JP7534181B2 - 車両の表示装置 - Google Patents
車両の表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7534181B2 JP7534181B2 JP2020172345A JP2020172345A JP7534181B2 JP 7534181 B2 JP7534181 B2 JP 7534181B2 JP 2020172345 A JP2020172345 A JP 2020172345A JP 2020172345 A JP2020172345 A JP 2020172345A JP 7534181 B2 JP7534181 B2 JP 7534181B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- displayed
- display screen
- vehicle
- driving assistance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 39
- 230000006870 function Effects 0.000 description 35
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 8
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0481—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
- G06F3/0482—Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/21—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
- B60K35/213—Virtual instruments
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/02—Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0481—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/04842—Selection of displayed objects or displayed text elements
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/451—Execution arrangements for user interfaces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2360/00—Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
- B60K2360/143—Touch sensitive instrument input devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2360/00—Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
- B60K2360/16—Type of output information
- B60K2360/175—Autonomous driving
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2360/00—Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
- B60K2360/18—Information management
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2360/00—Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
- B60K2360/18—Information management
- B60K2360/186—Displaying information according to relevancy
- B60K2360/1868—Displaying information according to relevancy according to driving situations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/10—Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/21—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
- B60K35/22—Display screens
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/28—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/29—Instruments characterised by the way in which information is handled, e.g. showing information on plural displays or prioritising information according to driving conditions
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Software Systems (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
Description
近年、このようなメータパネルの電子化が進み、メータパネルにも、小型の液晶パネルを埋め込むようになってきている(特許文献1)。小型の液晶パネルには、たとえば残燃料、経路案内を表示してよい。
メータパネルに設けられている小型の液晶パネルの表示により、ドライバなどの乗員は、メータパネルの他の情報を確認する場合と同様に、頭部の向きを大きく変えることなく小型の液晶パネルに表示されている情報を瞬時的に確認することが可能である。
この場合、特許文献2においてはメータディスプレイに表示される表示要素が基本的に固定化された位置に表示されていることとは異なり、メータディスプレイに表示する表示要素を大きく切り換えるようにすることが考えられる。メータディスプレイの表示の自由度を利用して、複数の表示画面において、表示する車両の状態情報の組み合わせまたはレイアウトを異ならせることにより、1つの表示画面では適切なサイズや優先度で提供することが難しい多量の情報を、乗員へ提供できる。メータディスプレイは、表示する画面を切り換えることで、乗員に合わせたレイアウトで情報を提供したり、乗員の要求に応じた優先度で情報を提供したりできる。
しかしながら、メータディスプレイに表示する車両の状態情報の組み合わせが複数の表示画面の間で異なると、乗員が走行している自動車においてメータディスプレイにおいて確認したい所望の情報を探すようになる可能性がある。切り替わった表示画面において乗員が所望の情報を瞬時に確認できなくなる可能性がある。自動車といった車両において移動中に確認するために用いられる表示装置としての性能に影響が生じる可能性がある。
また、自動車の運転支援の状態の情報には、たとえば、運転支援のための機能の動作状態、運転支援による認識状態、といった情報がある。自動車の運転支援の状態の情報量は、従来のメータの針や数字を読むことや、警告ランプの点灯の有無を確認することなどと比べて、格段に多い。大量の情報の表示には、大きい表示領域が必要である。
そして、これらの大量の情報については、メータディスプレイの表示が切り替わったとしても、乗員が常に即時的に確認できるようにすることが望ましい。このことは、自動車の自動運転についての情報についても同様のことが言える。
自動車の運転支援または自動運転の情報が表示されてない場合、乗員は、表示画面を切り換え、切替後の表示画面において運転支援または自動運転の情報の表示を探し、確認しなければならない。
乗員は、たとえば自動車が運転支援または自動運転の状態から手動運転へ切り替わった際に、即時的に自動車での最終状態を確認して運転操作を実行することが求められるが、このような表示では、操作を実行し始めるまでに時間を要してしまうことになる。
表示する車両の状態情報の組み合わせまたはレイアウトが異なる複数の表示画面を切り換えて表示可能な表示デバイスと、
前記表示デバイスに切り換えて表示する複数の前記表示画面を生成する生成部と、
を有し、
前記生成部は、
前記表示デバイスに切り替えて表示する複数の前記表示画面において前記車両の運転支援または自動運転の状態を表示するように、前記表示デバイスに表示させる前記表示画面を生成するものであり、
前記表示デバイスに表示させる前記表示画面を切り換える場合には、
切換前の前記表示画面について、前記車両の運転支援または自動運転の状態を表示する領域の表示を残して残部の少なくとも一部を消去した前記表示画面を生成し、
表示を維持している前記車両の運転支援または自動運転の状態を表示する領域を、切換後の前記表示画面での位置およびサイズへ向けて移動する前記表示画面を生成し、
前記車両の運転支援または自動運転の状態を表示する領域が切換後の前記表示画面での位置およびサイズとなった後に、切換後の前記表示画面の生成を開始する、
車両の表示装置。
本発明の一形態に係る車両の表示装置は、表示する車両の状態情報の組み合わせまたはレイアウトが異なる複数の表示画面を切り換えて表示可能な表示デバイスを有し、前記表示デバイスに複数の前記表示画面を切り換えて表示する表示装置であって、複数の前記表示画面において前記車両の運転支援または自動運転の状態を表示し、前記表示デバイスの前記表示画面を切り換える場合、切換前の前記表示画面について、前記車両の運転支援または自動運転の状態を表示する領域の表示を残して残部の少なくとも一部を消去した表示を行い、表示を維持している前記車両の運転支援または自動運転の状態を表示する領域を、切換後の前記表示画面での位置およびサイズへ向けて移動する表示を行い、前記車両の運転支援または自動運転の状態を表示する領域が切換後の前記表示画面での位置およびサイズとなった後に、切換後の前記表示画面を表示する。
しかも、本発明では、表示デバイスに切り替えて表示する複数の表示画面において車両の運転支援または自動運転の状態を表示する。これにより、乗員は、車両の運転支援または自動運転の状態を確認する際に、表示デバイスに表示させる表示画面を切り換える操作をする必要がない。乗員は、たとえば自動車が運転支援または自動運転の状態から手動運転へ切り替わった際に、表示画面を切り換える操作をすることなく、既に表示されている運転支援または自動運転の状態を確認して、即時的に運転操作を実行可能である。
このように本発明では、乗員による情報確認に影響が生じ難くなるようにしながら、車両の表示装置に表示できる情報の自由度を高めることができる。
図1には、自動車1とともに、自動車1が走行している二車線の道路と、自動車1の前を走る先行車100と、が示されている。道路に設けられる複数の車線は、各々の左右両側の路面に描画された車線境界線により区分けされている。
自動車1は、車両の一例である。
複数の制御ECUは、自動車1で採用される例えばCAN(Controller Area Network)やLIN(Local Interconnect Network)、LAN(Local Area Network)、FlexRay、CXPI(Clock Extension Peripheral Interface)といった車ネットワーク17に接続される。車ネットワーク17は、たとえば、複数の制御ECUに接続される複数のバスケーブルと、複数のバスケーブルがバス接続される中継装置としてのセントラルゲートウェイ(CGW)と、で構成されてよい。複数の制御ECUは、車ネットワーク17を通じて相互にメッセージを送受できる。これにより、複数の制御ECUは、協働して自動車1を制御する。
また、図2の車ネットワーク17には、GNSS受信機16、が接続されている。GNSS受信機16は、GNSS(Global Navigation Satellite System)の衛星の電波を受信し、自動車1の現在位置および現在時刻といった情報を含むメッセージを生成して車ネットワーク17へ出力する。
また、検出ECU11は、これら検出デバイスから得られる情報を統合して、自動車1の走行状況の情報、たとえば自動車1の周囲にいる他の自動車などの物体、車線境界線、車線、道路についての情報を生成してよい。検出ECU11は、たとえばステレオカメラ21に撮像されている被写体までの方向および距離を、レーダー22の検知情報に基づいて生成してよい。検出ECU11は、検出デバイスの検出値に基づいてさらに自動車1の走行状況を判断し、たとえば走行車線の中央範囲を走行しているか、走行車線の右縁へ寄って走行しているか、または走行車線の左縁へ寄って走行しているかを判断し、その判断結果である自動車1の走行状況の情報を車ネットワーク17へ出力してよい。この場合、検出ECU11は、自動車1の制御系10において取得部として機能できる。
ドライブECU13は、たとえば操作ECU12から取得する乗員操作の情報に基づいて自動車1の移動を制御するだけでなく、さらに検出ECU11から得られる自動車1が走行している車線での走行状況に関する情報を取得して、それに応じて乗員操作の情報を調整して運転支援制御を実行してよい。
ドライブECU13は、通信ECU15が取得する自動運転の進路や走行可能範囲に関する情報とともに、検出ECU11から得られる自動車1が走行している車線での走行状況に関する情報を取得して、自動車1の自動運転の制御を実行してよい。
メータディスプレイ52は、たとえば液晶パネルといったディスプレイパネルでよい。
センタタッチパネル53は、たとえば液晶パネルといったディスプレイパネルに対して透明なタッチセンサパネルを重ねたものでよく、表示に対する乗員の操作を検出できるものでよい。
自動車1の状態情報としては、たとえば自動車1の走行状態の情報、自動車1の各種デバイスの動作状態の情報、自動車1で使用するエアコンディショナ、オーディオデバイス55といったAV機器、その他の設備の動作状態の情報、これらデバイスや設備についての設定状態の情報、通信に係る情報、がある。また、自動車1が運転支援や自動運転により走行可能な場合には、運転支援や自動運転のための機能の動作状態の情報、運転支援や自動運転による認識状態の情報、が含まれてよい。運転支援や自動運転の機能には、たとえばレーンキープ走行機能、先行車100の追従走行機能、最高速度の制御機能、などがある。
たとえば、CCU14は、地図データの情報をセンタタッチパネル53に表示させ、センタタッチパネル53に対する乗員の操作に基づいて、目的地までの経路を生成してよい。
また、CCU14は、走行中に、GNSS受信機16による現在位置を基点として、生成した目的地までの経路の案内や進行先の道路状況の情報を、メータディスプレイ52やセンタタッチパネル53に表示してよい。
また、CCU14は、走行中に、生成した経路に基づく進路を、自動運転のための進路の情報としてドライブECU13へ出力してよい。
メモリ51は、CCU14が実行に使用するプログラムおよびデータを記憶する。CCU14は、メモリ51に記録されているプログラムを読み込んで実行することにより、表示などの制御部として機能する。
ステアリングスイッチ54は、ステアリング31に設けられて乗員の操作を検出する物理的なスイッチである。ステアリングスイッチ54は、第二操作部材として機能する。ステアリングスイッチ54は、たとえばステアリング31を把持する乗員の手の指が、ステアリング31を把持したまま届くように、ステアリング31に設けられてよい。これにより、ドライバは、ステアリングスイッチ54の位置を確認することなく、ステアリング31を把持している手の指を伸ばすだけで、ステアリングスイッチ54を操作できる。
オーディオデバイス55は、たとえば各種の音声データを再生し、スピーカ56から出力する。音声データには、たとえば運転支援や自動運転の状態、運転制御の変更や終了の案内、が含まれてよい。オーディオデバイス55は、再生する音声データについての表示可能な情報をCCU14へ出力してよい。また、オーディオデバイス55は、マイクロホン57から収集する乗員の声などの音を取得し、CCU14へ出力する。オーディオデバイス55は、収集した音声を解析して、解析した音声に対応するコマンドをCCU14へ出力してよい。
図3に示すように、自動車1のダッシュボードについてのドライバの前となる右側部分には、メータディスプレイ52が配置される。メータディスプレイ52の手前には、ドライバが操作するステアリング31が位置する。ステアリング31には、ステアリングスイッチ54が配置される。
メータディスプレイ52の上側となるダッシュボードの上部には、運転支援や自動運転の状態を簡易的に表示するモニタランプ58が配置される。
自動車1のダッシュボードについての中央部分には、センタタッチパネル53が配置される。図3のセンタタッチパネル53には、後述するメータディスプレイ52の複数の表示画面の各々に対応する複数の選択ボタン71が表示されている。
センタタッチパネル53は、複数の表示画面の各々に対応する複数の選択ボタン71を表示して、表示している複数のボタンの中から1つを乗員が選択操作することを検出するものである。センタタッチパネル53は、第一操作部材として機能する。
なお、センタタッチパネル53は、図3とは異なり、複数の表示画面を予め定められた所定の順番で切り替えるための前ボタンおよび後ボタン、を表示して、表示している複数のボタンの中から1つを乗員が選択操作することを検出してもよい。
ドライバは、これらの表示による情報と、フロントガラスを通じて視認できる道路や先行車100の状況とを確認して、自動車1を操作する。図3でのフロントガラスを通じた視野には、図1に対応するように左右両側の車線境界線と、先行車100とが示されている。
図4(A)は、ノーマル表示画面81である。
図4(B)は、地図優先表示画面82である。
図4(C)は、運転支援優先表示画面83である。
複数の表示画面81~83の各々は、上縁に沿って左右方向へ延在する上テルテール領域A1、下縁に沿って左右方向へ延在する下テルテール領域A2、上テルテール領域A1と下テルテール領域A2との間の中央領域AC、中央領域ACの左右両側の右領域ARおよび左領域AL、を有する。
上テルテール領域A1と、下テルテール領域A2とには、自動車1の複数の基本的な情報を、すべての表示画面において共通に表示するエリアである。基本的な情報は、その情報の内容に対応して色などが切り替わる表示要素により表示されてよい。基本的な情報には、従来の自動車1における各種の警告ランプによる情報が含まれてよい。各情報には、情報毎の固定的な表示位置がすべての画面において共通に割り当てられている。
中央領域AC、右領域ARおよび左領域ALは、表示する情報を切り換えて表示可能な領域である。
中央領域ACの上部には、運転支援のための複数の機能に対応する複数の表示要素が表示される。たとえば運転支援の作動状態を示す「〇」マーク、レーンキープ走行機能の作動状態を示すレーンマーク、先行車100の追従走行機能の作動状態を示す車マーク、運転支援による最高速度を示す速度の上限数値、などがある。各表示要素の表示の有無や色は、各機能の最新の動作状態に応じて変更されてよい。たとえば動作していない機能についての表示要素を背景色と同じに暗い色にして消して、動作している機能の表示要素のみが目立つように表示してよい。各機能についての検出または制御の正確さまたは不確かさに応じて、表示要素に付す有彩色を変更してよい。これら複数の表示要素は、その全体により、運転支援または自動運転のための機能の全体的な動作状態を示す第一表示Actとして機能する。複数の表示要素の間での相対的な表示位置が固定化されているので、全体的に表示位置が移動しても、乗員は各機能の作動状態などを複数の表示要素のレイアウトに基づいて把握し易い。
中央領域ACの下部には、運転支援による道路の車線境界線や先行車100の認識状態を図式化した画像が表示要素として表示される。車線境界線を認識できていない場合、画像中の車線境界線の表示を消してよい。先行車100を認識できていない場合、画像中の先行車100の表示および認識枠の表示を消してよい。認識状態を図式化した画像は、運転支援または自動運転による認識状態を示す第二表示Detとして機能する。
このように運転支援または自動運転の情報には、多数の情報の表示要素が含まれている。
右領域ARの上部には、運転支援のための複数の機能に対応する複数の表示要素が表示される。右領域ARの下部には、運転支援による道路の車線境界線や先行車100の認識状態を図式化した画像が表示される。
CCU14は、図4(A)から図4(C)の複数の表示画面81~83の中から1つを選択し、選択中の表示画面を最新の情報に基づいて生成し、表示デバイスとしてのメータディスプレイ52に表示する。
CCU14は、メータディスプレイ52に切り替えて表示する複数の表示画面81~83のすべてにおいて共通に、自動車1の運転支援または自動運転の状態を表示する。
CCU14は、生成部として、たとえば自動車1の不図示のイグニションスイッチの操作に基づいて、図5の制御を開始する。
図5の制御において、CCU14は、表示デバイスとしてのメータディスプレイ52に表示する表示画面を繰り返し生成し、メータディスプレイ52の表示を更新する。
たとえばエンジンの温度が前回の閾値より低い状態から高い状態へ変化している場合、エンジンの温度に対応する表示要素の色をブルーからオレンジへ変更する。
この他にもたとえば、運転支援や自動運転の開始操作がなされた場合、運転支援が作動状態であることを示す「〇」マークを消灯色から点灯色へ更新する。レーンキープ走行機能が作動している場合、レーンキープ走行機能が開始可能な状態であることを示すレーンマークを消灯色から点灯色へ更新する。レーンキープ走行機能により車線境界線が認識できるようになると、運転支援による認識状態を図式化した画像において、認識した車線境界線を消灯色から点灯色へ更新する。レーンキープ走行機能により車線境界線が認識できなくなると、運転支援による認識状態を図式化した画像において、認識していた車線境界線を点灯色から消灯色へ更新する。
これにより、メータディスプレイ52は、表示する情報およびレイアウトが異なる複数の表示画面81~83を切り換えて表示可能である。
また、CCU14は、メータディスプレイ52に切り換えて表示する複数の表示画面81~83を生成することができる。
たとえば図4に示すように、ステアリングスイッチ54が操作される度に、CCU14は、ノーマル表示画面81、地図優先表示画面82、運転支援優先表示画面83をその順番で選択し、メータディスプレイ52に表示する表示画面を切り換える。運転支援優先表示画面83の後には、ノーマル表示画面81を選択する。
センタタッチパネル53においてノーマル表示画面81に対応する選択ボタン71が操作されると、CCU14は、それまでに地図優先表示画面82または運転支援優先表示画面83を選択していた場合には、ノーマル表示画面81を選択し、メータディスプレイ52に表示するために生成する表示画面をノーマル表示画面81に切り換える。
センタタッチパネル53において地図優先表示画面82に対応する選択ボタン71が操作されると、CCU14は、それまでにノーマル表示画面81または運転支援優先表示画面83を選択していた場合には、地図優先表示画面82を選択し、メータディスプレイ52に表示するために生成する表示画面を地図優先表示画面82に切り換える。
センタタッチパネル53において運転支援優先表示画面83に対応する選択ボタン71が操作されると、CCU14は、それまでにノーマル表示画面81または地図優先表示画面82を選択していた場合には、運転支援優先表示画面83を選択し、メータディスプレイ52に表示するために生成する表示画面を運転支援優先表示画面83に切り換える。
しかしながら、メータディスプレイ52に表示する自動車1の状態情報の組み合わせが複数の表示画面81~83の間で異なると、乗員は、走行している自動車1のメータディスプレイ52に表示されている画面において、確認したい所望の情報を探してしまう可能性がある。切り替わった表示画面において乗員が瞬時に所望の情報を確認することが難しくなる可能性がある。自動車1における表示装置としての性能に影響が生じる可能性がある。
特に、近年の自動車1では、本実施形態の自動車1のように運転支援機能を備えることがある。乗員は、走行中に、自動車1の運転支援についての動作状態について適宜確認することが求められる。
また、自動車1の運転支援の状態の情報には、上述したように第一表示ACTによる運転支援のための機能の動作状態の情報、第二表示DETによる運転支援による認識状態の情報、といった多数の情報が含まれる。自動車1の運転支援の状態を表示するための情報量は、従来のメータの針や数字を読む場合や、警告ランプの点灯の有無を確認する場合などと比べて、格段に多くなる。大量の情報の表示には、大きな表示領域が必要である。このため、本実施形態では、上述するようにメータディスプレイ52の中央領域ACの全体を使用したり、右領域ARの全体を使用したりしている。そして、自動車1の運転支援または自動運転の状態は、一部の表示画面において、他の表示画面とは異なる位置およびサイズの領域に表示される。自動車1の運転支援または自動運転の状態の表示である、運転支援または自動運転のための機能の動作状態を示す第一表示ACTと、運転支援または自動運転による認識状態を示す第二表示DETとの少なくとも一方は、複数の表示画面81~83の一部において、他の表示画面とは異なる位置およびサイズの領域に表示されている。
CCU14は、生成部として、図5の制御とともに図6の制御を繰り返し実行する。CCU14は、たとえばステアリングスイッチ54が操作されたり、センタタッチパネル53において選択ボタン71が操作されたりした場合に、図6の処理を実行してもよい。
CCU14は、図6の制御により、センタタッチパネル53に表示させる表示画面を、切替前に選択して表示していた表示画面から、新たに選択して表示する表示画面へ切り替える。CCU14は、図4に示す複数の表示画面の中から新たな別の1つを選択し、新たに選択した表示画面を生成し、メータディスプレイ52に表示する。
図2のCCU14は、図6のメータディスプレイ52の表示切替制御において、図4(A)のノーマル表示画面81を図4(B)の地図優先表示画面82へ切り替える場合に、図7(A)から図7(D)の画面をメータディスプレイ52に順番に表示する。
しかも、本実施形態では、メータディスプレイ52に切り替えて表示する複数の表示画面81~83のすべてにおいて共通に、自動車1の運転支援または自動運転の状態を表示する。これにより、乗員は、自動車1の運転支援または自動運転の状態を確認する際に、メータディスプレイ52に表示させる表示画面を切り換える操作をする必要がない。乗員は、たとえば自動車1が運転支援または自動運転の状態から手動運転へ切り替わった際に、表示画面を切り換える操作をすることなく、既に表示されている表示画面において運転支援または自動運転の状態を確認し、即時的に運転操作の実行を開始することが可能である。
このように本実施形態では、自動車1の運転支援または自動運転の状態についての乗員の確認に影響が生じ難くなるようにしながら、自動車1のメータディスプレイ52による表示についての自由度を高めている。
しかも、本実施形態では、メータディスプレイ52に表示させる表示画面を切り換える場合、切換前の表示画面について、自動車1の運転支援または自動運転の状態を表示する領域の表示を残して残りの少なくとも一部を消去した表示画面91を生成し、表示を維持している自動車1の運転支援または自動運転の状態を表示する領域を、切換後の表示画面での位置およびサイズへ向けて移動するアニメーションによる表示画面92を生成し、自動車1の運転支援または自動運転の状態を表示する領域が切換後の表示画面での位置およびサイズとなった後に、切換後の表示画面の生成を開始する。画面切替の際にアニメーション表示により表示が移動することにより、乗員は、切替後の表示画面での、運転支援または自動運転の状態が表示されている領域の位置を容易にかつ事前的に把握できる。その直後に、たとえば自動車1が運転支援または自動運転の状態から手動運転の状態へ切り替わるとしても、その際には乗員は既に認識している表示位置へ視線を向けるだけで、運転支援または自動運転の状態を確認することができ、運転状態の切り替えの直後に即時的に運転操作の実行を開始することができる。本実施形態では、メータディスプレイ52において情報の自由度を高めた複数の表示画面81~83を切り換えて表示しているにもかかわらず、乗員は画面の内容が固定的に表示されている場合と同等の速さで、運転支援または自動運転の状態を速やかに確認することができ、さらに発生している事態に対処する操作を速やかに開始することが可能となる。
Claims (5)
- 表示する車両の状態情報の組み合わせまたはレイアウトが異なる複数の表示画面を切り換えて表示可能な表示デバイスと、
前記表示デバイスに切り換えて表示する複数の前記表示画面を生成する生成部と、
を有し、
前記生成部は、
前記表示デバイスに切り替えて表示する複数の前記表示画面において前記車両の運転支援または自動運転の状態を表示するように、前記表示デバイスに表示させる前記表示画面を生成するものであり、
前記表示デバイスに表示させる前記表示画面を切り換える場合には、
切換前の前記表示画面について、前記車両の運転支援または自動運転の状態を表示する領域の表示を残して残部の少なくとも一部を消去した前記表示画面を生成し、
表示を維持している前記車両の運転支援または自動運転の状態を表示する領域を、切換後の前記表示画面での位置およびサイズへ向けて移動する前記表示画面を生成し、
前記車両の運転支援または自動運転の状態を表示する領域が切換後の前記表示画面での位置およびサイズとなった後に、切換後の前記表示画面の生成を開始する、
車両の表示装置。
- 前記生成部は、
前記表示デバイスに切り替えて表示する複数の前記表示画面の少なくとも一部において、他の前記表示画面とは異なる領域に、前記車両の運転支援または自動運転の状態を表示する前記表示画面を生成する、
請求項1記載の、車両の表示装置。
- 前記車両の運転支援または自動運転の状態の表示には、運転支援または自動運転のための機能の動作状態を示す第一表示と、運転支援または自動運転による認識状態を示す第二表示と、が含まれ、
前記生成部は、
前記表示デバイスに切り替えて表示する複数の前記表示画面の少なくとも一部において、前記第一表示または前記第二表示の少なくとも一方についての領域が他の前記表示画面とは異なるように前記表示画面を生成する、
請求項1または2記載の、車両の表示装置。
- 前記表示デバイスに表示させる前記表示画面を切り換えるために前記車両の乗員が操作可能な第一操作部材および第二操作部材、を有し、
前記第一操作部材は、複数の前記表示画面の各々に対応する複数の選択ボタン、または複数の前記表示画面を予め定められた所定の順番で切り替えるための前ボタンおよび後ボタン、を表示して、表示している複数のボタンの中から1つを乗員が選択操作することを検出するものであり、
前記第二操作部材は、乗員の操作を検出する物理的なスイッチであり、
前記生成部は、
前記第一操作部材が乗員の操作を検出する場合には、乗員の操作により選択された前記表示画面を、前記表示デバイスに表示させる前記表示画面として選択し、
前記第二操作部材が乗員の操作を検出する場合には、複数の前記表示画面について予め定められた所定の順番において、表示中の前記選択画面についての次の選択画面を、前記表示デバイスに表示させる前記表示画面として選択する、
請求項1から3のいずれか一項記載の、車両の表示装置。
- 表示する車両の状態情報の組み合わせまたはレイアウトが異なる複数の表示画面を切り換えて表示可能な表示デバイスを有し、
前記表示デバイスに複数の前記表示画面を切り換えて表示する表示装置であって、
複数の前記表示画面において前記車両の運転支援または自動運転の状態を表示し、
前記表示デバイスの前記表示画面を切り換える場合、
切換前の前記表示画面について、前記車両の運転支援または自動運転の状態を表示する領域の表示を残して残部の少なくとも一部を消去した表示を行い、
表示を維持している前記車両の運転支援または自動運転の状態を表示する領域を、切換後の前記表示画面での位置およびサイズへ向けて移動する表示を行い、
前記車両の運転支援または自動運転の状態を表示する領域が切換後の前記表示画面での位置およびサイズとなった後に、切換後の前記表示画面を表示する、
車両の表示装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020172345A JP7534181B2 (ja) | 2020-10-13 | 2020-10-13 | 車両の表示装置 |
US17/487,986 US20220111730A1 (en) | 2020-10-13 | 2021-09-28 | Vehicular display apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020172345A JP7534181B2 (ja) | 2020-10-13 | 2020-10-13 | 車両の表示装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024125713A Division JP2024149624A (ja) | 2024-08-01 | 車両の表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022063933A JP2022063933A (ja) | 2022-04-25 |
JP7534181B2 true JP7534181B2 (ja) | 2024-08-14 |
Family
ID=81078677
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020172345A Active JP7534181B2 (ja) | 2020-10-13 | 2020-10-13 | 車両の表示装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220111730A1 (ja) |
JP (1) | JP7534181B2 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008174096A (ja) | 2007-01-18 | 2008-07-31 | Denso Corp | 車両用表示装置 |
US20150367730A1 (en) | 2014-06-24 | 2015-12-24 | Volkswagen Ag | Method and apparatus for displaying at least one operation parameter of a subject vehicle in the vehicle |
JP2016147657A (ja) | 2015-02-06 | 2016-08-18 | 矢崎総業株式会社 | 車両用表示装置 |
JP2017039392A (ja) | 2015-08-20 | 2017-02-23 | マツダ株式会社 | 車両の表示装置 |
WO2017072953A1 (ja) | 2015-10-30 | 2017-05-04 | 三菱電機株式会社 | 車両情報表示制御装置および自動運転情報の表示方法 |
JP2018039412A (ja) | 2016-09-08 | 2018-03-15 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用運転支援装置 |
JP2018103770A (ja) | 2016-12-26 | 2018-07-05 | 本田技研工業株式会社 | 車両用表示システム |
JP2018106003A (ja) | 2016-12-26 | 2018-07-05 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用表示装置、及び、車両用表示装置における表示方法 |
Family Cites Families (47)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6812942B2 (en) * | 2000-12-28 | 2004-11-02 | International Business Machines Corporation | Context-responsive in-vehicle display system |
DE102004028481A1 (de) * | 2004-06-11 | 2005-12-29 | Volkswagen Ag | Anzeigevorrichtung für ein Kraftfahrzeug |
DE102007042652A1 (de) * | 2007-09-10 | 2009-03-12 | Automobili Lamborghini Holding S.P.A. | Kombiinstrument |
US8457839B2 (en) * | 2010-01-07 | 2013-06-04 | Ford Global Technologies, Llc | Multi-display vehicle information system and method |
US10216468B2 (en) * | 2014-08-21 | 2019-02-26 | Continental Automotive Systems, Inc. | Cluster-radio information interchange system for enhancing human-machine interface experience |
KR20160032451A (ko) * | 2014-09-16 | 2016-03-24 | 현대자동차주식회사 | 차량, 차량용 표시 장치 및 차량용 표시 장치의 제어 방법 |
DE102016201811B4 (de) * | 2015-02-06 | 2024-08-22 | Yazaki Corporation | Anzeigeeinrichtung für Fahrzeug |
CN107924668B (zh) * | 2015-08-26 | 2021-02-19 | 富士胶片株式会社 | 投影型显示装置 |
US9457665B1 (en) * | 2015-11-17 | 2016-10-04 | International Business Machines Corporation | Adaptive, automatically-reconfigurable, vehicle instrument display |
US9452678B1 (en) * | 2015-11-17 | 2016-09-27 | International Business Machines Corporation | Adaptive, automatically-reconfigurable, vehicle instrument display |
CN106226905B (zh) * | 2016-08-23 | 2019-08-23 | 北京乐驾科技有限公司 | 一种抬头显示装置 |
US10353658B2 (en) * | 2016-09-22 | 2019-07-16 | Toyota Motor Sales, U.S.A., Inc. | Human machine interface (HMI) control unit for multiple vehicle display devices |
JP6961690B2 (ja) * | 2017-06-02 | 2021-11-05 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御システム、車両制御方法、およびプログラム |
JP6599058B2 (ja) * | 2017-07-24 | 2019-10-30 | 三菱電機株式会社 | 表示制御装置、表示システムおよび表示制御方法 |
CN111656254B (zh) * | 2017-11-30 | 2023-06-02 | 康宁公司 | 用于真空成形非球面镜的系统与方法 |
JP7077083B2 (ja) * | 2018-03-15 | 2022-05-30 | 本田技研工業株式会社 | 表示システム、表示方法、およびプログラム |
EP3570089A1 (en) * | 2018-05-11 | 2019-11-20 | Yazaki Corporation | Vehicle display device |
JP7172247B2 (ja) * | 2018-07-26 | 2022-11-16 | トヨタ自動車株式会社 | 表示制御装置、車両用表示装置、表示制御方法及びプログラム |
CN112689579A (zh) * | 2018-09-05 | 2021-04-20 | 株式会社小糸制作所 | 车辆用显示系统、车辆系统以及车辆 |
DE112019003047T5 (de) * | 2018-09-13 | 2021-03-11 | Maxell, Ltd. | Head-up-display-system |
WO2020225990A1 (ja) * | 2019-05-08 | 2020-11-12 | 株式会社デンソー | 表示制御装置及び表示制御プログラム |
JP7348750B2 (ja) * | 2019-05-31 | 2023-09-21 | マクセル株式会社 | 情報表示システムとそれを利用した車両用情報表示システム |
JP7017154B2 (ja) * | 2019-05-31 | 2022-02-08 | 株式会社デンソー | 表示制御装置、及び表示制御プログラム |
US11554668B2 (en) * | 2019-06-25 | 2023-01-17 | Hyundai Mobis Co., Ltd. | Control system and method using in-vehicle gesture input |
CN114025983B (zh) * | 2019-06-27 | 2024-09-17 | 松下汽车电子系统株式会社 | 显示控制装置及方法、图像显示系统、移动体、记录介质 |
WO2021002121A1 (ja) * | 2019-07-04 | 2021-01-07 | マクセル株式会社 | 鋭角な拡散特性を有する情報表示システムとそれに用いる映像光制御フィルム |
JP7059986B2 (ja) * | 2019-07-18 | 2022-04-26 | 株式会社デンソー | ウィンドシールド表示装置 |
WO2021039198A1 (ja) * | 2019-08-23 | 2021-03-04 | 株式会社デンソー | 表示制御装置及び表示制御プログラム |
JP7120982B2 (ja) * | 2019-11-11 | 2022-08-17 | 株式会社Soken | 表示制御装置 |
WO2021132566A1 (ja) * | 2019-12-26 | 2021-07-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 表示制御装置、表示システム、表示制御方法 |
JP7054713B2 (ja) * | 2020-01-30 | 2022-04-14 | 本田技研工業株式会社 | 車両用表示装置 |
US11584232B2 (en) * | 2020-02-05 | 2023-02-21 | Paccar Inc | Flexible and variability-accommodating instrument cluster display |
US11858350B2 (en) * | 2020-02-05 | 2024-01-02 | Paccar Inc. | Flexible notifications via an instrument cluster |
US11828359B2 (en) * | 2020-02-05 | 2023-11-28 | Paccar Inc. | State dynamic tachometer with enhanced feedback |
US11718177B2 (en) * | 2020-02-05 | 2023-08-08 | Paccar, Inc. | Instrument cluster with a contextual view |
JP2021172097A (ja) * | 2020-04-17 | 2021-11-01 | マツダ株式会社 | 車両制御システム |
US20210334227A1 (en) * | 2020-04-24 | 2021-10-28 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Systems and methods of conveying information in a vehicle according to a hierarchy of preferences |
US11144759B1 (en) * | 2020-05-12 | 2021-10-12 | Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. | Presentation of graphical objects on display based on input from rear-facing camera |
JP7415855B2 (ja) * | 2020-08-31 | 2024-01-17 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用情報表示システム |
JP7351276B2 (ja) * | 2020-09-15 | 2023-09-27 | トヨタ自動車株式会社 | 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御システム |
KR20220073898A (ko) * | 2020-11-26 | 2022-06-03 | 현대자동차주식회사 | 차량 제어 장치 및 그 방법 |
US20220189307A1 (en) * | 2020-12-16 | 2022-06-16 | GM Global Technology Operations LLC | Presentation of dynamic threat information based on threat and trajectory prediction |
EP4269153A4 (en) * | 2021-03-02 | 2024-07-10 | Samsung Electronics Co Ltd | ELECTRONIC DEVICE FOR PROJECTING AN IMAGE ONTO THE WINDSHIELD OF A VEHICLE AND OPERATING METHOD THEREFOR |
JP7268073B2 (ja) * | 2021-03-09 | 2023-05-02 | 矢崎総業株式会社 | 車両用表示装置 |
JP7567619B2 (ja) * | 2021-03-26 | 2024-10-16 | トヨタ自動車株式会社 | 操作入力装置 |
KR20220137373A (ko) * | 2021-04-02 | 2022-10-12 | 현대자동차주식회사 | 차량 제어 장치 및 방법 |
JP7528897B2 (ja) * | 2021-09-16 | 2024-08-06 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用表示制御装置、車両用表示装置、車両、車両用表示制御方法及び車両用表示制御プログラム |
-
2020
- 2020-10-13 JP JP2020172345A patent/JP7534181B2/ja active Active
-
2021
- 2021-09-28 US US17/487,986 patent/US20220111730A1/en active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008174096A (ja) | 2007-01-18 | 2008-07-31 | Denso Corp | 車両用表示装置 |
US20150367730A1 (en) | 2014-06-24 | 2015-12-24 | Volkswagen Ag | Method and apparatus for displaying at least one operation parameter of a subject vehicle in the vehicle |
JP2016147657A (ja) | 2015-02-06 | 2016-08-18 | 矢崎総業株式会社 | 車両用表示装置 |
JP2017039392A (ja) | 2015-08-20 | 2017-02-23 | マツダ株式会社 | 車両の表示装置 |
WO2017072953A1 (ja) | 2015-10-30 | 2017-05-04 | 三菱電機株式会社 | 車両情報表示制御装置および自動運転情報の表示方法 |
JP2018039412A (ja) | 2016-09-08 | 2018-03-15 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用運転支援装置 |
JP2018103770A (ja) | 2016-12-26 | 2018-07-05 | 本田技研工業株式会社 | 車両用表示システム |
JP2018106003A (ja) | 2016-12-26 | 2018-07-05 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用表示装置、及び、車両用表示装置における表示方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20220111730A1 (en) | 2022-04-14 |
JP2022063933A (ja) | 2022-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10137907B2 (en) | Startup suggestion device and startup suggestion method | |
JP6254554B2 (ja) | 情報提示システム | |
US8390440B2 (en) | Method for displaying a visual warning signal | |
JP5232922B2 (ja) | 車両用表示装置 | |
CN110914095A (zh) | 用于运行机动车的驾驶员辅助系统的方法以及机动车 | |
CN110914882B (zh) | 显示系统和显示方法 | |
RU2769360C1 (ru) | Способ управления отображением и устройство управления отображением | |
US11256462B2 (en) | Display device for a vehicle | |
CN110462699B (zh) | 车辆用显示控制装置以及车辆用显示单元 | |
JP2020164056A (ja) | 制御装置、制御方法及びプログラム | |
WO2020246113A1 (ja) | 表示制御装置および表示制御プログラム | |
CN116323320A (zh) | 虚像显示装置以及显示系统 | |
US20230001947A1 (en) | Information processing apparatus, vehicle, and information processing method | |
US20240042858A1 (en) | Vehicle display system, vehicle display method, and storage medium storing vehicle display program | |
US9791289B2 (en) | Method and device for operating a head-up display for a vehicle | |
JP7400242B2 (ja) | 車両用表示制御装置および車両用表示制御方法 | |
JP7534181B2 (ja) | 車両の表示装置 | |
JP7560989B2 (ja) | 車両の走行環境表示装置 | |
JP2024149624A (ja) | 車両の表示装置 | |
JP6996542B2 (ja) | 車両用表示制御装置及び車両用表示ユニット | |
JP2006035995A (ja) | 車両用表示装置 | |
JP2009149306A (ja) | 車両用表示装置 | |
JP2009002756A (ja) | 情報提供装置および情報提供方法 | |
CN110194164A (zh) | 车辆用控制装置、车辆以及路线引导装置 | |
WO2024033967A1 (ja) | 駐車支援方法及び駐車支援装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20221223 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230927 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240312 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240430 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240709 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240801 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7534181 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |