通過特性を表すグラフである。
図4Bに示すように、比較例に係るマルチプレクサ600の場合、低周波側フィルタ611Lを構成する各SAW共振子のバルク波放射により、高周波側フィルタ612Hの共通端子110−入出力端子130間の通過特性において、通過帯域内(2110−2170MHz)における最大挿入損失は、2.638dB(2170MHz)となっている。
これに対して、図4Aに示すように、実施の形態1に係るマルチプレクサ1の場合、低周波側フィルタ11Lを構成する各SAW共振子のバルク波放射に対して、コンデンサCB1が付加されていることにより、高周波側フィルタ12Hの共通端子110−入出力端子130間の通過特性において、通過帯域内(2110−2170MHz)における最大挿入損失は、2.119dB(2170MHz)となっており、約0.5dB改善されている。
つまり、実施の形態1に係るマルチプレクサ1によれば、低周波側フィルタ11Lおよび高周波側フィルタ12Hの前段に分波/合波器や位相調整回路などを配置せずとも高周波信号の伝搬損失を低減でき、小型化および低コスト化が可能となる。
ここで、図2の右側に示された等価回路のように高周波側フィルタの前段に低周波側フィルタに起因する容量が等価的に付加される場合の、当該等価容量成分のQ値、高周波側フィルタの通過帯域における低周波側フィルタの反射係数(|Γ|)、および、高周波側フィルタの通過帯域における挿入損失の関係を、図5A〜図5Dを用いて説明する。
図5Aは、高周波側フィルタ前段の等価容量成分のQ値、低周波側フィルタの反射係数、および高周波側フィルタの挿入損失の関係を示す図である。同図に示すように、低周波側フィルタの反射係数(|Γ|)が小さくなるほど、高周波側フィルタ前段の等価容量成分のQ値が小さくなり、高周波側フィルタの挿入損失が悪化していることが解る。
図5Bは、高周波側フィルタ前段の等価容量成分のQ値と高周波側フィルタの挿入損失との関係を表すグラフである。また、図5Cは、低周波側フィルタの反射係数と高周波側フィルタの挿入損失との関係を表すグラフである。また、図5Dは、高周波側フィルタ前段の等価容量成分のQ値と低周波側フィルタの反射係数との関係を表すグラフである。図5B〜図5Dより、比較例に係るマルチプレクサ600の場合、高周波側フィルタ612H前段の等価容量成分のQ値は5であり、実施の形態1に係るマルチプレクサ1の場合、高周波側フィルタ12H前段の等価容量成分のQ値は10であることが解る。また、比較例に係るマルチプレクサ600の場合、低周波側フィルタ611Lの反射係数(|Γ|)は、0.84であり、実施の形態1に係るマルチプレクサ1の場合、低周波側フィルタ11Lの反射係数(|Γ|)は、0.9以上であることが解る。
つまり、比較例に係るマルチプレクサ600の場合、高周波側フィルタ612Hの通過帯域における低周波側フィルタ611Lの反射係数(|Γ|)は0.84である。これに対して、実施の形態1に係るマルチプレクサ1の場合、低周波側フィルタ11Lの前段にコンデンサCB1が直列配置されたことより、高周波側フィルタ12Hの通過帯域における低周波側フィルタ11Lの反射係数(|Γ|)は0.9以上へと上昇し、また、高周波側フィルタ12Hの前段の等価容量成分のQ値が、5から10へと増加する。これにより、実施の形態1に係る高周波側フィルタ12Hの挿入損失が、2.638dBから2.119dBへと改善される。なお、本実施の形態では、高周波側フィルタ12Hの等価容量成分のQ値を、5から10へと増加させるため、コンデンサCB1の高周波側フィルタ12Hの通過帯域におけるQ値を、30〜40程度に設定した。
[1.4 コンデンサの構成]
次に、実施の形態1に係るコンデンサCB1およびCB2の構成について説明する。
図6Aは、実施の形態1に係る低周波側フィルタ11LおよびコンデンサCB1の電極レイアウトの第1例を示す平面図である。同図に示すように、マルチプレクサ1が有する低周波側フィルタ11LおよびコンデンサCB1は、基板100上に形成されている。低周波側フィルタ11Lの直列腕共振子101〜105および並列腕共振子151〜154を構成するIDT電極は、利用する弾性波の伝搬方向が一致するように基板100上に形成されている。
また、コンデンサCB1は、互いに対向する櫛形電極により基板100上に形成されている。
なお、基板100は、少なくとも一部に圧電性を有する基板であり、例えば、圧電基板であり、また、圧電薄膜と支持基板とで構成されていてもよい。
ここで、コンデンサCB1の櫛形電極を構成する複数の電極指のピッチPcは、直列腕共振子101〜105のIDT電極を構成する複数の電極指のピッチλsおよび並列腕共振子151〜154のIDT電極を構成する複数の電極指のピッチλpよりも小さい。
本実施の形態に係るマルチプレクサ1において、低周波側フィルタ11Lの直列腕共振子101〜105の電極指のピッチλsは、例えば、2.350〜2.370μmであり、並列腕共振子151〜154の電極指のピッチλpは、例えば、2.410〜2.430μmである。これに対して、コンデンサCB1の電極指のピッチPcは、例えば、1.8μmとなっている。
基板100上のコンデンサCB1においても、SAW共振子と同様に、コンデンサCB1のQ値はバルク波に影響される。上記構成によれば、低周波側フィルタ11Lによるバルク波放射の周波数よりも、コンデンサCB1によるバルク波放射の周波数が高周波側へシフトするので、第2通過帯域におけるコンデンサCB1のQ値を、低周波側フィルタ11LのSAW共振子の第2通過帯域における容量Q値よりも高く設定できる。このため、低周波側フィルタ11Lの共通端子110側において、第2通過帯域における容量Q値を上げることができる。これにより、低周波側フィルタ11Lの第2通過帯域における反射係数(|Γ|)を上げる(リターンロスを低減する)ことができ、高周波側フィルタ12Hの第2通過帯域における挿入損失を改善することが可能となる。
なお、基板100上に形成されるコンデンサCB1の櫛形電極を構成する複数の電極指の向きは、低周波側フィルタ11Lの各共振子を構成する複数の電極指の向きと直交(交差)していることが好ましい。これにより、コンデンサCB1は、低周波側フィルタ11Lの弾性波と干渉することが抑制され、容量素子としてのみ機能することが可能となる。
また、高周波側フィルタ12HがSAW共振子で構成されている場合には、コンデンサCB1の櫛形電極を構成する複数の電極指のピッチは、高周波側フィルタ12Hを構成するSAW共振子の電極指のピッチより小さいほうが、さらに好ましい。
本実施の形態に係るマルチプレクサ1において、高周波側フィルタ12Hの直列腕共振子201〜205の電極指のピッチλsは、例えば、1.980〜2.000μmであり、並列腕共振子251〜254の電極指のピッチλpは、例えば、2.070〜2.090μmである。圧電基板上のコンデンサにおいても、共振子と同様にバルク波によるQ悪化があるため、高周波数側のピッチより狭く設計したい。この構成によれば、高周波側フィルタ12Hによるバルク波放射の周波数よりも、コンデンサCB1によるバルク波放射の周波数が高周波側へシフトするので、第2通過帯域におけるコンデンサCB1のQ値を、高周波側フィルタ12HのSAW共振子の第2通過帯域における容量Q値よりも高く設定できる。このため、低周波側フィルタ11Lの共通端子110側において、第2通過帯域における容量Q値をさらに上げることができる。これにより、低周波側フィルタ11Lの第2通過帯域における反射係数(|Γ|)を上げる(リターンロスを低減する)ことができ、高周波側フィルタ12Hの第2通過帯域における挿入損失を改善することが可能となる。
また、コンデンサCB1は、上記基板100上でなく、低周波側フィルタ11Lおよび高周波側フィルタ12Hを実装するとともに、低周波側フィルタ11Lと高周波側フィルタ12Hとを接続する配線を構成する多層基板内の複数層で形成されていてもよい。
図6Bは、実施の形態1に係るマルチプレクサの外観斜視図の一例である。また、図6Cは、実施の形態1に係る低周波側フィルタおよびコンデンサの電極レイアウトの第2例を示す断面図である。具体的には、図6Cは、図6BのVI−VI線における断面図である。
これらの図に示されるように、実施の形態1に係るマルチプレクサ1では、実装基板200上に、低周波側フィルタ11L、高周波側フィルタ12H、およびインダクタLP1が実装されている。
実装基板200は、コンデンサCB1および低周波側フィルタと高周波側フィルタとを接続する配線を内蔵する、例えばLTCC(Low Temperature Co−fired Ceramics)基板である。
図6Cに示すように、コンデンサCB1は、セラミック多層基板である実装基板200に、複数層にわたって形成されている。なお、実装基板200は、HTCC(High Temperature Co−fired Ceramics)基板やPCBからなる多層基板の複数層にわたって形成されていてもよい。また、多層基板上にチップコンデンサ(MLCC:Multi Layer Ceramic Capacitor)を搭載して形成してもよい。
これにより、低周波側フィルタ11Lの各SAW共振子のIDT電極が基板100の1表面上に形成されているのに対して、コンデンサCB1は、誘電体層を挟んで互いに対向する複数の平面電極により形成されているので、第2通過帯域におけるコンデンサのQ値を、低周波側フィルタ11Lの各SAW共振子の第2通過帯域における容量Q値よりも高く設定できる。このため、低周波側フィルタ11Lの共通端子110側において、第2通過帯域における容量Q値を上げることができる。これにより、低周波側フィルタ11Lの第2通過帯域における反射係数(|Γ|)を上げる(リターンロスを低減する)ことができ、高周波側フィルタ12Hの第2通過帯域における挿入損失を改善することが可能となる。
[1.5 低周波側フィルタおよび高周波側フィルタの変形例]
図7Aは、実施の形態1の変形例2に係るマルチプレクサ1Bの回路構成図である。同図に示すように、本発明に係るマルチプレクサを構成する低周波側フィルタおよび高周波側フィルタは、縦結合型SAW共振部を含む構成であってもよい。本変形例に係るマルチプレクサ1Bは、低周波側フィルタ15Lと、高周波側フィルタ16Hと、コンデンサCB3と、インダクタLP4と、共通端子110と、入出力端子120および130とを備える。マルチプレクサ1Bは、共通端子110に接続された低周波側フィルタ15Lおよび高周波側フィルタ16Hを備える複合弾性波フィルタ装置である。
低周波側フィルタ15Lは、共通端子110と入出力端子120(第1入出力端子)との間に配置され、第1通過帯域(中心周波数f015L)を有する第1のフィルタである。低周波側フィルタ15Lは、共通端子110と入出力端子120とを結ぶ直列腕に接続された直列腕共振子121および122と、上記直列腕とグランド端子とを結ぶ並列腕に接続された並列腕共振子171と、直列腕共振子121および122に接続された縦結合型SAW共振部125とにより、バンドパスフィルタを構成している。直列腕共振子121および122、並列腕共振子171、ならびに縦結合型SAW共振部125を構成する5つの共振子は、SAW共振子である。低周波側フィルタ15Lの各SAW共振子は、LiTaO基板を用いたリーキー波、または、LiNbO基板を用いたラブ波を利用している。
高周波側フィルタ16Hは、共通端子110と入出力端子130(第2入出力端子)との間に配置され、第1通過帯域よりも周波数が高い第2通過帯域(中心周波数f016H(>f015L))を有する第2のフィルタである。高周波側フィルタ16Hは、共通端子110と入出力端子130とを結ぶ直列腕に接続された直列腕共振子211、212、および213と、上記直列腕とグランド端子とを結ぶ並列腕に接続された並列腕共振子261と、直列腕共振子212および213に接続された縦結合型SAW共振部215とにより、バンドパスフィルタを構成している。また、上記各共振子のうち、共通端子110に最も近く接続されているのは、直列腕共振子211である。直列腕共振子211、212、および213、並列腕共振子261、ならびに縦結合型SAW共振部215を構成する5つの共振子は、SAW共振子である。なお、上記各共振子は、弾性境界波やBAWを用いた弾性波共振子であってもよい。また、高周波側フィルタ16Hは、LC共振回路のような弾性波共振子を有さない構成であってもよい。
コンデンサCB3は、共通端子110と並列腕共振子171とを結ぶ経路(直列腕)に直列に配置されている。ここで、コンデンサCB3の第2通過帯域におけるQ値は、低周波側フィルタ15LのSAW共振子の容量成分の第2通過帯域における容量Q値よりも高い。言い換えると、コンデンサCB3は、低周波側フィルタ15LのSAW共振子の第2通過帯域におけるバルク波放射ロスを補償する機能を有する。
インダクタLP4は、共通端子110と接地端子との間に接続されている。これにより、アンテナ素子と各フィルタとのインピーダンス整合を確保できる。
上記構成により、低周波側フィルタ15Lの第2通過帯域における反射係数(|Γ|)を上げる(リターンロスを低減する)ことができるので、低周波側フィルタ15Lととともに共通端子110に接続された高周波側フィルタ16Hの第2通過帯域における挿入損失を改善することが可能となる。よって、各々のフィルタの前段に分波/合波器や位相調整回路などを配置せずとも高周波信号の伝搬損失を低減でき、小型化および低コスト化が可能となる。
また、図7Bは、実施の形態1の変形例3に係るマルチプレクサ1Cの回路構成図である。同図に示すように、低周波側フィルタ17Lがラダー型のSAWフィルタであり、高周波側フィルタ18Hが、縦結合SAW共振部225を含むSAWフィルタであってもよい。
本変形例に係るマルチプレクサ1Cは、低周波側フィルタ17Lと、高周波側フィルタ18Hと、コンデンサCB4と、インダクタLP5と、共通端子110と、入出力端子120および130とを備える。
低周波側フィルタ17Lは、第1通過帯域(中心周波数f017L)を有する第1のフィルタである。低周波側フィルタ17Lは、共通端子110と入出力端子120とを結ぶ直列腕に接続された直列腕共振子131、132、133、および134と、上記直列腕とグランド端子とを結ぶ並列腕に接続された並列腕共振子181、182、183、および184とにより、ラダー型のバンドパスフィルタを構成している。
高周波側フィルタ18Hは、変形例2に係る高周波側フィルタ16Hと同様の構成であり、第1通過帯域よりも周波数が高い第2通過帯域(中心周波数f018H(>f017L))を有する第2のフィルタである。高周波側フィルタ18Hは、共通端子110と入出力端子130とを結ぶ直列腕に接続された直列腕共振子221、222、および223と、上記直列腕とグランド端子とを結ぶ並列腕に接続された並列腕共振子271と、直列腕共振子222および223に接続された縦結合型SAW共振部225とにより、バンドパスフィルタを構成している。また、上記各共振子のうち、共通端子110に最も近く接続されているのは、直列腕共振子221である。
上記構成により、低周波側フィルタ17Lの第2通過帯域における反射係数(|Γ|)を上げる(リターンロスを低減する)ことができるので、低周波側フィルタ17Lとともに共通端子110に接続された高周波側フィルタ18Hの第2通過帯域における挿入損失を改善することが可能となる。よって、各々のフィルタの前段に分波/合波器や位相調整回路などを配置せずとも高周波信号の伝搬損失を低減でき、小型化および低コスト化が可能となる。
(実施の形態2)
実施の形態1では、低周波側フィルタおよび高周波側フィルタを共通端子に接続した構成を有する2分波/合波用のマルチプレクサを挙げたが、本実施の形態では、互いに通過帯域の異なる3つのフィルタを共通端子に接続した構成を有する3分波/合波用のマルチプレクサについて説明する。
[2.1 マルチプレクサの回路構成]
図8Aは、実施の形態2に係るマルチプレクサ2の回路ブロック図である。同図に示すように、マルチプレクサ2は、ローバンド用フィルタ21Lと、ミドルバンド用フィルタ22Mと、ハイバンド用フィルタ23Hと、コンデンサCBLおよびCBMと、共通端子110と、入出力端子120、130および140とを備える。マルチプレクサ2は、共通端子110に接続されたローバンド用フィルタ21L、ミドルバンド用フィルタ22M、およびハイバンド用フィルタ23Hを備える複合弾性波フィルタ装置である。
共通端子110は、例えば、アンテナ素子に接続可能であり、入出力端子120、130および140は、増幅回路を介して高周波信号処理回路に接続可能である。
ローバンド用フィルタ21Lは、共通端子110と入出力端子120(第1入出力端子)との間に配置され、第1通過帯域(中心周波数f021L)を有する第1のフィルタである。低周波側フィルタ11Lは、1以上のSAW共振子で構成されている。
ミドルバンド用フィルタ22Mは、共通端子110と入出力端子130(第1入出力端子)との間に配置され、第1通過帯域よりも周波数の高い第3通過帯域(中心周波数f022M)を有する第3のフィルタである。ミドルバンド用フィルタ22Mは、1以上のSAW共振子で構成されている。
ハイバンド用フィルタ23Hは、共通端子110と入出力端子140(第2入出力端子)との間に配置され、第3通過帯域よりも周波数が高い第2通過帯域(中心周波数f023H(>f022M))を有する第2のフィルタである。ハイバンド用フィルタ23Hは、1以上のSAW共振子で構成されている。なお、本実施の形態では、ハイバンド用フィルタ23Hを構成する各共振子は、全てSAW共振子としているが、これらの共振子は、弾性境界波やBAWを用いた弾性波共振子であってもよい。また、ハイバンド用フィルタ23Hは、LC共振回路のような弾性波共振子を有さない構成であってもよい。
コンデンサCBLは、共通端子110とローバンド用フィルタ21Lとを結ぶ経路(直列腕)に直列に配置されている。ここで、コンデンサCBLの第2通過帯域および第3通過帯域におけるQ値は、ローバンド用フィルタ21LのSAW共振子の容量成分の第2通過帯域および第3通過帯域における容量Q値よりも高い。言い換えると、コンデンサCBLは、ローバンド用フィルタ21LのSAW共振子の第2通過帯域および第3通過帯域におけるバルク波放射ロスを補償する機能を有する。
コンデンサCBMは、共通端子110とミドルバンド用フィルタ22Mとを結ぶ経路(直列腕)に直列に配置されている。ここで、コンデンサCBMの第2通過帯域におけるQ値は、ミドルバンド用フィルタ22MのSAW共振子の容量成分の第2通過帯域における容量Q値よりも高い。言い換えると、コンデンサCBMは、ミドルバンド用フィルタ22MのSAW共振子の第2通過帯域におけるバルク波放射ロスを補償する機能を有する。
図8Bは、実施の形態2に係るマルチプレクサ2Aの回路構成図である。同図に示されたマルチプレクサ2Aは、マルチプレクサ2の具体的回路構成を示したものである。同図に示すように、マルチプレクサ2Aは、ローバンド用フィルタ21Lと、ミドルバンド用フィルタ22Mと、ハイバンド用フィルタ23Hと、コンデンサCB5およびCB6と、インダクタLP6と、共通端子110と、入出力端子120、130および140とを備える。
ローバンド用フィルタ21Lは、実施の形態1に係る低周波側フィルタ11Lと同じ構成を有する。ローバンド用フィルタ21Lの各SAW共振子は、LiTaO基板を用いたリーキー波、または、LiNbO基板を用いたラブ波を利用している。
ミドルバンド用フィルタ22Mは、ローバンド用フィルタ21Lと同様の共振子構成を有し、共通端子110と入出力端子130とを結ぶ直列腕に接続された直列腕共振子201〜205と、上記直列腕とグランド端子とを結ぶ並列腕に接続された並列腕共振子251〜254とにより、ラダー型のバンドパスフィルタを構成している。ミドルバンド用フィルタ22Mの各SAW共振子は、LiTaO基板を用いたリーキー波、または、LiNbO基板を用いたラブ波を利用している。
ハイバンド用フィルタ23Hは、実施の形態1に係る高周波側フィルタ12Hと同じ構成を有し、共通端子110と入出力端子130とを結ぶ直列腕に接続された直列腕共振子301〜305と、上記直列腕とグランド端子とを結ぶ並列腕に接続された並列腕共振子351〜354とにより、ラダー型のバンドパスフィルタを構成している。また、直列腕共振子301〜305および並列腕共振子351〜354のうち、共通端子110に最も近く接続されているのは、直列腕共振子301である。
コンデンサCB5は、マルチプレクサ2におけるコンデンサCBLであり、コンデンサCB6は、マルチプレクサ2におけるコンデンサCBMである。
インダクタLP6は、共通端子110と接地端子との間に接続されている。これにより、アンテナ素子と各フィルタとのインピーダンス整合を確保できる。
コンデンサCB5の配置により、ローバンド用フィルタ21Lの第2通過帯域および第3通過帯域における反射係数(|Γ|)を上げる(リターンロスを低減する)ことができるので、ローバンド用フィルタ21Lとともに共通端子110に接続されたハイバンド用フィルタ23Hの第2通過帯域およびミドルバンド用フィルタ22Mの第3通過帯域における挿入損失を改善することが可能となる。
また、コンデンサCB6の配置により、ミドルバンド用フィルタ22Mの第2通過帯域における反射係数(|Γ|)を上げる(リターンロスを低減する)ことができるので、ミドルバンド用フィルタ22Mとともに共通端子110に接続されたハイバンド用フィルタ23Hの第2通過帯域における挿入損失を改善することが可能となる。
上記構成によれば、各々のフィルタの前段に3分波/合波器や位相調整回路などを配置せずとも高周波信号の伝搬損失を低減でき、小型化および低コスト化が可能となる。
図8Cは、実施の形態2の変形例1に係るマルチプレクサ2Bの回路構成図である。同図に示されたマルチプレクサ2Bは、実施の形態2に係るマルチプレクサ2Aと比較して、ローバンド用フィルタ21Lおよびミドルバンド用フィルタ22Mの回路構成のみが異なる。以下、本変形例に係るマルチプレクサ2Bについて、実施の形態2に係るマルチプレクサ2Aと異なる構成のみ説明する。
本変形例に係るローバンド用フィルタ21Lは、実施の形態1の変形例1に係る低周波側フィルタ13Lと同じ構成を有する。
本変形例に係るミドルバンド用フィルタ22Mは、本変形例に係るローバンド用フィルタ21Lと同様の共振子構成を有している。
コンデンサCB7は、マルチプレクサ2におけるコンデンサCBLであり、コンデンサCB8は、マルチプレクサ2におけるコンデンサCBMである。
つまり、本発明に係るマルチプレクサでは、コンデンサCBLおよびCBMの後段に配置されるローバンド用フィルタ21Lおよびミドルバンド用フィルタ22Mの共通端子に最近接する共振子は、直列腕共振子および並列腕共振子のいずれであってもよい。
図8Dは、実施の形態2の変形例2に係るマルチプレクサ2Cの回路構成図である。同図に示されたマルチプレクサ2Cは、実施の形態2に係るマルチプレクサ2Aと比較して、ローバンド用フィルタ21Lおよびミドルバンド用フィルタ22Mの構成が異なる。以下、本変形例に係るマルチプレクサ2Cについて、実施の形態2に係るマルチプレクサ2Aと異なる構成のみ説明する。
本変形例に係るローバンド用フィルタ21Lは、実施の形態2の変形例1に係るローバンド用フィルタ21Lと同じ構成を有する。ここで、本変形例に係るローバンド用フィルタ21Lの各SAW共振子は、LiTaO圧電基板を伝搬するレイリー波を利用している。なお、本変形例に係るローバンド用フィルタ21Lの各SAW共振子は、LiNbO圧電基板を伝搬するラブ波を利用してもよい。
コンデンサCB9は、マルチプレクサ2におけるコンデンサCBLである。
コンデンサCB9の配置により、ローバンド用フィルタ21Lの第2通過帯域における反射係数(|Γ|)を上げる(リターンロスを低減する)ことができるので、ローバンド用フィルタ21Lとともに共通端子110に接続されたハイバンド用フィルタ23Hの第2通過帯域における挿入損失を改善することが可能となる。
本変形例に係るミドルバンド用フィルタ22Mは、実施の形態2に係るミドルバンド用フィルタ22Mと同様の共振子構成を有し、共通端子110と入出力端子130とを結ぶ直列腕に接続された直列腕共振子241〜245と、上記直列腕とグランド端子とを結ぶ並列腕に接続された並列腕共振子281〜284とにより、ラダー型のバンドパスフィルタを構成している。ここで、本変形例に係るミドルバンド用フィルタ22Mの各SAW共振子は、LiNbO圧電基板を伝搬するレイリー波を利用しており、共通端子110とミドルバンド用フィルタ22Mとの接続経路には、コンデンサが直列配置されていない。
LiNbO圧電基板を用いたレイリー波を利用したSAW共振子では、反共振点の高周波側におけるバルク波放射の発生周波数は反共振点の2倍以上の周波数帯であり、携帯電話用のマルチプレクサで使用するフィルタの通過帯域より十分高く、他のフィルタへの影響は殆どない。これにより、本変形例に係るミドルバンド用フィルタ22Mの第2通過帯域における反射係数(|Γ|)は、上記バルク波放射により低下しない。よって、本変形例に係るミドルバンド用フィルタ22Mの前段にコンデンサを配置せずとも高周波信号の伝搬損失を低減でき、小型化および低コスト化が可能となる。
図8Eは、実施の形態2の変形例3に係るマルチプレクサ3の回路ブロック図である。同図に示すように、本変形例に係るマルチプレクサ3は、ローバンド用フィルタ31Lと、ミドルバンド用フィルタ32Mと、ハイバンド用フィルタ33Hと、コンデンサCBLおよびCBMと、共通端子110と、入出力端子120、130および140と、スイッチ31s、32sおよび33sとを備える。マルチプレクサ3は、共通端子110に接続されたローバンド用フィルタ31L、ミドルバンド用フィルタ32M、およびハイバンド用フィルタ33Hを備える複合弾性波フィルタ装置である。
本変形例に係るマルチプレクサ3は、実施の形態2に係るマルチプレクサ2と比較して、共通端子110と、ローバンド用フィルタ31L、ミドルバンド用フィルタ32M、およびハイバンド用フィルタ33Hとを結ぶ経路の間に、それぞれ、スイッチ31s、32sおよび33sが配置されている点が異なる。以下、本変形例に係るマルチプレクサ3について、実施の形態2に係るマルチプレクサ2と異なる構成のみ説明する。
上記のように、共通端子110と各フィルタとの間に、信号経路の導通および遮断を切り替えるスイッチ31s、32sおよび33sが配置されることにより、使用される周波数帯域(バンド)に応じてスイッチ31s〜33sを制御することで、スイッチが遮断された信号経路のフィルタの反射係数を考慮する必要がなくなる。よって、各フィルタの通過帯域における挿入損失を改善することが可能となる。
図8Fは、実施の形態2の変形例3に係るマルチプレクサ3Aの回路構成図である。同図に示されたマルチプレクサ3Aは、マルチプレクサ3の具体的回路構成を例示したものである。同図に示すように、マルチプレクサ3Aは、ローバンド用フィルタ31Lと、ミドルバンド用フィルタ32Mと、ハイバンド用フィルタ33Hと、コンデンサCB10およびCB11と、インダクタLP9と、共通端子110と、入出力端子120、130および140と、スイッチ31s、32sおよび33sとを備える。
ローバンド用フィルタ31Lは、実施の形態2に係るローバンド用フィルタ21Lと同じ構成を有する。ローバンド用フィルタ21Lの各SAW共振子は、LiTaO基板を用いたリーキー波、または、LiNbO基板を用いたラブ波を利用している。
ミドルバンド用フィルタ32Mは、共通端子110と入出力端子130とを結ぶ直列腕に接続された縦結合型SAW共振部291および292により、バンドパスフィルタを構成している。縦結合型SAW共振部291および292を構成する6つの共振子は、SAW共振子である。ミドルバンド用フィルタ32Mの各SAW共振子は、LiTaO基板を用いたリーキー波、または、LiNbO基板を用いたラブ波を利用している。
ハイバンド用フィルタ33Hは、実施の形態2に係るハイバンド用フィルタ23Hと同じ構成を有し、共通端子110と入出力端子130とを結ぶ直列腕に接続された直列腕共振子301〜305と、上記直列腕とグランド端子とを結ぶ並列腕に接続された並列腕共振子351〜354とにより、ラダー型のバンドパスフィルタを構成している。また、直列腕共振子301〜305および並列腕共振子351〜354のうち、共通端子110に最も近く接続されているのは、直列腕共振子301である。
コンデンサCB10は、マルチプレクサ3におけるコンデンサCBLであり、コンデンサCB11は、マルチプレクサ3におけるコンデンサCBMである。
インダクタLP9は、共通端子110と接地端子との間に接続されている。これにより、アンテナ素子と各フィルタとのインピーダンス整合を確保できる。
上記構成のように、共通端子110と各フィルタとの間に、信号経路の導通および遮断を切り替えるスイッチ31s、32sおよび33sが配置されることにより、使用される周波数帯域(バンド)に応じてスイッチ31s〜33sを制御することで、スイッチが遮断された信号経路のフィルタの反射係数を考慮する必要がなくなる。よって、各フィルタの通過帯域における挿入損失を改善することが可能となる。
(実施の形態3)
上記実施の形態1、2およびその変形例に係るマルチプレクサは、高周波フロントエンド回路、さらには当該高周波フロントエンド回路を備える通信装置に適用することもできる。そこで、本実施の形態では、このような高周波フロントエンド回路及び通信装置について説明する。
図9は、実施の形態3に係る高周波フロントエンド回路30および通信装置40の回路構成図である。なお、同図には、通信装置40と接続されるアンテナ素子5についても併せて図示されている。高周波フロントエンド回路30と、RF信号処理回路(RFIC)6と、ベースバンド信号処理回路(BBIC)7とは、通信装置40を構成している。
高周波フロントエンド回路30は、マルチプレクサ1と、スイッチ25と、ローノイズアンプ回路26とを備える。
マルチプレクサ1は、例えば、実施の形態1に係るマルチプレクサ1である。
スイッチ25は、マルチプレクサ1の入出力端子120および130に個別に接続された2つの選択端子、ならびに、ローノイズアンプ回路26に接続された共通端子を有するスイッチ回路である。スイッチ25は、例えば、SPDT(Single Pole Double Throw)型のスイッチによって構成され、制御部(図示せず)からの制御信号にしたがって、共通端子と所定のバンドに対応する信号経路とを接続する。なお、共通端子と接続される選択端子は1つに限らず、複数であってもかまわない。つまり、高周波フロントエンド回路30は、キャリアアグリゲーションに対応してもかまわない。
ローノイズアンプ回路26は、アンテナ素子5、マルチプレクサ1およびスイッチ25を経由した高周波信号(ここでは高周波受信信号)を増幅し、RF信号処理回路6へ出力する受信増幅回路である。
RF信号処理回路6は、アンテナ素子5から受信信号経路を介して入力された高周波受信信号を、ダウンコンバートなどにより信号処理し、当該信号処理して生成された受信信号をベースバンド信号処理回路7へ出力する。RF信号処理回路6は、例えば、RFICである。
ベースバンド信号処理回路7で処理された信号は、例えば、画像信号として画像表示のために、または、音声信号として通話のために使用される。
なお、高周波フロントエンド回路30は、上述した各構成要素の間に、他の回路素子を備えていてもよい。
以上のように構成された高周波フロントエンド回路30および通信装置40によれば、実施の形態1、2またはその変形例に係るマルチプレクサを備えることにより、各々のフィルタの前段に分波/合波器や位相調整回路などを配置せずとも、高周波信号の伝搬損失を低減でき、小型化および低コスト化が可能となる。
なお、高周波フロントエンド回路30は、実施の形態1に係るマルチプレクサ1に代わり、送信および受信の双方が可能なトリプレクサまたはクワッドプレクサを備えてもよい。
また、通信装置40は、高周波信号の処理方式に応じて、ベースバンド信号処理回路(BBIC)7を備えていなくてもよい。
(その他の変形例など)
以上、本発明の実施の形態に係るマルチプレクサ、高周波フロントエンド回路および通信装置について、実施の形態およびその変形例を挙げて説明したが、本発明は、上記実施の形態および変形例における任意の構成要素を組み合わせて実現される別の実施の形態や、上記実施の形態に対して本発明の主旨を逸脱しない範囲で当業者が思いつく各種変形を施して得られる変形例や、本発明に係る高周波フロントエンド回路および通信装置を内蔵した各種機器も本発明に含まれる。
例えば、上記説明では、マルチプレクサとして、2つの受信信号経路が共通端子に接続された2分波/合波回路、および、3つの受信信号経路または送信信号経路が共通端子に接続された3分波/合波回路を例に説明したが、本発明は、例えば、送信経路および受信経路の双方を含む回路や4つ以上の信号経路が共通端子に接続された分波/合波回路についても適用することができる。
つまり、中心周波数がf1、f2、・・・、fn(nは2以上の自然数)である(n個の)フィルタが共通端子に接続されたマルチプレクサであって、中心周波数が最も高いfnを構成するフィルタ(第2のフィルタ)以外のフィルタの少なくとも1つである第1のフィルタにおいて、共通端子と第1のフィルタとを結ぶ接続経路(直列腕)にコンデンサが直列配置されている。ここで、上記コンデンサの第2のフィルタの通過帯域(第2通過帯域)におけるQ値は、第1のフィルタのSAW共振子を容量として見た場合の第2通過帯域における容量Q値よりも高い。言い換えると、コンデンサは、第1のフィルタのSAW共振子の第2通過帯域におけるバルク波放射ロスを補償する機能を有する。
これにより、第1のフィルタの第2通過帯域における反射係数(|Γ|)を上げる(リターンロスを低減する)ことができるので、第1のフィルタとともに共通端子に接続された第2のフィルタの第2通過帯域における挿入損失を改善することが可能となる。よって、各々のフィルタの前段に分波/合波器や位相調整回路などを配置せずとも高周波信号の伝搬損失を低減でき、小型化および低コスト化が可能となる。
また、上記実施の形態では、マルチプレクサに使用される周波数帯域(バンド)として、LTE規格のBand1およびBand11を例示したが、これに限られない。
また、上記実施の形態において、2以上のフィルタが共通端子に接続されている、とは、当該2以上のフィルタが共通端子に直接接続されている構成のみを表すのではなく、当該2以上のフィルタが、以下のような構成により、共通端子に間接的に接続されている構成を含むものとする。例えば、共通端子と2以上のフィルタとの間に、1以上の導通が得られるスイッチ、位相回路または分配器(デバイダ)のような分岐回路が配置されているような構成が挙げられる。
また、マルチプレクサが有する各フィルタにおいて、さらに、入出力端子および接地端子などの各端子の間に、インダクタやキャパシタが接続されていてもよいし、抵抗素子などのインダクタおよびキャパシタ以外の回路素子が付加されていてもよい。
本発明は、マルチバンド化およびマルチモード化された周波数規格に適用できる低損失、小型および低コストのマルチプレクサ、高周波フロントエンド回路および通信装置として、携帯電話などの通信機器に広く利用できる。
1、1A、1B、1C、2、2A、2B、2C、600 マルチプレクサ
5 アンテナ素子
6 RF信号処理回路(RFIC)
7 ベースバンド信号処理回路(BBIC)
11L、13L、15L、17L、611L 低周波側フィルタ
12H、16H、18H、612H 高周波側フィルタ
21L ローバンド用フィルタ
22M ミドルバンド用フィルタ
23H ハイバンド用フィルタ
25 スイッチ
26 ローノイズアンプ回路
30 高周波フロントエンド回路
40 通信装置
100 基板
101、102、103、104、105、111、112、113、114、121、122、131、132、133、134、201、202、203、204、205、211、212、213、221、222、223、241、242、243、244、245、301、302、303、304、305 直列腕共振子
110 共通端子
120、130、140 入出力端子
125、215、225 縦結合型SAW共振部
151、152、153、154、161、162、163、164、171、181、182、183、184、251、252、253、254、261、271、281、282、283、284、351、352、353、354 並列腕共振子
B1、CB2、CB3、CB4、CB5、CB6、CB7、CB8、CB9、CBL、CBM コンデンサ
P1、LP2、LP3、LP4、LP5、LP6、LP7、LP8 インダクタ

Claims (10)

  1. 共通端子、第1入出力端子および第2入出力端子を有し、前記共通端子に接続された複数のフィルタを備えるマルチプレクサであって、
    前記共通端子と前記第1入出力端子との間に配置された1以上の弾性表面波共振子で構成され、第1通過帯域を有する第1のフィルタと、
    前記共通端子および前記第2入出力端子に接続され、前記第1通過帯域よりも周波数が高い第2通過帯域を有する第2のフィルタと、
    前記共通端子と前記第1のフィルタとの接続経路に直列に配置されたコンデンサと、
    を備え、
    前記コンデンサの前記第2通過帯域におけるQ値は、前記1以上の弾性表面波共振子を容量として見た場合の前記第2通過帯域における前記容量のQ値よりも高い、
    マルチプレクサ。
  2. 共通端子、第1入出力端子および第2入出力端子を有し、前記共通端子に接続された複数のフィルタを備えるマルチプレクサであって、
    前記共通端子と前記第1入出力端子との間に配置された1以上の弾性表面波共振子で構成され、第1通過帯域を有する第1のフィルタと、
    前記共通端子および前記第2入出力端子に接続され、前記第1通過帯域よりも周波数が高い第2通過帯域を有する第2のフィルタと、
    前記共通端子と前記第1のフィルタとの接続経路に直列に配置され、前記1以上の弾性表面波共振子の前記第2通過帯域におけるバルク波放射ロスを補償するためのコンデンサと、を備える、
    マルチプレクサ。
  3. 前記第1のフィルタは、前記1以上の弾性表面波共振子を構成するIDT電極が形成された、少なくとも一部に圧電性を有する基板を有し、
    前記コンデンサは、互いに対向する櫛形電極により前記基板上に形成され、
    前記コンデンサの前記櫛形電極を構成する複数の電極指のピッチは、前記IDTを構成する複数の電極指のピッチよりも小さい、
    請求項1または2に記載のマルチプレクサ。
  4. 前記コンデンサは、前記第1のフィルタおよび前記第2のフィルタを実装するとともに、前記第1フィルタと前記第2フィルタとを接続する配線を構成する多層基板内の複数層で形成されている、
    請求項1または2に記載のマルチプレクサ。
  5. 前記第1のフィルタの前記1以上の弾性表面波共振子では、LiTaOからなる圧電性の基板を伝搬するリーキー波が弾性表面波として利用される、
    請求項1〜4のいずれか1項に記載のマルチプレクサ。
  6. 前記第1のフィルタの前記1以上の弾性表面波共振子では、LiNbOからなる圧電性の基板を伝搬するラブ波が弾性表面波として利用される、
    請求項1〜4のいずれか1項に記載のマルチプレクサ。
  7. さらに、
    第3入出力端子を備え、
    前記共通端子と前記第3入出力端子との間に配置された1以上の弾性表面波共振子で構成され、前記第2通過帯域よりも周波数が低い第3通過帯域を有する第3のフィルタを備え、
    前記第3のフィルタの前記1以上の弾性表面波共振子では、LiNbOからなる圧電性の基板を伝搬するレイリー波が弾性表面波として利用され、
    前記共通端子と前記第3のフィルタとの接続経路には、コンデンサが直列配置されていない、
    請求項1〜6のいずれか1項に記載のマルチプレクサ。
  8. さらに、
    前記共通端子と接地端子との間に接続されたインダクタを備える、
    請求項1〜7のいずれか1項に記載のマルチプレクサ。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載のマルチプレクサと、
    前記マルチプレクサに接続された増幅回路と、を備える、
    高周波フロントエンド回路。
  10. アンテナ素子で送受信される高周波信号を処理するRF信号処理回路と、
    前記アンテナ素子と前記RF信号処理回路との間で前記高周波信号を伝達する請求項9に記載の高周波フロントエンド回路と、を備える、
    通信装置。
JP2018523615A 2016-06-14 2017-05-23 マルチプレクサ、高周波フロントエンド回路および通信装置 Pending JPWO2017217197A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016118399 2016-06-14
JP2016118399 2016-06-14
PCT/JP2017/019261 WO2017217197A1 (ja) 2016-06-14 2017-05-23 マルチプレクサ、高周波フロントエンド回路および通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2017217197A1 true JPWO2017217197A1 (ja) 2019-03-22

Family

ID=60663071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018523615A Pending JPWO2017217197A1 (ja) 2016-06-14 2017-05-23 マルチプレクサ、高周波フロントエンド回路および通信装置

Country Status (5)

Country Link
US (3) US10637439B2 (ja)
JP (1) JPWO2017217197A1 (ja)
KR (1) KR102134087B1 (ja)
CN (1) CN109417378B (ja)
WO (1) WO2017217197A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109196784B (zh) * 2016-05-27 2020-07-28 株式会社村田制作所 多工器、高频前端电路以及通信装置
JP6798866B2 (ja) * 2016-12-15 2020-12-09 京セラ株式会社 マルチプレクサ
JP6835005B2 (ja) * 2018-02-16 2021-02-24 株式会社村田製作所 フロントエンド回路
WO2019220853A1 (ja) * 2018-05-14 2019-11-21 株式会社村田製作所 マルチプレクサ、高周波フロントエンド回路および通信装置
WO2020003956A1 (ja) * 2018-06-28 2020-01-02 株式会社村田製作所 マルチプレクサ、高周波フロントエンド回路および通信装置
JP2020043380A (ja) 2018-09-06 2020-03-19 株式会社村田製作所 フィルタおよびマルチプレクサ
EP3742678B1 (en) * 2019-05-24 2022-02-23 NXP USA, Inc. Integrated circuit with physical layer interface circuit
WO2020262023A1 (ja) * 2019-06-24 2020-12-30 株式会社村田製作所 複合フィルタ装置
JP7415261B2 (ja) * 2019-09-18 2024-01-17 株式会社村田製作所 フィルタ装置
CN111211754B (zh) * 2020-02-12 2021-02-26 诺思(天津)微系统有限责任公司 调整fbar寄生分量的方法和滤波器、多工器、通信设备
JP2021141500A (ja) * 2020-03-06 2021-09-16 株式会社村田製作所 弾性波フィルタ装置およびそれを用いたマルチプレクサ
JP2021164142A (ja) * 2020-04-03 2021-10-11 株式会社村田製作所 高周波モジュール、高周波回路及び通信装置
US20220200645A1 (en) * 2020-12-18 2022-06-23 Skyworks Solutions, Inc. Stacked resonator based antennaplexer

Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63260213A (ja) * 1986-09-12 1988-10-27 Hiroshi Shimizu 高結合ラブ波型saw基板を用いた共振子
JPH057124A (ja) * 1991-06-26 1993-01-14 Nikko Kyodo Co Ltd 弾性表面波装置
JPH0522074A (ja) * 1991-07-11 1993-01-29 Hitachi Ltd 弾性表面波共振器と弾性表面波共振器複合形フイルタならびに無線送受信機
JPH1131905A (ja) * 1997-07-14 1999-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 分波器およびそれを用いた共用器および2周波帯域用移動体通信機器
JP2000216661A (ja) * 1999-01-26 2000-08-04 Oki Electric Ind Co Ltd 受信帯域分割型弾性表面波分波器
JP2003060483A (ja) * 2001-06-05 2003-02-28 Murata Mfg Co Ltd 弾性表面波装置およびその製造方法、通信装置
JP2004140738A (ja) * 2002-10-21 2004-05-13 Toyo Commun Equip Co Ltd 弾性表面波フィルタ
JP2004140696A (ja) * 2002-10-18 2004-05-13 Hitachi Metals Ltd 高周波スイッチ回路およびこれを用いたアンテナスイッチモジュール、アンテナスイッチ積層モジュールならびに通信装置
JP2005045432A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Toyo Commun Equip Co Ltd 弾性表面波デバイス
JP2005072805A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Murata Mfg Co Ltd デュプレクサ
WO2005088835A1 (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. 分波器及び弾性表面波フィルタ
JP2006211057A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Oki Electric Ind Co Ltd トリプレクサ
WO2009147787A1 (ja) * 2008-06-06 2009-12-10 パナソニック株式会社 弾性波共用器
WO2012098816A1 (ja) * 2011-01-18 2012-07-26 株式会社村田製作所 弾性表面波フィルタ装置
WO2015025651A1 (ja) * 2013-08-21 2015-02-26 株式会社村田製作所 チューナブルフィルタ
WO2015098756A1 (ja) * 2013-12-26 2015-07-02 株式会社村田製作所 弾性波装置及びフィルタ装置
WO2016013659A1 (ja) * 2014-07-25 2016-01-28 株式会社村田製作所 バンドパスフィルタおよびフィルタモジュール
WO2016052129A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 株式会社村田製作所 弾性波装置及びその製造方法
JP2016054515A (ja) * 2011-08-08 2016-04-14 スカイワークス・パナソニック フィルターソリューションズ ジャパン株式会社 フィルタモジュール

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6690251B2 (en) * 2001-04-11 2004-02-10 Kyocera Wireless Corporation Tunable ferro-electric filter
JP2003188675A (ja) * 2001-12-19 2003-07-04 Alps Electric Co Ltd 表面弾性波素子及びそれを備えたデュプレクサ
JP2003283363A (ja) 2002-03-27 2003-10-03 Nrs Technology Kk アンテナ共用器
US7023297B2 (en) * 2003-05-14 2006-04-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. Surface acoustic wave branching filter
CN100530958C (zh) * 2003-10-16 2009-08-19 京瓷株式会社 复合型分波电路、用其的芯片零件、高频模块及无线通信设备
US8145155B2 (en) * 2005-09-06 2012-03-27 Mediatek, Inc. Passive mixer and high Q RF filter using a passive mixer
WO2009145887A1 (en) * 2008-05-27 2009-12-03 Parkervision, Inc. Systems and methods of rf power transmission, modulation, and amplification
JP4871966B2 (ja) * 2009-01-30 2012-02-08 太陽誘電株式会社 高周波デバイス、フィルタ、デュープレクサ、通信モジュール、通信装置
JP5582400B2 (ja) 2010-09-30 2014-09-03 日立金属株式会社 高周波回路部品、及び通信装置
JP5672050B2 (ja) 2011-02-21 2015-02-18 株式会社村田製作所 弾性表面波フィルタ装置
US9667306B2 (en) * 2011-10-26 2017-05-30 Adam James Wang Multimode multiband wireless device with broadband power amplifier
KR101479962B1 (ko) * 2013-04-26 2015-01-08 주식회사 아이.티.에프 대역 가변형 필터 장치 및 이동통신 중계기
KR101672342B1 (ko) 2014-01-07 2016-11-03 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 필터 장치
JP6363378B2 (ja) * 2014-04-10 2018-07-25 太陽誘電株式会社 マルチプレクサ

Patent Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63260213A (ja) * 1986-09-12 1988-10-27 Hiroshi Shimizu 高結合ラブ波型saw基板を用いた共振子
JPH057124A (ja) * 1991-06-26 1993-01-14 Nikko Kyodo Co Ltd 弾性表面波装置
JPH0522074A (ja) * 1991-07-11 1993-01-29 Hitachi Ltd 弾性表面波共振器と弾性表面波共振器複合形フイルタならびに無線送受信機
JPH1131905A (ja) * 1997-07-14 1999-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 分波器およびそれを用いた共用器および2周波帯域用移動体通信機器
JP2000216661A (ja) * 1999-01-26 2000-08-04 Oki Electric Ind Co Ltd 受信帯域分割型弾性表面波分波器
JP2003060483A (ja) * 2001-06-05 2003-02-28 Murata Mfg Co Ltd 弾性表面波装置およびその製造方法、通信装置
JP2004140696A (ja) * 2002-10-18 2004-05-13 Hitachi Metals Ltd 高周波スイッチ回路およびこれを用いたアンテナスイッチモジュール、アンテナスイッチ積層モジュールならびに通信装置
JP2004140738A (ja) * 2002-10-21 2004-05-13 Toyo Commun Equip Co Ltd 弾性表面波フィルタ
JP2005045432A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Toyo Commun Equip Co Ltd 弾性表面波デバイス
JP2005072805A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Murata Mfg Co Ltd デュプレクサ
WO2005088835A1 (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. 分波器及び弾性表面波フィルタ
JP2006211057A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Oki Electric Ind Co Ltd トリプレクサ
WO2009147787A1 (ja) * 2008-06-06 2009-12-10 パナソニック株式会社 弾性波共用器
WO2012098816A1 (ja) * 2011-01-18 2012-07-26 株式会社村田製作所 弾性表面波フィルタ装置
JP2016054515A (ja) * 2011-08-08 2016-04-14 スカイワークス・パナソニック フィルターソリューションズ ジャパン株式会社 フィルタモジュール
WO2015025651A1 (ja) * 2013-08-21 2015-02-26 株式会社村田製作所 チューナブルフィルタ
WO2015098756A1 (ja) * 2013-12-26 2015-07-02 株式会社村田製作所 弾性波装置及びフィルタ装置
WO2016013659A1 (ja) * 2014-07-25 2016-01-28 株式会社村田製作所 バンドパスフィルタおよびフィルタモジュール
WO2016052129A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 株式会社村田製作所 弾性波装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10972073B2 (en) 2021-04-06
KR20190002698A (ko) 2019-01-08
WO2017217197A1 (ja) 2017-12-21
CN109417378A (zh) 2019-03-01
US20190123722A1 (en) 2019-04-25
KR102134087B1 (ko) 2020-07-14
US10637439B2 (en) 2020-04-28
CN109417378B (zh) 2023-03-14
US20200220523A1 (en) 2020-07-09
US20210143797A1 (en) 2021-05-13
US11336261B2 (en) 2022-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102134087B1 (ko) 멀티플렉서, 고주파 프론트 엔드 회로 및 통신 장치
US10727805B2 (en) Multiplexer including filters with resonators and parallel inductor
CN109286387B (zh) 高频滤波器、多路复用器、高频前置电路以及通信装置
JP6222406B2 (ja) マルチプレクサ、送信装置、受信装置、高周波フロントエンド回路、通信装置、およびマルチプレクサのインピーダンス整合方法
KR102294095B1 (ko) 멀티플렉서, 고주파 프론트 엔드 회로 및 통신 장치
KR102312057B1 (ko) 멀티플렉서
CN110431744B (zh) 多工器、高频前端电路以及通信装置
CN111164890B (zh) 高频滤波器、多路复用器、高频前端电路以及通信装置
KR102193508B1 (ko) 탄성파 필터 장치, 고주파 프론트엔드 회로 및 통신 장치
JP2018078542A (ja) フィルタ装置、マルチプレクサ、高周波フロントエンド回路及び通信装置
KR20200040857A (ko) 필터 장치, 멀티플렉서, 고주파 프론트 엔드 회로 및 통신 장치
KR20180093795A (ko) 멀티플렉서, 송신 장치 및 수신 장치
US11811393B2 (en) Multiplexer, radio frequency front-end circuit, and communication device
US10790803B2 (en) Radio-frequency module, multiplexer, and multi-filter
CN116368735A (zh) 多工器、高频模块以及通信装置
US11901879B2 (en) Multiplexer, radio-frequency front end circuit, and communication device
KR20210011330A (ko) 필터 및 멀티플렉서
CN116783829A (zh) 滤波器装置、高频模块以及通信装置
KR20210005197A (ko) 멀티플렉서
CN111164888A (zh) 多工器、高频前端电路以及通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200303

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200602

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200915

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20201124

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210112

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210224

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210224