JPWO2017022737A1 - 乗物用シートフレーム - Google Patents

乗物用シートフレーム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017022737A1
JPWO2017022737A1 JP2017533076A JP2017533076A JPWO2017022737A1 JP WO2017022737 A1 JPWO2017022737 A1 JP WO2017022737A1 JP 2017533076 A JP2017533076 A JP 2017533076A JP 2017533076 A JP2017533076 A JP 2017533076A JP WO2017022737 A1 JPWO2017022737 A1 JP WO2017022737A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
seat
cushion
seat back
side frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017533076A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6652722B2 (ja
Inventor
広 馬場
広 馬場
隆也 栗栖
隆也 栗栖
祐貴 細川
祐貴 細川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TS Tech Co Ltd
Original Assignee
TS Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TS Tech Co Ltd filed Critical TS Tech Co Ltd
Publication of JPWO2017022737A1 publication Critical patent/JPWO2017022737A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6652722B2 publication Critical patent/JP6652722B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • B60N2/427Seats or parts thereof displaced during a crash
    • B60N2/42709Seats or parts thereof displaced during a crash involving residual deformation or fracture of the structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/002Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/002Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
    • B60N2/0021Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement
    • B60N2/003Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement characterised by the sensor mounting location in or on the seat
    • B60N2/0031Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement characterised by the sensor mounting location in or on the seat mounted on the frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/1635Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable characterised by the drive mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/1635Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable characterised by the drive mechanism
    • B60N2/165Gear wheel driven mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • B60N2/4207Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces
    • B60N2/4214Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces longitudinal
    • B60N2/4228Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces longitudinal due to impact coming from the rear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • B60N2/427Seats or parts thereof displaced during a crash
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames
    • B60N2/682Joining means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/90Details or parts not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2210/00Sensor types, e.g. for passenger detection systems or for controlling seats
    • B60N2210/40Force or pressure sensors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

シートバックフレームとシートクッションフレームとを連結する左右のブラケットの衝撃吸収時における変形量を調整する。車両用シートフレーム(F1)は、シートクッションフレーム(20)と、シートバックフレーム(10)と、シートクッションフレーム(20)の一方側のサイドフレームであるクッションサイドフレーム(12L)と、シートバックフレーム(10)前記一方側のサイドフレームであるシートバックサイドフレーム(21L)とを連結する連結ブラケット(23L)と、シートクッションフレーム(20)の他方側のサイドフレームであるクッションサイドフレーム(21R)と、シートバックフレーム(10)の前記他方側のサイドフレームであるシートバックサイドフレーム(12R)を連結する連結ブラケット(23R)と、を備える。連結ブラケット(23L)に設けられる脆弱部(237L)と、連結ブラケット(23R)に設けられる脆弱部(237R)との衝撃吸収時の変形のし易さが異なる。

Description

本発明は、乗物用シートフレームに係り、特に、後面衝突時におけるフレームの変形量を調整可能な乗物用シートフレームに関する。
乗物用シートフレームが後面衝突時の衝撃を吸収するようにして乗員の安全性を高めるようにしている機構がある。例えば、下記の特許文献1に記載の車両用シートフレームでは、シートバックフレームとシートクッションフレームとを連結するブラケットに脆弱部を設け、後面衝突時に脆弱部を変形させることで衝撃を吸収するようにしている。
国際公開第2013/133245号
しかしながら、特に着座部の骨格となるシートクッションフレームにおいて、左右のフレームに取り付けられる部品が相違する場合には、シートバックフレームとシートクッションフレームとを連結する左右のブラケットにかかる荷重が異なってくる。そのため、後面衝突時に左右のブラケットが均等に変形しないことがある。
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、シートバックフレームとシートクッションフレームとを連結する左右のブラケットの衝撃吸収時における変形量を調整可能な乗物用シートフレームを提供することにある。
前記課題は、シートクッションフレームと、シートバックフレームと、前記シートクッションフレームの一方側のサイドフレームである第1クッションサイドフレームと、前記シートバックフレームの前記一方側のサイドフレームである第1シートバックサイドフレームとを連結する第1連結ブラケットと、前記シートクッションフレームの他方側のサイドフレームである第2クッションサイドフレームと、前記シートバックフレームの前記他方側のサイドフレームである第2シートバックサイドフレームとを連結する第2連結ブラケットと、を備え、前記第1連結ブラケットに設けられる第1脆弱部と、前記第2連結ブラケットに設けられる第2脆弱部との衝撃吸収時の変形のし易さが異なることを特徴とする乗物用シートフレームにより解決される。
上記の乗物用シートフレームでは、シートクッションフレームとシートバックフレームとを連結する左右の連結ブラケットのそれぞれの脆弱部の変形のし易さを相違させることで、衝撃吸収時の左右の連結ブラケットの変形量を調整することができる。
上記の乗物用シートフレームにおいて、前記第1脆弱部と前記第2脆弱部の形状が異なることとしてよい。
こうすることで、第1脆弱部と第2脆弱部の形状に応じて、衝撃吸収時の左右の連結ブラケットの変形量を調整することができる。
上記の乗物用シートフレームにおいて、前記第1連結ブラケットは、前記第1シートバックサイドフレームとの連結部分を含む第1シートバック側連結領域と、前記第1クッションサイドフレームとの連結部分を含む第1クッション側連結領域と、前記第1シートバック側連結領域と前記第1クッション側連結領域とを接続し、前記第1シートバック側連結領域と前記第1クッション側連結領域よりもシート外側に屈曲した前記第1脆弱部と、を有し、前記第2連結ブラケットは、前記第2シートバックサイドフレームとの連結部分を含む第2シートバック側連結領域と、前記第2クッションサイドフレームとの連結部分を含む第2クッション側連結領域と、前記第2シートバック側連結領域と前記第2クッション側連結領域とを接続し、前記第2シートバック側連結領域と前記第2クッション側連結領域よりもシート外側に屈曲した前記第2脆弱部と、を有することとしてよい。
こうすることで、衝撃吸収時に左右の連結ブラケットの脆弱部がそれぞれシート外側に屈曲するようにし、シートバックフレームへの衝撃を軽減できる。
上記の乗物用シートフレームにおいて、前記第1連結ブラケットにおいて、前記第1シートバック側連結領域を構成する面から、前記第1クッション側連結領域を構成する面までのシート幅方向におけるオフセット量と、前記第2連結ブラケットにおいて、前記第2シートバック側連結領域を構成する面から、前記第2クッション側連結領域を構成する面までのシート幅方向におけるオフセット量が異なることとしてよい。
こうすることで、第1脆弱部と第2脆弱部のそれぞれのオフセット量を調整することにより、それぞれの脆弱部の変形のし易さを制御できる。
上記の乗物用シートフレームにおいて、前記第1シートバック側連結領域を構成する面と、前記第1クッション側連結領域を構成する面とは同一面内にあり、前記第2シートバック側連結領域を構成する面よりも前記第2クッション側連結領域を構成する面がシート内側又はシート外側にあることとしてよい。
こうすることで、第2連結ブラケットに設けられる第2脆弱部が、第1連結ブラケットに設けられる第1脆弱部よりも衝撃吸収時に変形し易くすることができる。
上記の乗物用シートフレームにおいて、前記第2脆弱部を前記第1脆弱部よりも衝撃吸収時に変形し易くすることとしてよい。
こうすることで、後面衝突時に第2連結ブラケットに第1連結ブラケットよりも強い荷重がかかる場合に、第2連結ブラケットと第1連結ブラケットとの変形量のバランスを取ることができる。
上記の乗物用シートフレームにおいて、シートの高さを調整する高さ調整機構の主動部が、前記第1クッションサイドフレームと前記第2クッションサイドフレームのうち前記第1クッションサイドフレームにのみ設けられることとしてよい。
こうすることで、高さ調整機構の主動部の荷重がかかる第1連結ブラケットよりも、高さ調整機構の主動部の荷重がかからない第2連結ブラケットを変形しやすくすることにより、衝撃吸収時の第1連結ブラケットと第2連結ブラケットとをバランス良く変形させることができる。
上記の乗物用シートフレームにおいて、乗員の着座を検知する着座センサ機構が、前記第1クッションサイドフレームと前記第2クッションサイドフレームのうち前記第1クッションサイドフレームにのみ設けられることとしてよい。
こうすることで、着座センサ機構の分の荷重がかかる第1連結ブラケットよりも、着座センサ機構の分の荷重がかからない第2連結ブラケットを変形しやすくすることにより、衝撃吸収時の第1連結ブラケットと第2連結ブラケットとをバランス良く変形させることができる。
また、前記課題は、シートクッションフレームと、シートバックフレームと、前記シートクッションフレームの一方側のサイドフレームである第1クッションサイドフレームと、前記シートバックフレームの前記一方側のサイドフレームである第1シートバックサイドフレームとを連結する第1連結ブラケットと、前記シートクッションフレームの他方側のサイドフレームである第2クッションサイドフレームと、前記シートバックフレームの前記他方側のサイドフレームである第2シートバックサイドフレームとを連結する第2連結ブラケットと、を備え、前記第1連結ブラケットと前記第2連結ブラケットのうち一方にのみ脆弱部を設けたことを特徴とする乗物用シートフレームにより解決される。
上記の乗物用シートフレームによれば、シートクッションフレームとシートバックフレームとを連結する左右の連結ブラケットのそれぞれの脆弱部の変形のし易さを相違させることで、衝撃吸収時の左右の連結ブラケットの変形量を調整することができる。
本発明によれば、シートクッションフレームとシートバックフレームとを連結する左右の連結ブラケットのそれぞれの脆弱部の変形のし易さを相違させることで、衝撃吸収時の左右の連結ブラケットの変形量を調整することができる。
本発明の一側面によれば、第1脆弱部と第2脆弱部の形状に応じて、衝撃吸収時の左右の連結ブラケットの変形量を調整することができる。
本発明の一側面によれば、衝撃吸収時に左右の連結ブラケットの脆弱部がそれぞれシート外側に屈曲するようにし、シートバックフレームへの衝撃を軽減できる。
本発明の一側面によれば、第1脆弱部と第2脆弱部のそれぞれのオフセット量を調整することにより、それぞれの脆弱部の変形のし易さを制御できる。
本発明の一側面によれば、第2連結ブラケットに設けられる第2脆弱部が、第1連結ブラケットに設けられる第1脆弱部よりも衝撃吸収時に変形し易くすることができる。
本発明の一側面によれば、後面衝突時に第2連結ブラケットに第1連結ブラケットよりも強い荷重がかかる場合に、第2連結ブラケットと第1連結ブラケットとの変形量のバランスを取ることができる。
本発明の一側面によれば、高さ調整機構の主動部の荷重がかかる第1連結ブラケットよりも、高さ調整機構の主動部の荷重がかからない第2連結ブラケットを変形しやすくすることにより、衝撃吸収時の第1連結ブラケットと第2連結ブラケットとをバランス良く変形させることができる。
本発明の一側面によれば、着座センサ機構の分の荷重がかかる第1連結ブラケットよりも、着座センサ機構の分の荷重がかからない第2連結ブラケットを変形しやすくすることにより、衝撃吸収時の第1連結ブラケットと第2連結ブラケットとをバランス良く変形させることができる。
本発明によれば、シートクッションフレームとシートバックフレームとを連結する左右の連結ブラケットのそれぞれの脆弱部の変形のし易さを相違させることで、衝撃吸収時の左右の連結ブラケットの変形量を調整することができる。
第1の実施形態に係る車両用シートの基本構成の説明図である。 第1の実施形態に係る車両用シートフレームの斜視図である。 高さ調整機構の説明図である。 高さ調整機構の説明図である。 第1の実施形態に係る車両用シートフレームの背面図である。 高さ調整機構の主動部が設けられた側のフレームを連結する連結ブラケットの正面図及び側面図である。 高さ調整機構の主動部が設けられていない側のフレームを連結する連結ブラケットの正面図及び側面図である。 第2の実施形態に係る車両用シートフレームの斜視図である。 着座センサの取り付け部分に関する側面図である。 第3の実施形態に係る車両用シートフレームの斜視図である。 第3の実施形態に係る車両用シートフレームにおいて高さ調整機構の主要部が設けられた側のフレームを連結する連結ブラケットの正面図及び側面図である。
以下、本発明の実施形態に係る乗物用シート及び乗物用シートの骨格となる乗物用シートフレームについて、図1乃至図11を参照しながら説明する。
本実施形態は、シートクッションフレームと、シートバックフレームと、前記シートクッションフレームの一方側のサイドフレームである第1クッションサイドフレームと、前記シートバックフレームの前記一方側のサイドフレームである第1シートバックサイドフレームとを連結する第1連結ブラケットと、前記シートクッションフレームの他方側のサイドフレームである第2クッションサイドフレームと、前記シートバックフレームの前記他方側のサイドフレームである第2シートバックサイドフレームとを連結する第2連結ブラケットと、を備え、前記第1連結ブラケットに設けられる第1脆弱部と、前記第2連結ブラケットに設けられる第2脆弱部との衝撃吸収時の変形のし易さが異なる乗物用シートフレームの発明に関するものである。なお、以下の実施形態では、本発明に係る乗物用シートフレームを車両用シートフレームに適用した場合を例として説明する。
なお、以下の説明中、「前後方向」とは、車両用シートの着座者から見たときの前後方向を意味し、車両の走行方向と一致する方向である。「シート幅方向」とは、車両用シートの横幅方向を意味し、車両用シートの着座者から見たときの左右方向と一致する。また、以下において「左」とは着座者から見たときの左を指し、同様に「右」とは着座者から見たときの右を指す。また、「高さ方向」とは、車両用シートの高さ方向を意味し、車両用シートを正面から見たときの上下方向と一致している。
まず、図1に基づき、本実施形態に係る車両用シートSの基本構成について説明する。図1に示すように、車両用シートSは、シートバックS1、シートクッションS2及びヘッドレストS3を有する。また、シートクッションS2の下部には、シート本体(車両用シートSの主要部)を前後方向にスライド移動させるためのスライドレール機構30が配置されている。さらに、車両用シートSは、その骨格として、図2に示される車両用シートフレームF1を有する。車両用シートフレームF1は、シートバックフレーム10と、シートクッションフレーム20と、を主な構成要素としている。
シートバックフレーム10は、逆さU字形のアッパフレーム11と、シート幅方向左端部をなすシートバックサイドフレーム12L(第1シートバックサイドフレームに相当)と、シート幅方向右端部をなすシートバックサイドフレーム12R(第2シートバックサイドフレームに相当)と、シートバックサイドフレーム12Lとシートバックサイドフレーム12Rの下端部の間に架設されたロアメンバーフレーム13と、を有する。また、シートバックサイドフレーム12Lとシートバックサイドフレーム12Rの下端部の間にはリクライニング機構のリクライニング軸14がシートバックサイドフレーム12Lとシートバックサイドフレーム12Rを貫通した状態でセットされている。
シートクッションフレーム20は、上方から見たときに方形枠状の外形形状を有しており、シート幅方向左端部に位置するクッションサイドフレーム21L(第1クッションサイドフレームに相当)と、シート幅方向右端部に位置するクッションサイドフレーム21L(第2クッションサイドフレームに相当)と、シートクッションフレーム20の前端部を構成するパンフレーム22と、を主たる構成要素とする。また、クッションサイドフレーム21Lの後端部の上方部分は、連結ブラケット23Lを介してシートバックサイドフレーム12Lの下端部に取り付けられている。同様に、クッションサイドフレーム21Rの後端部の上方部分は、連結ブラケット23Rを介してシートバックサイドフレーム12Rの下端部に取り付けられている。詳細については後述するが、連結ブラケット23Lと連結ブラケット23Rにはそれぞれ衝撃入力時に変形し易い形状に構成された脆弱部が設けられており、例えば後面衝突時に連結ブラケット23Lと連結ブラケット23Rの脆弱部が潰れることにより衝撃が効率良く吸収されるようになっている。
また、クッションサイドフレーム21L及びクッションサイドフレーム21Rの後端部の下方部分同士は、図2に示すように、シート幅方向に沿って延出する部材によって連結されている。この部材は、中空部材としての連結パイプ24であり、具体的には丸パイプからなる。また、連結パイプ24のシート幅方向における両端部は、筒状部材としての端部スリーブ28L及び端部スリーブ28Rを介してクッションサイドフレーム21Lとクッションサイドフレーム21Rに支持されている。
また、クッションサイドフレーム21Lとクッションサイドフレーム21Rの間には、臀部支持部材としてのSバネ25がシート幅方向に複数並べられて設けられている。このSバネ25は、シート着座者である乗員の臀部を支持するために設けられており、前後方向に長く延出している。また、Sバネ25の前端部は、パンフレーム22の上端面に固定されている。また、Sバネ25の後端部は、クッションサイドフレーム21Lとクッションサイドフレーム21Rの間に配置された係合フック26とL字アングル状の固定ブラケット27によって上述の連結パイプ24に留められている。
本実施形態の車両用シートSは、シートクッションS2の高さを調整するための高さ調整機構40を備えている。この高さ調整機構40は、上下方向においてシートクッションフレーム20とスライドレール機構30のアッパレール32Lとの間に配置されている。そして、乗員が高さ調整操作(例えば、不図示の昇降ボタンを押す操作)を実行すると、高さ調整機構40の可動部(詳細には、後述する主動リンク41や従動リンク43等)が動作する。これにより、シートクッションS2を含むシート本体の高さが調整されることになる。
以下、本実施形態に係る高さ調整機構40の構成について図3及び図4を参照しながら説明する。図3及び図4に示すように、高さ調整機構40は、主動リンク41と、ピニオンギア42と、従動リンク43,44とを有する。主動リンク41及び従動リンク43,44は、シートクッションS2と共に前後方向及び上下方向に揺動する。
また、主動リンク41は、金属製の板部材からなり、シートクッションフレーム20を構成するクッションサイドフレーム21Lとクッションサイドフレーム21Rのうち、シート幅方向外側のクッションサイドフレーム(本実施形態ではクッションサイドフレーム21Lである)側に配置されている。
また、主動リンク41の長手方向一端部は、アッパレール32Lの上面に設置されたリンク支持部32aにピボットピン41bを介して揺動自在に支持されている。
また、主動リンク41の長手方向他端部は、図3及び図4に示すように略扇状の外形形状をなしている。さらに、略扇状となった主動リンク41の長手方向他端部の前端部にはギア歯が形成されている。つまり、主動リンク41の長手方向他端部は、セクタギア41aを構成しており、図3に示すようにピニオンギア42と噛み合っている。
ピニオンギア42は、シートクッションフレーム20に設けられたクッションサイドフレーム21Lに対して回転自在に取り付けられている。また、ピニオンギア42は、クッションサイドフレーム21Lに取り付けられた駆動モータと連結している。
なお、主動リンク41、セクタギア41a、ピニオンギア42を含み、高さ調整機構40を主に動作させる機構部分を主動部40Mとし、主動部40Mによる動作に従動してシートの高さを調整する機構部分を従動部とする。
従動リンク43(高さ調整機構40の従動部に相当)は、金属製の板部材からなり、主動リンク41の揺動動作に従動して揺動するリンクである。従動リンク43は、シートクッションフレーム20のクッションサイドフレーム21L及びアッパレール32Lのそれぞれに対して揺動自在に支持されている。
具体的に説明すると、従動リンク43の長手方向一端部は、図3に示すように、アッパレール32Lの上面に設置されたリンク支持部32bにピボットピン43aを介して揺動自在に支持されている。また、従動リンク43の長手方向他端部は、図3に示すように、クッションサイドフレーム21Lの下端部にピボットピン43bを介して揺動自在に支持されている。
また、従動リンク44(高さ調整機構40の従動部に相当)は、図4に示すように主動リンク41と対をなしている。具体的に説明すると、主動リンク41と従動リンク44とは、連結パイプ24、端部スリーブ28L及び端部スリーブ28Rによって連結されている。
より詳しく説明すると、主動リンク41の長手方向両端部のうち、セクタギア41aが形成されている側の端部は、その後方部分に半円状の切り欠き部分41rを有する。かかる切り欠き部分41rには、連結パイプ24のシート幅方向一端部が嵌め込まれた状態の端部スリーブ28Lが嵌合しており、両者は、溶接にて固定されている。
他方、従動リンク44の長手方向両端部のうち、クッションサイドフレーム21Rに支持されている側の端部は、その後方部分に半円状の切り欠き部分44rを有する。かかる切り欠き部分44rには、連結パイプ24のシート幅方向他端部が嵌め込まれた状態の端部スリーブ28Rが嵌合しており、両者は、溶接にて固定されている。
以上のように構成された高さ調整機構40の動作について説明すると、シート着座者である乗員が高さ調整操作(例えば、不図示の昇降ボタンを押す操作)を実行することにより、ピニオンギア42に連結した駆動モータが駆動してピニオンギア42が回転する。
ピニオンギア42が回転すると、ピニオンギア42とセクタギア41aとの噛み合い位置が変化する。これに伴って、主動リンク41及び従動リンク43、44が揺動する。このとき、主動リンク41及び従動リンク44に溶接されている端部スリーブ28L,28R、及び端部スリーブ28L,28Rに嵌め込まれた連結パイプ24が一体的に揺動するようになる。これにより、シートクッションフレーム20のクッションサイドフレーム21L及びクッションサイドフレーム21Rは、連結パイプ24と端部スリーブ28L及び端部スリーブ28Rに対して、これらの中心軸を回動中心として相対的に回動するようになる。この結果、シートクッションフレーム20が昇降し、シート本体の高さが調整されるようになる。
ここで、図5には、第1の実施形態に係る車両用シートフレームF1の背面図を示した。図5に示す背面図は、車両用シートフレームF1をシートバックフレーム10の後部から見たときの図に対応する。図5に示されるように、車両用シートフレームF1においては、高さ調整機構40の主動部40Mが、クッションサイドフレーム21Lとクッションサイドフレーム21Rのうち、クッションサイドフレーム21Lにのみ取り付けられている。
例えば、後面衝突時において、クッションサイドフレーム21Lに取り付けられる連結ブラケット23Lには、クッションサイドフレーム21Rに取り付けられる連結ブラケット23Rと比べて主動部40Mの分の荷重が多くかかることとなる。そのため、仮に連結ブラケット23Lと連結ブラケット23Rとを同様の形状、素材により同程度の変形のし易さで形成した場合には、連結ブラケット23Lの変形量が連結ブラケット23Rの変形量よりも大きくなり、車両用シートフレームF1が左右において均等に変形しない可能性がある。
そこで、車両用シートフレームF1においては、連結ブラケット23Lと連結ブラケット23Rとにそれぞれ設けられる脆弱部の機構に差異を設けることにより、連結ブラケット23Lと連結ブラケット23Rの変形のし易さが相違するようにしている。
以下、図6及び図7を参照しながら、連結ブラケット23Lと連結ブラケット23Rとの構成の詳細について説明する。
図6は、高さ調整機構40の主動部40Mが設けられた側のフレームを連結する連結ブラケット23Lの正面図(A)及び側面図(B)を示している。
また、図7は、高さ調整機構40の主動部40Mが設けられていない側のフレームを連結する連結ブラケット23Rの正面図(A)及び側面図(B)を示している。
図6(A)に示されるように、連結ブラケット23Lは、リクライニング軸14用のシャフト貫通孔231Lと、クッションサイドフレーム21Lと連結ブラケット23Lとを締結するボルトを挿通するボルト締結用孔232L,233Lが設けられている。なお、リクライニング軸14にはリクライニング機構が取り付けられ、リクライニング機構を介して連結ブラケット23Lにはシートバックフレーム10が連結されている。
また、図6(A)及び(B)に示されるように、連結ブラケット23Lには、シートバックサイドフレーム12Lとの連結部分となるシャフト貫通孔231Lを含むシートバック側連結領域235L(第1シートバック側連結領域に相当)と、クッションサイドフレーム21Lとの連結部分(の一部)となるボルト締結用孔233Lを含むクッション側連結領域236L(第1クッション側連結領域に相当)と、シートバック側連結領域235Lとクッション側連結領域236Lとを接続し、シートバック側連結領域235Lとクッション側連結領域236Lよりもシート外側に屈曲した脆弱部237L(第1脆弱部に相当)と、を有する。
ここで、図6(B)に示されるように、シートバック側連結領域235Lのシート内側方向(連結ブラケット23Lを車両用シートフレームF1に取り付けた場合のシート内側方向)の端面と、クッション側連結領域236Lのシート内側方向の端面とは、同一面内に存在しており、両者のシート幅方向におけるずれ幅を示すオフセット量は略0となっている。すなわち、脆弱部237Lは、シートバック側連結領域235Lとの接続部分と、クッション側連結領域236Lとの接続部分がシート幅方向において略同一面内に位置する形状となっている。
次に、図7(A)に示されるように、連結ブラケット23Rは、リクライニング軸14用のシャフト貫通孔231Rと、クッションサイドフレーム21Rと連結ブラケット23Rとを締結するボルトを挿通するボルト締結用孔232R,233Rが設けられている。なお、リクライニング軸14にはリクライニング機構が取り付けられ、リクライニング機構を介して連結ブラケット23Rにはシートバックフレーム10が連結されている。
また、図7(A)及び(B)に示されるように、連結ブラケット23Rには、シートバックサイドフレーム12Rとの連結部分となるシャフト貫通孔231Rを含むシートバック側連結領域235R(第2シートバック側連結領域に相当)と、クッションサイドフレーム21Rとの連結部分(の一部)となるボルト締結用孔233Rを含むクッション側連結領域236R(第2クッション側連結領域に相当)と、シートバック側連結領域235Rとクッション側連結領域236Rとを接続し、シートバック側連結領域235Rとクッション側連結領域236Rよりもシート外側に屈曲した脆弱部237R(第2脆弱部に相当)と、を有する。
ここで、図7(B)に示されるように、シートバック側連結領域235Rのシート内側方向(連結ブラケット23Rを車両用シートフレームF1に取り付けた場合のシート内側方向)の端面と、クッション側連結領域236Rのシート内側方向の端面とは、同一面内には存在しておらず、両者のシート幅方向におけるずれ幅を示すオフセット量はd(>0)となっている。すなわち、シートバック側連結領域235Rの端面よりも、クッション側連結領域236Rの端面がよりシート内側に位置している。換言すれば、脆弱部237Rは、シートバック側連結領域235Rとの接続部分よりも、クッション側連結領域236Rとの接続部分の方がよりシート内側に位置する形状となっている。
また、脆弱部237Rは、シートバック側連結領域235Rとの接続部分よりも、クッション側連結領域236Rとの接続部分の方がよりシート外側に位置する形状としてもよい。
上記のように、連結ブラケット23Lのオフセット量よりも、連結ブラケット23Rのオフセット量を大きくしたことにより、連結ブラケット23R(脆弱部237R)が、連結ブラケット23L(脆弱部237L)よりも変形し易くなる。換言すれば、連結ブラケット23Lのオフセット量よりも、連結ブラケット23Rのオフセット量を大きくしたことにより、連結ブラケット23Lが連結ブラケット23Rよりも変形し難くなる。
こうして、連結ブラケット23Lには主動部40Mの荷重がかかる分、連結ブラケット23Rよりも変形し難くしたことで、連結ブラケット23Lと連結ブラケット23Rの変形量が均等にとなるように調整可能となる。
次に、図8及び図9を参照しながら、本発明の第2の実施形態に係る車両用シートフレームF2について説明する。
第2の実施形態に係る車両用シートフレームF2は、クッションサイドフレーム21L及びアッパレール32Lとの間に、高さ調整機構40ではなく、乗員の着座を検知する着座センサ機構50が設けられている点で第1の実施形態に係る車両用シートフレームF1と相違するが、その他の点においては共通している。以下では主に相違点について説明する。
図8には、第2の実施形態に係る車両用シートフレームF2の斜視図を、図9には、着座センサ機構50の取り付け部分に関する側面図を示した。
第2の実施形態に係る車両用シートフレームF2では、着座センサ機構50は、シートクッションフレーム20を構成するクッションサイドフレーム21Lとクッションサイドフレーム21Rのうち、シート幅方向外側のクッションサイドフレーム(本実施形態ではクッションサイドフレーム21Lである)に対してのみ設けられている。
図8及び図9に示されるように、着座センサ機構50は、シート前方部に設けられたシートポジションセンサ50Aと、シート後方部に設けられたシートウェイトセンサ50Bとを備える。
ここで、図9に示されるように、シートポジションセンサ50Aの上部は、ブラケット51Aによりクッションサイドフレーム21Lに取り付けられており、シートポジションセンサ50Aの下部はアッパレール32Lに当接するように設けられている。なお、シートポジションセンサ50Aにより乗員のシート前後方向での位置が検出可能となっている。
また、図9に示されるように、シートウェイトセンサ50Bの上部は、ブラケット51Bによりクッションサイドフレーム21Lに取り付けられており、シートウェイトセンサ50Bの下部はアッパレール32Lに当接するように設けられている。なお、シートウェイトセンサ50Bによりシート積載物の重量、重心位置が検出可能となっている。
上述したように、第2の実施形態に係る車両用シートフレームF2においては、着座センサ機構50が、クッションサイドフレーム21Lとクッションサイドフレーム21Rのうち、クッションサイドフレーム21Lにのみ取り付けられている。後面衝突時において、クッションサイドフレーム21Lに取り付けられる連結ブラケット23Lには、クッションサイドフレーム21Rに取り付けられる連結ブラケット23Rと比べて着座センサ機構50の分の荷重がかかることとなる。
そこで、車両用シートフレームF2においても、図6及び図7に示した、連結ブラケット23L及び連結ブラケット23Rの構成を採用することにより、連結ブラケット23R(脆弱部237R)を、連結ブラケット23L(脆弱部237L)よりも変形し易くする。これにより、車両用シートフレームF2において、連結ブラケット23Lと連結ブラケット23Rの変形量が均等となるように調整することができる。
次に、図10及び図11を参照しながら、本発明の第3の実施形態に係る車両用シートフレームF3について説明する。
第3の実施形態に係る車両用シートフレームF3は、クッションサイドフレーム21Lとシートバックサイドフレーム12Lとを脆弱部を有さない連結ブラケット123Lにより連結し点で第1の実施形態に係る車両用シートフレームF1と相違するが、その他の点においては共通している。以下では相違点について説明する。
図10には、第3の実施形態に係る車両用シートフレームF3の斜視図を示した。図11には、高さ調整機構40の主動部40Mが設けられた側のフレームを連結する連結ブラケット123Lの正面図(A)及び側面図(B)を示した。
図10に示されるように、第3の実施形態に係る車両用シートフレームF3では、クッションサイドフレーム21Lの後端部の上方部分は、連結ブラケット123Lを介してシートバックサイドフレーム12Lの下端部に取り付けられている。
また、図11(A)に示されるように、連結ブラケット123Lは、リクライニング軸14用のシャフト貫通孔124Lと、クッションサイドフレーム21Lと連結ブラケット123Lとを締結するボルトを挿通するボルト締結用孔125L,126Lが設けられている。なお、リクライニング軸14にはリクライニング機構が取り付けられ、リクライニング機構を介して連結ブラケット23Lにはシートバックフレーム10が連結されている。
なお、図11(A)、(B)に示されるように、連結ブラケット123Lにおいては、衝撃入力時に変形し易い形状に構成された脆弱部が設けられていない。すなわち、連結ブラケット123Lにおいては、連結ブラケット23Lと異なり、シャフト貫通孔124Lと、ボルト締結用孔126Lとの間にシート外側に屈曲した部分を有していない。
一方で、連結ブラケット23Rには図7に示されるように脆弱部237Rが設けられているため、連結ブラケット23R(脆弱部237R)を、連結ブラケット123Lよりも変形し易くすることができる。
これにより、後面衝突時において、クッションサイドフレーム21Lに取り付けられる連結ブラケット123Lには、クッションサイドフレーム21Rに取り付けられる連結ブラケット23Rと比べて高さ調整機構40の主動部40Mの分の荷重が多くかかる場合においても、連結ブラケット123Lと連結ブラケット23Rの変形量が均等となるように調整可能となる。なお、第3の実施形態において連結ブラケット23Rの脆弱部237Rの形状は、図7に示した形状に限定されるものではなく、例えば図6に示した連結ブラケット23Lのようにオフセット量を略0にした形状としてもよいし、他の形状としてもよい。
以上においては、主として本発明を適用した車両用シートフレームの一例に関して説明したが、本発明は船舶、航空機等の他の乗物のシートについても同様に適用可能である。また、上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするための一例に過ぎず、本発明を限定するものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれることは勿論である。
例えば、連結ブラケットに設けられる脆弱部は、連結ブラケットの一部をシート外側に屈曲させて構成する態様に限定されるものではない。例えば、連結ブラケットにおいて、脆弱部を構成する部分の金属組織を、脆弱部以外を構成する部分の金属組織よりも強度を弱くすることにより、脆弱部を構成してもよいし、連結ブラケットに折れ曲がりを誘発するビードを設けることで脆弱部を構成してもよい。
また、上記の実施形態では、一例として左側のフレームに高さ調整機構40の主動部40Mや着座センサ機構50を設けた例について説明したが、右側のフレームに高さ調整機構40の主動部40Mや着座センサ機構50を設けることとしてもよい。この場合には、右側のフレームを連結する連結ブラケットを、左側のフレームを連結する連結ブラケットよりも衝撃入力時に変形し難い構成(例えば連結ブラケットのオフセット量を連結ブラケットよりも小さくする)とすればよい。
10 シートバックフレーム
11 アッパフレーム
12L,12R シートバックサイドフレーム
13 ロアメンバーフレーム
14 リクライニング軸
16 アッパークロスメンバ
20 シートクッションフレーム
21L,21R クッションサイドフレーム
22 パンフレーム
23L,23R,123L 連結ブラケット
24 連結パイプ
25 Sバネ
26 係合フック
27 固定ブラケット
28L,28R 端部スリーブ
30 スライドレール機構
32L アッパレール
32a,32b リンク支持部
40 高さ調整機構
40M 主動部
41 主動リンク
41a セクタギア
41b,43a,43b ピボットピン
41r,44r 切り欠き部分
42 ピニオンギア
43,44 従動リンク
50 着座センサ機構
50A シートポジションセンサ
50B シートウェイトセンサ
51A,51B ブラケット
124L,231L,231R シャフト貫通孔
125L,126L,232L,232R,233L,233R ボルト締結用孔
235L,235R シートバック側連結領域
236L,236R クッション側連結領域
237L,237R 脆弱部
F1,F2,F3 車両用シートフレーム
S 車両用シート
S1 シートバック
S2 シートクッション
S3 ヘッドレスト

Claims (9)

  1. シートクッションフレームと、
    シートバックフレームと、
    前記シートクッションフレームの一方側のサイドフレームである第1クッションサイドフレームと、前記シートバックフレームの前記一方側のサイドフレームである第1シートバックサイドフレームとを連結する第1連結ブラケットと、
    前記シートクッションフレームの他方側のサイドフレームである第2クッションサイドフレームと、前記シートバックフレームの前記他方側のサイドフレームである第2シートバックサイドフレームとを連結する第2連結ブラケットと、を備え、
    前記第1連結ブラケットに設けられる第1脆弱部と、前記第2連結ブラケットに設けられる第2脆弱部との衝撃吸収時の変形のし易さが異なることを特徴とする乗物用シートフレーム。
  2. 前記第1脆弱部と前記第2脆弱部の形状が異なることを特徴とする請求項1に記載の乗物用シートフレーム。
  3. 前記第1連結ブラケットは、
    前記第1シートバックサイドフレームとの連結部分を含む第1シートバック側連結領域と、
    前記第1クッションサイドフレームとの連結部分を含む第1クッション側連結領域と、
    前記第1シートバック側連結領域と前記第1クッション側連結領域とを接続し、前記第1シートバック側連結領域と前記第1クッション側連結領域よりもシート外側に屈曲した前記第1脆弱部と、を有し、
    前記第2連結ブラケットは、
    前記第2シートバックサイドフレームとの連結部分を含む第2シートバック側連結領域と、
    前記第2クッションサイドフレームとの連結部分を含む第2クッション側連結領域と、
    前記第2シートバック側連結領域と前記第2クッション側連結領域とを接続し、前記第2シートバック側連結領域と前記第2クッション側連結領域よりもシート外側に屈曲した前記第2脆弱部と、を有することを特徴とする請求項1に記載の乗物用シートフレーム。
  4. 前記第1連結ブラケットにおいて、前記第1シートバック側連結領域を構成する面から、前記第1クッション側連結領域を構成する面までのシート幅方向におけるオフセット量と、前記第2連結ブラケットにおいて、前記第2シートバック側連結領域を構成する面から、前記第2クッション側連結領域を構成する面までのシート幅方向におけるオフセット量が異なることを特徴とする請求項3に記載の乗物用シートフレーム。
  5. 前記第1シートバック側連結領域を構成する面と、前記第1クッション側連結領域を構成する面とは同一面内にあり、
    前記第2シートバック側連結領域を構成する面よりも前記第2クッション側連結領域を構成する面がシート内側又はシート外側にあることを特徴とする請求項4に記載の乗物用シートフレーム。
  6. 前記第2脆弱部を前記第1脆弱部よりも衝撃吸収時に変形し易くしたことを特徴とする請求項1に記載の乗物用シートフレーム。
  7. シートの高さを調整する高さ調整機構の主動部が、前記第1クッションサイドフレームと前記第2クッションサイドフレームのうち前記第1クッションサイドフレームにのみ設けられることを特徴とする請求項5に記載の乗物用シートフレーム。
  8. 乗員の着座を検知する着座センサ機構が、前記第1クッションサイドフレームと前記第2クッションサイドフレームのうち前記第1クッションサイドフレームにのみ設けられることを特徴とする請求項5に記載の乗物用シートフレーム。
  9. シートクッションフレームと、
    シートバックフレームと、
    前記シートクッションフレームの一方側のサイドフレームである第1クッションサイドフレームと、前記シートバックフレームの前記一方側のサイドフレームである第1シートバックサイドフレームとを連結する第1連結ブラケットと、
    前記シートクッションフレームの他方側のサイドフレームである第2クッションサイドフレームと、前記シートバックフレームの前記他方側のサイドフレームである第2シートバックサイドフレームとを連結する第2連結ブラケットと、を備え、
    前記第1連結ブラケットと前記第2連結ブラケットのうち一方にのみ脆弱部を設けたことを特徴とする乗物用シートフレーム。
JP2017533076A 2015-08-04 2016-08-02 乗物用シートフレーム Active JP6652722B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015154472 2015-08-04
JP2015154472 2015-08-04
PCT/JP2016/072598 WO2017022737A1 (ja) 2015-08-04 2016-08-02 乗物用シートフレーム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019104879A Division JP6989787B2 (ja) 2015-08-04 2019-06-04 乗物用シートフレーム及び乗物用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017022737A1 true JPWO2017022737A1 (ja) 2018-05-31
JP6652722B2 JP6652722B2 (ja) 2020-02-26

Family

ID=57943018

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017533076A Active JP6652722B2 (ja) 2015-08-04 2016-08-02 乗物用シートフレーム
JP2019104879A Active JP6989787B2 (ja) 2015-08-04 2019-06-04 乗物用シートフレーム及び乗物用シート

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019104879A Active JP6989787B2 (ja) 2015-08-04 2019-06-04 乗物用シートフレーム及び乗物用シート

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10369907B2 (ja)
EP (1) EP3333012B1 (ja)
JP (2) JP6652722B2 (ja)
CN (2) CN111483367B (ja)
WO (1) WO2017022737A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017022737A1 (ja) * 2015-08-04 2017-02-09 テイ・エス テック株式会社 乗物用シートフレーム
JP6696347B2 (ja) * 2016-08-05 2020-05-20 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP6404882B2 (ja) * 2016-10-28 2018-10-17 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
JP7079403B2 (ja) 2017-10-20 2022-06-02 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
US11059402B2 (en) * 2017-11-30 2021-07-13 Ts Tech Co., Ltd. Conveyance seat
JP7104293B2 (ja) * 2017-12-08 2022-07-21 テイ・エス テック株式会社 シートへの圧力センサーの配置構造
US10829015B2 (en) * 2018-10-11 2020-11-10 Ford Global Technologies, Llc Vehicle seat assembly
CN111204264A (zh) * 2018-11-22 2020-05-29 博泽科堡汽车零件有限公司 车辆座椅、其吸能装置和包括车辆座椅的车辆
US11845367B2 (en) 2019-04-18 2023-12-19 Fisher & Company, Incorporated Recliner heart having lubricant member
JP7419753B2 (ja) * 2019-11-08 2024-01-23 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
US11607976B2 (en) * 2020-03-06 2023-03-21 Fisher & Company, Incorporated Recliner mechanism having bracket
DE102021201936A1 (de) * 2020-03-06 2021-09-09 Fisher & Company, Incorporated Sitzlehnenmechanismus mit einer halterung
WO2022172703A1 (ja) * 2021-02-10 2022-08-18 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
JP7332920B2 (ja) 2021-02-10 2023-08-24 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
JP7385135B2 (ja) 2021-03-25 2023-11-22 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
US11766957B2 (en) 2021-02-16 2023-09-26 Fisher & Company, Incorporated Release mechanism for seat recliner assembly
US11897372B2 (en) 2021-05-06 2024-02-13 Fisher & Company, Incorporated Recliner heart having biasing members
US11850975B2 (en) 2021-06-11 2023-12-26 Fisher & Company, Incorporated Vehicle seat recliner mechanism with welded spring
JP2023063073A (ja) * 2021-10-22 2023-05-09 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013006579A (ja) * 2011-05-25 2013-01-10 Ts Tech Co Ltd 車両用シート
WO2013133245A1 (ja) * 2012-03-06 2013-09-12 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
JP2015067168A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 トヨタ紡織株式会社 乗物用シートのシートフレーム

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6709053B1 (en) * 2002-09-30 2004-03-23 Lear Corporation Vehicle seat assembly with energy managing member
JP4611130B2 (ja) * 2005-06-13 2011-01-12 株式会社デルタツーリング 座席用ベースネット支持機構及び座席構造
JP5006087B2 (ja) * 2007-03-29 2012-08-22 アイシン精機株式会社 車両用シートリクライニング装置
DE102007018715A1 (de) * 2007-04-20 2008-10-23 Faurecia Autositze Gmbh Fahrzeugsitz
FR2917025B1 (fr) * 2007-06-05 2010-02-12 Faurecia Sieges Automobile Ensemble d'absorption d'energie muni de deux dispositifs d'absorption
DE102008038696A1 (de) * 2007-11-20 2009-05-28 C. Rob. Hammerstein Gmbh & Co. Kg Gestell eines Kraftfahrzeugsitzes mit einem Gelenkbeschlag, insbesondere Rückenlehnengelenkbeschlag
WO2009147892A1 (ja) 2008-06-06 2009-12-10 日産自動車株式会社 折り畳み式シート
JP5581443B2 (ja) * 2010-07-28 2014-08-27 ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー 車両シート
JP5695870B2 (ja) * 2010-09-30 2015-04-08 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
US9371022B2 (en) * 2010-12-09 2016-06-21 Nhk Spring Co., Ltd. Vehicle seat
KR101220803B1 (ko) * 2010-12-28 2013-01-11 주식회사 포스코 차량용 시트 구조
DE102011007129A1 (de) * 2011-04-11 2012-10-11 Thiel & Hoche Gmbh & Co. Kg Kraftfahrzeugsitztraverse
JP5813395B2 (ja) 2011-06-29 2015-11-17 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
DE112012002202T5 (de) * 2011-05-25 2014-03-13 Ts Tech Co., Ltd. Fahrzeugsitz
JP5813394B2 (ja) 2011-06-29 2015-11-17 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
JP5798851B2 (ja) * 2011-09-21 2015-10-21 日本発條株式会社 車両用シート
JP2013132917A (ja) 2011-12-26 2013-07-08 Namba Press Works Co Ltd 乗り物用シートのためのシートフレーム
JP2013189108A (ja) 2012-03-14 2013-09-26 Ts Tech Co Ltd 乗物用シート
WO2013133246A1 (ja) 2012-03-06 2013-09-12 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
JP5985213B2 (ja) * 2012-03-06 2016-09-06 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
JP5956202B2 (ja) 2012-03-12 2016-07-27 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
EP2826664A4 (en) * 2012-03-14 2015-05-20 Ts Tech Co Ltd DEVICE HAVING REINFORCEMENT
DE102012108352A1 (de) * 2012-09-07 2014-03-13 Recaro Aircraft Seating Gmbh & Co. Kg Sitzenergieabsorptionsvorrichtung
JP6004909B2 (ja) 2012-11-19 2016-10-12 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
KR101407258B1 (ko) * 2012-11-28 2014-06-13 현대다이모스(주) 목 상해 경감용 리클라이너 로워브라켓
JP6266237B2 (ja) 2013-06-20 2018-01-24 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP6133188B2 (ja) * 2013-09-30 2017-05-24 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
CN104709128B (zh) * 2015-01-22 2017-03-15 上海延锋江森座椅有限公司 一种带有吸能结构的车辆座椅
WO2017022737A1 (ja) 2015-08-04 2017-02-09 テイ・エス テック株式会社 乗物用シートフレーム
WO2018029899A1 (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 テイ・エス テック株式会社 シートフレーム
JP2018199383A (ja) * 2017-05-26 2018-12-20 トヨタ紡織株式会社 乗物用シートのバックフレームの取付構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013006579A (ja) * 2011-05-25 2013-01-10 Ts Tech Co Ltd 車両用シート
WO2013133245A1 (ja) * 2012-03-06 2013-09-12 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
JP2015067168A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 トヨタ紡織株式会社 乗物用シートのシートフレーム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3333012B1 (en) 2021-04-14
US10752138B2 (en) 2020-08-25
US20180208087A1 (en) 2018-07-26
JP6652722B2 (ja) 2020-02-26
JP6989787B2 (ja) 2022-01-12
CN107921895A (zh) 2018-04-17
EP3333012A1 (en) 2018-06-13
CN111483367B (zh) 2022-07-22
US10369907B2 (en) 2019-08-06
US20190351793A1 (en) 2019-11-21
EP3333012A4 (en) 2018-08-01
CN111483367A (zh) 2020-08-04
CN107921895B (zh) 2020-04-03
WO2017022737A1 (ja) 2017-02-09
JP2019137403A (ja) 2019-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017022737A1 (ja) 乗物用シートフレーム
JP5218506B2 (ja) シートリフター装置
US9108534B2 (en) Vehicle seat
US9744884B2 (en) Vehicle seat having an elevation mechanism and a cushion frame with rigid portions
JP2010221955A (ja) 車体構造
JP2023075318A (ja) 乗物用シート
JP6184275B2 (ja) 車両用シート
WO2018029898A1 (ja) 車両用シート
JP6614023B2 (ja) 乗物用シート
JP6554878B2 (ja) 車両用シート
JP5156697B2 (ja) 車両用シート
JP5945302B2 (ja) 車両のシート構造
JP6054713B2 (ja) 乗物用シート
JP6716851B2 (ja) 乗物用シートのフレーム構造
JP2012071738A (ja) 車両用シート
JP6508001B2 (ja) 車両用シート構造
JP4096048B2 (ja) シートバックのフレーム構造
JP6974716B2 (ja) 乗物用シート
JP5750450B2 (ja) 乗物用シート
JP5929592B2 (ja) 車両用シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6652722

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250