JPWO2016199546A1 - 電力用半導体装置 - Google Patents

電力用半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016199546A1
JPWO2016199546A1 JP2017523170A JP2017523170A JPWO2016199546A1 JP WO2016199546 A1 JPWO2016199546 A1 JP WO2016199546A1 JP 2017523170 A JP2017523170 A JP 2017523170A JP 2017523170 A JP2017523170 A JP 2017523170A JP WO2016199546 A1 JPWO2016199546 A1 JP WO2016199546A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
layer
termination
diffusion region
trench
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017523170A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6312933B2 (ja
Inventor
泰宏 香川
泰宏 香川
梨菜 田中
梨菜 田中
裕 福井
裕 福井
勝俊 菅原
勝俊 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2016199546A1 publication Critical patent/JPWO2016199546A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6312933B2 publication Critical patent/JP6312933B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0445Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide
    • H01L21/0455Making n or p doped regions or layers, e.g. using diffusion
    • H01L21/046Making n or p doped regions or layers, e.g. using diffusion using ion implantation
    • H01L21/0465Making n or p doped regions or layers, e.g. using diffusion using ion implantation using masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • H01L29/0623Buried supplementary region, e.g. buried guard ring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • H01L29/0661Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body specially adapted for altering the breakdown voltage by removing semiconductor material at, or in the neighbourhood of, a reverse biased junction, e.g. by bevelling, moat etching, depletion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1033Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure
    • H01L29/1041Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure with a non-uniform doping structure in the channel region surface
    • H01L29/1045Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure with a non-uniform doping structure in the channel region surface the doping structure being parallel to the channel length, e.g. DMOS like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/66068Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/66734Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with a step of recessing the gate electrode, e.g. to form a trench gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7811Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0445Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide
    • H01L21/048Making electrodes
    • H01L21/0485Ohmic electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0445Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide
    • H01L21/048Making electrodes
    • H01L21/049Conductor-insulator-semiconductor electrodes, e.g. MIS contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1602Diamond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/4238Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the surface lay-out

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

保護拡散領域(11)は、終端領域(200)に最も近い場所に配置された第1の保護拡散領域(11A)と、第1の保護拡散領域(11A)と第1間隔(SP1)を介して配置された第2の保護拡散領域(11B)とを有する。終端拡散領域(12)と第1の保護拡散領域(11A)との間の距離である第2間隔(SP2)は第1間隔(SP1)よりも大きい。第1導電型の電流拡散層(30)は、第1の保護拡散領域(11A)と第2の保護拡散領域(11B)との間に位置しドリフト層(2)の不純物濃度よりも高い不純物濃度を有する第1の電流拡散層(31)と、第1の保護拡散領域(11A)と終端拡散領域(12)との間に位置する第2の電流拡散層(32V)とを有する。第2の電流拡散層(32V)は、電流拡散層(31)の不純物濃度よりも低い不純物濃度を有する領域を含む。

Description

本発明は、電力用半導体装置に関し、特に、ワイドバンドギャップ半導体を用いたトレンチゲート型電力用半導体装置に関するものである。
半導体スイッチング素子としてMOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)またはIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)といった絶縁ゲート型の電力用半導体装置が広く使用されている。その典型的ものにおいては、ゲート電極に閾値電圧以上の電圧を印加することでチャネルを形成することにより、スイッチング素子のオン状態が得られる。特にトレンチゲート型のものにおいては、半導体層にトレンチが形成されており、このトレンチの側面のベース領域がチャネルとして利用される。これによりチャネル幅密度が向上するので、セルピッチの縮小が可能となり、よってデバイス性能を向上させることができる。
半導体スイッチング素子のための半導体材料としては、高耐圧化および低損失化を目的に、近年、ワイドバンドギャップ半導体が注目されている。ワイドバンドギャップ半導体は、特に1kV程度あるいはそれ以上の高電圧を扱う技術分野への適用が有望視されている。ワイドバンドギャップ半導体としては、SiCの他、たとえば窒化ガリウム(GaN)系材料またはダイヤモンドなどがある。ワイドバンドギャップ半導体を用いたトレンチゲート型の炭化珪素半導体装置においては、シリコン酸化膜などのゲート絶縁膜の絶縁破壊電界強度と、ベース領域とドリフト層との間のpn接合におけるアバランシェ電界強度とが、おおよそ同程度となりやすい。よって耐圧を高めるためには、それら両方への配慮が求められる。
電力用半導体装置のうち縦型のものとして、ゲート電極で区切られた複数の単位セルが並列に接続された構成を有するものがある。単位セルの配置パターンによって、半導体装置を分類することができる。代表的なものとしてセル型およびストライプ型がある。セル型における1つの単位セルは、正方形状のパターンに形成されたソース領域と、その周囲を取り囲むゲートトレンチとを有している。ストライプ型においては、ソース領域が細長いストライプ状のパターンに形成され、この2つのパターンの間にゲートトレンチが配設される。複数の単位セルにより、半導体素子として機能する素子領域が構成され、その周囲には終端領域が設けられる。
素子領域のうち終端領域と隣り合う外周部分と、その内側部分とでは、周囲の構成が異なることから電界の状態が相違する。このため、逆バイアス印加時に電界強度が外周部分において特に高くなることがある。半導体装置の耐圧は個々のセルの耐圧のうち最も低いものによって決まるため、外周部分のセルも内側部分のセルと同等の耐圧を有することが望まれる。そこで、外周部分のセルの耐圧を高めるための構造が検討されている。たとえば特開2005−322949号公報(特許文献1)によれば、素子領域から終端領域にまでトレンチが延伸されることで、素子領域の外周部分における高電界の発生を防止している。これによりゲート絶縁膜の破壊が防止されることで、半導体装置の耐圧が向上する。
上記技術の他、SiC半導体装置におけるゲート絶縁膜の破壊を防止するために、ドリフト層の導電型と反対の導電型を有する拡散領域をトレンチよりも深い位置に設ける技術が数多く開示されている。たとえば国際公開第98/35390号(特許文献2)によれば、ゲートトレンチの底部に、ドレイン領域と反対の導電型の保護領域が形成される。また特開2009−194065号公報(特許文献3)によれば、nドリフト層のうちp型ベース領域よりも下方位置において、ゲートトレンチと直交する向きにp型ディープ層が形成される。また特開2012−178536号公報(特許文献4)によれば、nドリフト層に達するソーストレンチが炭化珪素半導体内に形成され、ソーストレンチ底部にp型のソース耐圧保持領域が形成される。これらの拡散領域は、MOSFETのオフ時に、ゲート電極のトレンチ底部への電界集中を緩和する働きをする。これによりスイッチング素子の耐圧が高められる。
スイッチング素子に望まれる重要な特性として、耐圧の高さと共に、オン抵抗の低さがある。上述した国際公開第98/35390号(特許文献2)によれば、トレンチゲート型の炭化珪素半導体装置において、p型のベース領域とn型のドリフト層との間に、ドリフト層の不純物濃度よりも高い不純物濃度を有するn型の電流拡散層が設けられる。電流拡散層を設けることで、トレンチ側面のベース領域に形成されるチャネルを電流が通った後、電流拡散層を介して電流が横方向に広く拡散して流れる。これにより、オン抵抗を低減することができる。
特開2005−322949号公報 国際公開第98/35390号 特開2009−194065号公報 特開2012−178536号公報
トレンチゲート型の炭化珪素半導体装置において、素子領域に位置するゲート電極をゲートパッドに電気的に接続するために、終端領域にもトレンチを設け、その内部へゲート電極を延ばすことが考えられる。かかる場合、ゲート電極へ外部から電圧を印加するために、ゲート電極を半導体層の表面に引き出す構造が必要となる。この構造を設けることができるよう、素子領域のうち終端領域に隣接する部分である外周部分のセルの幅を、素子領域の内側部分のセルの幅に比して、大きくすることが必要となる。それに伴って、または他の設計上の理由により、素子領域の外周部分において、耐圧を高めるために配置された拡散領域間の間隔も大きくなってしまうことがある。
本発明者らの検討によれば、拡散領域間の間隔が大きい箇所は、電力用半導体装置の耐圧の低下の原因となる。具体的には、この箇所にアバランシェ電流が集中することで熱破壊が生じ得る。これにより半導体装置の耐圧が低下し得る。
本発明は以上のような課題を解決するためになされたものであり、その目的は、低いオン抵抗と、高い耐圧とを有する電力用半導体装置を提供することである。
本発明の一の局面に従う電力用半導体装置は、ワイドバンドギャップ半導体からなる第1導電型のドリフト層と、素子領域において、ドリフト層の上部に形成された第2導電型のベース領域と、ベース領域の上部に形成された第1導電型のソース領域と、ベース領域およびソース領域を貫通し、ドリフト層に達するように形成された素子トレンチの側面および底面に形成されたゲート絶縁膜と、素子トレンチの内部にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、素子領域におけるドリフト層内に、素子トレンチよりも深い位置に形成された第2導電型の保護拡散領域と、ベース領域の下部に形成された第1導電型の電流拡散層と、素子領域を囲む終端領域において、側面がベース領域に接する終端トレンチ内に、絶縁膜を介して形成され、ゲート電極と電気的に接続されたゲート引き出し電極と、終端領域において、終端トレンチよりも深い位置に形成された第2導電型の終端拡散領域と、を備え、断面視において、保護拡散領域は、素子領域内で終端領域に最も近い場所に配置された第1の保護拡散領域と、第1の保護拡散領域と第1間隔を介して配置された第2の保護拡散領域と、を有し、終端拡散領域と第1の保護拡散領域との間の距離である第2間隔は、第1間隔よりも大きく、電流拡散層は、第1の保護拡散領域と第2の保護拡散領域との間に位置しドリフト層の不純物濃度よりも高い不純物濃度を有する第1の電流拡散層と、第1の保護拡散領域と終端拡散領域との間に位置する第2の電流拡散層と、を有し、第2の電流拡散層は、第1の電流拡散層の不純物濃度よりも低い不純物濃度を有する領域を含む。
本発明の他の局面に従う電力用半導体装置は、ワイドバンドギャップ半導体からなる第1導電型のドリフト層と、素子領域において、ドリフト層の上部に形成された第2導電型のベース領域と、ベース領域の上部に形成された第1導電型のソース領域と、ベース領域およびソース領域を貫通し、ドリフト層に達するように形成された素子トレンチの側面および底面に形成されたゲート絶縁膜と、素子トレンチの内部にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、素子領域におけるドリフト層内に、素子トレンチよりも深い位置に形成された第2導電型の保護拡散領域と、ベース領域の下部に形成された第1導電型の電流拡散層と、素子領域を囲む終端領域において、側面がベース領域に接する終端トレンチ内に、絶縁膜を介して形成され、ゲート電極と電気的に接続されたゲート引き出し電極と、終端領域において、終端トレンチよりも深い位置に形成された第2導電型の終端拡散領域と、を備え、断面視において、保護拡散領域は、素子領域内で終端領域に最も近い場所に配置された第1の保護拡散領域と、第1の保護拡散領域と第1間隔を介して配置された第2の保護拡散領域と、を有し、終端拡散領域と第1の保護拡散領域との間の距離である第2間隔は、第1間隔よりも大きく、保護拡散領域は、第1間隔に直交する方向において、第1間隔が設けられた領域を挟みかつ第3間隔を介して配置された部分と、第2間隔に直交する方向において、第2間隔が設けられた領域を挟みかつ第4間隔を介して配置された部分と、を有し、第4間隔は第3間隔よりも小さい。
本発明のさらに他の局面に従う電力用半導体装置は、ワイドバンドギャップ半導体からなる第1導電型のドリフト層と、素子領域において、ドリフト層の上部に形成された第2導電型のベース領域と、ベース領域の上部に形成された第1導電型のソース領域と、ベース領域及びソース領域を貫通し、ドリフト層に達するように形成された素子トレンチの側面及び底面に形成されたゲート絶縁膜と、素子トレンチの内部にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、素子領域におけるドリフト層内に、素子トレンチよりも深い位置に形成された第2導電型の保護拡散領域と、ベース領域の下部に形成された第1導電型の電流拡散層と、素子領域を囲む終端領域において、側面がベース領域に接する終端トレンチ内に、絶縁膜を介して形成され、ゲート電極と電気的に接続されたゲート引き出し電極と、終端領域において、終端トレンチよりも深い位置に形成された第2導電型の終端拡散領域と、を備え、断面視において、保護拡散領域は、素子領域内で終端領域に最も近い場所に配置された第1の保護拡散領域と、第1の保護拡散領域と第1間隔を介して配置された第2の保護拡散領域と、を有し、終端拡散領域と第1の保護拡散領域との間の距離である第2間隔は、第1間隔よりも大きく、電流拡散層は、第1の保護拡散領域と第2の保護拡散領域との間に位置しドリフト層の不純物濃度よりも高い不純物濃度を有し、ドリフト層とベース領域とは、断面視において、第1の保護拡散領域と終端拡散領域との間で直接接している。
本発明のさらに他の局面に従う電力用半導体装置は、ワイドバンドギャップ半導体からなる第1導電型のドリフト層と、素子領域において、ドリフト層の上部に形成された第2導電型のベース領域と、ベース領域の上部に形成された第1導電型のソース領域と、ベース領域およびソース領域を貫通し、ドリフト層に達するように形成された素子トレンチの側面および底面に形成されたゲート絶縁膜と、素子トレンチの内部にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、素子領域におけるドリフト層内に、素子トレンチよりも深い位置に形成された第2導電型の保護拡散領域と、ベース領域の下部に形成された第1導電型の電流拡散層と、素子領域を囲む終端領域において、側面がベース領域に接する終端トレンチ内に、絶縁膜を介して形成され、ゲート電極と電気的に接続されたゲート引き出し電極と、終端領域において、終端トレンチよりも深い位置に形成された第2導電型の終端拡散領域と、を備え、断面視において、保護拡散領域は、素子領域内で終端領域に最も近い場所に配置された第1の保護拡散領域と、第1の保護拡散領域と第1間隔を介して配置された第2の保護拡散領域と、を有し、終端拡散領域と第1の保護拡散領域との間の距離である第2間隔は、第1間隔よりも大きく、電流拡散層は、第1の保護拡散領域と第2の保護拡散領域との間に位置しドリフト層の不純物濃度よりも高い不純物濃度を有する第1の電流拡散層と、第1の保護拡散領域と終端拡散領域との間に位置し第1の電流拡散層の厚さと同じ厚さを有する第2の電流拡散層と、を有し、第2の電流拡散層は、第1の電流拡散層よりも深く位置する領域を有する。
本発明の一の局面に従う電力用半導体装置によれば、終端領域近傍に位置する第2の電流拡散層は、第1の電流拡散層の不純物濃度よりも低い不純物濃度を有する領域を含む。言い換えれば、この領域の不純物濃度よりも第1の電流拡散層の不純物濃度の方が高い。このように高い不純物濃度を有する第1の電流拡散層によって、電力用半導体装置がオン状態にある際に、素子領域において、その終端領域近傍を除き、電流が横方向に十分に拡散される。その結果、低いオン抵抗が得られる。一方で、上述したように第2の電流拡散層が低い不純物濃度を有する領域を含むことにより、電力用半導体素子が逆バイアス状態にある際に、第1および第2の保護拡散領域の間の間隔に比して第1の保護拡散領域と終端拡散領域との間の間隔が大きいことに起因した第1の保護拡散領域と終端拡散領域との間におけるpn接合面からドリフト層中への空乏層の伸展の不足を補うことができる。よって、第1の保護拡散領域と終端拡散領域との間でのアバランシェ破壊に起因した耐圧低下が防止される。以上から、低いオン抵抗と、高い耐圧とを有する電力用半導体装置が得られる。
本発明の他の局面に従う電力用半導体装置によれば、電流拡散層によって、電力用半導体装置がオン状態にある際に、電流が横方向に十分に拡散される。その結果、低いオン抵抗が得られる。一方で、第4間隔が第3間隔よりも小さくされていることにより、半導体装置が逆バイアス状態にある際に、第2間隔が第1間隔よりも大きいことに起因しての空乏層の伸展の不足を補うことができる。言い換えれば、第4間隔に沿った空乏層の伸展により、第2間隔に沿った空乏層の伸展の不足を補うことができる。よって、第1の保護拡散領域と終端拡散領域との間でのアバランシェ破壊に起因した耐圧低下が防止される。
本発明のさらに他の局面に従う電力用半導体装置によれば、ドリフト層の不純物濃度よりも高い不純物濃度を有する電流拡散層が、第1の保護拡散領域と第2の保護拡散領域との間に位置する。よって、電力用半導体装置がオン状態にある際に、素子領域において、その終端領域近傍を除き、電流が横方向に十分に拡散される。その結果、低いオン抵抗が得られる。一方で、第1の保護拡散領域と終端拡散領域との間では、ドリフト層とベース領域とが直接接している。これにより、電力用半導体素子が逆バイアス状態にある際に、第1および第2の保護拡散領域の間の間隔に比して第1の保護拡散領域と終端拡散領域との間の間隔が大きいことに起因した第1の保護拡散領域と終端拡散領域との間におけるpn接合面からドリフト層中への空乏層の伸展の不足を補うことができる。よって、第1の保護拡散領域と終端拡散領域との間でのアバランシェ破壊に起因した耐圧低下が防止される。以上から、低いオン抵抗と、高い耐圧とを有する電力用半導体装置が得られる。
本発明のさらに他の局面に従う電力用半導体装置によれば、終端領域近傍に位置する第2の電流拡散層は、第1の電流拡散層よりも深く位置する領域を含む。言い換えれば、この領域よりも第1の電流拡散層の方が浅く位置している。このように浅く位置する第1の電流拡散層によって、電力用半導体装置がオン状態にある際に、素子領域において、その終端領域近傍を除き、電流が横方向に効果的に拡散される。その結果、低いオン抵抗が得られる。一方で、上述したように第2の電流拡散層が深く位置する領域を含むことにより、電力用半導体素子が逆バイアス状態にある際に、第1および第2の保護拡散領域の間の間隔に比して第1の保護拡散領域と終端拡散領域との間の間隔が大きいことに起因した第1の保護拡散領域と終端拡散領域との間におけるpn接合面からドリフト層中への空乏層の伸展の不足を補うことができる。よって、第1の保護拡散領域と終端拡散領域との間でのアバランシェ破壊に起因した耐圧低下が防止される。以上から、低いオン抵抗と、高い耐圧とを有する電力用半導体装置が得られる。
この発明の目的、特徴、局面、および利点は、以下の詳細な説明と添付図面とによって、より明白となる。
本発明の実施の形態1における電力用半導体装置の素子領域および終端領域を概略的に示す平面図である。 図1の破線範囲IIの拡大図である。 図2の線III−IIIに沿う概略断面図である。 比較例の電力用半導体装置の逆バイアス時の空乏層の伸展を例示する断面図である。 図3の電力用半導体装置の逆バイアス時の空乏層の伸展を例示する断面図である。 図3の電力用半導体装置の製造方法の第1工程を概略的に示す断面図である。 図3の電力用半導体装置の製造方法の第2工程を概略的に示す断面図である。 図3の電力用半導体装置の製造方法の第3工程を概略的に示す断面図である。 図3の電力用半導体装置の製造方法の第4工程を概略的に示す断面図である。 図3の電力用半導体装置の製造方法の第5工程を概略的に示す断面図である。 図3の電力用半導体装置の製造方法の第6工程を概略的に示す断面図である。 図3の電力用半導体装置の製造方法の第7工程を概略的に示す断面図である。 図3の電力用半導体装置の製造方法の第8工程を概略的に示す断面図である。 図3の電力用半導体装置の製造方法の第9工程を概略的に示す断面図である。 図3の電力用半導体装置の第1の変形例を示す断面図である。 図3の電力用半導体装置の第2の変形例を示す断面図である。 本実施の形態2における電力用半導体装置の構成を概略的に示す断面図である。 図17の電力用半導体装置の変形例を示す断面図である。 本実施の形態3における電力用半導体装置の構成を概略的に示す断面図である。 本実施の形態4における電力用半導体装置の構成を概略的に示す断面図である。 本実施の形態5における電力用半導体装置の構成を概略的に示す断面図である。 本実施の形態6における電力用半導体装置の構成を概略的に示す断面図である。 図22の電力用半導体装置の、電流拡散層が設けられた深さ位置での断面図である。 本実施の形態7における電力用半導体装置の構成を概略的に示す断面図である。 図24の電力用半導体装置の、電流拡散層が設けられた深さ位置での断面図である。 図24の電力用半導体装置の、保護領域が設けられた深さ位置での断面図である。
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態について説明する。
<実施の形態1>
図1は、本実施の形態のMOSFET501(電力用半導体装置)が有する素子領域100および終端領域200を概略的に示す平面図である。図2は、図1の破線範囲IIの拡大図である。
素子領域100は、MOSFET素子(半導体スイッチング素子)として働く領域である。終端領域200は素子領域100を囲んでいる。MOSFET501は、半導体チップであり、全体として概ね四角形状を有している。終端領域200には、ゲート電圧の入力のためのゲートパッド37が設けられている。四角形状を用いることにより、ダイシングによるチップ化がしやすくすることができたり、ゲートパッド37がMOSFET全体に占める面積を小さくすることができたりする。MOSFET501は、終端領域200においてゲート引き出し電極7Pを有している。ゲート引き出し電極7Pは、図2に示すように、ゲート電極7とつながっている。これによりゲート引き出し電極7Pはゲート電極7と電気的に接続されている。なお図1ではゲート引き出し電極7Pは素子領域100を完全に囲んでいるが、必ずしもそのように配置される必要はなく、ゲートパッド37に接続されていればよい。
図3は、図2の線III−IIIに沿う概略断面図である。素子領域100にはセル構造が設けられている。具体的には、素子領域100には、素子領域100のうち最も外周部分に位置する外周セル領域102と、その内側に位置する活性セル領域101とを有する複数のセル領域が設けられている。各セル領域は、MOSFET素子としての機能を有する単位領域である。
MOSFET501は、n型(第1導電型)のSiC基板1と、エピタキシャル層20と、ゲート絶縁膜6と、絶縁膜6Pと、ゲート電極7と、ゲート引き出し電極7Pと、ソース電極9と、ドレイン電極10と、層間絶縁膜8とを有している。SiC基板1およびエピタキシャル層20の各々は、素子領域100および終端領域200にまたがっている。エピタキシャル層20は、n型のドリフト層2と、n型の電流拡散層30と、p型(第1導電型と異なる第2導電型)のpベース領域3と、n型のソース領域4と、p型の保護拡散領域11と、p型の終端拡散領域12とを有している。
ドリフト層2はSiC基板1上に設けられている。電流拡散層30は、pベース領域3の下部に形成されており、ドリフト層2上に位置している。電流拡散層30は、pベース領域3と接するpn接合面JFを有している。pベース領域3は、素子領域100において、ドリフト層2の上部に電流拡散層30を介して設けられている。ソース領域4はpベース領域3の上部に設けられている。
エピタキシャル層20には、素子領域100に位置する素子トレンチTR1が設けられている。素子トレンチTR1は、ドリフト層2と、電流拡散層30と、pベース領域3と、ソース領域4とに接する側面を有している。素子トレンチTR1は、pベース領域3およびソース領域4を貫通しドリフト層2に達するように形成されている。またエピタキシャル層20には、終端領域200に位置する終端トレンチTR2が設けられている。本実施の形態においては、終端トレンチTR2も、素子領域100のドリフト層2と電流拡散層30とpベース領域3とソース領域4とに接する側面を有している。終端トレンチTR2の内周側面(図3における左側面)は、素子領域100と終端領域200との境界に対応している。
保護拡散領域11は、素子領域100におけるドリフト層2内に設けられており、素子トレンチTR1よりも深い位置に形成されている。本実施の形態においては、素子トレンチTR1は、保護拡散領域11に覆われた底面を有している。保護拡散領域11は、図3の断面視、すなわちエピタキシャル層20の厚さ方向に平行な断面視、において、素子領域100内で終端領域200に最も近い場所に配置された保護拡散領域11A(第1の保護拡散領域)と、保護拡散領域11Aと間隔SP1(第1間隔)を介して配置された保護拡散領域11B(第2の保護拡散領域)とを有する。
終端拡散領域12は、終端領域200に設けられており、終端トレンチTR2よりも深い位置に形成されている。本実施の形態においては、終端トレンチTR2は、終端拡散領域12に覆われた底面を有している。図3の断面視において、終端拡散領域12と保護拡散領域11Aとの間の距離である間隔SP2(第2間隔)は、間隔SP1よりも大きい。
図3の断面視において、複数の素子トレンチTR1は、互いに間隔SP1とおおよそ同様の間隔を空けて位置している。終端トレンチTR2は、素子トレンチTR1から間隔SP2とおおよそ同様の間隔を空けて位置している。
電流拡散層30は、電流拡散層31(第1の電流拡散層)と、電流拡散層32V(第2の電流拡散層)とを有する。電流拡散層31は、保護拡散領域11Aと保護拡散領域11Bとの間に位置しており、ドリフト層2の不純物濃度よりも高い不純物濃度を有する。一方、電流拡散層32V(図3において破線で示されている)は、ドリフト層2の不純物濃度と等しい不純物濃度を有し、保護拡散領域11Aと終端拡散領域12との間に位置する。つまり、本実施の形態における電流拡散層32Vは、保護拡散領域11Aと終端拡散領域12との間においてpベース領域3の下部に位置する領域であって、かつ電流拡散層31と同じ厚さを有する仮想的な領域によって定義される。よって電流拡散層32Vの全領域は、電流拡散層31の不純物濃度よりも低い不純物濃度を有する。なお、より直接的に言い換えれば、本実施の形態において、保護拡散領域11Aと保護拡散領域11Bとの間では、ドリフト層2とベース領域3との間にドリフト層2よりも高い不純物濃度を有する電流拡散層が設けられ、保護拡散領域11Aと終端拡散領域12との間では、ドリフト層2よりも高い不純物濃度を有する電流拡散層が存在せず、ドリフト層2とpベース領域3とが直接接している。
上記構成によりpn接合面JF上における電流拡散層30の不純物濃度は、保護拡散領域11Aと保護拡散領域11Bとの間に比して、保護拡散領域11Aと終端拡散領域12との間において低くなっている。
ドリフト層2はワイドバンドギャップ半導体からなる。好ましくは電流拡散層30もワイドバンドギャップ半導体からなる。より好ましくはエピタキシャル層20全体がワイドバンドギャップ半導体からなる。ワイドバンドギャップ半導体として本実施の形態においてはSiCが用いられる。
ゲート絶縁膜6は、素子トレンチTR1の底面および側面に形成されている。絶縁膜6Pは、終端領域200において終端トレンチTR2の底面および側面に形成された部分と、素子領域100においてエピタキシャル層20上に位置する部分とを有する。ゲート電極7は、素子トレンチTR1の内部にゲート絶縁膜6を介して設けられている。ゲート引き出し電極7Pは、終端トレンチTR2内に絶縁膜6Pを介して設けられている。ゲート引き出し電極7Pは、終端トレンチTR2の中から外へ素子領域100に向かって延びている部分を有している。これによりゲート引き出し電極7Pは、ゲートパッド37(図1)と容易に接続され得る構造を有している。この構造を設けるため、図3の断面視において、外周セル領域102の幅は活性セル領域101の幅よりも大きくされている。このため、図2の平面視において、活性セル領域101は正方形状を有しているところ、外周セル領域102は、素子領域100と終端領域200とが隣り合う方向に沿って延びる長辺を有する長方形状を有している。
次に比較例(図4)のMOSFET501Pについて説明する。MOSFET501Pにおいては、保護拡散領域11Aおよび終端拡散領域12の間に、電流拡散層31と同じ不純物濃度を有する領域のみからなる電流拡散層32が設けられている。MOSFET501Pに逆バイアス電圧が印加されると、pn接合面JF、保護拡散領域11および終端拡散領域12の各々からドリフト層2へ向かって空乏層DLが伸展する。pn接合面JFからの空乏化は、保護拡散領域11および終端拡散領域12から延びる空乏層を押し下げる効果がある。また保護拡散領域11および終端拡散領域12からは、深さ方向だけでなく横方向にも空乏化が進む。伸展した空乏層DLによって逆バイアス電圧が保持される。
ドリフト層2の不純物濃度に比して高い不純物濃度を有する電流拡散層31および32は、空乏層DLの伸展の抑制作用を有している。一方で、狭い間隔SP1(図3)で位置する保護拡散領域11AおよびBの間では、保護拡散領域11Aおよび11Bからの空乏化により空乏層DLの伸展が促進されるので、上述した抑制作用が少なくとも部分的に相殺される。しかしながら、広い間隔SP2(図3)で位置する保護拡散領域11Aおよび終端拡散領域12の間では、保護拡散領域11Aおよび終端拡散領域12からの空乏化の作用がこれらから遠い部分には及びにくく、よって上述した抑制作用により空乏層DLの伸展が抑制される。この結果、pn接合面JFからの空乏層DLの伸展深さを、保護拡散領域11Aおよび11Bの間において深さET1、保護拡散領域11Aおよび終端拡散領域12の間において深さET2Pとすると、ET2P<ET1となる。このため逆バイアス電圧が大きくなると、保護拡散領域11Aおよび11Bの間の箇所よりも先に、保護拡散領域11Aおよび終端拡散領域12の間の箇所において、アバランシェが発生する。この電圧がMOSFET501Pの耐圧の上限を規定する。
図5を参照して、これに対して本実施の形態のMOSFET501によれば、保護拡散領域11Aおよび終端拡散領域12の間の電流拡散層32Vは、電流拡散層31と異なり、ドリフト層2の不純物濃度と同じ不純物濃度を有する。これにより、保護拡散領域11Aおよび終端拡散領域12の間では、電流拡散層30による空乏層DLの伸展の抑制作用がない。よって保護拡散領域11Aおよび終端拡散領域12の間におけるpn接合面JFからの空乏層DLの伸展深さET2を、深さET1とおおよそ同程度またはそれ以上とすることができる。これにより、保護拡散領域11Aおよび終端拡散領域12の間における、アバランシェに起因した耐圧低下を避けることができる。言い換えれば、MOSFET501内での耐圧のアンバランスを解消することができる。これによりMOSFET501の耐圧を高めることができる。
次に、MOSFET501の製造方法について、以下に説明する。
図6を参照して、まず、SiC基板1が準備される。たとえば、4Hのポリタイプを有するSiCから作られた、n型で低抵抗のSiC基板1が準備される。SiC基板1の第1の主面(図中、上面)上でのエピタキシャル成長により、SiC基板1上に、n型のエピタキシャル層20が形成される。エピタキシャル成長は、たとえば化学気相堆積(CVD:Chemical Vapor Deposition)法により行い得る。エピタキシャル層20は、たとえば、1×1015cm−3以上1×1017cm−3以下のドナー不純物濃度と、5μm以上100μm以下の厚さとを有している。
図7を参照して、エピタキシャル層20の表層部にアクセプタとして所定のドーパントをイオン注入することにより、pベース領域3が形成される。アクセプタは、たとえばアルミニウム(Al)またはボロン(B)である。イオン注入の深さは、エピタキシャル層20の厚さを超えない範囲で、たとえば0.5〜3μm程度とされる。アクセプタ濃度は、エピタキシャル層20のドナー濃度よりも高くされる。このとき、エピタキシャル層20においてアクセプタの注入深さよりも深い領域はドリフト層2となる。
次に、エピタキシャル層20の上面に注入マスク(図示せず)が形成される。この注入マスクを用いて、ドナーとして所定のドーパントがドリフト層2の上部にイオン注入される。このイオン注入によりドリフト層2の上部に電流拡散層31が形成され、残部が電流拡散層32Vおよびドリフト層2となる。言い換えれば、ドリフト層2の上部に、ドリフト層2の不純物濃度よりも高い不純物濃度を有する電流拡散層31と、ドリフト層2の不純物濃度と同じ不純物濃度を有する電流拡散層32Vとを有する電流拡散層30が設けられる。電流拡散層31の端の位置は、図3を参照して、活性セル領域101の最外周の素子トレンチTR1における外周方向の側壁よりも内側、かつ、内周方向の側壁よりも外側とされる。電流拡散層31の端の位置は、注入マスクのパターンによって調整することができる。注入マスクのパターンは、注入マスクのパターニングのためのフォトリソグラフィに用いるフォトマスクのパターンによって調整することができる。イオン注入後、注入マスクが除去される。
次に、エピタキシャル層20の上面に別の注入マスク(図示せず)が形成される。次に、ドナーとして所定のドーパントをイオン注入することにより、ソース領域4が形成される。ソース領域4は、上面視において、この後形成されるゲート電極7のレイアウトに対応する格子状のパターンで形成される。これにより、ゲート電極7が形成されたとき、ゲート電極7の両側にソース領域4が配設される。ソース領域4のドナーは、たとえば窒素(N)またはリン(P)である。このドナーのイオン注入深さは、pベース領域3の厚さより浅くされる。またこのドナーの不純物濃度は、pベース領域3のアクセプタ濃度よりも高くされ、たとえば1×1018cm−3〜1×1021cm−3の範囲とされる。イオン注入後、注入マスクが除去される。
なおpベース領域3、電流拡散層30、およびソース領域4を形成する工程の順番は任意であり、最終的に図7に示される構造が得られればよい。
図8を参照して、後述するハードマスクを形成するために、エピタキシャル層20の上面に、まずシリコン酸化膜15が形成される。シリコン酸化膜15の厚さは、たとえば1μm〜2μm程度である。その上にレジストマスク14が形成される。レジストマスク14には、フォトリソグラフィ技術により、素子トレンチTR1および終端トレンチTR2(図3)の形成領域が開口されたパターンが付与される。素子トレンチTR1および終端トレンチTR2(図2)が格子状のパターンを有するので、レジストマスク14はそれが反転された、マトリクス状のパターンを有している。上記パターンは、外周セル領域102に対応する長方形状(図2参照)を囲む開口を有している。
図9を参照して、レジストマスク14を用いた反応性イオンエッチング(RIE)処理(図中、矢印参照)により、シリコン酸化膜15がパターニングされる。言い換えれば、レジストマスク14のパターンがシリコン酸化膜15に転写される。これによりシリコン酸化膜15からハードマスク13が形成される。その後、レジストマスク14が除去される。
図10を参照して、ハードマスク13を用いたRIE処理によりエピタキシャル層20に、ソース領域4、pベース領域3および電流拡散層30を貫通するトレンチが形成される。すなわち、素子トレンチTR1および終端トレンチTR2が形成される。素子トレンチTR1および終端トレンチTR2の深さは、電流拡散層30の深さ以上であり、たとえば1.0μm〜6.0μm程度とされる。
図11を参照して、素子トレンチTR1および終端トレンチTR2を露出するパターン、すなわち、レジストマスク14のパターンと同様に一部が欠けたマトリクス状のパターン、を有する注入マスク16が形成される。注入マスク16を用いたイオン注入により、素子トレンチTR1および終端トレンチTR2のそれぞれの底部に保護拡散領域11および終端拡散領域12が形成される。その後、注入マスク16が除去される。
なお、注入マスク16の形成を省略し、代わりにハードマスク13が用いられてもよい。これにより製造工程の簡略化およびコスト削減を図ることができる。この場合、素子トレンチTR1および終端トレンチTR2の形成のためのRIE処理完了時に、イオン注入マスクとして機能するのに必要な厚さをハードマスク13が有している必要がある。この時点でのハードマスク13の厚さは、最初に形成されるシリコン酸化膜15の厚さと、RIEの条件とにより調整することができる。
次に、注入された不純物を電気的に活性化するために、熱処理装置を用いてアニールが行われる。このアニールは、たとえば、アルゴン(Ar)ガスなどの不活性ガス雰囲気中または真空中で、1300〜1900℃程度の温度で、30秒〜1時間程度の時間で行われる。
図12を参照して、素子トレンチTR1および終端トレンチTR2の底面および側面を含む、エピタキシャル層20の上面全面に、ゲート絶縁膜6および絶縁膜6P(図3)となる部分を有するシリコン酸化膜6A(絶縁膜)が形成される。この形成は、熱酸化法または堆積法のいずれによるものであってもよい。次に、シリコン酸化膜6A上に、ゲート電極7およびゲート引き出し電極7P(図3)となる部分を有するポリシリコン膜7A(導体膜)が形成される。この形成は、たとえば減圧CVD法により行い得る。次に、ポリシリコン膜7Aのうち、ゲート引き出し電極7P(図3)となる部分を選択的に被覆するエッチングマスク19が形成される。エッチングマスク19は、終端トレンチTR2の中から外へ素子領域100に向かって延びる部分を有している。この部分の形成は、素子トレンチTR1と終端トレンチTR2との間隔が大きいほど、精密な加工精度を要求されることなく容易に行うことができる。次に、エッチングマスク19を用いたエッチングによりポリシリコン膜7Aがパターニングされる。
図13を参照して、上記パターニングにより、ゲート引き出し電極7Pおよびゲート電極7が形成される。ゲート電極7のうち素子トレンチTR1内の部分は、素子トレンチTR1の幅が狭いために、エッチングマスク19に覆われていなくても残存することができる。言い換えれば、ゲート電極7のうち素子トレンチTR1内の部分は、エッチングマスクなしにエッチバックにより形成することができる。その後、エッチングマスク19が除去される。
図14を参照して、ゲート絶縁膜6およびゲート電極7が設けられたエピタキシャル層20上において、減圧CVD法による絶縁膜の堆積とそのパターニングとが行われる。このパターニングは、層間絶縁膜8がゲート電極7を被覆するように行われる。またこのパターニング時にシリコン酸化膜6A(図13)もパターニングされることで、ゲート絶縁膜6および絶縁膜6Pが形成される。これにより、層間絶縁膜8およびゲート絶縁膜6を貫通してソース領域4およびpベース領域3に達するコンタクトホール17が形成される。
次に、コンタクトホール17の底に露出したソース領域4およびpベース領域3の上面上にオーミック電極が形成される。たとえば、コンタクトホール17内を含むエピタキシャル層20の上面全面にニッケル(Ni)を主成分とする金属膜が成膜される。次にこの金属膜が600〜1100℃の熱処理により炭化珪素と反応させられることで、オーミック電極となるシリサイド膜が形成される。その後、層間絶縁膜8上に残留した未反応の金属膜が、硝酸、硫酸もしくは塩酸、またはそれらの過酸化水素水との混合液などを用いたウェットエッチングにより除去される。層間絶縁膜8上に残留した金属膜を除去した後に、再度熱処理が行われてもよい。再度の熱処理は、先の熱処理よりも高温で行われることが好ましく、それにより、さらに低コンタクト抵抗でのオーミック接触が実現される。
さらに、オーミック電極と層間絶縁膜8を覆うように、Al合金や銅(Cu)などの電極材が堆積される。これにより、層間絶縁膜8上およびコンタクトホール17内に、ソース電極9(図3)が形成される。またSiC基板1の第2の主面である裏面上にAl合金またはCuなどの電極材を堆積することで、ドレイン電極10が形成される。以上によりMOSFET501(図3)が得られる。
本実施の形態によれば、終端領域200近傍に位置する電流拡散層32Vの不純物濃度よりも、電流拡散層31の不純物濃度の方が高い。電流拡散層31の不純物濃度が高いことによって、MOSFET501がオン状態にある際に、素子領域100において、その終端領域200近傍を除き、電流が横方向に十分に拡散される。その結果、低いオン抵抗が得られる。一方で、電流拡散層31の不純物濃度よりも電流拡散層32Vが低い不純物濃度を有することにより、MOSFET501が逆バイアス状態にある際に、保護拡散領域11Aおよび11Bの間の間隔SP1に比して保護拡散領域11Aと終端拡散領域12との間の間隔SP2が大きいことに起因した保護拡散領域11Aと終端拡散領域12との間におけるpn接合面JFからドリフト層2中への空乏層の伸展の不足を補うことができる。よって、保護拡散領域11Aと終端拡散領域12との間でのアバランシェ破壊に起因した耐圧低下が防止される。以上から、低いオン抵抗と、高い耐圧とを有するMOSFET501が得られる。
電流拡散層32Vは、ドリフト層2の不純物濃度と同じ不純物濃度を有する。これにより電流拡散層30の形成工程を簡素化することができる。
言い換えれば、本実施の形態によれば、ドリフト層2の不純物濃度よりも高い不純物濃度を有する電流拡散層が、保護拡散領域11Aと保護拡散領域11Bとの間に位置する。よって、MOSFET501がオン状態にある際に、素子領域100において、その終端領域200近傍を除き、電流が横方向に十分に拡散される。その結果、低いオン抵抗が得られる。一方で、保護拡散領域11Aと終端拡散領域12との間では、ドリフト層2とpベース領域3とが直接接している。これにより、MOSFET501が逆バイアス状態にある際に、保護拡散領域11Aおよび11Bの間の間隔SP1に比して保護拡散領域11Aと終端拡散領域12との間の間隔SP2が大きいことに起因した保護拡散領域11Aと終端拡散領域12との間におけるpn接合面JFからドリフト層2中への空乏層の伸展の不足を補うことができる。よって、保護拡散領域11Aと終端拡散領域12との間でのアバランシェ破壊に起因した耐圧低下が防止される。以上から、低いオン抵抗と、高い耐圧とを有するMOSFET501が得られる。
終端トレンチTR2は、素子領域100のドリフト層2とpベース領域3とソース領域4とに面する側面を有している。これにより、素子領域100のうち終端トレンチTR2に面する部分もトランジスタとして機能することができる。これによりオン抵抗をより低くすることができる。なおこの作用が必要でない場合、終端トレンチTR2は必ずしもドリフト層2とpベース領域3とソース領域4とのすべてに面している必要はない。
ドリフト層2の不純物濃度よりも高い不純物濃度を有する電流拡散層31は、pn接合面JFのうち保護拡散領域11Aと終端拡散領域12との間には設けられていない。これにより、MOSFET501が逆バイアス状態にある際に、保護拡散領域11Aと終端拡散領域12との間におけるpn接合面JFからドリフト層2中への空乏層の伸展の不足を、より一層補うことができる。よって、保護拡散領域11Aと終端拡散領域12との間でのアバランシェ破壊に起因した耐圧低下が、より確実に防止される。
素子トレンチTR1は、保護拡散領域11に覆われた底面を有している。この場合、保護拡散領域11は、素子トレンチTR1の底面へのイオン注入により容易に形成することができる。終端トレンチTR2は、終端拡散領域12に覆われた底面を有している。この場合、保護拡散領域11は、終端トレンチTR2の底面へのイオン注入により容易に形成することができる。
また複数の素子トレンチTR1は、互いに間隔SP1とおおよそ同様の間隔を空けて位置している。終端トレンチTR2は素子トレンチTR1から間隔SP2とおおよそ同様の間隔を空けて位置している。言い換えると、トレンチ間隔が狭い活性セル領域101に高不純物濃度の電流拡散層31が設けられることでオン抵抗が低減されつつ、トレンチ間隔が広い外周セル領域102に高不純物濃度の電流拡散層31が設けられないことで耐圧が高められる。これによりMOSFET501内での耐圧のアンバランスを解消することで、アバランシェ電流が外周セル領域102に集中することに起因した熱破壊を防ぐことができる。
(変形例)
上記本実施の形態では、図3に示すように、素子トレンチTR1は、保護拡散領域11に覆われた底面を有している。また保護拡散領域11全体は、平面レイアウトにおいて、素子トレンチTR1の底面とほぼ重複している。同様に、終端トレンチTR2は、終端拡散領域12に覆われた底面を有している。また終端拡散領域12全体は、平面レイアウトにおいて、終端トレンチTR2の底面とほぼ重複している。
しかしながら、保護拡散領域11は、必ずしも素子トレンチTR1の底面に接している必要はなく、素子トレンチTR1よりも深くに位置すればよい。また保護拡散領域11は、平面レイアウトにおいて、必ずしも素子トレンチTR1の底面と重複していなくてもよい。また終端拡散領域12は、必ずしも終端トレンチTR2の底面に接している必要はなく、終端トレンチTR2よりも深くに位置していればよい。また終端拡散領域12は、平面レイアウトにおいて、必ずしも終端トレンチTR2の底面と重複していなくてもよい。
また本実施の形態においては活性セル領域101は正方形状を有しており外周セル領域102は長方形状を有しているが、他の形状を用いることもできる。よって素子領域100におけるゲート電極7の形状は、格子状(図2)に限定されるものではなく、たとえばストライプ状であってもよい。
図15を参照して、第1の変形例のMOSFET501aにおいては、活性セル領域101および外周セル領域102において、エピタキシャル層20にソース領域4から離れたソーストレンチTSが設けられている。ソーストレンチTSはpベース領域3および電流拡散層30を貫通してドリフト層2に達している。ソーストレンチTS内はソース電極9が埋め込まれている。本変形例の保護拡散領域11aはソーストレンチTSの底面を覆っている。
図16は、第2の変形例のMOSFET501bの構成を概略的に示す断面図である。MOSFET501bはストライプ型であり、よってゲート電極7は素子領域100においてストライプ方向(図中、横方向)に沿って延びている。本変形例の保護拡散領域11bは、ストライプ方向と交差する方向(図中、紙面に垂直方向)に沿って延びている。終端拡散領域12bは、終端トレンチTR2の底面だけでなく、終端トレンチTR2の内周側面の一部も覆っている。このため終端拡散領域12bは終端領域200から素子領域100中へ延びている。すなわち終端拡散領域12bは、終端領域200から素子領域100中へ侵入している部分である侵入部分を素子領域100内に有している。このような場合、侵入部分とそれに隣接する保護拡散領域11bとの間の間隔が間隔SP2に対応する。なお本変形例に限らず他の形態においても侵入部分が設けられ得る。
<実施の形態2>
図17を参照して、本実施の形態のMOSFET502(電力用半導体装置)には、電流拡散層32V(図3:実施の形態1)に代わり電流拡散層32L(第2の電流拡散層)が設けられている。電流拡散層32Lの不純物濃度は、電流拡散層31の不純物濃度よりも低い。すなわち電流拡散層32Lの全領域が、電流拡散層31の不純物濃度よりも低い不純物濃度を有する。また電流拡散層32Lの不純物濃度は、少なくとも電流拡散層32Lの上面(pn接合面JF)において、ドリフト層2の不純物濃度よりも高い。つまり、本実施の形態はドリフト層2と電流拡散層32Lの不純物濃度が異なる形態である。かかる場合、ドリフト層2と電流拡散層32Lとの境界は判然としない場合があるが、本明細書では電流拡散層32Lは電流拡散層31と同じ厚さの領域と定義する。よって、MOSFET502は、保護拡散領域11Aと終端拡散領域12との間において、pベース領域3の下面から電流拡散層31と同じ厚さの領域(電流拡散層32L)における不純物濃度が、電流拡散層31の不純物濃度よりも低く、かつドリフト層2の不純物濃度よりも高くなるように構成されている。
上記構成によりpn接合面JF上における電流拡散層30の不純物濃度は、実施の形態1と同様に、保護拡散領域11Aと保護拡散領域11Bとの間に比して、保護拡散領域11Aと終端拡散領域12との間において低くなっている。
互いに異なる不純物濃度を有する電流拡散層31および32Lは、電流拡散層30を形成するためのイオン注入条件を、活性セル領域101と外周セル領域102との間で異なるものとすることで得られる。
なお、上記以外の構成および製造方法については、上述した実施の形態1の構成とほぼ同じであるため、同一または対応する要素について同一の符号を付し、その説明を繰り返さない。
本実施の形態によれば、保護拡散領域11Aおよび終端拡散領域12の間における不純物濃度を、ドリフト層2の不純物濃度と電流拡散層31の不純物濃度との間で細かに調整することができる。これにより、活性セル領域101の耐圧と、外周セル領域102の耐圧との差異を、より小さくすることができる。
図18を参照して、変形例のMOSFET502a(電力用半導体装置)には、電流拡散層32L(図17)に代わり電流拡散層32T(第2の電流拡散層)が設けられている。電流拡散層32Tは領域32aおよび領域32bを有する。領域32aは、ドリフト層2に接しており、領域32bによってpベース領域3から隔てられている。領域32bは、pベース領域3に接しており、領域32aによってドリフト層2から隔てられている。領域32aは、電流拡散層31の不純物濃度よりも低い不純物濃度を有しており、ドリフト層2の不純物濃度と同じ不純物濃度を有していてもよい。領域32bは、領域32aの不純物濃度よりも高い不純物濃度を有しており、電流拡散層31の不純物濃度と同じ不純物濃度を有していてもよい。本変形例によっても、上記実施の形態2とほぼ同様の効果が得られる。
<実施の形態3>
図19を参照して、本実施の形態のMOSFET503(電力用半導体装置)には、電流拡散層32V(図3:実施の形態1)に代わり電流拡散層32P(第2の電流拡散層)が設けられている。電流拡散層32Pは、電流拡散層31の不純物濃度よりも低い不純物濃度を有する領域32h(第1の領域)と、領域32hの不純物濃度よりも高い不純物濃度を有する領域32i(第2の領域)とを含む。領域32hおよび32iの各々はpベース領域3に接している。
具体的には、領域32hは、ドリフト層2の不純物濃度と同じ不純物濃度を有する。よって領域32hは、電流拡散層31の不純物濃度よりも不純物濃度の低い領域である。領域32iは、電流拡散層31の不純物濃度と同じ不純物濃度を有する。
上記構成によりpn接合面JF上における電流拡散層30の不純物濃度は、保護拡散領域11Aと保護拡散領域11Bとの間に比して、保護拡散領域11Aと終端拡散領域12との間において、部分的に低くなっている。
本実施の形態の電流拡散層30は、実施の形態1で説明したイオン注入工程(図7参照)におけるマスクパターンを変更することにより、特に注入回数を増やすことなく、形成することができる。
なお、上記以外の構成および製造方法については、上述した実施の形態1の構成とほぼ同じであるため、同一または対応する要素について同一の符号を付し、その説明を繰り返さない。
本実施の形態によれば、保護拡散領域11Aおよび終端拡散領域12の間における実効的な不純物濃度を、電流拡散層32Pにおける領域32hおよび32iの割合により、細かに調整することができる。電流拡散層32Pの領域32hは、ドリフト層2の不純物濃度と同じ不純物濃度を有する。これによりドリフト層2上に領域32hを設けるための工程を簡素化することができる。電流拡散層32Pの領域32iは、電流拡散層31の不純物濃度と同じ不純物濃度を有する。これにより電流拡散層32Pを電流拡散層31と同時に形成することができる。
<実施の形態4>
図20を参照して、本実施の形態のMOSFET504(電力用半導体装置)には、電流拡散層32V(図3:実施の形態1)に代わり電流拡散層32D(第2の電流拡散層)が設けられている。電流拡散層32Dは電流拡散層31よりも深く位置している。言い換えれば、電流拡散層32Dの全領域は、電流拡散層31よりも深く位置している。このためpn接合面JFは、保護拡散領域11Aおよび11Bの間において深さDP1に位置しており、かつ保護拡散領域11Aおよび終端拡散領域12の間において深さDP2に位置しており、DP2>DP1が満たされている。
本実施の形態においても実施の形態1〜3と同様に、電流拡散層32D(第2の電流拡散層)が電流拡散層31(第1の電流拡散層)の不純物濃度よりも低い不純物濃度を有していてもよい。不純物濃度に関するこの条件を満たすために、電流拡散層32D(第2の電流拡散層)は、その深さ位置についての特徴を除き、電流拡散層32V、32L、32Tまたは32P(図3、図17、図18または図19)と同様の構成を有し得る。あるいは実施の形態1〜3と異なり、電流拡散層32Dが電流拡散層31の不純物濃度と同じ不純物濃度を有していてもよい。また深さDP1およびDP2の差が大きい場合は、電流拡散層32Dが電流拡散層31の不純物濃度よりも高い不純物濃度を有していてもよい場合もある。
なお、上記以外の構成および製造方法については、上述した実施の形態1の構成とほぼ同じであるため、同一または対応する要素について同一の符号を付し、その説明を繰り返さない。
本実施の形態によれば、終端領域200近傍に位置する電流拡散層32Dよりも、電流拡散層31の方が浅く位置している。電流拡散層31が浅く位置していることによって、MOSFET504がオン状態にある際に、素子領域100において、その終端領域200近傍を除き、電流が横方向に効果的に拡散される。その結果、低いオン抵抗が得られる。一方で、電流拡散層31よりも電流拡散層32Dが深く位置していることにより、MOSFET504が逆バイアス状態にある際に、保護拡散領域11Aおよび11Bの間の間隔SP1(図3)に比して保護拡散領域11Aと終端拡散領域12との間の間隔SP2(図3)が大きいことに起因した保護拡散領域11Aと終端拡散領域12との間におけるpn接合面JFからドリフト層2中への空乏層の伸展の不足を補うことができる。よって、保護拡散領域11Aと終端拡散領域12との間でのアバランシェ破壊に起因した耐圧低下が防止される。以上から、低いオン抵抗と、高い耐圧とを有するMOSFET504が得られる。
<実施の形態5>
図21を参照して、本実施の形態のMOSFET505(電力用半導体装置)には、電流拡散層32D(図20:実施の形態4)に代わり電流拡散層32C(第2の電流拡散層)が設けられている。電流拡散層32Cは、電流拡散層31よりも深く位置する領域32j(第1の領域)と、領域32jよりも浅く位置する領域32k(第2の領域)とを含む。本実施の形態においては領域32kは、電流拡散層31と同じ深さに位置する。
領域32jよりも領域32kが深いことから、電流拡散層32Cがなすpn接合面JFに、くぼみが存在している。エピタキシャル層20のうち電流拡散層32C上の部分は、このくぼみに沿って存在している。このためエピタキシャル層20は、領域32jの上方に、くぼみEVを有している。くぼみEVの外側におけるエピタキシャル層20の表面を基準として、pn接合面JFは、保護拡散領域11Aおよび11Bの間において深さDP1に位置しており、かつ保護拡散領域11Aおよび終端拡散領域12の間において部分的に深さDP2に位置している。ここで、DP2>DP1が満たされている。
領域32kおよび32jの深さの相違を設けるには、イオン注入工程(図7参照)において、電流拡散層30およびpベース領域3を形成するためのイオン注入の前に、エピタキシャル層20にくぼみEV(図21)を形成しておけばよい。くぼみEVへ入射したイオンはエピタキシャル層20中へより深く侵入し、その結果、領域32kの位置よりも深い位置に領域32jが形成される。なおソース領域4は、くぼみEVの形成の前後のいずれで形成されてもよい。
なお、上記以外の構成および製造方法については、上述した実施の形態4の構成とほぼ同じであるため、同一または対応する要素について同一の符号を付し、その説明を繰り返さない。
本実施の形態によれば、くぼみEVが設けられたエピタキシャル層20に電流拡散層30を設けることで、イオン注入のエネルギーを変えなくても、電流拡散層30の一部を、選択的に、より深く配置することができる。これにより電流拡散層30に、保護拡散領域11Aおよび終端拡散領域12の間でより深くに位置する領域32jを容易に設けることができる。
<実施の形態6>
図22および図23は、本実施の形態のMOSFET506(電力用半導体装置)の構成を概略的に示す断面図である。図22の断面の位置は、図3などの断面の位置に対応している。図23の断面は、電流拡散層30が設けられた深さ位置での、図22の断面に直交する断面である。
MOSFET506には、電流拡散層32V(図3:実施の形態1)に代わり電流拡散層32Q(第2の電流拡散層)が設けられている。電流拡散層32Qは、電流拡散層31の厚さと同じ厚さを有している。電流拡散層32Qは、領域32m(第1の領域)と、領域32n(第2の領域)とを含む。領域32mは、ドリフト層2の不純物濃度と同じ不純物濃度を有している。また領域32nは、電流拡散層31の不純物濃度と同じ不純物濃度を有している。よって、領域32nの不純物濃度は、領域32mの不純物濃度よりも高い。
領域32mおよび32nの各々はpベース領域3に接している。領域32nは、ゲート絶縁膜6に接する領域に設けられている。言い換えれば、領域32nは、素子トレンチTR1および終端トレンチTR2の周囲に偏在している。電流拡散層32Qのうち、領域32nをのぞく部分が、領域32mである。
領域32m(図22において破線で示されている)は、ドリフト層2の不純物濃度と等しい不純物濃度を有するので、領域32mとドリフト層2との境界は仮想的なものである。領域32mは、pベース領域3の下部に位置する領域であって、かつ電流拡散層31と同じ厚さを有する仮想的な領域によって定義される。本実施の形態の構成を、領域32mを定義することなく、別の観点で、より直接的に説明すれば、保護拡散領域11Aと終端拡散領域12との間において、領域32nの外側では、ドリフト層2の不純物濃度よりも高い不純物濃度を有する電流拡散層が存在せず、ドリフト層2とpベース領域3とが直接接している、といえる。
本実施の形態の電流拡散層30は、実施の形態1で説明したイオン注入工程(図7参照)におけるマスクパターンを変更することにより、特に注入回数を増やすことなく、形成することができる。
なお、上記以外の構成および製造方法については、上述した実施の形態1の構成とほぼ同じであるため、同一または対応する要素について同一の符号を付し、その説明を繰り返さない。
本実施の形態によれば、ゲート絶縁膜6に接する領域に領域32nが設けられている。すなわち、オン状態時に外周セル領域102において電流経路となる箇所に領域32nが設けられる。領域32nの不純物濃度は、電流拡散層31の不純物濃度と同じである。よって、外周セル領域102におけるオン抵抗を、活性セル領域101におけるオン抵抗とおおよそ同様とすることができる。よって、実質的に電流拡散層がもうけられていない領域といえる領域32mが設けられつつも、それによるオン抵抗の増大を抑えることができる。すなわち、MOSFET501(図3:実施の形態1)に比して、より低いオン抵抗を得ることができる。
一方で、実質的に電流拡散層がもうけられていない領域といえる領域32mが設けられることにより、MOSFET506が逆バイアス状態にある際に、保護拡散領域11Aと終端拡散領域12との間におけるpn接合面JFからドリフト層2中への空乏層の伸展の不足を補うことができる。よって、保護拡散領域11Aと終端拡散領域12との間でのアバランシェ破壊に起因した耐圧低下が防止される。
変形例として、領域32mの不純物濃度が、領域32nの不純物濃度よりも小さくされることに加えてドリフト層2の不純物濃度よりも大きくされてもよい。本変形例によれば、領域32mの不純物濃度がドリフト層2の不純物濃度よりも大きいことにより、オン抵抗をより低減し得る。また、領域32mの不純物濃度が過度に大きくされなければ、空乏層の伸展の不足を補う効果も十分に得られる。なおこの変形例においては、上記本実施の形態とは異なり、領域32mの形成のためのイオン注入工程が行われる。
<実施の形態7>
図24は、本実施の形態のMOSFET507(電力用半導体装置)の構成を概略的に示す断面図である。図24の断面の位置は、図3などの断面の位置に対応しており、図25および図26の線XXIVに沿っている。図25および図26のそれぞれは、電流拡散層30および保護領域11が設けられた深さ位置での、図24の断面に直交する断面である。
MOSFET507には、電流拡散層32V(図3:実施の形態1)に代わり電流拡散層32R(第2の電流拡散層)が設けられている。電流拡散層32Rは、電流拡散層31の不純物濃度と同じ不純物濃度を有している。また電流拡散層32Rは、電流拡散層31の厚さと同じ厚さを有している。よって、本実施の形態において電流拡散層31および32Rから構成される電流拡散層30は、面内方向において均一である。
図26を参照して、本実施の形態においては、保護拡散領域11は、間隔SP1に直交する方向(図中、縦方向)において、間隔SP1が設けられた領域を挟みかつ間隔SP3(第3間隔)を介して配置された部分を有している。さらに、保護拡散領域11は、間隔SP2に直交する方向(図中、縦方向)において、間隔SP2が設けられた領域を挟みかつ間隔SP4(第4間隔)を介して配置された部分を有している。間隔SP4は間隔SP3よりも小さい。
本実施の形態においては、電流拡散層30が面内方向において均一である。これにより、電流拡散層30内で不純物濃度の分布を設ける必要がない。よって、イオン注入工程(図7参照)において、電流拡散層30を形成するためのイオン注入工程においてマスクパターンが必要ではない。また、pベース領域3を形成するためのイオン注入工程もマスクパターンを必要としないので、これらの工程を連続的に行うことも可能である。これにより、製造工程の削減が可能となる。
なお、上記以外の構成および製造方法については、上述した実施の形態1の構成とほぼ同じであるため、同一または対応する要素について同一の符号を付し、その説明を繰り返さない。
本実施の形態によれば、電流拡散層30が設けられることにより、低いオン抵抗が得られる。具体的には、活性セル領域101および外周セル領域102のすべての領域に、均一な電流拡散層30が設けられている。よって外周セル領域102においても活性セル領域101と同様に、電流拡散層30による、オン抵抗の抑制効果が得られる。
一方で、間隔SP4が間隔SP3よりも小さくされていることにより、MOSFET507が逆バイアス状態にある際に、間隔SP2が間隔SP1よりも大きいことに起因しての空乏層の伸展の不足を補うことができる。言い換えれば、間隔SP4に沿った空乏層の伸展により、間隔SP2に沿った空乏層の伸展の不足を補うことができる。よって、保護拡散領域11Aと終端拡散領域12との間でのアバランシェ破壊に起因した耐圧低下が防止される。
変形例として、電流拡散層32Rに代わり、実施の形態1〜6で説明された電流拡散層32C,32D,32L,32P,32Q,32T,32Vなどが適用されてもよい。これにより、オン抵抗および耐圧の各々を、より自由に調整することができる。なおこの変形例においては、上記本実施の形態とは異なり、電流拡散層30を形成するためのイオン注入工程においてマスクパターンが用いられる。
なお、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略したりすることが可能である。たとえば、SiC以外のワイドバンドギャップ半導体として、窒化ガリウム(GaN:Galium Nitride)系材料、またはダイヤモンドを用いることができる。またSiC基板1の代わりに、導電性を有する他の基板が用いられてもよい。この基板は、上記ワイドバンドギャップ半導体のエピタキシャル成長に適したものであることが好ましく、たとえば同様のワイドバンドギャップ半導体からなる。またMOSFETのゲート絶縁膜として酸化膜以外の絶縁膜が用いられてもよい。すなわち電力用半導体装置は、MOSFET以外のMISFET(Metal Insulator Semiconductor Field Effect Transistor)であってもよい。また電力用半導体装置はMISFETに限定されるものではなく、たとえばIGBTであってもよい。IGBTを構成するためには、たとえば、基板の導電型を第2導電型とするか、または基板と第2電極との間に第2導電型のコレクタ層が設けられる。この場合、第1電極および第2電極のそれぞれはIGBTのエミッタ電極およびコレクタ電極として機能する。また第1導電型がp型でありかつ第2導電型がn型であってもよい。この場合、上記説明におけるドナーはアクセプタに置き換えられ、アクセプタはドナーに置き換えられる。
この発明は詳細に説明されたが、上記した説明は、すべての局面において、例示であって、この発明がそれに限定されるものではない。例示されていない無数の変形例が、この発明の範囲から外れることなく想定され得るものと解される。
JF pn接合面、SP1 第1間隔、SP2 第2間隔、SP3 第3間隔、SP4 第4間隔、TR1 素子トレンチ、TS ソーストレンチ、TR2 終端トレンチ、1 SiC基板、2 ドリフト層、3 pベース領域、4 ソース領域、6 ゲート絶縁膜、6A シリコン酸化膜(絶縁膜)、7 ゲート電極、7A ポリシリコン膜(導電膜)、7P ゲート引き出し電極、8 層間絶縁膜、9 ソース電極、10 ドレイン電極、11,11a,11b 保護拡散領域、11A 第1の保護拡散領域、11B 第2の保護拡散領域、12,12b 終端拡散領域、13 ハードマスク、14 レジストマスク、15 シリコン酸化膜、16 注入マスク、17 コンタクトホール、19 エッチングマスク、20 エピタキシャル層、30 電流拡散層、31 第1の電流拡散層、32C,32D,32L,32P,32Q,32T,32V 第2の電流拡散層、37 ゲートパッド、100 素子領域、101 活性セル領域、102 外周セル領域、200 終端領域、501〜507,501a,501b,502a MOSFET(電力用半導体装置)。

Claims (12)

  1. ワイドバンドギャップ半導体からなる第1導電型のドリフト層(2)と、
    素子領域(100)において、前記ドリフト層(2)の上部に形成された第2導電型のベース領域(3)と、
    前記ベース領域(3)の上部に形成された第1導電型のソース領域(4)と、
    前記ベース領域(3)及び前記ソース領域(4)を貫通し、前記ドリフト層(2)に達するように形成された素子トレンチ(TR1)の側面及び底面に形成されたゲート絶縁膜(6)と、
    前記素子トレンチ(TR1)の内部に前記ゲート絶縁膜(6)を介して形成されたゲート電極(7)と、
    前記素子領域(100)における前記ドリフト層(2)内に、前記素子トレンチ(TR1)よりも深い位置に形成された第2導電型の保護拡散領域(11)と、
    前記ベース領域(3)の下部に形成された第1導電型の電流拡散層(30)と、
    前記素子領域(100)を囲む終端領域(200)において、側面が前記ベース領域(3)に接する終端トレンチ(TR2)内に、絶縁膜(6P)を介して形成され、前記ゲート電極(7)と電気的に接続されたゲート引き出し電極(7P)と、
    前記終端領域(200)において、前記終端トレンチ(TR2)よりも深い位置に形成された第2導電型の終端拡散領域(12)と、
    を備え、
    断面視において、
    前記保護拡散領域(11)は、前記素子領域(100)内で前記終端領域(200)に最も近い場所に配置された第1の保護拡散領域(11A)と、前記第1の保護拡散領域(11A)と第1間隔(SP1)を介して配置された第2の保護拡散領域(11B)と、を有し、
    前記終端拡散領域(12)と前記第1の保護拡散領域(11A)との間の距離である第2間隔(SP2)は、前記第1間隔(SP1)よりも大きく、
    前記電流拡散層(30)は、前記第1の保護拡散領域(11A)と前記第2の保護拡散領域(11B)との間に位置し前記ドリフト層(2)の不純物濃度よりも高い不純物濃度を有する第1の電流拡散層(31)と、前記第1の保護拡散領域(11A)と前記終端拡散領域(12)との間に位置する第2の電流拡散層(32V,32L,32P)と、を有し、
    前記第2の電流拡散層(32V,32L)は、前記第1の電流拡散層(31)の不純物濃度よりも低い不純物濃度を有する領域を含む、
    電力用半導体装置(501〜503,506)。
  2. 前記第2の電流拡散層(32V)は、前記ドリフト層(2)の不純物濃度と同じ不純物濃度を有する、請求項1に記載の電力用半導体装置(501)。
  3. 前記第2の電流拡散層(32L)は、前記ドリフト層(2)の不純物濃度よりも高い不純物濃度を有する、請求項1に記載の電力用半導体装置(502)。
  4. 前記第2の電流拡散層(32P,32Q)は、前記第1の電流拡散層(31)の不純物濃度よりも低い不純物濃度を有する第1の領域(32h,32m)と、前記第1の領域(32h)の不純物濃度よりも高い不純物濃度を有する第2の領域(32i,32n)とを含む、請求項1に記載の電力用半導体装置(503,506)。
  5. 前記第1の領域(32h)は、前記ドリフト層(2)の不純物濃度と同じ不純物濃度を有する、請求項4に記載の電力用半導体装置(503)。
  6. 前記第2の領域(32i)は、前記第1の電流拡散層(31)の不純物濃度と同じ不純物濃度を有する、請求項4または5に記載の電力用半導体装置(503)。
  7. 前記第2の領域(32n)は、前記第1の電流拡散層(31)の不純物濃度と同じ不純物濃度を有し、前記ゲート絶縁膜(6)に接する領域に設けられる、請求項4に記載の電力用半導体装置(506)。
  8. 前記第2の電流拡散層(32V,32L,32P,32Q)は、前記第1の電流拡散層(31)の厚さと同じ厚さを有する、請求項1から7のいずれか1項に記載の電力用半導体装置(501〜503)。
  9. ワイドバンドギャップ半導体からなる第1導電型のドリフト層(2)と、
    素子領域(100)において、前記ドリフト層(2)の上部に形成された第2導電型のベース領域(3)と、
    前記ベース領域(3)の上部に形成された第1導電型のソース領域(4)と、
    前記ベース領域(3)及び前記ソース領域(4)を貫通し、前記ドリフト層(2)に達するように形成された素子トレンチ(TR1)の側面及び底面に形成されたゲート絶縁膜(6)と、
    前記素子トレンチ(TR1)の内部に前記ゲート絶縁膜(6)を介して形成されたゲート電極(7)と、
    前記素子領域(100)における前記ドリフト層(2)内に、前記素子トレンチ(TR1)よりも深い位置に形成された第2導電型の保護拡散領域(11)と、
    前記ベース領域(3)の下部に形成された第1導電型の電流拡散層(30)と、
    前記素子領域(100)を囲む終端領域(200)において、側面が前記ベース領域(3)に接する終端トレンチ(TR2)内に、絶縁膜(6P)を介して形成され、前記ゲート電極(7)と電気的に接続されたゲート引き出し電極(7P)と、
    前記終端領域(200)において、前記終端トレンチ(TR2)よりも深い位置に形成された第2導電型の終端拡散領域(12)と、
    を備え、
    断面視において、前記保護拡散領域(11)は、前記素子領域(100)内で前記終端領域(200)に最も近い場所に配置された第1の保護拡散領域(11A)と、前記第1の保護拡散領域(11A)と第1間隔(SP1)を介して配置された第2の保護拡散領域(11B)と、を有し、前記終端拡散領域(12)と前記第1の保護拡散領域(11A)との間の距離である第2間隔(SP2)は、前記第1間隔(SP1)よりも大きく、
    前記保護拡散領域(11)は、
    前記第1間隔(SP1)に直交する方向において、前記第1間隔(SP1)が設けられた領域を挟みかつ第3間隔(SP3)を介して配置された部分と、
    前記第2間隔(SP2)に直交する方向において、前記第2間隔(SP2)が設けられた領域を挟みかつ第4間隔(SP4)を介して配置された部分と、
    を有し、前記第4間隔(SP4)は前記第3間隔(SP3)よりも小さい、
    電力用半導体装置(507)。
  10. ワイドバンドギャップ半導体からなる第1導電型のドリフト層(2)と、
    素子領域(100)において、前記ドリフト層(2)の上部に形成された第2導電型のベース領域(3)と、
    前記ベース領域(3)の上部に形成された第1導電型のソース領域(4)と、
    前記ベース領域(3)及び前記ソース領域(4)を貫通し、前記ドリフト層(2)に達するように形成された素子トレンチ(TR1)の側面及び底面に形成されたゲート絶縁膜(6)と、
    前記素子トレンチ(TR1)の内部に前記ゲート絶縁膜(6)を介して形成されたゲート電極(7)と、
    前記素子領域(100)における前記ドリフト層(2)内に、前記素子トレンチ(TR1)よりも深い位置に形成された第2導電型の保護拡散領域(11)と、
    前記ベース領域(3)の下部に形成された第1導電型の電流拡散層(31)と、
    前記素子領域(100)を囲む終端領域(200)において、側面が前記ベース領域(3)に接する終端トレンチ(TR2)内に、絶縁膜(6P)を介して形成され、前記ゲート電極(7)と電気的に接続されたゲート引き出し電極(7P)と、
    前記終端領域(200)において、前記終端トレンチ(TR2)よりも深い位置に形成された第2導電型の終端拡散領域(12)と、
    を備え、
    断面視において、
    前記保護拡散領域(11)は、前記素子領域(100)内で前記終端領域(200)に最も近い場所に配置された第1の保護拡散領域(11A)と、前記第1の保護拡散領域(11A)と第1間隔(SP1)を介して配置された第2の保護拡散領域(11B)と、を有し、
    前記終端拡散領域(12)と前記第1の保護拡散領域(11A)との間の距離である第2間隔(SP2)は、前記第1間隔(SP1)よりも大きく、
    前記電流拡散層(31)は、前記第1の保護拡散領域(11A)と前記第2の保護拡散領域(11B)との間に位置し前記ドリフト層(2)の不純物濃度よりも高い不純物濃度を有し、
    前記ドリフト層(2)と前記ベース領域(3)とは、断面視において、前記第1の保護拡散領域(11A)と前記終端拡散領域(12)との間で直接接している、
    電力用半導体装置(501)。
  11. ワイドバンドギャップ半導体からなる第1導電型のドリフト層(2)と、
    素子領域(100)において、前記ドリフト層(2)の上部に形成された第2導電型のベース領域(3)と、
    前記ベース領域(3)の上部に形成された第1導電型のソース領域(4)と、
    前記ベース領域(3)及び前記ソース領域(4)を貫通し、前記ドリフト層(2)に達するように形成された素子トレンチ(TR1)の側面及び底面に形成されたゲート絶縁膜(6)と、
    前記素子トレンチ(TR1)の内部に前記ゲート絶縁膜(6)を介して形成されたゲート電極(7)と、
    前記素子領域(100)における前記ドリフト層(2)内に、前記素子トレンチ(TR1)よりも深い位置に形成された第2導電型の保護拡散領域(11)と、
    前記ベース領域(3)の下部に形成された第1導電型の電流拡散層(30)と、
    前記素子領域(100)を囲む終端領域(200)において、側面が前記ベース領域(3)に接する終端トレンチ(TR2)内に、絶縁膜(6P)を介して形成され、前記ゲート電極(7)と電気的に接続されたゲート引き出し電極(7P)と、
    前記終端領域(200)において、前記終端トレンチ(TR2)よりも深い位置に形成された第2導電型の終端拡散領域(12)と、
    を備え、
    断面視において、
    前記保護拡散領域(11)は、前記素子領域(100)内で前記終端領域(200)に最も近い場所に配置された第1の保護拡散領域(11A)と、前記第1の保護拡散領域(11A)と第1間隔(SP1)を介して配置された第2の保護拡散領域(11B)と、を有し、
    前記終端拡散領域(12)と前記第1の保護拡散領域(11A)との間の距離である第2間隔(SP2)は、前記第1間隔(SP1)よりも大きく、
    前記電流拡散層(30)は、前記第1の保護拡散領域(11A)と前記第2の保護拡散領域(11B)との間に位置し前記ドリフト層(2)の不純物濃度よりも高い不純物濃度を有する第1の電流拡散層(31)と、前記第1の保護拡散領域(11A)と前記終端拡散領域(12)との間に位置し前記第1の電流拡散層(31)の厚さと同じ厚さを有する第2の電流拡散層(32D,32C)と、を有し、
    前記第2の電流拡散層(32D,32C)は、前記第1の電流拡散層(31)よりも深く位置する領域を有する、
    電力用半導体装置(504,505)。
  12. 前記第2の電流拡散層(32C)は、前記第1の電流拡散層(31)よりも深く位置する第1の領域(32j)と、前記第1の領域(32j)よりも浅く位置する第2の領域(32k)とを含む、請求項11に記載の電力用半導体装置(505)。
JP2017523170A 2015-06-09 2016-05-16 電力用半導体装置 Active JP6312933B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015116700 2015-06-09
JP2015116700 2015-06-09
PCT/JP2016/064473 WO2016199546A1 (ja) 2015-06-09 2016-05-16 電力用半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016199546A1 true JPWO2016199546A1 (ja) 2017-09-14
JP6312933B2 JP6312933B2 (ja) 2018-04-18

Family

ID=57504533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017523170A Active JP6312933B2 (ja) 2015-06-09 2016-05-16 電力用半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10229969B2 (ja)
JP (1) JP6312933B2 (ja)
CN (1) CN107683530B (ja)
DE (1) DE112016002613B4 (ja)
WO (1) WO2016199546A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10854761B1 (en) * 2015-03-30 2020-12-01 Southern Methodist University Electronic switch and active artificial dielectric
JP6844228B2 (ja) * 2016-12-02 2021-03-17 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
CN110431669B (zh) * 2017-03-07 2023-03-28 三菱电机株式会社 半导体装置以及电力变换装置
JP2019110160A (ja) * 2017-12-15 2019-07-04 株式会社東芝 半導体装置
TW201944596A (zh) * 2018-04-18 2019-11-16 力智電子股份有限公司 功率半導體元件
US10672883B2 (en) * 2018-10-16 2020-06-02 AZ Power, Inc Mixed trench junction barrier Schottky diode and method fabricating same
US11158703B2 (en) * 2019-06-05 2021-10-26 Microchip Technology Inc. Space efficient high-voltage termination and process for fabricating same
TWI811394B (zh) 2019-07-09 2023-08-11 聯華電子股份有限公司 高電子遷移率電晶體及其製作方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008294157A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2009117649A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 半導体装置
JP2014209540A (ja) * 2013-03-26 2014-11-06 豊田合成株式会社 半導体装置およびその製造方法
WO2015015808A1 (ja) * 2013-08-01 2015-02-05 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP2015141919A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 トヨタ自動車株式会社 半導体装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69828588T2 (de) 1997-02-07 2006-02-09 Cooper jun., James Albert, West Lafayette Struktur zur erhöhung der maximalen spannung von siliziumkarbid-leistungstransistoren
JP2005322949A (ja) 2005-08-05 2005-11-17 Renesas Technology Corp 半導体装置
WO2009096412A1 (ja) 2008-01-29 2009-08-06 Fuji Electric Device Technology Co., Ltd. 半導体装置
EP2091083A3 (en) * 2008-02-13 2009-10-14 Denso Corporation Silicon carbide semiconductor device including a deep layer
JP4793390B2 (ja) 2008-02-13 2011-10-12 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
US8507352B2 (en) * 2008-12-10 2013-08-13 Denso Corporation Method of manufacturing semiconductor device including insulated gate bipolar transistor and diode
JP5582102B2 (ja) * 2010-07-01 2014-09-03 株式会社デンソー 半導体装置
JP5498431B2 (ja) 2011-02-02 2014-05-21 ローム株式会社 半導体装置およびその製造方法
US8809942B2 (en) * 2011-09-21 2014-08-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device having trench structure
DE112011103506T5 (de) * 2011-11-17 2014-11-06 Fuji Electric Co., Ltd Halbleitervorrichtung und Verfahren zur Herstellung der Halbleitervorrichtung
JP2013135092A (ja) 2011-12-27 2013-07-08 Hitachi Ltd トレンチゲート型半導体装置
US9349856B2 (en) * 2013-03-26 2016-05-24 Toyoda Gosei Co., Ltd. Semiconductor device including first interface and second interface as an upper surface of a convex protruded from first interface and manufacturing device thereof
US9837526B2 (en) * 2014-12-08 2017-12-05 Nxp Usa, Inc. Semiconductor device wtih an interconnecting semiconductor electrode between first and second semiconductor electrodes and method of manufacture therefor
JP6409681B2 (ja) * 2015-05-29 2018-10-24 株式会社デンソー 半導体装置およびその製造方法
JP6802454B2 (ja) * 2016-08-05 2020-12-16 富士電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
US9887287B1 (en) * 2016-12-08 2018-02-06 Cree, Inc. Power semiconductor devices having gate trenches with implanted sidewalls and related methods

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008294157A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2009117649A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 半導体装置
JP2014209540A (ja) * 2013-03-26 2014-11-06 豊田合成株式会社 半導体装置およびその製造方法
WO2015015808A1 (ja) * 2013-08-01 2015-02-05 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP2015141919A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 トヨタ自動車株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112016002613B4 (de) 2022-04-28
CN107683530A (zh) 2018-02-09
WO2016199546A1 (ja) 2016-12-15
US10229969B2 (en) 2019-03-12
CN107683530B (zh) 2020-08-18
JP6312933B2 (ja) 2018-04-18
DE112016002613T5 (de) 2018-03-01
US20180358431A1 (en) 2018-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6312933B2 (ja) 電力用半導体装置
US10403749B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device
JP6049784B2 (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
US7808003B2 (en) Silicon carbide semiconductor device
JP6855793B2 (ja) 半導体装置
JP5102411B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP6099749B2 (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP6109444B1 (ja) 半導体装置
US10651270B2 (en) Semiconductor device having a trench structure
JP2019003967A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US20180138264A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
US9443926B2 (en) Field-stop reverse conducting insulated gate bipolar transistor and manufacturing method therefor
JP2023001343A (ja) 半導体装置
US20200020775A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method of the same
JP7155641B2 (ja) 半導体装置
JP5985105B2 (ja) 半導体装置
CN108574000B (zh) 半导体装置和半导体装置的制造方法
JP7332543B2 (ja) 半導体装置
JP2017092364A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2023042402A (ja) 半導体装置
JP2024030241A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP5991629B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2021040042A (ja) 超接合半導体装置および超接合半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6312933

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250