JPWO2017033569A1 - 投写型表示装置 - Google Patents

投写型表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017033569A1
JPWO2017033569A1 JP2017536657A JP2017536657A JPWO2017033569A1 JP WO2017033569 A1 JPWO2017033569 A1 JP WO2017033569A1 JP 2017536657 A JP2017536657 A JP 2017536657A JP 2017536657 A JP2017536657 A JP 2017536657A JP WO2017033569 A1 JPWO2017033569 A1 JP WO2017033569A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
projection
contents
unit
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017536657A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6439052B2 (ja
Inventor
広大 藤田
広大 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Publication of JPWO2017033569A1 publication Critical patent/JPWO2017033569A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6439052B2 publication Critical patent/JP6439052B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04847Interaction techniques to control parameter settings, e.g. interaction with sliders or dials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/02Arrangement in connection with cooling of propulsion units with liquid cooling
    • B60K11/04Arrangement or mounting of radiators, radiator shutters, or radiator blinds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/08Air inlets for cooling; Shutters or blinds therefor
    • B60K11/085Air inlets for cooling; Shutters or blinds therefor with adjustable shutters or blinds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/213Virtual instruments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/23Head-up displays [HUD]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/29Instruments characterised by the way in which information is handled, e.g. showing information on plural displays or prioritising information according to driving conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04845Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range for image manipulation, e.g. dragging, rotation, expansion or change of colour
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/148Instrument input by voice
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/18Information management
    • B60K2360/186Displaying information according to relevancy
    • B60K2360/1868Displaying information according to relevancy according to driving situations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/31Virtual images
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/334Projection means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/014Head-up displays characterised by optical features comprising information/image processing systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0141Head-up displays characterised by optical features characterised by the informative content of the display
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2013Plural light sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B33/00Colour photography, other than mere exposure or projection of a colour film
    • G03B33/08Sequential recording or projection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2380/00Specific applications
    • G09G2380/10Automotive applications
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory
    • G09G5/391Resolution modifying circuits, e.g. variable screen formats
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/88Optimized components or subsystems, e.g. lighting, actively controlled glasses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

運転者の要望に沿った情報の表示を行うことのできる投写型表示装置を提供する。HUDは、光源(41r,41g,41b)と、光源から出射される光を投写画像データに基づいて空間変調する光変調素子44と、光変調素子44により空間変調された画像光を自動車に搭載されたウインドシールド1の一部である投写面2に投写する投写ユニット50と、投写画像データに含まれるコンテンツの最大数、コンテンツの表示サイズ、及びコンテンツの配置レイアウトの少なくとも1つを指定する指定情報を操作部70から入力される情報に基づいて取得する指定情報取得部63と、指定情報取得部63により取得された指定情報に基づいて投写画像データを生成する画像情報生成部62と、を備える。

Description

本発明は、投写型表示装置に関する。
自動車、電車、重機、建設機械、航空機、船舶、及び農作機械等の乗り物内において、ウインドシールドに、または、ウインドシールドの付近に配置されるコンバイナをスクリーンとして用い、これに投写光を投写して画像を表示させる乗り物用のHUD(Head−Up Display)が知られている。
このHUDを用いれば、乗り物内にいる利用者(例えば、運転者)は、HUDにより投写された投写光によってウインドシールド等に表示される画像を、自車両の前方風景に重畳させて虚像として視認することができる。
乗り物用のHUDには、虚像として表示すべき情報またはその情報の表示範囲を固定することはなく、乗り物の運転状況等に応じて可変とするものが知られている(例えば特許文献1,2参照)。
特許文献1には、ドライバの運転負担度を検出する負担度検出手段と、負担度検出手段からの信号に基づいてウインドシールドにおいて表示する運転支援情報の表示範囲を決定する表示範囲決定手段とを有する車両用HUDが記載されている。
特許文献2には、自車両周辺に存在する移動体を考慮して危険度を算出し、危険度に応じた適切な運転支援情報を提示する車両用HUDが記載されている。
特開2010−079844号公報 特開2009−093343号公報
特許文献1及び特許文献2に記載のHUDは、虚像として表示すべき情報または情報の表示範囲が自動で変化するものである。
しかしながら、運転者にとって必要な情報の種類またはその情報の表示範囲等は、運転者の趣味、嗜好、及び運転スタイル等によって様々であり、全ての運転者に対して共通に最適とは言えない。
特許文献1及び特許文献2に記載のHUDは、虚像として表示する情報またはその情報の表示範囲等を変えることはできるものの、運転者毎に最適な表示を行うことはできない。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、運転者の要望に沿った情報の表示を行うことのできる投写型表示装置を提供することを目的とする。
本発明の投写型表示装置は、光源と、上記光源から出射される光を画像情報に基づいて空間変調する光変調素子と、上記光変調素子により空間変調された画像光を乗り物に搭載された投写面に投写する投写部と、操作部により入力される情報に基づいて、上記画像情報に含まれるコンテンツの最大数、コンテンツの表示サイズ、及びコンテンツの配置レイアウトの少なくとも1つを指定する指定情報を取得する指定情報取得部と、上記指定情報取得部により取得された指定情報に基づいて上記画像情報を生成する画像情報生成部と、を備える投写型表示装置である。
本発明によれば、運転者の要望に沿った情報の表示を行うことのできる投写型表示装置を提供することができる。
本発明の投写型表示装置の一実施形態であるHUDの概略構成を示す図である。 図1に示すHUDの詳細な構成例を示す模式図である。 図1に示すHUDのシステム制御部60のブロック構成を示す図である。 投写面2に投写する画面の一例を示す図である。 表示部10に表示する画面の一例を示す図である。 表示部10に表示する画面の一例を示す図である。 投写面2に投写する画面の一例を示す図である。 投写面2に投写する画面の一例を示す図である。 表示部10に表示する画面の一例を示す図である。 表示部10に表示する画面の一例を示す図である。 投写面2に投写する画面の一例を示す図である。 運転者の見下ろし角と投写範囲との関係を説明する図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の投写型表示装置の一実施形態であるHUDの概略構成を示す図である。このHUDは、自動車に搭載され、自動車のウインドシールド1の一部の範囲を画像光の投写面2とし、投写面2に投写される画像光により、自動車の運転者によって虚像を視認可能にする。図1のHUDは、自動車以外に、電車、重機、建機、航空機、船舶、及び農作機械等の乗り物に搭載して用いることができる。
図1に示すHUDは、自動車のウインドシールド1のうちの一部の領域である投写面2と、ダッシュボード3に内蔵された光源部4と、同じくダッシュボード3に内蔵された拡散板5、反射ミラー6、及び拡大鏡7と、を備えている。
拡散板5は、光源部4から出射された光を拡散させて面光源化する。反射ミラー6は、拡散板5によって面光源化された光を拡大鏡7側に反射させる。拡大鏡7は、反射ミラー6からの光を拡大し、ウインドシールド1の一部の範囲である投写面2に投写する。投写面2は、拡大鏡7から投写された光が運転者の目の方向に反射するような加工がなされている。
ここではウインドシールド1に対して光を投写する構成としているが、ウインドシールド1付近に配置されるコンバイナに光を投写する構成としてもよい。この場合は、コンバイナが投写面2を構成する。
自動車の運転者は、投写面2に投写され、投写面2によって反射された光に基づく虚像により、運転に関するアイコンや文字等のコンテンツを視認することができる。また、投写面2は、ウインドシールド1の外部(車外)からの光を透過する機能を持つ。このため、運転者は、拡大鏡7から投写された光に基づく虚像と外界の景色とが重畳された像を視認することができる。
図2は、図1に示すHUDの詳細な構成例を示す模式図である。
図2に示すように、HUDは、投写面2と、光源部4と、投写ユニット50と、操作部70と、を備える。
光源部4は、光源ユニット40と、光源ユニット40に含まれる光変調素子44を駆動する駆動部45と、全体を統括制御するシステム制御部60と、を備えている。
光源ユニット40は、光源制御部40Aと、赤色光を出射する赤色光源であるR光源41rと、緑色光を出射する緑色光源であるG光源41gと、青色光を出射する青色光源であるB光源41bと、ダイクロイックプリズム43と、R光源41rとダイクロイックプリズム43の間に設けられたコリメータレンズ42rと、G光源41gとダイクロイックプリズム43の間に設けられたコリメータレンズ42gと、B光源41bとダイクロイックプリズム43の間に設けられたコリメータレンズ42bと、光変調素子44と、を備えている。R光源41rとG光源41gとB光源41bはHUDの光源を構成する。
R光源41r、G光源41g、及びB光源41bは、それぞれ、レーザ、LED(Light Emitting Diode)等の発光素子が用いられる。本実施形態では、R光源41rとG光源41gとB光源41bの3つの光源を含むHUDを例にするが、この光源の数は1つ、2つ、または4つ以上であってもよい。
光源制御部40Aは、R光源41r、G光源41g、及びB光源41bの各々の発光量を予め決められた発光量パターンに設定し、この発光量パターンに従ってR光源41r、G光源41g、及びB光源41bから光を順次出射させる制御を行う。
ダイクロイックプリズム43は、R光源41r、G光源41g、及びB光源41bの各々から出射される光を同一光路に導くための光学部材である。ダイクロイックプリズム43は、コリメータレンズ42rによって平行光化された赤色光を透過させて光変調素子44に出射する。また、ダイクロイックプリズム43は、コリメータレンズ42gによって平行光化された緑色光を反射させて光変調素子44に出射する。さらに、ダイクロイックプリズム43は、コリメータレンズ42bによって平行光化された青色光を反射させて光変調素子44に出射する。このような光を同一光路に導く機能を持つ光学部材としては、ダイクロイックプリズムに限らない。例えば、クロスダイクロイックミラーを用いてもよい。
光変調素子44は、ダイクロイックプリズム43により出射された光を、画像情報である投写画像データに基づいて空間変調し、投写画像データに応じた画像光(赤色画像光、青色画像光、及び緑色画像光)を投写ユニット50に出射する。
光変調素子44としては、例えば、LCOS(Liquid crystal on silicon)、DMD(Digital Micromirror Device)、MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)素子、及び液晶表示素子等を用いることができる。
駆動部45は、システム制御部60から入力される投写画像データにしたがって光変調素子44を駆動し、投写画像データに応じた画像光を投写ユニット50に出射させる。
投写ユニット50は、投写光学系46と、拡散板5と、反射ミラー6と、拡大鏡7と、を備えている。
投写光学系46は、光変調素子44によって空間変調された画像光を、拡散板5に投写するための光学系である。この光学系は、レンズに限らず、スキャナを用いることもできる。
投写ユニット50は、光変調素子44により空間変調された画像光を投写面2に投写する投写部を構成する。投写ユニット50は、投写面2に投写された画像光によりウインドシールド1前方の位置において結像した虚像として運転者に視認可能となるように光学設計がなされている。
システム制御部60は、光源制御部40A及び駆動部45を制御して、光源ユニット40から、投写画像データに基づく光を投写ユニット50に出射させる。
操作部70は、自動車に搭載された表示部10に付属するタッチパネル、及び、物理的な操作ボタン等を含み、システム制御部60に各種情報を入力するためのインターフェースである。
図3は、図2のシステム制御部60のブロック構成を示す図である。
システム制御部60は、画像情報生成部62と、指定情報取得部63と、として機能するプロセッサと、ROM(Read Only Memory)等の記憶部61と、を備えている。
画像情報生成部62は、自動車の走行速度を知らせるための文字情報、運転者へガソリンが少なくなっていることを通知するためのアイコン、運転者への運転に関する警告を行うためのアイコン、HUDとペアリングされた携帯電話の着信を知らせるためのアイコン、及び、目的地へのナビゲーションを行うための文字情報及びアイコンを含む投写画像データを生成し、この投写画像データを駆動部45に出力する。投写画像データに含まれる文字情報又はアイコンはコンテンツを構成する。
画像情報生成部62は、投写画像データに含ませるコンテンツの内容または数を運転状況に応じて制御することによって、運転状況に合わせた運転支援を行う。
例えば、画像情報生成部62は、ガソリンの容量を検知し、容量が閾値を下回ったときにのみ、ガソリンが少なくなっていることを通知するためのアイコンを含む投写画像データを生成する。
また、画像情報生成部62は、ペアリングされた携帯電話からの着信有無情報を監視し、携帯電話から着信があったことを示す情報を受信したときにのみ、携帯電話の着信を知らせるためのアイコンを含む投写画像データを生成する。
また、画像情報生成部62は、自動車に搭載されるナビゲーション装置と連携して、目的地へのナビゲーションを行うための文字情報及びアイコンを含む投写画像データを生成する。
駆動部45は、画像情報生成部62から入力された投写画像データにしたがって光変調素子44を駆動することで、投写画像データに基づく光を投写面2に投写させる。
記憶部61には、投写画像データに含まれるコンテンツの最大数、コンテンツの表示サイズ、及びコンテンツの配置レイアウトが予め指定された参照となる画像情報としての複数の参照投写画像データと、これら参照投写画像データに対してユーザにより編集が行われた状態のカスタマイズ投写画像データとが記憶される。
指定情報取得部63は、投写画像データに含まれるコンテンツの最大数、コンテンツの表示サイズ、及びコンテンツの配置レイアウトの少なくとも1つを指定する指定情報を取得する。
具体的には、指定情報取得部63は、記憶部61に記憶されている複数の参照投写画像データ(参照情報)から操作部70の操作により選択された参照投写画像データを読み出し、読み出した参照投写画像データを、操作部70を介して入力された情報に基づいて編集してカスタマイズ投写画像データを生成する。参照投写画像データは参照情報を構成する。指定情報取得部63は、このカスタマイズ投写画像データを指定情報として取得し、記憶部61に記憶する。
画像情報生成部62は、指定情報取得部63により取得されたカスタマイズ投写画像データに基づいて投写画像データを生成する。つまり、投写画像データに含ませるコンテンツの最大数、各コンテンツの表示サイズ、及び、各コンテンツの配置レイアウトを、記憶部61に記憶されているカスタマイズ投写画像データに基づいて決定する。
次に、図4〜図11を参照し、投写画像データに基づく画面(投写面2の前方にて虚像として視認される画面)の設定方法について説明する。
まず、第一の設定方法について説明する。
運転者は、操作部70を操作し、複数の参照投写画像データの中から1つの参照投写画像データを選択する。ここでは、図1のHUDにて表示対象としている全てのコンテンツが、所定の表示サイズかつ所定の配置レイアウトで配置された参照投写画像データが選択された場合について説明する。
システム制御部60は、選択された参照投写画像データを駆動部45に入力する。駆動部45は、参照投写画像データにしたがって光変調素子44を駆動し、光源ユニット40により出射される光の空間変調を行わせる。
この空間変調により、例えば、図4に示す画面が投写面2に投写される。図4に示す画面には、図1のHUDにて表示することのできる全てのコンテンツ81〜88が表示されている。
図4に示した各コンテンツとしては、警告通知を行うためのコンテンツ81、ナビゲーション情報(矢印等)を通知するためのコンテンツ82、速度情報を通知するためのコンテンツ83、ガソリン不足を通知するためのコンテンツ84、車内の携帯電話機の着信を通知するためのコンテンツ85等を具体的に例示している。なお、コンテンツ86〜88は、その他の情報を示すコンテンツを模式的に示したものである。
運転者が操作部70を用いて参照投写画像データを選択すると、画像情報生成部62は、選択された参照投写画像データから、この参照投写画像データを編集するための編集画面データを生成し、編集画面データをセンターコンソールの表示部10に転送する。これにより、表示部10には、図5に示す画面2aが表示される。画面2aのサイズは、投写面2と対応している。
図5に示す画面2aにおいて、操作ボタン101は、投写面2に表示されるコンテンツ81と対応付けられている。操作ボタン102は、投写面2に表示されるコンテンツ82と対応付けられている。操作ボタン103は、投写面2に表示されるコンテンツ83と対応付けられている。
操作ボタン104は、投写面2に表示されるコンテンツ84と対応付けられている。操作ボタン105は、投写面2に表示されるコンテンツ85と対応付けられている。操作ボタン106は、投写面2に表示されるコンテンツ86と対応付けられている。
操作ボタン107は、投写面2に表示されるコンテンツ87と対応付けられている。操作ボタン108は、投写面2に表示されるコンテンツ88と対応付けられている。
また、図5に示す画面2aには、編集作業を終了する指示を行うための決定ボタン110と、コンテンツに対応する操作ボタンを削除するためのゴミ箱アイコン109と、が表示されている。
運転者は、操作部70の操作により、表示部10に表示された操作ボタン101〜108の個々の配置レイアウトまたは大きさを変更する指示をシステム制御部60に入力することができる。
また、運転者は、不要なコンテンツがある場合には、そのコンテンツに対応する操作ボタンをドラッグアンドドロップ等の操作により、ゴミ箱アイコン109に移動させることによって、不要コンテンツを削除する指示をシステム制御部60に入力することができる。
例えば、運転者は、図6に示すように、表示部10に表示される操作ボタン102〜104、106〜108を、ドラッグアンドドロップ等の操作によりゴミ箱アイコン109に移動させて削除する。
更に、運転者は、操作ボタン101の表示サイズを小さくし、ドラッグアンドドロップ等の操作により画面2aの左下側に移動させる。更に、運転者は、操作ボタン105をドラッグアンドドロップ等の操作により画面2aの右下側に移動させる。
システム制御部60の指定情報取得部63は、図5の画面2aに対し、操作ボタンの位置の変更、操作ボタンの削除、又は操作ボタンの大きさの変更の操作が行われると、この操作に応じて、参照投写画像データにおけるコンテンツの最大数、コンテンツの表示サイズ、及びコンテンツの配置レイアウトを逐次変更して、表示部10に表示させる画面2aと、投写面2に投写させる画面とを更新する。
例えば、図5に示す画面2aにおいて操作ボタンの操作が行われて図6に示す画面2aに変化すると、投写面2には、図7に示すように、左下側にコンテンツ81が投写され、右下側にコンテンツ85が投写された状態となる。これにより、運転者は、実際の虚像がどのように変化するのかを確認しながら、画面2aの編集を行うことができる。
これらの作業の後、運転者は、決定ボタン110を押すことにより、参照投写画像データに対する編集を決定することができる。決定ボタン110が押されると、システム制御部60の指定情報取得部63は、編集後の参照投写画像データ(決定後の画面2aを構成する画像データ)をカスタマイズ投写画像データとして記憶部61に記憶する。
このカスタマイズ投写画像データは、コンテンツの数を最大で2つとし、コンテンツ8
1を表示する場合は指定されたサイズで投写面2の左下に表示し、コンテンツ85を表示する場合は指定されたサイズで投写面2の右下に表示することを指定する指定情報となる。
画像情報生成部62は、このようにして記憶部61に記憶されたカスタマイズ投写画像データに基づいて、その時々の状況に合わせたアイコンを含む投写画像データを生成し、この投写画像データを駆動部45に入力する。
つまり、画像情報生成部62は、必要に応じて、コンテンツ81及びコンテンツ85の少なくとも1つを含む投写画像データ、又は、コンテンツを含まない空白の投写画像データを生成して駆動部45に入力する。
以上の第一の設定方法においては、投写面2に投写可能な全コンテンツを投写面2及び表示部10に表示させた上で、運転者が、コンテンツを取捨選択したり、コンテンツの表示サイズを変更したり、コンテンツの配置レイアウトを変更したりすることができ、運転者の要望に沿った必要情報の投写を行うことができる。
次に、第二の設定方法について説明する。
運転者は、操作部70を操作し、複数の参照投写画像データの中から1つの参照投写画像データを選択する。ここでは、HUDの製造メーカによりコンテンツの最大数、コンテンツの表示サイズ、及びコンテンツの配置レイアウトが予め設定された推奨の参照投写画像データが選択された場合について説明する。
システム制御部60は、選択された参照投写画像データを駆動部45に入力する。駆動部45は、参照投写画像データにしたがって光変調素子44を駆動し、光源ユニット40から出射される光の空間変調を行わせる。
この空間変調により、例えば、図8に示す画面が投写面2に投写される。図8に示す画面には、コンテンツ81〜85がそれぞれ所定サイズで所定位置に表示されている。図8に示す画面は、製造メーカにより予め設定された推奨画面である。
運転者が操作部70を用いて製造メーカ推奨の参照投写画像データを選択すると、画像情報生成部62は、選択された参照投写画像データを編集するための編集画面データを生成し、この編集画面データをセンターコンソールの表示部10に転送する。これにより、表示部10には、編集画面データに基づいた図9に示す画面が表示される。
図9に示す画面において、画面2aは投写面2に対応する画面であり、操作パネル120は、画面2aに対してコンテンツの追加を行うための操作画面である。
図9において、操作ボタン101は、投写面2に表示されるコンテンツ81と対応付けられている。操作ボタン102は、投写面2に表示されるコンテンツ82と対応付けられている。
操作ボタン103は、投写面2に表示されるコンテンツ83と対応付けられている。操作ボタン104は、投写面2に表示されるコンテンツ84と対応付けられている。操作ボタン105は、投写面2に表示されるコンテンツ85と対応付けられている。
また、図9に示す画面には、図5で説明した決定ボタン110とゴミ箱アイコン109が表示されている。操作パネル120には、図5で説明した操作ボタン106〜108が表示されている。
運転者は、表示部10の画面2aに表示された操作ボタン101〜105の個々の配置レイアウトや大きさを変更する指示を操作部70の操作によってシステム制御部60に入力することができる。
また、運転者は、不要なコンテンツがある場合には、そのコンテンツに対応する操作ボタンをドラッグアンドドロップ等の操作により、ゴミ箱アイコン109に移動させることで、不要コンテンツを削除する指示をシステム制御部60に入力することができる。
また、運転者は、操作パネル120に表示された操作ボタン106〜108のいずれかを、ドラッグアンドドロップ等の操作により、画面2a内の好きな位置に配置したり、配置後に操作ボタンの表示サイズを自由に変更したり、配置後に操作ボタンを削除したりする指示をシステム制御部60に入力することができる。
システム制御部60の指定情報取得部63は、図9の画面2aに対し、操作ボタンの位置の変更、操作ボタンの削除、操作ボタンの大きさの変更、又は操作ボタンの追加の操作が行われると、この操作に応じて、参照投写画像データにおけるコンテンツの最大数、コンテンツの表示サイズ、及びコンテンツの配置レイアウトを逐次変更して、表示部10に表示させる画面2aと、投写面2に投写させる画面とを更新する。
例えば、運転者は、図9の状態から、画面2aに表示される操作ボタン102〜104をドラッグアンドドロップ等の操作によりゴミ箱アイコン109に移動させて削除し、操作パネル120の操作ボタン106、107を、ドラッグアンドドロップ等の操作により画面2aの右側に配置させる。
このようにして図9に示す画面2aにおいて操作ボタンの操作が行われて、図10に示す画面2aに変化すると、投写面2には、図11に示すように、左下側にコンテンツ81が投写され、右端にコンテンツ85〜87が投写された状態となる。これにより、運転者は、実際の虚像がどのように変化するかを確認しながら、画面2aの編集を行うことができる。
これらの作業の後、運転者は、画面2aの決定ボタン110を押すことにより、参照投写画像データに対する編集を決定することができる。決定ボタン110が押されると、システム制御部60の指定情報取得部63は、編集後の参照投写画像データ(決定後の画面2aを構成する画像データ)をカスタマイズ投写画像データとして記憶部61に記憶する。
このカスタマイズ投写画像データは、コンテンツの数を最大で4つとし、コンテンツ81を表示する場合は指定されたサイズにて投写面2の左下に表示し、コンテンツ85〜87を表示する場合は指定されたサイズにて投写面2の右端に表示することを指定する指定情報となる。
画像情報生成部62は、このようにして記憶部61に記憶されたカスタマイズ投写画像データに基づいて、その時々の状況に合わせたコンテンツを含む投写画像データを生成し、この投写画像データを駆動部45に入力する。
つまり、画像情報生成部62は、必要に応じて、コンテンツ81、コンテンツ85、コンテンツ86、及びコンテンツ87の少なくとも1つを含む投写画像データ、又は、コンテンツを含まない空白の投写画像データを生成して駆動部45に入力する。
以上の第二の設定方法においては、表示部10に製造メーカ推奨の画面2aを表示させた上で、運転者が、コンテンツを取捨選択したり、コンテンツの表示サイズを変更したり、コンテンツの配置レイアウトを変更したり、さらに、コンテンツを追加したりすることができ、運転者の要望に沿った必要情報の投写を行うことができる。
なお、この第二の設定方法では、製造メーカ推奨の参照投写画像データとして、コンテンツの最大数、コンテンツの表示サイズ、及びコンテンツの配置レイアウトが異なる複数の参照投写画像データの中から任意のものを選択できるようにするとよい。これにより、画面の編集の自由度を高めることができる。
また、この第二の設定方法では、コンテンツの最大数、コンテンツの表示サイズ、及びコンテンツの配置レイアウトが未指定となっている空白の参照投写画像データを選択できるようにしてもよい。
この空白の参照投写画像データが選択された場合には、画像情報生成部62が、コンテンツを1つも含まない空白の画面2aと、HUDが表示させることのできる全てのコンテンツに対応する操作ボタンを含む操作パネル120とを表示部10に表示させる。その後の動作は、前述したのと同様である。このようにすることで、より詳細なカスタマイズが可能となる。
また、第一の設定方法と第二の設定方法のいずれの場合でも、ユーザにより編集されて記憶部61に記憶されたカスタマイズ投写画像データをユーザにより選択可能とし、このカスタマイズ投写画像データに対する変更を可能にしてもよい。
これにより、ユーザが既に作成したカスタマイズ投写画像データを参照投写画像データとして扱って新たなカスタマイズ投写画像データを生成することができ、ユーザの意図に沿った画面の編集を効率的に行うことができる。
以上のように、図1に示すHUDを用いれば、投写面2に表示させるコンテンツの最大数や、各コンテンツの表示サイズ、各コンテンツの配置レイアウトを自由に変更することができ、運転者の要望に沿った必要情報の投写を行うことができる。
図1に示すHUDでは、コンテンツの最大数、コンテンツの表示サイズ、コンテンツの配置レイアウトの変更だけでなく、例えば、コンテンツの表示色または表示輝度を自由に変更可能としてもよい。
この場合には、表示部10に表示させる画面に、各コンテンツに対応するアイコンの表示色と表示輝度を指定するための操作アイコンを表示させ、この操作アイコンを操作することで各コンテンツの表示色と表示輝度の少なくとも一方を変更できるようにする。
各コンテンツの表示色と表示輝度の少なくとも一方の変更操作があると、指定情報取得部63が、この変更操作に応じた表示色又は表示輝度の情報を選択中の参照投写画像データに反映させて指定情報としてのカスタマイズ投写画像データを生成する。このような構成により、より運転者好みの表示方法により必要情報の投写を行うことができる。
また、以上においては、HUDにて表示するコンテンツの取捨選択を自由に行うことができるようにしているが、警告表示は運転支援を行う上では重要な情報である。このため、システム制御部60は、警告を行うためのコンテンツ81については削除禁止とするように、操作部70の操作を制御してもよい。
つまり、指定情報取得部63は、選択された参照投写画像データに対し、コンテンツ81を削除するための操作が行われて、コンテンツ81を削除する情報の入力がなされたとしても、この入力の受け付けを禁止する(参照投写画像データの更新は行わない)構成とする。これにより、運転支援において重要な情報であるコンテンツ81については必ず運転者に提示することができ、運転支援を良好に行うことができる。
また、コンテンツの表示サイズは、投写面2に対してあまりにも大きくなると、自動車の進行方向の視界が狭くなる。このため、システム制御部60は、各コンテンツの最大表示サイズを予め設定しておき、その最大表示サイズを超えないように、操作部70の操作を制御してもよい。
つまり、指定情報取得部63は、選択された参照投写画像データに対し、各コンテンツの表示サイズについては、表示サイズを閾値以下に指定する情報の入力のみを受け付け、表示サイズを閾値より大きくする情報の入力の受け付けを禁止する(参照投写画像データの更新は行わない)構成とする。この閾値は、投写面2前方において十分に視界が確保できる程度の値に設定する。これにより、投写面2前方の視界を十分に確保することができ、運転支援を良好に行うことができる。
操作部70は、自動車に搭載される表示部10に付属するタッチパネル及び物理的な操作ボタン等としたが、運転者又は同乗者が所持する電子機器を操作部70として利用してもよい。この場合は、電子機器とHUDとを無線又は有線により通信可能とし、電子機器での操作に応じた操作信号がシステム制御部60で受信される構成とすればよい。
電子機器は、例えば、スマートフォン、カメラ付き携帯電話機、タブレット端末(携帯情報端末)等の携帯型コンピュータである。これにより、ユーザは、手元での操作によって投写される画面のカスタマイズを行うことができ、カスタマイズ作業をより容易に行うことができる。
操作部70としては、例えば、運転者の声にしたがってコンテンツの変更操作を行う構成や、ユーザの視線移動によりコンテンツの変更操作を行う構成も採用可能である。
図1に示すHUDでは、参照投写画像データに基づく画面2aを表示させ、この画面2aに対する操作によって参照投写画像データを編集することで、カスタマイズ投写画像データを生成し記憶するものとした。
この変形例として、参照投写画像データとして、コンテンツの最大数、コンテンツの表示サイズ、及びコンテンツの配置レイアウトが指定済みであり、かつ、コンテンツの最大数、コンテンツの表示サイズ、及びコンテンツの配置レイアウトがそれぞれ異なる複数の参照投写画像データを記憶部61に記憶しておく。
そして、指定情報取得部63は、記憶部61に記憶された複数の参照投写画像データの中から、操作部70の操作によってユーザにより選択された参照投写画像データを指定情報として取得してもよい。この場合は、画像情報生成部62が、上述してきたカスタマイズ投写画像データの代わりに、指定情報取得部63が取得した参照投写画像データに基づいて投写画像データを生成し、駆動部45に入力する。
この変形例であっても、ユーザは、複数ある画面の中から自分の好みにあった画面を投写面2に投写させることが可能になり、運転者好みの表示方法で必要情報の提示を行うことができる。
ここまでは、参照投写画像データに対して、コンテンツの最大数、コンテンツの表示サイズ、及びコンテンツの配置レイアウトのそれぞれを変更できるものとして説明した。
しかし、コンテンツの最大数、コンテンツの表示サイズ、及びコンテンツの配置レイアウトのうち、少なくとも1つを変更できる構成としても、運転者好みの表示方法で必要情報の提示を行う効果を得ることは可能である。
投写面2に投写するコンテンツの最大数、コンテンツの表示サイズ、及びコンテンツの配置レイアウトの少なくとも1つをカスタマイズできる本実施形態のHUDは、投写面2が大きいサイズになればなるほど、顕著な効果を奏するものとなる。
これは、投写面2が大きくなることで、投写面2に投写できるコンテンツの数が大幅に増えることが想定されるためである。
具体的には、図1に示すHUDにおいて、投写ユニット50が、ウインドシールド1における自動車の運転者の眼の高さから求められる運転者の見下ろし角度が30度となる範囲と重なった部分よりも広い範囲に、光変調素子44で空間変調された画像光を投写するものとした場合には、投写コンテンツをカスタマイズできる本実施形態の構成が特に有効となる。
図12は、運転者の見下ろし角度とウインドシールドとの関係を示す図である。図12に示す符号Eは、自動車の運転者の眼の高さの範囲として想定されるアイボックスの中心位置を示す。
アイボックスの中心位置Eを含む重力方向に垂直な平面と、この平面を地面側に向かって30度傾けた平面とで囲まれる範囲が、運転者の見下ろし角度が30度となる範囲である。
ウインドシールド1において、この見下ろし角度が30度となる範囲と重なる範囲Hより広い範囲に画像光を投写する構成が本実施形態のHUDにおいて有効である。
また、図1のHUDでは、カスタマイズ投写画像データに基づく画面が投写面2前方にて虚像として視認可能となる。このため、投写面2のサイズによらずとも、この虚像として提示される画面のサイズが大きいほど、ユーザに提示可能なコンテンツの数が増える。
このことから、虚像として提示される画面のサイズが大きいほど、本実施形態のHUDは効果を奏するものとなる。虚像として提示される画面のサイズが10インチ以上になると、効果が特に大きくなる。
以上説明してきたように、本明細書には以下の事項が開示されている。
開示された投写型表示装置は、光源と、上記光源から出射される光を画像情報に基づいて空間変調する光変調素子と、上記光変調素子により空間変調された画像光を乗り物に搭載された投写面に投写する投写部と、操作部により入力される情報に基づいて、上記画像情報に含まれるコンテンツの最大数、コンテンツの表示サイズ、及びコンテンツの配置レイアウトの少なくとも1つを指定する指定情報を取得する指定情報取得部と、上記指定情報取得部により取得された指定情報に基づいて上記画像情報を生成する画像情報生成部と、を備えるものである。
開示された投写型表示装置は、上記指定情報取得部は、前記操作部により入力される情報に基づいて、上記画像情報に含まれるコンテンツの最大数、コンテンツの表示サイズ、及びコンテンツの配置レイアウトが指定済みの参照となる複数の参照情報の中から選択した参照情報を上記指定情報として取得するものである。
開示された投写型表示装置は、上記指定情報取得部は、前記操作部により入力される情報に基づいて、上記画像情報に含まれるコンテンツの最大数、コンテンツの表示サイズ、及びコンテンツの配置レイアウトが指定済みの参照となる参照情報を編集した情報を上記指定情報として取得するものである。
開示された投写型表示装置は、上記指定情報取得部は、前記操作部により入力される情報に基づいて、上記画像情報に含まれるコンテンツの最大数、コンテンツの表示サイズ、及びコンテンツの配置レイアウトが未指定となっている参照情報を編集した情報を上記指定情報として取得するものである。
開示された投写型表示装置は、上記指定情報取得部は、上記参照情報によって指定されたコンテンツのうち運転者への警告を行うためのコンテンツについて、上記操作部による上記コンテンツを削除する情報の入力の受け付けを禁止するものである。
開示された投写型表示装置は、上記指定情報取得部は、上記参照情報のうちコンテンツの表示サイズを指定する情報について、上記コンテンツの表示サイズを閾値以下に指定する情報の入力のみを受け付けるものである。
開示された投写型表示装置は、上記指定情報取得部は、上記画像情報に含まれるコンテンツの表示色と表示輝度の少なくとも一方を指定する情報を上記指定情報として更に取得するものである。
開示された投写型表示装置は、上記投写面は、乗り物のウインドシールドであり、上記投写部は、上記ウインドシールドにおける、上記乗り物の運転者の眼の高さから求められる上記運転者の見下ろし角度が30度となる範囲と重なった部分より広い範囲に上記空間変調された画像光を投写するものである。
開示された投写型表示装置は、上記投写部は、上記空間変調された画像光に基づく像を虚像として視認可能に投写を行うものであり、表示サイズが10インチ以上の虚像を視認可能に投写を行うものである。
本発明の投写型表示装置は、特に自動車に搭載して利便性が高く、有効である。
2 投写面
40 光源ユニット
45 駆動部
50 投写ユニット
60 システム制御部
62 画像情報生成部
63 指定情報取得部
【0002】
発明の概要
発明が解決しようとする課題
[0008]
特許文献1及び特許文献2に記載のHUDは、虚像として表示すべき情報または情報の表示範囲が自動で変化するものである。
[0009]
しかしながら、運転者にとって必要な情報の種類またはその情報の表示範囲等は、運転者の趣味、嗜好、及び運転スタイル等によって様々であり、全ての運転者に対して共通に最適とは言えない。
[0010]
特許文献1及び特許文献2に記載のHUDは、虚像として表示する情報またはその情報の表示範囲等を変えることはできるものの、運転者毎に最適な表示を行うことはできない。
[0011]
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、運転者の要望に沿った情報の表示を行うことのできる投写型表示装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0012]
本発明の投写型表示装置は、光源と、上記光源から出射される光を画像情報に基づいて空間変調する光変調素子と、上記光変調素子により空間変調された画像光を乗り物に搭載された投写面に投写する投写部と、上記投写面に投写された上記画像光により結像したコンテンツの虚像に対応する画面が表示された表示部を有する操作部と、上記操作部により入力される情報に基づいて、上記画像情報に含まれるコンテンツの最大数、コンテンツの表示サイズ、及びコンテンツの配置レイアウトの少なくとも1つを指定する指定情報を取得する指定情報取得部と、上記指定情報取得部により取得された指定情報に基づいて上記画像情報を生成する画像情報生成部と、を備える投写型表示装置である。
発明の効果
[0013]
本発明によれば、運転者の要望に沿った情報の表示を行うことのできる投写型表示装置を提供することができる。
図面の簡単な説明
[0014]
[図1]本発明の投写型表示装置の一実施形態であるHUDの概略構成を示す図
本発明の投写型表示装置は、光源と、前記光源から出射される光を画像情報に基づいて空間変調する光変調素子と、前記光変調素子により空間変調された画像光を乗り物に搭載された投写面に投写する投写部と、上記投写面に投写された上記画像光により結像したコンテンツの虚像の変更操作を音声入力によって行うための操作部と、上記操作部により入力される情報に基づいて、上記画像情報に含まれるコンテンツの最大数、コンテンツの表示サイズ、及びコンテンツの配置レイアウトの少なくとも1つを指定する指定情報を取得する指定情報取得部と、上記指定情報取得部により取得された指定情報に基づいて上記画像情報を生成する画像情報生成部と、を備えるものである。

Claims (9)

  1. 光源と、
    前記光源から出射される光を画像情報に基づいて空間変調する光変調素子と、
    前記光変調素子により空間変調された画像光を乗り物に搭載された投写面に投写する投写部と、
    操作部により入力される情報に基づいて、前記画像情報に含まれるコンテンツの最大数、コンテンツの表示サイズ、及びコンテンツの配置レイアウトの少なくとも1つを指定する指定情報を取得する指定情報取得部と、
    前記指定情報取得部により取得された指定情報に基づいて前記画像情報を生成する画像情報生成部と、を備える投写型表示装置。
  2. 請求項1記載の投写型表示装置であって、
    前記指定情報取得部は、前記操作部により入力される情報に基づいて、前記画像情報に含まれるコンテンツの最大数、コンテンツの表示サイズ、及びコンテンツの配置レイアウトが指定済みの参照となる複数の参照情報の中から選択した参照情報を前記指定情報として取得する投写型表示装置。
  3. 請求項1記載の投写型表示装置であって、
    前記指定情報取得部は、前記操作部により入力される情報に基づいて、前記画像情報に含まれるコンテンツの最大数、コンテンツの表示サイズ、及びコンテンツの配置レイアウトが指定済みの参照となる参照情報を編集した情報を前記指定情報として取得する投写型表示装置。
  4. 請求項1記載の投写型表示装置であって、
    前記指定情報取得部は、前記操作部により入力される情報に基づいて、前記画像情報に含まれるコンテンツの最大数、コンテンツの表示サイズ、及びコンテンツの配置レイアウトが未指定となっている参照情報を編集した情報を前記指定情報として取得する投写型表示装置。
  5. 請求項3記載の投写型表示装置であって、
    前記指定情報取得部は、前記参照情報によって指定されたコンテンツのうち運転者への警告を行うためのコンテンツについて、前記操作部による前記コンテンツを削除する情報の入力の受け付けを禁止する投写型表示装置。
  6. 請求項3〜5のいずれか1項記載の投写型表示装置であって、
    前記指定情報取得部は、前記参照情報のうちコンテンツの表示サイズを指定する情報について、前記コンテンツの表示サイズを閾値以下に指定する情報の入力のみを受け付ける投写型表示装置。
  7. 請求項3〜6のいずれか1項記載の投写型表示装置であって、
    前記指定情報取得部は、前記画像情報に含まれるコンテンツの表示色と表示輝度の少なくとも一方を指定する情報を前記指定情報として更に取得する投写型表示装置。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項記載の投写型表示装置であって、
    前記投写面は、乗り物のウインドシールドであり、
    前記投写部は、前記ウインドシールドにおける前記乗り物の運転者の眼の高さから求められる前記運転者の見下ろし角度が30度となる範囲と重なった部分より広い範囲に前記空間変調された画像光を投写する投写型表示装置。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項記載の投写型表示装置であって、
    前記投写部は、前記空間変調された画像光に基づく像を虚像として視認可能に投写を行うものであり、表示サイズが10インチ以上の虚像を視認可能に投写を行う投写型表示装置。
JP2017536657A 2015-08-26 2016-06-30 投写型表示装置 Active JP6439052B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015167019 2015-08-26
JP2015167019 2015-08-26
PCT/JP2016/069542 WO2017033569A1 (ja) 2015-08-26 2016-06-30 投写型表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017033569A1 true JPWO2017033569A1 (ja) 2018-05-24
JP6439052B2 JP6439052B2 (ja) 2018-12-19

Family

ID=58099782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017536657A Active JP6439052B2 (ja) 2015-08-26 2016-06-30 投写型表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10628020B2 (ja)
JP (1) JP6439052B2 (ja)
CN (1) CN107924668B (ja)
WO (1) WO2017033569A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11119315B2 (en) * 2015-10-15 2021-09-14 Maxell, Ltd. Information display apparatus
KR101978965B1 (ko) * 2017-11-13 2019-05-16 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치 및 그것을 포함하는 차량
CN108657070A (zh) * 2018-03-30 2018-10-16 斑马网络技术有限公司 汽车图像交互系统及其方法
JP2020024560A (ja) * 2018-08-07 2020-02-13 本田技研工業株式会社 表示装置、表示制御方法、およびプログラム
JP7027278B2 (ja) * 2018-08-07 2022-03-01 本田技研工業株式会社 表示装置、表示制御方法、およびプログラム
FR3087029B1 (fr) * 2018-10-08 2022-06-24 Aptiv Tech Ltd Systeme de detection faciale d’un conducteur et methode associee
JP2020121638A (ja) * 2019-01-30 2020-08-13 アイシン精機株式会社 表示制御装置
JP7403263B2 (ja) * 2019-09-05 2023-12-22 株式会社メルカリ 端末装置、検索方法及び検索プログラム
CN111016785A (zh) * 2019-11-26 2020-04-17 惠州市德赛西威智能交通技术研究院有限公司 一种基于人眼位置的平视显示系统调节方法
DE102020212562B3 (de) * 2020-10-05 2021-11-11 Volkswagen Aktiengesellschaft Fahrspurbezogene visuelle Assistenzfunktion einer Head-Up-Displayeinrichtung für ein Kraftfahrzeug
JP7534181B2 (ja) * 2020-10-13 2024-08-14 株式会社Subaru 車両の表示装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10185625A (ja) * 1996-12-24 1998-07-14 Fujitsu Ten Ltd 液晶パネル装置
JPH10307545A (ja) * 1997-05-07 1998-11-17 Shimadzu Corp ヘッドアップディスプレイ
JP2000134253A (ja) * 1998-10-23 2000-05-12 Toyota Motor Corp 電子メール装置及びシステム
JP2003009022A (ja) * 2001-06-25 2003-01-10 Sony Corp 車載用情報処理装置と画像表示端末
JP2005067408A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Mazda Motor Corp 車両情報表示のカスタマイズシステム
JP2006062399A (ja) * 2004-08-24 2006-03-09 Calsonic Kansei Corp 携帯型パーソナルコンピュータロック構造
JP2007090967A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Denso Corp 車両用表示システム
JP2007302223A (ja) * 2006-04-12 2007-11-22 Hitachi Ltd 車載装置の非接触入力操作装置
WO2009066656A1 (ja) * 2007-11-20 2009-05-28 Aisin Aw Co., Ltd. ナビゲーション装置
JP2010198653A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Kenwood Corp コンテンツ再生装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5414439A (en) * 1994-06-09 1995-05-09 Delco Electronics Corporation Head up display with night vision enhancement
JP2001121989A (ja) * 1999-10-22 2001-05-08 Yokogawa Electric Corp 車両用情報表示装置
US7762665B2 (en) * 2003-03-21 2010-07-27 Queen's University At Kingston Method and apparatus for communication between humans and devices
CN100519275C (zh) 2004-08-24 2009-07-29 夏普株式会社 显示系统
JP2008244873A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Fujifilm Corp 画像管理システム、デジタルカメラ、画像管理方法、及び画像管理プログラム
US20110227942A1 (en) 2007-09-11 2011-09-22 Sharp Kabushiki Kaisha Instrument panel image forming device, instrument panel image forming method, vehicle, instrument panel image display device, instrument panel image display method, instrument panel image forming program, and a computer readable recording medium on which instrument panel image forming program is recorded
JP4949185B2 (ja) 2007-10-05 2012-06-06 株式会社日本自動車部品総合研究所 運転支援情報提示装置、プログラム、及び運転支援情報提示方法
JP5311012B2 (ja) 2008-09-29 2013-10-09 マツダ株式会社 車両用運転支援装置
US20120224062A1 (en) * 2009-08-07 2012-09-06 Light Blue Optics Ltd Head up displays
JP5270012B2 (ja) * 2010-02-10 2013-08-21 株式会社東芝 表示装置、表示方法及び移動体
JP6230787B2 (ja) * 2010-03-31 2017-11-15 株式会社日立製作所 検査情報表示装置及び方法
US8926101B2 (en) * 2010-05-12 2015-01-06 Palo Alto Research Center Incorporated Projection system and components
CN201955612U (zh) * 2011-03-28 2011-08-31 纳赛诺科技(句容)有限公司 车速显示投影装置
US20140310379A1 (en) * 2013-04-15 2014-10-16 Flextronics Ap, Llc Vehicle initiated communications with third parties via virtual personality
US9170474B2 (en) * 2012-06-21 2015-10-27 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Efficient spatially modulated illumination system
US10081370B2 (en) * 2012-12-21 2018-09-25 Harman Becker Automotive Systems Gmbh System for a vehicle
JP2014197087A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 船井電機株式会社 プロジェクタ装置、ヘッドアップディスプレイ装置、及びプロジェクタ装置の制御方法
WO2015050345A1 (en) * 2013-10-01 2015-04-09 Lg Electronics Inc. Control apparatus for mobile terminal and control method thereof
JP2015128918A (ja) * 2014-01-06 2015-07-16 株式会社東海理化電機製作所 操作装置
JP6260345B2 (ja) * 2014-01-06 2018-01-17 株式会社Jvcケンウッド 中間像形成部及びそれを用いた画像表示装置
US10147165B2 (en) * 2014-02-27 2018-12-04 Pioneer Corporation Display device, control method, program and recording medium
US9535497B2 (en) * 2014-11-20 2017-01-03 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Presentation of data on an at least partially transparent display based on user focus
KR20160117098A (ko) * 2015-03-31 2016-10-10 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그 디스플레이 방법

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10185625A (ja) * 1996-12-24 1998-07-14 Fujitsu Ten Ltd 液晶パネル装置
JPH10307545A (ja) * 1997-05-07 1998-11-17 Shimadzu Corp ヘッドアップディスプレイ
JP2000134253A (ja) * 1998-10-23 2000-05-12 Toyota Motor Corp 電子メール装置及びシステム
JP2003009022A (ja) * 2001-06-25 2003-01-10 Sony Corp 車載用情報処理装置と画像表示端末
JP2005067408A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Mazda Motor Corp 車両情報表示のカスタマイズシステム
JP2006062399A (ja) * 2004-08-24 2006-03-09 Calsonic Kansei Corp 携帯型パーソナルコンピュータロック構造
JP2007090967A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Denso Corp 車両用表示システム
JP2007302223A (ja) * 2006-04-12 2007-11-22 Hitachi Ltd 車載装置の非接触入力操作装置
WO2009066656A1 (ja) * 2007-11-20 2009-05-28 Aisin Aw Co., Ltd. ナビゲーション装置
JP2010198653A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Kenwood Corp コンテンツ再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN107924668A (zh) 2018-04-17
WO2017033569A1 (ja) 2017-03-02
CN107924668B (zh) 2021-02-19
US10628020B2 (en) 2020-04-21
US20180164998A1 (en) 2018-06-14
JP6439052B2 (ja) 2018-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6439052B2 (ja) 投写型表示装置
JP6387465B2 (ja) 投写型表示装置及び投写制御方法
CN107851424B (zh) 投影型显示装置及投影控制方法
JP6244500B2 (ja) 投写型表示装置、投写表示方法、及び投写表示プログラム
JP6462194B2 (ja) 投写型表示装置、投写表示方法、及び、投写表示プログラム
US10412354B2 (en) Projection type display device and projection control method
US10630950B2 (en) Projection type display device, projection control method, projection control program
JP6105533B2 (ja) 車両用投影表示装置
JP6804805B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP6236577B2 (ja) 投写型表示装置及び投写制御方法
JPWO2016143412A1 (ja) 投写型表示装置及び運転支援方法
WO2017043108A1 (ja) 投写型表示装置及び投写制御方法
WO2017047132A1 (ja) 投写型表示装置及び投写制御方法
JP2016053690A (ja) 車両用投影表示装置
JPWO2016136334A1 (ja) 投写表示システム及び投写表示装置の制御方法
JP2017081456A (ja) 表示装置及び表示方法
US20170269363A1 (en) Projection-type display device, electronic device, driver viewing image sharing method, and driver viewing image sharing program
JPWO2018110045A1 (ja) 投写型表示装置、投写型表示装置の制御方法及び制御プログラム
JP6369055B2 (ja) 車両用表示装置
WO2017145565A1 (ja) 投写型表示装置、投写表示方法、及び、投写表示プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180201

A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211

Effective date: 20180201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180201

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180201

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6439052

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250