JP2023063073A - 乗物用シート - Google Patents

乗物用シート Download PDF

Info

Publication number
JP2023063073A
JP2023063073A JP2021173351A JP2021173351A JP2023063073A JP 2023063073 A JP2023063073 A JP 2023063073A JP 2021173351 A JP2021173351 A JP 2021173351A JP 2021173351 A JP2021173351 A JP 2021173351A JP 2023063073 A JP2023063073 A JP 2023063073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
recliner
vehicle
lower arm
arm body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021173351A
Other languages
English (en)
Inventor
慶祐 村瀬
Keisuke Murase
佑紀 川端
Yuki Kawabata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2021173351A priority Critical patent/JP2023063073A/ja
Priority to US17/967,179 priority patent/US20230131755A1/en
Publication of JP2023063073A publication Critical patent/JP2023063073A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • B60N2/427Seats or parts thereof displaced during a crash
    • B60N2/42727Seats or parts thereof displaced during a crash involving substantially rigid displacement
    • B60N2/42745Seats or parts thereof displaced during a crash involving substantially rigid displacement of the back-rest
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/005Arrangement or mounting of seats in vehicles, e.g. dismountable auxiliary seats
    • B60N2/015Attaching seats directly to vehicle chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/32Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use
    • B60N2/36Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use into a loading platform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • B60N2/4207Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces
    • B60N2/4214Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces longitudinal
    • B60N2/4221Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces longitudinal due to impact coming from the front
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • B60N2/4207Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces
    • B60N2/4214Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces longitudinal
    • B60N2/4228Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces longitudinal due to impact coming from the rear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • B60N2/427Seats or parts thereof displaced during a crash
    • B60N2/42709Seats or parts thereof displaced during a crash involving residual deformation or fracture of the structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Abstract

【課題】ロアアームが車両に固定された構造において、衝突時のリクライナへの衝撃入力を低減できる乗物用シートを提供する。【解決手段】本開示の一態様は、車両に取り付けられるロアアームと、バックフレームをロアアームに対して揺動させるリクライナとを備える乗物用シートである。ロアアームは、リクライナが取り付けられたアーム本体と、下方にて車両に取り付けられる第1固定部と、後方にて車両に取り付けられる第2固定部とを有する。アーム本体は、上下方向においてリクライナと第1固定部との間に配置され、アーム本体の端部から延伸する第1凹部と、前後方向においてリクライナと第2固定部との間に配置され、アーム本体の端部から延伸する第2凹部とを有する。【選択図】図1

Description

本開示は、乗物用シートに関する。
車両等に配置される乗物用シートにおいて、シートバックをシートクッションに対して揺動可能とするために、バックフレームとバックフレームの下方に設けられるロアアームとの間にリクライナが設けられる。
このような乗物用シートにおいて、乗物の衝突時に発生するバックフレームへの衝撃を吸収してリクライナを保護するために、ロアアームを変形しやすくした構造が知られている(特許文献1参照)。
国際公開第2020/103920号
上述のロアアームの変形構造は、ロアアームがクッションフレームに連結されることを前提としている。そのため、ロアアームが車両に直接固定された構造では、衝撃を十分に吸収できない。
本開示の一局面は、ロアアームが車両に固定された構造において、衝突時のリクライナへの衝撃入力を低減できる乗物用シートを提供することを目的としている。
本開示の一態様は、シートクッション(2)と、シートクッション(2)に対してシート前後方向に揺動可能なシートバック(3)と、シートバック(3)を支持するバックフレーム(4)と、車両に取り付けられるように構成された第1ロアアーム(5)と、バックフレーム(4)と第1ロアアーム(5)とに連結されると共に、バックフレーム(4)を第1ロアアーム(5)に対してシート前後方向に揺動させるように構成されたリクライナ(6)と、を備える乗物用シート(1)である。
第1ロアアーム(5)は、リクライナ(6)が取り付けられた板状のアーム本体(51)と、リクライナ(6)よりも下方にて車両に取り付けられるように構成された第1固定部(52)と、リクライナ(6)よりもシート後方にて車両に取り付けられるように構成された第2固定部(53)と、を有する。
アーム本体(51)は、上下方向においてリクライナ(6)と第1固定部(52)との間に配置され、アーム本体(51)の端部からアーム本体(51)の内部に向かって延伸すると共に、シート幅方向に凹んだ第1凹部(511)と、シート前後方向においてリクライナ(6)と第2固定部(53)との間に配置され、アーム本体(51)の端部からアーム本体(51)の内部に向かって延伸すると共に、シート幅方向に凹んだ第2凹部(512)と、を有する。
このような構成によれば、シートバック(3)に後方から衝撃が入力された場合に、第1凹部(511)が圧縮変形すると共に、凹みが小さくなるように第2凹部(512)が引張変形する。これらの変形によって、車両の前方衝突時のリクライナ(6)への衝撃入力が低減される。
また、シートバック(3)に前方から衝撃が入力された場合に、第2凹部(512)が圧縮変形すると共に、凹みが小さくなるように第1凹部(511)が引張変形する。これらの変形によって、車両の後方衝突時のリクライナ(6)への衝撃入力が低減される。
したがって、車両衝突時の衝撃に対してバックフレーム(4)及びリクライナ(6)に求められる強度が低減される。そのため、乗物用シート(1)のコスト及び重量を低減することができる。
本開示の一態様は、第1ロアアーム(5)とシート幅方向において離れた位置にてバックフレーム(4)に連結された第2ロアアーム(7)と、第1ロアアーム(5)と第2ロアアーム(7)とをシート幅方向に連結するロッド(9)と、をさらに備えてもよい。第1凹部(511)の少なくとも一部は、ロッド(9)の上方に配置されてもよい。このような構成によれば、シートバック(3)に後方から衝撃が入力された場合における第1凹部(511)による衝撃の吸収効果を高めることができる。
本開示の一態様では、第1凹部(511)は、アーム本体(51)においてシート幅方向内側へ凹んでいてもよい。このような構成によれば、シートバック(3)に後方から衝撃が入力された場合に、第1ロアアーム(5)よりもシート幅方向外側から加わる荷重を第1凹部(511)にて吸収しやすくできる。
本開示の一態様では、第2凹部(512)は、アーム本体(51)においてシート幅方向外側へ凹んでいてもよい。このような構成によれば、後方衝突時における乗物用シート(1)に着席している人体の荷重を第2凹部(512)にて吸収しやすくできる。
本開示の一態様では、第1凹部(511)及び第2凹部(512)は、それぞれ、アーム本体(51)の端部に近づくに連れて、拡幅しつつ深さが大きくなる形状を有してもよい。このような構成によれば、アーム本体(51)の端部における第1凹部(511)及び第2凹部(512)の長さが大きくなるため、これらの凹部が変形しやすくなる。その結果、衝撃の吸収量を大きくすることができる。
なお、上記各括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的構成等との対応関係を示す一例であり、本開示は上記括弧内の符号に示された具体的構成等に限定されるものではない。
図1は、実施形態の乗物用シートを示す模式的な斜視図である。 図2は、図1の乗物用シートにおける第1ロアアーム、第1リクライナ及びロッドの模式的な斜視図である。 図3は、図2の第1ロアアームの模式的な斜視図である。 図4は、図2の第1ロアアーム及び第1リクライナの模式的な左側面図である。 図5は、図2の第1ロアアームの模式的な右側面図である。 図6Aは、図2の第1ロアアームの模式的な平面図であり、図6Bは、図2の第1ロアアームの模式的な底面図である。 図7は、図1とは異なる実施形態における第1リクライナ及び第2リクライナを示す模式的な斜視図である。
以下、本開示が適用された実施形態について、図面を用いて説明する。
[1.第1実施形態]
[1-1.構成]
図1に示す乗物用シート1は、シートクッション2と、シートバック3と、バックフレーム4と、第1ロアアーム5と、第1リクライナ6と、第2ロアアーム7と、第2リクライナ8と、ロッド9とを備える。
乗物用シート1は、乗用車の座席シートとして使用される。具体的には、乗物用シート1は、乗用車の後部座席の左側シートを構成する。乗物用シート1の右側には、右側シートと中央シートとが一体化された二人掛けシートが設置される。
なお、以下の説明及び各図面における方向は、乗物用シート1を乗物(つまり乗用車)に組み付けた状態における方向を意味する。本実施形態では、シート幅方向は、乗物の左右方向に一致し、シート前方は、乗物の前方に一致する。
シートクッション2は、着席者の臀部を支持するための部位である。シートバック3は、着席者の背部を支持するための部位である。シートバック3は、シートクッション2に対してシート前後方向に揺動可能である。
バックフレーム4は、シートバック3を支持すると共に、シートバック3と共にシート前後方向に揺動可能である。バックフレーム4は、第1サイドフレーム41と、第2サイドフレーム42と、アッパフレーム43と、連結部材44とを有する。
第1サイドフレーム41及び第2サイドフレーム42は、上下方向に延伸すると共に、シート幅方向に互いに離間して配置されている。第1サイドフレーム41は、第2サイドフレーム42に対し右側に配置されている。
アッパフレーム43は、第1サイドフレーム41の上端部と第2サイドフレーム42の上端部とをシート幅方向に連結している。連結部材44は、アッパフレーム43よりも下方において、第1サイドフレーム41と第2サイドフレーム42とをシート幅方向に連結している。
<第1ロアアーム>
第1ロアアーム5は、車両に取り付けられるように構成されたプレート状のフレームである。
第1ロアアーム5は、第1リクライナ6を介して、第1サイドフレーム41の下端部に連結されている。つまり、第1サイドフレーム41は、第1ロアアーム5によって車両に連結されている。また、第1ロアアーム5は、第1サイドフレーム41よりもシート幅方向外側に配置されている。第1ロアアーム5の特徴については後述する。
<第1リクライナ>
第1リクライナ6は、バックフレーム4の第1サイドフレーム41と、第1ロアアーム5とに連結されている。
第1リクライナ6は、バックフレーム4を、第1ロアアーム5(つまり、車両及びシートクッション2)に対してシート前後方向に揺動させるように構成された公知の装置である。第1リクライナ6は、第2リクライナ8と共に、マニュアル式のリクライニング装置を構成している。
図2に示すように、第1リクライナ6は、リクライナプレート61と、リクライナ本体62と、揺動力付与バネ63と、解除レバー64とを有する。リクライナプレート61は、第1ロアアーム5にシート幅方向内側(つまり左側)から重ね合わされている。リクライナプレート61は、第1ロアアーム5に溶接によって固定されている。
リクライナ本体62は、リクライナプレート61の内側(つまり左側)の板面と、第1サイドフレーム41とに連結されている。リクライナ本体62は、第1サイドフレーム41の揺動に対する規制(つまりロック)の有無を切り替えるロック機構を有する。リクライナ本体62のロック制御は、解除レバー64によって行われる。
揺動力付与バネ63は、第1サイドフレーム41にリクライナプレート61に対する揺動力を付与する揺動力発生機構を構成している。揺動力付与バネ63は、第1サイドフレーム41とリクライナプレート61とに連結されている。
<第2ロアアーム>
図1に示す第2ロアアーム7は、車両に取り付けられるように構成されたプレート状のフレームである。
第2ロアアーム7は、第1ロアアーム5とシート幅方向において離れた位置にてバックフレーム4に連結されている。具体的には、第2ロアアーム7は、第2リクライナ8を介して、第2サイドフレーム42の下端部に連結されている。つまり、第2サイドフレーム42は、第2ロアアーム7によって車両に連結されている。
<第2リクライナ>
第2リクライナ8は、バックフレーム4の第2サイドフレーム42と、第2ロアアーム7とに連結されている。
第2リクライナ8は、第1リクライナ6と協働して、バックフレーム4を、第2ロアアーム7(つまり、車両及びシートクッション2)に対してシート前後方向に揺動させるように構成された公知の装置である。
<ロッド>
ロッド9は、第1ロアアーム5と第2ロアアーム7とをシート幅方向に連結する筒状の部材である。
ロッド9は、第1ロアアーム5及び第2ロアアーム7それぞれを厚み方向に貫通している。ロッド9は、例えば溶接によって第1ロアアーム5及び第2ロアアーム7に固定されている。
<第1ロアアームの特徴>
図3に示すように、第1ロアアーム5は、アーム本体51と、第1固定部52と、第2固定部53と、第3固定部54とを有する。
(アーム本体)
アーム本体51は、第1リクライナ6が固定された板状の部位である。第1リクライナ6は、アーム本体51のシート幅方向内側の板面(つまり左面)に溶接によって固定されている。
アーム本体51の厚み方向は、シート幅方向と一致する。アーム本体51は、第1凹部511と、第2凹部512と、リクライナ固定端513と、ロッド挿通孔514とを有する。
第1凹部511は、アーム本体51の一部がシート幅方向(つまりアーム本体51の厚み方向)に凹んだ部位である。具体的には、第1凹部511は、外面がシート幅方向内側(つまり左側)に突出するように、シート幅方向内側に凹んでいる。
第1凹部511は、アーム本体51の前端部からアーム本体51の内部に向かって延伸している。また、第1凹部511は、アーム本体51の内部からアーム本体51の前端部に近づくに連れて(つまり前方に向かって)、拡幅しつつ深さ(つまり凹み量)が大きくなる形状を有する。第1凹部511は、シート幅方向から視て、頂点がアーム本体51の内部に位置し、底辺がアーム本体51の前端部で構成される三角形状を有する。
第2凹部512は、アーム本体51の一部がシート幅方向に凹んだ部位である。具体的には、第2凹部512は、外面がシート幅方向外側(つまり右側)に突出するように、シート幅方向外側に凹んでいる。
第2凹部512は、アーム本体51の上端部からアーム本体51の内部に向かって延伸している。また、第2凹部512は、アーム本体51の内部からアーム本体51の上端部に近づくに連れて(つまり上方に向かって)、拡幅しつつ深さが大きくなる形状を有する。第2凹部512は、シート幅方向から視て、頂点がアーム本体51の内部に位置し、底辺がアーム本体51の上端部で構成される三角形状を有する。
リクライナ固定端513は、アーム本体51の上端部の一部で構成されている。リクライナ固定端513は、第1凹部511よりも上方、かつ、第2凹部512よりもシート前方に位置する。
図4に示すように、リクライナ固定端513は、シート幅方向において第1リクライナ6のリクライナプレート61と重なっている。リクライナプレート61は、リクライナ固定端513とリクライナプレート61とを跨るように形成された複数の溶接ビードWによって、リクライナ固定端513に溶接されている。
ロッド挿通孔514には、ロッド9が挿通されている。図5に示すように、ロッド挿通孔514は、アーム本体51において、第1凹部511と第1固定部52との間の領域に配置されている。
(第1固定部)
図3に示す第1固定部52は、第1リクライナ6よりも下方にて車両に取り付けられるように構成された板状の部位である。
第1固定部52は、アーム本体51からシート幅方向内側に突出している。第1固定部52は、アーム本体51を構成するプレートを曲げて構成されており、アーム本体51と一体化されている。
なお、第1固定部52の上方には、第1固定部52の強度を高めるための補強部515が設けられている。補強部515は、アーム本体51の一部を第1固定部52と共にシート幅方向に曲げた部位である。補強部515のシート幅方向の長さは、第1固定部52のシート幅方向の長さよりも小さい。
第1固定部52は、第1固定用孔521と、第1台座522とを有する。第1固定用孔521には、第1固定部52を車両に設けられた被固定部に締結するためのボルトが挿通される。第1台座522は、第1固定用孔521を囲うように配置されている。
(第2固定部)
第2固定部53は、第1リクライナ6よりもシート後方にて車両に取り付けられるように構成された板状の部位である。
第2固定部53は、アーム本体51からシート幅方向内側に突出している。第2固定部53は、アーム本体51を構成するプレートを曲げて構成されており、アーム本体51と一体化されている。
第2固定部53は、第2固定用孔531と、第2台座532とを有する。第2固定用孔531には、第2固定部53を車両に設けられた被固定部に締結するためのボルトが挿通される。第2台座532は、第2固定用孔531を囲うように配置されている。
(第3固定部)
図6A,6Bに示す第3固定部54は、第1リクライナ6よりもシート後方にて車両に取り付けられるように構成された板状の部位である。第3固定部54は、溶接によってアーム本体51のシート幅方向外側の板面に固定されている。第3固定部54は、アーム本体51からシート幅方向外側に突出している。
第3固定部54は、第3固定用孔541と、第3台座542とを有する。第3固定用孔541には、第3固定部54を車両に設けられた被固定部に締結するためのボルトが挿通される。第3台座542は、第3固定用孔541を囲うように配置されている。
(凹部の位置)
図4に示すように、第1凹部511及び第2凹部512はいずれも、シート幅方向において第1リクライナ6と重なっていない。つまり、第1凹部511及び第2凹部512は、リクライナプレート61及びリクライナ本体62の双方と重ならない位置に配置されている。
第1凹部511は、上下方向において第1リクライナ6と第1固定部52との間に位置する。具体的には、第1凹部511の前端部は、第1リクライナ6のリクライナ本体62の下方に位置し、第1凹部511の後端部は、リクライナ本体62よりもシート後方に位置する。
また、図5に示すように、第1凹部511の後端部は、第1固定部52の上方に位置し、第1凹部511の前端部は、第1固定部52よりもシート前方に位置する。具体的には、シート幅方向から視て、リクライナ本体62の揺動中心軸P1と、第1固定部52の締結中心(つまり、第1固定用孔521の重心)P2とを結ぶ第1仮想直線L1が、第1凹部511と重なっている。なお、リクライナ本体62の揺動中心軸P1は、シート幅方向と平行である。
さらに、第1凹部511の後端部は、ロッド9(つまりロッド挿通孔514)の上方に位置する。第1凹部511の前端部の一部は、シート前後方向においてロッド9と重なっている。
第2凹部512は、シート前後方向において第1リクライナ6と第2固定部53との間に位置する。具体的には、図4に示すように、第2凹部512の上端部は、第1リクライナ6のリクライナ本体62のシート後方に位置し、第2凹部512の下端部は、リクライナ本体62よりも下方に位置する。
また、図5に示すように、第2凹部512は、第2固定部53及び第3固定部54よりもシート前方かつ上方に位置する。具体的には、シート幅方向から視て、リクライナ本体62の揺動中心軸P1と、第2固定部53の締結中心(つまり、第2固定用孔531の重心)P3とを結ぶ第2仮想直線L2が、第2凹部512と重なっている。さらに、第2凹部512は、第1凹部511よりもシート後方かつ上方に位置する。
[1-2.効果]
以上詳述した実施形態によれば、以下の効果が得られる。
(1a)シートバック3に後方から衝撃が入力された場合に、第1凹部511が圧縮変形すると共に、凹みが小さくなるように第2凹部512が引張変形する。これらの変形によって、車両の前方衝突時の第1リクライナ6への衝撃入力が低減される。
また、シートバック3に前方から衝撃が入力された場合に、第2凹部512が圧縮変形すると共に、凹みが小さくなるように第1凹部511が引張変形する。これらの変形によって、車両の後方衝突時の第1リクライナ6への衝撃入力が低減される。
したがって、車両衝突時の衝撃に対してバックフレーム4及び第1リクライナ6に求められる強度が低減される。そのため、乗物用シート1のコスト及び重量を低減することができる。
(1b)第1凹部511の少なくとも一部が、ロッド9の上方に配置されることで、シートバック3に後方から衝撃が入力された場合における第1凹部511による衝撃の吸収効果を高めることができる。
(1c)第1凹部511がシート幅方向内側に凹んでいることで、シートバック3に後方から衝撃が入力された場合に、第1ロアアーム5よりもシート幅方向外側から加わる荷重を第1凹部511にて吸収しやすくできる。
(1d)第2凹部512がシート幅方向外側に凹んでいることで、後方衝突時における乗物用シート1に着席している人体の荷重を第2凹部512にて吸収しやすくできる。また、第2凹部512がシート幅方向外側に向かって変形することで、第3固定部54の溶接部分が圧縮される。そのため、第3固定部54の剥離が抑制される。
(1e)第1凹部511及び第2凹部512がアーム本体51の端部に近づくに連れて拡幅しつつ深さが大きくなる形状を有することで、アーム本体51の端部における第1凹部511及び第2凹部512の長さが大きくなるため、これらの凹部が変形しやすくなる。その結果、衝撃の吸収量を大きくすることができる。
[2.他の実施形態]
以上、本開示の実施形態について説明したが、本開示は、上記実施形態に限定されることなく、種々の形態を採り得ることは言うまでもない。
(2a)上記実施形態の乗物用シートにおいて、第1凹部は、必ずしもロッドの上方に配置されなくてもよい。例えば、第1凹部は、ロッドのシート前方又は下方に配置されてもよい。
(2b)上記実施形態の乗物用シートにおいて、第1凹部はシート幅方向外側へ凹んでいてもよい。また、第2凹部はシート幅方向内側へ凹んでいてもよい。
(2c)上記実施形態の乗物用シートにおいて、第1凹部及び第2凹部の形状は上述のものに限定されない。例えば、第1凹部及び第2凹部は、幅又は深さが一定の形状を有してもよい。
(2d)上記実施形態の乗物用シートにおいて、第1リクライナは、第2リクライナと共に、電動式のパワーリクライニング装置を構成してもよい。例えば、図7に示すように、第1リクライナ6は、揺動力付与バネに変えて、アクチュエータ6Aを有してもよい。アクチュエータ6Aは、第1サイドフレーム41にリクライナプレート61に対する揺動力を付与する動力源である。
第2リクライナ8も第1リクライナ6と同様のアクチュエータ8Aを有する。また、第1リクライナ6及び第2リクライナ8は、連結ロッド10によってシート幅方向に連結されている。連結ロッド10は、第1リクライナ6と第2リクライナ8とを同期させる。
(2e)上記実施形態の乗物用シートは、乗用車以外の自動車に用いられるシートや、自動車以外の例えば、鉄道車両、船舶、航空機等の乗物に用いられるシートにも適用できる。
(2f)上記実施形態における1つの構成要素が有する機能を複数の構成要素として分散させたり、複数の構成要素が有する機能を1つの構成要素に統合したりしてもよい。また、上記実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加、置換等してもよい。なお、特許請求の範囲に記載の文言から特定される技術思想に含まれるあらゆる態様が本開示の実施形態である。
1…乗物用シート、2…シートクッション、3…シートバック、4…バックフレーム、
5…第1ロアアーム、6…第1リクライナ、7…第2ロアアーム、
8…第2リクライナ、9…ロッド、41…第1サイドフレーム、
42…第2サイドフレーム、43…アッパフレーム、44…連結部材、
51…アーム本体、52…第1固定部、53…第2固定部、54…第3固定部、
61…リクライナプレート、62…リクライナ本体、63…揺動力付与バネ、
64…解除レバー、511…第1凹部、512…第2凹部、
513…リクライナ固定端、514…ロッド挿通孔、515…補強部、
521…第1固定用孔、522…第1台座、531…第2固定用孔、
532…第2台座、541…第3固定用孔、542…第3台座。

Claims (5)

  1. シートクッションと、
    前記シートクッションに対してシート前後方向に揺動可能なシートバックと、
    前記シートバックを支持するバックフレームと、
    車両に取り付けられるように構成された第1ロアアームと、
    前記バックフレームと前記第1ロアアームとに連結されると共に、前記バックフレームを前記第1ロアアームに対してシート前後方向に揺動させるように構成されたリクライナと、
    を備え、
    前記第1ロアアームは、
    前記リクライナが取り付けられた板状のアーム本体と、
    前記リクライナよりも下方にて前記車両に取り付けられるように構成された第1固定部と、
    前記リクライナよりもシート後方にて前記車両に取り付けられるように構成された第2固定部と、
    を有し、
    前記アーム本体は、
    上下方向において前記リクライナと前記第1固定部との間に配置され、前記アーム本体の端部から前記アーム本体の内部に向かって延伸すると共に、シート幅方向に凹んだ第1凹部と、
    シート前後方向において前記リクライナと前記第2固定部との間に配置され、前記アーム本体の端部から前記アーム本体の内部に向かって延伸すると共に、シート幅方向に凹んだ第2凹部と、
    を有する、乗物用シート。
  2. 請求項1に記載の乗物用シートであって、
    前記第1ロアアームとシート幅方向において離れた位置にて前記バックフレームに連結された第2ロアアームと、
    前記第1ロアアームと前記第2ロアアームとをシート幅方向に連結するロッドと、
    をさらに備え、
    前記第1凹部の少なくとも一部は、前記ロッドの上方に配置される、乗物用シート。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の乗物用シートであって、
    前記第1凹部は、前記アーム本体においてシート幅方向内側へ凹んでいる、乗物用シート。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の乗物用シートであって、
    前記第2凹部は、前記アーム本体においてシート幅方向外側へ凹んでいる、乗物用シート。
  5. 請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の乗物用シートであって、
    前記第1凹部及び前記第2凹部は、それぞれ、前記アーム本体の端部に近づくに連れて、拡幅しつつ深さが大きくなる形状を有する、乗物用シート。
JP2021173351A 2021-10-22 2021-10-22 乗物用シート Pending JP2023063073A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021173351A JP2023063073A (ja) 2021-10-22 2021-10-22 乗物用シート
US17/967,179 US20230131755A1 (en) 2021-10-22 2022-10-17 Vehicle seat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021173351A JP2023063073A (ja) 2021-10-22 2021-10-22 乗物用シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023063073A true JP2023063073A (ja) 2023-05-09

Family

ID=86055890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021173351A Pending JP2023063073A (ja) 2021-10-22 2021-10-22 乗物用シート

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20230131755A1 (ja)
JP (1) JP2023063073A (ja)

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3501200A (en) * 1967-07-12 1970-03-17 Toyota Motor Co Ltd Seat reinforcing plate construction
GB2316442B (en) * 1996-08-16 2000-02-23 Autoliv Dev Improvements in or relating to a seat back support mechanism
DE19931894B4 (de) * 1999-07-08 2005-06-30 Key Safety Systems, Inc., Sterling Heights Fahrzeugsitz
US6709053B1 (en) * 2002-09-30 2004-03-23 Lear Corporation Vehicle seat assembly with energy managing member
FR2904796B1 (fr) * 2006-08-11 2008-10-24 Faurecia Sieges Automobile Dispositif d'absorption d'energie en cas de choc pour siege de vehicule automobile, siege et vehicule automobile comprenant le dispositif
KR101220803B1 (ko) * 2010-12-28 2013-01-11 주식회사 포스코 차량용 시트 구조
JP2013132917A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Namba Press Works Co Ltd 乗り物用シートのためのシートフレーム
JP6215634B2 (ja) * 2013-09-30 2017-10-18 トヨタ紡織株式会社 乗物用シートのシートフレーム
WO2017022737A1 (ja) * 2015-08-04 2017-02-09 テイ・エス テック株式会社 乗物用シートフレーム
JP2018199383A (ja) * 2017-05-26 2018-12-20 トヨタ紡織株式会社 乗物用シートのバックフレームの取付構造
EP3647109B1 (en) * 2018-10-31 2021-08-04 Volvo Car Corporation Pivot bracket for connecting vehicle seats
US11607976B2 (en) * 2020-03-06 2023-03-21 Fisher & Company, Incorporated Recliner mechanism having bracket
FR3111852B1 (fr) * 2020-06-30 2022-08-26 Faurecia Sieges Dautomobile Elément de connexion d’un siège de véhicule

Also Published As

Publication number Publication date
US20230131755A1 (en) 2023-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1916149B1 (en) Frame structure of seatback for vehicle
AU2007312130B2 (en) Floor underframe for vehicle
JP5339774B2 (ja) 車両用シートバックのフレーム構造及び該構造を有する車両用シートバック
WO2013099307A1 (ja) 乗り物用シートのためのシートフレーム
CN104527479A (zh) 车座
US7658428B2 (en) Device for attaching a backrest
JP7320949B2 (ja) 車両シート
JP2011025827A (ja) 自動車シート
JP5544837B2 (ja) 車両用シート装置
JP2023063073A (ja) 乗物用シート
JP5317721B2 (ja) 乗物用シート
JP6007722B2 (ja) 車両用シートバック構造
JP7271161B2 (ja) ヘッドレスト及び乗物用シート
JP4855064B2 (ja) リア・シート
JP7367621B2 (ja) 乗物用シート
JP7263927B2 (ja) ストライカー
JP4005821B2 (ja) 車両用リアシートのセンターヒンジ構造
JP3815664B2 (ja) リクライニング装置の取付構造
JP2001341565A (ja) 自動車用座席
JP6634120B2 (ja) シートクッションフレームの補強構造
JP7239801B2 (ja) 乗物用シート
JP2023084398A (ja) 乗物用シート
JP2022188568A (ja) 乗物用シート
JP2023075726A (ja) 乗物用シート
JP3620296B2 (ja) 車両用シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240411